したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

図書館前のネコ

407名大名無しさん:2015/06/23(火) 17:53:33
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko 6月21日
茶々が6/18(木)夜から姿が見えません。交通事故に遭っているかもしれません。茶々をみかけた人は、meidaineko@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
https://twitter.com/meidaineko/status/612612131435851777

名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko 7時間7時間前
茶々が見つかりました!強い猫に追い出されているようで、まだ心配ですが、無事が確認されました。
https://twitter.com/meidaineko/status/613166199405293569

409名大名無しさん:2015/07/10(金) 11:15:18
愛犬、2年後にクマだったと判明 飼い主「そういえば気が荒かった」
http://mogumogunews.com/2015/07/topic_12107/

410名大名無しさん:2015/07/10(金) 11:28:33
2013年、中国南部のバナナ農家で働くワン・カイユーさんは、ベトナムの市場で2匹の子犬を買ってきた。黒くツヤツヤとした毛並みでまるまるとして可愛い様子だったという。エサもなんでもよく食べて、人にもなつっこく皆から愛される性格だった。

ただ、飼い主としては次第に、犬としてはちょっと“やんちゃ過ぎる”なぁと思っていたという。ある時は、むちゃくちゃになった鶏などを持ち帰ってきたし、だいぶ力も強い様子だった。(ちなみにこの2匹、放し飼いだったようだ!)

だがワンさんは、ある日近所の警察が張り出した自然保護のポスターを見ていて驚いた。うちの犬に似ている生き物が映っているが、どうやら犬じゃないらしい。周囲の人のアドバイスもあり気づいた「うちの2匹はクマ?」と。

そんなこんなで2匹は通報されて、動物保護施設に送られることになったのだ。この2匹、オスとメスで健康状態は良好だとのことで、両方ともそれぞれ体重も50kg。…って、そんなに大きく育つまでワンさん犬だと思っていたの!?

411名大名無しさん:2015/07/10(金) 21:15:08
体重50kg!
うちの犬は体重5kgだよ。
それでこのクマさん二匹、放し飼いにされてたのか、うわあ

412名大名無しさん:2015/07/24(金) 07:39:13
オーストラリア政府 野良猫200万匹を殺処分する方針

【シドニー時事】オーストラリア政府は、2020年までに全国で野良猫200万匹を殺処分する方針を打ち出した。
フクロアリクイなど絶滅の恐れがある固有動物を保護するのが狙いだが、中止を求める声も上がっている。
豪州では猫は外来種で、欧州人の入植が18世紀末に始まって以降、持ち込まれた。ハント環境相は16日、
野良猫を駆除する方針を表明し、「少なくとも哺乳類27種の絶滅に野良猫が関わった。これ以上、
絶滅させてはいけない」と理解を求めた。入植開始後、固有の哺乳類の1割以上が絶滅したとの報告がある。 

時事通信 7月22日(水)16時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000084-jij-asia
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/21/australia-government-two-million-feral-felines_n_7837602.html

413名大名無しさん:2015/07/24(金) 18:19:58
なごねこは一匹ずつ丁寧に面倒を見ているのに、
オーストラリア人は200万匹を殺処分とか、
やはり犯罪者の子孫は…

それはそうと、これ、やめさせられないのか?

414名大名無しさん:2015/07/24(金) 18:23:57
日本が捕鯨とかイルカ漁辞めれば話し聞いてくれるんじゃない?

415名大名無しさん:2015/07/25(土) 07:44:59
オーストラリアに行ったときに感じたのは、
オーストラリア人てあからさまに人種差別するし、無神経だし、
この200万匹殺す話を聞いたとき、
あ、やっぱりオーストラリアだなと思った。

416名大名無しさん:2015/07/25(土) 09:17:30
いや日本も日本で人種差別酷いしお互い様でしょ
特に白人以外に対して

417名大名無しさん:2015/07/25(土) 09:44:22
>>416
どんな差別?具体的には?

418名大名無しさん:2015/07/25(土) 11:17:39
外国人だからいじめられるってケースよくあるだろ
最近の有名とこだと宮本エリアナさんとかかな
街中でも外国人お断りの店とかあるし
ちょっと前はヘイトスピーチってのが話題になったりしてたな
外人差別は普通に多いと思う
差別してるって意識がない分アメリカとかより酷いかもしれない

419名無し:2015/07/25(土) 14:32:41
そうだみゃー!

420名大名無しさん:2015/07/25(土) 18:01:23
>>418
日本とオーストラリアが同程度だと言う根拠は?

421名大名無しさん:2015/07/25(土) 18:02:38
あと外国人お断りの店って知らないんだけど

422名大名無しさん:2015/07/25(土) 22:12:47
https://pbs.twimg.com/media/BgZvu4bCIAEygiR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BYw26BbCcAANcuR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BZHGWWdCYAEAIme.jpg
http://www.debito.org/honeybeesign112803.jpg
外国人お断りは違法だけど表示してあるのがこんなにあったぞ
表示してない店はこれ以上にあるだろうな特に銭湯とかに


>>420
別に差別に程度があるか分からんが
子供によくある外人いじめとか外国人入店お断りは結構酷いと思うけどなあ

423名大名無しさん:2015/07/26(日) 06:41:16
>>418
>外国人だからいじめられるってケースよくあるだろ
>最近の有名とこだと宮本エリアナさんとかかな
→ 「子供によくある外人いじめ」とニュースでやってた宮本エリアナ

>ちょっと前はヘイトスピーチってのが話題になったりしてたな
→ ニュースでやってたヘイトスピーチ

>街中でも外国人お断りの店とかあるし
>>422の写真見たらわかるけど、これちょっと特殊な店だぞ。
それに「外国人入店禁止」で画像検索するとどれも上位に出て来るので、
検索して貼ったのがバレバレ。

>>418は、「差別」をかきあつめて来た状態かな。

424名大名無しさん:2015/07/26(日) 09:10:23
いやでも事実じゃん
個人のオーストラリア行ったときの感想より信憑性ある

425名大名無しさん:2015/07/26(日) 15:33:09
>>424
ニュースやらテレビやらで耳にしたことと、
ネットで検索して出て来たことをずらっとならべて
「根拠」にするのはよくないよ、
かなり馬鹿っぽいし。

それから、特殊な事例を持ち出して、それが一般的だと主張するのは詭弁の基本。

426名大名無しさん:2015/07/26(日) 15:34:01
>個人のオーストラリア行ったときの感想より信憑性ある
「個人」と言っているけれど、張り紙してるのは結局個人だし、
それをネットにあげてるのも個人だし、それを検索してるお前も個人だよ。
ネットに何か公的なお墨付きがあるとでも思っているのか。

どんな経緯で出て来たのかわからない写真をネットから取って来て根拠だと言い張るよりも、
実際に現地に行って普通の生活をする中で自然に抱いた感想の方が、
よほど信憑性がある。

427名大名無しさん:2015/07/26(日) 16:04:38
俺も日本で生活する中で「日本は差別が多いのに当人は差別してる意識がないな」って自然と抱いた感想なんだが?

ニュースで得た事実の情報も馬鹿って言葉で済ますのならもはや議論にならんな
結局個人の事実かどうかも分からない出来事とその個人の感想だけならただの質の悪い感情論だよ

428名大名無しさん:2015/07/26(日) 16:46:21
画像検索したら「外国人入店禁止」の店の写真が出て来た

検索して写真が出て来たのは事実じゃん

だから日本は人種差別的な国だ

馬鹿というよりも、ちょっとメンヘルの香りがするな。
自演してることも含めて。

429名大名無しさん:2015/07/26(日) 16:49:21
>ニュースで得た事実の情報も馬鹿って言葉で済ますのなら
ニュースで得た情報だから馬鹿とは書いていないだろ。
>>425を理解していないんだな。

>結局個人の事実かどうかも分からない出来事とその個人の感想だけならただの質の悪い感情論だよ
文意が不明なので、
悪いけどまともな日本語で書き直してくれないか。

430名大名無しさん:2015/07/26(日) 17:48:49
>>428
入店禁止の店の具体例しめすように仕向けたのはそっちじゃん何言ってんの?
画像だけじゃダメなら判例でも上げようか?
まあこれも調べればすぐ出てくるから自分で調べろ

自演認定、メンヘル認定とかして低レベルな煽りするのは辞めようぜ

>>429
>ニュースやらテレビやらで耳にしたこと
>「根拠」にするのは良くないよ、

じゃあこれの理由を述べろよ

感情論だけの詰まらない低レベルな話し合いは辞めようぜってことな

431名大名無しさん:2015/07/26(日) 18:44:14
検索すればだいたい何でも出て来るので、
それを「根拠」にするのは極めて不十分。

ニュースでやってた「ミス・ユニバースの宮本エリアナさんの話」
具体性のない「子供によくある外人いじめ」
ニュースでやってた「ヘイトスピーチ」
検索したら出て来た外国人入店禁止の張り紙

こういう出て来た経緯がバラバラで場合によってはも出所もはっきりしない断片的な情報を並べて
「だから日本は人種差別的」
と直ちに結論するのは、根拠と結論とが微妙に乖離しているという点で、
馬鹿あるいはメンヘルを疑わせる。

>感情論だけの詰まらない低レベルな話し合いは辞めようぜってことな
どこに「感情論」があるのかな。どこにもないと思うけど。
感情的になっているのはお前だけだよ。

432名大名無しさん:2015/07/26(日) 18:44:36
検索で拾ってきてそれが根拠とか、
危なくなると自演して弁護とか、
ネットの悪い部分を身につけてきたんだな。

433名大名無しさん:2015/07/27(月) 18:29:51
もしかしたら>>427は自演ではないのかな。
文章のテンションが急に変わったから、
他人になりすましてると初めて読んだときには思った。

434名大名無しさん:2015/08/11(火) 07:46:32
「ねこ籍」作り50匹管理 名古屋大学ねこサークル

キャットフードが入った皿を地面に置くと、ものかげから猫が一匹。のそっと歩み寄って鼻を近づけたり、離れたり。
「この子はあんまり食べないんですよ」。サークル代表の名古屋大法学部三年玉田勇人さん(21)が、頭をそっとなでた。

