したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひらno. on 29ch #5

1ひらの(本物):2010/02/06(土) 19:12:07 ID:X79apUyE0
前スレ
ttp://h.gdgd.biz/

48ひらの(本物):2010/03/07(日) 23:42:36 ID:VCH0gVZM0
若干だが納付が必要なようだ。マンドク

49ひらの(本物):2010/03/07(日) 23:47:28 ID:VCH0gVZM0
久々に Windows のお世話になった。e-Tax 専用 OS である。
来年 Windows 2000 のサポートが打ち切られたら、紙で申告に戻るか。

50ひらの(本物):2010/03/08(月) 00:24:15 ID:kv.w.8uY0
>>48
done.

51ひらの(本物):2010/03/08(月) 01:12:55 ID:kv.w.8uY0
うぎゃああああ
しまったな

52ひらの(本物):2010/03/08(月) 01:15:42 ID:kv.w.8uY0
今週も実は危うかった
cron タスクに格上げ

53ひらの(本物):2010/03/13(土) 18:14:59 ID:q5rB9xfM0
朝飯兼昼飯兼夕飯を食ってきた

54ひらの(本物):2010/03/22(月) 23:32:43 ID:fbbM5Vcs0
うげ、あるプロセスが、

1) ファイルAをロック (flock でも lockf でも可)
2) ファイルBの内容を変更
3) ファイルAをアンロック

って安全なんだっけ。
OS が 1) と 2) あるいは、 2) と 3) のIO命令の順序を変更しないことは保証されているんだっけか。

55ひらの(本物):2010/03/22(月) 23:40:22 ID:fbbM5Vcs0
よく考えると、入れ替わるわけねーな。

56ひらの(本物):2010/03/22(月) 23:53:09 ID:fbbM5Vcs0
もちろん 3) の段階でファイルBがディスクに書き込まれていることは保証されていないけど
それは排他制御とは別の問題である。

57ひらの(本物):2010/03/22(月) 23:56:11 ID:fbbM5Vcs0
ファイルのロックは今でも big kernel lock を取るんですな。

58ひらの(本物):2010/03/23(火) 00:07:24 ID:PI8yCUg60
>>56
ファイルを書き換えるときにファイルが壊れる要因としては
1) 他のプロセスと競合
2) 自プロセスが SIGKILL
3) マシン電プチ
ぐらいか。それぞれ万毒である。
まあDB使えばそのへんは普通考えなくていいはずだけれど。。。

59ひらの(本物):2010/03/23(火) 00:22:53 ID:PI8yCUg60
2) を防ぐ一番楽な方法は、別の名前のファイルに一旦書き込んでから、
元のファイルに対して上書きリネームじゃないかな?

でもこれ、書き込み -> リネームがこの順序でディスクに書き込まれなければ、
3) の問題が発生する。この書き込み順序は保証されているのか?

60ひらの(本物):2010/03/23(火) 00:59:27 ID:PI8yCUg60
>>59
ファイルシステム依存らしい。
ext3 は 2.6.30 以降デフォルトでは保証されなくなったとのこと。
https://ext4.wiki.kernel.org/index.php/Ext3_data_mode_tradeoffs

61ひらの(本物):2010/03/23(火) 01:09:55 ID:PI8yCUg60
fsync or fdatasync 呼べよ、って話になるんだが、
俺はディスク書き込み順序を保証して欲しいだけであって、
ディスク書き込みをここで待ちたくは無いんだが、、、

62ひらの(本物):2010/03/23(火) 03:02:38 ID:PI8yCUg60
http://thunk.org/tytso/blog/2009/03/15/dont-fear-the-fsync/
The atomicity not durability argument ってとこで同様の議論があった。
ブログの著者は fsync しても多少レイテンシ増えるけど気にしなくていいとか言ってるけど、信じられない。

lock -> write -> fsync -> close -> rename -> unlock とかやった場合、
fsync のレイテンシで他のプロセスまで影響するじゃねーか。

