[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名大電情スレ
1
:
名大名無しさん
:2012/10/01(月) 16:23:32
電情率が高いのでたててみた
2
:
名大名無しさん
:2012/10/01(月) 23:11:23
一年スレでも質問したんだが線形回路論及び演習Aの授業教室ってわかる人います?
時間割には341としか書いてないんで何号館かわからないんですが・・・
3
:
名大名無しさん
:2012/10/01(月) 23:22:46
>>2
ですが一年スレで回答いただきました。ありがとうございます
4
:
名大名無しさん
:2012/10/02(火) 17:48:56
線形回路はどの位落ちますか?
5
:
名大名無しさん
:2012/10/02(火) 18:31:18
去年は3分の1ほど落ちたらしい
6
:
名大名無しさん
:2012/10/03(水) 06:59:30
>>5
落ちたらめんどくさいですか?
7
:
名大名無しさん
:2012/10/03(水) 10:59:42
>>6
再履が待っておる
8
:
名大名無しさん
:2012/10/19(金) 21:28:43
研究室の配属先っていつ決まるの?
9
:
名大名無しさん
:2012/10/19(金) 23:24:05
>>8
四年
10
:
名大名無しさん
:2013/01/19(土) 14:54:48
研究室見学って疲れるのな
11
:
名大名無しさん
:2013/01/20(日) 19:48:16
研究室選びのコツ教えてください!
12
:
名大名無しさん
:2013/01/20(日) 20:36:11
2年前期情報コースだとクッソ暇ってマジ?
13
:
名大名無しさん
:2013/01/21(月) 21:03:45
2年は電気も情報も割と暇
14
:
名大名無しさん
:2013/01/22(火) 00:11:13
電気は2年前期はわりときつかったような・・・
15
:
名大名無しさん
:2013/01/23(水) 04:05:35
お前ら研究室どこにすんの?
16
:
名大名無しさん
:2013/01/23(水) 23:11:38
>>14
コマは少ないがエグいのが多かった
17
:
名大名無しさん
:2013/01/24(木) 11:28:23
春休みのうちにやっておくといいことってありますか
情報コース希望の一年生です
18
:
名大名無しさん
:2013/01/24(木) 15:02:14
>>17
特にないです
19
:
名大名無しさん
:2013/01/24(木) 17:14:53
>>17
車の免許取得
TOEIC665点以上取得
これだけはやっておけ
20
:
名大名無しさん
:2013/01/24(木) 22:18:30
情報は2年はそうでもない分3年からは…
21
:
名大名無しさん
:2013/01/25(金) 14:22:53
院試に使うTOEICってどのくらいとればいいの?
22
:
名大名無しさん
:2013/01/30(水) 14:57:50
テストきちい
23
:
名大名無しさん
:2013/02/01(金) 13:07:39
3年生テスト終了!!!
24
:
名大名無しさん
:2013/02/03(日) 20:58:17
線形回路のテスト範囲がわからん
25
:
名大名無しさん
:2013/02/03(日) 22:27:46
567 10章
26
:
名大名無しさん
:2013/02/05(火) 13:05:53
親切だな
27
:
名大名無しさん
:2013/02/05(火) 14:48:57
デジタル回路イミフ
28
:
名大名無しさん
:2013/02/05(火) 23:07:49
線形回路もデジタル回路もわからん
29
:
名大名無しさん
:2013/02/05(火) 23:07:59
線形回路もデジタル回路もわからん
30
:
名大名無しさん
:2013/02/05(火) 23:21:29
数学演習ェ
31
:
名大名無しさん
:2013/02/06(水) 17:18:39
情報コースの2年前期って、休みの曜日とかある?
32
:
名大名無しさん
:2013/02/06(水) 20:42:23
http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/current/current.php
今の2年でカリキュラムが変わったから
来年の2年はほとんど今年と同じ日程
33
:
名大名無しさん
:2013/02/07(木) 01:05:31
>>32
サンクス
34
:
名大名無しさん
:2013/02/09(土) 12:30:01
昨日表彰されたやついる?
35
:
名大名無しさん
:2013/02/09(土) 12:32:48
ノ
36
:
名大名無しさん
:2013/02/09(土) 12:42:12
表彰?
37
:
名大名無しさん
:2013/02/09(土) 23:11:44
表彰ってなんぞkwsk
38
:
名大名無しさん
:2013/02/10(日) 00:16:50
金曜日にB3とM1向けの進路ガイダンスがありました。
進路ガイダンスのついでにM1の中間発表とB3の大実験の優秀賞の表彰がありました。
これでいい?
39
:
名大名無しさん
:2013/02/10(日) 01:12:28
>>38
なるほどサンクス
40
:
名大名無しさん
:2013/02/11(月) 18:41:00
研究室落ちててワロス
41
:
名大名無しさん
:2013/02/11(月) 19:43:48
>>40
よう来年の俺
で、どうすんの?今後の参考にさせてください
42
:
名大名無しさん
:2013/02/11(月) 20:34:19
空いてる研究室に行くしかない
今週の金曜日に研究室決まってないヤツ全員集められてなんかやるらしい
43
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 00:38:10
電磁気学落としたやついる?
