したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名古屋大学医学部医学科

1一年生@2008:2008/05/29(木) 20:13:48
さあ書き込め

2名大名無しさん:2008/05/29(木) 20:16:32


3一年生@2008:2008/05/29(木) 21:35:37
意外に見てる人いたw
1年生?
それとも先輩ですか?

4名大名無しさん:2008/05/30(金) 09:08:05
重複してね?

5名大名無しさん:2008/05/30(金) 11:28:45
いいんだよ、別に

by 管理人

6一年生@2008:2008/05/30(金) 22:10:07
アッー!すいません
あっち見てみたら学歴ネタに走りそうだったんで

7名大名無しさん:2008/05/30(金) 22:44:53
歯学部ってないのね

8名大名無しさん:2008/05/31(土) 08:43:52
薬学部も

9名大名無しさん:2008/05/31(土) 11:58:51
俺は医学科ではないけど
知り合いの医者の言うには「歯医者なんて床屋みたいなもの」

10名大名無しさん:2008/05/31(土) 14:03:52
俺は医学科だが腕のいい歯医者に世話になってるのでその人は尊敬している

11名大名無しさん:2008/05/31(土) 21:07:35
名市大は薬学部と合同実習してるらしいね
名大でもそういうことできたら有益そうなのに

12名大名無しさん:2008/05/31(土) 22:51:11
そういえば某薬学に行った知り合いは美人だった
たしかに合同実習は有益かもしれない

13名大名無しさん:2008/06/03(火) 05:40:38
もう授業秋田

14名大名無しさん:2008/06/04(水) 08:53:20
医学部ってかなり忙しいですよね?
気になる人がいて、告白したいけど迷惑かなぁ…

15名大名無しさん:2008/06/04(水) 20:55:35
1年のときは暇では?

16名大名無しさん:2008/06/05(木) 02:11:58
そうなんですか。
逆に2年生以上は忙しいんでしょうかね?
自分は他大学・他学科なんでよく知らなくて…

17名大名無しさん:2008/06/05(木) 11:53:18
俺は医学科ではないけど
医学科の友人は東山では遊べと先輩に言われたらしい

18名大名無しさん:2008/06/05(木) 16:31:54
推薦入試を考えている受験生です。
一般試験合格者と 推薦試験合格者では 違いがありますか?
1年生の 雰囲気や子など何でも教えてください。

19名大名無しさん:2008/06/05(木) 16:34:14
間違えました。
雰囲気や様子など教えてください。

20名大名無しさん:2008/06/06(金) 06:00:40
俺は医学科ではないけど、
推薦は臨床不可って噂を聞いたんだけど、
本当かね。

名古屋は臨床大杉とも聞いたので、
その対策かな。

21名大名無しさん:2008/06/06(金) 12:44:22
不可ではないにしても、研究を強く勧められるのは事実。

22名大名無しさん:2008/06/06(金) 16:49:37
それ、受験前にちゃんと説明されるのかね?

23名大名無しさん:2008/06/08(日) 09:43:54
>>14
むしろ2年のが暇
週休4日とかザラにいるし

24名大名無しさん:2008/07/09(水) 13:04:39
医学部で後期復活
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/pdf01/b1l220000000000001_4_411.pdf
緊急医師対策3名だそうな

25名大名無しさん:2008/07/09(水) 23:42:06
気づくの遅いよ

26名大名無しさん:2008/09/10(水) 12:32:10

827 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 12:58:45 ID:???
ってか政府って結構行き当たりばったりな政策出すんだな・・・

弁護士が足りない→合格者倍増
公認会計士が足りない→合格者倍増
医者が足りない→定員増やす

なんというか足りないとわかる前になぜ対策が立てられないんだ?
そんなに難しいのだろうか?
弁護士は逆に増やしすぎて就職難だし・・・

828 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 13:10:37 ID:???
政府が行き当たりばったりなんていつものこと

829 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 14:12:26 ID:???
問題が起こる前に対策しようとすると予算とかの関係で潰されるんじゃね?
今現在問題が起こってないのに何で税金をそんなところに使わないといけないんだ!って。

832 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 15:01:19 ID:???
医師不足は量的な問題で不足しているわけじゃない
一部の科、地域において不足しているだけなんだよ
いわば偏在
開業医なんて飽和間近なんだよ
なぜここにきて増員なのか全く理解しかねる
医学部新設なんてもってのほかだ

政府は今のこの状態に対して対策を講じているのを見せるために
”目に見える形”でとりあえず増員しているにすぎない

だがこんなことになったのは無知な国民のせいだとも言える
まっとうな治療費も払っていないくせにちょっと問題があっただけで
やれ裁判だやれ金出せだと騒ぎやがる
そんなことやってるから誰も産婦人科、小児科に行きたくなくなるんだよ

定員増加する前に待遇良くしろ
これじゃあ意思不足だ

833 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2008/09/09(火) 15:33:29 ID:AbkMTWvb
>>827
>ってか政府って結構行き当たりばったりな政策出すんだな・・・

弁護士たりない→法科大学院→バカでも弁護士
博士とって就職ない→ポスドク倍増(ただしアカポス増えない)→博士とって40近くで無職
医者足りない→定員倍増→バカでも医者→たのむからだからそれはやめれ場yr@歩zhfふじこlっp;@

834 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2008/09/09(火) 15:35:26 ID:AbkMTWvb
ホモネタばかりの名大スレで、
こんな書き込みが続くとは...

チンコ触った手でクレープ作ってる医学科生も少しは見習え

835 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 15:39:42 ID:???
博士とったのに就職なくなるって理不尽だよな
その辺もっとどうにかできないのかね

837 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2008/09/09(火) 15:43:59 ID:AbkMTWvb
これなかなか面白いので、コピペ推奨
内容からして本物の医者だろうな

------
まっとうな治療費も払っていないくせにちょっと問題があっただけで
やれ裁判だやれ金出せだと騒ぎやがる
そんなことやってるから誰も産婦人科、小児科に行きたくなくなるんだよ

定員増加する前に待遇良くしろ


838 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 16:38:56 ID:???
>>832
http://expres.umin.jp/
ここ読んで少しは学べ

839 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2008/09/09(火) 16:43:30 ID:AbkMTWvb
学べと言っても832は正直なだけなので、
問題はpな85bt^qF7W‥KH3フジコlp;@

840 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 16:45:42 ID:???
>>835
というか就職なくなるって分かり切ってるのにドクターいく奴って何なの?