ちなみにこの議論のあと、このパッチによってまた挙動が変わってるっぽいので注意。
http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux-2.6.git;a=commitdiff;h=e7c8f5079ed9ec9e6eb1abe3defc5fb4ebfdf1cb

63ひらの(本物):2010/03/25(木) 23:52:51 ID:SKD4dUHc0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100325/crm1003252327026-n1.htm
「連れが車上狙いに行ったまま帰らない」などと110番があったという。

64ひらの(本物):2010/03/27(土) 18:06:58 ID:Y0sFlk7o0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/course_change/index.html
これは安くなるのか?でも3年縛りは無いなあ。

65ひらの(本物):2010/03/27(土) 18:23:13 ID:Y0sFlk7o0
ちなみに今は月3k強である

66ひらの(本物):2010/03/27(土) 18:24:52 ID:Y0sFlk7o0
3k下回る月も多いから3k前後というのが適切か。

67ひらの(本物):2010/03/27(土) 18:34:05 ID:Y0sFlk7o0
パケット使用量は月によって全然違うが平均すると3万パケット/月くらい。
したがって>>64のプランに乗り換えると、パケット料金込みでは、逆に高くなる。
引き続き現状維持しよう。

68ひらの(本物):2010/03/27(土) 18:45:39 ID:Y0sFlk7o0
それよりはしもすみたく新規解約すると2万くらい差がつくらしいので、ありかもしれんが。

69ひらの(本物):2010/03/27(土) 18:53:07 ID:Y0sFlk7o0
本人限定受取郵便物の受け取りマンドク

70ひらの(本物):2010/03/27(土) 21:18:57 ID:Y0sFlk7o0
受け取りed.

71ひらの(本物):2010/03/27(土) 21:20:49 ID:Y0sFlk7o0
住信SBIネット銀行面に落ちた。

72ひらの(本物):2010/03/27(土) 21:30:16 ID:Y0sFlk7o0
gmail のパスワードが漏れると結構やばいなということでパスワードを久々に更新。
ついでに銀行系のパスワードも更新。

73ひらの(本物):2010/03/27(土) 21:41:04 ID:Y0sFlk7o0
何も考えず長期の定期預金にぶち込むのがいいんだろうか。
日本経済にインフレする元気は無さそうだし、俺が近い将来まとまった支出をするとは考えづらいが。

74⑬あぼんぬ@川:2010/03/28(日) 08:59:58 ID:vhH.rMaw0
全額FX200倍だろ

75ひらの(本物):2010/03/29(月) 00:24:37 ID:hLTlNkP20
うわあ、desireいいなあ

76ひらの(本物):2010/03/30(火) 07:47:31 ID:eETiovxU0
昨日はなかなか良かった

77ひらの(本物):2010/03/30(火) 07:50:07 ID:eETiovxU0
と思うがどうだろ

78ひらの(本物):2010/03/30(火) 07:56:25 ID:eETiovxU0
まだ酒が若干残っている気がする

79ひらの(本物):2010/03/30(火) 07:58:10 ID:eETiovxU0
今日も飲みk

80ひらの(本物):2010/03/31(水) 01:16:26 ID:3BX7toDw0
うどんが素晴らしかった。

81ひらの(本物):2010/03/31(水) 01:16:57 ID:3BX7toDw0
あーあ
自己嫌悪すなあ

82ひらの(本物):2010/03/31(水) 01:18:47 ID:3BX7toDw0
胸が苦しい><
恋だなこれは。

83ひらの(本物):2010/03/31(水) 01:19:08 ID:3BX7toDw0
どうしようもねえ。

84⑬あぼんぬ@川:2010/03/31(水) 08:09:43 ID:IMYedd.w0
m9

85:2010/03/31(水) 11:39:09 ID:9zgogNUoo
>>84
fsck you

86ひらの(本物):2010/04/02(金) 00:41:53 ID:QMyDURSY0
ksk氏がモテモテである。

87ひらの(本物):2010/04/03(土) 18:13:22 ID:jdBAT8Qk0
kernel.orgも4月馬鹿やってたのか
ttp://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2010-04-01-1

