[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
名大受験生が質問するスレ
541
:
名大名無しさん
:2013/11/09(土) 11:29:47
門がないから入るだけならいつでもいんじゃない
542
:
名大名無しさん
:2013/11/10(日) 14:07:03
熟語が覚えられない…orz
543
:
名大名無しさん
:2013/11/11(月) 23:06:30
機械航空志望の者です。
物理が伸びなくて泣きそうです。良問の風をやっているのですが、この問題集で名大と戦えるでしょうか?
また、化学はセミナー、数学はプラチカをやっていますが、これらも通用するのか不安です。
昨日の駿台ベネッセマークで75%でした。赤本は4割くらいしかとれません。
はたして僕は間に合うのでしょうか?どなたかお答え願います。
544
:
名大名無しさん
:2013/11/11(月) 23:38:05
まだ11月半ばだから本気なら間に合う
赤本で全問正解してくる奴なんていないから今時点で4割でも大丈夫
名大オープンとかの名大受験用の模試うけろ
545
:
名大名無しさん
:2013/11/11(月) 23:48:49
弱気になるのも分かるけどやっぱり自分を信じて勉強しないと伸びないと思う
精神論じゃないけどこれは本当に大事
センターは今75%取れてるんなら及第点かと
546
:
名大名無しさん
:2013/11/12(火) 01:39:30
>>543
間違いなく当時のおれよりいい
547
:
名大名無しさん
:2013/11/12(火) 07:41:57
543です。レスありがとうございます。
ただ赤本4割といっても、そこまで行かない年度もあります。センターもあまり安定せず…。
とりあえず、間に合う可能性があるという事で良いんですよね。
とにかくあと2ヶ月やってみます。ありがとうございました。
548
:
名大名無しさん
:2013/11/12(火) 10:00:27
名古屋出身で、東大ってありですか?
法学系なら名大でも大差ですか?
549
:
名大名無しさん
:2013/11/12(火) 18:11:05
関東から合格しても名大に馴染める?
550
:
名大名無しさん
:2013/11/12(火) 20:30:48
>>548
大いにアリ。偏差値だけで言えば東大には敵わん。まあ東海地方で就職するなら名大で十分通用する。
ただ、名大法学部は法学研究所みたいな側面があるから、政治関係で活躍したいなら東大かと。狭き門ですが。
>>549
大丈夫。
腐っても旧帝大だけあって、全国から来てるから心配無いです。
551
:
名大名無しさん
:2013/11/13(水) 07:35:03
俺も物理は良問の風なんですけど、名門の森やったほうがいいですか?
552
:
名大名無しさん
:2013/11/13(水) 12:46:30
去年いきなり難易度が上がったから今年は理科の対策が難しいな
553
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 07:59:54
赤本て傾向をつかむためのものとはいいますが繰り返しやったほうがいいんでしょうか
554
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 11:00:20
>>552
名大の難化なんて数年前から河合の講師が予言してたし、準備してる奴はしてるよ。
555
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 12:41:51
>>553
数学は似たような問題が結構出るから赤本を問題集として全問流れを覚えといた方がいい
理科は考えさせる問題少ないから自分の使ってる問題集ひたすら反復させた方がいい
556
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 20:23:34
>>555
ありがとうございます
数学中心にあるったけやってみます
557
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 20:31:39
マーク模試の2、Bが70点台を抜けません!文系です。どーすればあがりますか?1.Aは90超えてます
558
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 21:18:42
速度が足りない
559
:
名大名無しさん
:2013/11/14(木) 23:01:02
模試をやり倒す
センター数学はやった分だけ点数上がるから楽でいいね
560
:
名大名無しさん
:2013/11/19(火) 23:41:17
センターのみで合格した方いますか?
何割くらいの得点率でしたか?
どこの学部でも構いません。教えて下さい
561
:
名大名無しさん
:2013/11/20(水) 18:08:14
>>560
それは理学部とかのセンターを課す推薦ってこと?
なら自分はセンター88%で、面接ありで合格したよ
562
:
名大名無しさん
:2013/11/21(木) 01:10:43
>>561
いえ。志望者のうちセンター高得点者上位10%を二次試験無しで合格とする、ってやつです。
工学部でその制度があるので他の学部もあるのかと思い質問しました。
563
:
名大名無しさん
:2013/11/22(金) 23:00:12
皆さん今の時期何やられてましたか?
564
:
名大名無しさん
:2013/11/22(金) 23:18:09
2次対策に赤本
565
:
名大名無しさん
:2013/11/23(土) 13:12:20
1ヶ月ごとに問題集数冊ずつ終わらせてたな
566
:
名大名無しさん
:2013/11/23(土) 14:32:56
そろそろオープン模試か
567
:
名大名無しさん
:2013/11/23(土) 18:46:03
受験懐かしい
あの頃は毎日充実してて楽しかったなあ・・・
568
:
名大名無しさん
:2013/11/23(土) 18:51:18
明日のオープン模試受ける人いますか?
569
:
名大名無しさん
:2013/11/23(土) 19:23:52
受けましたー!
英語、化学できんかったー、(・_・;
570
:
名大名無しさん
:2013/11/24(日) 18:05:13
文系の数学本番より易しかったですよね?
571
:
名大名無しさん
:2013/11/24(日) 20:00:55
理系の数学、実践もオープン二回も本番よりムズイ?簡単?
自分からしたら15カ年より簡単な感じがした^_^;
572
:
名大名無しさん
:2013/11/24(日) 22:48:32
判定悪くてもセンター推薦は受けなはれよ。
7割あれば可能性ある。特に2次力ない方。
573
:
名大名無しさん
:2013/11/25(月) 01:33:50
逆に9割あって落ちる奴もいるからな
574
:
名大名無しさん
:2013/11/26(火) 02:41:27
オープンは本番よりも簡単なものが多い
575
:
名大名無しさん
:2013/11/26(火) 19:54:30
ですよね、オープンも実践も手が出せましたし^_^;
あー、本番が怖い(・_・;
576
:
名大名無しさん
:2013/11/26(火) 21:43:48
1+1/22+1/333+1/4444+…を求めよ
ヒント22=2*(○○+○○)
577
:
名大名無しさん
:2013/11/26(火) 23:48:14
9/{m(10^m-1)}の無限級数ということはわかりました。
その計算方法が分かりません。教えてください。
578
:
名大名無しさん
:2013/11/29(金) 12:14:15
二次で生物を選択した方はいらっしゃるでしょうか
過去問の前は何解いてましたか
579
:
名大名無しさん
:2013/11/29(金) 15:09:57
>>578
田部の合格39講・33講→セミナー生物→過去問
俺は時間がなくてできなかったが論述の参考書も1冊やっておくといいかも
580
:
名大名無しさん
:2013/11/30(土) 23:52:53
農学部の応用生命科学の推薦入試って合格者はだいたいセンターどのくらいとってるんですか?
581
:
名大名無しさん
:2013/12/01(日) 00:42:58
推薦は甘え
推薦は甘え
582
:
名大名無しさん
:2013/12/01(日) 16:51:31
>>581
一概には言えない
583
:
名大名無しさん
:2013/12/01(日) 17:43:59
駿台ベネッセ
ドッキングE判定
偏差値50
もうだめぽ
584
:
名大名無しさん
:2013/12/01(日) 19:35:00
駿台ベネッセ経済B判定、
正直厳しい
585
:
名大名無しさん
:2013/12/01(日) 20:34:13
>>581
ありがとうございます
とりあえずは8割以上がんばります。。
586
:
名大名無しさん
:2013/12/05(木) 03:35:43
>>579
ありがとうございます。頑張ります…!
587
:
ななしさん
:2013/12/07(土) 09:27:34
英教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは5日、世界的な大企業トップの出身者数で
順位付けした高等教育機関100校のランキングを発表。このランキングは、毎年「世界大学ランキ
ング」を発表している同誌による初の試み。米経済誌フォーチュンの世界企業500社番付に入って
いる企業の最高経営責任者(CEO)が卒業したり学位を取得したりした大学を調査し、人数別に順
位付け。経営する企業の売上規模などを加味した。
日本の大学は、
東京大(2位)慶応大(9位)京都大(18位)早稲田大(20位)中央大(27位)一橋大(43位)
東京工業大(52位)大阪大(74位)の全部で9校
588
:
名無しさん
:2013/12/08(日) 08:38:51
学部別 大学の実力 上場会社役員
順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
週刊東洋経済 2013.7.7
「東京大学 全解明」より
589
:
名大名無しさん
:2013/12/14(土) 18:11:21
マジでプラチカで名大いけるんですか?
