したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名古屋大学受験スレ

1名大名無しさん:2012/01/16(月) 10:13:14
受験生、どうぞ!

2名大名無しさん:2012/01/16(月) 10:43:48
とりあえず
センター数IIB、問題多すぎ

3名大名無しさん:2012/01/16(月) 17:59:55
センター傾斜配点420/600で
二次挽回できますでしょうか(泣)

工学志望です

4名大名無しさん:2012/01/16(月) 18:11:12
できるよ
俺も去年D判(454/600)で受かったし、名大は二次!これに尽きるね
君の場合E判付くだろうけど、500オーバーのA判で落ちた人もいたしあんまり気にせず全力で頑張りや!

5名大名無しさん:2012/01/16(月) 18:41:51
センター終わるなりアクセスカウンターが既に300
受験生が大量にアクセスしてるってことか

6名大名無しさん:2012/01/16(月) 19:04:06
2次の数学はどれくらい取れたら合格圏ですか?

農学志望です。

7名大名無しさん:2012/01/16(月) 20:18:47
660で法学部はやっぱ無理でせうか・・・

8名大名無しさん:2012/01/16(月) 20:19:23
あ、660/900です

9名大名無しさん:2012/01/16(月) 20:39:27
>>6
2次は数学だけじゃないんで何とも言えないです
でも、去年ので半分くらいは取れていてほしいですね

10名大名無しさん:2012/01/16(月) 20:56:55
そんないいかげんな

11名大名無しさん:2012/01/16(月) 22:24:57
PAT

12名大名無しさん:2012/01/16(月) 23:06:12
法学部はセンター重視だからきついな
ボーダーって例年735/900くらいでしょ、二次って言っても小論は対策してる連中の中では差はつかないし、
英語も難しい問題ではないからまた然り。数学がカギとはいっても配点は200点だしなあ。全完近くないと
無理だろうな。どうしても名大に入りたいなら二次配点が高い経済、教育あたりに行くしかないんじゃない?

13名大名無しさん:2012/01/17(火) 17:44:33
717/900で情報文化社シスで行けるでしょうか、法学は諦めました

14名大名無しさん:2012/01/17(火) 23:08:18
>>13
2次次第
十分に可能性はある
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

15名大名無しさん:2012/01/18(水) 18:44:19
676/900
なんですが農学部厳しいですかね?
受かるには二次何割が必要でしょうか?

16名大名無しさん:2012/01/18(水) 18:54:51
8割は必要だ
帰れ

17名大名無しさん:2012/01/18(水) 18:56:24
センターは名大換算で80%なんですが、名大オープンは基本的にC、河合の2回目だけBでした
特に英語が不安なんですけど、どうすればいいでしょうか?
学部は経済です。

余談ですが1年生スレカオスで面白いですねwww
名古屋大学入るの楽しみになってきましたwww

18名大名無しさん:2012/01/18(水) 20:41:17
>>16
名大オープンはB判定なんで諦めたくないんですよ

19名大名無しさん:2012/01/18(水) 20:58:43
センターひどいな
責任者でてこい!

20名大名無しさん:2012/01/18(水) 22:18:10
D判定でも受かる奴は受かる
諦めるな

21名大名無しさん:2012/01/18(水) 23:36:35
俺は名大オープンは受けてないけど、基本模試ではC判かD判だったな
センターは82%でそこそこ取れてたからギリギリ逃げ切れて何とか経済学部受かった

22名大名無しさん:2012/01/19(木) 02:11:25
>>18
正直、オープンでB判定しか取れなくて、センターそれだけだとキツイ。
浪人覚悟ならいいんじゃない?
俺は行きたい学校諦めて名大来たけど後悔してるから、
浪人してでも行きたいところに行った方がいいよ。
マジレススレ汚しスマソ。

23名大志望:2012/01/20(金) 10:50:31
名大医はやさ理でいけますか?
一浪予定です。。。

24名大名無しさん:2012/01/21(土) 14:45:09
その質問の仕方から不安を感じる

25名大名無しさん:2012/01/22(日) 05:19:48
なんで>>18に答えてやってて>>17に答えねえんだ
おかしいだろ
馬鹿にしてんのか?おい!

26名大名無しさん:2012/01/22(日) 06:01:54
>>25
そういうお前だって反応してないのは>>17への冒涜だよな?
馬鹿にしてのか?おい!

27名大名無しさん:2012/01/22(日) 06:59:31
とりあえず、
誰が誰に向かって怒ってるのかはっきりしろ

28名大名無しさん:2012/01/22(日) 10:50:47
IDが無いと不便でかなわんな

29名大名無しさん:2012/02/01(水) 20:24:09
倍率が…

30名大名無しさん:2012/02/01(水) 21:00:34
9時現在であれってことはもうちょっと上がるかな?
こわいこわい

31名大名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:13
下見してきました

32名大名無しさん:2012/02/24(金) 12:40:15
理学部受けるんだが、
センター87%だと二次どのくらいで受かるかな?

