したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根駅伝

1東海大学さん:2010/01/03(日) 12:23:03
第86回2010/01/2(土)は、東洋大が1位
東海大学 箱根駅伝
http://www.u-tokai.ac.jp/ekiden/09/
第85回箱根駅伝 東海大学紹介 : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/sports/hakone-ekiden/2009/team/team-tokai.html
日テレ - 東京箱根間往復大学駅伝競走
http://www.ntv.co.jp/hakone/85/school/03_runner/tokai.html

2かーぺっ!:2010/01/05(火) 12:46:23
東海大は12位です
結局、総合優勝は東洋大です。なんで東海はしょぼいんだ。かーぺっ!
箱根駅伝フリーク
http://www.geocities.jp/hakoneekidenfreak/
東海大学陸上競技部中長距離ブロック
http://tokai-track-field.shn.u-tokai.ac.jp/HP_long/index.html
めーる
tarai@keyaki.cc.u-tokai.ac.jp

1〜10区まであるよ。
往路が1〜5区。復路が6〜10区
往路:2010.01.02 東京読売新聞社前→芦ノ湖
復路:2010.01.03 芦ノ湖→東京読売新聞社前
5区の箱根山超えるが1番きつい。
2010年は、東洋大学柏原竜二(2年)が区間記録を更新の快走で6人抜きをみせた。
2年連続MVP・金栗杯を受賞

箱根駅伝公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp/
予選出場校一覧
http://www.hakone-ekiden.jp/pdf/yosen_entry_86.pdf
第86回箱根駅伝
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
東京箱根間往復大学駅伝競走 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%96%93%E5%BE%80%E5%BE%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0
1955年(昭和30年) 同年11月に初めての予選会(第10回関東学生10マイル兼第32回箱根駅伝予選会)を実施

3東海大学さん:2010/06/28(月) 20:47:47
おもしろ動画サイト
http://dougadedouka.blog133.fc2.com/

4箱根駅伝 第89回(2013年)-:2013/01/02(水) 10:34:24
今年は、東海はでれませんでした

箱根駅伝 第89回(2013年)-
http://www.ntv.co.jp/hakone/89/map/index.html

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/hakone89th/1471&manual=1
順位 1区(21.4キロ) 2区(23.2キロ)
1位 東洋大 日本大
2位 明治大 東洋大
3位 法政大 日本体育大
4位 駒澤大 山梨学院大
5位 大東文化大 駒澤大
6位 城西大 明治大
7位 日本体育大 中央学院大
8位 中央学院大 大東文化大
9位 中央大 関東学連選抜
10位 順天堂大 神奈川大
11位 関東学連選抜 青山学院大
12位 神奈川大 早稲田大
13位 日本大 城西大
14位 帝京大 順天堂大
15位 東京農業大 帝京大
16位 山梨学院大 法政大
17位 早稲田大 国学院大
18位 青山学院大 東京農業大
19位 国学院大 中央大
20位 上武大 上武大

51位日体大箱根駅伝 往路 第89回(2013年)-:2013/01/02(水) 14:03:41
1位日体大
1位日体大 2位早大 3位東洋大 4位明大、5位法大 6位青山学院大 7位帝京大 8位順大 9位駒大 10位学連選抜 11位山梨学院大 12位大東大 13位中央学院大 14位国学院大

6日体大が30年ぶり総合優勝:2013/01/03(木) 18:02:48
2013(H25)箱根駅伝 第89回

日体大が30年ぶり総合優勝

1位 日本体育大 日本体育大 日本体育大 日本体育大 日本体育大(11:13:26)
2位 東洋大 東洋大 東洋大 東洋大 東洋大(11:18:20)
3位 明治大 明治大 明治大 駒澤大 駒澤大(11:19:23)
4位 早稲田大 早稲田大 早稲田大 早稲田大 帝京大(11:21:39)
5位 法政大 駒澤大 帝京大 帝京大 早稲田大(11:21:39)
6位 駒澤大 帝京大 駒澤大 明治大 順天堂大(11:24:43)
7位 帝京大 法政大 法政大 順天堂大 明治大(11:25:14)
8位 順天堂大 順天堂大 順天堂大 青山学院大 青山学院大(11:25:59)
9位 青山学院大 青山学院大 青山学院大 法政大 法政大(11:26:40)
10位 関東学連選抜 関東学連選抜 中央学院大 中央学院大 中央学院大(11:27:34)
11位 中央学院大 中央学院大 関東学連選抜 関東学連選抜 山梨学院大(11:28:24)
12位 大東文化大 大東文化大 大東文化大 山梨学院大 大東文化大(11:30:46)
13位 山梨学院大 山梨学院大 山梨学院大 大東文化大 関東学連選抜(11:31:50)
14位 国学院大 国学院大 国学院大 国学院大 国学院大(11:33:28)
15位 日本大 日本大 日本大 日本大 日本大(11:35:23)
16位 神奈川大 神奈川大 神奈川大 神奈川大 神奈川大(11:37:36)
17位 東京農業大 東京農業大 東京農業大 東京農業大 東京農業大(11:39:13)
18位 上武大 上武大 上武大 上武大 上武大(11:42:44)
19位 中央大※OP参加 中央大※OP参加 中央大※OP参加 中央大※OP参加 中央大※OP参加
20位 城西大※OP参加 城西大※OP参加 城西大※OP参加 城西大※OP参加 城西大※OP参

