したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名古屋大学理学部

141140:2012/09/06(木) 23:21:50
事故解決した、学生便覧に書いてあったね

142名大名無しさん:2012/09/07(金) 16:33:34
授業要覧に後期の理系基礎科目が載ってない…
先生は一緒になるの?

143140:2012/09/07(金) 22:08:01
>>142
「名古屋大学 シラバス」で検索すると幸せになれるかもよ

144名大名無しさん:2012/09/07(金) 22:09:02
名前消し忘れた

145名大名無しさん:2012/09/08(土) 01:35:06
>>143
ありがとう
お蔭で超ハッピーです

146名大名無しさん:2012/09/12(水) 23:08:27
数学演習の時間割コード教えて

147名大名無しさん:2012/09/12(水) 23:12:02
>>146
数学演習2
0613500

148名大名無しさん:2012/09/13(木) 00:22:53
ありがとう
数理学科のサイト行ってもなかったから詰んでた

149名大名無しさん:2012/09/14(金) 00:50:20
もう地球科学基礎は取らなくていいかな・・・?

150名大名無しさん:2012/09/14(金) 01:10:32
>>149
別に取らなくても卒業できるよ
前期は教室の人口密度がすごいことになってたな

151名大名無しさん:2012/09/14(金) 13:17:27
そういえばみんな微積どうだったの?
俺?C・・・

152名大名無しさん:2012/09/14(金) 13:24:12
>>151
俺はAだったよ

153名大名無しさん:2012/09/14(金) 23:18:56
B!!
理想のカップだね!!
俺童貞だけど!!

154名大名無しさん:2012/09/18(火) 02:07:03
情報科学特論Ⅱのクラス分けってわかるやついる?

155名大名無しさん:2012/09/19(水) 14:52:46
化学基礎1 欠席だったら 後期どんなに単位取っても化学科落とされるかな?

156名大名無しさん:2012/09/19(水) 15:54:21
つ留年
留年すれば必ず化学科行けるお
だけど進級要件満たしてたら進級しちゃうはずだから
後期は授業取らないほうがいいよ!

157名大名無しさん:2012/09/19(水) 16:12:00
さすがにもう20単位は取っただろ…

158名大名無しさん:2012/09/19(水) 17:25:33
>>155
化学科の選抜基準は「GPA×単位数」だからGPAがまあまあなら行けるはず

だが、それにしても化学科志望で化学基礎を欠席するとは・・・

159名大名無しさん:2012/09/19(水) 20:26:16
ふと思ったんだが、よく理科離れ理科離れって言われてるのに理学部の就職が厳しいのはどうしてなんだ?

160名大名無しさん:2012/09/19(水) 20:27:22
高望みしすぎなんだろ

161名大名無しさん:2012/09/19(水) 22:53:49
就職無理学部ってよく聞くけどなんで?
ソースは?とか言いたくないけどソースは?

162名大名無しさん:2012/09/19(水) 23:14:06
そんなに知りたいなら
就職 理学部でググれば出ると思うんだけど

163名大名無しさん:2012/09/20(木) 07:06:09
>>158
数理学科行くつもりで 前期あまり取らなかったんですよー
だけどどこか保険をかけないとと思って

164名大名無しさん:2012/09/20(木) 07:56:31
就職 理学部
は理学部全体の話じゃん・・・
名大もなのォ・・・?

まあいいや
自分も文学部って聞くと
文学部ww乙wwww
って思っちゃうからそれとおなじなんだろなきっと

165名大名無しさん:2012/09/20(木) 09:31:50
まあ経済は全員もれなく簿記をやってるから事務職では明らかに有利だし、
工はそれぞれの専門分野の技術職につけるのかもしれないが

それ以外の学部は大して変わらないんじゃない?

166名大名無しさん:2012/09/20(木) 12:59:23
>>158
不可の原点割合を大きくした変則GPAの志望者内順位と、
取った単位数の志望者内順位を足して、
より低い方から受かるんじゃなかったっけ?

167名大名無しさん:2012/09/20(木) 13:00:34
>>166
原点割合を→減点割合を

168名大名無しさん:2012/09/21(金) 09:58:52
>>166
去年まではそうだったのかもしれないけど今年は>>158ので間違いないよ

169名大名無しさん:2012/09/23(日) 13:50:15
>>158
結局はGPA×単位数の値が高ければ 化学基礎の単位があるかどうかはあまり関係ないんですかね?