841 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2008/09/09(火) 17:12:18 ID:???
>>839
そのふじこはどうやって打ってるの?

842 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2008/09/09(火) 17:45:04 ID:AbkMTWvb
どうしてそんなことに興味があるのだ?

27名大名無しさん:2008/09/14(日) 22:19:32
国立大医学部医学科定員増データ 数字は増員数

北海道5 旭川12 弘前10 東北10 秋田5
山形10 筑波8 群馬10 千葉10 東京8 医科歯科10
新潟10 富山10 金沢10 福井10 山梨10 浜松10
名古屋8 名古屋市2 三重10 滋賀8 京都5 大阪5
神戸5 鳥取10 島根10 岡山10 広島10 山口10
徳島10 香川10 愛媛10 高知10 九州5 佐賀5
長崎5 熊本10 大分10 宮崎5 鹿児島10 琉球7

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/henkoten_k/index.html

28名大名無しさん:2008/09/16(火) 08:08:09
>>26
で?

29名大名無しさん:2009/01/31(土) 22:03:54

266 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/01/30(金) 12:18:07 ID:UzOrSywg0
>>256
2年生ですかぁ。
1年生とは 逆ですね。
といっても まだ前期試験の結果しか出ていないけど。
試験になると できるやつ座った周りは込み合うけど

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1219927701

医学科は伝統的にカンニングが常態化している。

30名大名無しさん:2009/02/01(日) 19:44:18
昔からそうですよ。
何とかならないのかねえ。
情けない連中。

31名大名無しさん:2009/02/01(日) 20:53:17
さーせん

32名大名無しさん:2009/02/05(木) 17:54:27

466 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 14:35:47 ID:???
激遅レスだけど、医農混合の第二外国語クラスで3年前に医学科連中の集団カンニング目撃した
前期中間から4回?2毎回やっとった。
top5が名前あげてほめられてたけど4人がカンニングしたやつ。
コンプでは無いけど、こいつらが医者になるってにっぽんオワタ・・・。まじめに勉強すんの馬鹿らしくなるね。

de donde〜

467 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2009/02/05(木) 14:40:39 ID:ZddwAkpE
チクれよ

468 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 14:42:00 ID:???
見て見ぬふりをする行為だって
将来明らかな脱法行為を見抜けない人間になるのと等価じゃねーか

さっさと告発しろ

33名大名無しさん:2009/02/05(木) 17:56:04

469 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 14:42:19 ID:???
医学部はカンニングがひどいらしいな

470 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 14:47:48 ID:???
自分は真面目にやっても成績良くなかったから、僻みでチクッタみたいにとられても嫌だし。
まあ、見ぬ振りしたのは事実なんで逝ってきます。
しかし、最初にカキコした>>99がいるってことは例年結構有名で皆知ってるのか?

ちなみに農学部ではバレて半年分の全単位無効食らったバカが出たので対策が厳しくなりました。

471 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 14:51:36 ID:???
カンニングしてるやついたら、片っ端からチクってやるからよろしく^^

472 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 14:57:51 ID:???
医学部はカンニングばれても揉み消されそう

473 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 15:00:04 ID:???
見せ合いやカンペ作るとかじゃなく、ひざ上にテキスト開いておくという強者がいたな。

475 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 15:14:49 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/h1medical/8348694.html
昔から有名らしいぞ。

476 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 15:19:31 ID:???
「軽いカンニングは可、しかし、度を過ぎたカンニングは不可」www


477 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 15:21:13 ID:???
税金で医者を養成するはずが、この体たらく

google
名古屋大学 カンニング -お笑い  に一致する日本語のページ 約 11,800 件

どひゃ〜

478 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 15:21:26 ID:???
医者なんてアホでもできるよ
国試受かる程度に努力できる人間ならな

34名大名無しさん:2009/02/05(木) 17:57:09

479 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2009/02/05(木) 15:31:18 ID:epkWYoJn
> 数名いた試験監督の先生方は、学生の不正行為に目を光らせることなどなく、
> 試験監督の責任を完全に放棄するかのように、全員がマンガ「ブラックジャック」を読みふけっていたのである。

監督は教授一人だけでその教授も教壇で寝てるうちのクラスよりマシ

481 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 15:38:58 ID:???
上の医学科の裏話シリーズ、1〜3もひどすぎるわw

482 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 16:05:28 ID:???
カンニングはどうでもいいがクレープの事は忘れない

483 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 16:07:34 ID:???
>>493
なかなか面白かったww

484 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 16:08:54 ID:???
あついでに、鳥取砂丘もお忘れなく。
まだ名前変えずに活動してるよ。

486 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 16:19:11 ID:???
ハックは工7号館で活動してますからよろしくね^^

35名大名無しさん:2009/02/05(木) 17:58:37

耳鼻科はM3の前期までに講義が終了し、ポリクリ前に中間試験(小テスト)があった。建前上は、この中間試験に合格しなければ、ポリクリに参加できないことにことになっていたが、事実上は、この試験は単なる儀式的なものにすぎず、「欠席さえしなければ通る」と先輩から聞いていた。

そのためか、試験当日に緊張している学生などおらず、試験監督の耳鼻科の若い先生方も全く気合いが入っていなかった。覚えている皆さんも多いと思うが、数名いた試験監督の先生方は、学生の不正行為に目を光らせることなどなく、試験監督の責任を完全に放棄するかのように、全員がマンガ「ブラックジャック」を読みふけっていたのである。ただでさえ儀式的な試験で、このような状況になったため、誰ともなく堂々とカンニング行為が始まった。隣の席の人に小声で相談したり、答案用紙を見せ合ったり、やりたい放題の状況となったが、その間、試験監督の先生方は、ずっとブラックジャックを読んでいた。

そして、その状況をさらに悪化させる事態が生じたのである。理由は不明であるが、それまでブラックジャックを読んでいた、もとい、試験監督をしていた先生方と、耳鼻科の医局秘書の女性の方が試験監督を交代したのである。かくして、試験監督は女性ひとりとなった。その秘書の方は、試験会場を常に隈無く見渡し、試験監督としての責務を果たしていたが、すでに完全にカンニング・モードに入っていた学生は、試験監督が秘書の女性ひとりになったことで一層エスカレートし、試験中にもかかわらず大きな声で話し始め、机の上に教科書を取り出して、それを丸写しする者まで現れた。「カンニングは止めなさい!」と、秘書の方から厳しく注意されても、もはや手遅れの状態で、そのまま試験は終了した。