1a2b簡単すぎて不安なんですが…
590
:
名大名無しさん
:2013/12/14(土) 21:52:51
理科、社会が上がらない!
591
:
名大名無しさん
:2013/12/15(日) 08:34:48
>>589
過去問やってできるか自分で確かめるんだ
592
:
名大名無しさん
:2013/12/15(日) 16:43:13
>>589
プラチカは文系用の方が難しいよ
593
:
名大名無しさん
:2013/12/15(日) 17:20:04
正月とか普通に親戚の集まり行って一日潰しても大丈夫ですかね?
594
:
名大名無しさん
:2013/12/15(日) 17:37:52
>>593
調子狂うからやめといたほうがいいぞ
595
:
名大名無しさん
:2013/12/15(日) 19:08:43
>>593
俺が受けたときは結局紅白も見てしまった
596
:
名大名無しさん
:2013/12/15(日) 19:55:39
ゲームやる余裕もないくらいなら落ちる
597
:
名大名無しさん
:2013/12/16(月) 18:27:52
受験生の時使ってた参考書と模試の判定とセンターの得点を教えてください
598
:
名大名無しさん
:2013/12/16(月) 21:04:56
高3になってから新たなゲームを2本始めたけど現役合格の俺もいる
むしろ大学入ってからの方が忙しくて、ゲームなんて全然してられんよ、そのかわり毎期フル単だが
599
:
名大名無しさん
:2013/12/16(月) 22:55:23
おまえらゲームやりすぎだろ
俺はセンター後からゲームやPC全て封印して死ぬ気で勉強したらオープンC判だったが受かったぞ
600
:
名大名無しさん
:2013/12/16(月) 23:06:52
オープンC判の時点でもうね…
俺はベネッセ駿台でC判だった
マークだけど。ドッキングしたらEだし
もうイヤ
601
:
名大名無しさん
:2013/12/17(火) 00:09:06
ゲームは封印したけどpcばりばりやってた(意味無い)
息抜きするのは悪いことじゃないと思うけどな。切り替えさえ出来ればね...
602
:
名大名無しさん
:2013/12/17(火) 19:48:37
受験開始時のレベルとか当人の最も良い勉強スタイルはいろいろあるからな
一概に言えないから、せめて高校に聞いたほうが早い
603
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 11:43:53
現役C判ってもう無理な気がする…
604
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 11:58:33
なぜcで諦めるのか
おれずっとDだったが受かったぞ
605
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 12:00:27
>>603
模試の判定は低い方が本番で緊張しないから有利
ソースは俺
606
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 12:06:52
今年の化学の問題解いたら5割ぐらいしかなかったんですが、どれくらい取れれば合格点ですか?
607
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 12:09:31
進研で学科3位で調子乗ってたらオープンC判(あと数点でB判)
総点が500ぐらいで二次では750くらいとらないといけないらしいけど
正直250点も上がる気がしない
608
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 17:34:55
俺(電情2年)の当時の目標
セン480/600
数学250/500
理科350/500
英語120/300
合計1200
609
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 19:00:19
俺(理)の当時の目標
セン720/900
数学200/500
理科400/500
英語180/300
国語80/150
合計1580
610
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 20:18:46
実際は?
611
:
名大名無しさん
:2013/12/21(土) 23:10:10
俺(理)実際
セン750/900
数学250/500
理科400/500
英語180/300
国語90/150
合計1670
確かこんな感じだったな
二次の得点は自己採点
612
:
nanasi
:2013/12/22(日) 17:23:43
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 東大、中大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
613
:
名大名無しさん
:2013/12/22(日) 22:07:27
受験やめたくなってきた。わからない問題があると泣きそうになります
受験時モチベーションはどうやって保っていましたか
614
:
名大名無しさん
:2013/12/22(日) 22:31:14
どうしてもわからない問題があるならここで聞いたら?
きっとエロい人が教えてくれるよ
615
:
名大名無しさん
:2013/12/22(日) 23:44:44
点数で言われても分かんねw
616
:
名大名無しさん
:2013/12/26(木) 19:45:10
工学部の学科で一番入りやすいところ二つ教えてくださいm(_ _)m
617
:
名大名無しさん
:2013/12/26(木) 22:46:08
>>616
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/application/exam-data/25_2.html
618
:
名大名無しさん
:2013/12/27(金) 22:25:43
ありがとうございます。
619
:
名大名無しさん
:2013/12/29(日) 10:45:59
センター8割ってどうやってとるの??
620
:
名大名無しさん
:2013/12/29(日) 10:53:35
勉強すれば8割は余裕です
9割はまあ人によるんじゃないかな
621
:
名大名無しさん
:2013/12/29(日) 12:12:56
スピンスピンスピンwwwww
フエーヤー? フエーヤー……チョッ!wwwwwwww
622
:
名大名無しさん
:2013/12/29(日) 17:33:53
>>620
9割がんばります。。
623
:
名大名無しさん
:2013/12/31(火) 21:57:25
>>622
去年のOD(数I)、スピンスピンスピン(小説)みたいな変な罠に引っかかるんじゃないぞ
俺の場合、前者はちょっと時間を食ったけど何とか抜けたが、後者はまんまと引っかかった
名大生の多くもそうだと思う
あと問題に集中しないと555-456-0721みたいなのに時間を奪われるぞw、俺は当初気づかなかったんだが
まあがんばれ
624
:
名大名無しさん
:2014/01/01(水) 15:56:05
俺も0721とキムチは全然気にならなかった
問題に必死でそれどころじゃなかった
625
:
名大名無しさん
:2014/01/03(金) 18:28:39
8割取れなくても名大受かった
626
:
名大名無しさん
:2014/01/08(水) 18:41:16
名古屋大受験生のセンター試験
自己採点、出願など
▼
http://t.co/v1jcs5r6xe
▼2014年度前期日程 英語
http://t.co/wDMMNjLB86
▼2014年度前期日程 国語
http://t.co/BebvpQXkUZ
▼2014年度前期日程 数学
http://t.co/k41n4uS02q
▼2014年度前期日程 世界史
http://t.co/B5kTRTjwcT
▼2014年度前期日程 日本史
http://t.co/6mw2TdYSX7
▼2014年度前期日程 地理
http://t.co/Yr21bRE1PE
▼2014年度前期日程 物理
http://t.co/XlpD9VPlVJ
▼2014年度前期日程 化学
http://t.co/zLwTEeTebO
▼2014年度前期日程 生物
http://t.co/UlqmTugKiQ
▼2014年度前期日程 地学
http://t.co/a6bvPGkGmf
627
:
名大名無しさん
:2014/01/09(木) 02:49:43
今年のセンターは18、19日か
628
:
名大名無しさん
:2014/01/10(金) 19:25:32
去年より1日早い
さあ、今年はどんな罠・ネタが繰り出されるのか楽しみだな(傍観)
629
:
名大名無しさん
:2014/01/10(金) 22:56:36
そろそろ国語の小説でラノベが出題されそうな気がする
630
:
名大名無しさん
:2014/01/11(土) 15:14:10
センター前日、どう過ごしましょう?
631
:
名大名無しさん
:2014/01/11(土) 19:05:23
理科、社会がやばい
632
:
名大名無しさん
:2014/01/11(土) 19:54:32
あと一週間も本気でやれば点数はあがるで
633
:
名大名無しさん
:2014/01/11(土) 23:07:32
あと一週間なのに焦らない。
いや、焦れない(^^;;
634
:
名大名無しさん
:2014/01/13(月) 21:52:12
来週の今頃は笑ってられるだろうか?
