[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お受験
1
:
劇団しき研究生
:2004/02/09(月) 20:15
明日は1次試験の合格発表です。
1次を通ってますように!
ところで2次の面接は、どんなふうにやるんでしょうか?
2
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 20:49
>>1
今年の受験生か?
3
:
劇団しき研究生
:2004/02/09(月) 21:06
そうです。
4
:
2
:2004/02/09(月) 21:32
でもあまり詳しいことは言っちゃまずいんだろうなぁ…。
とりあえずそんな難しく考える必要はないと思うよ。
俺は入学したいって意思が感じられない返答をしてしまったんだが、それでも受かったし。
5
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 21:45
http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/1506.jpg
↑ここに面接の概要が書いてあるだろ
6
:
劇団しき研究生
:2004/02/09(月) 21:48
ありがとうございます。2次に進めたら、ですが、
飾らずにいきたいと思います。
面接は、先生3対1受験生 で1回ですか?
7
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 22:08
そんなことも知らないのか・・・?
しんじられん。受かる気があるのか?笑
8
:
劇団
:2004/02/09(月) 22:36
知らないから聞いてるんです。
受かる気がないなら聞きません。
9
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 23:07
毎年、面接の仕方が変わるんだから知ってても意味ないっしょ。
10
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 23:09
>>研究生
面接ってなんだかんだで、基地外かどうかの確認じゃないの?
1次でほとんど決まってるでしょ?気にすることなかれ
12
:
10
:2004/02/09(月) 23:11
被った。
13
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 23:37
面接って毎年違うの?
14
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/10(火) 10:58
面接を詳しく知る意味は何もない
16
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/11(水) 00:32
楽な質問ばっかだったら、正規間違いなし。
エグイ質問されたら、それは合格がきわどいことを意味する。
これ定説。
17
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/11(水) 00:42
俺は2回受けた面接で最後に「またここで会いましょう」と2回とも面接官に言われたよ
結果は正規合格!
18
:
劇団
:2004/02/12(木) 22:15
合格できました!
面接は先生が2人。40才くらいの先生と年輩の先生でした。
楽だったか厳しかったかは微妙ですが、
がんばってください、とは言われました。
19
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/12(木) 23:39
>>18
おめでとう。俺とのかかわりはまずないが
志木高は自分次第で天国にもなりうる場所だから
卒業時に満足できるような3年間をすごしてくれ。
20
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/12(木) 23:48
逆に自分で何もやんなきゃ地獄だよ。
まぁそんなの何処の高校でもいっしょだけどね。
21
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/12(木) 23:58
ほんといろんなことに挑戦してみ。
他の高校生じゃできないようなことが色々あるから
22
:
19
:2004/02/13(金) 00:03
>>20
俺も地獄だよ って書こうと思ったが
新入生にはきついかなっておもった。
23
:
劇団しき研究生
:2004/02/17(火) 21:42
>>20
レスありがとうこざいます。
「自分で何もやんなきゃ地獄」って、
自由になる時間があっても、何かやろうとしなきゃ
つまらない高校生活になるよ、っていう意味ですか?
それとも、勉強してないと留年したりするよ、
っていうことでしょうか?
24
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/17(火) 21:54
前者だよ
留年は前日本気でやれば免れるよ
25
:
劇団しき研究生
:2004/02/17(火) 22:06
>>24
やっぱりそうなんですね。
部活や友達との付き合いを大切にしたいと思います。
ところで、制服の案内に「慶應スタイル」って書いてありました。
カラーの形が慶應スタイルなんでしょうか?
志木高のみなさんで制服を着ているのはどの位の割合ですか?
だいたいの人は慶應スタイルなんでしょうか?
26
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/18(水) 00:07
制服度は
1年8割、2年6割、3年4割ってところじゃないか。
27
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/18(水) 07:39
>>26
私服度が3年6割はさすがに無いだろ。
日にもよるけど、多めに見てもせいぜい約5割ってとこじゃない?
28
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/18(水) 19:23
たしかに。。。。
29
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/19(木) 00:43
志木校で私服着てるのは
① 自己アピール
② オタク
のどれか
30
:
側近の眼鏡
:2004/02/19(木) 00:46
は?逝って良しだし
31
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/19(木) 00:49
>>29
制服って、かたくない?
遊ぶ場所減るし。
32
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/19(木) 00:50
どうせ釣りだろ
33
:
側近の眼鏡
:2004/02/22(日) 12:03
でも彼女とかと遊ぶときは、制服で合わない?とかいわれない??
34
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 15:08
私服に自信が無い奴なんじゃない?
35
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 15:52
帰りに雀荘よれないじゃねえか。
36
:
側近の眼鏡
:2004/02/22(日) 16:27
寄るなよw
37
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 18:51
学ランの慶応スタイルは
①襟の高さが低い
②袖の裏地が慶応カラー
ちなみに②は裏返して着ると食い倒れみたいになる。w
38
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 23:24
三年間で私服できたのはおそらく10回以下ですがなにか。
てか志木の雀荘なら普通に制服でも大丈夫だし、それに遊び場所減るの
意味がわからない。
39
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/23(月) 00:01
ラブホに入れなかったり、フリーで打ちに行けないと言いたい
んじゃない?
40
:
劇団しき研究生
:2004/02/24(火) 23:42
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
この間、制服の見本を見た時、なぜ、裏地を見せているのか
わかりませんでしたが、慶応カラーのラインだったんですね。
入学のB手続の時、テニス部やグランドを使うクラブが
練習していました。
先輩方のお奨めのクラブがあったら教えていただけますか?
41
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/24(火) 23:53
空手部かな。
42
:
側近の眼鏡
:2004/02/24(火) 23:55
生物部じゃん?w
43
:
劇団しき研究生
:2004/02/25(水) 00:05
空手部ってあるんですか?
ほかにも学校案内に書いてないクラブはあるんですか?
自分は体力に自信があるわけではありません。
そんな人間でもついていけそうな運動部って
ないでしょうか?
44
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 00:12
野球部はいいよ。いろいろ学べるから。坊主じゃないし。
45
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 00:13
学蘭は五㍉襟が高いんじゃなかったっけ?
46
:
側近の眼鏡
:2004/02/25(水) 00:36
野球部より、卓球部じゃん?
47
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 01:03
何夜の方じゃん?
48
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 10:03
空手部が一番。間違いない
49
:
側近の眼鏡
:2004/02/25(水) 21:58
ボート部にすれば??
おもしろいかもよw
ナルシスホモとかエロゲマスターとか、個性豊かなメンツがそろってるから
たのしめるんじゃん?
50
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/25(水) 22:41
エロゲマスターに激しく藁
51
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/25(水) 23:52
ボート部のナルシスホモってだれ??
52
:
火美猛
:2004/02/26(木) 00:21
>>50
本物w?
春コミ逝く?
53
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 01:09
練習がなければな〜〜
アホウ、喪前はいくのか??
54
:
火美猛
:2004/02/26(木) 02:11
>>53
早く例のブツ転送したいから出てこい。
ぃぁー示申ですよw
55
:
火美猛
:2004/02/26(木) 02:13
>>53
連続カキコスマソ
春コミは仕事の都合でいかれそうにない。
Tools出てないでしょ。(まぁ、出てても三本1000円だがなw
56
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 02:49
練習やすんで行くことにしますたw
激しく藁
とある奴にもらったエロゲー、消化できませんがなにかw
57
:
火美猛
:2004/02/26(木) 11:38
>>56
基本的に夏冬ほど時間かからないからね〜
いってらっさい
58
:
側近の眼鏡
:2004/02/26(木) 12:00
1人で行くのもなんだから、わしのせきの2つ左隣のやつつれていくかなw
59
:
火美猛
:2004/02/26(木) 12:52
池袋はヲタク第二の聖地だからね…
秋葉は最近一般人にもそういう町だって認識されつつあるけど、
池袋はあまり知られていないよね。
60
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 13:18
秋葉という名前が大きすぎるから
池袋という名前が陰に隠れてんだよ!
本当にいけないの??春コミ
61
:
火美猛
:2004/02/26(木) 14:26
>>60
それまでに“こっちの”原稿が上がるかどうか心配…
春コミの直前は駆け込み入稿が増加して、その期間に我々が入稿するのは
自殺行為だからねw
まぁ、いまから仕上げを急げば間に合うが、
まだ表紙の絵ができていないのだよw
コピックR-29は切れるし… これから近くの文具屋に逝ってきます。
まぁ、間に合えばいきますよ。
62
:
側近の眼鏡
:2004/02/26(木) 14:54
をい、1日は秋葉行くんだよな?
63
:
火美猛
:2004/02/26(木) 20:01
>>62
宜う候
64
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 21:17
>>63
春コミで買ってきてほしいのあるか?
65
:
火美猛
:2004/02/26(木) 22:10
>>64
そうだなー
喪前が「これはっ」と思ういい絵の作品があったら、\1500以内で
購入キボンヌ。
66
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/27(金) 00:09
1冊1500円以内で何冊も可?
それとも全体で1500円以内?
67
:
火美猛
:2004/02/27(金) 01:09
>>66
全体で。
(だいたい、私の場合、即売会逝っても企業もんしか買わんから、傾向が知りたいだけじゃ。
68
:
側近の眼鏡
:2004/02/27(金) 17:06
わかった!
わしの考え的にすでにエロゲー思考の顔だと思うぞ
69
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/27(金) 17:23
スレ違いですよ、奥さん
70
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/27(金) 21:39
すんまそん藁
71
:
火美猛
:2004/02/27(金) 23:15
ところで、トリップ付きの喪前はどっちなんだw
何か特定できるような返答キボンヌ。
72
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/27(金) 23:17
トリップつきが本物ニダ
73
:
火美猛
:2004/02/27(金) 23:23
ぃぁ、喪前が喪前であるという証拠を何か・・・・
74
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/28(土) 00:29
そんなの無理
何したらいいかわかんないんですが何かw
75
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/28(土) 20:57
わしは本物です
これでいいですか?
76
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/28(土) 21:04
>>72
トリップなんていじれるわけで
77
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/09(火) 13:16
ところで慶応義塾高校の入試では補欠がA,B,C,Dと
わけられていて今年はDまで受かったと別のスレで
書いてありましたが志木高校は補欠がどのくらい受かるのですか?
78
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/09(火) 19:50
109名?くらいらしいが・・・・。
79
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/10(水) 03:13
150位いくんじゃね?
80
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/11(木) 01:40
以前はそれくらい行ったけど
推薦があるから今はそんなに行かないと思われ
230→190なので単純に割合計算すると150→124
81
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/11(木) 02:31
なーるほど
82
:
名無しの劇団しき。
:2004/04/02(金) 23:41
どこに書き込んだら良いかわからないんでこちらに
もうすぐ入学式なんですが、
入学式って式だけで終わりですか?
部活の説明会なんかもあるのでしょうか?
83
:
名無しの劇団しき。
:2004/04/03(土) 00:33
部活の説明は新入生歓迎会ってのが後日あるよ。
84
:
82
:2004/04/03(土) 19:54
ありがとうございました。
85
:
名無しの劇団しき。
:2004/04/04(日) 12:45
>>79
某難関受験塾の情報によれば108名とか
86
:
名無しの劇団しき。
:2004/06/25(金) 15:49
志木高は来年から90分授業が一部に組み込まれるらしい。
入ってくるやつは大変だねw
87
:
志望
:2004/08/02(月) 16:05
慶応義塾と志木と両方合格したら、何割ぐらいが志木高に行きますか。ほとんどが日吉に行くと聞きますがその理由が何ですか。補欠合格ってどんな感じですか。合格発表にいくと補欠者も掲示されてるのですか。また補欠から合格への格上げはすぐに連絡があるのですか。べつの学校に決め手から合格だと連絡されても困りますが、よくわからないのでおしえてください。
88
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/02(月) 16:36
>>87
サポートセンターにお問い合わせください。
89
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/02(月) 16:53
>>87
ばか?w
90
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/03(火) 12:36
87は日吉の回し者 プッ
91
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/03(火) 15:22
(・_・。))マイッタナァー
92
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/03(火) 20:38
(((((p(>o<)q)))))いやぁぁぁ!!!