数日後、私は耳鼻科の教授室に呼び出された。さすがに怒られるだろうと覚悟していた私に、普段から温厚なことで有名なY教授はこう言った。「君らの学年は、堂々とカンニングしとったそうやな」、「うちの秘書が、カンニングしとった学生を名簿にチェックしてくれたが、ひどいもんや」、「一字一句同じ答案だらけや」、「けどな、、、そんだけカンニングしといて、4人も落ちるとはどういうことや!?」と。私も驚いた。あれだけカンニングが横行した試験で、点が足りずに不合格になった学生がいたのである。Y教授の言葉は続いた。「人間なら、誰しもド忘れすることはあるに」、「隣の奴に、おい、これ何やったっけ?」、「そうや、そうや」、「ということは、しゃあないで」と、軽いカンニングなら容認する発言をしたのである。さすがは心の広いY教授である。「しかし、今回の試験はちとやりすぎや」、「他の教科の試験では、そんなことはせんようにな」と言われ、何と話はそれで終わってしまった。

ここでY教授の見解をまとめておこう。
「軽いカンニングは可、しかし、度を過ぎたカンニングは不可」
なお、すべての教授が同じ考えを持っているとは限らないことは言うまでもない。

http://blogs.yahoo.co.jp/h1medical/8348694.html

36名大名無しさん:2009/02/05(木) 17:59:30

私が試験委員をしていた4年の間に、何回か「今度の試験、何とか通してもらえるように、教授に頼んでほしい」という相談を受けたことがある。しかし、私は、そのような依頼は断るようにしていた。別に正義感がどうのと、きれい事を言っているのではない。試験委員の先輩からの申し送りで、そのような行動は、100%逆効果になると聞いていたからである。かえって教授から目をつけられて厳しく採点され、やぶ蛇状態になるということである。しかし、正直に白状するが、私は、そのような依頼を1度だけ受け入れたことがあった。それが脳外科の卒業試験である。

我々の学年からは、K君とI君のふたりが、卒業と同時に大学院を受験した。大学院の入試は1月後半にあり、日程的には、脳外科の試験の2日前であった。当時の大学院入試には第2外国語も必要であり、K君とI君のふたりは、卒業試験の間のわずかな時間を利用して、必死に入試の勉強をしていた。入試が終わってから、脳外科の試験までに残された時間は1日半。不可能とまでは言わないが、ふたりが脳外科に合格することは、限りなく困難に思われた。脳外科の試験から2日後、私のところにK君とI君のふたりがやってきた。そして、「脳外科の採点で、手心を加えてくれるよう、教授に頼んでほしい」と願い出た。「ふたりは遊んでいた訳ではなく、入試勉強をしていた」、「大学院入試ならば大義名分となる」と考えた私は、ふたりの依頼を受け入れ、脳外科のS教授のもとを訪れた。

私は、教授室に入り、「あの、、、先日の試験の採点に関してお願いがあるのですが、、、K君とI君の、、、」と話し始めたが、S教授は、私の話を最後まで聞かずに、「何ぃ?」、「採点ならもう終わっとる」と言うではないか。「しまった、遅かったか!?」と思い、「K君とI君は受かりましたか?」と尋ねた。「K?、出席番号は?」、「XX 番です」、得点表を見るS教授の表情が真剣になった。「・・・通っとる!」、「んで、もうひとりは?」、「XX 番のI君です」、「・・・そいつも通っとる!」、「ふたりとも、まあまあの点だ」と聞いて、安心したのもつかの間、S教授は、「なんで、お前がこのふたりの点を聞きにきた?」と私に鋭い質問を投げかけてきた。仕方なく、事の次第をすべて正直に話したところ、「何ぃ!?」、「こいつらは、たった1日半の勉強でこの点を取ったのか!?」、「それは大したもんや」と、S教授から白い歯がこぼれた。「じゃあ、このふたりよりも低い点のやつは、みんな不合格にしてやるか」と笑いながら言うので、「それもいいですね」と私も調子を合わせた。すると、S教授は、本当に得点表に「X」を打ち始めたのである。何と、彼はジョークではなく、マジだったのである。「先生、先生、ちょっと待って下さい」、「不合格者が増えると再試が大変になりますよ」と、あわてて止めようとしたが、「ひとり落ちるも、10人落ちるも、大して変わらん」と言われてしまった。もはやこれまでか、と思った瞬間、私の頭に名案が浮かんだ。「先生、不合格者を多く出すと教室の印象が悪くなって、入局者が減るのではないでしょうか?」と言うと、S教授は険しい顔つきで私を見つめ、「入局者が減るぅ!?」と聞いた。そこで私は、「はい!」と自信たっぷりに、少し大きな声で答えた。「入局者が減る」それは、臨床系教室の教授にとって、非常に大きなインパクトをもつ言葉である。さすがのS教授も、「うーん、、、わかった」と、規定通りの合否判定を約束してくれた。やれやれ、脳外科は、危うく20人近くの不合格者を出すところであった。

http://blogs.yahoo.co.jp/h1medical/7655267.html

37名大名無しさん:2009/02/05(木) 18:00:14
M1からM3の間は、本試験は月に1回程度、多いときでも試験と試験の間隔は2、3週間は空いていた。ところが、ポリクリが終わったあとの臨床系科目の卒業試験は、毎週1科目のペースで連続していて、私ひとりだけでは、とても日程の調整等の打ち合わせは不可能であった。そこで、各ポリクリ・グループから1名、臨時の試験委員を出してもらい、各教室との打ち合わせを担当してもらうことにした。臨時の試験委員の仕事は、試験日程の打ち合わせだけではなく、もうひとつ非常に大きな役割があった。それは、担当する科目の教授の機嫌を取って、うまく試験問題を聞き出すことであった。このような能力に長けた臨時の試験委員は、試験問題そのものズバリを聞き出すことに成功し、多くの同級生を合格へと導いた。しかし、ハイリスク・ハイリターンのこの作戦では、時に大失態を演じる者もいた。