44
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 00:40:20
なんとか取ったが俺も周りの友達もみんなcだった
45
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 00:57:14
線形回路の評定まだ載ってないやついる?
46
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 08:11:37
線形回路落としちまった…
47
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:00:57
出席したしテストも受けたのにプログラミング欠席ってどういうことなの・・・
出席確認出し忘れとかなんかなぁ・・・。出席確認何回あるかNUCT見て誰か教えてくれませんか
48
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:04:30
線形回路Fだわ
これ再試とか無いのかね
49
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:32:40
俺もプログラミング欠席になってる
同じやついるんだな
50
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:37:15
>>49
マジかw
なんか【教職科目・随意科目 】扱いになってたし。
最初のクラス分けで問題起こってたけどそれが原因なのかね
51
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:46:56
俺もC言語欠席になってたが
担当教員に連絡したら何かの手違いだからって訂正してくれたよ
52
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:47:08
プログラミングが欠席になってる件については教員側も把握してて、ミスだと認めてる
いつか訂正されるよ
掲示されてると思う
53
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 11:51:42
良かった・・・
ほんとに落としてたら留年確定らしいじゃん・・・
54
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 14:32:08
化基礎Ⅱ落として再試験資格も無かったんだけど、
時間割見たら2年も3年も木曜3限に専門科目入ってるから
これはもう自学自習で定期試験に臨むしかない?
55
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 14:53:01
>>54
2年の信号処理は選択だから取らずに化学基礎の方を取ればいい
3年は実験なので化学基礎を取るのは不可能
56
:
名大名無しさん
:2013/02/20(水) 15:02:19
>>55
選択だったんですね。ありがとうございました
57
:
名大名無しさん
:2013/02/21(木) 01:56:09
>>54
必修科目同士で被った場合なら特別履修というものがある
自分で勉強しなきゃいけないことには変わりないが
58
:
名大名無しさん
:2013/03/02(土) 09:42:53
今2年なんですけど
何研が人気なんですか?
&レベルが高そうなとこってどこですか?(相対評価で)
59
:
名大名無しさん
:2013/03/03(日) 19:48:57
電電の時間割見てたんだが、同じ授業が週に2回あるのはどっち取ればいいんだ?
あとA,Bはどっち取るんだ?
教えてください
60
:
名大名無しさん
:2013/03/04(月) 15:49:15
去年電気電子コースが人気だったみたいだけど
成績どれくらいの奴がはじかれたんだ?
61
:
名大名無しさん
:2013/03/04(月) 21:08:54
>>60
留年がほぼ確定しているようなうんこ学生がはじかれただけ。
優秀組(その他普通組も)は各々行きたいコースに行ったよ。
62
:
名大名無しさん
:2013/03/04(月) 21:33:55
>>59
>電電の時間割見てたんだが、同じ授業が週に2回あるのはどっち取ればいいんだ?
何年生のどの授業のこと?
>あとA,Bはどっち取るんだ?
ABは学籍番号で別れる
どっかに書いてあるはず
63
:
名大名無しさん
:2013/03/05(火) 07:26:25
2年生の電子回路工学及び演習Aとか…
月、木に分かれてるけど両方取れっていうこと?
A.Bはもうちょっと探してみます
64
:
名大名無しさん
:2013/03/05(火) 18:23:28
0812○○○◉○の◉が奇数ならAクラスだったはず
by3年
65
:
名大名無しさん
:2013/03/05(火) 19:43:25
>>61
ということは、情報コースはウンコの掃き溜めってこと?
66
:
名大名無しさん
:2013/03/05(火) 21:50:43
>>63
電子回路、電気回路はどっちも取る
というか登録の時に片方の曜日を入力すれば両方とも登録になるはず
68
:
名大名無しさん
:2013/03/17(日) 18:34:31
二年生で英語基礎ってとれないん・・・?
69
:
名大名無しさん
:2013/03/17(日) 19:52:56
他の授業と被ってなければとれるはず
必修と被ってたら特別履修できるのかな
70
:
名大名無しさん
:2013/03/22(金) 16:51:11
新2年だけど授業っていつから?
71
:
名大名無しさん
:2013/03/22(金) 19:35:57
11
72
:
名大名無しさん
:2013/03/22(金) 20:59:32
8
73
:
名大名無しさん
:2013/03/23(土) 00:42:38
6
74
:
名大名無しさん
:2013/03/23(土) 01:23:51
12
75
:
名大名無しさん
:2013/03/23(土) 02:08:39
15
76
:
名大名無しさん
:2013/03/23(土) 04:47:26
http://6728.teacup.com/sakurako_2/bbs?