93
:
一年
:2004/08/06(金) 12:54
志木と日吉の塾校と両方受験した生徒の場合、志木校に合格した生徒の殆どが日吉も合格している。
一方、繰り上げ合格も含め、日吉に入学した生徒の内、志木にも合格していた生徒の割合は少ない。
補欠の繰り上げ合格の連絡は県立合格発表日まで続く。
但し、今年の志木は推薦入学者40名、中等部・普通部からの内進者が55名だった為、繰り上げ合格者は100名強と例年よりかなり減少し、厳しい状況だった。
94
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/15(日) 19:49
志木は駿台でも塾高より偏差値高いしね
95
:
八十七番
:2004/08/16(月) 11:19
やっと回答いただきありがとうございます。
補欠合格が県立合格発表まであるのですか、いろいろ大変ですね。
ところで志木の雰囲気はどうですか、日吉より良さそうですか。
どうも志木高の収穫祭の時の生徒たちの態度が不真面目そうでいやなんですが、実際どうですか。
96
:
八十七番
:2004/08/16(月) 11:20
やっと回答いただきありがとうございます。
補欠合格が県立合格発表まであるのですか、いろいろ大変ですね。
ところで志木の雰囲気はどうですか、日吉より良さそうですか。
どうも志木高の収穫祭の時の生徒たちの態度が不真面目そうでいやなんですが、実際どうですか。
97
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 14:24
不真面目だよ
どこもそうだが
98
:
収穫祭
:2004/08/16(月) 14:27
志木校だけに限らず、学校の様子が知りたいのなら、文化祭を見ても余り意味がない。 どの学校でも、文化祭は非日常の世界。生徒達はハイテンションだ。
志木校に入学すると大学は多分慶應大学に行く事になるが、慶應大学で勉強したいゼミは何かあるのだろうか。
今の時代、単に慶應大学を卒業しただけでは就職は厳しい。
志木校に合格する学力があるなら、又、将来何を学びたいか決まっていないなら大学受験も視野に入れては。
志木校の雰囲気かぁ。 授業内容の質がどうも…。
99
:
一年
:2004/08/16(月) 16:59
一年の雰囲気は結構いいよ。
試験前にはお互いの得意教科を教えあったりしてる。中等部・普通部からの生徒は優秀で、特に理系分野に強くレポートも抜群。三教科受験で理科が苦手な生徒の強い味方だよ。
部活も充実してるしね。
不真面目ってどういう事をいうのか分からないけど、ここは大学附属校。受験を控えた高校に比べ、予備校に通う生徒も少ないし、時間の余裕もある。
でも、普段からレポートも沢山あるし、夏休みの宿題も多いから外から見るより勉強はしていると思うよ。
100
:
3年
:2004/08/16(月) 17:27
“慶應義塾のなんたるか”ってのを一年の時から授業でたたき込まれたり、
周りがそういう雰囲気に染まっていくから、それに順応できないと楽しめないかもしれない。
慶應義塾って、凄い集団主義というかなんというかw(まぁ、漏れは染まった方ですがw
端から見ると「福沢教」と思われても仕方がない一面もあるけど、それにどっぷりはまった香具師はよくわからないエクスタシーに(ry
ただ、愛塾心スレッドにもあるけれど、それを自慢に使う痛い香具師も居るので注意。
勉強の方は1,2年を乗り切れば、3年で自分の好きな教科を選択できるようになるので(数学は選択しなくてもよい)、
進級、進学については大丈夫かな。
それと、
>>99
の「大学付属」は間違え。塾内で言うと恥をかきますよw
正しくは一貫教育校。
慶應義塾という枠内に、大学もあれば高校、中学、小学校もあるわけです。
101
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 19:36
>>100
おめえだれだよ
102
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 19:48
慶応と開成受かったら開成行ったほうがいいよ
103
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 20:13
>>100
慶應義塾は下に行くほど発言力が大きい罠。
志木校はアウトサイダーだけど。
>>102
そうでもない。
開成行っても、2浪してから慶應経済に入った人を知っている、
というかT橋さんがそういってた。
104
:
一年
:2004/08/16(月) 20:17
マジで一年の授業内容はひどすぎ!
一年間、ずっと沖縄を勉強するって何だよ。
作文ばっか書かせるなよ、総論。子育てで忙しいかもしれないけど、授業ちゃんと出来ないなら辞めてくれ。
こんなに怠慢な教師だらけの学校と知ってたら絶対入学しなかったよ〜。
105
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 20:28
そんなもんでしょ。志木高なんて
数学誰に教わってるんだい?
106
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 22:41
>>104
じゃあ受験勉強みたいにガリガリに勉強してろよ。
沖縄とか作文とか、やって無駄な内容じゃないだろうが。
お前沖縄とかなめてんの?
俺らの住んでるとこなんかよりよっぽど国際的にも重要な歴史が詰まってんだぞ。
107
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 03:58
なんでそんなに沖縄信者なんだ
無駄かどうかは知らんが関東を貶める必要がないよ
108
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 08:32
教師が怠慢となんとかいって責任逃れをするな
高校はきっかけを掴むところだ
ガリガリやりたきゃ自分でやればいいだろ
それぐらいの余裕があるところなんだし
109
:
普通部からきました
:2004/08/17(火) 08:48
授業内容のひどさは、実際に授業を受けている者にしか分からない…。
110
:
受験
:2004/08/17(火) 09:14
授業のひどさとは具体的にどうなんですか。進学高とは違い当然、受験対策ではなく学問ができると楽しみにしています。部活の充実度合いについて教えてください。どうして野球部は強いのですか、たまたまですか。
111
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 10:22
たまたまです。
112
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 12:18
>>108
禿同。
慶應義塾、とりわけ志木やSFCみたいなところは自分のやりたいことを見つけないと、
辛いかもしれんね。
自分で応用できるぶん、他校よりはいいとおもうがね。
113
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 12:32
ハゲドー
114
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 16:59
作文ができない人間は将来何の役にもたたんぞ。
115
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 19:10
反戦チックな事書かないと点付かないってのはいかがなものか
沖縄びいきだかなんだかわからんがひどい
116
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 19:45
>>115
沖縄に関しては大東亜戦争唯一の内地での戦争だからねー
それって、「反戦を踏まえて」っていう注意があってのことなの?
まぁ、万人戦争はいやでしょうて。
117
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/17(火) 21:13
自分の意見書いてりゃいいっていうことなんかそうそうない。
ハンセンチックで点が付くならそう書けよ。
118
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/19(木) 17:27
ハンセンっていう外人が昔阪神にいたな
119
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/20(金) 17:46
だからどうした
120
:
一年
:2004/08/22(日) 11:44
ガリガリと受験勉強した末に合格し、希望を持って入学した。 今更またガリガリと勉強したいとは思わないけど、それにしてもほとんどの授業はつまらない。 皆どう思っているのだろう。 志木の自然に囲まれてのんびりと日々を過ごして居る内に先生達忘れてしまったのかなぁ。
部活や友達も大事だし遊びもしたい。
でも、やっぱり学校は勉強の場。
先生、何時からそんな授業をする様になったのですか?
と一度聞いてみたい。
121
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 14:10
>>120
そんなに勉強がしたければ予備校行ったら?そっちの方がいいよ。
慶應義塾は勉強をする場所じゃないの。
先生から学び取る場所なの。
122
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 16:17
↑先生=福沢諭吉only。
123
:
一年
:2004/08/22(日) 17:11
そうでしたね。忘れていました。
先生だと思うから落胆したり失望したりするんだ。
反面教師ってことなのかなぁ。
124
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 21:40
何の勉強がしたいの?
125
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 21:41
C言語
126
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 21:42
本買えば?
127
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 23:38
挫折しましたよ
128
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/22(日) 23:52
管理工学科でできるよ。
ちなみにC言語やjavaはセンスが無い奴はいくらやってもできないってさ
129
:
授業
:2004/08/23(月) 12:57
授業がそんなにつまらないのですか、先生がまったくやる気が無いのですか。受験という目的が無いから生徒達の意欲も進学校に比較して弱いのではないか。
130
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/23(月) 13:25
それは確かにあるよね、生徒側に向学心が感じられないから先生も熱くなれない。
131
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/23(月) 14:26
推薦で合格した人って具体的に、たとえばどういう面で合格したのですか。具体例でおしえてください。先日学校説明会がありましたが、どこの親子もこの質問ばかりです。もうすこしわかりやすい説明はないのですか。
132
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/23(月) 14:51
>>131
ぼくは生徒会長でした。
政治的なこと、趣味的なことなどなどを話しました
ようは人間性をみているのではないでしょうか?
慶応義塾を引っ張っていけるリーダーとなるべき存在かどうか
133
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/23(月) 14:53
>>132
慶應義塾の目的より
「全社会の先導者たらんことを欲するものなり」
慶應義塾じゃなくて、「全社会」なんじゃない?
134
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/23(月) 15:00
>>133
そうだね。ごめんごめん
135
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/23(月) 15:12
感動しました
136
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/24(火) 23:32
一貫校だからといって怠けず、一生懸命目標を持って精進しろ
ってことだ
137
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/25(水) 08:32
そういうことだ
138
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/25(水) 23:52
そういや、みんな受験の時、どこ受かった?
オレは、慶応志木と海城と巣鴨と青山学院と城玉と城西川越だが
139
:
普通部からきました
:2004/08/29(日) 09:30
志木・海城・巣鴨が合格したのなら、なぜ志木にきたの?
それだけの実力があるなら、大学で国立も入れたでしょうに。
高校から慶應を選んだのは何故か知りたい!
140
:
138
:2004/08/29(日) 13:32
>>139
普通に巣鴨に行く気満々でした。でも、高入生して進学校に
いくのはちょっと大変かなと。
それで慶應に
141
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 14:27
立教・志木・実業・塾高
142
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 17:35
国立より慶応の方が上ですがなにか
143
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 17:40
いや、国立いれたら所詮大学受験界では
慶應、早稲田は中堅上位校。
毎年入学する生徒の数も国立と比べたら半端なく多い
144
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 18:01
慶応コンプの人はよくこういう書き込みをします
145
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 18:01
国立の法人化によって立場はどう変わるんだろうね。
146
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 19:55
慶応コンプとかなんとかより現実を知ったほうがいいね
147
:
一年
:2004/08/29(日) 20:41
でも、慶應だと公務員になるにはちょっとよね。
例えば、官僚になっても所詮使いッ走りで終わりそう…。
慶應になった時点で将来の選択が狭くなるよ。
148
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 21:34
じゃあどこになったら将来の選択が広いんだよ。国立は広いとでも
言いたいのか?
149
:
一年
:2004/08/29(日) 22:00
慶應大学には研究室のない分野は沢山ある。
就職にしても省庁は東大でないとね。
150
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/29(日) 23:23
結局、自分の能力がどんなもんかっていうのが問題だよね
まぁ確かに旧帝大に比べたら慶応だと将来の選択は狭くなりそうだけど
151
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 00:06
それだと、巣鴨、海城と名門進学校を蹴ったオレの立場がないじゃん!
152
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 00:13
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
153
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 01:41
>>152
頭がずれておりますぞ
154
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 01:46
高校受験でそれだけの学校に合格していながら、大学の選択を慶應にした理由がわからない。
その学力があれば大学受験では何処でも狙えただろうに。
殆どの中高一貫校生は受験勉強を高校になってから本格的に始めるわけだから、むしろ高入組の方が英語なんかは出来るよね。
155
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 08:49
司法、公務員上級、公認会計士いずれも慶応を上回る国立は数少ない
学生数で割ってもな。中堅というのは明治、中央クラスだろう。
156
:
志願
:2004/08/30(月) 10:43
夏休みの宿題って具体的にどんなものですか。たとえば数学、英語は。
157
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 11:12
>>155
公認会計士希望
>>156
宿題なんてたいしたことないぞ。まぁ、期末で悪い点数取ると、
宿題がたくさんでます。そういう仕組み
158
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 12:35
>>司法、公務員上級、公認会計士いずれも慶応を上回る国立は数少ない
>>学生数で割ってもな。中堅というのは明治、中央クラスだろう。
確かに、オレには154のようにトンチンカンなこという理由がわからない
159
:
志願
:2004/08/30(月) 13:10
やはり勉強したいのです。浦和高校に行けば最近は相当受験勉強に力をいれている。慶応志木は受験がないから自由に勉強できるのが一貫高の長所ですが、生徒はよく勉強してますか。大学に入った段階で受験生に負けてるのはいやです。たとえば暗記科目は弱っているが、根本的な学問のちからが付くとかなにかよいところをおしえてください。
160
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 15:01
別にそういうのに受かってるからすごいってもんじゃないだろ
他にもいろいろ職業があるはずだ。
というか、大学名じゃなくて大学で何をどれだけ頑張ったかが大事だろ
ところで平成15年度の司法試験だけ見ても、確かに合格者数は東大、早稲田に続いて第三位だが
合格率は11番目だぞ。上に国立が8校もある。
ちょっと気になったから調べてみた。合格者を法学部の人数で割っても大体こんくらい。
ただ全生徒数で割ると慶応は立派な数字
161
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 17:35
所詮浦和高校は4年生高校。
>大学に入った段階で受験生に負けてるのはいやです。
なら附属に行かないことを進める。まあ大学はいった段階でも受験生より
できるやつはいる。それに外部から入ったやつだって1年もすればサークルだなんだで
遊びまくって大して変わらなくなる。
暗記科目なんか強くたって将来何の役に立つの?それこそ。知りたくなったら
調べればいいんでしょ。根本的学力てなんだ
162
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 18:27
慶応志木で自信もって大丈夫だよ、まさしく受験生がよくできると感じるのは最初の一年だけ特に英語だよね。でもヨーク観察すればぜんぜん俺たちの方が勝ってるよ。でも受験勉強しなくて良い分他でがんばろうぜ。
163
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 20:07
結局慶応に落ち着くなら別に附属校からで全然大丈夫でしょ
それ以上を目指す人は頑張って勉強すればいい
どっちが悪いとかじゃないでしょ
164
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 20:30
ただ慶應志木に限らず、一貫教育高から他大学に行くのは大変。
あえて国立とはっきりときめていくなら開成とか、巣鴨、海城に
行った方がずっといい!
