したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

理学部自治会スレ

1名大名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:03
怪しい理学部自治会について情報交換する感じのスレ

50名大名無しさん:2017/10/12(木) 10:33:25
また立てられてたがビニールが破かれてさらにダッサイ看板になってて草

51名大名無しさん:2017/10/12(木) 22:42:03
あれ、あいつらの新しい方針らしいよ。
誰かが破るから、下地だけそのままで、その上のやつを定期的に入れ替えるって感じ。

52名大名無しさん:2017/10/13(金) 12:57:57
そっちの対応はできても時代の流れには対応できないんだな

53名大名無しさん:2017/10/13(金) 21:06:38
しかも撤去されないように、針金で固定しやがった。
あれって、無許可なんだろ?

54名大名無しさん:2017/10/13(金) 21:23:41
針金なら塩水でもかければ劣化するでしょ

55名大名無しさん:2017/10/14(土) 21:23:59
犯人って同一人物か?

56名大名無しさん:2017/10/15(日) 14:14:26
誰やろなあ
基地外にわざわざ触れたがる基地外がそんな何人もいるとは思えんが

57名大名無しさん:2017/10/15(日) 17:43:12
義挙だわ。もっとやれ。

58名大名無しさん:2017/10/16(月) 12:44:09
犯人は雨、台風じゃないのか

59名大名無しさん:2017/10/16(月) 13:01:17
雨(体当たり)
台風(中指自撮りSNS)

60名大名無しさん:2017/10/16(月) 15:36:08
ずっと雨続きだからもうボロボロだろ

61名大名無しさん:2017/10/18(水) 17:43:09
さっきまた改修してたよ。
台風さん、また壊してどうぞ。

62名大名無しさん:2017/10/19(木) 00:36:53
看板の改修ってネジいくつだろ

63名大名無しさん:2017/10/29(日) 15:25:35
今度は穴があけられてたな。どんだけ憎まれてるのww

64名大名無しさん:2017/10/29(日) 20:30:36
台風の来た数より台風の被害のほうが多い看板くん

65名大名無しさん:2017/10/30(月) 09:06:05
まあ、見通しがよくなったやんwww

66名大名無しさん:2017/10/30(月) 12:45:32
見通しはさほど
まだ風通しレベルでは?

67名大名無しさん:2017/10/31(火) 15:54:27
明日は名駅でいつもの護憲デモ。共産党から対立し、民青とも対立する小宮は自分で交通費を出す。小宮は節約も兼ねて地下鉄を利用して行くことにした。
地下鉄の利用は初めてだったので乗り場がわからず大遅刻、名大駅で乗り始めるするさいにみんなから冷ややかな目で見られてしまった。
冷ややかな視線に看板を壊されたことを思い出す。「自分は革命家だ、こいつらとは違う」とそう思いこみ、嫌な気分をかき消した。
小宮が乗る地下鉄名城線は2列だ。地下鉄を選んだのは失敗だった。狭いシートに尻が痛む。
到着するまで寝ようと思ったが隣が若い女性ということもあり緊張して寝られなかった。
そこで小宮は小腹を満たすために地下鉄乗る前に買ったマックを食べることにした。
ガサゴソと包装紙からメガマックを取り出し口いっぱいにほおばる。たまらない。
ポテトの塩が濃かったのと車内が乾燥してるせいもあってLサイズのコーラはあっという間に空になった。
腹を満たしてしばらくすると地下鉄は本山駅についた。本山の売店にはいろんな店があり小宮は時間を忘れて食べ歩きした。
再び地下鉄東山線に乗り変え、地下鉄は目的地の名駅へ向け地下鉄は出発したのも束の間、小宮に凄まじい便意とかつてない尿意に降りかかった。
「もぉダメェ!!我慢できないナリ!!漏れちゃうナリィィィィィ!!(ブリブリブリドバドビュパッブブブブゥ!!!!!ジョボボボボジョボボボ!!!!!!!ブバッババブッチッパッパッパパ!!!!!!」
齢二十八にもなる男の奇声が名駅行きの地下鉄の中でこだました。

68名大名無しさん:2017/10/31(火) 20:10:33
まじかよ一般男性最低だな

69名大名無しさん:2017/11/02(木) 08:57:41
爆破予告の犯人ってまさか・・・?

70名大名無しさん:2017/11/02(木) 09:46:00
どうせ恒心

71名大名無しさん:2017/11/03(金) 16:36:33
爆破予告もいたずらだったし、看板もなくなったし、やっと名大に平和が訪れたな。

72名大名無しさん:2017/11/03(金) 17:01:29
嵐の前の静けさやぞ

73名大名無しさん:2017/11/06(月) 20:50:57
もう二度と立てないでくれや

74名大名無しさん:2017/11/15(水) 15:04:08
看板復活しないね

75名大名無しさん:2017/11/15(水) 17:56:01
しなくていいんだよなあ

76名大名無しさん:2017/11/20(月) 17:58:48
あれだけ破壊されれば、もう懲りただろう

77名大名無しさん:2017/11/28(火) 19:13:07
看板がなくなってもう1か月近くになるけど、大丈夫か

78名大名無しさん:2017/11/28(火) 21:33:41
なければないでさみしい

79名大名無しさん:2017/11/28(火) 21:59:24
角丸は消えてよし

80名大名無しさん:2017/11/28(火) 22:09:16
そう?ある方が悲しいよ

81名大名無しさん:2017/11/28(火) 23:08:09
誰が壊してたんだ?

82名大名無しさん:2017/11/29(水) 01:03:21
さあね…ツイッターに自白してる奴いたよーな?

83名大名無しさん:2017/11/29(水) 21:06:35
俺だよ。

84名大名無しさん:2017/11/29(水) 21:10:22
何言ってんだ。俺が壊したんだよ!

85名大名無しさん:2017/11/29(水) 21:16:58
>>84
どうぞどうぞ

86名大名無しさん:2017/12/21(木) 11:12:04
名大の名物がなくなったなあ

87名大名無しさん:2017/12/21(木) 12:42:59
恥部だからセーフ

88名大名無しさん:2017/12/21(木) 17:26:35
おじさんも見かけないし、名大もさみしくなるな

89名大名無しさん:2019/02/11(月) 20:33:26
卒業生なんだけど、看板はまだあるか?

90バビブベボ:2019/10/18(金) 22:40:16
バビブベボッ

915浪名大>>>>>>>>>>立命館:2021/07/28(水) 07:12:36
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。
偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
ttp://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
大学改革への契機となった危機の認識と共有
 立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。
「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います

92未来皇帝:2022/04/24(日) 00:18:32
NFTコレクション「Moonbirds」、鮮烈デビュー──週末に2億ドルの売上

新たに登場したNFTコレクション「Moonbirds」は16日の販売開始直後から大人気となり、
わずか数日で最大規模のNFTコレクションとなった。
1万枚の画像で構成されるコレクションの売上高は6万9000イーサリアム(約2億700万ドル、
約260億円)にのぼり、当記事執筆時点で最低販売価格は21.3イーサリアム
(約6万4000ドル、約820万円)となっている。
Moonbirdsは、NFTマーケットプレイス「OpenSea」のデータをみると、Azuki
(5万イーサリアム)とBored Ape Yacht Club(3万5000イーサリアム)を抑えて、
売上高トップとなっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板