したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

学部選択

1名無しの劇団しき。:2005/07/07(木) 21:55:21
皆どこの学部いくか教えてくれ

2名無しの劇団しき。:2005/07/07(木) 22:52:21
そのうちアンケート結果出るだろw

3名無しの劇団しき。:2005/07/07(木) 23:04:54
アンケート結果??皆のがでるんっすか?

4名無しの劇団しき。:2005/07/07(木) 23:28:58
経済か法政。こうゆう人結構多いと思う。

5名無しの劇団しき。:2005/07/08(金) 00:11:20
やっぱ法政おおいのかあ。今回法政どんぐらいでいけるのかね

6名無しの劇団しき。:2005/07/08(金) 18:01:20
総合政策のあの人には正直ほれたww

7名無しの劇団しき。:2005/07/08(金) 18:50:25
あの人かっこいいよな〜
なんか語り口も滑らかで鋭いし。

8名無しの劇団しき。:2005/07/08(金) 20:01:16
あそこまで、語彙力が高くて、論理的に話せる人ってそういないだろう。
かなり感動した。

9名無しの劇団しき。:2005/07/08(金) 20:56:37
http://web.sfc.keio.ac.jp/~kenj/security/

10名無しの劇団しき。:2005/07/09(土) 07:27:18
法政

11名無しの劇団しき。:2005/07/09(土) 11:49:48
今年って理工学部多いの?

12名無しの劇団しき。:2005/07/09(土) 21:50:14
理工学部はえぐそうだよな

13名無しの劇団しき。:2005/07/09(土) 21:57:16
法政ってどんくらいでいけるんですか?

14名無しの劇団しき。:2005/07/09(土) 23:29:00
7ヘイちょいじゃない?

15ミ*゚ー゚彡:2005/07/10(日) 00:56:13
んなわけにゃいにゃい

16名無しの劇団しき。:2005/07/10(日) 12:35:10
どういう意味で?

17名無しの劇団しき。:2005/07/10(日) 23:04:20
3年の自由選択は何をとるとエグエグになるの??

18名無しの劇団しき。:2005/07/10(日) 23:59:45
7へいちょいでいけるよ。
理工選択がエグエグw

19名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 00:23:13
理系選択者は75人くらいだったけど、今年は何人残るのやら・・・
大学の理工は今よりも更にえぐいといううわさ。
あの物理じゃな…
もっと教え方がうまけりゃいいのに。
外部との差がおおきいんだろうなぁ。

20名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 01:03:26
そうなのか(((((゜д゜;)))))ガクガクブルブル
σ(´∀`*)←理工いく気満々の2年

21ミ*゚ー゚彡:2005/07/11(月) 01:03:42
残念ながら今年の法政は希望者が多いらしいですにゃ

22名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 01:27:17
志木校の物理教師は何故みんな糞なんだろう?

23名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 16:55:36
医学部ってどうやっていくの?

24名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 16:57:51
医学部は勉強しろ

25名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 16:58:42
三年の選択教科で法学部いきたい人が選ばなきゃいけないものってあるんっすか?(選んだ方がいいもの)

26名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 17:46:03
そんなものなどない。カリキュラム読め

27名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 18:48:58
教え方が悪いなら自分で勉強すりゃいいのにw

28名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 20:17:34
今年物理落としたら留年です。

29名無しの劇団しき。:2005/07/11(月) 23:52:42
学部説明会……

商 学 部 は 必 死 だ な

30名無しの劇団しき。:2005/07/12(火) 20:03:18

S F Cいくひとおる?????

31名無しの劇団しき。:2005/07/12(火) 21:06:49
俺いくかも・・・。総合政策

32名無しの劇団しき。:2005/07/12(火) 21:57:33
俺も考えに入ってる
環境情報か看護医療

33名無しの劇団しき。:2005/07/12(火) 23:43:53
就職考えろ
コネなきゃSFCは無理ぽ

34名無しの劇団しき。:2005/07/13(水) 00:22:50
コネって何?

35名無しの劇団しき。:2005/07/13(水) 19:53:15
コネクション

36名無しの劇団しき。:2005/07/13(水) 20:31:28
体育会入ればノープロブレムだ
俺は入らないが…

でもすーぱーふぁみこんだと就職ってやっぱ難しいの??

37名無しの劇団しき。:2005/07/14(木) 17:05:37
看護医療キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!