でも、その3つに行って結局慶應に来たら、ほとんど意味ないけどな
165
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 23:12
改正出身のやつに限って出身地を聞かれてるのに開成とか
答えるんだよな
166
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/30(月) 23:36
東大も似たようなも同じようなもんだw
167
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 00:01
開成→東大
168
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 01:47
出身地が口に出せないような田舎なんだよ。
さいたまとか。
169
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 02:22
, -‐'´ - '´ `ヽ、
∠--- \
,r彡´ \ ヽ
// / | 、 \ '、 ヽ
// / / / / | |. l | | \ \ ヽ ',
/// / l / |! |l | | |、 ヽ ヽ \ ',
l/.!,ィ' /| | | | || |l | ハ| ヽ ヽ ヽ \ \. l
! | || |/ | ハ| |. ! |l |l | / ||__ヾ__. lヽ ヽ ヽ ヽ \ |
| || l.、 | |__|lL|l. |l、 | |/'"´|! __ゝヽ.|ヽヽ ',. | ヽ /
ヽ!ヽ| \| !、.._ヽ|ヾヽV ッ'"´l-'::::/ |//ヽヽ | | ヽ /
ヽ ト、|∧` l-'::! ヾ! ‐''" // ∧'、 |/ ヽ. V
ヽ!|ヽヾミ、"´ / / /〃 ∧ | | V
| ヽミ', / //!/// / ', l | /
ヽ| | `iト、`` _ __ , ,ィ'l/ / ,ィ' ′ l/ | レ'′
| | || l\ - 彡/// //ル'′
ヽヽ!\l |l\ //// ,ィ'/l/l/
ヽ `ヾl、|| ハヽ、 , -'´|川/ |lイ/! ! 埼玉は田舎じゃないわ、ふふっ
`ヾ!ハ|  ̄ | |
|! ! | /, -──‐┴‐ 、
_レ'´ __ |
/ '´ ∠ -'、
/ , --------- 、 ヽ
/-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ヽ
/, -----、::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、 ヽ
170
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 02:46
小泉なのか綾波なのか区別が(ry
って、コピペ厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
東京>神奈川>>>千葉>>>越えられない壁>>>埼玉>>>>茨城
171
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 04:32
埼玉を田舎という練馬区民ほど腹立つものはない
172
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 08:26
埼玉を田舎という横浜黄金町の住人ほど腹立たしいものはない。
173
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 14:23
出身地がどこであれ、将来立派だったらいいじゃないか
東京出身でもフツーのマンション住んでるやつよりは茨城出身で大豪邸or億ション住んでるやつの方がいいって
いや、そんなでかい家や高い家必要ないって人もいるだろうけど一例ね
174
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 15:40
性格、地位、実力がすべて同じ人間が居たとして、
標準語をしゃべる人間と、すべての母音にyとかiとかeが混ざる人間とどっちが(ry
175
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 20:36
__ィ───―-、_
\::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::/ (・)(・) |
|:::::/ ○ |
|:::::| 三 | 三 | _
|:::::|  ̄ ̄ ̄/
|:::::| ___く うるせー馬鹿!
\::\____/_(⌒)
//::::::::|※※/:::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|※/:::::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::|:/::( ̄ `-Lλ_レ′
レ:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐
176
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 20:43
さいたまさいたまさいたましませんか
177
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 21:33
_,.、:'´ ̄`:ヽ、
/ 、 、 ':、`ヽ
/::::i.. :. 、ヽ,`i、ヽ、ヽl
!::i:::l:、:;ヽ:. ハ`;;=;'i、 ヽ.l
l';::':;'ト;>;_ヾ! '゙`゙゙/|',、 `|
!`、:':';'゙ゞ' 、 ノリlイ、_
_`!ヾ;`=_ '´ /'z"i >} _
┌'゙- `ゝ,`<'´`':,''! ,ノ,/<´_ ,、'二´-'ッ
,:'| ,ィ‐ 、_ イ/"ハ>'<フハ ! ,´_,.、:-ァ゙
/;:;:'7 _,、ッ゙ /y,/イヽ、._>、ノ Y_ _ ̄∧
ヾ;:;:;:;`';i,. /ィ‐'´ ∠ヒニニ `ヽ, ! ´ /";:;:ヽ
(:;:;:;:;:;ゝ' ! ,.、--‐、ァ_フ_ ソ'、´,ノ:;:;:;:;ノ
,シ;:/| `〈 `` ‐-´"´ _>゙ ヾ;:;:;:;:<
/;:;:;:;:;:ヽ ゛/ ``'' ‐\ ,、 /:、;:;ィ゙
l;:;:;:;:;:;:;:ノ!´ -‐'ヽ_,ィi´;:;:;ヾl、
`' -ィ´`ソ_'‐ 、 ''ー ‐ ― / '、;:;:;:;:;:/
_>‐'´ 、 ̄``‐ 、`' ‐〈 ̄`! \;:/
,/´ 〃 ヽ、.. _,.、‐ \(〈 ´
,、;' l ´ / ヾ;、
// ! ,∠.--.、 ';:`,、
/;:;/ i ヽ /l‐‐ ''"`'l ';:;:;\
,:';:;:;:/ ヽ `‐ '´ ヽ、_ _,ノ ';:;:':;:ヽ.
,:';:;:<´ヽ_ ヽ i:;:;:';:;:;ヽ
/;:;:;:;:;`'"ゝ、``' ‐、_ l;:;:;:;';:;:;:'、
/;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:`''‐゛ヽ、,`ニ' ‐- -- -‐‐ '二ヽ、,.、:‐‐ '>;:;:;:';:;:;:;'、
<,`‐ァ;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:``'"'‐ ''"~`´ `゛''"`'''`'゛;:;:;:;:;:';:;:;:;〉,
`'ト、;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;='"゛
`"''‐ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:-:-:-;',ジ __
ノ;トi-‐-`、:、:;:;_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、、、:;:;:;:_;:、:-j´`゛ヽ´ ,:';;;;;;ヽ、
/;;;;レ'l `' 7'‐'"`''ー ''゛`"~``'''ヾ'''゛´ ヽ‐、:='=、'、;;;(_
!;;;;;l| :l ,' ヽ ` `;`i、_ l ヾ;;;;;`;
`i;;;_!、' / \ i ル',〉‐'''゙''´
_ノノ ヽ、.__./ `ヽ、_../'´|(__
``
178
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/31(火) 22:50
だから、
雪さんなのか、綾波なのか、小泉なのか(ry
179
:
狙ってる
:2004/09/06(月) 17:00
慶応志木の夏休みは終わったのですか、夏休み明けのテストってあるのですか、夏休み明けの学校はどんな感じですか。
180
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/06(月) 17:28
>>179
それを聞いてなんか意味あるのか?
181
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/06(月) 17:43
意味がなければ駄目なのか、意味の無いことばかり書き込まれてるだろう。
182
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/06(月) 19:02
>>181
じゃあ他の書き込みも全部駄目だ
で終わりじゃん
183
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/06(月) 23:34
受験生が志木高の夏休み明けのテストのことを気にする必要があるのかってことだ
一々絡むな
184
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/06(月) 23:55
一年生は休み明けに数学と英語のテストがある。
休み明けといってもまだ一日目だからなぁ。特に変わった事はないか。
185
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/07(火) 23:11
明日DUOあるのでしょうか
186
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/09(木) 10:48
志木の併願として巣鴨、海城を考えてます。志木との難易度の比較感はいかがですか。
187
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/09(木) 16:04
自分で考えろ
188
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/09(木) 21:25
志木受かるなら二つとも確実。巣鴨は実力勝負で。
海城はなんとなくで受かるだろ
189
:
志木高3年
:2004/09/09(木) 21:52
ボクは、海城、巣鴨(理数)、慶應志木(正規)を受けて、全部受かりました。
海城は、簡単。確実に点が取れれば落ちることはまずないと考えていい。
巣鴨は逆に少し難しかったかな。数学は当日の発想力に賭けたよ、私。英語、国語は
普通。問題ない
一番最初に慶應志木だったから問題が簡単に見えたね
190
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/09(木) 22:11
海城はウヨ高だってほんとうでつか。
191
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/11(土) 19:51
↑慶應志木高校もウヨ高校に変革するでしょう。
192
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/11(土) 22:22
中地が居る限りそれはない。
193
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/12(日) 00:37
志木受かって海城落ちたやつもいる。
はっきりいってこのくらいのレベルの学校になると、
ここ受かればあそこも余裕とかそんなものはない。
年によって問題違うんだし、その年苦手な分野ばっかでたら終わる。
だから一概に言えるわけがない。
194
:
どんな
:2004/09/12(日) 15:29
開成、筑波駒場受かったのに、慶応に来たやついるか。
195
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/13(月) 00:12
あらき
196
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/17(金) 19:02
いつまでも高校受験のことグジグジ言ってんじゃねーよ。もう過去の話だろーが。もっと先のこと考えたりしろよカスが。
197
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/18(土) 00:25
>>196
言葉は悪いが、内容に禿同
198
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/18(土) 01:03
いや、186が訊いてきたから答えてるだけだろ
199
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/20(月) 02:22
おれは学院と志木うかったが志木にきたぞ
200
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/20(月) 03:13
・外部からは
志木>塾高
・内部からは
志木<塾高
この差はなに?
201
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/20(月) 09:26
ぶっちゃけどーでもいい
202
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/20(月) 21:41
へぇ〜、そうなんだ。でも、普通部から来た今年の一年生は皆凄く勉強できるよ。中等部も普通部も一番の子は志木に来てる。
だから、上位の子達が志木に来ているのかと思ってた。
203
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/20(月) 22:11
>>202
いや、1年はA山君以外そこまで凄くないと思うぞ。
まぁ内部もピンきりか
204
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/21(火) 00:07
101010999888777666555444333とした場合
塾高
1010987655444333
志木高
10998877665
こんな感じじゃないですか?
205
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/23(木) 01:01
稀有意y巣十時y地yがっじy
206
:
ほんとうですか
:2004/09/25(土) 13:04
先日埼玉アリーナで高校説明会がありました。そこに来ていた担当の先生かな、「1年生のうちは医学部志望者が半分ぐらいいる」といわれてましたが本当ですか。最終的にどうやって医学部は選抜されるのですか。
207
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/25(土) 16:11
そのまえに合格しろ
208
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/25(土) 18:27
んなわけない
209
:
sage
:2004/09/25(土) 22:02
そんなことを言うのは誰だ?
I島か?
210
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/25(土) 22:49
>>206
Even if don't know how to do it, if you had a powerful-mind to do, you'd succeed.
How to is near "Out of Question."
211
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/25(土) 22:50
>>206
自分で考える。
212
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/27(月) 01:43
>>205
なんかひとりスレを間違えてる人がいますが
213
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/30(木) 23:31
とりあえずこの志木高に入ってきた外部受験生が英語の教科書を見て感じる
ことは
「試験問題は鬼ムズなのに中学校の教科書と同じようなレヴェルだなぁ。」
だな。事実俺もそうだった。
214
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/30(木) 23:45
普通部・中等部共に英語の授業レベルは余り高くないからそれに合わせているのか。
215
:
名無しの劇団しき。
:2004/09/30(木) 23:47
内部生にしてみればムズいっす・・・
216
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/01(金) 00:05
授業は易しいけどテストは結構難しいよね。
慶應大学も英語の入試問題は東大等の国立大学に比べ遥かにレベルが高い。
大学になれば、更に英語力のある学生が入学してくるのさ。
英語だけじゃないか…。
217
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/01(金) 19:11
1年の英語の教科書は鬼難だった。
外部で、英語をやけに勉強していたからある程度は助かったが。
ちなみに僕どれだけ文法でかせいでもオーラルが全然だめ
218
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/01(金) 23:31
この学校はなぜ化学(一年必修〜三年選択全般)がやけにレベルが高いんだ?