大学構内に五十匹ほどいる野良猫に名前を付け、「ねこ籍」で管理。
五十人ほどのメンバーで分担して餌をやるだけでなく、
会費や寄付でほとんどの猫に不妊手術を受けさせた。二〇一二年の発足以来、募集サイトなどを使って
十七匹を新しい飼い主のもとへ送り出した。野良猫を一代限りで世話する「地域猫活動」。
人に捨てられた猫が子を産み、増えていく“負の連鎖”を断つ。そんな思いが根底にある。

「小さいころから猫好き」という玉田さんらメンバーは、猫が餌を食べおわるまで待って皿を片付ける。
置きっ放しではカラスが寄ってくるなど周りに迷惑がかかるから。
猫嫌いの人にはそもそも、活動自体が理解されにくい難しさもある。

誰でも入れる広い敷地の大学に野良猫が居つくことは少なくない。「先行組」の早稲田大や三重大、
今年になってサークルができた岐阜大…。それぞれが活動内容をインターネットで発信し、
その輪は全国の大学へ広がりつつある。

「活動が地域にも広がれば」と玉田さん。野良猫の不妊手術を補助する自治体も各地で出てきているものの、
国内ではまだ年間十万匹が殺処分される現状がある。
「まずは、責任を持って続けることです」と、餌やり一つに気を使う。

2015年8月10日 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150810/CK2015081002000215.html

【メモ】野良猫の増加に伴って2012年に教職員が始めた取り組みを、学生たちが引き継いだ。
「ねこ籍」の管理方法など他大学と情報交換を続け、
昨年12月には大阪で大学内の野良猫について考えるシンポジウムが開かれた。
問い合わせはメール=meidaineko@yahoo.co.jp=で。

435名大名無しさん:2015/08/11(火) 18:28:27
なごねこは、産経の次は中日新聞か。

436名大名無しさん:2015/08/12(水) 20:20:03
部員が50人もいたんだ

437名無し:2015/08/17(月) 18:27:51
【ARWR 2015 世界大学学術ランキング】(2015/8/15発表)

◆上位500位に入った国内大学
21位 東京大学
26位 京都大学
77位 名古屋大学
85位 大阪大学
101-150位 東北大学
151-200位 北海道大学
151-200位 東京工業大学
201-300位 九州大学
201-300位 筑波大学
301-400位 千葉大学
301-400位 慶應義塾大学
301-400位 神戸大学
401-500位 広島大学
401-500位 金沢大学
401-500位 奈良先端科学技術大学院大学
401-500位 岡山大学
401-500位 徳島大学
401-500位 東京医科歯科大学
http://resemom.jp/article/2015/08/15/26344.html

438名大名無しさん:2015/08/21(金) 06:24:08
ライフボート中部(主に岐阜と名古屋)
http://www.lifeboat-chubu.net/
NPO犬と猫のためのライフボート
http://www.lifeboatjapan.org/

439名大名無しさん:2015/08/29(土) 18:17:36
猫のミミ、女児に付き添いバス停へ 八郎潟町で話題に

秋田県八郎潟町浦大町で幼稚園バスに乗る北嶋心結(みゆ)ちゃん(3)の後を付いてきて、乗り場で見送る雌猫のミミが地域の話題になっている。夏休みが終わり幼稚園が再開した26日から、ミミの見送りも再び始まった。

ミミは4年前、北嶋さん宅の敷地内に現れ、居着くようになったため飼い始めた。人好きで、家族が散歩に出掛けるとよく後を付いてくるという。

自宅からバス乗り場までは約80メートルの緩やかな坂道。ミミは心結ちゃんの後ろを歩いたり、並んで歩いたりする。乗り場に着いても帰らず、一緒にバスを待っている。

心結ちゃんの母咲子さん(39)は「ミミは心結が生まれる前から飼っている。お姉さんのつもりで見守っているのでは」と話している。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150828e

440名大名無しさん:2015/08/29(土) 18:18:12
リンク先の写真を拡大して見ると、
ミミが「これは重要な用事だ」とでも言わんばかりの真面目な顔をして歩いていて面白い。

441名大名無しさん:2015/09/02(水) 16:45:00
「ちょっと邪魔しないで、いまだいじな用があるんだから」
という顔をしてる。

442名大名無しさん:2015/09/29(火) 12:15:55
犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明

2014年度に国内で販売されるなどして流通した犬猫の数は約75万匹で、
その約3%にあたる2万3千匹余りが流通過程で死んでいたことが、
朝日新聞とAERAの調査でわかった。犬猫の国内流通の実数が判明するのは初めて。

13年9月に施行された改正動物愛護法で、繁殖業者やペットショップなどに提出が義務付けられた
「犬猫等販売業者定期報告届出書」の13年度分(9月施行のため原則的に同月以降の7カ月分)と
14年度分を独自に集計した結果、判明した。
この届出書は、各業者が年度中に販売したり死亡したりした犬猫の数を所管の自治体に報告するもの。
「販売や繁殖に使われる犬猫が適正に取り扱われているかどうか把握するため」(環境省)に導入された。

集計の結果、販売または、不要になるなどしたため無償で引き渡された犬が、
13年度は37万894匹、14年度は61万7009匹いた。
猫はそれぞれ7万2569匹と、13万3554匹だった。

一方、繁殖から小売りまでの流通過程で死んだ犬猫の数は、13年度に1万7038匹、14年度に2万3181匹にのぼった。
それぞれ流通量の3・84%(13年度)、3・08%(14年度)だった。死因については報告義務がない。

これまで流通の実数は把握されておらず、環境省は09年、販売業者らに調査して犬は年間約59万5千匹、猫は同7万5千〜17万匹と推計。
そのうち死亡した犬は約450匹、猫は約80〜約240匹にとどまると見ていた。
流通が専門の岩倉由貴・横浜商科大准教授(経営学)はこう指摘する。

「実数が把握できることでようやく犬猫の流通・小売りの全体像が見え、どこが課題なのかがわかってくる。
効果的な政策立案が可能になり、生体販売について研究が進むことも期待される」

流通過程で死亡する犬猫が環境省の推計の33倍以上、流通量全体の3〜4%に達すると判明したことで、
ペットショップなど業者への規制が進む可能性もある。日本動物福祉協会特別顧問の山口千津子・獣医師はいう。

「死亡数が多いのには驚いた。これまで推計しかなかった犬猫の流通の実数がつかめる意義は大きく、
ペットを巡る問題の対策を検討する際のベースになっていく数字だ。
毎年これらのデータを集計し、分析していくようにすべきだ」

(太田匡彦)

◆10月5日発売(一部地域は発売日が異なる)のAERAで詳報します。後日「sippo」にもデータなどを掲載します。
http://www.asahi.com/articles/ASH9K6FQKH9KULZL003.html

443名大名無しさん:2015/09/29(火) 12:16:19
この記事に関しては朝日を評価しよう

444名大名無しさん:2015/10/25(日) 19:52:40
里親募集中
https://twitter.com/meidaineko
黒猫子猫(オス)
キジトラ子猫(雄)
1歳メス猫
白(雄)、茶虎(雄と雌)の生後3ヶ月

445名大名無しさん:2015/11/06(金) 06:31:38
「生活に喜びを与えるものは?」…
犬を飼っている高齢者「1番が家族、2番が犬」 猫飼いの高齢者「1番が猫、2番が家族」

〈猫、犬を逆転の勢い〉──猫の飼育数が犬の飼育数を上回りそうだという朝日新聞の記事が
犬好き、猫好きの間で話題になっている。ペットを飼うことは「癒し」の効果があることは事実のようだ。

ある老人ホームが施設内で犬や猫、小鳥を飼い始めたところ、4割もいた寝たきりの入居者がゼロになった
という驚くような実例もある。また、別の老人ホームでの調査では、動物と触れ合う前後で血圧を測ったところ、
触れ合った後には血圧が下がったという。では、「飼い主を長生きさせる」という面では犬と猫のどちらに
軍配が上がるのだろうか。

セラピー効果については、東京農業大学農学部の太田光明教授が次のような実験結果を発表している。

55人の飼い主に1人30分ずつ飼い犬と触れ合ってもらい、実験前後の飼い主の尿に含まれるオキシトシンの
濃度を測定。オキシトシンは“幸せホルモン”と呼ばれるもので、その濃度が高いほど心身の健康に良いと
考えられている。

この実験の結果、13人のオキシトシン濃度が大きく上昇し、13人全員が事前のアンケートで飼い犬との関係が
『良好』と答えていた。一方、オキシトシンの上昇が見られなかった42人は、いずれも飼い犬との関係が
良好とはいえない、というものだった。

飼い犬との関係が良いほど、犬から受ける癒しの効果も大きいというわけだ。
ちなみに猫に関しては、「実験時にストレスを感じやすいので実施が難しい」(太田教授)とのこと。
ペットセラピーといえば、その多くがドッグセラピーとして行なわれているようだ。

だが、猫の飼い主たちは、猫による“癒し”を実感している。
ペットフード協会名誉会長・越村義雄氏はこう指摘する。

「犬や猫を飼っている高齢者に『生活に喜びを与えるもの』を聞いたところ、
猫の飼い主は1番に猫を挙げ、2番目が家族。犬の飼い主の場合、1番が家族、2番目が犬でした」

この結果を見ると、猫のほうが飼い主の心に深く入り込んでいるようだ。

※週刊ポスト2015年11月13日号
http://www.news-postseven.com/archives/20151104_360916.html

446名大名無しさん:2015/11/15(日) 17:20:52
横浜国立大のアイドル、しーちゃんが亡くなりました。
https://twitter.com/ynu_neko/status/664399306489659392

447灘高狂いの佐藤亮子:2015/11/15(日) 18:26:08
【悲報】『灘高校狂い』の理Ⅲオバサン佐藤亮子のバカ息子
『マザコン東大生』の生産に成功!
この女、アホである。三男なんか2013/6月の駿台全国模試で偏差値76は出してるけど
それ以外は、秋以降は下がる一方で、東大実戦理科三類(医学部)C判定やんけ
よく合格できたなぁ……次男と三男がとくにひどい成績……やべえのに受けさせたのか??
受検で失敗したら壊れるぞ。三男なんか2012年の秋以降の直前期でC判定だらけ!!
★ダンナが東京大学法学部出身だからうまくいっただけで、
嫁嫁はんの"津田塾大学卒業"の『汚れたDNA』のせいで失敗する可能性があった!!
呆れる。。。。家事の手伝いも靴下も自分で履いたことがないバカ息子3匹!!!
A判定で合格したのは『佐藤の浪人したバカ長男』だけか…
学歴コンプレックス丸出しだな…さすが私立津田塾大学卒業のバカ女!!
しかも「3人理Ⅲに入れた親はいるけど4人はいないから娘も入れてもっと講演やTVに出る!」
などと和田秀樹みたいな受験詐欺行為を繰り返している!さすが灘高校、『受験詐欺』者も出てくる!!!