カミって誰だ。上から2番目手がないぞ。
77
:
名大名無しさん
:2013/03/23(土) 09:39:27
>>70
大学の掲示板見に行け
百聞は一見に如かず
78
:
名大名無しさん
:2013/03/23(土) 19:56:52
ノンバイサーどのくらいいるんだ
79
:
名大名無しさん
:2013/03/27(水) 13:39:40
新2年生って授業開始日までにガイダンスとかってあるんだっけ?
80
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 02:44:40
>>79
あるよ
81
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 08:20:15
コース分け発表って何処で見れるの?
教えてください
82
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 08:50:19
1年間もここの大学生やってて掲示板も知らないのかよw
83
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 08:54:27
情弱すぎワロタwwwww
84
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 10:54:07
実家からWebで見れました。ありがとう
>>82
電気系掲示板の存在は知ってたんだけど、そこに掲示されるのは知らなかったので。。
>>83
情報コースなのに情弱でごめん
85
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 14:36:08
専門のA Bってどうやって判別するの?
86
:
名大名無しさん
:2013/03/28(木) 14:42:49
>>85
おっぱいの大きさ
87
:
名大名無しさん
:2013/03/29(金) 05:35:43
>>84
webでどこ見たら確認できた?
88
:
名大名無しさん
:2013/03/29(金) 12:25:31
>>87
https://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/
ページ右上の「学内向け情報」から。
事前に登録してパスワード発行してもらってないと見れないと思う。
89
:
名大名無しさん
:2013/03/29(金) 15:59:36
>>88
これってポータルログインする時に使うパスワードとは違うよね?
登録とかやってないな
90
:
名大名無しさん
:2013/03/29(金) 22:47:40
情報コースなんだが、数学1BはABCのどれにすればいいんだ?
後、数学2Aは受講したほうがよい?
91
:
名大名無しさん
:2013/03/30(土) 12:13:37
>>89
うん
名大ポータルとは別物
92
:
名大名無しさん
:2013/03/31(日) 11:27:43
>>89
IB北9Fのサーバールームでできる
93
:
名大名無しさん
:2013/04/01(月) 19:33:38
新2年生へのガイダンスってある?
94
:
名大名無しさん
:2013/04/01(月) 20:30:39
>>93
>>80
95
:
名大名無しさん
:2013/04/02(火) 00:25:25
2年も教科書一括で買える日あるんだよね?
96
:
名大名無しさん
:2013/04/03(水) 23:24:12
>>95
ない
自分でフロンテいく
98
:
名大名無しさん
:2013/04/06(土) 00:00:17
ナノメートルの世界を観る〜ようこそ「電子で観るナノメートルの世界」へ〜
http://rikai.jst.go.jp/sciencecamp/camp/2013sp/program/index.html
#normal
に出ているような透過電子顕微鏡の実機って、分解するの?
最近ものすごい勢いで精度が上がっているらしいけれども。透過でもpmオーダーで研究中でしょ?
http://www.nims.go.jp
では100pm程度で研究中とかいう資料があるけれども。
1桁アップで10倍Hz化とかじゃないの?
99
:
名大名無しさん
:2013/04/06(土) 00:47:32
少人数でもいいので理解可能なヤツが増えるだろうか?
http://wikiwiki.jp/orbiter/?Orbiter2010%A5%A2%A5%C9%A5%AA%A5%F3%BA%EE%C0%AE%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
ステップカウントって何?sps?再帰起動の実装化ができると予測計算と予測を元にした補正操作が可能だろう。
100
:
名大名無しさん
:2013/04/08(月) 10:39:27
知らないURLは開くのこわい
101
:
名大名無しさん
:2013/04/08(月) 20:48:59
この世で一番ヤバいのは蟹詳龍
コイツには誰も勝てねえ
とりあえず蟹詳龍で画像検索してみろ
102
:
名大名無しさん
:2013/04/09(火) 12:27:24
そういや専門科目がAでしか登録できなかったんだが他にも同じ奴いる?
BとかC選ぶとエラー返ってきてた
103
:
名大名無しさん
:2013/04/09(火) 13:22:04
>>102
学籍番号でクラスは振り分けられるだろ
104
:
名大名無しさん
:2013/04/09(火) 22:36:44
1年で離散落としたら3年しか無理?
105
:
名大名無しさん
:2013/04/09(火) 23:59:31
>>104
特別履修
106
:
名大名無しさん
:2013/04/10(水) 00:13:43
>>103
書き方悪かったわ。
数学12あたりはAクラスでいいんだけど、プログラミングはAクラスじゃないんだ。
なのにA以外じゃエラー返ってくる
107
:
名大名無しさん
:2013/04/10(水) 00:48:17
>>106
はなんか勘違いしてたみたいだ
数学1及び演習Aの時のクラス分けがBだったから、
今回の数学もBのはずなんだが、Aでしか登録できんかった
プログラミングはクラス分けなかったな。
108
:
名大名無しさん
:2013/04/10(水) 13:17:24
>>105
特別履修って専門同士が被ったときだけじゃないんか?