やっぱり先生の影響力もあるのか...。
O滝+Y達 VS M義+I島 じゃあなぁ。
219
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 00:04
むしろなぜほかの教科がそんなにレベルが低いのか、だろ
220
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 08:00
レベルの高い低いとははなしが異なるが
U地さんの授業は
先天的な要素でほとんどきまる。(=努力によって実らすには並大抵以上の努力が必要)
221
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 20:13
I島の授業は、やっている内容はそこまでレヴェルが高くないのに彼が難しく(≒分かりにくく)説明するから置いてけぼり続出。
222
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 21:19
>>221
禿同
1ヶ月もすればわかる。
223
:
すなくじら
:2004/10/02(土) 21:50
I島、授業中タバコ吸ってるってまじ?
224
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 22:36
みんな知ってる
225
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 23:33
え?ほんとに?教えている身なのに。
授業を難しくしているならまだしも、タバコをすっちゃぁなぁ・・・。
226
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/02(土) 23:58
教師としてどうこうじゃなく、人間としての問題だね
227
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/21(木) 17:08
医学部に入るには志木高と塾高ではどちらが有利ですか、大体どのような基準で選ばれるのですか、高校での勉強が大変ですか、
228
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/21(木) 19:18
しきこうでもじゅくこうでもたいへんだとおもうよ
ゆうりふりを問うてもしょうがないとおもうよ
両方やることは微妙に差異があってもそれぞれで異常に大変だとおもうよ
あとはじぶんで考える。
229
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/21(木) 23:23
まあきちんと答えてあげようよ(笑)
誰か知ってるひとレスしてあげてー
230
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/21(木) 23:35
聞いた話によると、志木校は6人、塾校は20人の枠らしい。まあ塾校は人数が
多いからなぁ。ただひとつ言える事は、志木校にきて3年間医学部を目指して
がんばってれば普通にいけると思うよ。
231
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/22(金) 13:05
志木校でも塾校でも医学部に行く大変さはどちらも同じじゃないか。 しかも学校のテストでも点数をとり、万が一に備え外部受験の準備もするならそれなりの心構えがないと潰れるよ。 特に中等部・普通部から来るなら高校受験しなかった分気合いを入れて三年間やらないとね。
232
:
名無しの劇団しき。
:2004/10/24(日) 02:59
受験なつかしいな。
今年、外部受験はいるの?
233
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/04(木) 02:03
>>232
A地じゃないの?
234
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/09(火) 16:58
慶応大学の英語、やばむず!!
235
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/15(月) 13:33
先週土曜日に慶応志木高の説明会にいきました。皆が驚いていたのが校長先生の若さ。なんだか頼りないのですが大丈夫なのですか。それから自己推薦で入学してるひとって何で合格してるのかおしえてください。
236
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/15(月) 13:59
>>235
校長は大学の教授が持ち回りで行っています。
現校長は法学部でも六法解説書等、著書多数の優秀な校長です。
慶應義塾は伝統、年功、実力、個性を合わせて重視しています。
237
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/15(月) 16:09
テスト期間中はさすがに書き込み少ないな藁
238
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/15(月) 23:40
皆様テストご苦労様です。
自己推薦で入学された方にお尋ねします。
部活もパットせず、生徒会とか役員もあまりやらずという方でも合格した方いらっしゃいますか?
239
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/15(月) 23:47
いるにはいるけど、何か一つでもこれっていうものを持っている人が多いかな。
スポーツで全国大会出場経験ありの人とか、県選抜とかの人が僕の知り合いでは多い
240
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/16(火) 12:47
>>239
さん ありがとうございます
何もとりえないけど、やる気だけで受けてみます。
241
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/16(火) 13:24
(*'Д`*)ハァハァ
242
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/16(火) 13:41
>238
とりあえず指摘しとくと、「ご苦労様」は目下の者をねぎらうことば。
目上には「お疲れ様」
243
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/16(火) 16:33
ふーん
244
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 00:16
みなさん初めまして、志木受験生です。2005年度の試験を受けようと
思っているんですが、入試の過去問などをやってもさっぱりわからないのです。
みなさんはどんな勉強の仕方をしていたのですか?
245
:
モカ
:2004/11/17(水) 00:19
高数やりまくる。過去問の解法を理解する。ひたすら単語を覚えて英文を
読みまくる。国語はてきとー
246
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 00:19
俺は過去問解いてないよ。
めんどくさいじゃん、あれ。
つか今年はまつGいなくなったし英語の傾向がかわるとみた
247
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 00:27
推薦は俺しかもってないってやつがないと受からん。やる気あるやつは先生にうまいこといわされて落とされてたよ。推薦は個性。まじめさをだしても受からん。俺は友達感覚で受けて受かった!実際推薦は目立たないとね笑
248
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 00:30
あんまりすごくないやつでも偶然担当の人と馬が合うと受かるよ
249
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 00:43
そうなんですか〜。みなさんありがとうございます。自分しかもってないものって
いえば英語のスピーチコンテスト県大出場ってくらいなんですけど、、どうです
ね?そういえば、最近気づいたんですが志木の数学の入試問題って結構、高校数学
の場合の数に関わる問題がでやすくないですか?
250
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 01:10
tashikaniyokuderune.eigonosupi-chihakenntaishutujoureberujakitsuiyo.
shikamoeigodejikoshoukaishitetokaeigodesukinakoto3punnkannshabettetteiwareruyo.
251
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 01:50
そうですか〜。やっぱり県大レベルじゃきついですよね。3分間英語で喋るのもき
ついし、でも準備すればなんとかなりますよね?自己紹介くらいだったら。一つ
聞きたいんですが、みなさん面接の時はどんなこと聞かれましたか?なんて答え
たのかも簡単に書いてくれると嬉しいのですが、、、
252
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 01:54
それは二次試験の面接のこと?それとも推薦の?
253
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 01:57
推薦のほうです。
254
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 02:04
あらかじめ書いた自分の趣味とか特技みたいなのについて、ひつこく聴かれた
ような記憶が・・・。だいたい志木校の先生は変な先生だから俺の場合は
予想したこととまったく関係ないこと聞かれてあせった。だからなんと
なくの趣味とかは書かないほうがよいかも。。
255
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 02:09
書く前でよかったです。ありがとうございます。ちなみに志望理由はなんだったん
ですか?それと、願書の写真ってカラーと白黒どちらがいいいんですか?僕の場合
髪型がツンツンたっているんですが、ねかせたほうがいいいですか?
256
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 02:14
願書の写真なんて本人か本人じゃないかわかればいーんだからどっちでも
いーっしょ。おれはからーだった。髪型も当日と違う髪形にしたらおかしい
だろ、髪のことで言うなら黒髪にしたほうがいいってことかな。一応面接の
時だけでもまじめを装えるように。
257
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 02:19
わかりました、ありがとうございます。参考になりました。(先輩と呼ばせてもら
います)先輩は自己推薦で受かったんですか?それと、どんな凄いものをもって
いたんですか?
258
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 02:22
そこそこ得意なスポーツがあっただけ、特に目立つようなことがなくても
受かったっていうヒトの一人
259
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 02:24
そうなんですか〜。なんのスポーツやってるんですか?ぼくはサッカー部で一応
副部長やってました。
260
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 02:30
帰宅部
261
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 02:35
帰宅部なんですか〜。別にスポーツとかができるってのを面接でいっても、入学
しちゃえば、別に帰宅部だろうとなんだろうと関係ないですもんね。部活とかも
かったるいですよね?じゃあそろそろ寝ます。きょうはありがとうございました。
あァ明日体育だ〜〜やだな〜。それじゃあまた。
262
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 13:49
この学校にあまり期待しない方がよかれ。内部事情を聞いたら・・・泣くぜ☆
263
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 15:40
君の行っている塾や学校の先輩で志木に通っている人達に実際に話を聞いてみな。
授業の事、部活の事等入学する前にね。
期待外ればかりだったなぁ、と思う今日この頃だよ。
264
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 16:43
そんなに内部事情って悪いんですか?学校には志木校の先輩いないんでわからない
んですけど、、塾にも日吉の先輩しかいないし。みなさんは具体的にどんな所が
期待はずれだったな〜と思うんですか?
265
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 19:20
授業内容
部活
学校行事全般
266
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 19:24
このスレッド1から見てご覧よ
内情を聞ける知り合いが身近にいないなら多分入学後後悔するかも
慶應大学に自分が専攻したいゼミあるのか?
267
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 19:55
ふつーに志木楽しいけどね。
22日以降学校見学来てみなよ。
みんな楽しそうにしてるから。
268
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 20:10
ぶっちゃけみてる受験生、推薦で受かればなんて軽い気持ちでいんなだし。そんな受かんないよー。こんなとこみてるより一般の勉強しなよ。そんな軽い気持ちだとビー推がいいとこだよ。
269
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/17(水) 22:02
http://osaif.com/makifd6/
270
:
志木受験生
:2004/11/17(水) 22:10
みなさん色々とありがとうございます。ぼくも推薦で受かればっていう、軽い気持ち
がやっぱり少しありました。頑張って一般の勉強をします。≪268 ご忠告ありが
とうございました。
271
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/18(木) 20:43
思うに、高校でもっと自分の学力を高めたいと思うならばどこか進学校に、3年間遊びたいならここにくればよし。ただ、代償として学力の著しい低下は避けられないと思うが・・・。
272
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/18(木) 20:47
中3の時が一番頭がよかった
273
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/18(木) 20:50
ミーツー
274
:
浅越ゴエ
:2004/11/18(木) 22:16
僕はまだピークが来ていません。発展途上で入学しました。
275
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/20(土) 01:04
発展途上で入学して、志木校の勉強にはついていけていますか?
推薦で入学した人達と試験を受けて入学した人達とは、入学後のテスト等で学力差はありますか?
276
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/20(土) 01:19
>>275
差はなくなるよ。
要は本人がどれだけがんばるか
277
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/20(土) 01:22
がんばらなければ大変なことになるし、
がんばればがんばった分、あとでイイことがまっている。
努力は裏切らないよ
278
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/20(土) 02:14
>>277
そのとおり、この学校を天国にできるのも
地獄にできるのもキミ次第
279
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/20(土) 21:51
俺は今地獄・・・
280
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/21(日) 11:49
>>277
目先の試験でいい結果がでなくても、
それはかならず次の試験orその次orさらなる将来にかえってくる。
ただそこでずにのっているとまた落ちるが。
そして落ちたらやりなおすのが人生。
282
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/21(日) 19:11
>>280
いいこというね〜
283
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/21(日) 19:24
何かしら目標を持って入学した方がいいよ
285
:
名無しの劇団しき。
:2004/11/21(日) 22:42
受験懐かしいな。
俺、試験の手伝いに行くよ
289
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/12(日) 12:39
自己推薦入試を受けようと思っているんですが、志木高の推薦入試は
ユニークと聞いています。どんな質問がされるのでしょうか?
教えて下さい。
290
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/12(日) 17:28
今日の朝御飯何食べた? って聞かれた。
291
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/12(日) 18:40
「慶應の旗わかる?」
「いやちょっと・・・あ、でも早稲田のならわかります!稲穂のアレですよね」
なぜか合格
292
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/12(日) 18:42
オレは、好きなスポーツ選手とその理由だった
293
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/12(日) 19:31
なんかすげえ質問ばっかだな
294
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/13(月) 02:50
yabaiyone
295
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/13(月) 03:05
うちの推薦の面接って半端ないなw
296
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/13(月) 03:14
受験の入試手伝いは何人くらいなんですか?
297
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/13(月) 17:45
50人くらいか?
298
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 15:41
2005年度の入試を受けようと思って入るんですが、みなさんは内申点はいくつ
くらいだったんですか?それと、みなさんが受験生の時に使っていた参考書など
あればおしえてください。
299
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 16:10
現在3年だが、5段階評定9教科で40くらいあった。
参考書は、高校への数学とか全国高校入試問題と解説とかかなぁ
300
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 17:07
上に同じく現在3年
俺は5段階9教科で30なかった。だから志木の場合、内申は数字じゃないと思う。
参考書は高数だけだな、あとは塾。
301
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 18:56
42→42→40→38→37→41→42→41
みんみん打破たぶん50本は飲んだ。塾の先生のおかげが強い。
302
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 19:32
こんなこと言うと受験生に大変迷惑だが、
勢いがあれば合格できるよ。
(もちろん、難関校を受けられるレベルのアタマがある場合よ)
実際、「受かりゃいいね。」的ノリで受けて、そのまま2次まで通ってしまった。
303
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 19:33
神経質になっていると落ちる
304
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 20:08
オレは内申20くらいだった。二次も正規合格。塾行ってりゃ受かるって。
305
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/14(火) 20:13
内申20はちょっと荒れすぎじゃないですか?