448名大名無しさん:2015/11/20(金) 08:04:08
猫の模様、猫柄カテゴリ
https://www.iris-pet.com/nyan/pattern/#cat-9

449名大名無しさん:2015/11/21(土) 09:55:16
久々にモモの写真。
https://twitter.com/meidaineko/status/667587086229213184
ちょっと太った。

450名大名無しさん:2015/11/21(土) 15:58:04
(野良だった年数)×3+(外に出られる家飼いの年数)×1.5+(完全室内飼いの年数)
これが猫の肉体年齢、と私は主張したい。

451名大名無しさん:2015/11/28(土) 16:36:59
東京都における犬及び猫の飼育実態調査の概要(平成23年度)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/horeishiryou/siryou.files/23tyousa_gaiyou.pdf
p.11 猫の入手方法

拾った 33.8%
知人などから貰った22.4%
いつのまにか居ついた 15.1%
ペットショップで購入した 5.7%
譲渡団体からの譲受け5.4%
自宅で産まれた5.0%

452名大名無しさん:2015/11/28(土) 16:37:59
いつのまにか居ついた 15.1% www

453名大名無しさん:2015/11/30(月) 12:41:59
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko 2時間前

農学部付近にいる写真の子(ナナ)を先週火曜日から見ていません。
どなたかナナちゃんを見かけた方は、meidaineko@yahoo.co.jpまで連絡願います。
https://twitter.com/meidaineko

454名大名無しさん:2015/12/01(火) 07:58:38
熊本市は、全国に先駆けて「犬猫殺処分ゼロ」を目標に掲げ、2014年度に「犬の殺処分ゼロ」を達成。
猫の殺処分も14匹まで激減している。ほかには、2014年度に札幌市が「犬の殺処分ゼロ」(猫は534頭を殺処分)、
神奈川県が「犬猫ともゼロ」を達成している。
http://joshi-spa.jp/348058/img_7545

455名大名無しさん:2015/12/01(火) 07:59:15
平成25年度、犬殺処分数ワーストランキング
かっこ内の順位と数字は前年度のもの。

1位 (1位)
茨城県 2,102頭殺処分 (3,117)
817頭譲渡 28%

2位 (5位) 
香川県 1,932頭殺処分 (1,649)
90頭譲渡 4 %

3位 (2位) 
沖縄県 1,748頭殺処分 (2,304)
370頭譲渡 17%

4位 (6位) 
広島県 1,383殺処分 (1,765)
650頭譲渡 32%

5位 (3位) 
 熊本県1,303頭殺処分 (1,847)
721頭譲渡 35%

ちなみに
13位 (16位) 
愛知県 770頭殺処分 (844)
405頭譲渡 34%

456名大名無しさん:2015/12/03(木) 10:30:12
組織図
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/5/e5333c73.jpg

457名大名無しさん:2015/12/04(金) 16:36:01
猫のいない生活なんて

458名大名無しさん:2015/12/04(金) 20:34:47
猫のいない人生なんて

459名大名無しさん:2015/12/07(月) 17:33:13
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko 6時間前

ナナちゃん無事発見しました。少し弱っていましたが大丈夫です。
おばあさんネコで外の寒さでまた弱ってしまうため、里親を探しています。
ご協力頂ける方は、meidaineko@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
https://twitter.com/meidaineko

460名大名無しさん:2015/12/23(水) 20:09:59
名古屋大学 ねこサークル なごねこ @meidaineko

ナナちゃん、里親様が現れました。「私は生きる!」って決意の表情です。冬の寒さは外猫に堪えます。
1匹でも多くの外猫が暖かい室内で生きられますよう、里親募集しています。
https://twitter.com/meidaineko/status/679610401667989504

461名大名無しさん:2015/12/25(金) 07:45:29
ナナちゃんかわいい

462名大名無しさん:2016/01/27(水) 16:53:04
空を見て固まる猫
写真:http://jan.2chan.net/dec/59/src/1453561173115.jpg
動画:https://youtu.be/n1KHvB9VPO4

463名大名無しさん:2016/02/23(火) 06:08:18
知っておきたい「ネコを幸せにする方法」
http://news.livedoor.com/article/detail/11207951/

464名大名無しさん:2016/03/02(水) 09:54:18
野良猫がうちの敷地周辺をうろうろしてるので、
寒をしのぐための猫boxを作ってあげた。
どうやら夜はそこで寝ているらしい形跡があるけれど、
ものすごく用心深くてつかまらない。
そんなことをしているうちに、
ある朝見たら猫boxの中に子猫がたくさんいた、
なんてのは困るなあ。

468名大名無しさん:2016/03/10(木) 16:28:00
名大生協教職員委員会「かけはし」
‏@kyoshoku_c

「かけはし」324号好評配布中。
送別特集では退職される教職員の方々からのメッセージを掲載。
名古屋大学猫サークル「なごねこ」の紹介や、
好評連載「もうひとつの大学論」「魔言」「ニュースに一喝」等。
教職員委員会の企画紹介も掲載。ぜひお手にとってお読みくださいませ。

469名大名無しさん:2016/03/10(木) 16:30:18
名大猫サークル「なごねこ」
産經新聞、中日新聞に続き、生協便り「かけはし」で紹介される。

470名大名無しさん:2016/03/10(木) 16:36:28
>>469
http://www.nucoop.jp/kakehashi/book/no324/index.html#target/page_no=15

471名大名無しさん:2016/03/20(日) 20:57:10
【ロサンゼルスAFP=時事】米カリフォルニア州で1か月前、釣りをしていた飼い主の船から落ちた犬が今週になって島で元気に生存しているのが発見され、捜索でこの犬を発見できなかった米海軍を驚かせた。(写真は沖合の島で発見され、カリフォルニア州の海軍飛行場に連れてこられた犬のルナ)
 青く鋭い目を持つジャーマン・シェパードのルナは、今年2月初めにカリフォルニア州沿岸から約127キロ離れたサンクレメンテ島の約1・6キロ沖合で飼い主と一緒に乗っていた船から海に転落した。
 飼い主はコロナド海軍基地にルナを探す手助けを頼んだが、数日間の捜索でも見つからず、死んだものと諦められていた。
 しかし同基地はフェイスブックで「話を昨日まで早送りすると…ルナがサンクレメンテ島のスタッフの近くに現れた。少し痩せているが、まったく元気だ」と明らかにした。
 旅行中の飼い主が戻るまで、ルナは飼い主の友人に預けられて面倒を見てもらうことになった。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2016/03/18-12:58)

472名大名無しさん:2016/03/21(月) 19:35:45
きじくんとはちくんの喧嘩?ですっ。きじくんにやる気はあるのでしょうか、、 、(笑)(りあじ)
#cat #photo #neko #niigata

にいがたカレッジキャット/NCC
https://twitter.com/niigata_collcat/status/711536213979582464

473名大名無しさん:2016/03/21(月) 19:36:56
きじくんが結局寝っ転がってる。

474名大名無しさん:2016/03/29(火) 06:13:03
名古屋大学 ねこサークル なごねこ@meidaineko

ねこサークルが、総長顕彰を受賞しました!
https://twitter.com/meidaineko/status/714292377288974337

475名大名無しさん:2016/04/03(日) 17:11:29
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko

新歓の季節にゃ!

なごねこでは新歓企画の説明会を名大の全学教育棟で行います!
4/21(木),22(金),28(木) 17時からの予定です
もしかしたらねこちゃんに触れるかも!?
名大生はもちろん、南山や金城の人も大歓迎です!
ねこ好きの人や少しでも興味のある人は是非お越しください


名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko

説明会の後はご飯食べに行きます
先輩と仲良くなったり、新入生同士で友達になれたりするチャンスですので、
そちらにもお越しください!

477名大名無しさん:2016/04/04(月) 16:46:36
広島県、犬の殺処分ゼロへ。NPOが全頭引き取り 全国ワーストからの挑戦

広島県神石高原町に本部があるNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(PWJ)が3月30日、
県内で殺処分対象となった犬を全頭引き取ると発表した。

広島県は、2011年度の「犬猫殺処分数」が全国ワーストだった。

PWFは2013年9月に「1000日(今年6月15日)以内に、
広島県内の犬の殺処分をゼロにする」という目標を掲げて「ピースワンコ・ジャパン」の活動を開始。
神石高原町とも連携して、犬舎の建設などの資金の募金活動を、同町の「ふるさと納税」を使って展開。
これまでに1万人以上から4億円近くの寄付が寄せられた。

PWJは現在、600頭の収容を可能にする犬舎の増築を進めており、
引き取り態勢に見通しがついたため、4月から全頭引き取りを始める。

大西健丞・代表理事は、会見で「ゼロを維持していく新たな取り組みがスタートした。
手を抜くと殺処分は始まる。今後は、猫も早くゼロにする計画も進めていきたい」などと抱負を語った。

PWJは、広島県で犬の殺処分ゼロを実現した後は、このモデルを全国に広げていくつもりだという。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/03/story_n_9603338.html

478名大名無しさん:2016/04/07(木) 06:29:09
猫の島 青島でおきたこと
http://blog.livedoor.jp/mohumohuch/archives/2318831.html

479名大名無しさん:2016/04/16(土) 03:24:51
現役学生限定  卒業生はNG
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&node=2410972051&tag=onikanri-22

480名大名無しさん:2016/04/16(土) 06:16:54
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko 11時間11時間前

【新歓】
なごねこでは、活動の説明会を行います!
日付と場所は以下の通りです。

4/21(木)理学部G館101
22(金)理学部E館131
28(木)未定

全日17時からです!
他大の人も是非ご参加ください!

