したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

メモ

1:2008/02/07(木) 10:48:15
ttp://www.vid-dl.net/
動画DL支援サイト

529おっさんですかさん:2009/03/12(木) 21:18:02
ttp://dblpvis.uni-trier.de/
↑もっとも重要な共著者は?

530意外:2009/03/16(月) 09:58:16
キューバが意外に………

531ちぃさん:2009/03/17(火) 07:31:10
リアルな人型ロボットを開発
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html

まるで中の人がいるようだ。しかし産総研の中にも大きなお友達がいるとは。

532ちぃさん:2009/03/17(火) 07:37:12
産総研が作った過去のロボットのデザイン
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070621/pr20070621.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060526/pr20060526.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050602/pr20050602.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031208/pr20031208.html

産総研の人はアキバ系か?

533じぃさん:2009/03/18(水) 01:52:44
リアル人型の方、(元)プリンセス・ノリノミヤに似ている。。。。
とくに1枚目の写真。

534WBC:2009/03/18(水) 16:40:50
まけ。

535WBC日本チーム:2009/03/18(水) 20:21:36
強いんだか弱いんだか分からん

536日常的によく見かける光景ですが、何か?:2009/03/19(木) 11:39:24
ttp://www.naah.jp/kenkyu/akaharajirei9408.pdf

page.11「指導名目で研究室に呼び出し、来ないとしかりつけた」
page.16「講義をせず単位を認定するなど不正な運営」
page.22「研究成果を急ぐあまり、少なくとも5年前から、学生計5人に対し『卒業させないぞ』としかったり」
page.25「『(研究の)やり方が悪い』『出来が悪い』などと高圧的な発言を繰り返した」

537WBC:2009/03/19(木) 17:05:04
かち。
きゅぅば弱っ!

538きゅうば:2009/03/19(木) 19:39:40
きゅうばはあのイチローに打たれるとはろくなモンじゃないな(ぉ

学会発表からおふざけまで
スライドをシェアできるサイト
ttp://www.slideshare.net

539あ、クマさん:2009/03/20(金) 08:45:04
物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント
ttp://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/angles_and_demons_fact_vs_fiction/FACT.html

某映画の内容が「反物質の取り上げ方について『危険な印象を持たれ、誤解や不安を与える可能性がある』」ため、反物質やCERNについての正しい知識を科学者が判り易く説明している。

540WBC:2009/03/20(金) 14:13:46
かんこくのまけ。

541いつの間にか:2009/03/21(土) 23:15:29
いつの間にか甲子園がはじまっていた

542注意:2009/03/23(月) 14:20:59
博士論文の製本を副査へ届けに行くタイミング
・学位授与式が終わってすぐに
・学位記を持って
・スーツを着て
行きましょう。

それが常識だとO宮先生にお叱りを受けました。
O宮先生は、「担当教授が教えてくれなかったら、知らなくてもしょうがないか」と言っていたが...

543え?:2009/03/23(月) 21:49:16
博士論文の製本を副査に届けることなく卒業してしまいました。

学位授与式はまだ終わっていない(はず)なので、
O宮先生には、3月25日にもう一度挨拶に行くと良いのでは(<嫌味?)。

544お!:2009/03/24(火) 14:23:26
渡してないんかい。

O先生は、ツンツンなので、25日は出張しているからいないらしい。
デレはありません、っていうかいりません!

-----
こないだ棟T先生に
「某方をおって、某大学へ行かないか?」
と言われたが、(本人より先に)A教授が他分野だからといって断っていた。

545シャアさん:2009/03/24(火) 15:01:23
イチローすげー

546:2009/03/24(火) 20:52:57
「某方」ってわたしだろうか?
M先生は今のわたしのボスのかたがたと
分野も近くて知り合いだったから
わたしはそこそこスムーズに移籍できたが
#この間、今の所属から学会発表したらチェアマンがちょうどM先生でしたよ。。
A先生からしたら他分野だろうなあ。

547:2009/03/25(水) 10:17:00
某方はあなたです。

そもそも、E○と同じ分野ってあるのか?
ってことで、教育システムの業績を増やすかな

548これは何のこと?:2009/03/25(水) 23:55:47
「学位論文印刷公表の報告について」
主論文にして未公表の者は学位規則第9条の規定により1年以内に印刷公表の上、別紙「学位論文印刷公表報告」により速やかに報告してください。

と書いている紙を貰ったんだけど、つさんは学位記貰ってから何かやった。
国会図書館と北大図書館に蔵書したらOKじゃないの?