7東海大学さん:2015/01/03(土) 18:36:21
2014年総合優勝の東洋大

8東海大学さん:2015/01/03(土) 18:37:11
2015箱根駅伝
第91回 東京箱根間往復大学駅伝競走
http://www.joqr.co.jp/hakone91/

1位 青山学院大学 10時間49分27秒  
2位 駒澤大学 11時間00分17秒  +10分50秒 
3位 東洋大学 11時間01分22秒  +11分55秒 
4位 明治大学 11時間01分57秒  +12分30秒 
5位 早稲田大学 11時間02分15秒  +12分48秒 
6位 東海大学 11時間07分08秒  +17分41秒 
7位 城西大学 11時間08分15秒  +18分48秒 
8位 中央学院大学 11時間09分18秒  +19分51秒 
9位 山梨学院大学 11時間10分43秒  +21分16秒 
10位 大東文化大学 11時間11分15秒  +21分48秒 
11位 帝京大学 11時間13分30秒  +24分3秒 
12位 順天堂大学 11時間13分32秒  +24分5秒 
13位 日本大学 11時間17分59秒  +28分32秒 
14位 國學院大学 11時間18分12秒  +28分45秒 
15位 日本体育大学 11時間18分24秒  +28分57秒 
16位 拓殖大学 11時間18分24秒  +28分57秒 
17位 神奈川大学 11時間18分47秒  +29分20秒 
18位 上武大学 11時間18分53秒  +29分26秒 
OP 関東学生連合 11時間19分12秒  +29分45秒 
19位 中央大学 11時間20分51秒  +31分24秒 
20位 創価大学 11時間31分40秒  +42分13秒 


2015個人記録

1位 寺田 博英 城西大学 1時間10分01秒  
2位 安藤 悠哉 青山学院大学 1時間10分03秒  +2秒 
3位 兼子 侑大 山梨学院大学 1時間10分09秒  +8秒 
4位 堤 悠生 帝京大学 1時間10分27秒  +26秒 
5位 淀川 弦太 東洋大学 1時間10分29秒  +28秒 
6位 湯川 智史 國學院大学 1時間10分40秒  +39秒 
OP 佐久間 祥 関東学生連合 1時間10分55秒  +54秒 参考
7位 田口 大貴 早稲田大学 1時間10分56秒  +55秒 
8位 黒川 翔矢 駒澤大学 1時間10分57秒  +56秒 
9位 聞谷 賢人 順天堂大学 1時間11分07秒  +1分6秒 
10位 江頭賢太郎 明治大学 1時間11分09秒  +1分8秒 
11位 植木 章文 大東文化大学 1時間11分33秒  +1分32秒 
11位 中神 恒也 神奈川大学 1時間11分33秒  +1分32秒 
13位 土屋 貴幸 東海大学 1時間11分43秒  +1分42秒 
14位 久保田 翼 中央学院大学 1時間11分49秒  +1分48秒 
15位 櫻井 一樹 拓殖大学 1時間11分50秒  +1分49秒 
16位 富安 央 日本体育大学 1時間12分23秒  +2分22秒 
17位 河崎 裕史 上武大学 1時間12分25秒  +2分24秒 
18位 大門 友也 日本大学 1時間14分40秒  +4分39秒 
19位 沼口 雅彦 創価大学 1時間17分30秒  +7分29秒 
20位 多田 要 中央大学 1時間22分49秒  +12分48秒

9東海大学さん:2015/01/03(土) 18:37:55
往路:
11:17:31 0.0 平塚中継所(花水レストハウス)

箱根駅伝速報
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20150102-1416512.html

<第91回箱根駅伝>◇2日◇往路◇東京−箱根(5区間107・5キロ)
箱根駅伝の検索結果
https://twitter.com/search?q=箱根駅伝&src=typd

10東海大学さん:2015/01/03(土) 18:38:25
【結果】青山学院大が初の往路優勝! 神野は1時間16分15秒の大記録http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/athletic_hakone/3254
青山学院大(5:23:58)

13東海大学さん:2015/06/18(木) 09:43:31
iphone6 ケース ブランド
手帳型 iphone6ケース ブランド コピー シャネル人気店
http://www.l5207.com/iphone6_Case_BrandCopy2.htm
l5207.com iphone6ケース ブランド コピー
iphone6ケース シャネル 手帳型
キルティング,パロディ, オリジナル
カメリア,ふっくらデザイン
iphone6ケース 人気 シャネル
iphone6ケースシャネル人気店
iphone6ケース手帳型 激安販売
【代表取締役】: 武田 由美
連絡 Eメール : takedayumi@l5207.com
↓ホームページURL ↓
http://www.l5207.com

14東海大学さん:2016/01/02(土) 20:19:35
2016/01/02(土)往路
東海大8位、明治大18位

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/special/athletic/hakone/2016/live/0102