写真:ゆかまる
https://twitter.com/meidaineko/status/720922407557443584

481名大名無しさん:2016/04/16(土) 06:17:29
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko 11時間11時間前

場所が分からない人は地下鉄名古屋大学駅2番出口に16:50に集まってください
そこから案内します!

(´-`).。oO(ゆかまるちゃんさっきはいい顔だったのに今度は寄りすぎ…
https://twitter.com/meidaineko

483名大名無しさん:2016/04/21(木) 06:14:20
名古屋大学 ねこサークル なごねこ
二匹(成猫)の【里親募集】です✨

黒松は人馴れした優しい男の子です
マキは少し臆病なため仲良しな黒松と暮らし室内飼いに慣れてもらえればと考えています

興味のある方はmeidaineko@yahoo.co.jpまでご連絡ください💌
https://twitter.com/meidaineko/status/722734326962462720

484名大名無しさん:2016/04/21(木) 06:14:47
名古屋大学 ねこサークル なごねこ

【新歓】
明日(4/21)はなごねこの説明会です!
理学部G館101号室にて17時から行います

場所が分からない人は名大駅2番出口に16:50に集まってくれれば案内します

ねこ好きな人ぜひ来てにゃฅ^^ฅ

写真:実
https://twitter.com/meidaineko/status/722699370244792320

485名大名無しさん:2016/05/03(火) 08:06:43
「ご主人を助けて!」 お手柄犬、警察官を誘導 倒れた飼い主救う /千葉

千葉市稲毛区で先月、自宅で倒れた飼い主を助けようと飼い犬が警察官を自宅まで案内し、
けがをした飼い主が警察官に助け出される出来事があった。
千葉北署(鈴木昇署長)は2日、このお手柄犬に“ご褒美”のドッグフードをプレゼント。
鈴木署長は「飼い主と飼い犬との信頼関係が強かったのだろう」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00010002-chibatopi-l12

486名大名無しさん:2016/05/20(金) 15:03:32
1棟丸ごと保護猫だらけ 大阪・心斎橋にネコビル

ビル1棟まるごと保護した猫の関連施設が入居する「ネコビル」が22日、大阪・心斎橋に誕生する。
猫の殺処分ゼロを目指し、2014年から近くで営業してきた保護猫カフェ「ネコリパブリック」が、
引っ越しを機に「ネコビルプロジェクト」を開始。猫好きの竜宮城をつくることにした。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5C4W9NJ5CPTIL00W.html

487名大名無しさん:2016/05/20(金) 16:28:36
「ペット里親サイト」で譲り受けた猫を殴り死なせる 男を書類送検

インターネットの「ペット里親サイト」を通じて譲り受けた猫を殴って死なせたとして、
警察が、40代の男を書類送検していたことがわかった。
男は、同様の手口で、猫の虐待を繰り返していたとみられている。

動物愛護法違反の疑いで書類送検されたのは、40代の無職の男で、愛知・名古屋市内に住んでいた2015年6月、
インターネットのペットの里親サイトで譲り受けた猫を、平手で殴るなどして死なせた疑いが持たれている。
元の飼い主から「猫を譲り渡したあとに、男と連絡が取れなくなった」などの相談が相次いだことから、
警察が捜査に乗り出していた。

男に猫を譲った別の女性は「今は後悔しかありません。なんで、あんなところに置いていってしまったんだろう。
何十匹の猫が犠牲になったか、わからないので...」と話した。
調べに対し、男は「言うことを聞かないことに腹が立って殴った」と供述しているという。
ペットの里親サイトをめぐっては、インターネットのやりとりで、飼い猫などを譲り受けることができ、
動物虐待の温床と指摘する声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160520-00000250-fnn-soci

488名大名無しさん:2016/05/20(金) 16:35:10
これは名古屋での事件

489名大名無しさん:2016/06/03(金) 06:14:16
名古屋大学 ねこサークル なごねこ ‏@meidaineko

また名大祭は今日からでしたが、なごねこは明日からの出店です!
もし今日なごねこを探して下さった方いたらごめんなさい…!

明日から3日間の出店です。どうぞご立ち寄りください。

待ってるニャー(^ΦωΦ^)☆

490名大名無しさん:2016/06/05(日) 06:32:57
名古屋大学 ねこサークル なごねこ

猫雑貨売ってます! 全て手作りにつき売り切れ次第終了のものもあります!ぜひお越し下さい♪
https://twitter.com/meidaineko/status/738914655733567488

491名大名無しさん:2016/06/05(日) 20:15:36
世界に発信された、青島の猫たち
http://www.theatlantic.com/photo/2015/03/a-visit-to-aoshima-a-cat-island-in-japan/386647/

492名大名無しさん:2016/06/14(火) 06:10:32
熊本県動物管理センターでも人手が足りなすぎる!水道水で洗われ冷たいまま放置される子猫たち…
https://twitter.com/MezzanaPisa/status/740814294644883456
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-12168896718.html

493名大名無しさん:2016/07/03(日) 12:36:19
「犬の引き取り屋」で生き、死んでいく犬たち 「不幸」の再生産を止めるため、求められる二つの施策

「犬の引き取り屋」というビジネスがある。

ペットショップで売れ残った子犬や、繁殖能力が衰えた繁殖犬を、1匹あたり数千円から数万円程度の費用をもらって引き取るビジネスだ。

このビジネスについての詳しいところは、2015年3月24日付の朝日新聞朝刊に書いた「『引き取り屋』という闇」という記事を参照いただきたいが、犬の引き取り屋というビジネスが活発化している背景には、2013年9月に施行された改正動物愛護法がある。

改正動物愛護法では、ペットショップ(生体小売業者)や繁殖業者などからの犬猫の引き取り要請を、各自治体は断れるようになった(第35条)。そもそも各自治体における殺処分数を減らすことが狙いであり、同時に、犬猫等販売業者にも「終生飼養の確保を図る」ことが義務付けられた(第22条の4)。

ところが、少なくない業者にとってこれらの規制は、売れ残った子犬や繁殖能力が衰えた繁殖犬を処分するための「出口」の一つを失うことしか意味しなかった。改正動物愛護法では、8週齢規制が「骨抜き」になり、飼養施設規制や繁殖制限なども見送られたため、生体の流通・小売業者を頂点に据えた大量生産、大量消費、大量遺棄のビジネスモデルはそのまま温存されてしまったためだ。

結果として、犬の引き取り屋というビジネスが活性化している。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohtamasahiko/20160516-00053862/

494名大名無しさん:2016/07/15(金) 05:48:04
英首相官邸のネコ「ラリー」は留任、ネズミ捕りの任務継続

[ロンドン 13日 ロイター] - キャメロン英首相は辞職に伴いロンドンの首相官邸から引っ越すが、官邸で飼われているネコ「ラリー」は邸内にとどまり、任務を継続する。

茶と白のしま模様のネコ「ラリー」は、2011年からダウニング街10番地でネズミ捕りの任務に就いている。

キャメロン首相は13日、最後の議会演説で、ラリーは首相官邸の住人で、私と同じようにスタッフがかわいがっていると述べ、ラリーを一緒に連れて行くことはできない、と残念そうに語った。

http://jp.reuters.com/article/larry-cat-britain-idJPKCN0ZU05O?feedType=RSS&feedName=oddlyEnoughNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPOddlyEnoughNews+%28News+%2F+JP+%2F+Oddly+Enough%29

ダウニング街10番地の猫「ラリー」
http://jp.reuters.com/news/picture?articleId=JPRTSHQSY&slideId=1145271437

496名大名無しさん:2016/07/15(金) 20:17:11
大英帝国は新首相の下で組閣が終わり、
ラリーは留任が決定した。

498名大名無しさん:2016/07/20(水) 06:08:13
【みんなに教えてあげて】可愛いからって絶対ダメ!猫へのフラッシュ撮影は非常に危険
http://curazy.com/archives/144060
http://inuneko-magazine.com/column/useful-information/cat-photo/naveruse-flash-againstcat

500名大名無しさん:2016/07/23(土) 09:14:24
猫すべて引き取ります…殺処分 県内0へ

引き取り手のない犬や猫の保護に取り組むNPO法人「犬猫みなしご救援隊」(広島市安佐北区)は21日、県庁で記者会見し、県動物愛護センター(三原市本郷町)に持ち込まれる殺処分対象の猫を、8月1日から、全て引き取ると発表した。犬の殺処分については、神石高原町のNPO法人が今年度から「処分ゼロ」の取り組みを始めており、県内で犬猫の殺処分ゼロがスタートすることになる。

救援隊は既に、広島市と呉市で、殺処分の対象となる猫を全て引き取っている。県動物愛護センターからの引き取りを行うことで、県内での全ての引き取りが可能になるという。

同センターへは、県民から野良猫や飼うことが出来なくなった猫が持ち込まれる。2015年度、県や市の施設に持ち込まれた猫は県内で2929匹に上り、新しい飼い主の手に渡らなかったなどして、うち1132匹の猫が殺処分された。

同センターには毎日数匹の猫が来る。8月1日以降は随時、安佐北区にある救援隊の施設に移動して不妊手術を行い、終生、施設で生活する。また、新しい飼い主を探す取り組みも行う。

救援隊の施設には、既に1000匹程度の猫が生活しており、同センターから猫が運ばれるようになれば、自然減などを加味すると、1500匹程度が生活することになる。飼育などにかかる費用は全国からの寄付などでまかなうという。

救援隊の中谷百里理事長(54)は「人と動物の共生できる町を目指して一緒になってやっていけば県民の意識も変わる」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20160721-OYTNT50170.html

501名大名無しさん:2016/07/23(土) 18:42:49
夫婦が以前可愛がっていた小さな野良猫が成長し、お腹に子供を宿して再び戻って来た!
http://petbiyori.com/article/4723

502名大名無しさん:2016/07/23(土) 20:26:49
さっき、最近見かけなかった近所の野良猫にひさしぶりに出会った。
ポケモンGOでポケモンを見つけるより、
猫を見つける方がうれしい。