170名大名無しさん:2012/09/23(日) 16:24:02
>>169
そういうことだな

171名大名無しさん:2012/09/24(月) 10:31:04
>>170
どうもです
それともう一つだけ 教職の単位もその(単位数)に含まれますよね?

172名大名無しさん:2012/09/24(月) 13:55:13
>>171
いや、教職は含まれないよ
含まれるのは卒業にかかわる科目の単位だけ

173名大名無しさん:2012/09/24(月) 18:29:58
つまり開放科目は取っても意味ないと
(基セミAを取った人の)基セミBはどうなんかね

174名大名無しさん:2012/09/24(月) 20:34:49
そうだったんですか
危うく開放とるところだった でもこれで数理漏れたら死亡フラグです

175151:2012/09/28(金) 11:17:01
微積Cだと思ってたらBだったwww
意外とあの人いい人かもwww

176名大名無しさん:2012/09/28(金) 11:30:30
ツンデレだな

177名大名無しさん:2012/09/28(金) 11:48:07
たまに図書館とかフロンテで見かけるよね

178名大名無しさん:2012/09/28(金) 12:44:43
北部生協の旅行コーナーにいた
旅行行くのかな・・・

179名大名無しさん:2012/10/02(火) 02:03:25
化学実験どこなの?

180名大名無しさん:2012/10/03(水) 01:07:00
事務で変なアンケート貰った
運が悪い

181名大名無しさん:2012/10/12(金) 00:22:01
かく立

182名大名無しさん:2012/10/22(月) 00:34:48
工学から物理に院から転部してからというもの
教授に毎日いびられてるとかで
ネットに愚痴の垂れ流しがすごい 
修論成果なしなのはしかたないけど理学部は怖い

183あぼーっん:あぼーっん
あぼーっん

184名大名無しさん:2012/11/05(月) 12:05:08
物理学演習が鬱で鬱で
鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で
鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で

185あぼーっん:あぼーっん
あぼーっん

186名大名無しさん:2012/11/18(日) 12:24:32
>>182
>ネットに愚痴の垂れ流し
読みたい、どこ?

187名大名無しさん:2012/11/20(火) 20:10:22
情報科学概論滅べ

188名大名無しさん:2012/11/23(金) 12:38:48
>>187
コピペばっかりでつまらないよね。
アルゴリズムから自分で考えないといけないような、難しいやつやりたい。

189名大名無しさん:2012/11/23(金) 15:42:52
>>188
苦手な人にとってはさらに地獄だな

190名大名無しさん:2012/11/29(木) 21:32:09
物理学演習が鬱で鬱で
鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で
鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で鬱で

191名大名無しさん:2012/11/30(金) 17:43:34
物理実験学wwwwwwwwwクリスマスの日だけ誰も参加してないwwwww
どーせ彼氏彼女いないんだからさぁwwwww見栄張るなよwwwwwwwwwwwwwwwww

え、俺?俺はうんまぁアレだよ

192名大名無しさん:2012/11/30(金) 18:40:21
>>191
なんのこと?
今日休んじゃったからわからん

193名大名無しさん:2012/11/30(金) 18:59:07
>>192
ハンダ使った回路作る実習あるのは知ってるよな
各自の参加したい日時の希望をとる紙が掲示板に張り出されたわけだが
クリスマスだけ全然埋まってねぇ
お前らプライドばかり妙に高いんだなってこと

194名大名無しさん:2012/11/30(金) 21:38:12
GPA2.8くらいでフル単なら化学科行けるかな?

195名大名無しさん:2012/12/01(土) 00:48:48
行ける

196名大名無しさん:2012/12/01(土) 02:28:52
>>193
なるほど、サンクス

197名大名無しさん:2012/12/04(火) 23:46:44
講義室で朝から演説してた人いたけど
カルト団体のメンバーか何かか

198名大名無しさん:2012/12/05(水) 12:56:35
実際数理に行くには数学のGPAどんくらいありゃいいんだ

199名大名無しさん:2012/12/05(水) 16:14:24
今年数理多いよな?

200名大名無しさん:2012/12/05(水) 16:49:48
数理はいつもどおり定員割れじゃないかな

201名大名無しさん:2012/12/05(水) 20:17:38
明日の量子力学の演習問題5-4の1の答えが書いてあるpdf見つけたけど
これいきなり難しすぎだろ

202名大名無しさん:2012/12/05(水) 20:18:01
>>198
数理学科ってGPA関係あったか?
数学科目の成績上位者から順に行けるんじゃなかったか?

203名大名無しさん:2012/12/06(木) 17:40:18
>>200
去年は定員オーバーだったと思うよ?