順位 大学名 タイム トップ差
1 青山学院大 05:25:55 -
2 東洋大 05:28:59 03:04
3 駒澤大 05:31:15 05:20
4 山梨学院大 05:33:24 07:29
5 早稲田大 05:34:17 08:22
6 日本大 05:34:28 08:33
7 順天堂大 05:35:39 09:44
8 東海大 05:35:45 09:50
9 帝京大 05:36:36 10:41
10 拓殖大 05:37:42 11:47
11 城西大 05:37:42 11:47
12 東京国際大 05:38:06 12:11
13 日本体育大 05:38:12 12:17
14 中央学院大 05:38:19 12:24
15 神奈川大 05:40:36 14:41
16 中央大 05:41:08 15:13
17 明治大 05:43:22 17:27
18 上武大 05:44:37 18:42
19 法政大 05:45:54 19:59
20 大東文化大 05:48:48 22:53
OP 関東学生連合 05:39:01 -

15東海大学さん:2016/01/02(土) 20:20:23
予選3位 東海大学(2年ぶり41回目)
<チームの状況>
全体的には10月の予選会を上位で突破し、チームの雰囲気も良い。キャプテンや、力のある1年生ルーキーもしっかり練習がこなせている。3年生主力の中川が未だ故障中なので早期復活を望んでいる。
<今年のチームの特徴>
村沢や早川の様な絶対的なエースはいないが、10000m28分台の選手が4人おり、若くて力のあるルーキーがとても元気。エース1人というよりも、個人個人の力の結束でしっかり走れるチーム。
<抱負や目標>
昨年の箱根駅伝不出場という悔しさをバネにシード権獲得を目標に力走したい。3、4区は東海大の地元でもあるので、平塚、湘南でスカイブルーのユニフォームを力走でアピールしたい。去年の4年生ができなかったことを成し遂げたい。

16東海大学さん:2016/01/02(土) 20:21:34
コース紹介 | 東海大学陸上競技部 第92回箱根駅伝応援サイト
http://www.u-tokai.ac.jp/hakone2016/course/
平塚地区

集合日時・場所

・往路
2016/1月2日 土10:30頃 湘南大橋西岸付近
JR平塚駅南口から徒歩約15分

・復路
2016/1月3日 日 9:30頃 同上

通過予定時間
http://kokolog.net/458.html

2014年(H26)は、東海大学出場
箱根駅伝
http://www.hakone-ekiden.jp

出場校http://www.ntv.co.jp/hakone/90/team/index.html

175位 東海大:2016/01/03(日) 20:03:17
「2016(H28)箱根駅伝・復路」(3日、箱根〜大手町=5区間)

 1位 青学大

 2位 東洋大

 3位 駒大

 4位 早大

 5位 東海大

 6位 順大○

 7位 日体大○

 8位 山学大

 9位 中央学院大

 10位 帝京大○

===シード権はここまで===

 OP 関東学生連合

 11位 日大

 12位 城西大▲

 13位 神奈川大

 14位 明大▲

 15位 中大

 16位 拓殖大

 17位 東京国際大

 18位 大東文化大▲

 19位 法大

 20位 上武大

 OPはオープン出場。○がシード復帰。▲はシード喪失。

18東海大学さん:2016/10/18(火) 21:34:27
2017年第93回箱根駅伝予選会結果
http://shabonyu.com/hakone_nomination_meeting_result/

<シード校>
青山学院大学 東洋大学
駒澤大学 早稲田大学
東海大学 順天堂大学
日本体育大学 山梨学院大学
中央学院大学 帝京大学

19超音波テロの被害者:2017/08/21(月) 05:12:07
 
 人や社会が超音波で襲われています。
 
 超音波の測定器・受信機があれば、
 誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。
 
 誰か、超音波の測定器・受信機を作って
 聴いてみてください・・・。
 
 
天に神に届きますように。
  
山口市内が超音波で・・・。
 
超音波テロの加害者も山口市内に潜伏!?

20東海大学さん:2017/11/06(月) 07:07:46
学生3大駅伝の第2戦、全日本大学駅伝は2017/11/05(日)、名古屋市熱田神宮西門前スタート、三重・伊勢市伊勢神宮内宮宇治橋前ゴールの8区間106・8キロで行わた
神奈川大が5時間12分49秒で20年ぶり3度目の優勝を飾った。連覇を目指した青学大、出雲駅伝(2017/10月9日)に続き連勝を狙った東海大の「2強」を退け、前回、出場さえできなかった神奈川大が1分18秒差の2位に東海大、3位は2分33秒差で青学大

219位 東海大学[ 5時間34分09秒]:2018/01/02(火) 22:08:06
【箱根駅伝2018】:出場校紹介:箱根駅伝:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/2018/team/


・出場校(20大学+学連選抜)

『シード校』

1.青山学院大 10年連続23回目
2.東洋大 16年連続76回目
3.早稲田大 42年連続87回目
4.順天堂大 7年連続59回目
5.神奈川大 8年連続49回目
6.中央学院大 16年連続19回目
7.日本体育大 70年連続 70回目
8.法政大 3年連続78回目
9.駒澤大 52年連続 52回目
10.東海大 5年連続 45回目



『予選会を勝ち上がってきた大学』

11.帝京大 11年連続19回目
12.大東文化大 6年連続49回目
13.中央大 1年連続91回目
14.山梨学院大 32年連続32回目
15.拓殖大 5年連続39回目
16.國學院大 2年連続11回目
17.国士舘大 2年連続46回目
18.城西大 1年連続14回目
19.上武大 10年連続10回目
20.東京国際大 1年連続2回目