109
:
名大名無しさん
:2013/04/10(水) 23:56:09
>>108
じゃあなんで2年で無理だと思ったの?
110
:
名大名無しさん
:2013/04/11(木) 00:30:50
>>109
木2って英語じゃん
全学科目のところに専門の特別履修って出来るの?
111
:
名大名無しさん
:2013/04/11(木) 09:07:19
>>110
事務に聞け
112
:
名大名無しさん
:2013/04/14(日) 19:15:00
情報コースだけど、電磁気Ⅱって難しい?
114
:
名大名無しさん
:2013/04/17(水) 07:46:28
情報だと簡単なんじゃない
115
:
名大名無しさん
:2013/08/02(金) 16:51:27
論理回路の結果出たね
116
:
名大名無しさん
:2013/08/03(土) 10:23:42
ここ電情が常駐してるんだけど、ひでえスレだなwwwwww
☆名古屋大学スレッドpart7【憧れの南山♀タン合コンしない!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1343587098/
117
:
名大名無しさん
:2013/08/03(土) 21:08:19
>>116
より
3989 :名無しさん@大学生速報:2013/07/31(水) 08:37:18 ID:???
南山♀まいうwwww
3994 :名無しさん@大学生速報:2013/08/01(木) 05:48:08 ID:???
えぇ、今起きてシコリましたとも
ネタ?ん、ネタ?
南山♀うまし
3995 :名無しさん@大学生速報:2013/08/01(木) 06:22:00 ID:CBvzQwUc
南山♀おらんかあ
南山♀おらんかや
4004 :名無しさん@大学生速報:2013/08/02(金) 08:57:09 ID:???
すでに勃きまくり
4007 :名無しさん@大学生速報:2013/08/03(土) 05:39:50 ID:???
性の悩み
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7523174.html?check_ok=1
118
:
名大名無しさん
:2013/08/07(水) 20:40:54
1年で車校行けなさそうなんだけどこれ2年で苦労するパターンか
電気電子に進むつもりだが
120
:
名大名無しさん
:2013/10/06(日) 18:48:10
2年後期なんて週10コマとかだから車校くらい余裕だろ
情報コースだと8とか9らしいが
121
:
名大名無しさん
:2013/10/18(金) 03:52:05
電気系でブラックな研究室ってどこ?
122
:
名大名無しさん
:2013/10/18(金) 14:45:06
こ↑こ↓
123
:
名大名無しさん
:2013/10/20(日) 12:04:10
S研じゃない?
ここしか悪い噂きかないし
124
:
名大名無しさん
:2013/10/20(日) 22:09:12
>>123
電力系統のとこ?
どんな噂きいてます?
125
:
名大名無しさん
:2013/10/22(火) 12:12:08
研究室全体がブラックとしかきいてないけど
学生への扱いが酷いとか
電気系でブラックっていわれたらそう答えられるぐらいブラック
あとは宇宙系が人気ない程度じゃないかな
126
:
名大名無しさん
:2013/12/04(水) 10:26:25
今日のM1中間発表ってみにいく?
研究室選びの基準にしようかなって思うんだけど
127
:
名大名無しさん
:2013/12/04(水) 23:52:05
電気電子と情報ってどっちが大変なのだろうか
128
:
名大名無しさん
:2013/12/10(火) 15:48:59
単位数的にはほぼ同じ。
情報系は2年くっそ暇、3年くっそ忙しい
電気は平均的に忙しいんだとか。
129
:
名大名無しさん
:2013/12/10(火) 16:35:11
2年は暇な方なのか
やめてくれよ・・・(絶望)
130
:
名大名無しさん
:2013/12/14(土) 20:44:26
学部生の頃、テストの点が良かったり、演習解くのが速い人って、
やっぱり院生になってバリバリ研究できる感じ?
それとも、「問題解く力」と「研究する力」は関係ない?
131
:
名大名無しさん
:2013/12/14(土) 20:44:51
「院生になっても」だった
132
:
名大名無しさん
:2014/01/10(金) 17:30:39
研究室みんなどうすんのー?
133
:
名大名無しさん
:2014/01/10(金) 17:31:27
見学っても10分かそこらで何がわかんだよ
134
:
名大名無しさん
:2014/01/10(金) 19:23:45
先輩方、1年の学科ガイダンスがいつあるか教えてください
他学科はもう全学掲示板に貼り出しているのに電情だけありません・・・
135
:
名大名無しさん
:2014/01/12(日) 10:25:31
>>134
全学だけじゃなくて学科掲示板の方も確認しておいた方が良いよ。
136
:
名大名無しさん
:2014/01/12(日) 13:24:05
>>135
あざーす
137
:
名大名無しさん
:2014/01/22(水) 00:01:27
単位が・・・単位が・・・('A`)
138
:
名大名無しさん
:2014/01/27(月) 13:38:59
みんな専門科目の平均GPAどんくらい?