635
:
名大名無しさん
:2014/01/13(月) 23:34:05
頭かかえて笑ってるかもな
636
:
名大名無しさん
:2014/01/15(水) 02:25:27
底36のlog10を求めろ
底10のlog2=0.301,log3=0.477は使ってよし
637
:
名大名無しさん
:2014/01/16(木) 18:45:12
クソもんwwwwww
638
:
名大名無しさん
:2014/01/16(木) 19:04:03
英語そこそこできてたから理科、社会中心でやってて今日久しぶりに英語といたら8割まで落ちてた、私大のセンター利用やべぇよ
639
:
名大名無しさん
:2014/01/17(金) 07:36:12
八割で嘆くのかよ。俺なんて獲れても170なのに
640
:
名大名無しさん
:2014/01/17(金) 08:42:42
8割じゃ苦手な理科、社会の保険がないんで( ; ; )
641
:
名大名無しさん
:2014/01/18(土) 19:14:03
国語難しくなかったですか?
642
:
名大名無しさん
:2014/01/18(土) 20:08:11
余裕だったぞ
過去問は8割くらいしかとれなかったが9割か少なくとも8割5分は取った
643
:
名大名無しさん
:2014/01/18(土) 20:19:34
名大は法学部以外二次重視だからあまり緊張しすぎず頑張ってね
644
:
名大名無しさん
:2014/01/18(土) 21:29:29
名大は法学部だけセンター重視なんだよな
なんでだろう
645
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 18:18:13
708で法志望はきついですか
646
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 18:19:54
経済へいらっしゃい
647
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 19:27:32
古文トラウマになってしまったので無理です
648
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 19:30:07
僕らの県で定期テストで扱った文がそのままでたていってました(古文)。死にたくなりました( ; ; )
649
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 20:29:57
ひろゆきは戦前逃亡チキン野郎
650
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 20:33:13
おれのときは2次試験で読んだことある文章でたよ
651
:
名大名無しさん
:2014/01/19(日) 22:59:16
小説満点なのに国語90だったwww
ww........
652
:
名大名無しさん
:2014/01/20(月) 10:20:19
720でした!
経済いけますかね?
653
:
名大名無しさん
:2014/01/20(月) 16:25:22
余裕すぎ
654
:
名大名無しさん
:2014/01/20(月) 17:16:01
余裕というか7.5〜8.5割ぐらいだと2次次第でどうなるかわからんからね
655
:
名大名無しさん
:2014/01/20(月) 18:21:51
7割じゃ無理ですか?
656
:
名大名無しさん
:2014/01/20(月) 18:59:58
工学部の電気電子情報と情報文化学部の自然情報ってどう違うの?
将来プログラマーとかSEになりたいんだが
657
:
名大名無しさん
:2014/01/20(月) 19:52:34
>>656
迷わず工学部の電電を勧める
情文は就職ないイメージ
658
:
名大名無しさん
:2014/01/21(火) 21:33:05
>>657
ありがとうございます
工学部目指したいと思います
659
:
名大名無しさん
:2014/01/22(水) 18:17:55
>>652
いけますかじゃねーこい
660
:
名大名無しさん
:2014/01/23(木) 09:32:25
行きます!
661
:
名大名無しさん
:2014/01/26(日) 16:59:01
オープンや実践模試の結果ってどのくらいあてにしていいですかね?
662
:
名大名無しさん
:2014/01/26(日) 17:20:19
ほとんど外れないからしっかりあてにした方がいいよ。
663
:
名大名無しさん
:2014/01/26(日) 18:14:20
名大プレでD判とかで受かった人いますか?
664
:
名大名無しさん
:2014/01/26(日) 18:56:56
そりゃあいるけど、正直厳しくないか?
665
:
名大名無しさん
:2014/01/26(日) 18:57:28
Dなら2次でAくらいないと厳しいでしょうね。普通なら下げるかと。
666
:
名大名無しさん
:2014/01/26(日) 19:12:22
C判定で受かったよ
667
:
名大名無しさん
:2014/01/27(月) 14:09:32
いまはないですが、2011年まであった帰国子女枠で入った人は、偏差値低いって本当ですか?帰国子女は、入りやすかったんですかね、、
668
:
名大名無しさん
:2014/01/27(月) 14:58:56
>>667
帰国子女の問題はどこも簡単だよ
でも倍率高くて入りにくい
669
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 00:42:56
法学部の推薦入試を受ける者です。
法学部はセンターの点数で受験生を並べて午前から順に面接をすると聞きましたが、受験番号とセンターの点数って関係ありますか?
それとも受理した順に番号が振られているのでしょうか?
結構取れたはずなのに番号が大きいのでマークミスが心配です…
670
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 08:44:10
>>669
成績いい準備とは聞くよね。午前がいいと。
671
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 08:45:28
結構取れたならもっと取れた人もいるということでしょ。推薦なんて落ちても前期受けられるからとりあえず受けるって人多いと思う。
672
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 12:35:52
>>669
>法学部はセンターの点数で受験生を並べて午前から順に面接をする
ここがガセなんじゃないかな
そんなん教授陣が言いふらす訳ない
673
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 12:49:06
普通に考えたら願書の到着順だろ
センターの点数順に並べ替えて番号振るなんていうクソ面倒なことをする訳がない
674
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 12:53:07
>>670
その噂よく聞きますよね…
>>671
でもそんなとてつもなく良い人が何十人も推薦うけますかね…
>>672
なるほどです…!
自分がミスしてないことを信じて面接練習頑張ってみます
皆さん答えてくださってありがとうございましたっ
675
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 12:56:30
>>673
なるほどです
それを聞いてかなり安心しました
ありがとうございました!
676
:
名大名無しさん
:2014/02/01(土) 13:48:46
センター9割でも推薦落ちるから覚悟しとけ
悪いことは言わん
677
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 01:07:58
工学部の一浪率はどれくらいですか?
機航です
678
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 10:29:34
2〜3割
浪人なんて誰も気にしてないから大丈夫。むしろ、現役なのに老けてる奴大杉。理系全体に言えることだけど、身だしなみに気をつけてない奴が多い。髪や肌、体型やファッションなどもっと気をつかえって思う。
入学当初、みんなチェックのシャツなのは引く。
679
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 12:21:22
他のこと犠牲にして学業に打ち込んでるんじゃない?(適当)
ちな14クラス
ハゲだけど留年よりマシ
680
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 12:34:33
チャラチャラしてる奴に限って成績いいよな。
681
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 19:02:19
>>680
ぼっちは過去問もないしあっても一人で解答しなきゃいけないからな
ちなぼっち
682
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 19:48:06
>>681
大変だな
俺の学科は過去問ないからぼっち無双
683
:
名大名無しさん
:2014/02/04(火) 20:33:13
浪人して急激に肌荒れた
684
:
名大名無しさん
:2014/02/05(水) 13:37:56
今年情報文化に何が起こったんだ…
685
:
名大名無しさん
:2014/02/06(木) 12:17:02
どこも倍率高すぎw
686
:
名大名無しさん
:2014/02/07(金) 18:16:38
いや、軒並み下がってるだろ…
情報文化も毎年こんなもんだし
687
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 13:39:57
工学部は女子と関わりなくなるってマジですか?
688
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 14:11:22
半分くらいはマジ
学科によっては女子多いし部活やサークルで関われる
689
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 14:28:51
ありがとうございます。
てことは野球部はいったら終わりますかね...?
690
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 14:36:44
てか理系で同じ学部の女子とか狙わない方がいいよ
バイト先とかのがいいと思うよ
691
:
yy
:2014/02/09(日) 18:55:13
こちらが最新情報です!!
http://krg.jp/job2/hamamatsu-e/
692
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 19:31:07
なるほど、バイトですね
理系学部の方たちは大体そんな感じなんですか?
693
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 20:24:09
>>692
※ただしイケメンに限る
って知ってる?