33名大名無しさん:2012/02/24(金) 14:23:56
センター87%あるなら、二次は行かなくてもいいんじゃね

34名大名無しさん:2012/02/24(金) 16:55:01
人たくさんいるなぁ
この中で何人が落ちるんだろうかと考えるともうね…

35名大名無しさん:2012/02/24(金) 18:52:32
3人に2人が落ちます。

36名大名無しさん:2012/02/25(土) 12:06:05
受験生の3ぶんの2を殺せば合格

37名大名無しさん:2012/02/25(土) 21:32:16
物理しくじったわー

てか理学部棟隔離されててワロタ

38名大名無しさん:2012/02/26(日) 16:59:08

英語→易化
物理→難化
生物→易化
数学→易化

個人的にはこう感じました
数学取れなかったけど笑
てか物理生物っておれ以外にいるのだろうか

39(´・_・`):2012/02/26(日) 17:09:17
試験って何時におわります?

40名大名無しさん:2012/02/27(月) 08:44:46
今年は立体がなかった

41名大名無しさん:2012/02/27(月) 09:20:53
駿台によれば、
数学は昨年並み、完答は困難。

42名大名無しさん:2012/02/27(月) 16:39:14
>>41
駿台は昼頃、「数学難化」に変更

43名大名無しさん:2012/02/27(月) 17:38:35
慶應理工受かったんで名大どうでもよくなりました^^

44名大名無しさん:2012/02/27(月) 17:44:52
>>42 だからそれは去年の

45名大名無しさん:2012/02/27(月) 17:47:45
早慶か名大か、そこが問題だ

46名大名無しさん:2012/02/27(月) 21:15:37
数学おわった..,他も終わってる(泣)もう、希望はもたずに後期にかける!!名古屋の事は忘れてしまおう!!いい経験でした。僕はやはり東京だああああああ

47:2012/02/28(火) 09:39:05
テスト

48名大名無しさん:2012/02/28(火) 09:44:49
英語 5割 5割 8割 5割
数学 2半 やや荒く解いて1完 1適当
物理 △2 ×2 他○で80%ちょい
化学 3.5割 5割 6割 8割 6割
理科計7割ちょい

二次計750〜770くらい
センタ460

社環受かってて欲しい

49名大名無しさん:2012/02/28(火) 12:16:14
>>43
絶対名大来るなよ。
あと今すぐ慶應の合格票諸々破棄しなさい。わかったな?

50名大名無しさん:2012/02/28(火) 23:02:47
いまのNHKの夜7時半のお天気お姉さん
ミス慶応理工だな

51名大名無しさん:2012/02/29(水) 00:18:38
数学は昨年並で難しかったのですか?
私は理学部受験です
1は完答
4は完答できたかと思いましたが帰納法を使っていないのでキケンです…
2は(1)しか解けず
3の確率はなんと0点で終わってます
これでも理学部受かりますか?

厳しいか厳しくないかだけでいいので教えて下さい!

52名大名無しさん:2012/02/29(水) 06:04:19
文系はたいへんだったみたいね

53cccchhっほおお:2012/02/29(水) 06:44:11
機会航空志望だけど、物理の2の最後って、二つとも同じ答えになりました?

54名大名無しさん:2012/02/29(水) 06:44:49
帰納法使ってなくても論理的に正しければ正解だろ、
おれは採点者じゃないけど。
ただ、自分では示せたと思ってても示せてないこともあるからな…

55名大志望九州男:2012/02/29(水) 06:46:23
つまり、重力の仕事がジュール熱に変わったんだよ

56名大名無しさん:2012/02/29(水) 06:50:21
誰か美術部には入らないか?九州出身で一浪やけん友がほしい

57名大名無しさん:2012/02/29(水) 06:51:40
俺も一浪だぜ。だが残念、俺はサッカー部と決めている

58名大名無しさん:2012/02/29(水) 06:52:40
ニャンコ先生いいキャラだよな?

59名大名無しさん:2012/02/29(水) 06:55:15
いきなり誰こいつ?まあ確かに夏目友人張は面白い。
ゴールデンに放送するべきだな

60名大名無しさん:2012/02/29(水) 14:46:03
今回1200オーバーしてればオッケーな感じ?
名大行きテオーーーー

61名大名無しさん:2012/02/29(水) 14:55:09
高2です
誰か重要問題集か名門の森ください(嘘)

62名大名無しさん:2012/02/29(水) 15:01:16
>>61
一浪の俺が阪大受けようとして半年間温めてきた難系でよければやるぞ

63名大名無しさん:2012/02/29(水) 15:53:30
理系として確率0点終わってると思う人挙手

64名大名無しさん:2012/02/29(水) 20:13:42
>>62
名大で難系はいらんやろwwwwwwwwww

65名大名無しさん:2012/02/29(水) 20:45:20
>>63おれも答え全部×だった

とりあえず勘でいろいろ書いた
白紙だと125点丸々消えるからな

66名大名無しさん:2012/03/01(木) 02:06:57
その返事に救われた
とりあえずたくさん埋めたんだ

よし
とりま名大忘れて後期頑張るぞー

67名大名無しさん:2012/03/01(木) 02:36:52
>>64
いや、欲しいだろ。
名古屋大学と言えば日本でも屈指の物理の難しさを誇る大学だぞ。
昔から物理といえば東京東名(東京京都東北名古屋)と言われてるだろう。