アヒルがたくさんあったんですね
306
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/18(土) 20:36
自己推薦を受けようと思っているんですが、みなさんは志願理由はどのようなこと
を書いたのですか?教えてください
307
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/19(日) 23:39
入りたいんなら自分で考えろ。
ちなみに俺は女にもてたいから。
308
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/20(月) 13:05
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
309
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/21(火) 23:41
>>307
男子校で女に持てたいはないよな
310
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/22(水) 00:51
>>306
俺は諭吉君についてとうとうと述べてみた。
311
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/23(木) 21:21
俺さぁ、推薦落ちて一般で入ったんだけど
推薦組は志望理由とかどんなの書いたの?
312
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/28(火) 19:06
推薦でうかろうなんて甘い考えはステロ
313
:
名無しの劇団しき。
:2004/12/31(金) 01:55
捨て切れませんよ。
慶應ですよ
314
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/15(土) 14:19
推薦で合格した人に聞きたいことがあります。いったいどんなことを面接で聞かれたんですか?教えてください。本当に教えてください。一刻も早く教えてください。
315
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/15(土) 14:23
俺は、五十年後の自分は何してると思うって聞かれた 他の奴らはなんてきかれたん??
316
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/15(土) 14:58
もし慶應に入ったら、君はここをどう変えられる?みたいなことだったね、オレは
317
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/16(日) 12:36
でも実際、ただの一個人じゃ変えられないよな〜≪316はなんて答えタン??
318
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/16(日) 13:08
>>317
今は慶應と東大って東大のほうが断然上ですけど私が慶應に入れば、近い将来
立場が逆転させるでしょう
319
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/17(月) 16:36
>>318
おめー、とんでもねーこといったんだな(ワラ
320
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/17(月) 18:53
>>318
文章変だぞw
321
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/18(火) 13:40
A地、どんまい(汗
322
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/18(火) 16:41
>>321
ダメだったの?
324
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/19(水) 15:50
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
325
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/19(水) 16:02
>>324
それ、2chのセンター試験漏洩板からコピペしただろw
Byケヴィン
326
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/21(金) 14:12
報道ステーションで「キター」とか「神降臨」とか朗読したのにワロタw
327
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/21(金) 16:55
しかも評論家が、2chについて語ってた(笑)
328
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/21(金) 22:04
某評論家の発言 IDを追えばだれがやったのかわかるんですけど、今はIDを偽造できますしね(笑)(貴様はなぜしっている!?)
329
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/22(土) 15:30
今日は自己推薦の一次発表日でした。一次はなんとか通過することができました。そこで、なにもわからない無知な僕に先輩方からなにかアドバイスを頂けませんでしょうか?お願いします。
330
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/22(土) 21:07
>>329
ありきたりは絶対ダメ
331
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/25(火) 11:29
慶應志木の二次受かりました!!!
332
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/25(火) 15:34
↑おめでとうございます。しかし、合格を機に気をゆるめてはなりませんよ。
333
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/25(火) 16:55
おめでとう。志木に入るからには収穫祭を率先して盛り上げてw
334
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/28(金) 22:51:35
今年のうちの入試は難化?
335
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/30(日) 01:20:14
去年の数学は簡単だったね
336
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/30(日) 17:13:17
エスカレーターがあります。
337
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/31(月) 19:40:51
>>331
部活入っとけ
338
:
名無しの劇団しき。
:2005/01/31(月) 21:57:36
まぁボート部入って2年の中旬〜後半に辞めろ。そして帰宅部になれ
339
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/01(火) 21:02:43
338はボート部。部員探しに必死。騙されて入ると面倒な事になる
340
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/01(火) 21:54:20
331、ラグビーというスポーツを知ってるかな?
341
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/01(火) 23:16:36
アメフトもどき?
342
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/06(日) 13:19:23
明日は、一般試験の日ですね。
343
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/07(月) 19:07:42
今日、受けました。大学の校門の前に学習塾の応援団がいっぱいなのは分かるけど。
なんで、創価学会の旗もったひとが10人以上もいるんでしょう。びっくりしました。
受ける人、多いって事なんでしょうか。実際、在校生に学会員多いんですか?
344
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/07(月) 19:21:11
今年の数学難しくなかったですか?小問にしてどのくらいできました?
345
:
慶応名無し
:2005/02/07(月) 19:56:00
志木の今年簡単
346
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/07(月) 20:31:27
こんな時期にここ書き込んでる暇あったら勉強しれ。
347
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/07(月) 21:08:48
へーい
348
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/07(月) 23:12:07
ここに書き込んでる受験生マジはらたってくるんだが
349
:
慶応名無し
:2005/02/10(木) 21:09:17
受験生ですが、何か?
350
:
ミ*゚ー゚彡
:2005/02/10(木) 21:09:53
despair
351
:
慶応名無し
:2005/02/10(木) 21:26:49
明日志木の面接なんですが 何聞かれるかわかりませんか?
352
:
慶応名無し
:2005/02/10(木) 21:27:05
明日志木の面接なんですが 何聞かれるかわかりませんか?
353
:
慶応名無し
:2005/02/10(木) 21:31:12
重複スマソ
354
:
ミ*゚ー゚彡
:2005/02/10(木) 21:42:46
別に大した事聞かれないし変なこといっても落とされないから気にスンナ
355
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/10(木) 22:30:47
>>352
面接で決まるってこともそうないし、普通に振舞ってれば大丈夫。
今年ってどんなの出た?
356
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/10(木) 23:14:08
サザエさんの4コマ漫画
357
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/10(木) 23:50:25
>>356
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
358
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/11(金) 00:36:49
志木ちゃん上位・・・。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/rtl.cgi?CATEGORY=school&PAGE=&WORD=&SORT=all
359
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/11(金) 14:12:05
志木の数学去年から簡単になってるね
360
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 08:42:35
上位にありませんが?
361
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 10:06:49
ははは
362
:
慶応名無し
:2005/02/12(土) 11:14:40
志木の補欠って毎年何人くらい出ますか?
363
:
yk
:2005/02/12(土) 12:18:59
僕もどのくらい繰り上がるかしりたいです!!
364
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 12:40:22
劇団員に参加予定。
365
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 15:11:24
はっきりいって繰り上がり数は年によってかなり変わるからなんともいえない。
半端に教えてもたぶん嘘つく結果になるし
366
:
yk
:2005/02/12(土) 15:55:01
100名前後と聞いたのですが・・例年はそのくらいですか?
367
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 16:01:08
>>366
「例年」はそうだが、今年はそれよりずっと多いかもしれないし、少ないかもしれない。
368
:
yk
:2005/02/12(土) 16:22:18
そうですよね!
ぶっちゃけちゃうと、80番台なんですよ
369
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 17:56:11
>>368
微妙。可能性は十分あるが、悪いほうのことも考えたほうがいい。
370
:
yk
:2005/02/12(土) 18:28:09
はい!わかりました!!
明日塾高の試験で全力を尽くします。
ちなみに繰り上がりはいつぐらいに連絡がきますか?
371
:
ミ*゚ー゚彡
:2005/02/12(土) 19:29:19
夜に電報でくるよー
372
:
慶応名無し
:2005/02/12(土) 20:10:09
電報着た 繰り上げペース速い
373
:
慶応名無し
:2005/02/12(土) 20:10:23
電報着た 繰り上げペース速い
374
:
ミ*゚ー゚彡
:2005/02/12(土) 20:39:40
先生方がさっさと終わらせたいのではないでしょうか?
375
:
yk
:2005/02/12(土) 20:42:27
今来ました・・もう感動です!
376
:
ミ*゚ー゚彡
:2005/02/12(土) 20:52:38
入るの?
377
:
慶応名無し
:2005/02/12(土) 21:00:08
入りますよ
378
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 21:10:36
塾高の発表がまだないのに、補欠がバンバンでるのはどういういみだろう。
最初から逃げる数読んでるのなら最初から合格にすればよいのに
379
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 21:23:47
ykほんとに電報来てるのかよ?
380
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 22:46:17
>>375
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
>>378
開成で蹴る香具師はいないのか?
381
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/12(土) 23:56:41
>>378
なんだか駿台模試の駿台模試の偏差値を上げるためという噂
382
:
ミ*゚ー゚彡
:2005/02/13(日) 00:38:46
数呼んでも予想が外れるのが怖いんじゃない?
383
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/13(日) 00:46:34
>>381
それはない
384
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/13(日) 08:43:13
繰上げ情報教えて下さい。A手続き日B手続き日以外は
動かないのでしょうか。
385
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/13(日) 11:48:45
補欠200人くらいいてもう80以上繰り上がってるのか(笑)
386
:
横浜の住民
:2005/02/17(木) 07:35:11
教えてください。志木に横浜から通っている人けっこういますか?
387
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/17(木) 12:05:44
多くはないけどいる。
388
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/17(木) 13:47:58
日吉落ちて志木ってのが数人いるな。
389
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/17(木) 19:13:25
何気に多い
390
:
横浜の住民
:2005/02/17(木) 20:36:52
朝の授業は8:30開始ですか?HRはある?
391
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/17(木) 20:41:47
志木の先生っておもろい先生多いっすか?それとも退屈度高い?
392
:
名無しの解答者
:2005/02/17(木) 21:05:11
>>390
うん。HRはないよ。HRは一週間に一度、金曜の四時間目だけ。
>>391
面白い先生は多い。でも、だから退屈じゃないとは言えない気がする。
つか、そんなんで学校決めるなよ。
393
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/17(木) 22:32:25
熟考しなさい
394
:
横浜の住民
:2005/02/17(木) 23:08:30
ってことは8:30までに教室にはいればいいってことですか?
395
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 00:01:23
>>394
そういうこと
実際先生が教員室出るのはチャイムなった後だけど
396
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 00:01:48
そう。だから明日の1時間目休講を願う毎日
397
:
横浜の住民
:2005/02/18(金) 06:53:46
ありがとうございます。すみません、もう一つ教えてください。土曜日は授業あるんですか?
398
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 09:22:59
来年度、つまり新1年から土曜が休み。かわりに7時間授業
399
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 16:31:07
慶一郎参上
400
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 21:10:28
今って補欠繰上げって何人ってとこかな
401
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 21:19:01
約120
402
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 21:33:46
てことは今年はラスト何人まで
403
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 21:36:50
150位?
404
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 21:39:46
キビシー、200マデは期待できませんか?
405
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/18(金) 21:51:33
去年は初日に約80その後大体30しかふえなかったからねえ。
今年は初日90ちょっとだと思うので。どうでしょうか。
406
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/19(土) 13:03:06
130は?
407
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/19(土) 18:24:28
130なら回るだろ
408
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/19(土) 19:56:45
いや、微妙なラインだろ
覚悟しとけ
409
:
名無しの解答者
:2005/02/20(日) 03:32:05
200まで回るという奇蹟が起きる年もある。
410
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/20(日) 13:36:26
しかし今年は200までいかないね
411
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/20(日) 17:47:07
今日で何人までいっとる?
412
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/21(月) 14:27:32
onani-
413
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/21(月) 19:22:39
今、134だと思います
414
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 17:04:37
今、312ですよ
415
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 18:10:20
>>414
補欠220人弱でか?w
416
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 18:10:41
200までいった年とは募集定員が違う
417
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 18:32:47
>>415
そうさ
418
:
名無しの解答者
:2005/02/22(火) 19:35:06
補欠の人に回るのはいいことだけど、なんか人気無いのかなーって思っちゃうよね。
私の塾の友達は開成受かって開成に行ったが、あまり成績が奮わず浪人するみたい。
志木に入れば慶応確実だっていうのに、なんで蹴るのかちょっと不思議。
みんな慶応以上に行けると思ってるのかな?そうだとしたら人生甘く見すぎな気もする。
それともお金が無いから大学は国立受験したいとか?でもそんな人はもとから志木受けないだろうし。
どうなんだろう?
419
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 19:41:11
>>418
開成だって補欠あるんだ
好みの問題ですよ
人気は、相当あるよな、多分
少なくとも県内ではトップ
420
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 21:12:02
今年は志木を滑り止めで受けたやつが多かったんじゃない?
