したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福知山弁だけ

1凡兆:2009/10/30(金) 15:32:42
どんな言葉でもだんないさけ。
故郷のそれも子供のころの言葉でゆわへんか?

140津山:2012/07/23(月) 16:22:55
成美がベスト4である。

141津山:2012/07/26(木) 14:24:17
平安に敗れる。

142津山:2012/07/26(木) 17:22:49
岳南新聞局長、BSとかのトーク番組に出てるようだ。
教授と言う知名度肩書きで講演も多数こなしているようだ。
活躍しているね。

143駄作:2012/07/27(金) 09:34:56
商売繁盛で結構なことだね。

奥さんも元気ならいいけどね。

144津山:2012/08/20(月) 10:59:31
N沢の父上は92才のようだ。
懐かしい福知山弁が孫達に通じなくて残念だ。

福知山弁はなかなかいい。味わい深い。
我々が忘れている言葉を年配者は今もそのまま使っている。

グラス一杯のお茶を確か父君はすいてくれ、と孫に言った。
理解できるかな。

145駄作:2012/08/20(月) 19:50:09
吸うて→吸いて?

グラスにストローでも入れてたか。

146ミンク:2012/08/20(月) 21:11:31
あはは!
笑える。

147津山:2012/08/21(火) 08:41:42
グラス一杯は多いので少し減らしてくれとの意。

148駄作:2012/08/21(火) 09:16:44
床屋で髪の毛をすくとは関東でも言うね。

割いて(さいて)が訛って「すいて」かな。

「電車すいとったか?」「こんどった」に通じるのかな。

149津山:2012/08/21(火) 11:22:29
夏、床机で夕涼みをしたり将棋をしたりした。

済むと舁いてもらって床机を移動した。

150津山:2012/08/21(火) 17:36:55
浪花の恋の寅次郎で、大村昆が「ねきでんねん」と。

子供の頃、ねきってつこうてた。

151駄作:2012/08/21(火) 19:56:30
next to the door

英語から来ているのかと思ったことがある。

福知山弁には無かった気がするけど。

大阪弁は何でも在りだ。

152ミンク:2012/08/21(火) 20:19:54
「あんたのねきに行ってもええか?」
「だんないで」 なんちゃって。

153津山:2012/08/22(水) 10:41:08
だんないは、三重でも使おとる。

M口君も三重県の市役所で気張ってるよ。

154津山:2012/08/22(水) 16:26:31
ミンクさんて

どなたでしたか?

155Qちゃん:2012/08/23(木) 12:02:46
ミンクさん=○ンクさん=ミポリンじゃないの。

地元の情報によると、広小路の小さな一戸建てで、500万だそうだ。
土地建物込みで。
大江町だと、蔵と畑が付いても、50〜100万とか。
愕然だね。

156津山:2012/08/23(木) 16:08:33
ミンクさん=○ンクさん=ミポリンじゃないの。

違うと思う。

広小路の物件は土地代だけでしょう。
築50年とかだと建物の価値はありません。
10か15坪くらいでしょう。

157Qちゃん:2012/08/24(金) 08:26:36
広小路の物件は、部屋が4つだけの小さな家で、家だけで5万円とか。
大江町のほうは、東京でいえば、広大な大豪邸。

158駄作:2012/08/25(土) 18:16:24
Uターンで農業といってもそうはうまく行かないだろうね。

農業は難しいからね。何十年やって一人前だろう。
米は年1回しか作れない。60で戻って75までで15回か。
やっとコツがわかるくらいか。
勿論、ベテランに指導してもらはなければできない。

下町の安アパートで安酒呑んで、たまに立ち飲みでくだまいて・・・。
そういう老後かな。

159津山:2012/08/27(月) 17:47:02
秋葉の缶詰バー。

新町か広小路でやるか。誰も来ないね。

160駄作:2012/08/28(火) 09:57:20
客か店主か分からなくなってしまうなぁ。

働けるうちは働くのがいいんだろうな。
ふるさとは遠くに在りて思うものかもね。

死んだときに葬式を出してくれる人間がいないと困るしね。

161津山:2012/08/28(火) 10:47:49
新小岩のあっちゃんは、孤独死でも東京都がなんとかするでしょうと、タバコをふかして言った。

162駄作:2012/08/28(火) 13:23:24
そうだね。
精々税金を納めとくか。
消費税を上げればいい。
どんどん買い物しよう。電車に乗ろう。バスに乗ろう。