694
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 21:01:10
ただしイケメンに限るってそんなに大事か
イケメなら相手から声かけられるけど
フツメンでも自分から動く積極性さえあれば
普通にいい子見つけられると思うぞ
695
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 21:05:45
そういうことを考える余裕があるなら努力すればいいと思う。
でも学科、学期、成績次第では私生活全部削って勉強しなきゃならんこともあるからな。
旧帝大は普通の大学とは違うよ。
696
:
名大名無しさん
:2014/02/09(日) 23:17:19
皆さんありがとうございます!貴重な意見参考にさせていただきます
697
:
名大名無しさん
:2014/02/13(木) 12:47:01
放射線志望なのですがセンターで換算して660点しかとれませんでした。
2次でまきかえすのは厳しいでしょうか…。
698
:
名大名無しさん
:2014/02/13(木) 13:48:37
自分は理学部だけど、記述の模試(オープンとか実践含め)でA判定の2次力で
実際の得点−合格最低点−センターのボーダーからの+点=30ぐらいだったから
今までの模試でAもらえる力あるなら最大で50点ぐらいなら巻き返せるんじゃねーの
699
:
名大名無しさん
:2014/02/13(木) 13:59:22
医学科以外の医学部はぬるいから二次4割弱でも受かるだろ
理学部入れるくらいの二次力があればお釣りが来るレベル
そのくせ就職強いとか裏山
700
:
名大名無しさん
:2014/02/13(木) 22:28:02
数年前の自分の書き込み見て腹筋崩壊した
106 :グラマラス山田:2012/03/03(土) 04:27:16
過疎は許さない
俺が自演で少しは盛り上げてやろう
107 :まいんちゃん:2012/03/03(土) 04:27:42
>>106
さんカッコイー!
108 :名大名無しさん:2012/03/03(土) 04:27:55
自演終焉
109 :名大名無しさん:2012/03/03(土) 04:28:22
割れながら「終了」じゃなくて「終焉」というところにセンスを感じる
110 :名大名無しさん:2012/03/03(土) 04:29:30
割れながらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwbreakingwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701
:
名大名無しさん
:2014/02/13(木) 22:43:00
>>700
それリアルタイムで見てたw
702
:
名大名無しさん
:2014/02/14(金) 01:43:09
>>694
>フツメンなら
俺にはハードルが高すぎるようだな。
703
:
名大名無しさん
:2014/02/14(金) 17:01:30
>>698
>>699
回答ありがとうございます。
2次力も微妙なところですが、頑張ります…。
704
:
名大名無しさん
:2014/02/15(土) 12:26:28
ただし美少女に限る
705
:
名大名無しさん
:2014/02/20(木) 21:29:08
今年の合格者最低点、去年くらいにならないかなぁ(泣)
706
:
名大名無しさん
:2014/02/21(金) 16:40:26
苦手科目が難しくなるのが理想。
707
:
名大名無しさん
:2014/02/22(土) 07:49:42
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
? 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
? 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
? 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
? 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
? 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
? 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
? 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
? 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
? 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
? 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
? マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
? ノーベル賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
708
:
名大名無しさん
:2014/02/25(火) 15:48:19
河合塾のポスター多すぎです
709
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 16:07:17
早稲田慶応:
刺激の多い東京で学生生活
私立+下宿で費用がかかる
全国的なネームバリュー
マスプロ授業でまわりは勉強してない
名大:
静かな名古屋で学生生活
国立(+自宅生多)なので費用は安め
東海地方で超エリート扱い、その外ではやや地味
地道に勉強+研究するなら早慶よりこちら
710
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 16:08:41
マスプロってなに?
711
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 16:10:26
>>709
ごちゃごちゃ言わずに
文系なら早慶、理系なら名大
にしておけばまず間違いないよ
712
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 16:15:31
早稲田慶応:
東大落ち+内部最上位 > 一般第一志望 > 指定校推薦 > 内部最下位+AO
で学力差が大きい
名大:
最低レベルはほぼ保証されている
713
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 16:17:31
>>710
教授1名 vs 学生すごくたくさん
714
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 18:11:46
>>708
わかる
715
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 18:29:15
私大は学力試験なしの推薦率がかなり高く、就活などにおいて学力面で猜疑の目で見られることがある
大手企業は旧帝以上の大学の偏差値・難易度を十分に把握してるので、文系・理系とも名大のほうがベター
716
:
名大名無しさん
:2014/02/27(木) 18:32:58
783 :就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 13:15:11.81
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
717
:
名大名無しさん
:2014/02/28(金) 01:10:32
>>716
これが一番的確な気がする(願望)
718
:
名大名無しさん
:2014/02/28(金) 01:27:37
北海道大がいないんですが…
719
:
名大名無しさん
:2014/02/28(金) 08:08:04
海洋大がわりと上位なのは
やっぱりあれか
それなら防衛大が就職率完璧だろ
任官拒否しなければ
720
:
名大名無しさん
:2014/02/28(金) 15:49:08
数学の4番を解いてみたけれど、
これはa(n, N)としてNの数列とみれば、
簡単な数列なんだな。(n, N)で一覧表にするとよくわかる。
ということは、(3)のNの上限が2^100-1なのは、
出題者の配慮なんだな。
721
:
名大名無しさん
:2014/02/28(金) 15:51:41
1-3番は代数幾何的。
4番は素数の密度を数えてる気分。
723
:
名大名無しさん
:2014/03/01(土) 20:21:45
東北大2次試験、バス満員受験生乗れず 同行の両親、祖父母増加で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000004-asahi-soci
国公立大学の2次試験の前期日程が25日、全国で始まった。
仙台駅では東北大に向かう臨時バスに受験生と一緒に乗る父母祖父母が増え、
そのあおりで乗り切れない受験生が続出。東北大は試験開始を30分遅らせた。
東北大などによると、午前10時から外国語の試験を予定していたが、
午前9時半ごろになっても、仙台駅では300人ほどの学生らが東北大行きの
バスを待っている状況だったという。東北大は試験開始に間に合わないと判断し、
開始を30分遅らせた。
724
:
名大名無しさん
:2014/03/01(土) 21:55:42
なぜ受験に保護者同伴なのか
725
:
名大名無しさん
:2014/03/01(土) 22:09:50
これがゆとり・・・!?
726
:
名大名無しさん
:2014/03/05(水) 20:29:34
化学は新研究や総合的研究は使いましたか?
727
:
名大名無しさん
:2014/03/05(水) 23:13:02
>>726
新研究は気分転換にパラパラ眺めて楽しむのに使った
いい本だが時間を持て余していない限り通読するのはやめた方がいい
辞書として使えばおk
728
:
名大名無しさん
:2014/03/10(月) 22:23:08
浪人が決定したものですが予備校はどこがいいんですかね?
河合塾にしようと思いましたが名古屋大学のコースが首都圏にはないようなので不安です
729
:
名大名無しさん
:2014/03/13(木) 09:48:12
首都圏なら一橋や東工大のコース入っとけ。もしくは東大コース。
つまり、特定大のコースからその大学に行ける奴は1割もいないからできるだけ上のコース入れってこと。
730
:
名大名無しさん
:2014/03/13(木) 21:00:31
理系上位とか文系上位とか宮廷(東大京大除く)レベル対象のクラスあるんじゃない?
731
:
名大名無しさん
:2014/03/13(木) 21:16:46
>>729
東工大は生物選択で無理なので認定テスト受けて東大コースに行ければ行こうと思います。ありがとうございましたm(_ _;)m
732
:
名大名無しさん
:2014/03/14(金) 22:44:13
最近成績が伸びてきて塾へ行かなくても市販の教材を使って自分できるんじゃないかって思えてきました。
でも、
・名大合格者が沢山いる安心感(対策しっかり)(偏差値50前後高校故指導力がない)
・周りの意識が高い(偏差値50高校故)
・先生の励ましがある(親が冷たくて辛い)
・自由に使える自習室
・気軽に質問できる
あたりが捨てがたいです。
皆さんは塾行ってましたか。
そして通っていたとしたら何処にどのくらいの時期期間通っていましたか
733
:
名大名無しさん
:2014/03/14(金) 23:57:16
>>732
現役なら行く必要ない
734
:
名大名無しさん
:2014/03/15(土) 00:15:20
よっぽど(自称)進学校からほど遠い存在でロクな先生がいないなら通ったままの方が良いと思うよ
でも一人二人ならともかく全員がろくでなしの指導力無しなんて名大目指す生徒育てる学校では中々無いんじゃないか
できる先生みつけて質問しにいってみればいいんじゃないかな
735
:
名大名無しさん
:2014/03/18(火) 01:12:23
>>732
自分は教師が糞だとわかったと同時に塾に入った
736
:
名大名無しさん
:2014/03/18(火) 13:20:52
>>732
私立中高(一貫、偏差値は50台前半)に通ってた者です。
親に「高い学費払ってるからその分取り返して来い」と言われ、全授業で集中して質問も頻繁に行いました。
まあその結果、現役で塾にも行かず名大に受かったわけですが…。
自分の勉強法とか、塾の雰囲気や環境(自分は窮屈だと思って嫌悪した)など考えて決めるといいですよ。
737
:
名大名無しさん
:2014/03/18(火) 17:18:24
>>732
( )の使い方が首尾一貫してないので、
いまひとつ意味がわからない。
738
:
名大名無しさん
:2014/03/18(火) 17:50:36
>>732
塾行ったことない奴は塾に行ってないことが不安なだけだと思う(「名大専用コース」みたいな不安にさせる要素があるし)
俺は高1の最初だけ行ってみたけど学校と大差ないことに気付いてすぐやめた
学校の授業に対して真剣になれない奴は結局塾に行っても同じことだと思う
予習復習しないと意味がないわけだし
自習が好きな人は自分でやればいいし、授業聞くのが楽しいと思う人は塾行けばいいと思う
と、珍しくマジレスしてしまった
739
:
本気と書いてマジと読む
:2014/06/26(木) 23:33:15
今高校2年です。下の教材を全部最低3周ずつします。浪人は出来ないので十分なだけしときます。
十分すぎますか??