小児科の試験があと1週間ほどに近付いた頃、私は、小児科担当の臨時の試験委員であったI君に、作戦を決行するように命じた。「よし、今から行ってくる」と軽い足取りでI君が小児科の教授室へ向かってから1時間後、私は、まるで別人のようなI君の姿を目にすることとなった。「どうした?」、「何かあったのか?」と問いかけると、「W教授から怒鳴られて、30分ほど説教をされた」と言うではないか。何があったのか詳細はわからなかったが、私はすぐにW教授の部屋へと急いだ。「M4の試験委員の者です」と名乗ると、普段は温厚なW教授が「おう、入れ!」と既に戦闘モードであった。「先ほど、同級生のI君がお邪魔したと思いますが、何か失礼なことを申し上げませんでしたか?」と探りを入れると、「あの学生は何だ!」、「いきなり、試験の問題を教えてくれと言ったぞ」、「常識外れにも程がある!」と、W教授は怒り心頭の状態であった。当たり前である。いかにうまく教授の機嫌を取るかが明暗を分けるこの危険な作戦で、いきなり、「試験問題を教えろ」とストレート勝負に出ては結果は見えている。「とにかく、この場を取り繕わなければ」と思った私は、「それは、I君の誤解です」、「I君に聞いてほしかったのは、試験の問題ではなく、試験の形式です」と嘘をついた。「どういうことかね?」と言うW教授に対し、「試験当日にスライドの映写機やシャーカステンを準備する必要があるかとか、筆記試験のあとで面接試験もあるかとか・・・」、「とにかく、学生側で何か準備しておく物はありませんか?」と必死にごまかした。すると、W教授の表情も少しだけ緩やかになり、「何だ、そういうことか」、「普通の筆記試験だけで、特に学生に用意してもらう物はない」と返ってきた。とりあえず、最初の難関は乗り越えたが、まだまだW教授の機嫌が悪いことは、誰の目にも明らかであった。そこで、私は奥の手を出すことにした。

「あの、、話は変わりますが、先生にご相談したいことがあります」、「実は、私は、眼科と小児科で迷っているのですが(これは嘘ではない)、何かアドバイスを頂けないでしょうか」と、私が言うや否や、W教授の態度がガラリと変わった。それまでずっと立たされていた私に、「まあ君、そこに掛けたまえ」と応接用のソファを指さし、W教授もソファの反対側に腰掛けた。そして、それまでの険しい表情が嘘のように、「君、小児科はね、奥が深くて面白い分野だ」と、にこやかに語り始めた。その後およそ1時間、私はW教授からの勧誘を受けることとなった。最後の方には、W教授の機嫌もすっかり良くなり、I君のミスは帳消しにしたことを確信した。「貴重なアドバイスをありがとうございました」、頭を下げて教授室を出ようとする私にW教授が自ら語りかけた。「君、試験の話だが、全部で5問出る」、「○○、××、△△、□□、◇◇の5分野からそれぞれ1問ずつ」、「全部基本的な問題だ、心配は無用」と。かくして、I君のミスをカバーし、運良く試験問題を聞き出すことにも成功した私であったが、4年間試験委員をしていて、このときほど疲れたことはなかった。

http://blogs.yahoo.co.jp/h1medical/7346015.html

38名大名無しさん:2009/02/05(木) 18:01:12
「鶴」です。誰からも投稿がないのは寂しいので、私が学生時代にやっていた試験委員としての裏話を暴露しましょう。もう20年も前のことですから、すべて時効ということにして下さい。

試験委員の仕事は、大きく分けて2つありました。ひとつは、試験の過去問(試験資料)をコピーして配ること。もうひとつは、各教室(教授)との試験日程等の打ち合わせです。前者は簡単ですが、後者はなかなか大変でした。第1回目の裏話は薬理学の再試験です。


我々の学年は、本試験、そして再試験を1回してもらっても、薬理学はまだ20人ほどが不合格で残っていた。薬理学のS教授は、我々の学年を最後に退官し、新たな教授が決まるまでの数ヶ月間、教授不在の期間があった。通常、このような場合、新たな教授が着任するまでに、とにかく残った学生を全員合格させてしまい、新たな教授に余計な仕事をさせないようにする教室がほとんどであった。そこで、私は、頃合いを見計らって、薬理学教室のI助教授のもとを訪れた。「再試験をしてもらえないか」とお願いすると、I助教授は不機嫌そうな顔で、「教授がいないのに試験ができる訳がない!」、「そんなことは常識だ!」と怒鳴って私を追い返したのである。そのときは、「やれやれ、薬理学の再試験は当分先だな」とあきらめることにした。

ところが、教授選も終わり、あと1ヶ月弱で新たな教授が着任する頃、私は突如、I助教授に呼び出されたのである。「何の用事か」と聞くと、またもや不機嫌そうな顔で、「いつまでたっても、なぜ再試験の打ち合わせに来ないのか」、「新たな教授が来る前に試験をして、少しでも不合格者を減らしておくのは常識だ!」とヌケヌケと言うではないか。その場には、I助教授以外にも、講師、助手、実験助手の先生もいて、皆が私をにらみつけていた。思いっきり腹が立った私は、I助教授に真っ向から食ってかかった。「私は2ヶ月ほど前に、再試験をお願いしに来ている」、「そのときI先生は、新たな教授が来るまで試験はしないと言った」、「そして、そんなことは常識だと怒鳴ったではないか」、「どちらが本当で、どちらが嘘なのか、この場ではっきりしてもらおう!」、私もこれでもかと声を荒げて応戦した。予想しなかった私の反撃に、I助教授本人と助手と実験助手の先生は完全にビビっていた。ただひとり冷静だった講師の先生が、「君、そんなことを言っていいのかな?」とバカにしたような言い方をしたので、私はさらにエスカレートして、「名古屋大学の教育委員会では、各教室と学生が協議をして試験の日程を決めるという規則になっている」、「薬理学教室が自らの非を認めない限り、我々の学年は、新たな教授が来るまで再試験を拒否する!」と言い、テーブルを思いっきり叩いてやった。(はっきり言って、ヤクザ同然。)「失礼しました」と部屋を出ようとした私に、「ちょ、ちょっと待ってくれ」と講師の先生から声がかかった。そして数秒間の沈黙のあと、「・・・申し訳なかった」という言葉が続いた。「では、そちらの非を認めるのですね」と念を押すと、「・・・その通りだ」、「とにかく再試験をしてもらわないと、教室としても困る」と本音が漏れた。私は再び席に着き、事務的に日程を決めたあと、最後にひとこと脅し文句を忘れなかった。「採点基準は考慮して頂けますね」、「さもなくば、今この場で交わされた会話を、すべて公にしますよ」と、、、。果たして、薬理学の2回目の再試験は、めでたく全員が合格であった。

http://blogs.yahoo.co.jp/h1medical/7255569.html

39名大名無しさん:2009/02/05(木) 21:21:10

537 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 20:26:23 ID:???
別に他の学科連中もやってるのに
僻みって醜いな

539 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 20:28:19 ID:???
クレープ食中毒を思い出すな
来年の名大祭食べ物扱えないと聞いたが
業者でも呼ぶのか?