163津山:2012/08/28(火) 15:05:50
高額の家、車などは駆け込み需要が期待される。

我々は水とティッシュとカップ麺、第三のビールくらいか。

ヨドバシで電池交換とベルト交換をそれぞれした。

164津山:2012/08/29(水) 09:23:49
リョウタン新聞訃報
おおしましげき 58才とある。

165駄作:2012/08/29(水) 09:38:39
>おおしましげき 58才

思い出せない。トシキ、ナオト、キミヒロ・・・

166津山:2012/08/29(水) 09:52:56
一つ上かもしれない。岡の上とある。

167津山:2012/09/29(土) 17:51:34
明日はジャスコとはらんだーともう一人女性の三人が参加のようだ。

168津山:2013/03/29(金) 08:43:21
突然思い出した。

「せえへんこ」
「せえへん」

169津山:2013/04/05(金) 05:03:33
文進堂の大女将に言われた。

「おおきには大きいと言う意味や。正式にはおおきにありがとう(さん)や」

170津山:2013/04/12(金) 03:11:41
そやさかいにを
そやさけと言う。
ほやでとも言う。

171津山:2013/04/20(土) 08:59:05
元々カツどんは美味いものである。

外食の多い自分と違い、普段愛妻料理を食べている御仁には濃い味付けの外食はとりわけ美味く感じるのかもしれない。

てんや、かつや、韓国料理、ハイカラスタントドバーのラム酒か。

172駄作:2013/04/20(土) 18:02:52
うまかった。

社会人1年生の頃、八王子の食堂でよくカツ丼を食べたことを思い出す。

たまにはいいさ。

173津山:2013/05/06(月) 16:09:59
安倍総理は来年所長になるらしい。

僕の贔屓のそば屋の奥さんは東岡の同級生F田陽子さん。

一緒に行って安倍総理が発見。

奇遇なのか狭いのか。

また行こう。

174津山:2013/05/07(火) 10:07:01
4日の朝の福知山は寒くて布団から出られなかった。

各家庭・店舗のストーヴは使用されていた。

雪の降る北と、泳げる南、日本列島っていい。

175駄作:2013/05/07(火) 12:25:20
>173・僕の贔屓のそば屋の奥さんは東岡の同級生F田陽子さん

自衛隊の坂を下って来て9号線を横切ったところか?

176津山:2013/05/07(火) 12:34:35
角。

あなたも持っている大手電話局勤め。
京都まで特急通勤だと。
亭主は先に定年で趣味が高じたと。

177名無しさん:2013/08/18(日) 14:30:31
花火の爆発事故、だんないこ?