204名大名無しさん:2013/01/28(月) 00:55:15
電磁気で簡単な問題が出ますように
電磁気で簡単な問題が出ますように
電磁気で簡単な問題が出ますように
電磁気で簡単な問題が出ますように

205名大名無しさん:2013/01/28(月) 17:33:02
いやー、電磁気簡単だったわ―

206名大名無しさん:2013/02/14(木) 00:16:06
おまえはちゃんと分属説明会に
行ったかい?

207名大名無しさん:2013/02/15(金) 10:28:25
数理、、、定員オーバーしよった

208名大名無しさん:2013/02/15(金) 11:17:08
科学科は?

209名大名無しさん:2013/02/15(金) 11:40:51
数理65(55)
物理79(90)
化学71(50)
生命46(50)
地惑20(25)
定員270名に対して志願者281名なので
最終人数は多少変動すると思われる

210名大名無しさん:2013/02/15(金) 13:39:51
生命割れたのか・・・

211名大名無しさん:2013/02/15(金) 13:51:51
地球惑星が意外と人気あるw
なんでだろ

212名大名無しさん:2013/02/16(土) 01:46:13
ロシアに隕石落ちたしな。
時系列的に関係ないが。

213名大名無しさん:2013/02/16(土) 14:15:06
マジレスすると地震のせいかと

214名大名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:04
結局1年たってもやりたいこと
見つからなかった。

215名大名無しさん:2013/02/16(土) 23:21:41
人数調整するくらいならもう学科ごとに入試やればいいような気がするんだが
なんで名大は一括募集にこだわるんだろう

216名大名無しさん:2013/02/16(土) 23:45:38
同感
ほんと鬱だわ・・・

217名大名無しさん:2013/02/17(日) 00:12:24
2年だが選ぶ期間があっていいと思うんだけど。
行きたい学科落ちることはまずないし。

218名大名無しさん:2013/02/17(日) 00:25:44
学科分属がなければこの1年間頑張らなかったであろう自信がある

219名大名無しさん:2013/02/18(月) 18:54:31
分属のこと忘れてたらどうなんの?
留年?
友達がやばそうなんだがwww

220名大名無しさん:2013/02/18(月) 19:18:47
まだ間に合うよ
希望通りの学科に行けなくなるだけで

221名大名無しさん:2013/02/18(月) 22:02:39
>>220
それ間に合ってないwww

222名大名無しさん:2013/02/18(月) 22:35:14
再分属があるさ

223名大名無しさん:2013/02/19(火) 02:28:46
>>222
地惑以外は...

224名大名無しさん:2013/02/19(火) 16:46:57
成績発表見てから学科変更するかもっていう人いる?

225名大名無しさん:2013/02/19(火) 18:06:23
いない。
だから安心して変更していいぞ

226名大名無しさん:2013/02/19(火) 18:08:05
成績発表は0時から見れるの?

227名大名無しさん:2013/02/20(水) 00:25:38
お前らの累計GPAってどれくらい?
俺は2.9だった

228名大名無しさん:2013/02/20(水) 01:17:52
1.89
クズですよええ

229名大名無しさん:2013/02/20(水) 01:22:24
数学科に未来はあるのですか?

230名大名無しさん:2013/02/20(水) 01:26:15
>>229
アクチュアリー

231名大名無しさん:2013/02/20(水) 08:01:45
フィットネスCってどういう・・・

232名大名無しさん:2013/02/20(水) 10:28:55
化学科2.6で行けるか微妙

233名大名無しさん:2013/02/20(水) 11:15:30
ごめんなさい。
風邪で寝込んでて、しかもろくに友達いなかったから
学科の分属の掲示を見てないんですが、

>>209 って、本当ですか?

234名大名無しさん:2013/02/20(水) 12:04:21
>>233
ほんとだよ

235名大名無しさん:2013/02/20(水) 15:08:45
>>234

ありがとう。

236名大名無しさん:2013/02/20(水) 15:18:29
化学科のボーダーはGPA2.4くらいかな

237名大名無しさん:2013/02/20(水) 16:30:40
化学科は単位数にもよるだろう

238名大名無しさん:2013/02/20(水) 16:49:03
ぱぱ
鹿児島大教授
http://m.youtube.com/#/watch?v=wwlIwBxYAl4

239名大名無しさん:2013/02/20(水) 19:24:44
>>230 名大生、どのくらい目指してるの?

240名大名無しさん:2013/02/20(水) 19:25:07
>>230 名大生、どのくらい目指してるの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板