421
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 21:47:03
逆だよ。日程かぶってる分第一志望以外の受験者が減った。
422
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 21:51:17
>>421
そうなのか?じゃあなんで今年はこんなに補欠が多いんだろう・・・
423
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 22:26:44
それは・・・・・・まんこ
424
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 22:29:54
>>423
不衛生だが正直ワロタ
425
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 23:07:03
>>418
附属入って現役で慶應行けばいいという考えも人生甘く見すぎじゃない?
一浪して、東大行ってその後も頑張ったやつのほうが大抵立派な人生送れるよ。
もちろん、エスカレーターであっても頑張った人は素晴らしい。
418のことじゃなくて、よく友達と話してて
「受験勉強して東大行ってどうすんだよ」
とかいうやつがいるんだけど、それは絶対間違ってる。
426
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 23:15:22
でも結局はみんな楽したいんじゃないかな。
427
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/22(火) 23:59:13
>>425
目的意識持ってるんなら間違ってない。
持ってないんなら間違ってる。
428
:
名無しの解答者(418)
:2005/02/24(木) 15:17:10
うーむ。なるほど、慶応行ければそれでいいという考え方も甘いわけですな。
それでもやっぱり補欠に回ってくる人数が多すぎる気がするのは私だけでしょうか?
429
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 17:48:29
ワセアカまた実績伸ばしたな
430
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 17:52:51
ああそうだな
431
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 17:57:54
ワセアカにいるとみんな早慶に行ける気がするのは私だけ?
432
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 18:42:58
そうさ」。どこ行ってもだめなやつはだめ
433
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 18:49:51
志木高生の中で多いのはサピ出身?
434
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 18:50:41
いや、膣出身
435
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 18:54:18
詐・欺塾じゃね?
436
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 18:59:29
早稲アカだろ
437
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 19:08:25
膣塾だよ。今年400受かってたぞ
438
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/24(木) 23:10:45
塾高F補欠まで繰り上がったとさ。A〜Fで何人くらいいるの?
439
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/25(金) 00:13:09
マンコ人
440
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/25(金) 17:50:43
>>439
NGだろ
441
:
439
:2005/02/26(土) 19:07:00
じゃチン子人
442
:
名無しの劇団しき。
:2005/02/28(月) 17:11:15
早生赤マンせー
443
:
</b><font color=#FF0000>(77JQPgBY)</font><b>
:2005/02/28(月) 19:05:47
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
444
:
城ノ内 </b><font color=#FF0000>(JBtH8PA6)</font><b>
:2005/02/28(月) 23:33:46
?
445
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/01(火) 10:11:03
うまー
446
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/02(水) 15:49:27
age
447
:
志木 </b><font color=#FF0000>(7UpWiamw)</font><b>
:2005/03/02(水) 18:21:36
もう終わりだ補欠者ドモ
448
:
名無しの解答者
:2005/03/02(水) 20:49:07
結局何人だったんだい?
449
:
志木 </b><font color=#FF0000>(7UpWiamw)</font><b>
:2005/03/02(水) 22:08:26
170人以下ってことしかわからん。
450
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/12(土) 13:38:20
ヨコハマから通ってる人で部活動してる人いるんですか?
451
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/12(土) 13:39:41
>>450
余裕でいる
452
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/14(月) 14:32:13
部活終了時間は決まっていますか?
強い部活の人達は遅くまで練習していたりしてますか?
質問ばかりですみません。
453
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/14(月) 23:39:45
まあ一応あるけど、それより早く終わる場合は自由
454
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/15(火) 13:13:15
漏れも
457
:
名無しの劇団しき。
:2005/03/23(水) 00:02:39
元町中華街から来て部活やってる新2年がいる
465
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/15(水) 15:38:12
今年の受験生です。
補欠は何人位取るのでしょうか。
466
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/15(水) 15:49:26
前のを見れば年それぞれだというのはわかるだろうから何ともいえないけど
補欠発表から何日たっても連絡来ない場合は諦めモード。まあ国立これから
だと思うし、まだ希望はある。とりあえず120人と予想
467
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/15(水) 19:09:15
>>457
特定しますた。
472
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/18(土) 02:32:06
>>438
2005年の日吉はFまでで160人ちょっと
473
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/20(月) 19:11:06
漏れはエグい質問攻め&来るなに近い発言を頂いたが、無事正規
面接ってなんか意味あんのか?
474
:
名無しの劇団しき。
:2006/02/20(月) 19:48:05
大丈夫俺は他の高校の補欠2/26に来た(受験日2/10)。
475
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/11(火) 23:46:46
志木の推薦は実際、どのような実績の人が合格しているのですか?
また、塾高の推薦と応募基準が微妙に違いますが、実際に合格
する人のタイプは両校で異なるのでしょうか?
476
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/12(水) 19:43:43
自分の意見をはっきり述べられる奴
477
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/12(水) 21:21:42
あとイケメンは受かるよな。自己推はイケメン率高い希ガス
478
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/12(水) 22:04:03
志木はイケメン率高し。ブサメンの俺が受かったのは奇跡かも
479
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/14(金) 22:53:59
中学時代の活動実績より面接時の人物評価中心ですか?
480
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/14(金) 23:22:05
面接官の担当する部活と君の所属していた部活が重なっていて実績
残してれば良い線いくかもしれないけど、割と人物評価中心じゃないのかな?
あと出欠席状況
481
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/15(土) 19:30:17
いやイケメンが受かりやすいってのはないと思う、
少なくとも去年同じクラスだったやつで自己推で受かったやつは
8割方顔はあまりよくない方々だったし。
他のクラスは知らんけど。
482
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/15(土) 19:55:32
1年ですがうちのクラスの自己推はイケメンばかり
483
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/15(土) 22:44:27
自己推は書類審査で半分に絞られるようですが、
書類審査では、何かで活躍した点の評価が
中心になると考えられますが、実際の合格者は
スポーツ以外では、生徒会活動とかでもOKなんでしょうか?
484
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 00:04:10
書く暇あんなら勉強しろw
485
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 01:45:11
一般入試はここ数年難易度が下がってるらしい。
2003年から2005年にかけて志願者をかなり減らしてるんだとさ。
今年はどうだったか分からんが。
486
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 11:40:40
長距離通学(片道2時間程度)の生徒いますか?
487
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/16(日) 11:57:09
いる。日吉の先とか栃木とか茨城から来る奴もいる。
488
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/18(火) 22:28:27
SAPIXで200位以内レベルの中3なんですが、海城に行って国立目指すか、
志木に行くか迷ってるのですが、ご意見をお聞かせください。
489
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/18(火) 22:35:10
志木にいくか塾高にいくか、ならまだしも
志木高と海城じゃあ目指すものが違う。
楽しい高校生活を送りたいんなら志木高及びほかの一貫校だね
490
:
名無しの劇団しき。
:2006/04/18(火) 23:52:28
お前なんかこなくていいよw
491
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/04(木) 18:47:11
塾高より、断然、志木高に行きたいです!
先輩方の合格体験談を聞かせて下さい。
492
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/05(金) 18:01:57
いや来ないで(´・ω・`)/~~
493
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/06(土) 17:01:12
お前は西武文理らへんでいいんじゃね?
494
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/06(土) 17:33:55
>490,492.493 おまえら最低..
応援してやろうぜ!
495
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/06(土) 21:21:31
がんばってカイジョウ(変換しても出てこねぇし…)入ってね。
496
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/07(日) 02:12:30
俺がは海城と慶應志木受かって迷わず志木にきたけどな。
497
:
w
:2006/05/07(日) 17:52:03
w
498
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/22(月) 21:09:36
海城受かったけど普通に志木きた
海城程度なら滑り止めっていう考え方だったんだが、確かにあそこで国立目指すっていう手もあるよな
499
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/22(月) 21:40:37
ただ海城から国立目指すにしてもちょっと割りにあわない気がするが。高入生なわけだし。
進学校なら開成か国立附属を目指さなきゃだめなんじゃないか?
500
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 02:46:16
良く考えろ。海城から毎年何人が国立にいけるんだ?
そして入学時の順位はいかほどものなのか?
その上で自分は国立にいけるのか?
或いは慶応でもいい。高校で蹴って大学入試では入れるのか?
良く考えよう。いいたいことはそれだけだ。
501
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 12:39:10
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / おチンチンびろーん
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
502
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 18:48:44
確かに高校で早慶に受かるようなやつなら、そのままの調子で勉強を
続けていれば、3年後に早慶程度の大学なら普通に受かる可能性は高い。
だけど付属を選ぶということは、高い授業料と引き換えに、もう受験
勉強をしなくてもよいという権利を得るわけだから、その特権を活かして、
部活なり好きな勉強なりに打ち込まないと、3年後にはF大にすら受からん
単なるバカになってしまうので注意が必要だ。
なお開成や国立付属が受験対策の授業をやっているかというと、全く逆。
結局受かるのは地頭あるいは予備校(またはその両方)の力。
503
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 19:20:11
地頭?
504
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 20:54:45
元のキャパシティってことじゃない?
505
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/24(水) 23:13:09
>502
その通り。学校の授業が良いからではなく、レベルの高い
奴が切磋琢磨する雰囲気の中でにいれることでモチベーション
が保ちやすいのが開成他の魅力。
学力的なレベルアップには塾の要素が大きい。
実際に開成でも東大の進学者の多くは鉄緑会出身。
506
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/26(金) 08:07:12
鉄縁会の営業の方でつか?
507
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/27(土) 17:07:54
受験時の併願先と合否を参考までに聞かせて下さい。
508
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/27(土) 17:18:29
城北埼玉、立教新座、早大本庄、開成合格(滑り込み)、学芸落ち(1次)、うち滑り込み。
509
:
名無しの劇団しき。
:2006/05/27(土) 20:00:03
城北埼玉(選抜クラス)、立教新座、早大本状、早実、志木高(補欠繰り上がり)、塾高
510
:
頑張れ〜
:2006/05/27(土) 23:06:46
城北埼玉(選抜)、西武文理(英語)、川越東(併願、B特待)
立教新座、早大本庄、<塾校、早実は落ちた> 志木高補欠。
511
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/04(日) 21:12:11
ちなみにみなさん塾はどこですか?
512
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/04(日) 21:20:38
理想塾
513
:
509
:2006/06/05(月) 20:26:16
さぴ
514
:
513
:2006/06/05(月) 20:26:48
ごめん509でなく508。
515
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/05(月) 20:33:39
THE義塾
516
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/12(月) 16:54:36
>>507
>>511
志木自己推薦(散)、城北埼玉(選抜)、立教新座、志木、早大本庄、早実、明大明治、塾校。
塾は早稲垢
517
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/20(火) 15:35:13
城北埼玉(選抜)、城西川越(特進)、慶應志木(正規)、早大学院、青山学院、学習院
塾は、市進
518
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/20(火) 17:10:45
気持ち悪
いい加減受験自慢やめれば
519
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/20(火) 18:09:33
>518
記念受験組乙
520
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/21(水) 02:35:41
>>517
は体が2つある疑惑
521
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/21(水) 02:51:59
今大学2年以上なら517も可能だよ
522
:
名無しの劇団しき。
:2006/06/21(水) 16:43:07
志木と学院はかぶってるんだっけか?
523
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/01(土) 00:00:14
おkごあk
524
:
現役志木生
:2006/07/06(木) 22:22:16
みんな塾行ってる?
行ってる人は自分の成績を教えてください!!
525
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/07(金) 21:40:02
塾行ってるやつって何のためにここ来たんだろうね。
526
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/08(土) 00:09:44
>>525
医学部に入るためだろ?
527
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/13(木) 21:44:47
慶應志木に転入はできますか?
528
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/13(木) 22:40:38
塾高のほうが休み長いぞ
529
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/13(木) 23:45:33
>525
塾に行かないと進級すら出来ない奴もいる
530
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/14(金) 00:01:22
>529
女子高は過半数が塾に通ってるらしい。
531
:
名無しの劇団しき。
:2006/07/14(金) 17:03:31
>>530
んなこたーない
人数が少ないから割合的には志木よりは高いかもしれんが、似たようなもん
532
:
529
:2006/07/14(金) 20:54:24
訂正
塾か家庭教師
533
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 20:59:25
自己推薦の基準は評点38以上なんですが、ぎりぎりの評点でも
合格された先輩はいらっしますか?