549:2009/03/26(木) 00:47:42
そんなの知らん
刷れ刷れ詐欺?

550:2009/03/26(木) 01:08:29
---これがその学位規則らしい
第9条 博士の学位を授与された者は、当該学位を授与された日から1年以内に、その論文を印刷公表するものとする。ただし、当該学位を授与される前に既に印刷公表したときは、この限りでない。
2 前項の規定にかかわらず、博士の学位を授与された者は、やむを得ない事由がある場合には、当該博士の学位を授与した大学又は大学評価・学位授与機構の承認を受けて、当該論文の全文に代えてその内容を要約したものを印刷公表することができる。この場合、当該大学又は大学評価・学位授与機構は、その論文の全文を求めに応じて閲覧に供するものとする。

551推測するつ:2009/03/26(木) 01:33:18
印刷公表=書籍又は学術雑誌への掲載

たぶんだけど、学位論文の主要部分が論文誌に掲載されていれば(そしてそれが「論文目録」で報告されていれば)OKかと。
> 当該論文の全文に代えてその内容を要約したものを印刷公表することができる

論文目録を提出したときにはまだ査読結果未定とか、そういう場合には正式に印刷された後に要報告と。

国会図書館も印刷公表にあたると思われるが、正確なところはちょっと不明。
というか正確なところはすべて不明。

552おめでとう:2009/03/26(木) 10:12:25
昨日、卒業されたかたがたはおめでとうございます

553:2009/03/26(木) 17:34:01
そうか。

審査の時までに、すべての論文が採録決定だったし、
論文目録に論文の情報を書いたから、OKのような気がしてきたぞ。

返答サンキューです m(_ _)m

554遅ればせながら:2009/03/29(日) 19:53:44
A研の皆さま卒業おめでとうございました。

花束を贈ろうと思ったけど、タイミングを逃してしもうた・・・。

555つぶやき:2009/03/30(月) 13:22:59
なんかでかい学会中で学食が混みまくりである

556J報大学の学長が変わったらしい:2009/04/02(木) 20:59:45
むかし北大の電気工学科の教授だった長谷川せんせいが新しい学長だってさ。
KKZせんせいはどうなったの?

557学長:2009/04/03(金) 14:35:20
KKZ先生は退陣すると、N村君が言っていたぞ

558学長か:2009/04/03(金) 22:46:03
なんか美味しい地位(?)を身内でまわしてるようにも見えるな……。

559学長か:2009/04/05(日) 19:40:39
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66051031
ttp://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/1/1/4/6/noguchi2rin-img600x450-1238322388lr0bcv44615.jpg

痛車

560シャアさん:2009/04/07(火) 11:06:30
今日は大学の入学式のようだ
大学付近でスーツ着た新入生の親子連れをたくさん見かけた




大学の入学式に親同伴か…………

561誰か作って:2009/04/08(水) 15:39:30
USBシリアル変換アダプター

562サインください:2009/04/10(金) 22:05:18
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904102141001-n1.htm
対局中の羽生名人に朝日委託記者がサイン求める

KY

563シャアさん:2009/04/16(木) 16:23:23
地震だ

564揺れる思い:2009/04/21(火) 22:00:19
今日の地震
・朝8時ごろ
・夜7時ごろ

地震が多い。。。

565地震メモ:2009/04/28(火) 13:24:32
今朝も地震があった

566同2世代前使い:2009/05/06(水) 19:10:36
いくらですか!?

私のはこの前、買って1年ちょっとでメイン基盤が壊れ、
修理に3万かかりました。
保証期間1年だったので保証がきかず。
まんまと良い品質管理にやられました。

567いおす:2009/05/06(水) 20:10:21
税込み3万4800円だった。
ただし、通常はポイントがつく家電店(Y○MADAデンキ)だったけど、買ったやつポイントはつかないと言われた(し、実際つかなかった)。
あ、ちなみに展示処分品です。完全な新品じゃないよ。

修理に3万は高い!
わたしも1年保証だけど、5年保障(たぶん2000円ぐらい)つけとけばよかった……

568誕おめ:2009/05/07(木) 14:06:20
安〜。
ダブルレンズでその値段はすごいですね。
けど、展示品で1年保証ってちょっと恐いかも・・・。

や、私はかなり粗雑に扱っていたからかな。
普通ならもっともつはず・・・。

569動詞:2009/05/18(月) 08:56:07
パンデミってる?