釣りだぴょーん☆

6865:2012/03/01(木) 18:58:06
>>66そんなおれは数学5割だた
物理は8割オーバーで救われた

69名大名無しさん:2012/03/02(金) 20:44:16
合格点予想しますた
今年の難易度は10年と11年の間くらいなので
機航1210
電情1170
物工1160
化生1160
社環1150

70名大名無しさん:2012/03/02(金) 22:06:14
名大の物理ってなんであんなに簡単なんだろうな
2年前の力学とかエッセンス未満のレベルだったわ

71名大名無しさん:2012/03/03(土) 08:00:40
東大阪大学って、東大と阪大が入ってるけど、
東京大学って、東大と京大が入ってるんだな。
それで北京大学と東北大学は(以下略)

72カサンドラ:2012/03/03(土) 15:47:21
情報文化は去年合格点が1200位で一昨年が1300位なんですけど、今年はどうなると思いますか??

73名大名無しさん:2012/03/03(土) 18:06:53

理の合格点も検討していただきたい

74名大名無しさん:2012/03/03(土) 19:54:01
今年は去年よりは明らかに易化だが一昨年よりは難化だろ
センタの易化も考慮して
10年の合格点と11年の合格点を6:4に内分した点が合格点になると思うんだが

75月迅竜☆希少種★:2012/03/03(土) 21:06:05
ここは
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=3248b1c07bd122b90&mkey=d9ce1d73a4225c985&guid=on

76名大名無しさん:2012/03/06(火) 10:43:48
合格発表
友達に会いたくないので
私服で行きたいんですが
逆に目立ったりとか
そういうことありますか?

割合的にどれくらいが
制服でしょうか
ちなみに女子です

77名大名無しさん:2012/03/06(火) 11:10:16
だいたい私服じゃないの?
高校卒業してるわけだし

78名大名無しさん:2012/03/06(火) 11:55:31
>>72俺も情文自然だけど、1350〜1450ぐらいじゃないかな。志願者が例年にないくらいいるので。

79名大名無しさん:2012/03/06(火) 12:01:04
>>76
制服はほとんどいなかったよ
あと、合格した人は生協の説明会に参加させられるよ

80名大名無しさん:2012/03/06(火) 12:24:25
たぶん制服の方が目立つ。
でも、地下鉄とかで友達に会うんじゃないか?

81名大名無しさん:2012/03/06(火) 15:47:32
考えてみればそうですね
意見ありがとうございます
私服で行きます(>_<)

82名大名無しさん:2012/03/06(火) 21:21:22
おにゃのこ

83名大名無しさん:2012/03/07(水) 00:17:39
あほな質問をします
僕はセンターで740/900でした。理学部を受験したのですが、
合格最低点を1500/2350とすると、虹試験で僕は何割以上とればよろしいですか?
自分で計算したら疑心暗鬼に陥ったので、どなたか計算してくださいです。

84名大名無しさん:2012/03/07(水) 02:41:17
52.5%

85名大名無しさん:2012/03/07(水) 02:46:10
制服だと「合格しましたかぁ?」って聞いてくるうるさい先輩もいるから止めといたほうがいい
浪人とかいろいろいるんだから私服でおk

86名大名無しさん:2012/03/07(水) 10:00:59
あしたの今頃は…

87名大名無しさん:2012/03/07(水) 10:10:49
受験生おつかれ よく頑張ったなー

88名大名無しさん:2012/03/07(水) 10:17:07
この言葉に胸が熱くなった

89名大名無しさん:2012/03/07(水) 10:48:18
合格したい
合格したい
合格したい

90名大名無しさん:2012/03/07(水) 11:22:53
いよいよ明日か

91名大名無しさん:2012/03/07(水) 11:37:47
きっと今頃、掲示板に貼る番号確認してるのか?

92名大名無しさん:2012/03/07(水) 14:13:08
採点は終わっただろうな

みんな出来の方はどう?

93名大名無しさん:2012/03/07(水) 15:00:41
きんちょうしすぎて死ぬ
落ちて泣いたり
花粉症で泣いてるように見えたらどうしよう

94名大名無しさん:2012/03/07(水) 15:06:39
やっぱみんなできてんのかな?

95名大名無しさん:2012/03/07(水) 15:21:54
やっぱみんなできてんのかな?

96名大名無しさん:2012/03/07(水) 15:31:17
胃が痛いです

97名大名無しさん:2012/03/07(水) 22:32:10
怖いよおおおお
数学3割だけど他で点取れてれば大丈夫だよね…?

98名大名無しさん:2012/03/07(水) 23:01:12
みんな行くのか?

99名大名無しさん:2012/03/07(水) 23:12:30
なんでこんなに過疎?

100名大名無しさん:2012/03/07(水) 23:15:20
理学部合格したいーーーっ!!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板