数学
青チャート全部、1対1全部、プラ力全部、やさ理、過去問15年
英語
チャート、速単全部、ターゲット熟語、ターゲット単語、やっておきたい長文全部、大矢の〜、ドラゴンイングリッシュ、過去問15年
物理
エッセンス全部、橋下の〜、重要問題集、名門の森、良問の風、過去問15年
化学
セミナー化学、岡野の〜、重要問題集
国語
古典単語300、キーワード読解
地理
地理B〜
全教科、センター10ねんぶんぐらい
741
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 17:51:28
滑り止め、どこ受けましたか。
742
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 18:25:32
名市大薬学
743
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 18:32:23
慶応理工
744
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 18:56:27
デジハリ
745
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 20:36:38
龍谷
746
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 21:31:01
同志社
747
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 21:42:22
大同
748
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 21:53:15
天使
749
:
名大名無しさん
:2014/12/11(木) 22:49:39
ものつくり大学
750
:
名大名無しさん
:2014/12/12(金) 10:52:45
南山
751
:
名大名無しさん
:2014/12/12(金) 17:51:34
早稲田
なお滑り止まらなかった模様
752
:
名大名無しさん
:2014/12/13(土) 22:37:51
3年になって名大A判定なくて、近いから名大にしようと思うんですけど、勿体無いですかね?
こういう状況で名大に入って後悔とかした人いませんか?
意見が聞きたいです
753
:
名大名無しさん
:2014/12/13(土) 22:38:38
すいません
A判定しか です!
754
:
名大名無しさん
:2014/12/14(日) 09:42:11
名大来ない方が良いと思うよ
東大とか京大、阪大行って下さい。
755
:
名大名無しさん
:2014/12/14(日) 11:39:45
>>752
俺も同じ感じで名大に入ったけど、
大学に入って気になってるのは勉強ができるできないじゃなくて、マナーの良し悪しだな。トイレにゴミが放置したり、机に落書きしたり、授業中にずっと話していたり。もちろんそういうことをするのは一部の奴なんだけど、モラルがないなーって思うことは多い。
756
:
名大名無しさん
:2014/12/14(日) 11:50:07
>>752
おっさん釣れますか?
757
:
名大名無しさん
:2014/12/14(日) 18:40:24
>>755
ちょっと前は私語なかったけどポケモン発売してからか私語多くなったな
あとトイレは頭おかしい
なんで手洗い場にトイレットペーパーが散乱してるんだか
758
:
名大名無しさん
:2014/12/16(火) 18:39:38
俺なんかこの前うんこが産卵してるの目撃しちゃったぜ
たまげたなあ…
759
:
みー
:2014/12/29(月) 02:08:09
質問です。
文系学科同士の併願は可能ですか?
社会システム情報学科と、人文学科です。
医学部と他学部の併願可能は募集要項にあったのですが、文系同士についての言及がなかったので、質問させていただきました。
お願いします。
760
:
名大名無しさん
:2014/12/29(月) 07:37:38
>>759
医学部だけ後期受験が可能だから医学部+他学部の併願ができるわけで、医学部以外の学部2つを併願することは無理かと。
761
:
名大名無しさん
:2014/12/29(月) 23:07:36
一般入試だとセンター最低でも何割ぐらいはとらないとまずいですか
762
:
名大名無しさん
:2014/12/29(月) 23:31:48
8割は欲しいね
763
:
名大名無しさん
:2014/12/30(火) 12:04:55
保健学科放射線志望ですけど、下宿先はどの辺りがいいですか?
候補としては覚王山、池下辺りか自由ヶ丘、茶屋ヶ坂辺りを考えています。
764
:
名大名無しさん
:2014/12/30(火) 12:26:28
1年のうちは東山キャンパス付近に住んだ方が楽かもね
週に1, 2回しか専門ないだろうし
765
:
名大名無しさん
:2015/01/01(木) 06:26:50
茶屋ヶ坂なら東山まで地下鉄で5-6分、
大幸まで自転車で行ける。
766
:
名大名無しさん
:2015/01/01(木) 14:55:43
池下は繁華街で便利だが、夜は酔っぱらいとかいる。
自由ヶ丘、茶屋ヶ坂は基本的に住宅と団地で静かだが、
買い物するところは多くない。
767
:
名大名無しさん
:2015/01/01(木) 15:04:36
覚王山は古いお寺の門前町。
768
:
名大名無しさん
:2015/01/02(金) 10:48:10
一応名大(大学院ですが)受験生です。
ブラックな研究室とかの情報知りたいです。
769
:
名大名無しさん
:2015/01/02(金) 14:27:53
理系はブラック
文系はホワイト
---終了---
770
:
名大名無しさん
:2015/01/13(火) 16:44:19
セ、セ、センターですね
Patはまだ生きているのか?
771
:
名大名無し
:2015/01/18(日) 21:21:07
センター爆死しました。
708/900で農学部受かった方いらっしゃいますか?
772
:
名大名無しさん
:2015/01/18(日) 22:08:12
そ爆言
773
:
名大名無しさん
:2015/01/18(日) 23:03:37
センター690で法学部は無理でしょうか?
774
:
名大名無しさん
:2015/01/18(日) 23:36:12
工学部脂肪なのに地理40に国語120だったわ…
775
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 01:05:40
センター合計715‥。
名大オープンの二次判定はBなんだが、受けるかどうか悩み中。
どなたか意見ください。
776
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 02:51:56
センター680でも経済に合格できたぞ
名大の過去問は基本が出来てれば簡単だから頑張れ
777
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 07:16:32
センター大爆死671で法学部特攻しようと思ってるんですが無謀ですか?
778
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 17:28:06
そんなこと聞かれても
779
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 19:54:32
法学部は厳しいかも...
780
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 20:36:06
センターの化学が51点でした。
学校や塾の先生はセンターと二次の問題は別物だから気にしなくていいって言ってるんですけど本当ですか
781
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 21:09:16
387/600ですが二次上位10%の枠を狙って機械航空受けようと思います
どう思いますか?
782
:
名大名無しさん
:2015/01/19(月) 23:13:52
そうとう二次に自信があるならいいんじゃない?
上位10%は君が思う以上に難しいと思うけどね。
でもまあ、ありだとは思うよ。
783
:
名大名無しさん
:2015/01/20(火) 09:25:54
機航の公募推薦ってセンター何点位必要ですか?
521/600しか無いので不安なんですが……。
784
:
名大名無しさん
:2015/01/20(火) 20:35:01
上位10%に入れる点数取れたら最低点に超えるだろ
785
:
名大名無しさん
:2015/01/21(水) 20:28:13
下限の点数が公表されてる訳じゃないし何とも言えないですね
786
:
名大名無しさん
:2015/01/24(土) 17:30:33
情報文化学部
自然情報科 を受験することにしました。
受験科目に理科1科目必要で物理か化学で悩んでいます。名大オープンでは化学のほうがよくできていたのですが、解答にかけた時間が違ったのでなんとも言えない状況です…
アドバイスお願いします。
実際に受けた方で理科は何にしましたか?教えてください、お願いします。
787
:
名大名無しさん
:2015/01/25(日) 11:09:39
時間をはかって過去問を解いてみて、
高得点の方にするのがいいのでは?