540 名前: ◆KETTAtnlGc メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 20:29:30 ID:???
嫉妬はみっともない
他を貶めるより自らを高めることに全力を費やすべきだ

549 名前:学籍番号:774 氏名:_____ メェル:sage 投稿日:2009/02/05(木) 21:04:03 ID:???
>別に他の学科連中もやってるのに
>僻みって醜いな

全然やってないわけじゃないが
医学科の悪質さは群をぬいているよ
試験監督をしていて、本当に嫌になる。

40名大名無しさん:2009/02/06(金) 17:27:26
もし仮に事実だとすると、
非常に残念なこと。

41名大名無しさん:2009/02/06(金) 18:39:33
名大医学部2年のブログより


>>とりあえず、試験前日の今日に
 1年生が2年の遺伝の試験対策プリントを
 うpしてくれたのはネ申だと思ふ。

 てか、その1年生、生理2とかの解答解説も
 うpしていたんだけど何者なのだらふか。

 てかてか、病理とかの解説もうpしてたから
 軽く追いてかれているのは言うまでもない。


 軽く半年分くらい先をいかれていますね(´・ω・`)ショボーン


 まあ、まとめが秀逸すぎるので今回も利用させてもらう駄目駄目な上級生でした。

42名大名無しさん:2009/02/06(金) 22:59:46
>>41
同級生でよかったとつくづく思いますw

43名大名無しさん:2009/02/07(土) 18:27:55
>>42
どんな経歴の人?

44名大名無しさん:2009/02/07(土) 18:40:19
あんまり言えないけど素晴らしい大学を出ていらっしゃるよ

45名大名無しさん:2009/02/07(土) 22:32:54
試験対策プリント自体はカンニングではないな
ただそれを試験中にzサれtjhvんt裏bwq4ー
ったりするとまずいけどな

46名大名無しさん:2009/02/11(水) 16:49:55
2009年推薦入試プレゼンの選択課題

1、新興感染症がなぜ、どのように人の病気となったかとその対策方法
2、宇宙ステーションに巨額の税金を使っていいのかと、宇宙でやりたい研究
3、基礎研究、臨床研究、疾病研究の役割
4、少子化の原因、対策

47名大名無しさん:2009/02/11(水) 17:00:40
2008年推薦入試プレゼンの選択課題

1、幹細胞について
2、がんについて
3、遺伝子診断について

48名大名無しさん:2009/05/17(日) 11:58:44
日本における「豚インフル」の祖、神戸高校のwikiには
こんなことが書いてあった:

------
実力考査・課題考査においては、
開始終了時に教師が用紙の配布・回収はするものの、
試験監督を置いていない。
これは、点数重視ではなく、生徒各自が考査を通じて
自ら学習状況を把握できることが重視されているためである。
------

おい、医学部医学科カンニング専攻の諸君、
恥を知れよ、恥を。

http://ja.wikipedia.org/
wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%A5%9E%E6%88%B8%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

49名大名無しさん:2009/05/22(金) 22:09:59
このブログ(アメブロ)見てると、すごく医学科に偏見持つんですけど、

http://profile.ameba.jp/erikki-chann
始めは名古屋大って書いてあって、女って書いてあったのに、消されてる。
こっちきて7年目で、院卒のポリドク、
医者じゃなくて研究者になりたかったらしい
伊勢高校なので三重県。

いきなり一人称が僕になって、
http://ameblo.jp/erikki-chann/entry-10263089129.html#cbox

ネット上の友を切った話や
http://ameblo.jp/erikki-chann/page-3.html#main

誰です?こいつ。

50名大名無しさん:2009/05/23(土) 22:35:58
50記念
医学科最高

51名大名無しさん:2009/06/20(土) 12:35:09


52名大名無しさん:2009/08/01(土) 13:38:18
633 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 16:27:57 ID:???
そだな、
薬学部があって、医学科にカンニングの伝統がなければ、
なかなか悪くない大学かもね。

635 名前:学籍番号:774 氏名:_____:sage 投稿日:2009/07/31(金) 16:42:27 ID:???
カンニングなんてどの学部にもあるって言ってるのに・・・

>>634
理系も文系もある

636 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 16:47:47 ID:???
だから、医学科は組織的で抜群に悪質なんだよ
名大で驚いたことのひとつだな

637 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 16:52:43 ID:???
カンニングに抜群に悪質も糞もねえよ
頭沸いてんのか

638 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:06:00 ID:???
集団でしてるなら悪質じゃね?
ったく虫学部見習えよ

639 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:14:17 ID:???
準備して組織的にカンニング。
まあ、逆に異常に真面目な奴も多いので、
全部まとめて非難するのは適当でないけどな。

53名大名無しさん:2009/08/01(土) 13:39:18

640 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:18:10 ID:???
20% 他の学科より真面目 
50% 普通 
30% 悪質

こんなもんかね
医学科の人間がいたらなんか言えよ 

641 名前:ちんぽろりん ◆cCRJQ63JPgQj :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:19:11 ID:???
カンニングゎょくなぃとぉもぅョ

642 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:25:27 ID:???
いいんダヨ

643 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:35:32 ID:???
なんであんな伝統ができたんだろうな

644 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:36:51 ID:???
>>640
あたし医学科だけど全員真面目だよ

645 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:39:06 ID:???
damare

646 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:40:19 ID:???
医学科が言うなら間違いないな

647 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:41:30 ID:???
定期的にくる鬱モードに入った
もうやだ

648 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 17:56:51 ID:???
>>647
なんだそれは
もっと詳しく

649 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/07/31(金) 18:01:46 ID:???
医者にして患者、みたいなタイプか?

54名大名無しさん:2009/08/01(土) 13:39:49

751 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :sage 投稿日:2009/08/01(土) 01:44:57 ID:???
>>640
サーセンm(_ _)m
【カンニング科目】
外語、英語、文基、文教、線型、物理、理教
【手順・方法】
縮小コピー等カンペ使用→他の人に見せてあげる
です

ぜひ参考にしてください


あと、真面目でちゃんとやってる人もいるんでそこんとこヨロシクです

55名大名無しさん:2009/08/01(土) 16:53:57
国の方針で将来的に医学科は定員大幅増だろ

少子化とかぶって難易度が下がれば今より悪質率は上がるんだろうな。
総長さんよ、コレでいいの?