ちな3
139
:
名大名無しさん
:2014/01/28(火) 22:57:17
3.3だった
なお総合は2.7
140
:
名大名無しさん
:2014/01/29(水) 01:53:25
ヴォースゲー
141
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 22:38:46
情報工学コースと電気電子工学コースの情報・通信工学分野ってどう違いますか?
教えて!先輩!
142
:
名大名無しさん
:2014/02/05(水) 19:31:14
>>141
うんこと呼ぶかうんちと呼ぶかの違いみたいなものだ
143
:
名大名無しさん
:2014/02/06(木) 03:06:23
ちなみに俺はうんこ派
144
:
名大名無しさん
:2014/02/07(金) 04:05:05
>>141
入れる研究室が違う
下の研究室群をよく見比べて、自分の興味と照らし合わせてみて
今の中から志望する研究室に目星をつけておくと、勉強のモチベーションも続きやすいよ
http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/communications/index.html
http://www.nuie.nagoya-u.ac.jp/laboratory/index.html
それと、電気電子工分野では複合分野(計算理工学など)を専攻することもできる
気になるなら下のurlで確認してみてね
http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/graduate/
145
:
名大名無しさん
:2014/02/07(金) 19:50:27
>>144
イケメン杉
146
:
名大名無しさん
:2014/02/20(木) 16:49:16
age
147
:
名大名無しさん
:2014/04/15(火) 18:05:44
情報工学実験第一って講義室ドコー
148
:
名大名無しさん
:2014/04/17(木) 10:27:09
今年3年だけど、将来が心配になってきた…
親が今年定年で下宿はできないかも知れないし、院まで行かせて貰うのが申し訳なくなってきた
149
:
名大名無しさん
:2014/04/17(木) 17:33:40
>>148
つ奨学金
150
:
名大名無しさん
:2014/04/23(水) 13:44:36
TAってバイトでやってるん?
151
:
名大名無しさん
:2014/05/25(日) 14:11:02
>>150
バイト代でる
152
:
名大名無しさん
:2014/08/25(月) 12:55:23
>>148
自宅から通えるなら自宅から通う.良いバイトを捜す.
いっそDまで進学する覚悟なら,Mから給料並の奨学金がもらえる制度がある.
http://www.rwdc.is.nagoya-u.ac.jp/
http://www.frontier.phys.nagoya-u.ac.jp/index.html
http://www.phdpro.provost.nagoya-u.ac.jp/
153
:
名大名無しさん
:2014/08/26(火) 17:04:20
age
154
:
名大名無しさん
:2014/08/26(火) 17:37:25
学生実験のTAって時給いくら?
156
:
名大名無しさん
:2014/10/06(月) 04:42:54
これが名古屋の大学生たちがつくったファッション系の団体らしいよ
https://twitter.com/greed758?lang=ja
女のレベル低すぎ
やっぱり名古屋はブスばっかだな
157
:
名大名無しさん
:2014/10/07(火) 00:26:03
久々にレスがあると思ったらこれかよ
158
:
名大名無しさん
:2014/10/07(火) 19:06:49
おい!電情の天野先生がノーベル賞をとったぞ。研究室の学生はいないのか?
159
:
名大名無しさん
:2014/10/07(火) 20:26:44
さすがやな
160
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 00:04:18
おい、報道ステーションで関係ない研究室のやつらが天野研の学生なのってるぞ(笑)
DQNとかいわれてるぞ(笑)
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412675625/l50
161
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 00:21:00
マスゴミ無能
162
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 00:25:20
これって学生が天野研の学生ですっていったんじゃない?
じゃないとこのセリフはありえないでしょ
163
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 00:47:44
いや、マスゴミならやりかねない
164
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 01:20:30
なぜにオープン2ch
165
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 02:19:25
まとめてほしいからとか?
166
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 02:19:40
まとめてほしいからとか?
167
:
名大名無しさん
:2014/10/08(水) 19:10:27
大事なことなので2回言ったよ
168
:
あぼーっん
:あぼーっん
あぼーっん
169
:
名大名無しさん
:2014/10/09(木) 07:21:28
>>168
アフィカスくせーwwwww
170
:
名大名無しさん
:2014/10/09(木) 23:25:27
天野研名乗っちゃう名大生も赤崎教授を誇っちゃう名城大生も似たようなもんだがな
171
:
名大名無しさん
:2014/10/10(金) 01:19:21
ネガティブとポジティブを混同されても困りますの
173
:
名大名無しさん
:2015/01/06(火) 04:00:14
配属分けガイダンスなんてあったのかよ知らなかった
174
:
名大名無しさん
:2015/01/06(火) 08:57:39
>>173
ざまあ乙
175
:
名大名無しさん
:2015/01/06(火) 12:45:15
留年乙w
176
:
名大名無しさん
:2015/02/19(木) 21:02:19
複素関数論っていらないよな?
177
:
名大名無しさん
:2015/02/20(金) 00:31:07
単位足りてるなら
178
:
名大名無しさん
:2015/02/20(金) 00:40:40
よっしゃ2年から13コマや!