789
:
名大名無しさん
:2015/01/26(月) 10:54:45
名大工学部物理工志望です。
センターは477/600でした
センターリサーチの結果、河合塾ではセンターC、2次B、ドッキングB
ベネ駿ではセンターB、2次C、ドッキングCでした。
英語はとても苦手です。過去問解いてみましたが出来ませんでした。
数学と理科はどちらもできるわけではないですが、偏差値は60前後です
これで、物理工に出すのは危険でしょうか?
長文すみません。
790
:
名大名無しさん
:2015/01/26(月) 18:03:05
センターはE判定で、名大オープンでは上位で名前載ったんですけど、いけますかね?
791
:
名大名無しさん
:2015/01/26(月) 19:10:27
知るか
どうせ名大に願書出すんだろ?
792
:
名大志望者
:2015/01/26(月) 22:22:15
出さない方がいいと思うよ
793
:
予想
:2015/01/27(火) 17:13:30
今年の英語は物語が出て、描出話法が出るよ。あとは、asの識別。
794
:
名大名無しさん
:2015/01/28(水) 18:32:15
こうどなじょうほうせん
795
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 09:50:12
法学部推薦ボーダー
情報ないですか?
796
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 16:42:09
高い人は85%くらいある。センターの得点が76、77%くらいでも志望理由書が良く
できて、面接も悪くなければいけるんじゃないか
797
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 17:31:33
鶴舞線、塩釜口付近のアパートって悪くないですか?
798
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 18:05:08
塩釜口付近だと名城とか中京とか他の大学の学生も入ってくるしあんまり良い所は残ってないんじゃないの
そもそも塩釜口付近は悪いとか悪くないって答えようがないので自分の足で見に行ったほうがいいよ
799
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 18:55:54
塩釜口付近のアパートは悪くないですか?
800
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 18:57:47
↑ミスです。
やはり名大生は覚王山、本山付近なのでしょうか?
801
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 19:48:30
地図上だとわからんかもしれんが塩釜口から東山キャンパスだと起伏が激しくて大変だと思う。
川名や八事日赤、東山公園付近も多いけど大学に近い本山周辺が一番いいよ。
802
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 19:55:07
塩釜口付近で下宿している名大生を聞いたことがないぞ
毎日市営地下鉄で通うなら別だが、自転車で通うとしたら相当疲れる
803
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 22:11:20
法学部推薦
過去の・・サイトの情報では、センター720点が最低点みたい
それより低い点で合格した人いますかね?
いたら教えて
全然情報なくて
804
:
名大名無しさん
:2015/01/31(土) 23:20:36
田舎勢だからアニメはBS11で見てたんだけど、名古屋でもBSでしか放送されないアニメってあります?
BSアンテナ無いアパートとってしまったのだけど...
805
:
名大名無しさん
:2015/02/01(日) 10:02:48
試験にタリウム出たら不謹慎極まりない。意図的にしか思えない。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ...
806
:
名大名無しさん
:2015/02/01(日) 11:44:19
ポイズン
807
:
名大名無しさん
:2015/02/01(日) 17:47:41
不安なのはわかるが最低点が判明したところで
何も変わらんよ
808
:
bbsd
:2015/02/01(日) 17:57:31
【速報】北川景子のヤンキー時代の写真が流出!ファッションセンスがヤバ過ぎると話題に【うんこ座り】
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
809
:
名大名無しさん
:2015/02/02(月) 08:29:54
>>805
もう試験問題はできてるだろうから、
変更できないだろ。
810
:
名大名無しさん
:2015/02/02(月) 09:50:48
>>804
今期だとアルドノアとかアイマスとかはBSだけだね
意外と大きなタイトルを放送してなかったりするけどネット配信もあるし意外となんとかなるかも
あと記載がないだけでBSアンテナが付いてたって場合もある
自分はNHKの集金人に言われて知ったし
811
:
名大名無しさん
:2015/02/02(月) 16:20:53
よくない気がつき方だ。
見てないのにBS料金取られてるのか?
812
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 00:46:22
名古屋大学って真面目が多いですか
文系なんですが
813
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 00:46:55
よく考えると理系だった
814
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 12:08:22
理系の方が真面目。
815
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 14:11:58
大学は学問を研究しに行くところ。
それ以外の目的なら大学は行くべきではない。さっさと就職すべき。
816
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 16:28:31
学問をしに名大受けるのですが
817
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 16:28:46
>>814
ありがとうございます
818
:
名大名無しさん
:2015/02/03(火) 21:44:59
目標を見据えて勉強頑張ってください^_^
大学に入ったら、どんどん自分から積極的に本を読んで自分で思考してください^ ^
大学の講義はあくまでも学問の世界を案内してくれるガイドブックみたいなものだと思います。
819
:
名大名無しさん
:2015/02/04(水) 00:13:12
ありがとうございます。
素晴らしい先達の方がいると思った一瞬でした
本はいっぱい読もうと思っております。
820
:
名大名無しさん
:2015/02/04(水) 23:00:02
法経の第一志望は、皆、推薦出した?
821
:
名大名無しさん
:2015/02/15(日) 08:56:53
皆さんの自己採点と点数開示の結果、受験年度と合格した学科を教えてください
できるだけ多くの人にお願いします(理系のみ)
822
:
名大名無しさん
:2015/02/15(日) 12:03:18
こんな所に書き込んでる暇があったら少しでも自分を追い込んで勉強した方が良いと思うんですけど(ド正論)
823
:
名大名無しさん
:2015/02/15(日) 12:12:13
書き込むのに
そんな時間はかからないだろ
824
:
名大名無しさん
:2015/02/15(日) 13:31:14
点数なんて忘れたわw
825
:
名大名無しさん
:2015/02/16(月) 10:56:30
理学部の倍率低すぎないか
826
:
名大名無しさん
:2015/02/16(月) 13:44:34
おすすめのバイト教えてください
827
:
名大名無しさん
:2015/02/16(月) 13:57:32
家庭教師
828
:
名大名無しさん
:2015/02/16(月) 20:31:26
留学生相手のチューターが楽らしいぞ
829
:
名大名無しさん
:2015/02/17(火) 00:40:13
普通に名古屋の居酒屋なら稼げると思うんですが…。
830
:
名大名無しさん
:2015/02/17(火) 11:51:05
細道しんど過ぎ・・・
831
:
名大名無しさん
:2015/02/17(火) 21:53:09
本当の地獄はこの後の諸々の手続きだと感じてるのは俺だけ?
832
:
名大名無しさん
:2015/02/18(水) 16:04:48
しつこい運動部の中でも「メモにでも使ってください!」って3枚チラシ乗せてきた剣道部は評価する
833
:
名大名無しさん
:2015/02/19(木) 11:48:10
来年法学部受験する予定なんですが、受験生の小論文のレベルって赤本の回答くらいあるんですか?
到底行ける気しないです
834
:
名大名無しさん
:2015/02/19(木) 13:01:47
ったりめーだろ
ぼけ
835
:
名大名無しさん
:2015/02/19(木) 17:14:13
>>834
なさそうですね
安心しました
836
:
名大名無しさん
:2015/02/21(土) 19:00:12
経済志望なのですが、数学受験の時に意識していたことを教えてください。
問題文の読み方とか教えて頂けると助かります。
837
:
名大名無しさん
:2015/02/21(土) 19:14:57
安くてお腹いっぱいになる店があったら教えて下さい!!
838
:
名大名無しさん
:2015/02/21(土) 22:27:44
街かど屋
839
:
名大名無しさん
:2015/02/22(日) 21:12:30
ドルオタはどこで友達を作ればいいのでしょうか?
教えてください。
840
:
名大名無しさん
:2015/02/23(月) 00:57:41
アイドル研究会的なのに入ればよいのでは?