※21.学連選抜



--
往路速報結果

1位 東洋大学[5時間28分29秒]
2位 青山学院大学[ 5時間29分05秒]
3位 早稲田大学[ 5時間30分25秒]
4位 拓殖大学[ 5時間33分05秒]
5位 法政大学[ 5時間33分06秒]
6位 城西大学[ 5時間33分19秒]
7位 日本体育大学[ 5時間33分47秒]
8位 順天堂大学[ 5時間33分54秒]
9位 東海大学[ 5時間34分09秒]
10位 中央大学[ 5時間34分18秒]
11位 中央学院大学[ 5時間34分43秒]
12位 帝京大学[ 5時間34分47秒]
13位 駒澤大学[ 5時間36分01秒]
14位 国学院大学[ 5時間36分58秒]
15位 神奈川大学[ 5時間38分04秒]
16位 山梨学院大学[ 5時間38分07秒]
17位 大東文化大学[ 5時間39分38秒]
18位 国士舘大学[ 5時間41分38秒]
19位 東京国際大学[ 5時間41分45秒]
20位 上武大学[ 5時間42分22秒]
オープン参加 関東学生連合[ 5時間49分20秒]

229位 東海大学[ 5時間34分09秒]:2018/01/02(火) 22:09:16
箱根駅伝 2018
http://sdo007.com/information/2017/12/16/hakoneekiden2018/

箱根駅伝 2018(第94回東京箱根間往復大学駅伝競走)
・日程とスタート時間
往路:2018年1月2日(火)スタート時間 8時
復路:2018年1月3日(水)スタート時間 8時

https://sports.yahoo.co.jp/contents/199

箱根駅伝公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp

239位 東海大学[ 5時間34分09秒]:2018/01/02(火) 22:15:38
箱根駅伝 2018
http://sdo007.com/information/2017/12/16/hakoneekiden2018/

箱根駅伝 2018(第94回東京箱根間往復大学駅伝競走)
・日程とスタート時間
往路:2018年1月2日(火)スタート時間 8時
復路:2018年1月3日(水)スタート時間 8時

https://sports.yahoo.co.jp/contents/199

箱根駅伝公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp

24箱根駅伝2018 復路 位 東海大学[11時間10分09秒]:2018/01/04(木) 11:50:35
箱根駅伝2018 復路 位 東海大学[11時間10分09秒]

1位 青山学院大学[10時間57分39秒]
2位 東洋大学[11時間02分32秒]
3位 早稲田大学[11時間09分09秒]
4位 日本体育大学[11時間09分28秒]
5位 東海大学[11時間10分09秒]
6位 法政大学[11時間10分20秒]
7位 城西大学[11時間12分12秒]
8位 拓殖大学[11時間12分32秒]
9位 帝京大学[11時間13分26秒]
10位 中央学院大学[11時間14分25秒]
11位 順天堂大学[11時間14分39秒]
12位 駒澤大学[11時間15分13秒]
13位 神奈川大学[11時間17分08秒]
14位 国学院大学[11時間18分06秒]
15位 中央大学[11時間19分26秒]
16位 大東文化大学[11時間22分58秒]
17位 東京国際大学[11時間22分59秒]
18位 山梨学院大学[11時間23分24秒]
19位 国士舘大学[11時間26分42秒]
20位 上武大学[11時間32分42秒]
オープン参加 関東学生連合[11時間40分02秒]

25箱根駅伝2018 復路 位 東海大学[11時間10分09秒]:2018/01/04(木) 11:55:14
第94回(2018年)
往路東洋大学
復路青学優勝

第94回(2018年)箱根駅伝 往路前半(1〜4区中継所) 首位ダイジェスト 往路(行き)
https://www.youtube.com/watch?v=avlD3u7nHnM
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/avlD3u7nHnM&quot; frameborder="0" gesture="media" allow="encrypted-media" allowfullscreen></iframe>

箱根駅伝第94回(2018年) ハイライト 順位発表 復路(帰り)
https://www.youtube.com/watch?v=BInYgxpBVhk
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/BInYgxpBVhk&quot; frameborder="0" gesture="media" allow="encrypted-media" allowfullscreen></iframe>

26東海大学さん:2018/01/04(木) 11:56:09
往路速報結果
1位 東洋大学[5時間28分29秒]
2位 青山学院大学[ 5時間29分05秒]
3位 早稲田大学[ 5時間30分25秒]
4位 拓殖大学[ 5時間33分05秒]
5位 法政大学[ 5時間33分06秒]
6位 城西大学[ 5時間33分19秒]
7位 日本体育大学[ 5時間33分47秒]
8位 順天堂大学[ 5時間33分54秒]
9位 東海大学[ 5時間34分09秒]
10位 中央大学[ 5時間34分18秒]
11位 中央学院大学[ 5時間34分43秒]
12位 帝京大学[ 5時間34分47秒]
13位 駒澤大学[ 5時間36分01秒]
14位 国学院大学[ 5時間36分58秒]
15位 神奈川大学[ 5時間38分04秒]
16位 山梨学院大学[ 5時間38分07秒]
17位 大東文化大学[ 5時間39分38秒]
18位 国士舘大学[ 5時間41分38秒]
19位 東京国際大学[ 5時間41分45秒]
20位 上武大学[ 5時間42分22秒]
オープン参加 関東学生連合[ 5時間49分20秒]

