したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新緑の天の橋立酒注ぐ

7駄作:2009/08/26(水) 17:32:17
旅人へ
銚子は懐かしい街だ。
千葉県で千葉市についで2番目に市制を敷いたところでもあり、
かつては漁港として栄えていた。
醤油は地場産業で利根川の水運で江戸まで運んで、江戸前の味を創った。
よって旦那衆も多くいたが、今は市立病院も経営できないほどだ。
駅を出てすぐ右手にいわしづくしの小さな店があった。
30代でばんばん酒を飲んでいた頃だった。

8旅人:2009/08/27(木) 06:36:53
磯揚げの店が賑わっていた。
さつま揚げである。
次回はその食べ歩きとF川さんに逢いに行こう。
土産の脂肪酸たっぷりのいわしの角煮を楽しんでいる。

9津山:2009/08/31(月) 17:55:54
宮津の今福の滝っていうのが有名らしい。

タンゴ鉄道の駅から歩けるようだ。

高尾山の話を週末にするよ。

10津山:2022/04/30(土) 13:37:03
堺市あたり世界最大級の古墳に行く。

わかやま井手商店のラーメンと。

11津山:2022/09/17(土) 14:45:58
古墳は近くまで行っただけで、全景は見られなかった。

百舌駅を経験。阪堺電車も経験。

井手商店より偶然入った老夫婦の茶粥の飲み屋が良かった。

翌朝も行った。

それ以来お粥はわが家の常備食。

初めての街の旅は特に印象に残る。

12津山:2022/10/01(土) 07:25:07
相模原吞んで行けない土日かな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板