56名大名無しさん:2009/08/01(土) 18:00:30
まあ名大医なら少なくとも東海圏では生き残るだろ
道州制とか導入されたらまた面倒なことになりそうだが。。。

57名大名無しさん:2009/08/01(土) 18:04:16
1行目しか見てなかったら全く意味不明なレスになったw
別に教養科目くらいテキト-でもよいと思うが。。。

58名大名無しさん:2009/08/01(土) 19:26:07
教養でカンニングする人間は
将来もそういう行動をとるんだよ

59名大名無しさん:2009/08/01(土) 20:24:18
カンニングスレだなww

60名大名無しさん:2009/08/02(日) 15:25:10
>>58
もう勉強飽きた

61名大名無しさん:2009/08/04(火) 13:18:12
授業の内容の問題ではなくて
カンニングするという人間性の問題

62名大名無しさん:2009/08/04(火) 14:46:55
しかしこの人たちが医者になるわけだよ

63名大名無しさん:2009/08/04(火) 17:35:06
全部ではないというのが微妙
カンニングをしてのは全部ではないが
してる人間は罪悪感も何も持っていない
当然のように紙をまわして、試験終了後には試験官の目を盗んで
隣りの奴の答案を急いで写す

適性のない人間は少なくとも臨床の免許は取らせないシステムが必要だと思う
知り合いで、勉強ができて医学部に行ったが、人間的にとうみても医者はダメという奴は
医師免許取れなくて今は別の仕事してるぞ
名大でも入学後にちゃんとスクリーニングしなければ

64名大名無しさん:2009/08/04(火) 18:20:29
少し多めに合格させて、問題のあるのは外せばいいのに。
センターなし面接のみの推薦、みたいな制度で、
南山受けても落ちるようなのを名大に入学させていることを考えれば、
医学科にスクリーニング制度を導入することは、
別に大胆なことではない。

65名大名無しさん:2009/08/06(木) 10:42:09
カンニングする=適性がない…??
だったら半分近くが医者になれないねw
まっすぐ正当純白だけが良い医者なんだとは思わん
ちょっと悪いことも知っているほうがむしろ大衆に近いんじゃないか
要領のよさも大事だ
カンニングして誰が害を受けるの?本人だけでしょ?
入試だったら話は別だけど

66名大名無しさん:2009/08/06(木) 11:49:24
平気でカンニングするような奴は
自分のミスで医療事故をおこしても
平気で嘘をつくんだろうな

67名大名無しさん:2009/08/06(木) 13:00:57
どう考えたらそんな結論になるんだよ(笑)

68名大名無しさん:2009/08/06(木) 14:09:36
カンニングするようなバカを他学部の何倍もの税金で医者に仕立てあげる現実
これを要領の良さとする寛容な納税者がいるのかよw

69名大名無しさん:2009/08/06(木) 14:35:16
なんか必死に医学科叩いてるやつがいるな。
さては単位でも落としたかwww

70名大名無しさん:2009/08/06(木) 20:02:48
古代スパルタでは、敏捷な兵士を養成するために、
少年に盗みを奨励していたそうだが、
名大医学部では「要領のよい」医師を養成するために、
学生にカンニングを奨励するのかな?

71名大名無しさん:2009/08/06(木) 20:29:41
せっかく苦労して入学したのに、バレたら半期の全単位無効(ほぼ留年確実)って怖くないのかね?
勉強しても、もう無理って諦めたら、おれは再履を選ぶな。

それとも教官も気づいて黙認してるのか?

72名大名無しさん:2009/08/07(金) 08:42:48
>ちょっと悪いことも知っているほうがむしろ大衆に近い
自分たちは選民だと思っているのか...
しかし>>65の文章読むと、
モラルは低いし、論旨は幼稚で馬鹿っぽいし、
とてもじゃないけど、選ばれた人間とは...

73名大名無しさん:2009/08/07(金) 11:17:48
別にほっとけばいいじゃん
なんでこんなにムキになってるの?

74名大名無しさん:2009/08/07(金) 11:47:21
理IIIの場合、頭のおかしいのが入ってくるのに大学側が手をやいて、
一時は入試で理IIIだけ面接を課していたが、
今はたしか何パーセントかは医学科に行けないようにしているはず。
名大の医学科も100人いれば、
少なくとも数パーセントは、臨床医としては不適格だろう。

75名大名無しさん:2009/08/07(金) 14:22:32
面接じゃあカンニングするかどうかなんてわからないだろうねw

76名大名無しさん:2009/08/07(金) 15:35:07
>>74のどこにカンニングって書いてある?
頭悪いんだな、お前は。

77名大名無しさん:2009/08/07(金) 17:36:51
1)>>74と他の書き込みとの、一般性の違いを理解していない
2)個別の事例としてカンニングが挙げられたのは名医の場合であり、
面接をしたのは理IIIなのに区別できていない

それにしても>>65>>67>>75と、
どれももれなく、物事をビミョーに間違って把握しているんだが、
大丈夫かよ、これは別の意味で適性が...

78名大名無しさん:2009/08/07(金) 18:11:13
医師ががっつり稼ごうが、派手に金遣おうがかまわんけど、
倫理観が貧相な奴に自分の生死を預けるのは医者だって嫌でそ。

79名大名無しさん:2009/08/08(土) 09:25:35
医コンプみっともないwww

80名大名無しさん:2009/08/08(土) 09:35:03
お前ら大丈夫か?www
倫理観がどうとかカンニングの有無だけでわかるのかよ
あんなどうでもいい面接でわかるのかよ
体裁取り繕ってやることやれば面接なんて通るんだし、
カンニングしたからといって医療に対する倫理観が崩壊してるとも言い切れないだろ
お前らが普段お世話になっている医者について何がわかるの?生い立ちから全部調べてるの?
そんなことしてたら誰も信じれないだろw
カンニングすることを推奨はしないが別にカンニングしたことくらいなんとも思わん
あっそって感じ

医学科なんてほっとけよ(笑)

81名大名無しさん:2009/08/09(日) 19:53:05
>>79
なぜこれがコンプなんだい?
頭大丈夫か?