27東海大学さん:2018/01/04(木) 11:56:42
箱根駅伝2018 復路

1位 青山学院大学[10時間57分39秒]
2位 東洋大学[11時間02分32秒]
3位 早稲田大学[11時間09分09秒]
4位 日本体育大学[11時間09分28秒]
5位 東海大学[11時間10分09秒]
6位 法政大学[11時間10分20秒]
7位 城西大学[11時間12分12秒]
8位 拓殖大学[11時間12分32秒]
9位 帝京大学[11時間13分26秒]
10位 中央学院大学[11時間14分25秒]
11位 順天堂大学[11時間14分39秒]
12位 駒澤大学[11時間15分13秒]
13位 神奈川大学[11時間17分08秒]
14位 国学院大学[11時間18分06秒]
15位 中央大学[11時間19分26秒]
16位 大東文化大学[11時間22分58秒]
17位 東京国際大学[11時間22分59秒]
18位 山梨学院大学[11時間23分24秒]
19位 国士舘大学[11時間26分42秒]
20位 上武大学[11時間32分42秒]
オープン参加 関東学生連合[11時間40分02秒]

28東海大学さん:2018/01/04(木) 11:57:43
2018/1/2(火)10:15にでる平塚ベスト。40分かかる
往路
11:17:31 0.0 平塚中継所(花水レストハウス)134号線らしい
11:20:37 1.0 定食ピエロ
11:21:51 1.4 大磯駅前歩道橋
11:24:02 2.1 スリーエフ

復路
9:56:10 18.8 大磯町役場入口交差点
10:00:41 20.3 農協先駐禁標識
10:03:31 21.3 平塚中継所(花水レストハウス)


往路1日目:
11:17:31 0.0 平塚中継所(花水レストハウス)134号線だった

復路2日目:
行くのに40分かかる。
花水台10:03 クリエイト先がたすき交換場所。

クリエイトでお汁粉食った。

29東海大学さん:2018/01/04(木) 11:58:44
東海大学箱根駅伝HP
https://www.75th.tokai.ac.jp/hakone/

30東海大学さん:2018/01/04(木) 14:13:07
2017:
2017/1/2(月)往路 11:15分にで、大磯11:35ラストが通り過ぎ、あまり見れず
2017/1/3(火) 復路 母ともめ母はマクドにとどまり、俺だけ見に。

2018:
2018/1/2(火)10:15にでる平塚ベスト。40分かかる
往路
11:17:31 0.0 平塚中継所(花水レストハウス)134号線らしい
11:20:37 1.0 定食ピエロ
11:21:51 1.4 大磯駅前歩道橋
11:24:02 2.1 スリーエフ

復路
9:56:10 18.8 大磯町役場入口交差点
10:00:41 20.3 農協先駐禁標識
10:03:31 21.3 平塚中継所(花水レストハウス)


往路1日目:
11:17:31 0.0 平塚中継所(花水レストハウス)134号線だった

復路2日目:
行くのに40分かかる。
花水台10:03 クリエイト先がたすき交換場所。

クリエイトでお汁粉食った。

31出雲駅伝 東海大は3位:2018/10/10(水) 20:52:07
<陸上:出雲駅伝>2018/10/08(月)晴れ ◇6区間(島根・出雲大社前〜出雲ドーム前、45・1キロ)

青学大が2年ぶり4度目の優勝を果たした。
2位は東洋大。
昨年に10年ぶり優勝を果たした東海大は3位だった。

各区間の距離は1区(8・0キロ)2区(5・8キロ)3区(8・5キロ)4区(6・2キロ)5区(6・4キロ)6区(10・2キロ)の6区間で合計45・1キロ。(タイムは速報値)

32東海大学さん:2019/01/02(水) 07:11:29
箱根駅伝2019
2019年1月2(水)、3(木)に行われる第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、報知新聞社後援)

『第95回箱根駅伝』番組公式サイト(日本テレビ)
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html

箱根駅伝2019
http://yorozu-do.com/hakone-ekiden2018/

箱根駅伝公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp

【箱根駅伝2019】:箱根駅伝:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/

【箱根駅伝2019】見どころは?スポーツライターが徹底解説!
http://linkuptoyo.com/feature/toyouniv_ekiden

箱根駅伝2019シード校&全出場校の予想順位!
2019年1月2日〜1月3日に実施される第95回箱根駅伝の順位を予想
https://trendnws.com/7389.html#2019-3

1位 青山学院大学
2位 東洋大学
3位 早稲田大学
4位 東海大学
5位 駒澤大学
6位 神奈川大学
7位 帝京大学
8位 順天堂大学
9位 城西大学
10位 中央学院大学
11位 日本体育大学
12位 中央大学
13位 法政大学
14位 拓殖大学
15位 山梨学院大学
16位 国学院大学
17位 大東文化大学
18位 東京国際大学
19位 国士舘大学
20位 上武大学
21位 関東学生連合

33東海大学さん:2019/01/02(水) 20:24:42
東洋大が昨年に次いで往路優勝
第95回箱根駅伝の往路で、青学大は6位 東洋大と5分30 秒差の6位
史上3校目となる「5連覇」達成に黄信号が灯った