でも水曜日の電磁気Ⅱだけ移動してほしいな、全休がほすいい
179
:
名大名無しさん
:2015/03/25(水) 01:09:44
どうせ全休なんてあったところで一日を無駄に過ごすだけだし
全休無理やり作ったら今度は試験が同じ日に何個もやることになったりするし
だったら月〜金までで講義が薄く分散してたほうがよっぽど楽な生活を送れる
180
:
名大名無しさん
:2015/03/25(水) 08:59:12
情報コースの電磁気2ってどんな感じですか?
難しいですか?
181
:
名大名無しさん
:2015/03/27(金) 11:59:17
今年は情報のが人気あったらしいけど
毎年情報のが人気あるのか?
182
:
名大名無しさん
:2015/03/31(火) 22:11:53
外部から名大の工学部「電子情報システム」に入りたい者なのですが英語について質問させてください。
名大 大学院ではtoeicの点数を英語の試験の点として取り扱うと伺ったのですが、具体的に何点ぐらいが合格ラインなのでしょうか?
183
:
名大名無しさん
:2015/04/01(水) 09:40:39
ここで聞いてもわからない
184
:
名大名無しさん
:2015/04/01(水) 09:56:02
700くらいとればいいでしょ
185
:
名大名無しさん
:2015/04/01(水) 10:19:11
ありがとうございます!
186
:
名大名無しさん
:2015/04/02(木) 00:38:30
俺の周りはみんな750以上取ってた
187
:
名大名無しさん
:2015/04/05(日) 23:39:28
3年の選択科目って履修登録すれば絶対取れますか?定員オーバーとかで弾かれた等の話を聞いたことがある人いらっしゃいますか?
188
:
名大名無しさん
:2015/04/10(金) 01:03:44
講義取ることはいくらでもできる。問題は単位を取ること
3年から単位落としまくるやつが結構いる
189
:
名大名無しさん
:2015/04/14(火) 21:10:47
これ情報コースの奴は数学2及び演習ってとらなくてもまったく問題ない感じですか?
190
:
名大名無しさん
:2015/04/16(木) 16:54:45
センターレベルの問題の質問されても答えられない電情wwwwwwwwwww
やっぱ名大生って馬鹿ゴミばっかだわw
191
:
名大名無しさん
:2015/04/17(金) 09:03:36
>>190
1年か?
肩の力抜けよ
192
:
名大名無しさん
:2015/04/17(金) 12:57:36
いや2年
193
:
名大名無しさん
:2015/04/20(月) 21:48:58
今1年なんだけど、プログラミング関連の授業って、各自PC持ってきて作業していくスタイル?
それから、プログラミングに使うファイルやソフトは教授から指定されたりする?
194
:
名大名無しさん
:2015/04/20(月) 22:12:50
PCは基本的に大学にあるのを使う
宿題は家のPC使ってやる
プログラミングに使うソフトは大学内はほぼ指定。宿題では特に指定されない
195
:
名大名無しさん
:2015/04/20(月) 23:27:31
ありがとうございます
196
:
名大名無しさん
:2015/04/22(水) 22:59:29
電情のデュエリスト率wwwwwwwwwwwwwwwwwww
197
:
名大名無しさん
:2015/04/23(木) 01:33:51
電情ならArmaやろ
198
:
名大名無しさん
:2015/05/09(土) 20:08:54
院免候補かは教授に聞きにいかんとだめなのか
199
:
名大名無しさん
:2015/07/14(火) 21:34:03
情報コースで離散再履ってきつい?
200
:
名大名無しさん
:2015/07/25(土) 10:37:04
IB館封鎖中. :-)
201
:
名大名無しさん
:2015/08/04(火) 19:55:44
2年前期の電子回路と電気回路両方落としたら留年確定?
202
:
名大名無しさん
:2015/08/04(火) 19:57:09
3年、4年のカリキュラム次第じゃね。俺の時と同じだとすると、多分留年はいかないと思うが
203
:
名大名無しさん
:2015/08/04(火) 19:59:48
ありがとうございます
204
:
名大名無しさん
:2015/08/05(水) 09:06:15
あんなん落とす訳ねーだろw
糞バカかよwwwwwwww
205
:
名大名無しさん
:2015/08/05(水) 12:25:27
うちの部活の1年で電情うぜえんだけど、どうにかしろ
206
:
名大名無しさん
:2015/08/05(水) 13:17:22
どこだよwwwwww
207
:
名大名無しさん
:2015/08/05(水) 19:24:35
糞バカだから心配なんだよ
208
:
名大名無しさん
:2015/08/05(水) 21:49:47
電情はキモオタかクソうぜえ奴かキチガイしかいねえw
209
:
名大名無しさん
:2015/08/06(木) 10:57:22
一人で3つ兼ねてなきゃヘーキヘーキ
210
:
名大名無しさん
:2015/08/06(木) 18:50:54
大丈夫だって、ヘーキヘーキ、ヘーキだから
211
:
名大名無しさん
:2015/08/31(月) 22:08:14
電磁気落としそうううううううう
死ね
212
:
名大名無しさん
:2015/09/04(金) 06:06:02
お前(の単位)が死ぬんやで
213
:
名大名無しさん
:2016/02/14(日) 11:39:44
コース振り分けのGPAボーダーラインどの辺なんだろう
ちな2.5
後期はわからんけど
214
:
名大名無しさん
:2016/02/14(日) 12:06:52
>>213
2.5-2.7くらいがボーダーだろ
215
:
名大名無しさん
:2016/02/15(月) 19:33:22
>>214
さんきゅーや!