503名大名無しさん:2016/07/25(月) 18:24:29
【猫好きさん必見】『しっぽ』を見るだけで分かる猫の気持ち
http://petbiyori.com/article/1776

504名大名無しさん:2016/07/26(火) 16:39:41
夫婦が以前可愛がっていた小さな野良猫が成長し、お腹に子供を宿して再び戻って来た!
http://petbiyori.com/article/4723

505名大名無しさん:2016/08/06(土) 19:46:50
先日、近所の電気屋の前を歩いていたら、
大型のダンプがすごい音を立てて急ブレーキを踏んで止まって、
びっくりして見てみると、
白と灰色の6ヶ月くらいの子猫が、道路に飛び出してダンプがあわてて止まったらしい。
驚いて立っていると、近くにいたおばあさんが
「野良なのよ、野良」
と僕に言う。すると電気屋の2階の窓からおばさんが顔を出して
「どうしたの」
「轢かれそうだったのよ」
「轢かれたの」
「轢かれてないけど、危なかったですよ」
電気屋のおばさんは、心配でならないという表情で猫の方をふりかえる。
猫は道路を渡り終え、歩道に座ってこの連中は何を話してるのかという表情で我々を見ていた。

数日後、電気屋の前を通ると、
ガラス戸の向こうに猫がいて、戸は閉められていて外には出られない。
猫の横にはえさの入った皿と水の入った容器が置いてあり、
どうやら電気屋のおばさんが猫を捕まえて店に閉じ込めた模様。
猫は
「なんで出られないんだよ」
とでも言いたげに、不満そうな表情でこちらを見ていました。
以上。

506名大名無しさん:2016/08/09(火) 07:56:46
豪ランナー、ゴビ砂漠レースを共に走った迷い子犬を連れ帰る計画

[5日 ロイター] - オーストラリア人のウルトラマラソン選手、ディオン・レナードさんは、中国のゴビ砂漠の横断レースで125キロメートルにわたって後ろを追いかけてきた迷子の子犬を、英スコットランドの自宅に連れ帰る計画を立てている。

経験豊富なランナーのレナードさんは、ウイグル自治区の山岳地帯や砂漠を駆け抜ける250キロメートルの過酷なマラソン大会に参加。そこへ天山山脈の付近から1匹の子犬が飛び入り参加し、ゴビ砂漠を横切る間もずっと並走して一緒にゴールした。子犬は「ゴビ」と名付けられ、愛らしい姿が話題を呼んでいる。

レナードさんはこんな珍しい出来事は聞いたことがないと言い、「ゴビ」を自宅に連れて帰るための募金活動を始めた。4カ月の検疫とメディカルチェックなどを経て、クリスマスを一緒に自宅で過ごせればと願っている。

http://jp.reuters.com/article/gobi-idJPKCN10J0VZ?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=57a89f9d04d3015bba783a74&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

507名大名無しさん:2016/08/09(火) 07:58:03
「125キロメートルにわたって後ろを追いかけてきた迷子の子犬」

508名大名無しさん:2016/08/11(木) 18:53:12
子犬にメダルをあげてもいいな。
何を考えていたのかわからないが、
あとはレナードさんとやらに可愛がってもらって、
スコットランドで幸せに暮らせばいい。

509名大名無しさん:2016/08/15(月) 13:16:19
杉本彩Bot
2010年の犬猫議連でのスピーチ
https://twitter.com/sugimotoayaBOT/status/764691158345711616

510名大名無しさん:2016/09/06(火) 17:00:14
人気Twitter 桶川猫@oslcats 休止
埼玉県桶川市にあるバイクサーキット「桶川スポーツランド」。近くの河川敷に捨てられるなどした猫が居着いて「桶川猫」として人気です。そんな猫たちを趣味で紹介していたツイッターアカウントが、サーキットに来た人たちの暴言やマナー悪化で休止に追い込まれました。

桶川猫 やる気のない受付猫
http://ameblo.jp/0oo0mikey0oo0/entry-12029698137.html
言うことを聞かないので罰を受けた桶川猫
http://nekomemo.com/archives/47844549.html

511名大名無しさん:2016/09/22(木) 08:16:42
青島の猫達
https://www.instagram.com/aoshima_cat/

512名大名無しさん:2016/09/30(金) 15:05:56
たくさんのパンダ
https://twitter.com/WSJJapan/status/781705223165374464

513名大名無しさん:2016/09/30(金) 17:45:17
めっちゃ機嫌悪いw
https://twitter.com/lamarkne/status/781754452881477632

514名大名無しさん:2016/10/05(水) 08:00:59
1,22メートルの猫
https://jp.sputniknews.com/life/20160826/2692812.html

515名大名無しさん:2016/10/05(水) 08:02:34
>>514
https://www.instagram.com/catstradamus/

516名大名無しさん:2016/10/05(水) 19:08:20
でかい

517名大名無しさん:2016/10/07(金) 08:24:42
NPO ファミーユ
名古屋市の犬猫シェルター
http://www.npo-famille.org/

518名大名無しさん:2016/10/07(金) 13:23:53
愛しい動物たち@lamarkne
https://twitter.com/lamarkne

519名大名無しさん:2016/10/07(金) 22:57:40
Baby Penguin Meets Human For First Time
https://www.youtube.com/watch?v=GdmQ9nMkI-g

Cute Baby Elephant Seal Cuddles Up To Tourist
https://www.youtube.com/watch?v=ym9BxE_8Fq8

INCREDIBLE Encounter with Friendly Baby Elephant Seal [EXTENDED CUT]
https://www.youtube.com/watch?v=RfetsmhOr9Y

520名大名無しさん:2016/10/11(火) 12:34:44
>>519
アザラシはかわいいけど実際に会ったらたぶんこわい

521名大名無しさん:2016/11/01(火) 05:55:19
ハロウィーン猫
https://twitter.com/ochanekoneesan2/status/792879134158393344

522名大名無しさん:2016/11/02(水) 06:50:34
https://twitter.com/cats_Healing/status/793229257916813313

523名大名無しさん:2016/11/03(木) 18:03:51
メールが届いて、
「何だ何だ?」と言うつもりで、
「ニャンだニャンだ?」とつぶやいている自分がいる。

524名大名無しさん:2016/11/05(土) 16:34:59
ドキンちゃん
https://twitter.com/aoshima_cat/status/794745349558530048

525名大名無しさん:2016/11/06(日) 20:04:53
パトロールにでかけるドキンちゃん
https://twitter.com/aoshima_cat/status/795119345223380992

526名大名無しさん:2016/11/10(木) 17:58:34
今朝の野良猫
https://twitter.com/rhsmf682/status/796510357137264640

527名大名無しさん:2016/11/11(金) 06:47:17
世界一長いネコ! 119センチでギネス認定「見つけやすくて便利」

海外メディアUPIによると、イギリスで世界一体長が長いネコがギネス認定された。ルドと名付けられたこのネコは、メインクーンという種類で、大きな体格と愛嬌があることで知られている。ギネスに認定された際の体長はなんと119cmもあり、存命中のネコの中で最も長いそうだ。

同メディアによると、ルドは飼い主のケルセイ・ギルとともにイングランド北部の街ウェイクフィールドに住んでいる。ギルは、映画『ハリー・ポッター』シリーズの影響でメインクーンのネコを飼おうと思ったそうだ。彼女がルドを引き取った時、ルドはまだ生後13週の子ネコだった。そして、すぐにルドが同じ種のネコよりも大きいことに気づいたと言う。

また、ルドはだらだらと怠けた性格で、その巨体のせいもあり他のネコたちと比べ動き方が不器用だという。移動時には、ルドを犬用のカゴに入れなければならず大変そうだが、屋内でルドを探す際には巨体のおかげで見つけやすく便利だそうだ。

なお、史上最長のネコもメインクーン種で名前はスチュワート・ギリアン。ルドよりも5cmほど大きかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12250816/

528名大名無しさん:2016/11/11(金) 19:58:30
https://twitter.com/WSJJapan/status/796955696516493312

529名大名無しさん:2016/11/12(土) 08:11:22
 「猫が車のエンジンの中に入ってるかもしれません。鳴き声がきこえてました」。そんな匿名のメモ書きが
自動車のワイパーに挟まれており確認したところ、エンジンルームに子猫が隠れていたという一連の
ツイートが話題になっています。

 投稿者は、寒さをしのごうと車両内部に入った猫をボンネットを叩くなどして逃がす"猫バンバン"を
普段からしているそう。それで猫が出てきた経験もありますが、今回はどういうわけか反応してくれず、
エンジンルームを確認するまで子猫の存在に気付かなかったとのこと。もしメモ書きを読まずに
自動車を発進させていたら、痛ましい事故が起こっていたかもしれません。

 子猫は動こうとする気配がなかったため、JAFに依頼して逃してもらうことに。救出した結果、
幸いにもけがはなく付近の草むらに飛び込んでいったそうです。愛車も子猫も傷つかなくてよかった……。

 子猫の存在を教えてくれたメモ書きには連絡先がなかったため、投稿者は事の顛末(てんまつ)と
感謝のメッセージを記した紙をワイパーに挟んでおいたそう。匿名で事故回避に協力してくれた
人物が読んでくれるといいなあ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000039-it_nlab-life

画像 エンジンルームに入り込んでいた子猫。無事でなによりです
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/07/l_mach_161107nekoJAF01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/07/l_mach_161107nekoJAF02.jpg
手紙とその返事
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/07/l_mach_161107nekoJAF04.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20161107-00000039-it_nlab-000-3-view.jpg

530名大名無しさん:2016/11/12(土) 18:07:01
>>528
印象的な写真

531名大名無しさん:2016/11/15(火) 06:10:34
三浦半島・城ケ島の猫
http://www.sankei.com/photo/photojournal/news/161023/jnl1610230001-n1.html

532名大名無しさん:2016/11/18(金) 06:16:19
老婆猫「ヨタ」
http://ameblo.jp/catsisland/entry-12220385070.html

534名大名無しさん:2016/11/20(日) 12:03:40
今日の夜7:30NHK(再放送、火曜)
潜入!秘密のネコワールド

主人公はネコ!その秘密の世界に潜入します。100匹近いネコが人と共存する福岡県の相島(あいのしま)。長年の研究から、ネコの野生動物としての素顔が見えてきました。求愛の順位をめぐり争うオスたち。ところがメスが選んでいたのは、意外にも「よそ者」でした。したたかな恋の駆け引きに仰天!さらに子育てでは、子ネコを狙って次々に敵が襲来。母ネコたちが秘策を繰り出して守ります。写真家・岩合光昭さんもネコ目線で激写!
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p481

535名大名無しさん:2016/11/24(木) 20:52:12
「殺処分室のない」動物保護センター建設
https://readyfor.jp/projects/happyanimal

536名大名無しさん:2016/11/26(土) 19:17:44
トラバサミで脚を切断した迷い犬
http://ameblo.jp/coconyanikkanoenmusubi/

537名大名無しさん:2016/11/27(日) 13:23:29
イヌやネコが怪我してるのを可哀そうだと思うのは、結局のところイヌ・ネコが人間に近い生き物だからだろ?
ゴキブリの足やバッタの足がもげていても何も感じないが、人間に近い生物が怪我をしていると「助けなきゃ」という謎の使命感を感じる
これは人間のエゴなのではないだろうか
要は自分(あるいはその周囲の空間)が傷つくのを恐れているだけなのでは?