178津山:2013/10/09(水) 08:33:15
京都府新人戦秋季大会で成美が準優勝。

近畿大会出場。

ベスト4に入れば甲子園確実、ベスト8でも可能性がある。

不祥事のない事を祈る。

179津山:2013/10/09(水) 20:16:18
昭和三十年代、広小路も新町もアオイ通りもごった返していた。

それだけだ。

東京にもそれはあった。

180津山:2013/11/04(月) 07:30:43
こてこての福知山弁がセンター街にこだました。

三人の熟女に囲まれて楽しく過ごせました。

朝からしゃべっても時間が足りないね。

しかし福知山の水害は想像以上のようだ。

花火も尾を引いている。

みんなそれぞれ波乱万丈の人生を送っているね。

平凡に生きられるこそ幸せなんだろうね。

181津山:2013/11/18(月) 12:21:47
江上剛

1954年氷上生まれ、早稲田から勧銀。
作家。柏原高校卒。
船橋で思い出せなかった人物。

182津山:2013/12/07(土) 12:03:16
昨夜関西国営放送で福知山特集だった。

小橋健太や福知山高校、由良ガーデンの世界一パティシエの店、水害地域などが放映された模様。

文化木工から観てくれとメールが来たが東京はやっていなかった。

姉から報告を受けた。

183津山:2013/12/23(月) 18:58:14
俺の兄貴

車椅子の演歌歌手 ウィリー

ユーチューブで聴いてくれ。

184駄作:2013/12/24(火) 15:41:31
>183

声がしっかりしているね。車椅子の人は腹筋が弱いといわれるけど、それなりに鍛えているのだろうね。

クラスが違ったから付き合いはなかった。一言言葉を交わしたことがあるような気がする。
何を言ったかは忘れた。

今の顔を見てもぼくには彼だと判らなかっただろう。
兄貴は誰だったんだろうと思う。
彼を背負っていたO君は年下だし。

185津山:2013/12/25(水) 08:57:47
按摩になって結婚したはず、

いつのまに歌手になっちゃったんや?と文化。

作之助を兄と見立てたのか、もっと幼少の頃の実兄のことだろう。

186津山:2013/12/28(土) 11:09:13
6泊7日の一週間の旅になる。

豊岡から西舞鶴まで北近畿丹後鉄道を満喫する予定。

経営者が近々変わるようだ。

阪急あたりの経営になると盛り上がる。

ついでに大阪か京都にも行けるといいが。

187津山:2014/01/10(金) 12:23:32
暮れの豊岡から西舞鶴の旅には3歳と1歳の男の子も福知山から同行した。

上の子はKTRの運転席の横がお気に入りで、よく見えるようにずっと抱いていた。

酔っ払いの還暦には応えたが、楽しい旅となった。

舞鶴の街も探索したが、福知山同様舞鶴の造り酒屋も皆無となっていた。

しかしキオスクで買った舞鶴は燗酒で身にしみた。

新年になってからの大八車は満席で二度断られた。

宴会が入っていたから仕方ない。

比べて駅前の大八車はガラガラで途中バイトの子が早退したくらいだ。


地元の人は、この差は駐車場の有無かもと。

これから冬休みは7日から9日を覚悟しなくてはならないが、引退すれば関係ない。

188津山:2014/01/24(金) 15:42:59
福知山成美選抜出場おめでとう。

189津山:2014/01/28(火) 08:26:16
そこのいてんか。

190津山:2014/03/14(金) 16:26:59
初戦は山梨学院。

勝てる。

191津山:2014/03/21(金) 18:44:53
福知山成美をなんどもなんども連呼するNHK。

次は大阪。

勝てば決勝までいけるトーナメントだ。

192津山:2014/03/27(木) 14:25:31
ベスト8。

大阪に勝てば優勝もある。

193津山:2014/03/29(土) 11:25:34
あした30日8時半から成美の準々決勝だ。

福知山高校の後輩監督を応援しよう。

194津山:2014/03/30(日) 06:37:43
延長再試合で順延だ。

月曜。

195津山:2014/03/31(月) 10:19:47
2-6で残念。

196くら:2014/04/18(金) 10:04:27
駅前の夜のお店
「東京スタイル}→けっこうゴージャスで、明るいムード。
1時間6千円。明朗会計
平日なのに、意外なほど賑わっていた。女の子まずまず。

「フィリピン・パブ」→リラックスした明るいムード。
1時間5千円。カラオケ有料。
女の子のレベル、東京とあまり変わらないか。むしろ、素朴か。

どちらの店も、ヤクザの影はなさそうだったが…。

197津山:2014/04/19(土) 06:23:22
行くのは、大八車、忍冬、かよ、くらいだ。

浮世小路にも怪しげなのがあるが、狭い福知山なのでどこもぼったりはしないだろう。

満喫しているんだね。

198くら:2014/04/19(土) 07:29:09
ホテル泊だったので、自由のあまり。
「丹波茶屋」で情報を仕入れ、初めて地元の夜の世界をのぞいてみた。

若い世代から、お年寄りまで、意外なほど賑わっていた。
地元の女の子は、むしろ少ないそうで、舞鶴とか、八鹿から。

浮世小路は、今でも、ちょっと怖いとか。

199津山:2014/07/06(日) 15:06:59
映画、青春でけでけで福知山音頭が出てきた。
いい映画だ。

昨夜の寅さんは、新小岩のときわ食堂と平和端通りであった。

200津山:2014/08/20(水) 08:41:18
私市古墳をふりがなまで付けて
「さきいち」古墳とテレビ朝日は古墳の崩落を報道した。
きみひろ君に失礼だろう。
地名ではあるが、調べれば簡単な時代だ。
行ったことがあるので古墳の高速道路にまつわる顛末は知っている。