841
:
名大名無しさん
:2015/02/23(月) 02:49:10
推薦で機航受かったものです。ガッツリ部活をやりたいので春休み中に遊びつつも勉強の糸を
842
:
名大名無しさん
:2015/02/23(月) 02:51:12
推薦で機航受かったものです。ガッツリ部活をやりたいので春休み中に遊びつつも勉強の糸を切らしてはならないと思っています。
もともと二次の英語は8割程度取れるので、TOEFLに向けて英検1級レベルの語彙や文法を完成させるか、大学初等レベルの数学を理解するかどちらかで迷っています。やはり英語が出来上がっていれば大学入ってから楽ですか?
843
:
名大名無しさん
:2015/02/23(月) 09:04:07
数学は大学でやるから英語やっとけ
TOEICも院試でいるし、単位認定で2年の英語上級を切れる
844
:
名大名無しさん
:2015/03/26(木) 17:48:24
センター8割いかなくても大丈夫
845
:
名大名無しさん
:2015/03/27(金) 01:22:07
4月から入学予定なのですが、バイクの許可下りるまでの数日間、
もし名大付近にバイク駐輪場があれば停めて通おうと思ってます。
電車代が高いので。
124ccなんですけど名大付近で停められるところありますでしょうか。
846
:
名大名無しさん
:2015/03/27(金) 17:31:06
大学周辺では知らない。
路駐は住民からの苦情があったりして警察もよく来る。
847
:
sage
:2015/06/02(火) 02:43:37
文カスは名大から排除すべき
848
:
名大名無しさん
:2015/10/14(水) 20:16:45
神戸と名大とどっちがいいですか
849
:
名大名無しさん
:2015/10/14(水) 23:05:15
>>848
どこ在住かわかんないけど家から通える方がいいと思う
自分は名大生だからわからんけど、神戸の方がおしゃれでいいと思います(小並感
850
:
名大名無しさん
:2015/10/15(木) 16:23:27
校風は全然違うかも
851
:
名大名無しさん
:2015/10/15(木) 20:36:12
神戸大にもいったことあるけど、六甲登山がきつかった。
名大も坂あるけど、そんなの比にならないくらい神戸はきつかった。
あと神戸は駅からちょっと離れているね。
名大は駅から徒歩0分だからね。
852
:
名大名無しさん
:2015/10/15(木) 21:27:35
名大におるから、名大生はクソばっかって思うだけで、神戸大に行けば神大くそとか思うかもしれんからなぁ…
とりあえず、担任とか親とか関係なしに素直に今行きたい大学に進むべきやな
そうすれば入学後に嫌なことあっても自分への説得材料にもなり得るし
853
:
名大名無しさん
:2015/10/16(金) 06:17:18
神戸大は山のふもとに山口組が…
854
:
名大名無しさん
:2015/10/17(土) 00:23:04
一方名古屋には弘道会が...
855
:
名大名無しさん
:2015/11/08(日) 15:38:59
神戸の友人によれば、
山口組の本部の周辺は治安がいいらしい。
つまり、チンピラがうろうろしない。
本職は素人には絡まない。
ま、しかし、抗争になれば実弾が飛び交うわけだが。
856
:
名大名無しさん
:2015/11/18(水) 02:33:55
神戸と比べられるようでは、まだまだだな。
しっかりせよ。
857
:
名大名無しさん
:2015/11/18(水) 09:51:35
お前もな
858
:
名大名無しさん
:2015/11/18(水) 21:24:11
名大>神大
当たり前。
859
:
名大名無しさん
:2015/11/19(木) 21:47:53
東一阪に負けるなよ。
860
:
名大名無しさん
:2015/11/22(日) 15:57:14
早慶の偏差値が高すぎるんだがなぜ?
861
:
名大名無しさん
:2015/11/22(日) 20:40:58
大学側が、予備校に頼んでるからです。
予備校は宣伝費として結構受けとります。
862
:
名大名無しさん
:2015/11/24(火) 19:32:55
それ本当?
863
:
名大名無しさん
:2015/11/24(火) 20:13:30
機航の上位なら京大非医は余裕だろうか
864
:
名大名無しさん
:2015/11/24(火) 22:05:02
とんでもなくできれば。そいつは京都行くだろ。
865
:
名大名無しさん
:2015/11/24(火) 22:08:04
偏差値高い方が優秀な受験生が集まるからね。
866
:
名大名無しさん
:2015/11/25(水) 19:17:54
運がよければE判定からでも挽回できた。
\(*⌒0⌒)b♪
867
:
名大名無しさん
:2015/11/26(木) 16:15:35
機航最上位なら名大医は可能ですか?
868
:
名大名無しさん
:2015/11/26(木) 19:50:43
二次の国語が出来ればだろうけど。
869
:
名大名無しさん
:2015/11/27(金) 00:42:40
医学部でおかしな英作文する奴いたぞ。余程数理強かったんだろな。
870
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 06:46:33
機航の最高点を、配点等換算してくらべると、
名医の最低点とほぼ同じのようだ。
871
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 09:27:52
だからなんね。
872
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 09:33:29
名医の上位若干名は理三合格圏内だろう
873
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 13:02:09
物工の下位若干名も中京合格圏内だぞ
874
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 13:10:30
中京でなくても名城でも居眠りしてても受かるだろ。
875
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 20:10:41
悪かった。
お前が中京に受かるということは認めよう。
876
:
名大名無しさん
:2015/11/28(土) 21:38:29
ちょっとまて。寝てても名城は受かるわ。
877
:
名大名無しさん
:2015/11/29(日) 20:10:36
中京は認めるが、名城についてはもう少し相談しようか。
878
:
名大名無しさん
:2015/11/29(日) 22:26:21
名城とか愛愛名中の最下位やろ?
879
:
名大名無しさん
:2015/11/30(月) 01:51:57
勘弁してくれ、アイアイメイチュウお助けレベルでは、浪人して名工大も受からんで。
俺は名大一本勝負や。
880
:
名大名無しさん
:2015/12/02(水) 01:30:15
俺は文学部な
881
:
名大名無しさん
:2015/12/03(木) 00:53:13
みんな頑張ろう
\(*⌒0⌒)b♪
882
:
名大名無しさん
:2015/12/06(日) 18:05:15
みなさん、願書は取り寄せましたか
883
:
名大名無しさん
:2015/12/07(月) 14:22:17
東大京大東工大阪大名大東北大どこに出そうかな。
884
:
名大名無しさん
:2015/12/08(火) 17:38:00
北大と九州大はいいのか
885
:
名大名無しさん
:2015/12/08(火) 18:38:04
北大と九大は遠過ぎるし田舎臭いしやだよ。
886
:
名大名無しさん
:2015/12/10(木) 04:24:22
東北大が一番田舎臭いし。東北もやめた。
887
:
名大名無しさん
:2015/12/10(木) 11:20:40
北大は札幌市内の中心だぞ。札幌駅にも徒歩5分以内だし。
名大の周りより発展している。
東北大も東西線が開通したので名大のように大学内に駅ができた。
不便なのは九大くらい
888
:
名大名無しさん
:2015/12/10(木) 14:45:58
些末なことはともかくも。東京名阪どこかだな。 そう考えると、マダマダ名古屋も地方帝大の域を抜けないね。
ノーベル賞取りまくって 力を示さんとな。
889
:
名大名無しさん
:2015/12/11(金) 14:48:16
名古屋市営地下鉄東部線構想を実現するのだ!
名大駅から、名駅まで通いやすくなるぞ
890
:
名大名無しさん
:2015/12/11(金) 16:13:38
てか東山線を名大に通せよ
891
:
名大名無しさん
:2015/12/12(土) 00:02:39
ノーベル賞取りまくって行けば、通るかもな。
892
:
名大名無しさん
:2015/12/12(土) 11:33:25
落ちろ!!!!
落ちたな(確信)
893
:
名大名無しさん
:2015/12/12(土) 20:46:06
残念(/。\)
894
:
名大名無しさん
:2015/12/14(月) 20:04:51
国語社会理科白痴、英語数学は中の上です
福井あたりでもE判です。
今から一発逆転したいんですが。
895
:
名大名無しさん
:2015/12/14(月) 20:20:21
これはネタに見える
896
:
名大名無しさん
:2015/12/14(月) 20:41:47
ウッソだろお前!!
笑っちまうぜオイ!!