538名大名無しさん:2016/11/28(月) 16:58:07
猫や犬には感情があって、他人とは思えないんだな。
しかし、エゴというなら、
自分の家族を殺されるのは嫌だ、というのも、
エゴと言えばエゴ。

539名大名無しさん:2016/11/29(火) 07:51:28
どこかで読んだ研究結果だが、
子供を見て可愛いと感じたときに反応する脳の部位と、
ペットを見て可愛いと反応する部位は非常に近くて、
両方の感情は混ざってる模様。

540名大名無しさん:2016/11/29(火) 07:57:04
>>305-310の、
男の子を救うために犬に体当たりした猫も、
自分より後に生まれたその子を、自分が庇護すべき対象だと思っていて、
自分の子供を救う気持ちで突撃してる。
種を越えた母性本能だな。

543名大名無しさん:2016/11/30(水) 06:36:58
人間は猫を可愛がるが、
猫も人間を可愛がるんだな

544名大名無しさん:2016/12/05(月) 06:30:02
本物の猫と思った人はリツイートして下さい。
https://twitter.com/Art_process_ch/status/804945566476029952

545名大名無しさん:2016/12/06(火) 06:21:22
野良猫去勢手術を公費で 全国初、神戸市条例可決

神戸市会は5日、野良猫の去勢・不妊手術を進めて繁殖を抑制し、殺処分の減少を目指す「人と猫との共生に関する条例案」を全会一致で可決した。この条例を踏まえ、獣医師団体や地域団体でつくる協議会が設立され、公費による不妊・去勢手術を行う。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009726912.shtml

546名大名無しさん:2016/12/06(火) 07:49:23
動物写真家・岩合光昭さんに聞く「ネコへの思い」

近年、テレビCMやドラマ、SNSなどを中心に、ネコが人気を集めている。その経済効果は「ネコノミクス」と表現されるほどだ。そんなブームを横目に、動物写真家の岩合光昭さんは長年ネコを撮り続けてきた。2012年に始まったNHK BSプレミアムの『岩合光昭の世界ネコ歩き』は人気を集め、ネコが番組を見ている様子がSNSにあげられ、ネコの視聴率まで高いと話題だ。

547名大名無しさん:2016/12/06(火) 07:50:33
>>546
日経スタイル

548名大名無しさん:2016/12/11(日) 07:48:30
車の隙間に入った猫に気づかずにエンジンをかけてしまい、
猫が機械に巻き込まれるのを防ごうと、去年、日産自動車が
車に乗る前に車体をたたき、猫に注意を呼びかける
「猫バンバン」プロジェクトを始めた。
ネット上では大きな広がりを見せている。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2016/12/07/07348493.html  ​

549名大名無しさん:2016/12/11(日) 09:29:14
ネーミングださい

550名大名無しさん:2016/12/11(日) 10:42:09
エンジンが暖かいと子猫が入ってしまうんだよな

551名大名無しさん:2016/12/13(火) 18:23:48
鳥インフルが流行っているけれど、
名大内の猫達は大丈夫かな。

552名大名無しさん:2016/12/14(水) 00:57:37
猫に鳥インフル…?

553名大名無しさん:2016/12/15(木) 05:52:30
理論的にはある

554名大名無しさん:2016/12/18(日) 07:43:40
秋田県は16日、ロシアのプーチン大統領から佐竹敬久知事に贈られたシベリア猫「ミール」(雄、4歳10カ月)の近況写真をホームページで公開した。
プーチン氏が秋田犬「ゆめ」(雌、4歳7カ月)の消息を明らかにしたことに対応したとみられる。

秋田県の佐竹敬久知事は2012(平成24)年、東日本大震災後の支援に対する東北地方からのお礼としてプーチン氏にゆめを贈った。ミールは返礼として知事に贈られた。

プーチン氏が来日を前にした日本メディアとのインタビューにゆめを連れて現れたため、ミールの近況にも注目が集まっていた。

佐竹知事は猫好きとして知られ、秋田市長時代から飼っている元野良猫6匹、知事になってから飼った元野良猫1匹とともに、知事公舎でミールを飼っている。
知事は「ミールは神経質だから」として取材は認めておらず、写真は知事や家族が撮影した。(以下省略)
http://www.sankei.com/images/news/161216/wor1612160037-n1.jpg

555名大名無しさん:2016/12/18(日) 07:44:15
>佐竹知事は猫好きとして知られ、秋田市長時代から飼っている元野良猫6匹、
>知事になってから飼った元野良猫1匹とともに、知事公舎でミールを飼っている。

556名大名無しさん:2016/12/19(月) 09:22:42
猫は拾って飼うもの

557名大名無しさん:2016/12/20(火) 02:02:59
野良猫の存在意義って何?
糞臭いし害獣でしかないと思うんだが

558名大名無しさん:2016/12/20(火) 08:10:04
野良猫の糞って見たことない
犬のはあるけど

559名大名無しさん:2016/12/22(木) 19:30:11
>>557
存在意義と言うなら、
人間の存在意義だって何という話。

560名大名無しさん:2016/12/22(木) 19:54:22
人間も糞は臭い

561名大名無しさん:2016/12/23(金) 06:53:25
子猫の面倒をみるバリ島の猿
https://twitter.com/tohokugiovanni/status/775898041433919489

562名大名無しさん:2016/12/24(土) 20:02:45
メリークリスマス
https://twitter.com/aoshima_cat/status/812567893132988416
https://twitter.com/aoshima_cat/status/812246482904555520
https://twitter.com/aoshima_cat/status/811833944979058688

563名大名無しさん:2017/01/07(土) 06:55:43
ネコ好きな人は絶対に全問正解できないクイズ
https://twitter.com/BuzzFeedJapan/status/817260229322620929

564名大名無しさん:2017/01/07(土) 07:53:21
泳ぐ赤ちゃんゾウ
https://twitter.com/ReutersJpEnt/status/817250238008152069

565名大名無しさん:2017/01/18(水) 16:52:12
猫バンバン
https://twitter.com/yotchi121hyphen/status/819495202540769280

566名大名無しさん:2017/01/19(木) 20:21:04
犬・猫「殺処分ゼロ」裏側で・・・、ボランティア団体「対応は限界」
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2962618.html

567名大名無しさん:2017/02/19(日) 06:12:59
犬猫10秒動画サイト 再生回数急増の人気

2月22日は「にゃん、にゃん、にゃん」で猫の日。猫ブームが続く中、大阪市のソフトウエア開発会社が運営する犬・猫の10秒動画投稿サイト「モフール」が好評だ。サービス開始から1年間で月間の動画再生回数は約10倍の60万回超。関係者は「動画を見ながらポジティブな気持ちで日々を過ごして」と呼び掛けている。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170218/20170218034.html

568名大名無しさん:2017/02/19(日) 06:13:40
モフール 高速じゃらし
https://mofur.tv/view/1pMjluSzw

569名大名無しさん:2017/02/21(火) 15:49:35
愛する猫に「マイニャンバー」交付 浜松の企業発案
(静岡新聞 2017/2/20 17:30)

 愛する猫にも「番号」を―。マイナンバー(個人番号)カードの交付が低迷する中、浜松市中区のベンチャー企業「ポーミー」が愛猫の写真と12桁の番号が記載された「マイニャンバー(個猫番号)カード」の交付サービスを「猫の日」の2月22日から始める。猫ブームを受けて、猫を家族と捉える愛猫家の取り込みを狙う。

 カードは同社の特設ウェブサイト上で猫の名前や住所、性別、生年月日、特徴などを書き込み、写真を添付して申し込むとカードが郵送される。

 見た目は、マイナンバーカードにそっくりだが、臓器提供意思の欄は「愛情提供意思」、カードの取り扱い注意事項は「猫の取り扱い注意」にと猫仕様。マイナンバーのウサギのキャラクターの代わりに、猫のキャラクターも作成した。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/330895.html

570名大名無しさん:2017/02/21(火) 21:38:35
>>569
需要無さそう

571名大名無しさん:2017/03/25(土) 12:51:21
US firefighter saves lifeless dog with mouth-to-mouth

A US firefighter has been praised for giving a dog 20 minutes of "mouth-to-snout" resuscitation after the animal was rescued from a house fire.

The dog was overcome by the heat and smoke of the blaze in Santa Monica, California, and was unresponsive.

But firefighter Andrew Klein managed to bring 10-year-old Nalu, a Bichon Frise/Shih Tzu, "back from the dead".

Mr Klein discovered Nalu unconscious in a back bedroom after crawling on all fours into the blazing apartment

"He was totally lifeless," the firefighter told the Associated Press news agency. "I picked him up and ran out of the apartment because time is key, especially with a small dog... Failure was not an option.''

As the dog's distraught owner Crystal Lamirande knelt crying nearby, Mr Klein and his crew spent the next 20 minutes giving the dog oxygen and performing "mouth-to-snout" resuscitation.

"After 20 minutes, the dog began breathing on its own and regained consciousness, even regaining the ability to walk around," the Santa Monica Fire Department said in a press release.