534
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 21:25:41
オレは確か、31だったけど一般は余裕だった
535
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 22:21:15
>>533
評点40超えてて自己推薦落ちている奴は山ほどいますし、38で受かってる奴もいますので心配無用です。
受けて合格すれば儲けもんなので、ぜひ自己推薦だけでも挑戦してみて下さい。
536
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/07(土) 23:14:02
僕はジャスト38で受かったよ
評定は38を越えれば問題なし
あとは人間性と文章力
537
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 00:05:13
入ってからはみんなバカになるから関係なし
538
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 00:35:15
もっと自信持とうぜ
539
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 00:50:04
パンピーなら受かるから。
540
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 08:54:16
パンピーってなんですか?
541
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 09:32:54
一般ピープル
542
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 10:05:18
533です。みなさんレスありがとうございました。自己推薦も受けてみます。
ただし、筆記で受かる意気込みでこれから頑張ります。
543
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 13:45:41
まあ受けて損はないだろ!
落ちたら一般受ければいいだけだし
金はかかるけどね!
544
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 18:29:40
>>金はかかるけどね!
それを損と云う
545
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 20:02:10
「受かれば儲けもん」。儲かるのかな?
ま、合格しても金はかかるけど、それは望んでいた結果が手に入るのだからいいか。
>>544
は正しい。
546
:
ふくざわYきち
:2006/10/08(日) 23:25:26
日本の学歴社会は、偏差値というものの価値が無くならない限り
半永久的に続くから、長いスパンで見れば儲けもんだよ。
受験は確率。
こなした問題数が多ければ多いほど受かる可能性は高い。
逆に、こなした問題数が少なくても、受かる可能性は低いが、存在する。
自己への投資はしぶってはもったいないよ。
だから、換言すれば受けたもん勝ち、じゃないかな。
全ては確率論。失敗を恐れていてはせっかくの好機も逃してしまうから
チャレンジ精神を大切にね(〃∇〃)
547
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/08(日) 23:31:04
この学校に入りたいという気持ちがあるのなら
2〜3万くらい仕方ないだろ?
馬鹿か
548
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/09(月) 00:13:47
偶然への投資? しかも親の金。
549
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/09(月) 00:41:08
つか、普通に勉強すれば志木高くらい入れるだろ。
550
:
ふくざわYきち
:2006/10/09(月) 00:49:41
>>548
偶然への投資が無ければ、自己の発展は存在しません。
変な例を挙げれば、親があなたにかけた養育費も偶然への投資と同等です。
あなたが、明日死亡する可能性も少なからず存在するので、
あなたが明日も生きている、という可能性にかけて投資をしているのですから。
ミクロな視点で言えば、可能性が存在する限り、確実は存在しないわけです。
つまり、全ては確率論といえます。
551
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/18(水) 22:50:00
そぉいや、気になったんだが慶應志木受かって早大学院合格ってありえんの??
志木の2次と学院の1次かぶってるじゃん??
552
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/18(水) 22:59:50
ありえるよ。
早大学院の入試があるから、それに時間を合わせて面接をさせてほしいって
志木高に連絡入れればいい。
553
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 12:40:53
>>552
知らなかった…
てかマヂなん??
554
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 13:22:34
うん。
実際に、オレはそうしたし、まぁ早大学院は落ちたけどね。
555
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 13:37:22
>>550
わかったような、わかんないような。で、結局なんだ、というところです、課題は。その論文じゃ、Cくらいだな。
556
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 18:46:58
>>549
そうはいかんべ。結果おやじのおごりたかぶり、お疲れ仮面。
557
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 19:09:24
>>556
事実。普通に塾通って普通に宿題やってりゃ、障害者じゃないかぎり受かるね。
558
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 19:56:56
>>557
普通のバカも?
559
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/20(金) 20:23:39
普通の馬鹿の定義は?
560
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 13:54:14
勉強できない子。
561
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 13:56:03
「勉強できない」の定義は?
562
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 17:22:49
>>561
そういう理屈ばっかり言ってる子。
563
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 17:45:49
「勉強できない」じゃなくて「勉強しない」だろ??
>>562
勉強しても「勉強できない」人は障害者か「勉強が足りない(=勉強してない
)」人おぅんりー
564
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 19:26:51
「バカじゃない」と自分が勝手に思っているればバカじゃない、ということか。やってもできない奴って、いるんだよ、残念ながら。
だいたい、「障害者」なんてこと言い出すのが、学校以前に社会のバカだ。
>>563
に言ってる訳じゃないけど、みんな、所属にアイデンティティを求めるのはよしなさい。一番のバカだろ。自分の力で勝負しろよ。
565
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 20:00:25
「バカ」か否か、ではなく「合格できるか否か」についての話題だろ。
社会的なことを話題に出されても困るな。塾生なら場の雰囲気嫁。
やってもできないのは障害がある方のみ。これは確定だね。
やってもできないのはやってないしるし。
566
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 21:02:02
あっはっは。了解。何円後か知らんが、お前の子供が志木高生になってることを祈ってる。
わかるように、名前は「565太郎」とでもつけてくれ。
567
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 21:07:32
おや、ごめんね。何円後だって。間違えました。「何年後」でした。
ところで、ついでだから言うけど、「塾生」ってところが、オマエの精一杯のアイデンティティなの?
で、「障害者」という言葉を今さら反省したのか「障害のある方」? 立派な塾生さん。
568
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/21(土) 21:20:04
>>565
障害があるの線引きが主観的過ぎる
そんな主張が正しいというなら、”この学校に入るくらいで必死に勉強しなきゃいけないのも障害者”とかいう主張だってまかり通ることになる
”この学校で9平とれないのが障害者”というのが間違っている根拠はあるか?
品位を疑う
569
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/22(日) 01:53:50
一人でブツクサうるさいヤツだな。
しかもずいぶん主観的で論理的でない文だ。
勝手に解釈を深めてるし、わかりづらすぎる。
さらにずいぶん上から目線だな、さすが塾生さん。
570
:
名無しの劇団しき。
:2006/10/22(日) 03:09:17
>>567
はいはいワロスワロス
571
:
名無しの受験青
:2006/12/11(月) 16:42:28
志木一般受験します。2年までは欠席6日ですが、3年で遅刻込みで12日
休んでますが、支障ありですか?
572
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/11(月) 20:07:32
>>571
別にないんじゃない? 保証はできないけど。
573
:
去年一般正規合格者
:2006/12/11(月) 21:07:32
たいした事ないよ
俺はもっとひどかった。
574
:
名無しの受験青
:2006/12/12(火) 00:14:06
572,573様
ありがとうございました。2月に向けてがんばります!
575
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/15(金) 23:35:32
おれ、一次試験の発表まで志木高行ったことなかった。
どこにあるのかも知らずに受けた。
発表見に行くのに、池袋から成増行きに乗って、成増で降りなかったら
いったん先まで行って、池袋行きになって駅に戻った思い出がある。
576
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/15(金) 23:49:23
1次試験どこで受けたの?
>>575
577
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/15(金) 23:59:20
三田じゃん?
578
:
575
:2006/12/16(土) 07:55:05
願書提出も、一次試験も三田だったよ。
579
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/16(土) 16:55:33
三田で受けられるんだ
知らなかった(ワラ
580
:
575
:2006/12/16(土) 18:15:21
昔だけど、一次試験は三田だった。三田でしかなかった。
581
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/16(土) 20:24:17
え?
志木高ではやってなかったの??
582
:
名無しの劇団しき。
:2006/12/16(土) 23:26:22
一次試験:三田。一次合格発表:志木。二次試験:翌日志木。二次発表:いつだったか、志木。
583
:
名無しの受験青
:2007/02/12(月) 14:45:17
合格しました。ワーイ
制服は中学の学ランのボタン付け替えるだけでいいですか?
584
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 15:51:02
いいよ。質問があったらどんとこい!!
585
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 16:13:56
>>583
カラーはちゃんとつけるようにね。みっともないから。
586
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 17:08:08
その通り!!
カラー付けてた方がかっこいいと思う、普通に。
587
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 17:35:26
ガイシュツかもしれないけど、カラーは三田の洋服屋(名前失念)で慶應仕様の
カラーを買うといいよ。普通のカラーより幅が狭いから、普通の学生服に
着けると出っ張りがなくて、快適な着心地が実現できる。
588
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 20:31:53
>>587
ナイスアドバイス!
589
:
名無しの受験青
:2007/02/12(月) 20:39:32
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
二重にカンゲキしてます。
お言葉に甘えて、通学かばんは何がしっくりしますか?
590
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 20:53:53
たいていの人はサブバッグ使ってる。
中学のサブバッグでいいんじゃないかな?
591
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 21:20:13
補欠130番くらいって回ってくる〜?
だめぽだったら、早本に行かなきゃならんよ。
微妙な数値だけに微妙だ。
592
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 21:24:11
年による。
ガンバ。
593
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 21:29:37
>>592
「ガンバ」って、今になって何をがんばるのだ。
通るといいね。…入れば一緒だ。
594
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 21:38:38
>>591
先輩の前ではちゃんと話そう。
595
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/12(月) 21:44:21
>>593
>「ガンバ」って、今になって何をがんばるのだ。
ひたすら待つのをガンバかな〜精神的にはあんまりよくない。
毎日、毎日今日くるかなって期待してるわけだからね。
志木にも受かって塾高にも受かって塾高に何人くらい行くかが
この番号では左右されるだろうな。
596
:
志木生予定
:2007/02/13(火) 19:06:47
部活板弱ってるんでこっちに
今年志木に受かったんですが
サッカー部ってつよいですか?
597
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/13(火) 19:36:23
>>596
サッカー板に書き込んであげるとサッカー部の連中が喜ぶよ。
598
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/13(火) 20:06:01
強かねえな
弱くもないが
599
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/14(水) 06:55:03
昨日繰上げ合格電報キターーーーー
随分早い勢いで繰り上がってる。メデタシ、メデタシ!
今日はとりあえず、早本の面接受けてきます。
600
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/14(水) 08:07:13
繰り上げ合格って電報が来るんだ…。まずはおめでとう。
で、なんで他の面接行くの?
601
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/14(水) 17:04:57
596改め
>>599
塾の実績のためだと思われます。
>>597
サッカー板が見つかりません。。。。。
602
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/14(水) 17:05:51
↑みす
599でなく
>>600
でした
603
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/14(水) 22:03:13
>>601
あげといたよ
604
:
悶々
:2007/02/14(水) 23:06:59
何番ですか?
605
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 11:52:30
バスケ部希望なんですが、
志木のバスケ部はどんな感じなのでしょうか?
606
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 12:27:18
去年は県ベスト4だし、練習はきついよ。毎年夏までに3割くらいは
やめていくし。覚悟して入ろう!
607
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 16:12:43
合宿代がハンパなく高いらしい
辞める理由はそれ
608
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 18:02:25
合宿代だけで何十万とか、いってしまうのですか?
だとしたら、困ります。
バスケ部に限ったことなのでしょうか?
慶応というだけでほかの部の合宿代も高いのではないのでしょうか?
609
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 19:26:10
ボート部は一回1万くらいだぞ。四泊五日くらいでね
610
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 22:21:05
ある掲示板からの抜粋です。
〜〜〜〜ここからです〜〜〜〜〜
愚息から聞いた話の情報なので信憑性に欠けますが
レスが付かないようなのでお話いたします。
まず、親の志木高の印象として、なにしろ休みが多い。
昨日より年3回最終の定期試験が始まっていますが、
この試験が終われば、終業式も行わずハイ来学期までさようなら。
進級発表日に行くだけで、一ヶ月以上の春休みとなります。
夏休みは7/15あたりから、冬休みは12/15あたり〜1/10あたりまで。
土日はお休みです。休み期間中は、一切学校からのお呼びはありません。
始業式も終業式もありません。各学期、初日より最終日まで通常授業です。
そんなスタンスですから、合格日より学校からのお呼びはありません。
入学手続き、制服、スクールバック、その他もろもろの買い物と教科書申し込みに
学校へ行く以外、入学式まで行くことはありません。
今まで、散々毎日勉強してきた子供たちにしてみれば、部活にでも入部しないと
夏休みはする事がなく、退屈、退屈、退屈のようです。
学則はほとんどありません。
志木高生として恥ずかしくない程度という以外はありません。
髪を染めようが、どんな服装で登校しようが、個人の判断。
全てにおいて自己責任です。
授業の受講態度も自己判断のようです。
教諭がこんなことを話していたといいます。
「授業中、他人に迷惑がかからなければ、何をしていてもかまわない。
寝ていてもかまわない。試験が出来ればよい。ただ授業を聞いていないと出来ないと思うが。」
クラスの半数は真剣に、一部は寝ている。一部は音楽を聴く。
一部は携帯をいじる。一部はゲームをする。だそうです。
ただ、遊んでいるようでも家でしっかりと勉強しているのかもしれません。
愚息も申していましたが、「この学校は全て自己責任で結果が全ての学校だ」と。
学部推薦枠は、1学年260名に対し医学部6名,法学部70名,経済学部80名,
理工学部,商学部,文学部は???推薦枠まで埋まらないのでしょう。
2/3以内の順位に入っていれば、法学部か経済学部には進学できるようです。
医学部は大激戦です。上位6名内なら「東大受けたら!」と言いたくなります。
在校生は、東京4割,埼玉4割,神奈川,千葉各1割,その他です。
その他の中には、地方出身で一人暮らしで通っている子も居ます。
(学生寮はありませんので民間のアパートです。)愚息にはとてもとても無理。
内部進学40名,推薦入学40名,一般入学190名,帰国子弟若干です。
愚息の学年は内部進学生が少なかったのかな?