570がん検診:2009/05/28(木) 15:10:31
今日は朝からがん検診へ行ってきた。
血を抜かれた。

571暑い:2009/05/29(金) 09:25:44
今日は朝から原爆ドーム行った

何も抜かれなかった

572実体験らしい:2009/05/29(金) 16:18:17
大学院での実体験を書いているらしい。

www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

573戻った:2009/05/30(土) 00:12:13
戻った。12時過ぎとか……。

実体験さんのサイトはもう10年ぐらい前からある気がする。

574自作らしい:2009/05/31(日) 00:55:55
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1243647004

575北大祭:2009/06/03(水) 21:28:48
今年は、ミスキャンパスが行われるようです。

576戻った:2009/06/07(日) 13:07:59
一週間ばかり出張行ってた。
寒かった。あまりの寒さに現地でコート買った。無駄遣い大王。

ミスキャンパスはやっぱりメイドさん?

577シャアさん:2009/06/08(月) 12:51:33
オバマと岡ちゃんとニアミスした

578君も例外ではない:2009/06/08(月) 15:04:48
ai@宛てに「日曜日までに研究の進捗を報告せよ」とメールが来た。

そして、以下の内容も追記されていた。
-----
なお、この報告書は、研究室の研究活動の重要な評価項目であり、
怠れば、卒業、修了などに重大な支障が生じることを覚悟してください。
-----

で、今日、俺宛に、以下の内容を含むメールが来た。
-----
報告書を出してください。君も例外ではありません。
-----

いや、俺は、卒業とか修了とか関係ないし.....
もはや障害ないし.....(人生の障害?)

579ga@:2009/06/08(月) 19:48:56
ga@にも国際会議かジャーナルに投稿することが修士の
要件とかそんなメールが来ていたな……。

580それは誰が?:2009/06/09(火) 13:36:15
ga@宛ては誰のメール?

A先生?

581シャアさん:2009/06/09(火) 13:56:08
M先生からGA学生へ

582ギレンさん:2009/06/09(火) 14:09:47
M先生が言ってるのか。

意外だな

583ノーマネーでフィニッシュです:2009/06/10(水) 16:19:31
また、無駄な労働をしてしまった。

そして、その労働料はTAに支払われるオチ.....

584TAに:2009/06/10(水) 19:37:08
TAにご飯おごらせるぐらいはしてもいいと思う

585外は豪雨:2009/06/11(木) 00:55:01
さすがに後輩にはたかれない....

就職先見つけて、さっさと出て行きたい。
A先生の目の届かないところへ

586権威とか:2009/06/11(木) 20:45:14
以下、579 の話のメール。。。。。

>・学部生:卒論の内容で学会発表を行うこと(卒業前が望ましいが、修士進学の
> 場合には4月以降でも良い。発表申し込み、投稿は卒論発表の直後ぐらい)

>・修士学生:1年に最低1回は学会発表を行うこと。(研究会レベル以上が望ましい)
> また、修論の内容で、国際会議 and/or 論文誌へ投稿すること。
> (accept/reject は問わないが、「投稿」はすること。)

>・博士学生:修了条件(論文2本以上:権威ある国際論文誌が望ましい)を満たすこと。

587タイへ行った:2009/06/19(金) 17:32:57
恒例のタイ旅行へ某方が行かれました。

588まだ行ってるんだ。。。:2009/06/19(金) 21:14:00
また何か壊れると


今年は何日ほど?

589もうタイ人:2009/06/20(土) 12:27:44
今回は、10日間。

むこうの銀行に口座を開いているらしいので、もうタイ人

59010日か:2009/06/21(日) 12:15:10
やや少なめだけど、
年末に向けてパワーをためているとみた。

591:2009/06/24(水) 14:16:06
今、高校生が50人ぐらい現れて無言で通り過ぎて行った。
だが、女子高生は5人ぐらいしかいなかった。

592なぜなら:2009/06/24(水) 15:02:15
そこは男子校です。
その5人は新しい扉を開いた人です。

593タイの人は:2009/06/29(月) 17:53:11
今日から研究室に来ている。

59410日か:2009/06/29(月) 22:30:45
もう10日が過ぎたのか。
10日間の間に女子高生にはめぐり合うことはなかった。

595増えている:2009/06/30(火) 12:15:42
久しぶりにアッサム見たら、人が増えていてびっくりだ
特にM1………

騙して連れてきたのは誰だ(ぉ

596:2009/06/30(火) 13:01:48
S○UからTA募集のお知らせが来ている
TAが足りないようだ
そっちに転送した方がいい?
たぶんそちらの誰かにも行っていると思われるが……………

597北の国から:2009/07/01(水) 11:37:38
異動になりました。
ちっさい建物からでっかい建物へ異動して移動です。
もうそろそろお役ゴメンしたい。

598移動:2009/07/01(水) 21:03:46
移動お疲れさまっす。
7月1日は異動のシーズン……。

599休み中:2009/07/01(水) 23:18:01
頭痛+ダルイ=休み中

K池さんからは、メール来てない。

ちっさい器の上司からでっかい器の上司へ移動

600シャアさん:2009/07/03(金) 09:49:00
器??
Y本ストロング氏?