Nalu has now fully recovered after spending 24 hours in an oxygen tent.

The tale of the dog behind the 'kiss of life' discovery
Choking dog given CPR by off-duty police officer

Ms Lamirande, a radiology nurse, said she was overwhelmed by the effort made by Mr Klein and his team to save her dog.

"His eyes were glazed over and he was not breathing and I assumed he was dead," she said. "But the firefighter said 'I'm a positive person. Let's just get him back'."
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-39377402

572名大名無しさん:2017/03/25(土) 12:52:29
口移しで人工呼吸をして犬を助けた消防士の話でした

573名大名無しさん:2017/03/28(火) 05:43:12
サルがヒトに求愛 高崎山、本命はガイドの藤田さん

恋の相手は人間―。大分市の高崎山自然動物園で、1匹の若い雌ザルがガイドらに求愛活動を続けている。発情期ならではの光景だが、誰でもいい訳ではないようで、好みの職員に積極的にアタックを続けている。

雌ザルは5歳で人間なら高校生くらい。名前はまだ付けられていない。今年初めて発情した。雌ザルが追い掛けるのはガイド4人と清掃スタッフらで、性別や年齢、体重などの外見は関係ない。今年1月に発情が始まって以降、園内でタイプの人を見つけては、口をパクパクさせる「愛の告白」をする。階段で掃き掃除中のスタッフの背中に飛び乗ることもある。

“本命”はガイドの藤田忠盛さん(46)。がっしりとした体形で、巧みな話術に観光客の人気も高い。飛び付いて甘がみするのはもちろん、藤田さんが同僚や観光客と親しげに話している姿を見ただけで、嫉妬心がメラメラ。相手をにらんで威嚇し、跳び蹴りする。

休みで藤田さんがいない日は、2番目にお気に入りのガイド、菅本夕子さんにべったり。ユニホームが破れるほどの強さで抱きつく。2人がいない場合は、ガイドの但馬孝光さん、江川順子さんと相手は変わる。

若い雌は出産、子育ての経験が浅く、雄ザルからの人気は低い。寂しさからか、例年、人間にアタックを試みる雌ザルは数匹いるが、藤田さんは多くに好かれてきたという。当初はそんな様子をかわいく思っていたが、「かまれると痛いし、ずっと付きまとわれても困る。なぜ寄って来るんだろう」と頭を悩ます。

高崎山のサルに詳しい京都大学の杉山幸丸名誉教授(人類学)は「職員といつも一緒にいるので好きになる可能性は観光客より高い。職員の何らかのしぐさや行動を愛情と勘違いし、懐いているのでは」と分析する。求愛期間は今月いっぱい続きそう
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/03/27/131009621

574名大名無しさん:2017/04/04(火) 05:53:26
米国で行方不明のネコ、1300キロ離れた場所で保護され自宅に
http://bit.ly/2oOJkw5

[ダラス 31日 ロイター] - 昨年6月に米コロラド州の家から行方不明となった茶色のぶちネコ「ハービー」が、9カ月後に800マイル(約1300キロ)離れたテキサス州ダラス中心部でマンホールに転落して救出され、皮下に埋め込まれていたマイクロチップから飼い主が判明、ようやく家族の元に戻るという出来事があった。

ハービーは5歳の雄。深さ7.6メートルのマンホールで危うくセメント詰めになるところを電力会社の作業員が発見し、動物保護当局に通報した。救出は6時間に及んだが、無事保護された。

どうやってダラスまで来たのかは謎だが、動物保護当局の広報担当者は、車に乗ってきたか、歩いて到達した可能性があると指摘。「これだけの時間があれば徒歩で到達することはまったく不可能ではないが、家からの距離を考えると何らかの移動手段を得た可能性が高い」と述べた。

575名大名無しさん:2017/04/14(金) 21:26:07
猫乱入!!!!!!!!!!
横浜DeNA×阪神 プロ野球 2017年4月13日
https://twitter.com/toouzen/status/852484675536736256
https://twitter.com/nemu_nyanko/status/852515080499453953

576名大名無しさん:2017/04/18(火) 05:36:26
名古屋大学 ねこサークル なごねこ
新歓のお知らせ
https://twitter.com/meidaineko/status/852043654520741890

577名大名無しさん:2017/05/09(火) 20:35:19
猫の足跡付きの皿が出土
https://twitter.com/yu_kubo/status/861768807085359105

578名大名無しさん:2017/05/21(日) 10:17:34
オーストラリアのオマール君、ギネスの「世界一長いネコ」認定へ

[メルボルン 18日 ロイター] - オーストラリアのメルボルンに住むステフィー・ハーストさんが飼いネコの「オマール」君の写真をインスタグラムに投稿したところ、ギネスワールドレコーズから連絡があり、まもなく「世界一長いネコ」として世界記録に登録される見通しになった。

オマールはメインクーンという種類のネコで、体長120センチ、体重14キロ。現在世界記録を保持するイギリスの「ルド」の118.3センチを上回る。

豪大手メディア、セブン・ネットワークが報じた。

オマールは、カンガルーの肉とキャットフードを食べ、かなりリラックスした生活を送っている。「ラフィキ」と「ペニー」という犬たちと一緒に家でゴロゴロ過ごすのが好きだという。

ギネスワールドレコーズは、まだオマールが「世界一」のタイトルを獲得したか確認していない。
http://bit.ly/2pZNnH3

579名大名無しさん:2017/06/08(木) 12:42:18
3日ぶり助かったニャー 荒川沖駅、柱内部に猫挟まる

金属製の柱(右)の内部から救出された子猫=JR荒川沖駅東口

JR荒川沖駅(土浦市)の柱内部の隙間に子猫が入り込んで出られなくなり、5日、救出された。2日に鳴き声が確認されてから3日ぶり。この間、駅利用者には猫の姿が見えず、鳴き声だけが聞こえていた。見守っていた市民らは無事に救出されて「良かった」と胸をなで下ろした。猫は最初に通報した一人の女子高校生に引き取られた。

猫が入り込んだのは、東口駅舎の出入り口の柱。H型鋼材の四方がステンレス製の厚い板で覆われ、天井まで貫く柱内部は外側からは見えない。

関係者によると、猫は2日、駅の利用者が鳴き声を聞き、消防に通報した。市は3、4の両日、消防本部と救出を試みたが難航。5日、災害時支援協定を結ぶ同市の施設管理会社に救出を依頼した。

同社は、穴や隙間が見つからないため、ステンレス板をはがしたところ、柱の最下部で猫を発見した。H鋼と板の間にある幅5センチほどの隙間に挟まっていた。立ち会った獣医師によると、生後約1カ月ほどの雄。痩せていたが食事はでき、足の爪に軽いけがをしている程度という。

市に通報し、猫を引き取った県立茎崎高1年、山宮信矢加(まやか)さん(15)は「ずっと鳴いてかわいそうだったので何とかしたかった。勇気がある猫なので勇ちゃんと名付けて大事に育てたい」と話した。

駅舎を管理する市公園街路課は、猫の侵入箇所を探し、ネットをかぶせるなどの対策を取るとしている。 
(茨城新聞)

581名大名無しさん:2017/09/17(日) 20:44:20
 那覇市牧志の平和通りで15日、高さ約7メートルのアーケードの梁(はり)から下りられなくなった野良ネコの救出劇があった。
救出開始から約2時間。那覇市消防局の高度救助隊員が3度目の捕獲作戦で捕まえ、地上で網を広げた別の隊員に無事引き渡した。足を止めて見守った買い物客や外国人観光客から歓声と拍手が湧き起こったが、当のネコは猛スピードで現場を後にした。

「ネコがアーケードから下りられなくなっている」。通報を受けた市消防局が12人態勢で救助に当たった。大きなはしごを3本駆使して捕獲を試みるも、警戒するネコは逃げるように細いパイプの上を行ったり来たり。高度な救助技術を誇る隊員も四苦八苦した。

 通りは救助を見守る人でごった返した。隊員がネコを捕み損ねると「あー」と嘆息が漏れた。「ここまで来たら最後まで見届けたい」と通行人の男性。ネコに向かって「ミーちゃんしっかり」とエールを送る女性も。捕獲に成功した玉城義之副隊長(36)は大役を果たしほっと一安心。「これ以上長引かせる訳にはいかなかった。無事に助けられて良かった」と笑顔を見せた。

 救助を要請した市平和通り商店街振興組合の矢野弘子専務理事は「大騒動になって、店舗の営業に迷惑をかけてしまったかも」と気をもみながら「動物の命を守る懸命な姿にうるっときた」と感動した様子だった。

アーケードの梁から下りられなくなったネコ。救出開始から約2時間後に捕獲された
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/5/7/-/img_57dfaffe888c8fc93778e3e1ac26c05e40466.jpg
警戒してか支柱の奥に隠れて出てこないネコに優しく語り掛ける那覇市消防局の隊員
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/3/e/-/img_3e63182b0e1aefbdcdea481eb0c5d92280421.jpg

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/143424

582名大名無しさん:2017/10/18(水) 08:39:57
<犬猫の殺処分問題>年間5万匹以上が犠牲!涙する保護センター職員が実態を告白
https://twitter.com/zCFxBSg71Zx5fM4/status/920292004071796740

583名大名無しさん:2017/10/18(水) 08:45:05
ゴム輪を取って来る猫
https://twitter.com/ineko_kawai/status/920102215641022464

584名大名無しさん:2017/10/21(土) 16:28:29
>>583
「早く投げろよ」と、やる気まんまん
ゴムを取りに飛び込むとき素早くバランスをとる後ろ足
戻ってくるときのドヤ顔
なぜてもらってうれしい

585名大名無しさん:2017/10/24(火) 21:00:51
かわいすぎて悶絶しそう!「猫の赤ちゃん」写真10枚【猫の島・青島】
https://precious.jp/articles/-/2419

586名大名無しさん:2017/10/28(土) 02:45:33
鳥の喧嘩を見ていたら・・・
https://youtu.be/9kjsq7IowPQ

587名大名無しさん:2017/11/02(木) 00:42:22
DQN猫におもちゃにされ危うく〇されかける気の毒な雀
https://youtu.be/AMI3d5xS0mk

588名大名無しさん:2017/11/06(月) 17:50:16
https://twitter.com/pooh_0403/status/926775654426611718

589名大名無しさん:2017/12/28(木) 06:55:52
あまりにも難易度の高いクレーンゲーム
http://buzz-plus.com/article/2017/11/21/cat-ufo/

590名大名無しさん:2018/01/31(水) 05:58:31
http://otakei.otakuma.net/archives/2018013005.html

 スマホに興味を持ったペットらによる自撮り写真や動画。全ては偶然に撮影されたものですが、見る者を思わずくすりと楽しませ、場合によっては「なんで?」という場面が撮影されていることがあり笑わせてくれることもあります。そんなペットによる謎の自撮りの一つ、カメラワークが謎すぎる猫さんの動画がツイッターにアップされています。

 シルバーアクセサリーを制作しているanimaさんちにはねこじろうちゃん(2歳)と黒猫ののりたまちゃん(2歳)が仲良く暮らしています。ある日の事、ふと置き忘れたスマホをねこじろうちゃんが触ったらしく、その瞬間撮影がスタートしてしまったもよう。

 冒頭、天井と電灯を背景に映るねこじろうちゃんの表情は何やら真剣。と……ここまでは普通のペットの自撮り動画ですが、ここからすぐに画面が回転し始めます。どうやら、手でちょいちょいと触ってスマホをくるくると回転させている様子。これは……音楽PVで見た事あるような?カメラをのぞき込んだアーティストを、カメラを回転させながら撮影するあの場面!