88ひらの(本物):2010/04/03(土) 18:33:29 ID:jdBAT8Qk0
ここに影響無いよな?
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=alyPnrnNfwzA

89ひらの(本物):2010/04/03(土) 19:42:22 ID:jdBAT8Qk0
朝飯兼昼飯兼夕飯

90ひらの(本物):2010/04/03(土) 19:42:40 ID:jdBAT8Qk0
食い過ぎた
超おなかいっぱい

91:2010/04/07(水) 01:07:04 ID:jcWLFK2c0
エクスぺリアのキーボード、HT-03Aよりは圧倒的につかいやすいとおもうがハードウェアキーボード厨としてはやはり厳しいと言っておく。この文章を打つだけで5ふん以上かっかっている。いくら他がよくても思った通りに入力ができないと超イライラする。

92ひらの(本物):2010/04/07(水) 01:13:40 ID:jcWLFK2c0
というわけでやはりadvanced esから。快適。
慣れると多少良くなるかもしれないが、その慣れるプロセスが耐えられない。

93ひらの(本物):2010/04/07(水) 01:14:50 ID:jcWLFK2c0
俺が携帯使う主な用途がメールと掲示板への書き込みだからne-
入力はとても大事です。

94ひらの(本物):2010/04/07(水) 01:20:03 ID:jcWLFK2c0
あと実は日本語変換の性能にも有意な差があるんじゃないかな?
adesのATOKのほうがAndroidのWnnより良い気がするが。

95ひらの(本物):2010/04/07(水) 01:25:50 ID:jcWLFK2c0
エクスペリアはWnnじゃなくてpobox touchというものらしい。

96ひらの(本物):2010/04/08(木) 00:35:35 ID:INTmeqe60
規制されててLinux板に書き込めない。。。

97ひらの(本物):2010/04/08(木) 00:40:47 ID:INTmeqe60
今回の規制はまた長引きそうな予感

98ひらの(本物):2010/04/08(木) 00:41:32 ID:INTmeqe60
prin のほうもまだ規制中だしな。
でもこっちのほうが解除見込みはあり。

99ひらの(本物):2010/04/08(木) 01:02:39 ID:INTmeqe60
と思ったがログ読むと最近はちゃんと処理されてるっぽいので意外と早いかも

100:2010/04/10(土) 00:17:41 ID:rPjgF/dY0
飲みながら数カ所とメールでやりとりしていると混信しそうだ

101ひらの(本物):2010/04/11(日) 17:19:16 ID:gcchkEW20
信号強度が弱いのはアンテナケーブルのせいだったらしい。

102ひらの(本物):2010/04/11(日) 17:45:35 ID:gcchkEW20
アンテナケーブルじゃなくてコネクタかも

103ひらの(本物):2010/04/13(火) 01:03:30 ID:CJdnhRs.0
そういや 1年たったが pccluster.org のメールが届き続けているな。
自分で購読解除できるけど無害なので放置しており

104ひらの(本物):2010/04/13(火) 01:04:14 ID:CJdnhRs.0
てかこれに関係あったのは1年どころか2年半前か

105ひらの(本物):2010/04/15(木) 01:32:07 ID:6m5hTVGs0
On2 Technologies買収してたのか

106ひらの(本物):2010/04/16(金) 02:41:50 ID:0EJZZg9k0
某スレより
ttp://akashi.ci.i.u-tokyo.ac.jp/lab/misc.html

107ひらの(本物):2010/04/18(日) 01:34:39 ID:NYZxAPZk0
相変わらず寝すぎである

108ひらの(本物):2010/04/18(日) 01:34:54 ID:NYZxAPZk0
そしてまた寝るか

109ひらの(本物):2010/04/18(日) 01:37:02 ID:NYZxAPZk0
ようつべは動画をお気に入りに入れると自分のチャンネルで公開されるんだな。
まあ別に問題は無いけど。。。

110ひらの(本物):2010/04/18(日) 05:51:59 ID:NYZxAPZk0
gcc 4.5.0 が出てたらしい

111:2010/04/19(月) 23:24:52 ID:Gnvq6k460
xperiaのブラウザ、<input type="file">に対応してないじゃん
死ぬべき