順位 チーム名 記録・トップとの差  メモ
1 東洋大学 1時間12分52秒  
2 東海大学  +1分14秒  区間新
3 國學院大学  +2分44秒  区間新
4 駒澤大学  +3分28秒  
5 法政大学  +5分05秒  区間新
6 青山学院大学  +5分30秒  
7 順天堂大学  +5分34秒  
8 拓殖大学  +5分37秒  
9 帝京大学  +6分59秒  
10 中央学院大学  +7分01秒  
11 明治大学  +7分43秒  
12 中央大学  +8分55秒  
13 日本大学  +9分06秒  
14 国士舘大学  +9分22秒  
15 早稲田大学  +9分35秒  
16 日本体育大学  +10分02秒  
17 東京国際大学  +10分44秒  
18 神奈川大学  +13分10秒  
19 城西大学  +13分39秒  
20 大東文化大学  +14分05秒  繰上
21 上武大学  +15分55秒  
OP 関東学生連合  +16分54秒  参考/繰上
22 山梨学院大学  +17分45秒

34東海大学さん:2019/01/02(水) 20:25:54
東洋大が昨年に次いで往路優勝
第95回箱根駅伝の往路で、青学大は6位 東洋大と5分30 秒差の6位
史上3校目となる「5連覇」達成に黄信号が灯った


順位 チーム名 記録・トップとの差  メモ
1 東洋大学 1時間12分52秒  
2 東海大学  +1分14秒  区間新
3 國學院大学  +2分44秒  区間新
4 駒澤大学  +3分28秒  
5 法政大学  +5分05秒  区間新
6 青山学院大学  +5分30秒  
7 順天堂大学  +5分34秒  
8 拓殖大学  +5分37秒  
9 帝京大学  +6分59秒  
10 中央学院大学  +7分01秒  
11 明治大学  +7分43秒  
12 中央大学  +8分55秒  
13 日本大学  +9分06秒  
14 国士舘大学  +9分22秒  
15 早稲田大学  +9分35秒  
16 日本体育大学  +10分02秒  
17 東京国際大学  +10分44秒  
18 神奈川大学  +13分10秒  
19 城西大学  +13分39秒  
20 大東文化大学  +14分05秒  繰上
21 上武大学  +15分55秒  
OP 関東学生連合  +16分54秒  参考/繰上
22 山梨学院大学  +17分45秒

35東海大学さん:2019/01/02(水) 20:32:11
往路1日目:2019/01/02(水)休み 晴れ 
10:30にでて箱根駅伝大磯ロングビーチ11:15 選手は11:30に来た

36東海大学さん:2019/01/04(金) 08:48:59

2019/01/03木曜 箱根駅伝復路 東海大学初優勝
東海大、出場46度目で悲願総合初V!

第95回東京箱根間往復大学駅伝復路(3日、神奈川・箱根町芦ノ湖駐車場-東京・大手町109・6キロ)往路2位で創部59年目の東海大が逆転で初の総合優勝を果たし、青学大の総合5連覇と大学駅伝3冠を阻止した。10時間52分9秒の大会新記録で、史上17校目の優勝校

37東海大学さん:2019/01/04(金) 08:51:31
2019/01/03木曜 箱根駅伝復路 
1 東海大学 10:52:09
(復路新記録・大会新記録)
2 青山学院大学 10:55:50 / 03:41
(復路新記録・大会新記録)
3 東洋大学 10:58:03 / 05:54
4 駒澤大学 11:01:05 / 08:56
5 帝京大学 11:03:10 / 11:01
6 法政大学 11:03:57 / 11:48
7 国学院大学 11:05:32 / 13:23
8 順天堂大学 11:08:35 / 16:26
9 拓殖大学 11:08:35 / 17:01
10 中央学院大学 11:09:23 / 17:01
11 中央大学 11:10:39 / 18:30
12 早稲田大学 11:10:39 / 18:30
13 日本体育大学 11:12:17 / 20:08
14 日本大学 11:13:25 / 21:16
15 東京国際大学 11:14:42 / 22:33
16 神奈川大学 11:15:51 / 23:42
17 明治大学 11:16:42 / 24:33
18 国士舘大学 11:16:56 / 24:47
19 大東文化大学 11:19:48 / 27:39
20 城西大学 11:19:57 / 27:48
OP 関東学生連合 11:21:51 / 29:42
21 山梨学院大学 11:24:49 / 32:40
22 上武大学 11:31:14 / 39:05


箱根駅伝2020のシード権を獲得した大学

1位 東海大学。2位 青山学院大学。3位 東洋大学。4位 駒澤大学。5位 帝京大学。6位 法政大学。7位 国学院大学。8位 順天堂大学。9位 拓殖大学。10位 中央学院大学

38東海大学さん:2019/01/04(金) 08:52:06
2019年第95回箱根駅伝まとめ 東海大学出場46度目で悲願総合初V
https://matome.naver.jp/odai/2154643148379560701

39東海大学さん:2019/01/04(金) 10:47:54
2019/01/02水 箱根駅伝往路
往路1日目:2019/01/02(水)休み 晴れ 
10:30にでて箱根駅伝大磯ロングビーチ11:15
選手は11:30に来た

2019/01/03木曜 箱根駅伝復路
8:30家を車ででた
9:00マックでコーヒー
9:30車で読売新聞と報知の旗を渡しにきた→ゲット、東海大の旗無し
10:03選手来た