82名大名無しさん:2009/08/09(日) 21:29:58
>>80 
あなたには医学科をかばう動機があるわけね

それから、文体といい内容といい
>>65にそっくりなんだけど

83名大名無しさん:2009/08/10(月) 07:57:32
みんなヒマだな〜笑

84名大名無しさん:2009/08/10(月) 19:26:22
悪いことも知っているほうがむしろ大衆に近い
カンニングは要領の良さ(本音)
  ↓
必死に医学科叩いてるやつがいる
さては単位でも落としたかwww(見下そうとする)
  ↓
面接じゃあカンニングするかどうかなんてわからない
体裁取り繕ってやることやれば面接なんて通る(本音)
  ↓
医コンプみっともないwww(再び、見下そうとする)
  ↓
医学科なんてほっとけよ(笑)(自演で弁護)
  ↓
みんなヒマだな〜笑(事態収拾をはかる)

85名大名無しさん:2009/08/10(月) 19:28:04
読んでて気持ち悪くなるぜ

86名大名無しさん:2009/08/11(火) 00:53:17
>>84
はずれ
1と3だけ

>>85
なら読むなよ

8786:2009/08/11(火) 00:57:10
1と3→1と2

88名大名無しさん:2009/09/15(火) 04:54:50
帰省してたら再試終わってた……最悪だ

89名大名無しさん:2009/09/16(水) 19:12:17
基本パターンだな

90名大名無しさん:2009/09/17(木) 08:26:39
まぬけ乙

91名大名無しさん:2009/10/17(土) 07:59:37
最近まったく授業が楽しくない

92名大名無しさん:2010/03/29(月) 09:35:37
無事卒業してストーカーのようなポリクリメンバーと縁が切れて本当によかった
もう近くに寄ってくるな

93名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:12:03

353 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/07(水) 10:28:02 ID:bpA+pdFhO
名大医学部は必要単位とらなくても進級できちゃうらしい

354 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/07(水) 10:32:41 ID:bpA+pdFhO
間違えた
単位は必要だけどテスト受けなくても単位がもらえると聞いた

355 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/07(水) 16:05:07 ID:KWCUiBLz0
カンニング常習者多いらしいしな、
モラル低いんじゃないかい

356 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/07(水) 19:37:57 ID:e0slZKG40
友情に厚いのでしょう

357 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/07(水) 19:48:35 ID:trNFZmtj0
>>354
それも無理
大抵は再再試までやってくれるけどね

>>355
ただしい
でもそれはどこも一緒
別に他人に迷惑かかってるわけじゃないし

>>356
いつわりの(ry

94名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:12:35

358 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/07(水) 19:55:08 ID:KWCUiBLz0
>>357
>ただしい
モラルの低さとカンニングを内部の人間が認めたということか?

>でもそれはどこも一緒
「どこでも一緒」というのはナゴヤンの口癖で、
じゃあどこと一緒なのかと聞き返されるとまず答えられない。
これはじつに頭の悪い返答だよ。

>別に他人に迷惑かかってるわけじゃないし
これはさんざ言われていることだが、名大医のカンニングは他学部に比べてずば抜けて悪質。
この言い分が筋の通ったものかどうか、
判断できないような馬鹿の集団なのか?

359 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/07(水) 21:39:41 ID:KqsxGZ7e0
カンニングって実はある程度は勉強してないと全く効果ないんだけどね。
カンニングで0点が100点になることはないからさ。
科目によるけど、0点はせいぜい30点になるくらい。

まあ30点の人が60点になって可を取る場合はあるんだろうけど、
全くのノー勉でテスト受けてカンニングして合格できるほどテスト甘くないからさ、
40点50点くらいは取れる勉強をしておいて頼みの綱でカンニングを使うという人間はいても、
初っ端からカンニング頼りの人間ってほとんどいない希ガス。 by内部の人

あと、名医の全員がカンニングしてるとは思わないでくれよな。

360 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/07(水) 21:43:39 ID:re+MblmO0
入学試験で試験監督が居眠りしていびきの音でクレームが来るようなところだからな。

95名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:13:06

361 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/07(水) 23:21:59 ID:trNFZmtj0
>>358
>じゃあどこと一緒なのかと聞き返されるとまず答えられない。
自分で「他学部に比べて〜」とか言ってるじゃん。自大の他学部でもあるんだから他の大学でもやってるって予想はつかないのかな?
てか“たくさんやってるから”悪いの?結局個人の問題じゃないの?
それともひょっとして君はチキンでカンニングすらできなくて単位落としちゃったしお馬鹿さんなのかな?
まだ高校生or浪人生ならこんなとこに怒りぶつけてる前に勉強した方がいいよ

カンニングの何が悪いのか具体的に述べてもらえる?モラルって?人聞きの良さってこと?
そんなこともわからんのか。とか言って逃げたりせずに答えてね
テストって自分がどれだけ理解できてるかチェックするだけだろ?結局気持ちのもちようでしかないと思うけどね。俺は
気分わるいからこの科目は真面目にやって受かっとくか、みたいなさ
最終的に酷使に受からなきゃ医者になれないんだしそれまでの過程を他人に言われる必要はない。まじで 誰 も 害 を 受 け な い
てかさ、さっさと学年あがらないとまずいじゃん?ほら、いま医師不足とか言われてるしさw

ま、>>359の言うようにみんながカンニングをやってるわけじゃないし専門科目となるとやれないのもあるから結局実力なんだけどね
興味ない一般教養は申し訳ないけどカンニングさせてもらってるって感じかな。例えば生物選択者に大学の物理解けってのも酷な話でしょ?

362 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/07(水) 23:35:12 ID:ZfDFSEr/0
>>361
もう君ここには書き込まない方がいいよ
理由は分かるね

363 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/08(木) 00:28:46 ID:VeiP81Qk0
力説して居直ることかよ

96名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:13:56

364 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/08(木) 01:24:03 ID:FCii72Nl0
>>361
>自分で「他学部に比べて〜」とか言ってるじゃん。自大の他学部でもあるんだから他の大学でもやってるって予想はつかないのかな?
ゼロかどうかを問題にしているのではなくて、まずは悪質さの程度の話、
あるいは「どこも一緒」という条件反射を嗤ったもの。
>てか“たくさんやってるから”悪いの?
書きながら自分が書いたことがおかしいと気づいてきたようではあるが、
>結局個人の問題じゃないの?
これとその直前に書いたこととの関係が不明で、要するにここまで論旨不明。
お前さん、少しおつむが混濁してるんじゃないかい?