38名無しの劇団しき。:2005/07/15(金) 01:37:48
>>36
就職なんて職種を問わなかったらなんだってあるだろ。
ちょっと選り好みしなくてもいいんじゃない?
就職は歌手や芸人とか夢を追わない限りノープロブレムだと思う。

39名無しの劇団しき。:2005/07/15(金) 09:16:17
甘い

40名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 00:05:52
38は何も知らないんだな。
就職活動ってものを。
今年就職した人に聞けば誰だってSFCは論外っていうぞ。
やはり慶応は経済と商でしょ。
リクルーターに喜ばれるのは。

4138:2005/07/16(土) 03:15:27
>>40
そりゃ就職活動が簡単って言ってるわけじゃない。
そこは勘違いしないでくれ。あくまで職種を選り好みするなと書いてあるだろう。
これでそこまでいう人を俺は文才とかの面で少し疑ってしまう。

俺だったらSFCなら環境情報と看護医療の進学を考えているが
環境情報ならプログラマー、教師(情報)とかに進む方向、
看護医療なら看護師に進む方向で考えている。
せっかくだったら自分が言った学部の専攻を十分に使えるものに進めば問題無いと言っているんだ。
リクルーターになりたいらリクルーターになるために有利な学部に行く。
もちろん医者だったら医学部だしそんなのは当然じゃないかって考えてる。
これは当たり前の考えではないか?

42名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 10:45:34
>>41

だからその考えが甘いって。
簡単にプログラマーみたいな専門職つけるものじゃないし。

43名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 10:48:07
経済ってどんくらいの成績があればいけるの??

44名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 17:09:46
第一志望ならよほどのことがなければモウマンタイ

45名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 17:45:09
7へいマイナでも平気?

46名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 20:28:13
十分イナフだ

47名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 21:55:58
 卒業生進路報告者未報告者 就職者数(就職率)*1進学者数(進学率)*2
総合政策学部 488名436名 52名315名(72%)49名(11%)
環境情報学部530名 478名 52名 313名(65%)94名(20%)

48名無しの劇団しき。:2005/07/16(土) 21:59:49
↑結局何が言いたいの?w

49名無しの劇団しき。:2005/07/18(月) 21:15:34
見にくい

50名無しの劇団しき。:2005/07/19(火) 21:07:48
うん、どうせコピーだろ。

51名無しの劇団しき。:2005/07/20(水) 09:37:17
。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン

52名無しの劇団しき。:2005/08/12(金) 10:05:18
医、法法、SFC、理工に興味があるのですが

ここいらにいった先人方いらっしゃいませんか?

53名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 01:14:12
慶應チャンネルにスレ立てした方が良くない?

54名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 13:28:15
慶應ちゃんねるの見方を教えてくれ〜。
素人の俺にはブラウザの意味さえ分からん。

55名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 13:43:21
http://jbbs.livedoor.jp/study/1458/

56名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 21:03:52
現在、志木高出身で慶應義塾大学理工学部1年の者です。
たまたま掲示板を見に来たのでついでに書き込みます。

内部出身者の最大の悩みは「大学の勉強の辛さ」であると思います。
入学式の時点で、外部受験生と内部進学者の差は雲泥の差と言っても
過言ではありません。
しかし、真面目に授業を受け、予習復習をしっかりすればその差は
すぐに埋まります。というのも、外部受験生の多くは大学で勉強よりも
サークルやバイトなどに時間を注ぎ(=遊んでしまう)、勉強を疎かに
するためです。前期期末試験の時点で、ほとんどの外部受験生は撃沈
します。
そこで志木高生に一言。
「しっかりと勉強すれば絶対に留年しません。」
たしかに大学の授業は高校までのと違ってレベルも上がり、斬新さも
ありますが、決して理解不能ではありません。以下、自分が受けた
各科目に対する意見を述べます。

<物理>
高校までの物理は「公式に代入→値」でしたが、大学では
これは通用しません。つまり、その公式を導く元になっている
もっとも単純な公式から考えをスタートして式を作り、問題を解いて
いきます。基本的に授業内容は高校の復習です。毎回の授業をしっかり
受けていれば理解に苦しむ事はないはずです。
外部受験生は「公式に代入→答えを計算する」ことに全力をそそ
いできたので、この授業方針に結構苦しんでいます。

<数学>
特に問題はありません。これも同様に、外部受験生の得意とした
「試験のための数学」(例えば図形問題や計算問題ばかり)ではなく、
より柔軟な数学を学びます。志木高でいうとS田先生やS根先生のような
授業かと。