40東海大学さん:2019/01/05(土) 09:41:05
|第95回箱根駅伝| 往路ダイジェスト 2019年1月2日
https://www.youtube.com/watch?v=MI1dLVd7-yc
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/MI1dLVd7-yc&quot; frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>お気に入り詳細を見る 修正|削除

|第95回箱根駅伝|復路ダイジェスト 2019年1月3日
https://www.youtube.com/watch?v=-dYFGmRFDIA
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/-dYFGmRFDIA&quot; frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

42安い性器リアルオナホ-ル販売店:2019/10/28(月) 12:22:10
安い性器リアルオナホ-ル販売店
http://www.88doll.com

制服ラブドールコスプレ等身大人形衣類リアルドール通販専門店
http://www.88doll.com/rori-100-125cm-sex-doll.html


http://www.88doll.com/huge-size-breast-sex-doll.html

ラブドールのウィッグ購入 アニメ系ダッチワイフ衣装・

http://www.88doll.com/sino-doll-real-silicone-doll.html

リアル半身品販売激安オナホール女優リアルなボディ商品一覧

43東海大学さん:2019/12/31(火) 09:19:41
2019年第95回箱根駅伝まとめ 東海大学出場46度目で悲願総合初V
https://matome.naver.jp/odai/2154643148379560701

東京箱根間往復大学駅伝競走 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%96%93%E5%BE%80%E5%BE%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0

日本テレビによる中継サイト
https://www.ntv.co.jp/hakone/

箱根駅伝2019
2019年1月2(水)、3(木)に行われる第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、報知新聞社後援)

往路:2018年1月2日(水)スタート時間 8時
復路:2018年1月3日(木)スタート時間 8時


箱根駅伝 伊勢原市総合掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8102/1262487748/l50

箱根駅伝 東海大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18193/1262488983/

2020(R2)年 1月2(木)、1/3(金)
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、報知新聞社後援)

箱根駅伝
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8102/1262487748/l50

箱根駅伝2020
2020(R2)年 1月2(木)、1/3(金)
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、報知新聞社後援)

箱根駅伝2020
http://yorozu-do.com/hakone-ekiden2018/

箱根駅伝公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp

【箱根駅伝2020】:箱根駅伝:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/

箱根駅伝2020
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/2020/

【箱根駅伝2020】見どころは?スポーツライターが徹底解説!
http://linkuptoyo.com/feature/toyouniv_ekiden


見どころ
①:青学・東洋・東海の「三強対決」
箱根駅伝では、優勝争いのみならず、10位までに与えられるシード権争いにも注目です。シード権を取れなかった大学は、10月に行われる予選会から出直します。予選会を控えていると、そこに一度ピークを合わせることにもなり、予選会があるのとないのとでは、年間のスケジュールが大きく変わってきます。


2019回大会では“平成の常勝軍団”と称された強豪・駒澤大学がまさかの12位で、この秋は9年ぶりに予選会から勝ち上がってきました


【東洋大学】5年ぶりの王座へ。スローガンを体現する走りを

コースの特徴
3.1 往路(1月2日)
3.1.1 1区(21.3km)
3.1.2 2区(23.1km)
3.1.3 3区(21.4km)
3.1.4 4区(20.9km)
3.1.5 5区(20.8km)

3.2 復路(1月3日)
3.2.1 6区(20.8km)
3.2.2 7区(21.3km)
3.2.3 8区(21.4km)
3.2.4 9区(23.1km)
3.2.5 10区(23.0km)

44東海大学さん:2020/10/18(日) 07:23:21
2020/10/17(土)雨 涼しい
箱根駅伝 伊勢原市総合掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8102/1262487748/l50

箱根駅伝 東海大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18193/1262488983/

第97回箱根駅伝予選会
2020/10/17(土)雨 涼しい
https://sports.yahoo.co.jp/contents/7745


 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(以下、箱根駅伝/2021年1月2、3日開催)の予選会が17日、午前9時35分から東京・陸上自衛隊立川駐屯地内のコースで行われる。

 予選会は、各校上位10人の合計タイムが少ない順に順位が決まる。エントリーは、前回より3校多い46校。そのうち、本戦への切符を獲得できるのは上位10校だ。今年は新型コロナウイルスの影響で、無観客で開催。それに加えて走路も変更され、立川駐屯地内のコースを周回する形で実施される。異例づくめとなった今大会で、本戦出場の切符をつかむのはどの学校になるか。

 最多記録を更新する94回目の出場を目指す中央大は、5000メートルでU20日本記録を打ち立てたスーパールーキー・吉居大和がエントリー。順天堂大にも3000メートル障害でU20日本記録を持つ三浦龍司がおり、フレッシュな1年生の活躍に期待がかかる。6年ぶりにシード権を逃した中央学院大や、継続中の記録では最長となる73年連続出場がかかる日本体育大は、総合力の高さを武器とする。2年ぶりの本戦出場を狙う伝統校の山梨学院大や、昨年は惜しくも11位で初出場を逃した麗澤大など、悔しさを味わった学校の逆襲にも注目したい。


箱根駅伝番組公式
https://twitter.com/hakone_ntv

https://www.ntv.co.jp/hakone/

https://www.ntv.co.jp/hakone/index.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=twittertop

2020/10/17(土)雨 涼しい

【第97回 #箱根駅伝予選会 速報結果】

1 #順天堂大学
2 #中央大学
3 #城西大学
4 #神奈川大学
5 #国士舘大学
6 #日本体育大学
7 #山梨学院大学
8 #法政大学
9 #拓殖大学
10 #専修大学

以上の大学が、本大会への出場権を獲得しました!