前期サボりまくったけど後期はかなり頑張ったから多分大丈夫やな
216
:
名大名無しさん
:2016/02/15(月) 19:35:31
今年は電電・情報どっちが多いのかな
217
:
名大名無しさん
:2016/02/19(金) 15:46:35
ゆうて例年通りでしょ……
218
:
名大名無しさん
:2016/02/20(土) 17:27:44
コース分けっていつぐらいに分かるんですか?
219
:
名大名無しさん
:2016/02/25(木) 17:19:20
天野先生の半導体工学の授業ってやっぱいま人気すごいの?
おれらの時は閑散としていたもんだったが
220
:
名大名無しさん
:2016/02/25(木) 18:01:17
1限やし後期やし人気ないでしょ
221
:
名大名無しさん
:2016/03/02(水) 08:53:04
微積と化基礎と電磁気と数1と線形回路落としたんだけど留年回避できますか?
222
:
名大名無しさん
:2016/03/02(水) 10:29:57
いつかは留年する
224
:
名大名無しさん
:2016/03/23(水) 01:28:59
あげー
225
:
名大名無しさん
:2016/03/23(水) 22:35:52
電情受かったんだけど、TOEFLのクラス分けテストってボーダーとかありますかね?
226
:
名大名無しさん
:2016/03/24(木) 19:23:01
>>225
430
227
:
名大名無しさん
:2016/03/29(火) 11:07:08
違う方にコース分けされた!なぜふられたし!電情来た意味を失った!勉強さぼるんじゃなかった!
1年生はGPAを上げておかないと後悔するよ
同士はいるのかな?同士よ頑張って一緒に卒業しような!
228
:
名大名無しさん
:2016/03/29(火) 11:39:23
>>227
特定した
229
:
名大名無しさん
:2016/03/29(火) 11:42:42
プログラム満点で情報工コース入れなかったんだが
振り分けたヤツ死んでくれ
230
:
名大名無しさん
:2016/03/29(火) 12:38:52
>>228
頑張ろうな!
231
:
名大名無しさん
:2016/03/29(火) 12:40:36
成績争が超厳しそうなんだけど条件って何なんだろう純粋にGPAなのか?志望動機意外にも考慮されているところがありそう
232
:
名大名無しさん
:2016/03/29(火) 23:08:53
2行でもいけたぞ
233
:
名大名無しさん
:2016/05/20(金) 19:42:19
電気回路電子回路ムズィ(´・ω・`)
中間ヤバイわ
234
:
名大名無しさん
:2016/05/24(火) 10:32:47
中間と名大祭がバッティングしてる
235
:
名大名無しさん
:2016/05/24(火) 23:25:29
カッキーン!
236
:
名大名無しさん
:2016/05/25(水) 00:44:15
武勇伝デンデデンデン!
237
:
名大名無しさん
:2016/07/24(日) 02:17:49
科学実験がやばい落としそう。大学がこんなに忙しいなんて知らんかった。
238
:
名大名無しさん
:2016/09/26(月) 01:49:52
大学始まっちゃう(´・ω・`)
239
:
名大名無しさん
:2016/09/26(月) 10:56:41
実験はやれば単位がでるのでは?
240
:
名大名無しさん
:2016/09/29(木) 22:37:54
電気電子でブラック研究室ってどこ?
S研って聞いたけど、だれかわかんない
241
:
名大名無しさん
:2016/10/01(土) 15:04:47
S全部弾けばいいんじゃないかな
242
:
名大名無しさん
:2016/10/01(土) 15:18:09
特別履修の申請書って担当教員の承認印が必要らしいけど個人的に連絡取って日時を指定して押してもらうしかないの?
それとも後期の最初の授業の前後に講義室行けば押してもらえる?
243
:
チソコマン
:2016/10/01(土) 18:55:33
>>242
教授が印鑑持ち歩いてると思うか?
メールしろよ
244
:
名大名無しさん
:2016/10/07(金) 08:07:58
ゲームのカード落としちゃった!
245
:
名大名無しさん
:2016/10/10(月) 17:22:51
大人しくしててくれる?