112:2010/04/19(月) 23:36:08 ID:Gnvq6k460
全くいつの時代のブラウザだよ
初代京ぽんにすら負けている

113:2010/04/20(火) 01:12:27 ID:JOkcVaTY0
operaは対応していた。
でもopera はopera でまた色々と挙動が変だな。。。

114:2010/04/20(火) 01:36:29 ID:JOkcVaTY0
画像の解像度落とす簡単なアプリが欲しいんだがいいのあるかしら

115ひらの(本物):2010/04/21(水) 22:55:30 ID:E43JTqMY0
にゃー

116ひらの(本物):2010/04/24(土) 16:11:17 ID:a6n3DWyQ0
昨日飲み屋でtkd氏と遭った気がする

117ひらの(本物):2010/04/24(土) 16:58:51 ID:a6n3DWyQ0
>>111
2.1 の次の Froyo からサポートされるとのこと。

118ひらの(本物):2010/04/25(日) 03:23:34 ID:y1lbSvAg0
やる気なし。

119ひらの(本物):2010/04/27(火) 00:26:59 ID:smT1XdgI0
DEOS廃止になったの?

120ひらの(本物):2010/04/29(木) 00:11:20 ID:OTWcJD7k0
今日は金曜日なのに比較的電車がすいている気がした。
首都圏からの民族大移動がもう始まっているからかな?

121ひらの(本物):2010/04/29(木) 00:47:00 ID:OTWcJD7k0
11連休であるが

122ひらの(本物):2010/04/29(木) 03:52:49 ID:OTWcJD7k0
> 「高速増殖炉もんじゅ」 ←これ言えないよね。「こうしょくぞうしょくりょもんじゅ」になっちゃう
確かに

123⑬あぼんぬ@沼:2010/04/29(木) 15:31:57 ID:9A73o5Ok0
なんぞ

124ひらの(本物):2010/04/30(金) 01:53:58 ID:gmbPnGXc0
マルチタッチは Javascript では ontouchstart とか ontouchmove とかいうイベントをハンドリングしてあげれば
いいっぽいが

125ひらの(本物):2010/04/30(金) 01:54:26 ID:gmbPnGXc0
ましかしマルチタッチ対応端末を持っていないのでテストできねえ

126ひらの(本物):2010/04/30(金) 22:34:25 ID:gmbPnGXc0
DBI 直で叩くべきか DBIx::Class 使うべきか

127ひらの(本物):2010/04/30(金) 23:00:35 ID:gmbPnGXc0
DBIx::Class はさくら鯖にはインストールされてないな。
s2.xrea.com にはインストールされてるっぽいが、何か変?

128ひらの(本物):2010/04/30(金) 23:04:49 ID:gmbPnGXc0
システムにインストールされてないモジュールはホームディレクトリにインストールすることになるが
xrea はローカルの Debian woody i386 の chroot 環境でビルドして転送すれば動く。
さくらは FreeBSD なのでビルド用 FreeBSD 環境まず作んないとだめだな。

129ひらの(本物):2010/04/30(金) 23:06:30 ID:gmbPnGXc0
と思ったが DBIx::Class モジュール自体は Pure Perl だったので依存関係が問題なければ
ビルドせずにそのまま転送して動く、かも。

130ひらの(本物):2010/04/30(金) 23:12:07 ID:gmbPnGXc0
DBIx::Class はバージョン 0.08117 で perl 5.6 サポート打ち切りとなっているので s2.xrea.com では
0.08115を使う必要があるな

131ひらの(本物):2010/05/01(土) 15:56:52 ID:WsEOWZxg0
DBIx::Class キモいっすなあ。こういうキモさは嫌いです。
おとなしく DBIx::Class::Schema::Loader だけを使ってる分には悪くないと思うけどね。
メソッドオーバライドとかやりだすと魔界に足を踏み入れる気がする。