<化学>
高校とは全く違います。これも0からのスタートで授業が始まり
ますので復習は大切に。授業は全科目中1,2を争う難しさですが、
何故か試験問題は1,2を争う優しさです。

<外国語科目>
唯一、外部受験生と同じ、あるいは既習者であれば外部生より高いレベルで
STARTする科目です。普通に授業にでて、予習復習をしっかり
すれば楽です。しっかり勉強すれば試験問題は簡単ですが、
外部生の8割↑は何故か撃沈します。

<英語>
おそらく外部生と一番差がある科目です。
実は一番厳しい科目でもあります。
内部生の語彙力<<<<<外部生の語彙力
なので是非とも、高校3年の夏休みから大学受験用英単語集を
購入して勉強してください!!!!
授業ではほとんど新しいこと(単語、文法など)をやらない
ので心配な人は自分で勉強しましょう。

〜最後に〜
前期試験を終って気が付いたのですが、
外部生は相当ダレます。
ノー勉で試験に望む人もチラホラと。。。
なので志木高生はがんばって外部生を追い抜いてください!!!

57名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 21:29:46
非常にサンクス!!

58名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 22:20:15
感謝感激!!!

59名無しの劇団しき。:2005/08/14(日) 22:41:43
まぁ、物理に関しては理工学部なら外部受験生の中の上レベルくらいからは、しっかり微積物理やってるから式の導出とか運動の解釈もちゃんとやってるけどな

60名無しの劇団しき。:2005/08/15(月) 21:09:13
理工学部はどれくらいの成績があればいけるんですか?

6152:2005/08/15(月) 22:57:36
非常に参考になりました。
ありがとうございます!

またきてくださいね〜

6256:2005/08/16(火) 21:37:52
ここまで感謝されるとは・・・(・∀・;)
チョコチョコ書き込もうかなぁ。

>>60
推薦人数が決まっているので、定員割れであれば
よほど悪くない限りは理工学部にいけるかと。
人数が多い場合は成績順に切り捨てられると思います。
絶対的ではなく相対的ですね。
ですが、
「おれよりも成績悪いやつが多いから理工学部には余裕でいけるな。
このまま適当に勉強すればいいや。」
とか
「今年は定員割れだから勉強しなくても大丈夫だ。」
とは考えないように。勉強は自分のためにするものであり、
進路のためだけにするものではありません。

あと、志木高で英語の評価が10でも
気を付けてください。
英語力ならそこらへんの県立高校と変わらないです・・・。
是 非 と も
この3年最後の夏休みに英単語帳を
購入して自分で語彙を増やしましょう!!
自分はそれをしていなかったので大学の英語が・・・
今、大学受験用の英単語帳を購入して
必死に覚えてます・・・。

最後に
某英語教師マー○先生のオーラルの授業は
プレゼンテーションなどちょっと大変ですが、
大学でその有り難さが分かります。
英語の発音に関しては
外部生の英語の発音<<<<<志木高生の英語の発音
です。
外部生の英語の発音はヒドイ。。。

63名無しの劇団しき。:2005/08/17(水) 09:47:36
なるほど、やっぱ英語がねっくみたいですね〜

ありがとうございました

64名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 18:24:20
みなさんに質問なんですけど、医学部推薦の際、
帰宅部で成績良い生徒Aよりも、部活頑張ってて、成績もまあまあだけど、
生徒Aには負けるBを優先することがあるというのは本当だと思いますか??
慶應湘南藤沢の方が言ってました。

65名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 20:40:44
>>64
嘘に決まってんだろwww
あほなこと信じてるキミにワロスwwww

66名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 21:18:50
そもそも帰宅部を運動部より下に見てるってみなしてるところが勘違い

67名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 22:28:01
ただ成績が同じ場合だと運動部に入って頑張っている人の方が
有利そうには思うけどな。大学もそういう人の方がとりやすいんジャマイカ

>>64はありえないだろwwwテラアホスww

68名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 22:34:49
ていうが、オメガワロスしてしまいましたwwwww
アヒャwww

69名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 23:00:56
>>64
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

70名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 23:06:10
ヲタの帰宅部が過剰反応し杉

71名無しの劇団しき。:2005/08/19(金) 23:19:07
帰宅部だからではなく、成績は良いけれど医学部に推薦出来ない何かがあったんじゃない?
別に帰宅部か運動部かで差別はないよ。
成績は良いが精神的におかしい奴、素行に問題のある奴はザラにいるし。

72名無しの劇団しき。:2005/08/20(土) 00:57:12
>>64-69
みんなおた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板