>カンニングの何が悪いのか具体的に述べてもらえる?モラルって?人聞きの良さってこと?
モラルの意味なら辞書でもひけ、低能。
何が悪いのかは、おうちにかえってママにおしえてもらいな。

>テストって自分がどれだけ理解できてるかチェックするだけだろ?
自分ではなく他人がチェックするんだよ。


365 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/08(木) 01:25:42 ID:FCii72Nl0
>結局気持ちのもちようでしかないと思うけどね。俺は
単位を得て進学するという過程は、制度の中で他人から評価を受けるという過程であって、
自分の気持ちの持ちようではないんだけれど、
本当にそんなことがわからないの?

>最終的に酷使に受からなきゃ医者になれないんだしそれまでの過程を他人に言われる必要はない。
>まじで 誰 も 害 を 受 け な い
社会の制度の中で資格を得て、その後は逆に制度に守られて医者として活動できる。
法に守られて医者をやる予定だが、その資格を得る過程は違法で問題ないと言いたいのか。
こういう人間は適宜選別して除去しないと、
学位や医師免許自体が、社会的に信用されなくなって、
非常に害があるんだよ。

>てかさ、さっさと学年あがらないとまずいじゃん?ほら、いま医師不足とか言われてるしさw
急に根拠をとりかえた。
誰でも言うことだろうけど、お前みたいのには医者になってほしくないな。

97名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:14:37

366 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/08(木) 06:43:06 ID:YnakkdiG0
>>365
結局わからないんだろ?何が悪いのか
おれはお前の意見が聞きたいの
なにが悪質さだよwおまえの感覚でしかねえじゃんwwwカンニングはカンニングでしょ

頑張ってるようだからモラルについてもひと講義お願いしまーすwwww
どうせ陳腐な意見でしかないだろうけどなw辞書www
制度とか法律とか…ちがうだろ
カンニングして受かっていくやつを“ズルい”って思うだけなんじゃないの?

どうせ6割合ってりゃ誰でも合格なんだから感覚でわかるだろ
そりゃ何点か詳しく知りたければ頼る必要もあるけど…大体自分でわかんないかなあ
そもそもそんなに真剣に丸つけしてないよ、先生たち
そんなに神聖なものじゃないからね。単位取るのって。就職必要な他学部とはちょっと違うみたいだけど

>法に守られて医者をやる予定だが、その資格を得る過程は違法で問題ないと言いたいのか。
だーかーら、酷使までカンニングで受かるわけないんだからそこまではある程度どうでもいいだろ
単位取るのが法的に正しくないとダメとかwあたま大丈夫か?
学生の時間って結構大事だと思うよ。勉強ばかりしててもね

>こういう人間は適宜選別して除去しないと、
>学位や医師免許自体が、社会的に信用されなくなって、
>非常に害があるんだよ。
だれがどうやって判断して除去するんだろうね。裁判所でも作るのかな?楽しみだわ

>お前みたいのには医者になってほしくないな。
少なくとも名大卒のほとんどのお医者さんがカンニングしてることになるので大変ですね
がんばってカンニングしてない健全なお医者さんを選別してくださいね
口八丁うまいひと多いから難しいと思うよ〜

ほんとこういう医者はなんでも正しくないといけないって思ってるような人間がモンスターペアレントとかになるんだろうな

98名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:15:08

367 名前:大学への名無しさん :sage 投稿日:2010/07/08(木) 07:56:06 ID:FCii72Nl0
>>366
よく読み直してみろよ、もしかしたらお前にも、理解できるかもしれないから。
ちょっとつついてみれば、出てくる本音は驚くほど幼稚。
名医がこういうクズばかりだとは思われたくないもんだ。

他人の体にメスを入れたり、それで患者が死んでも、
定められた範囲内で罪に問われないなんていうのは、非常に重大な権限で、
それが認められているのは、医師全体のモラルと能力について、
社会全体が信頼して、それを制度的に認めているから。
お前みたいなクズにチョロチョロされると、迷惑なんだよ。

368 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/08(木) 09:18:26 ID:ydGR9bBV0
なんだこの流れwww
>>366が名医なのかどうかも怪しいけど。。。
カンニングくらいで、よくそこまで熱くなれるなw
正直、カンニングの一回や二回やったことあるやつ、多いだろ???
結局、医者になってから頑張ればいいんじゃねーの?

369 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/08(木) 09:41:34 ID:274rgkzw0
病理合格してからカンニングばかりやっていた

解剖で留年した人はなぜか産婦人科に行きたがる

99名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:15:57

373 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/08(木) 23:32:39 ID:N2XA09SM0
なんか名医を装って、名医全体の印象を悪化させようとしている輩がいるようだな…
カンニング議論は>>359でFAだろ。

374 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/09(金) 02:09:29 ID:3HgP19tT0
947 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 07:53:58 ID:???
ところでカンニングってそんなにみんなしてないもんなの?

948 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 11:43:59 ID:???
>>944確かに20万って安いほうだよな。普通に底辺国立ゴルフ部だけど遠征の交通費だけで20万以上はかかってる。
ラウンド費、練習費入れたら50万近くにはなってる。両親が平均年収ぐらいだったら間違いなくやめてるわ。人づきあいどころの話じゃない。


>>947 底辺医だけど、数人カンニングしてる奴はいる。高校に比べて陰湿なところで、裏でかなり悪口言われてる。「あんなやつらとは口も聞きたくねー」だとかね。表向きは「お前何やってんだよ〜」みたいに変に持ち上げたりしてるけど。

 自分はできるだけ真面目に生活してるつもりだけど、同じように影で言われてると思うと辛いよ。

949 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 00:54:56 ID:???
>>948
基礎医学なんてカンニングで通ってる人がいっぱいいるよね。
自分は部活やってないけど、入学当初は経験のある野球に入ろうかと少し悩んだけど、
今では入らなくてよかったと思ってるよ。
北海道だからかなり金かかるし、親は入ってもいいって言ってたが、
自分の家は金持ちじゃないから入ってたらヤバかったな。
野球は自分を勧誘してきた人たちはいい人ばかりだったが、部自体はかなりブラックだし。

100名大名無しさん:2010/07/11(日) 19:16:31

375 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/07/09(金) 04:14:31 ID:gYsgKecK0
国家試験もカンニングでした
反省


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板