他スレでも話題になっていますが繰上げ合格者が約150名、内130名が入学したとして
正規合格入学者は50名前後、愚息も正規合格でしたので50番以内を期待したのでしたが
とんでもありませんでした。繰上げ合格者も内部生も推薦入学者も全然関係ありません。
そもそも受験は3教科、成績は全教科。受験では問題に恵まれる恵まれないで正規合格
補欠、不合格にすらなります。ただ上を見渡せば、すごい生徒がごろごろ居るようです。
(開成蹴りやら駿台全国10番以内経験者やら)
子供に言わせると、勉強したくない人が入学してきている。慶應に行けると思ってぬるま湯につかっている。
我が家も同様ですが、高校3年間を受験勉強のための詰め込み教育に疑問を感じ附属校を選択しています。
部活動を一生懸命やるでもよし、好きな勉強を一生懸命やるでもよし。そんな価値観を持った子達の集まりだと思います。
一般的に言われるとおり附属校はぬるいかもしれません。しかし、狭く深く突っ込む余裕ある教育は、
広範囲にわたる詰め込み教育と比べ真の教育に近いと思っております。全ては本人次第ですが。
〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでです〜〜〜〜〜〜〜〜
これは本当のことでしょうか?
今度新1年になる者です。
611
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 22:54:28
おおむね合ってるよ。
でも
>授業の受講態度も自己判断のようです。
>教諭がこんなことを話していたといいます。
>「授業中、他人に迷惑がかからなければ、何をしていてもかまわない。
>寝ていてもかまわない。試験が出来ればよい。ただ授業を聞いていないと出来ないと思うが。」
>クラスの半数は真剣に、一部は寝ている。一部は音楽を聴く。
>一部は携帯をいじる。一部はゲームをする。だそうです。
これは違う。いろんな考えを持ったいろんな先生がいるわけで、中には上のような先生もいるかも知れない。
でもそれは慶應志木だから、ではない。どこだっていろんな先生がいる(うちは特に個性が強いということはあるけれど)。
自分が教える立場になってみ、寝られたりゲームやられたりしたらいやでしょ。その前に常識の問題。
実際、音楽聞いたり携帯いじったりゲームしてたら9割の授業では怒られるよ。
そんなこと常識でしょ。慶應だから、という理屈が入り込む余地もない。
だったらまだ授業受けない方がまし。そういう人は少ないけど。
でも授業は受けるべき。「この授業必要ない」なんて高校生に何がわかるっていうんだ。
612
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 23:54:43
まぁあってるな
授業中、弁当を食べてても「早く食い終わっちまえ」
で済ます先生もいるし
ただ全然勉強してない訳じゃない
テスト2週間前とかレポート提出日の前の日とかは
徹夜も当たり前。(まぁ計画的にやればいいんだけど)
他の学校よりテストの回数は少ないから超真剣に
勉強することは少ないけどね
613
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/16(金) 23:56:23
>>608
十万くらいはいくって聞いた覚えが・・・
慶應だからというわけではない
バスケ部だから
614
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 00:26:52
>>611
アンタ立派なこといった。
615
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 08:22:42
受験までに間に合えばいいってもんじゃないし、苦手科目も学部選考の時の成績に入るから、きついちゃきつい。
理系嫌いには、1年の物・化が問題だな。俺は、物理がかなり足ひぱってる。
616
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 09:34:09
>>610
の言っちゃってること、
だいたいがどこの高校にも当てはまる当たり前なことだと思うのは俺だけ?
617
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 09:46:20
>>610
は親が過度の教育をしてるだけだろ。
どうしろ、こうしろと言われないと生きていけない人間など
志木高にはいらない。
618
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 10:38:35
志木高って、よっぽどいい加減な学校に思われてるんじゃねえか? なんでだ?
619
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 10:41:54
バカな親がうわさだけで判断するからだろ。
んでもって、そのうわさをより強調して他人にいいふらすから。
620
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 10:46:13
本当に志木高生の親が書いてるのか。妙に流暢だな。
掲示板に書き込んだ日は、テストの最中だから、志木高生でもなさそうだ。
他のスレでは、塾高の親が登場して塾高宣伝してるしな。わけわかんね。
621
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/17(土) 22:22:57
>>591
あなたのは補欠順位130番だったのですか
じぶんは150番台なのですごく知りたいです。
622
:
悶々
:2007/02/18(日) 10:49:59
591さんへ 私も知りたいです。教えてください。お願いします。
623
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/18(日) 11:50:40
591です。
僕の番号は120番台でした。繰上げ合格電報は2月13日の夜にきました。
もう1日早ければ、早稲田実業に払い込みしなくてすんだのですが・・・
でも本庄の合格発表には間に合ってほっとしています。
本庄まで払い込みしたら、さすがにめげるところでした。
あとは、塾高とのダブリがどの程度か、ということですね。
繰上げ待ちはつらいと思いますが最後の最後まで諦めず頑張って下さい。
624
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/18(日) 17:30:25
繰上げの発表って、期限があるんですか?
それとも一生待ち続けるの?
625
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/18(日) 17:35:05
>>623
払い込みって授業料も全部?
入学金以外は返還してもらえるっていう判決が最近出たよ。
要求するといいよ。
626
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/18(日) 20:31:40
>>624
期限はあります。
これ以上繰り上がらないと決まった時点で、もう繰り上げはありませんとの
電報が届くそうです。
おそらく、県立、都立の発表後くらいだと思われます。
627
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/20(火) 18:42:16
補欠の人が、番が回ってきても、「補欠じゃ嫌だ」って言うケースもあるんだろ。プライド? 入ってしまえば同じなのにな。
628
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/20(火) 19:41:01
そんなケースは無視していいくらい少ない
629
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/20(火) 21:58:32
この時期だと他の私立の払い込みもすんじゃったから
もういいやっていう人もいたりして・・・
補欠で入学している人の方が人数多そう。
塾高は補欠Cまで繰り上がったらしいよ。
630
:
悶々
:2007/02/20(火) 22:15:06
志木高は動きなし?
631
:
削除
:削除
削除
632
:
名無しの劇団しき。
:2007/02/22(木) 19:34:20
>>631
言いたいことはわからんでもないが、こんなやり方をしては
誰からも賛同は得られないよ。
633
:
削除
:削除
削除
634
:
削除
:削除
削除
635
:
名無しの劇団しき。
:2009/06/27(土) 16:34:30
去年の今頃はまだ部活に生徒会にと全然受験モードに入ってなかったなぁ
模試受ければ志木高はほぼ絶望領域、、、
そんな俺ですが今は志木高生\(^o^)/
636
:
名無しの劇団しき。
:2009/06/27(土) 21:21:31
入試は水物
絶対だいじょうぶと言われた奴が落ちて
絶対ムリだと言われた俺みたいのが受かるのも受験
637
:
受験が心配
:2009/08/28(金) 21:34:55
他校はとっくに更新してるのに
入試要綱が更新されないのは
なぜ?
638
:
名無しの劇団しき。
:2009/09/29(火) 21:25:34
入試要綱がやっとこさ更新されたぜw
639
:
削除
:削除
削除
640
:
名無しの劇団しき。
:2009/10/16(金) 22:03:23
インフルエンザの猛威でどうなることやら
641
:
おいで^^
:2009/10/19(月) 11:47:32
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
642
:
名無しの劇団しき。
:2009/10/24(土) 18:38:02
関係ないのはチェックして削除しろよ。申請しないと動かないのか、馬鹿。
643
:
名無しの劇団しき。
:2009/12/10(木) 00:12:47
受験生は最後の追い込み頑張ってるかヾ(´▽`〃)ノ
644
:
志木志望中3
:2009/12/10(木) 23:02:36
北辰70ですが、初めて受けた駿台48でした、内申は9教科45です。
進学塾は行ってません。公文のみです。
受けるのは無謀でしょうか?
645
:
名無しの劇団しき。
:2009/12/11(金) 22:10:53
なに言ってんだよ。
受けたきゃ受けなきゃ駄目だろ
大体ネットしないで勉強しなさい!
あ、推薦マジで狙ってもいいかもよ!うん。
受かるかどうかは内申関係ないけどね。
646
:
名無しの劇団しき。
:2009/12/11(金) 23:25:20
浦和とか大宮なら受かると思うけど駿台48で志木はキッツい
647
:
名無しの劇団しき。
:2009/12/12(土) 00:21:42
内申45でも推薦は関係ないから
部活とか生徒会とかなんかやってんのか?
推薦に挑戦してみる価値はあるよ
648
:
名無しの劇団しき。
:2009/12/12(土) 04:53:07
俺公文の先生やってるけど、大丈夫だと思う
しっかり過去問ときな!!
649
:
志木志望中3
:2010/01/03(日) 15:23:42
自己推薦は学院は2倍程度なのに志木高は4倍超なんですね。
650
:
名無しの劇団しき。
:2010/01/16(土) 15:05:45
今年の自己酔の志願者は約30人減って158人だったようだ
1次で半分、2次で更に半分になるとおもうが、自信をもってチャレンジしてくれ
651
:
名無しの劇団しき。
:2010/02/26(金) 00:27:38
今年は補欠が全員繰り上がりそうな勢いだ
652
:
名無しの劇団しき。
:2010/02/26(金) 19:02:53
もともと試験日程が前の方にある志木だからそれは仕方がない
どのみち開成、学芸、筑附等の滑り止めになる運命
653
:
名無しの劇団しき。
:2010/02/26(金) 19:12:59
もともと試験日程が前の方にある志木だからそれは仕方がない
どのみち開成、学芸、筑附等の滑り止めになる運命
654
:
今年から志木高生
:2010/03/18(木) 03:20:12
2.3年生で使う数学の問題集の難易度を教えてください。
655
:
名無しの劇団しき。
:2010/03/20(土) 01:34:47
>>654
灯台とか鏡台の入試問題でも解いてなさい
漏れは文転予定
656
:
埼玉
:2010/03/20(土) 23:47:12
どういう意味?
657
:
名無しの劇団しき。
:2010/11/10(水) 11:44:48
創価高校に首席で合格するのと貴校にビリで合格するのはどちらが難しいですか?
658
:
名無しの劇団しき。
:2010/11/11(木) 00:44:05
しるかwwwww創価おつ
659
:
慶應志木志望中三
:2010/11/11(木) 19:58:51
回答よろしくお願いします あと追加でこの時期駿台偏差値いくつでしたか?
660
:
名無しの劇団しき。
:2011/01/21(金) 04:34:14
もうすぐだな
661
:
名無しの劇団しき。
:2011/01/22(土) 02:13:53
>>659
55から60くらい
662
:
自己推薦一次合格者
:2011/01/22(土) 16:52:20
一次合格しました。
今までどんな質問をされたか、試験内容はどんか感じだったかアドバイスください。
663
:
名無しの劇団しき。
:2011/01/24(月) 16:55:50
そんなこと聞いても内部の人は答えられませんよ。
664
:
名無しの劇団しき。
:2011/05/11(水) 01:04:32
今からめっちゃ頑張れば慶応志木入れますか??
ちなみに今の俺は
英語が死んでてきっと二鶴とかも怪しい
数学・国語ギリギリ明大明治合格できるかもってラインです・・・・
無理ですかね?
教えてください!
665
:
名無しの劇団しき。
:2011/05/12(木) 20:41:33
やる気次第ですね ですがかなり厳しいかと
666
:
名無しの劇団しき。
:2013/02/07(木) 15:35:46
今日の国語頭おかしかっやろw
667
:
名無しの劇団しき。
:2013/03/19(火) 05:04:28
今年から志木高生だ
668
:
名無しの劇団しき。
:2013/03/19(火) 06:55:35
うるさいだまれ
669
:
名無しの劇団しき。
:2014/09/02(火) 23:14:03
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
670
:
名無しの劇団しき。
:2018/08/08(水) 22:06:36
>>659
65位
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板