 この様子にはanimaさんも「自撮りしたの?なんで回してるの?」と困惑気味。そして動画を紹介したツイートには「かわいい!」「自撮り上手い!」と反響が寄せられています。おぬし、やるな……。
https://mobile.twitter.com/animacreation/status/958164687807438848?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fotakei.otakuma.net%2Farchives%2F2018013005.html

591名大名無しさん:2018/03/21(水) 02:33:32
中央大学 理工学部教授 小松 晃之:ネコ用人工血液の開発成果をプレスリリース

理工学部(応用化学科)教授 小松晃之の研究チームが、ネコ用人工血液の開発に成功しました。
小松らは、まず遺伝子組換えネコ血清アルブミンを産生し、X線結晶構造解析からその立体構造を明らかにしました。
さらに酸素輸送タンパク質であるヘモグロビンを遺伝子組換えネコ血清アルブミンで包み込んだ形の(ヘモグロビン-組換えネコ血清アルブミン)クラスター(製剤名:ヘモアクト-F™)を合成し、
それがネコ用人工酸素運搬体(赤血球代替物)として機能することを明らかにしました。
人工酸素運搬体は輸血液の代わりに生体へ投与できる人工血液となります。
なお、JAXA は遺伝子組換えネコ血清アルブミンのX 線結晶構造解析を担当し、
国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟で行われている、タンパク質結晶化実験機会の提供と結晶化、構造解析を行いました。
動物医療の現場が抱える深刻な輸血液不足の問題を解決する革新的な発明であり、動物の輸血療法に大きな貢献をもたらすものと期待されます。

本研究成果は、3 月19 日(月)に英国王立化学会の学術誌「ジャーナル・オブ・マテリアル・ケミストリーB(Journal of Materials Chemistry B)」の電子版(Accepted Manuscript)に掲載されました。

【研 究 者】
小松晃之(中央大学理工学部 応用化学科・教授)
木平清人(JAXA 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター・研究開発員)

【発表雑誌】
英国王立化学会(Royal Society of Chemistry)Journal of Materials Chemistry B, 2018,6, in press
論文タイトル“Core-shell protein cluster comprising hemoglobin and recombinant feline serum albumin as an artificial O2 carrier for cats”
http://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/science/news/2018/03/67630/

592名大名無しさん:2018/04/07(土) 17:16:18
名古屋大学 ねこサークル なごねこ

名古屋大学ねこサークル(通称なごねこ)は、名古屋大学内で地域猫活動をするボランティアサークルです。

なごねこでは、一緒に活動をしてくれるメンバーを募集しています。
えさやり活動だけでも構わないので、気軽に連絡してください。
連絡はこちらから
meidaineko@yahoo.co.jp

他大学の方、大学生以外の方も大歓迎です!
http://meidaineko.web.fc2.com/

593名大名無しさん:2018/04/10(火) 05:47:13
名古屋大学 ねこサークル なごねこ @meidaineko
**新歓のお知らせ**
4/19(木)と4/20(金)の17時からになります。
場所は、理学E131です。

594名大名無しさん:2018/04/10(火) 20:45:01
「部活毎日しんどいなあ」
「そうだね。学生は日々鍛錬を強いられているよね」
「どうにか楽になる方法はないかなあ」
「あるよ、体をゆるめることだ。からだをゆるめれば、体幹部がしっかり使えるようになり、全身の運動機能がアップして、本来の骨に体重を預けた体使いができるから、立っていても、座っていても走っていても、その他フットワークでも疲れなくなるよ」
「それってすごい話だね。じゃあ学校のランニングとかって持久力を鍛える目的だけど、それよりも効果があるってことかい?」
「そうだ。やればやるほど疲れなくなるよ。よく部活に入ってないのに速い人とか、最初っから速いい人とかいるだろ?そういう人は筋肉がつきたてのもちのように柔らかいんだよ」
「そうなんだ。その速い人が少数ってことは柔らかくするのって実は難しいのかい」
「そう。そうなんだよ。でも画期的な方法で誰でもゆるめられるようになった。これにより根本の運動センスをアップできるし、つらい部活を耐えられやすくなるんだよ。それだけじゃなく普段の勉強、仕事などでも楽に体を起こしていられるから、あらゆるシーンで役立つんだ」



http://daturyokuss.seesaa.net/article/458280742.html

595名大名無しさん:2018/04/19(木) 05:43:16
あまりに可愛いノラ猫の親子
https://twitter.com/shinsuke4586/status/985668323521183745

596名大名無しさん:2018/05/31(木) 18:38:43
名古屋造形大学ねこぶ
猫一匹(名前はいぬ)に部員が20人。
「いぬっちへの愛が止まりません」
https://twitter.com/nzu_nekobu

597名大名無しさん:2019/03/09(土) 08:39:25
はにゃせ〜!家から脱走した猫が捕まる瞬間に14万いいね!
https://irorio.jp/kaseisana/20171010/421076/

598名大名無しさん:2019/04/07(日) 18:13:45
4/7/2019 NHKAM 夕方18時台
トルコのイスタンブールでは猫が大事にされていて、カフェはすべて猫カフェ状態である。

599名大名無しさん:2019/04/14(日) 20:46:24
4/16,17
なごねこ説明会
https://twitter.com/meidaineko/status/1117302258482458624

600名大名無しさん:2019/04/30(火) 20:00:15
何をしても起きない子猫が超かわいい
https://www.youtube.com/watch?v=KBAyxbTZN5Y

601名大名無しさん:2019/05/02(木) 06:18:07
まっくろくろすけ
https://twitter.com/0000gjmptw/status/1120483678801494016
降りようか迷ったまま一部寝てる

602名大名無しさん:2019/05/20(月) 20:18:39
かわいい

603名大名無しさん:2019/06/15(土) 20:23:04
猫の島に深刻な現実 ねこ図鑑でえさ代捻出 大分・深島
毎日新聞 2019年6月15日 14時53分(最終更新 6月15日 14時54分)

https://i.imgur.com/vTVUzPC.jpg
深島の猫=佐伯市観光協会提供

 「猫の島」として、猫好きに人気の大分県佐伯市・深島に暮らす猫81匹を網羅した「深島ねこ図鑑」(1200円、税別)が、佐伯市観光協会から出版された。島民は全ての猫に名前をつけて、えさを与えているが、実は人口減少や高齢化で島民の負担が増えている。図鑑は、そうした深島の現状を知ってもらうのが目的という。

 深島には昭和初期には漁業に携わる人を中心に約200人が暮らしていたが、今は19人。大半が年金暮らしの高齢者だ。

 深島の猫が注目されだしたのは、「猫の島」として数年前にテレビで取り上げられたのがきっかけだった。週末には1日に3便ある定期船が満員になるほど、猫好きが訪れる島となった。

https://i.imgur.com/hZJ0h4F.jpg
深島で暮らす猫を網羅した「深島ねこ図鑑」=大分県佐伯市中村南町の佐伯市役所で、2019年5月21日午前11時9分、衞衛藤撮影

 しかし、深島の猫の生活環境は必ずしも良くはない。観光協会によると、飼い猫の平均寿命は10年を超えるが、屋外で暮らす深島の猫は一般的な野良猫並みの3、4年ほど。また、島という閉ざされた環境のため、近親交配が進むせいで虚弱な猫が少なくないという。

 観光協会は島民と協議し、島民が負担している猫のえさ代や治療費などを捻出する方法を検討。深島の現状を知ってもらうために図鑑を作って販売し、その売り上げの一部を充てることにした。

 1000部を印刷し、同市役所2階の観光協会と同市駅前の佐伯市観光案内所で販売している。問い合わせは同案内所(※電話番号省略)【衛藤親】

604名大名無しさん:2019/06/15(土) 20:24:45

名古屋大学 ねこサークル なごねこ
‏ @meidaineko
6月9日

こんにちは!なごねこです!
今回の名大祭では
6/15(土)の10時〜17時
6/16(日)の10時〜16時半
の時間帯でフリーマーケットを行います!ฅ^•ω•^ฅ
可愛い雑貨を沢山作りました!!(´ω`*)
是非来てください〜!🐱
https://twitter.com/meidaineko

605名大名無しさん:2020/06/03(水) 18:48:24
子猫のフライングボディアタックが決まった後クロに怒られる
https://www.youtube.com/watch?v=CXGibpMkp_g

606名大名無しさん:2020/06/03(水) 18:56:19
子猫とクロの初対面は予想外の出来事ばかりでした
https://www.youtube.com/watch?v=PthYlwijeRc

607名大名無しさん:2020/06/03(水) 19:00:02
子猫の左目がおかしくなったので急遽病院に
https://www.youtube.com/watch?v=AOFWvBL4dgM

608名大名無しさん:2021/03/12(金) 05:47:26
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板