多保市もとおのいちと読む。

201津山:2014/09/18(木) 16:16:56
全国軟式野球大会でSECカーボンが優勝。
全国制覇は初めて。

福知山城下のゆらのガーデン、まだ水害から立ち直れず再開のめど立たず。
市内の復旧はまだ道半ばである。

202名無しさん:2014/12/01(月) 01:49:30
福知山綾部舞鶴の方言は
垂井式アクセント。
完全な京阪式アクセントじゃない。

203津山:2015/02/20(金) 18:36:08
職場で高度なインターフォンの工事があった。業者の一人が関西弁だったので、声を掛けた。

定年で今60歳、東京に出向になったと。

食事には慣れたらしい。

こちらの歳は言わなかったが、上だと思ったろう。

204津山:2015/02/21(土) 11:12:03
走り疲れたトミーに会うか。

205津山:2015/02/23(月) 23:21:30
恋人がいるようだ。

206駄作:2015/02/24(火) 08:48:14
浮気か?

孫も恋人もいるのか。

孫より若い子をつくらないように。

207津山:2015/02/24(火) 23:22:12
60%らしい

208津山:2015/02/28(土) 13:18:06
水害の写真を見せてもらった。

かなりの損害だったようだ。

しかし土地と建物を買い取った。

73才までのローン。

息子が継いでくれるようだ。

209駄作:2015/02/28(土) 22:50:27
そういうことがあったんだね。

210津山:2015/04/23(木) 23:51:54
妻だけを相手にすれば、出費もないし妻も喜ぶ。

賢明である。

211津山:2015/10/04(日) 12:31:07
本日17時よりBSTBSで福知山方面の特集あり。

必見。

212津山:2015/10/05(月) 19:35:15
広小路は由良川やったんや。

213津山省三:2015/12/03(木) 02:42:36
今年は31日から3日まで帰省しようと予定している。

店も開いていないし誰とも会えないかもしれない。

それも加齢ということだろう。

70過ぎたたら還暦同窓会のような気持ちになるのかもしれない。

214津山省三:2015/12/03(木) 22:19:27
切符ゲット。ずいぶん細かく買えるんだね。

ただ、6時6分発?