予選落ち:
11 #筑波大学
12 #中央学院大学
13 #麗澤大学
14 #上武大学
15 #駿河台大学
16 #大東文化大学
17 #東京農業大学
18 #日本大学
19 #慶應義塾大学
20 #亜細亜大学

45東海大学さん:2020/12/30(水) 14:05:04
2021年(R3)第97回箱根駅伝まとめ コロナで応援規制
2021/01/02(土)
2021/01/03(日)

箱根駅伝公式Webサイト
http://www.hakone-ekiden.jp

速報
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/

TV放送
http://www.ntv.co.jp/hakone/common/live/index.html

箱根駅伝 伊勢原市総合掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8102/1262487748/l50

箱根駅伝 東海大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18193/1262488983/

TV放送
http://www.ntv.co.jp/hakone/common/live/index.html

東京箱根間往復大学駅伝競走 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%96%93%E5%BE%80%E5%BE%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0
1955年(昭和30年) 同年11月に初めての予選会(第10回関東学生10マイル兼第32回箱

46東海大学さん:2021/01/02(土) 10:56:25
コロナですが人は多少でてますね

47東海大学さん:2021/01/02(土) 11:35:13
2014年 平成26年 第90回 東洋大学 2年ぶり4度目

2015年 平成27年 第91回 青山学院大学 初優勝
2016年 平成28年 第92回 青山学院大学 2年連続2度目
2017年 平成29年 第93回 青山学院大学 3年連続3度目
2018年 平成30年 第94回 青山学院大学 4年連続4度目
2019年 平成31年 第95回 東海大学 初優勝
2020年 令和2年 第96回 青山学院大学 2年ぶり5度目

48東海大学さん:2021/01/02(土) 13:59:37
5位:東海大 5時間31分36秒
往路:2021/01/02(土)スタート時間 8時〜13:50ごろまで
https://sports.yahoo.co.jp/contents/7867

総合順位(上位5チームまで)
1位:創価大 5時間28分09秒
2位:東洋大 5時間30分23秒
3位:駒澤大 5時間30分30秒
4位:帝京大 5時間30分39秒
5位:東海大 5時間31分36秒

6位 東京国際大学
7位 順天堂大学
8位 神奈川大学
9位 國學院大學
10位 拓殖大学
11位 早稲田大学
12位 青山学院大学
13位 城西大学
14位 明治大学
15位 日本体育大学
16位 法政大学
17位 国士舘大学
18位 山梨学院大学
19位 中央大学
OP 関東学生連合
20位 専修大学

49東海大学さん:2021/01/03(日) 20:35:24
復路:2021/01/03(日) 晴れ 寒い スタート時間 8時〜13:50ごろまで
【総合順位】 駒沢大が13年ぶり優勝
1 駒沢大 10:56:04
2 創価大 10:56:56
3 東洋大 11:00:56
4 青山学院大 11:01:16
5 東海大 11:02:44
6 早稲田大 11:03:59
7 順天堂大 11:04:03
8 帝京大 11:04:08
9 国学院大 11:04:22
10 東京国際大 11:05:49
(※上位10校は第98回大会のシード権獲得)
11 明治大 11:06:15
12 中央大 11:07:56
13 神奈川大 11:08:55
14 日本体育大 11:10:24
15 拓殖大 11:10:47
16 城西大 11:11:20
17 法政大 11:13:30
18 国士舘大 11:14:07
19 山梨学院大 11:17:36
20 専修大 11:28:26
(参考)関東学生連合 11:18:10

50東海大学さん:2021/01/04(月) 10:34:48
2014年 平成26年 第90回 東洋大学 2年ぶり4度目

2015年 平成27年 第91回 青山学院大学 初優勝
2016年 平成28年 第92回 青山学院大学 2年連続2度目
2017年 平成29年 第93回 青山学院大学 3年連続3度目
2018年 平成30年 第94回 青山学院大学 4年連続4度目
2019年 平成31年 第95回 東海大学 初優勝
2020年 令和2年 第96回 青山学院大学 2年ぶり5度目
2021年 令和3年 第97回 駒沢大学 13年ぶり7度目

3分以上の差で復路優勝したのは過去5回だけ

51東海大学さん:2025/04/12(土) 08:46:43
箱根駅伝2025: 東海大学予選落ち

速報
https://sports.yahoo.co.jp/contents/16866

総合順位
https://sports.yahoo.co.jp/contents/16869


速報
https://sports.yahoo.co.jp/contents/16866
ランナーマップ
https://www.ntv.co.jp/hakone/map/東京箱根間往復大学駅伝競走https://ja.wikipedia.org/wiki/東京箱根間往復大学駅伝競走TV放送http://www.ntv.co.jp/hakone/common/live/index.html速報マップhttp://www.ntv.co.jp/hakone/93/map/速報マップhttps://www.ntv.co.jp/hakone/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板