[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お受験
472
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/18(土) 02:32:06
>>438
2005年の日吉はFまでで160人ちょっと
473
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/20(月) 19:11:06
漏れはエグい質問攻め&来るなに近い発言を頂いたが、無事正規
面接ってなんか意味あんのか?
474
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/20(月) 19:48:05
大丈夫俺は他の高校の補欠2/26に来た(受験日2/10)。
475
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/11(火) 23:46:46
志木の推薦は実際、どのような実績の人が合格しているのですか?
また、塾高の推薦と応募基準が微妙に違いますが、実際に合格
する人のタイプは両校で異なるのでしょうか?
476
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/12(水) 19:43:43
自分の意見をはっきり述べられる奴
477
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/12(水) 21:21:42
あとイケメンは受かるよな。自己推はイケメン率高い希ガス
478
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/12(水) 22:04:03
志木はイケメン率高し。ブサメンの俺が受かったのは奇跡かも
479
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/14(金) 22:53:59
中学時代の活動実績より面接時の人物評価中心ですか?
480
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/14(金) 23:22:05
面接官の担当する部活と君の所属していた部活が重なっていて実績
残してれば良い線いくかもしれないけど、割と人物評価中心じゃないのかな?
あと出欠席状況
481
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/15(土) 19:30:17
いやイケメンが受かりやすいってのはないと思う、
少なくとも去年同じクラスだったやつで自己推で受かったやつは
8割方顔はあまりよくない方々だったし。
他のクラスは知らんけど。
482
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/15(土) 19:55:32
1年ですがうちのクラスの自己推はイケメンばかり
483
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/15(土) 22:44:27
自己推は書類審査で半分に絞られるようですが、
書類審査では、何かで活躍した点の評価が
中心になると考えられますが、実際の合格者は
スポーツ以外では、生徒会活動とかでもOKなんでしょうか?
484
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 00:04:10
書く暇あんなら勉強しろw
485
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 01:45:11
一般入試はここ数年難易度が下がってるらしい。
2003年から2005年にかけて志願者をかなり減らしてるんだとさ。
今年はどうだったか分からんが。
486
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 11:40:40
長距離通学(片道2時間程度)の生徒いますか?
487
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 11:57:09
いる。日吉の先とか栃木とか茨城から来る奴もいる。
488
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/18(火) 22:28:27
SAPIXで200位以内レベルの中3なんですが、海城に行って国立目指すか、
志木に行くか迷ってるのですが、ご意見をお聞かせください。
489
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/18(火) 22:35:10
志木にいくか塾高にいくか、ならまだしも
志木高と海城じゃあ目指すものが違う。
楽しい高校生活を送りたいんなら志木高及びほかの一貫校だね
490
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/18(火) 23:52:28
お前なんかこなくていいよw
491
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/04(木) 18:47:11
塾高より、断然、志木高に行きたいです!
先輩方の合格体験談を聞かせて下さい。
492
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/05(金) 18:01:57
いや来ないで(´・ω・`)/~~
493
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/06(土) 17:01:12
お前は西武文理らへんでいいんじゃね?
494
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/06(土) 17:33:55
>490,492.493 おまえら最低..
応援してやろうぜ!
495
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/06(土) 21:21:31
がんばってカイジョウ(変換しても出てこねぇし…)入ってね。
496
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/07(日) 02:12:30
俺がは海城と慶應志木受かって迷わず志木にきたけどな。
497
:
w
:2006/05/07(日) 17:52:03
w
498
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/22(月) 21:09:36
海城受かったけど普通に志木きた
海城程度なら滑り止めっていう考え方だったんだが、確かにあそこで国立目指すっていう手もあるよな
499
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/22(月) 21:40:37
ただ海城から国立目指すにしてもちょっと割りにあわない気がするが。高入生なわけだし。
進学校なら開成か国立附属を目指さなきゃだめなんじゃないか?
500
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 02:46:16
良く考えろ。海城から毎年何人が国立にいけるんだ?
そして入学時の順位はいかほどものなのか?
その上で自分は国立にいけるのか?
或いは慶応でもいい。高校で蹴って大学入試では入れるのか?
良く考えよう。いいたいことはそれだけだ。
501
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 12:39:10
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / おチンチンびろーん
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
502
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 18:48:44
確かに高校で早慶に受かるようなやつなら、そのままの調子で勉強を
続けていれば、3年後に早慶程度の大学なら普通に受かる可能性は高い。
だけど付属を選ぶということは、高い授業料と引き換えに、もう受験
勉強をしなくてもよいという権利を得るわけだから、その特権を活かして、
部活なり好きな勉強なりに打ち込まないと、3年後にはF大にすら受からん
単なるバカになってしまうので注意が必要だ。
なお開成や国立付属が受験対策の授業をやっているかというと、全く逆。
結局受かるのは地頭あるいは予備校(またはその両方)の力。
503
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 19:20:11
地頭?