897
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 02:44:59
田舎の自称進学校ですが、高校偏差値70ある地域トップ校です。地頭は悪くないつもりです。
よきご指導お願いします。
898
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 02:55:17
詳しく説明します。数学は学校では上位1割以内、英語はまん中、国語社会理科は、下位。10月の模試で物理は0点でした。
899
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 03:05:11
我が校は、上位100番は帝大候補生と言われています。中学時代のの模試は、いつも志望高校順位100以内にいました。高校で怠けていたら、成績は半分以下に落ちていました。しかし地頭は悪くないはずです。
900
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 07:52:17
今から一発逆転というけれど、
いま何年生?
901
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 13:56:34
もちろん、今3年です。
902
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 16:07:35
ますますネタに見える
903
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 17:33:22
リアルです。
ここからの巻き返し作戦の体験談を聞かせてください。
参考にしたいです。よろしくお願いします。
一応、第1機航、第2電情です。
904
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 18:16:07
そんな体験談ねーよ
905
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 19:15:51
そーなんですか、誰もそんな人いないんですか。 超追い込み型の人っていないのかなー。
D判くらいのひともいないんですかね?
906
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 19:26:25
芝浦工大、早稲田、名古屋を受けようと担任にいったら、あほー、東海大、芝浦もうひと学科、後期は偏差値45位の田舎大まで受けろと言われました。
情けないです。芝浦はA判なのに、全く信用されてません。
907
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 19:52:09
高校の先生は何も分かっていないのに「指導」してくるので迷惑。
908
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 22:35:02
まあ受験してみるといいと思うよ
909
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 22:38:26
まあね、「早稲田も名古屋も受けたきゃ受けろ、どーせダメだから。」なんだろ。
「万一A判の芝浦もダメだったとき」のこと考えて、
レベルの低い「芝浦別学科と東海、駅弁」受けろだって。
芝浦なんか名城よりよっぽど高いからまあいいが、
東海と僻地駅弁はたのむわー。
そのくらい成績悪いんだけどね。
だれか俺をこの地獄から脱出する方法を教えてください。
お願いします。
910
:
名大名無しさん
:2015/12/15(火) 23:13:56
>>909
別にそんなこと言ってないよ
頑張りゃ受かるんやない?
911
:
名大名無しさん
:2015/12/16(水) 00:06:00
白痴の物理の力上げます。英語は得点しやすい作文と熟語力アップかな。
数学は得意な方だから、理科が爆発すればなんとかボーダーと考えてます。
笑わないでね。あと一ヶ月でセンター試験、そのあと一ヶ月で二次、まだまだ、野球はツーアウトから。頑張ってみます。
芝浦は模試替わり、早稲田はダメもと、勝負は名大に絞ります。あとは学校無視して受けません。
912
:
名大名無しさん
:2015/12/16(水) 03:47:57
これは落ちるパターンやな
周りが見えてない、はっきり分かんだね
913
:
名大名無しさん
:2015/12/16(水) 16:46:18
名大は簡単でないよ、知ってるの?
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=============================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕東北大・名古屋大・大阪大・九州大・神戸大・慶應大
〔AⅢ〕横浜国立大・東京外国語大・筑波大・お茶の水女子大・早稲田大
=============================================================================
〔BⅠ〕東京農工大・国際教養大・大阪市立大・北海道大・首都大・上智大・ICU
〔BⅡ〕千葉大・広島大・金沢大・大阪府立大・名古屋工業大・明治大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕京都府立大・岡山大・名古屋市立大・奈良女子大・中央大・青山学院大・東京理科大
914
:
名大名無しさん
:2015/12/17(木) 13:11:30
今からやるだけやってみます。
915
:
名大名無しさん
:2015/12/22(火) 07:04:41
もうすこし可能性のある人いないかな。
なんでもどうぞい。
916
:
これが現実
:2015/12/22(火) 23:21:57
64 名古屋大学 工 環境土木・建築 前
名古屋大学 工 電気電子・情報工 前
63 名古屋工業大学 工 機械工 後
名古屋工業大学 工 電気電子工 後
名古屋工業大学 工 情報工 後
名古屋工業大学 工 建築・デザイ 後
62 名古屋工業大学 工 生命・物質工 後
名古屋工業大学 工 環境材料工 後
名古屋工業大学 工 都市社会工 後
名古屋大学 工 化学・生物工 前
名古屋大学 工 機械・航空工 前
名古屋大学 工 物理工 前
60 名古屋工業大学 工 建築・デザイ 前
59 名古屋工業大学 工 機械工 前
58 名古屋工業大学工 生命・物質工 前
名古屋工業大学工 環境材料工 前
名古屋工業大学工 電気電子工 前
名古屋工業大学工 情報工 前
名古屋工業大学工 都市社会工 前
917
:
名大名無しさん
:2015/12/23(水) 08:13:18
明日はクリスマスイブ
918
:
名大名無しさん
:2015/12/25(金) 15:37:36
メリクリ
919
:
名大名無しさん
:2015/12/28(月) 23:53:45
正月は余裕で餅食うかな。
920
:
名大名無しさん
:2015/12/29(火) 02:41:40
余裕で餅食えない奴なんているかよw
921
:
名大名無しさん
:2015/12/29(火) 13:08:00
日本語かなり可笑しいな。外人?
922
:
名大名無しさん
:2016/01/01(金) 09:41:49
餅を食ったが余裕ではない
923
:
名大名無しさん
:2016/01/01(金) 21:50:23
余裕はないが餅でも食うかな!
924
:
名大名無しさん
:2016/01/02(土) 00:50:59
俺も餅くらいは余裕で食べるわ
925
:
名大名無しさん
:2016/01/02(土) 08:46:42
駅伝見てて気がついたけど、大東大ってすごい名前だな。
東大にさらに「大」がついてる。
東大阪大も、東大と大阪大が合体しててすごいけど。
926
:
名大名無しさん
:2016/01/02(土) 12:32:43
東大阪大を卒業すれば、
東大と阪大を両方出たことになる。
927
:
名大名無しさん
:2016/01/02(土) 16:58:12
今さらセンター試験どうすんだ。
928
:
名大名無しさん
:2016/01/05(火) 19:36:41
まあ風邪ひかないようにね
929
:
名大名無しさん
:2016/01/08(金) 11:18:36
風邪ひかないよ。
931
:
名大名無しさん
:2016/01/10(日) 01:12:03
http://i.im
gur.com/Q6MVDeC.jpg
http://i.im
gur.com/AkqLYbh.jpg
http://i.im
gur.com/f9QiSiK.jpg
http://i.im
gur.com/HTtqSr2.jpg
http://i.im
gur.com/3moBjza.jpg
http://i.im
gur.com/F5wsxyv.jpg
932
:
名大名無しさん
:2016/01/10(日) 21:40:35
名大の文系学部って浪人率低い?
933
:
名大名無しさん
:2016/01/11(月) 11:00:03
センター試験は雪が降る
934
:
名大名無しさん
:2016/01/17(日) 16:57:30
センターが終わった
935
:
名大名無しさん
:2016/01/18(月) 20:18:55
センターリサーチ出した
936
:
名大名無しさん
:2016/01/21(木) 02:54:46
工学部傾斜412だか勝負や。
937
:
名大名無しさん
:2016/01/21(木) 11:49:50
>>936
お前
>>894
,897-899,901,903,905-907,909,911,914だろ?
そんな点数じゃどうせ無理だ
名工大も無理、岐大も怪しいレベルだぞ
身の丈知って志望校落とそうな
938
:
名大名無しさん
:2016/01/21(木) 21:09:42
751やったけどセンター推薦通るかな?
あと面接って何聞かれるんやろ・・・
939
:
名大名無しさん
:2016/01/21(木) 21:15:04
ちな経済
940
:
名大名無しさん
:2016/02/25(木) 14:20:13
ここの大学に「通訳翻訳研究所」って部門はありますか?
ttps://twitter.com/juri_suzuna/status/669325600595701760
このツイッターにアップされてる画像なんですけど
941
:
名大名無しさん
:2016/02/25(木) 16:49:05
あるよ
942
:
名大名無しさん
:2016/02/25(木) 19:37:29
公式サイトで検索かけても出てこないんですが、
どこの建物にありますか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板