やりたいことは、テーブルに列を追加するときに、
あるカラムの値に基づいて別のカラムにインデックス用の値をセットすることなんだけど、
ラッパークラス書くのがマシか?だったらDBI直叩きでもあんま変わらんような。

132ひらの(本物):2010/05/01(土) 16:03:19 ID:WsEOWZxg0
あと DBI で sqlite3 を使うときには重大な欠陥がある。これだけで使う気萎えるよな。
http://search.cpan.org/~adamk/DBD-SQLite/lib/DBD/SQLite.pm#Functions_And_Bind_Parameters

133ひらの(本物):2010/05/01(土) 16:04:41 ID:WsEOWZxg0
>>132 # 付きのリンクはうまく機能しないのでコピペで飛ぶこと。

134ひらの(本物):2010/05/01(土) 16:32:43 ID:WsEOWZxg0
なお DBIx::Class 使えば bind 時に型を指定してくれるので >>132 の罠は回避されるっぽい。

135ひらの(本物):2010/05/01(土) 16:35:03 ID:WsEOWZxg0
自分のラッパークラス => DBIx::Class (generated by DBIx::Class::Schema::Loader) => DBI => DBD::Sqlite という仮想化の連鎖がキモすぎるが
まあ仕方ないか。

136ひらの(本物):2010/05/01(土) 17:14:22 ID:WsEOWZxg0
あれ >>132 は特に問題なく動いた、、、

137ひらの(本物):2010/05/01(土) 17:31:45 ID:WsEOWZxg0
いややっぱ動かない。そして DBI でも DBIx::Class でも動かないのは同じだった。

138ひらの(本物):2010/05/01(土) 17:45:32 ID:WsEOWZxg0
WHERE a > ?
は動くが
WHERE a + b > ?
とか
HAVING count(*) > ?

とかは期待通り動かないわけだ。
DBD::Sqlite の問題というより sqlite3 の仕様が変な気もするけど。
>>132にある回避方法のほかにも

CAST(a + b AS INTEGER) > ?
CAST(count(*) AS INTEGER) > ?

とかやれば動く。
注意して使えば問題はない、、、のか?

139ひらの(本物):2010/05/01(土) 17:46:24 ID:WsEOWZxg0
sqlite3のドキュメントにバグを発見した

140ひらの(本物):2010/05/01(土) 21:11:11 ID:WsEOWZxg0
ベンチ
DBIC_Runtime: 16 wallclock secs (14.93 usr + 0.21 sys = 15.14 CPU) @ 66.05/s (n=1000)
DBIC_Pregenerated: 1 wallclock secs ( 1.23 usr + 0.04 sys = 1.27 CPU) @ 787.40/s (n=1000)
DBI: 0 wallclock secs ( 0.34 usr + 0.02 sys = 0.36 CPU) @ 2777.78/s (n=1000)

ランタイムは遅すぎ。まあ Pregenerated なら十分速いな。

141ひらの(本物):2010/05/02(日) 01:28:33 ID:garTd.4I0
>>128
xrea は動いた。
さくらはやっぱ FreeBSD 環境を手元に作らないと 無理っぽいな。
DBI でいい気がしてきた。

142ひらの(本物):2010/05/02(日) 13:26:35 ID:garTd.4I0
昼から飲んでおり

143ひらの(本物):2010/05/02(日) 23:20:15 ID:garTd.4I0


144pぁ:2010/05/03(月) 00:24:16 ID:KcwykgPY0
ゃぁ

145ひらの(本物):2010/05/03(月) 12:04:06 ID:ACeBt0Io0
ぉぅぃぇ

146ひらの(本物):2010/05/04(火) 17:35:30 ID:l7zRt73g0
ローカルにFreeBSD7環境作った。
これでさくら鯖ライトプランで任意のプログラムを動かせるようになった。
たとえば、CPU情報をダンプするプログラムとか。
ttp://zngl.sakura.ne.jp/cpuid.cgi

147ひらの(本物):2010/05/04(火) 17:38:09 ID:l7zRt73g0
ライトプランはPHP無効化されてるけどコンパイルしてうpすれば動くはずだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板