504
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 20:54:45
元のキャパシティってことじゃない?
505
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 23:13:09
>502
その通り。学校の授業が良いからではなく、レベルの高い
奴が切磋琢磨する雰囲気の中でにいれることでモチベーション
が保ちやすいのが開成他の魅力。
学力的なレベルアップには塾の要素が大きい。
実際に開成でも東大の進学者の多くは鉄緑会出身。
506
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/26(金) 08:07:12
鉄縁会の営業の方でつか?
507
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/27(土) 17:07:54
受験時の併願先と合否を参考までに聞かせて下さい。
508
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/27(土) 17:18:29
城北埼玉、立教新座、早大本庄、開成合格(滑り込み)、学芸落ち(1次)、うち滑り込み。
509
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/27(土) 20:00:03
城北埼玉(選抜クラス)、立教新座、早大本状、早実、志木高(補欠繰り上がり)、塾高
510
:
頑張れ〜
:2006/05/27(土) 23:06:46
城北埼玉(選抜)、西武文理(英語)、川越東(併願、B特待)
立教新座、早大本庄、<塾校、早実は落ちた> 志木高補欠。
511
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/04(日) 21:12:11
ちなみにみなさん塾はどこですか?
512
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/04(日) 21:20:38
理想塾
513
:
509
:2006/06/05(月) 20:26:16
さぴ
514
:
513
:2006/06/05(月) 20:26:48
ごめん509でなく508。
515
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/05(月) 20:33:39
THE義塾
516
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/12(月) 16:54:36
>>507
>>511
志木自己推薦(散)、城北埼玉(選抜)、立教新座、志木、早大本庄、早実、明大明治、塾校。
塾は早稲垢
517
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/20(火) 15:35:13
城北埼玉(選抜)、城西川越(特進)、慶應志木(正規)、早大学院、青山学院、学習院
塾は、市進
518
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/20(火) 17:10:45
気持ち悪
いい加減受験自慢やめれば
519
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/20(火) 18:09:33
>518
記念受験組乙
520
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/21(水) 02:35:41
>>517
は体が2つある疑惑
521
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/21(水) 02:51:59
今大学2年以上なら517も可能だよ
522
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/21(水) 16:43:07
志木と学院はかぶってるんだっけか?
523
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/01(土) 00:00:14
おkごあk
524
:
現役志木生
:2006/07/06(木) 22:22:16
みんな塾行ってる?
行ってる人は自分の成績を教えてください!!
525
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/07(金) 21:40:02
塾行ってるやつって何のためにここ来たんだろうね。
526
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/08(土) 00:09:44
>>525
医学部に入るためだろ?
527
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/13(木) 21:44:47
慶應志木に転入はできますか?
528
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/13(木) 22:40:38
塾高のほうが休み長いぞ
529
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/13(木) 23:45:33
>525
塾に行かないと進級すら出来ない奴もいる
530
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/14(金) 00:01:22
>529
女子高は過半数が塾に通ってるらしい。
531
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/14(金) 17:03:31
>>530
んなこたーない
人数が少ないから割合的には志木よりは高いかもしれんが、似たようなもん
532
:
529
:2006/07/14(金) 20:54:24
訂正
塾か家庭教師
533
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 20:59:25
自己推薦の基準は評点38以上なんですが、ぎりぎりの評点でも
合格された先輩はいらっしますか?
534
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 21:25:41
オレは確か、31だったけど一般は余裕だった
535
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 22:21:15
>>533
評点40超えてて自己推薦落ちている奴は山ほどいますし、38で受かってる奴もいますので心配無用です。
受けて合格すれば儲けもんなので、ぜひ自己推薦だけでも挑戦してみて下さい。
536
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 23:14:02
僕はジャスト38で受かったよ
評定は38を越えれば問題なし
あとは人間性と文章力
537
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 00:05:13
入ってからはみんなバカになるから関係なし
538
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 00:35:15
もっと自信持とうぜ
539
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 00:50:04
パンピーなら受かるから。
540
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 08:54:16
パンピーってなんですか?
541
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 09:32:54
一般ピープル
542
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 10:05:18
533です。みなさんレスありがとうございました。自己推薦も受けてみます。
ただし、筆記で受かる意気込みでこれから頑張ります。
543
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 13:45:41
まあ受けて損はないだろ!
落ちたら一般受ければいいだけだし
金はかかるけどね!
544
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 18:29:40
>>金はかかるけどね!
それを損と云う
545
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 20:02:10
「受かれば儲けもん」。儲かるのかな?