246
:
名大名無しさん
:2017/02/20(月) 17:45:11
例年どのくらいGPAあったら院試の筆記免除になんの
247
:
名大名無しさん
:2017/02/26(日) 09:21:32
大体3.5で免除になる
だけどおそらく専門科目の成績上位科目(卒業に必要な単位数)のGPAだから実際はわからん
248
:
名大名無しさん
:2017/03/30(木) 13:53:27
age
249
:
名大名無しさん
:2017/04/04(火) 20:31:47
H研とT田研ってどうですか?
250
:
名大名無しさん
:2017/04/07(金) 13:08:45
そういう範囲の狭い質問に答えると、
書いたのが誰だかわかる
251
:
名大名無しさん
:2017/04/09(日) 10:45:43
そこは勇気をもって実名で
252
:
名大名無しさん
:2017/04/09(日) 13:27:56
草
253
:
名大名無しさん
:2017/05/06(土) 12:31:53
吉田 幸秀
255
:
名大名無しさん
:2018/04/18(水) 09:02:31
金森先生の集中講義の日程ってわかりますか?
256
:
名大名無しさん
:2018/04/19(木) 01:20:11
健康診断って受けなかったらどうなるの?
257
:
名大名無しさん
:2018/04/19(木) 21:22:06
就活のとき診断書が出ない
258
:
名大名無しさん
:2018/04/21(土) 04:21:58
すごいエステなら1日7万稼げる
シャンソン同好会できいた
259
:
名大名無しさん
:2019/04/12(金) 20:30:03
研究室の先輩がクソうぜえ
261
:
名大名無しさん
:2019/06/21(金) 03:11:07
最近わかったことだけど、腸と口の中にいるカビが炎症させてる。
腸がアルカリ性になったとき、カビが糸のような形に変化し、腸に穴を開けて炎症する。
ここから有害物質が血液に入り、アレルギー、原因不明の全身の痛み、リーキーガット症候群を引き起こす。
口内炎が治りにくい人は口の中にカビがある。
このカビは大量の砂糖(炭水化物、糖質)を栄養にしていて、人間の食欲を操って砂糖を食べたくさせてる。
ラーメンを食べたくなるのは、このカビが人間にラーメンを食べたくさせたから。
砂糖は血液に5グラムあればいいだけなので、できるだけ砂糖(炭水化物、糖質)を採らないことが大事。
日本人の7割はリーキーガット症候群を発病してると言われている。
砂糖を食べると統合失調症と欝病になる。
子供が不良になる原因の一つは砂糖(炭水化物、糖質)の食べすぎで統合失調症と欝病になったから。
体調を良くする方法
・肉、魚、脂、油を高温で調理しない(できれば100度以下が良い)
・砂糖を控える
・抗酸化作用のある野菜を食べる(赤いパプリカ、スプラウトがお勧め)
・腸の炎症を抑える油(アマ二油、えごま油)を採る。アマ二油、えごま油は体内でDHAに変化し脳に良い。
酸化しやすい油なので熱を加えないでそのまま食べる。朝起きたときにスプーン1杯食べると良い。
262
:
名大名無しさん
:2019/08/27(火) 07:22:29
いよいよ院試ですね…
263
:
名大名無しさん
:2019/08/28(水) 12:36:05
専門に比べて基礎難しすぎだろ今年�
264
:
名大名無しさん
:2019/08/29(木) 11:56:20
受かってたぁ
268
:
名大名無しさん
:2019/10/09(水) 11:58:48
IB館のコンビニの店員可愛すぎ
269
:
名大名無しさん
:2019/10/09(水) 23:43:04
この喫茶店行ってみたいんだけど、誰か行ったやついるか?
https://oshanpo.com/aichi-nagoyamountain/
270
:
名大名無しさん
:2019/10/09(水) 23:43:19
この喫茶店行ってみたいんだけど、誰か行ったやついるか?
https://oshanpo.com/aichi-nagoyamountain/
271
:
名大名無しさん
:2019/10/10(木) 10:18:53
マウンテン行ったことあるヨ。
とてもマズかったデフ。。
272
:
名大名無しさん
:2020/02/14(金) 22:29:35
IB館のファミマの店員「の○か」さん美しい…
日々の癒し
273
:
名大名無しさん
:2020/06/26(金) 11:38:25
就活だりぃ〜
274
:
名大名無しさん
:2021/07/02(金) 19:06:45
ワクチン接種予約サイト重すぎワロタ
275
:
名大名無しさん
:2021/08/24(火) 17:45:21
学会に追われる日々
276
:
名大名無しさん
:2021/08/26(木) 22:51:30
院試の面接で筆記試験の結果、合格の可能性が高いって言われたんだけどこれって確定演出?
合格って確約はしないの?
277
:
名大名無しさん
:2021/08/30(月) 06:05:21
面接による
278
:
あぼーっん
:あぼーっん
あぼーっん
279
:
名大名無しさん
:2022/02/18(金) 09:46:09
あばよ電情
280
:
名大名無しさん
:2022/03/25(金) 11:15:14
留年クズですがようやく卒業します
7年間ありがとうございました
281
:
名大名無しさん
:2022/03/26(土) 08:38:53
おめでとう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板