いい時間が満席なんで少し酔ってそういう時間帯を買ったんだろう。

地下鉄沿線に職場も変わり、マインドも変わった。

でも今年も帰省しよう。

215津山省三:2016/01/03(日) 15:17:30
大晦日は兄の家でとりなごのテイクアウトで楽しんだ。

締めにラーメンを入れて年越しの代り。

元旦も神社墓参りの後、兄の家で新年を祝った。

二日は、姉と姪とその子供と楽しんだ。

夜は連絡をくれた柔道部宅で濃い関西を楽しんだ。

まだ両親は健在だ。

皆で観た吉本新喜劇に笑いが止まらなかった。

自分のルーツを再確認。

雪は全くなく良い正月だった。

216津山省三:2016/01/06(水) 18:56:23
パチンコを控えめにして、昼カラオケ三昧らしい。

衣装も揃えていた。

217津山省三:2016/02/06(土) 08:46:12
新人研修。

宇治出身を教えているが、看板を直すと言ったので、壊れているのか?と。

しまうと言うほうがいいと。

もっと食べーさ。

218津山省三:2016/02/28(日) 02:26:54
アルコールを飲まない兄は昼カラを楽しんでいる。
練習をし、衣装も調達している。

当方も朝カラを楽しんでいる。
血は争えない。

219津山省三:2016/03/24(木) 21:15:12
NHKで報恩寺の筍の出荷が始まったと伝えられた。

皮付きのでかい奴だ。

甘辛く煮て大き目で食べる。

放送では若竹煮を例として出していたが、違うよ。

220津山省三:2016/03/24(木) 22:59:58
広小路に福知山テレビがあった。

UHFだったのだろう。

今なら復活できる。

KBSかサンテレビの支局でいい。

221津山省三:2016/04/23(土) 07:14:20
兄から黄金週間は帰省するのかと問われ、暦が短期なので今年は帰らへんと答えた。

なんだか一抹の寂しさを感じたが、盆には一週間帰省出来る。

その時は、残り少ない人生旧交を温めたい。

一期一会の意味が少し解かるこのごろだ。

222駄作:2016/05/25(水) 15:47:49
福知山公立大学が4月3日に開学とのこと。

西田しんごオフィシャルブログより

かなりの競争率で新入生を迎えたらしい。

223津山省三:2016/06/07(火) 06:41:56
33倍と市広報。

224津山省三:2016/06/25(土) 13:49:18
宇治の人が「たんまにあります」と言った。

懐かしい。

225津山省三:2016/06/29(水) 19:24:29
夏休みが決まったが、減給を志願して少し変更した。

結果8日から三泊で帰省する。

東京に居たい気が強いが、5月も帰れなかったので、墓参りを兼ねて。

226駄作:2016/06/30(木) 09:04:02
今年から「山の日」ができて、8月11日だそうだ。

まだまだ日本は働き方後進国だ。こんなに多くの祝祭日を作らなくとも、自由に有休を消化できる
方がいい。

一億総活躍も大事だが、もっとリフレッシュしなければ。

227津山省三:2016/07/23(土) 07:57:20
平安に奇跡の逆転勝ちしてからの成美は強い。

昨日も東山に大勝。

セミファイナルに勝ち進んだ。

228津山省三:2016/07/24(日) 15:54:42
明日立命館宇治と決勝。

社内の宇治出身とVS。

229津山省三:2016/07/25(月) 19:52:47
11対1なら納得。

甲子園で翔英の活躍を祈る。

230津山省三:2016/09/24(土) 06:56:34
兄嫁の母さんが6日に亡くなっていたと兄から連絡があった。

近親者だけで葬儀は済ましたと。

同じ立場の後輩同窓生が東京にいるが、彼女も来てなかったと。

帰省したら線香を立てよう。

97歳で大往生だが、兄嫁はやはり心に穴が空いているだろう。

231津山省三:2016/09/29(木) 20:37:52
こういう仕事しーひんか

との京都弁。

兄はいしべに僕の事をいーひんと言った。

やはり今は、かっためかわりだ。

232駄作:2016/09/30(金) 09:15:58
>231

〜ジョリーへの伝言〜

嵐ケ丘の家で元気に暮らしているのだろうか?

233津山省三:2016/10/01(土) 05:27:48
同僚の宇治出身は、納豆を子供時から食べていた、父が水戸だから。

養子か転勤族か。

が会話のスピードはバッチリ。

ゴルフは90台。

234津山省三:2016/10/17(月) 00:24:50
部長はBOSOで丹波とゆうとっちゃった。

235津山省三:2016/11/18(金) 20:57:21
天気に良いも悪いもない。

今日天気やで。

236津山省三:2016/11/22(火) 18:27:55
今日僕の目の前の授業で学生の自己紹介があった。

京都府北部出身と答える学生がいた。

今度声を掛けてみる。

237津山省三:2016/11/24(木) 20:07:42
よう言わんわ。

関東ならよく言うよか。ちゃう。

味ないも、不味いなのか。ちゃう。

福知山弁は豊かな表現である。

もう使いコナセナイ。

238津山省三:2017/01/25(水) 09:48:17
姉情報だと屋根40センチ、地上30センチで身動きできないと。

雲原は1メートルと両丹。

会社のおばさんに福知山って雪がよく降るのね、と言われた。

239駄作:2017/01/25(水) 11:47:24
千葉は楽だよ。

雪が降っても一冬に一・二回ですぐ溶ける。

兄夫婦も大変だろうな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板