ま、合格しても金はかかるけど、それは望んでいた結果が手に入るのだからいいか。
>>544
は正しい。
546
:
ふくざわYきち
:2006/10/08(日) 23:25:26
日本の学歴社会は、偏差値というものの価値が無くならない限り
半永久的に続くから、長いスパンで見れば儲けもんだよ。
受験は確率。
こなした問題数が多ければ多いほど受かる可能性は高い。
逆に、こなした問題数が少なくても、受かる可能性は低いが、存在する。
自己への投資はしぶってはもったいないよ。
だから、換言すれば受けたもん勝ち、じゃないかな。
全ては確率論。失敗を恐れていてはせっかくの好機も逃してしまうから
チャレンジ精神を大切にね(〃∇〃)
547
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 23:31:04
この学校に入りたいという気持ちがあるのなら
2〜3万くらい仕方ないだろ?
馬鹿か
548
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/09(月) 00:13:47
偶然への投資? しかも親の金。
549
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/09(月) 00:41:08
つか、普通に勉強すれば志木高くらい入れるだろ。
550
:
ふくざわYきち
:2006/10/09(月) 00:49:41
>>548
偶然への投資が無ければ、自己の発展は存在しません。
変な例を挙げれば、親があなたにかけた養育費も偶然への投資と同等です。
あなたが、明日死亡する可能性も少なからず存在するので、
あなたが明日も生きている、という可能性にかけて投資をしているのですから。
ミクロな視点で言えば、可能性が存在する限り、確実は存在しないわけです。
つまり、全ては確率論といえます。
551
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/18(水) 22:50:00
そぉいや、気になったんだが慶應志木受かって早大学院合格ってありえんの??
志木の2次と学院の1次かぶってるじゃん??
552
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/18(水) 22:59:50
ありえるよ。
早大学院の入試があるから、それに時間を合わせて面接をさせてほしいって
志木高に連絡入れればいい。
553
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 12:40:53
>>552
知らなかった…
てかマヂなん??
554
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 13:22:34
うん。
実際に、オレはそうしたし、まぁ早大学院は落ちたけどね。
555
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 13:37:22
>>550
わかったような、わかんないような。で、結局なんだ、というところです、課題は。その論文じゃ、Cくらいだな。
556
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 18:46:58
>>549
そうはいかんべ。結果おやじのおごりたかぶり、お疲れ仮面。
557
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 19:09:24
>>556
事実。普通に塾通って普通に宿題やってりゃ、障害者じゃないかぎり受かるね。
558
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 19:56:56
>>557
普通のバカも?
559
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 20:23:39
普通の馬鹿の定義は?
560
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 13:54:14
勉強できない子。
561
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 13:56:03
「勉強できない」の定義は?
562
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 17:22:49
>>561
そういう理屈ばっかり言ってる子。
563
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 17:45:49
「勉強できない」じゃなくて「勉強しない」だろ??
>>562
勉強しても「勉強できない」人は障害者か「勉強が足りない(=勉強してない
)」人おぅんりー
564
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 19:26:51
「バカじゃない」と自分が勝手に思っているればバカじゃない、ということか。やってもできない奴って、いるんだよ、残念ながら。
だいたい、「障害者」なんてこと言い出すのが、学校以前に社会のバカだ。
>>563
に言ってる訳じゃないけど、みんな、所属にアイデンティティを求めるのはよしなさい。一番のバカだろ。自分の力で勝負しろよ。
565
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 20:00:25
「バカ」か否か、ではなく「合格できるか否か」についての話題だろ。
社会的なことを話題に出されても困るな。塾生なら場の雰囲気嫁。
やってもできないのは障害がある方のみ。これは確定だね。
やってもできないのはやってないしるし。
566
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 21:02:02
あっはっは。了解。何円後か知らんが、お前の子供が志木高生になってることを祈ってる。
わかるように、名前は「565太郎」とでもつけてくれ。
567
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 21:07:32
おや、ごめんね。何円後だって。間違えました。「何年後」でした。
ところで、ついでだから言うけど、「塾生」ってところが、オマエの精一杯のアイデンティティなの?
で、「障害者」という言葉を今さら反省したのか「障害のある方」? 立派な塾生さん。
568
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 21:20:04
>>565
障害があるの線引きが主観的過ぎる
そんな主張が正しいというなら、”この学校に入るくらいで必死に勉強しなきゃいけないのも障害者”とかいう主張だってまかり通ることになる
”この学校で9平とれないのが障害者”というのが間違っている根拠はあるか?
品位を疑う
569
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/22(日) 01:53:50
一人でブツクサうるさいヤツだな。
しかもずいぶん主観的で論理的でない文だ。
勝手に解釈を深めてるし、わかりづらすぎる。
さらにずいぶん上から目線だな、さすが塾生さん。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板