601ギレンさん:2009/07/03(金) 16:34:58
書類上。

602がちゃ:2009/07/03(金) 16:37:28
ガチャピンがtwitterをはじめた。

603ムック:2009/07/03(金) 22:47:07
緑のガチャピンより赤いほうがにんきですぞ。


エヴァ序のTV放送見てるけど、ヤシマってあんなに重要な作戦だったっけ……?

604エヴァ見た:2009/07/03(金) 22:56:42
ヤシマはあんな作戦でしたよ。

ヤシマ作戦はCO2を排出しません。

605二酸化炭素を吐き出してあの子が呼吸を:2009/07/03(金) 23:31:28
だが発電のためにはCO2を排出するのじゃ。

しかしエヴァは懐かしいけど、最初のTVシリーズのほうが好きかな……。

606原発?:2009/07/04(土) 16:30:31
TVシリーズと漫画では、シンジの性格が全然違う。

607空席あり:2009/07/08(水) 17:39:41
「最近、見かけないな」と話題になる学生が急増中。

608ゆとり??:2009/07/08(水) 20:44:32
見かけないといえば、うちも近年そういう傾向があるらしい@T市。
といっても、昔のことはよく知らないのだが、
まわりの話を聞くと、特に今年のB4がそうみたい。


とはいえ、うちは区切りがふつうと違うので、もう夏休みなのだが。

609シャアさん:2009/07/09(木) 09:52:39
ベスト札幌駅閉店か

610第2回マック大会開催:2009/07/10(金) 15:39:41
2月に開催された第1回大会から5ヶ月。
本日、第2回マック大会が開催されます。

今回は、ハンバーガーが80個、シャカシャカチキンが30個。

611連邦の新型:2009/07/10(金) 16:56:55
提案方法の正当性に関する論文を書いているのこの頃。

例題とか、定義とか、証明とか、それらを書く順番とか、言い回しとか、
色々気になる。

気にしながら書いている。

612マック……:2009/07/10(金) 21:36:34
もう1年以上マックを食べていない。
近所に店がない。つーか近所にはミスドしかありません。
マックのバーガーがいくらかも思い出せない……。

613納豆:2009/07/10(金) 22:14:18
今日は納豆の日。

614ウィルスチェック:2009/07/11(土) 00:40:06
最近はlinux用のチェックツールがいろいろあるようだ。
とりあえず、発見次第ためしまくっている。

[Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus]
www.free-av.com/en/download/download_servers.php

[avast! Linux Home Edition]
www.avast.com/jpn/download-avast-for-linux-edition.html

615ウィルスチェック:2009/07/11(土) 02:17:57
[Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus]

コンソールでしか使えないが(WindowsにはGUIがある)、これが今のところ一番いい。

------
[BitDefender]
www.bitdefender.com/site/Downloads/

616フリーウィルスソフト:2009/07/11(土) 13:29:04
avastのWin版を使ってるけど、まあまあ良い。

617連邦の新型:2009/07/15(水) 16:53:36
"MS次期「オフィス」無償提供"

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000015-fsi-bus_all

618醜い姿:2009/07/16(木) 18:13:14
今年度の某先生の研究費は、非常に少ないらしい。

でも、タイなどへの旅行は、減らしたくないらしい。

だから、学生にコピー機を使うなとか、印刷枚数を制限するなどの経費節減を要求しまくっている。

ある学生が、「コピー機を使う」と言ったら、某先生がいきなり「金無いんだよ!いくらかかると思ってんだ」ってキレタ。

619醜い姿:2009/07/16(木) 18:19:01
「PDFファイルは印刷するな」と言い出した。

もう、どこまでも行ってくれ!

620醜い姿:2009/07/16(木) 18:47:52
印刷枚数を制限すると自分から言っておいて、

 「じゃぁ、その資料印刷して」

って言い出した。

621こぴー:2009/07/16(木) 19:47:54
研究室を維持するためのいわゆる「校費」は、
博士後期学生が多いところは(学生の人数あたりで考えて)
そうでないところより多く配分されるはずだが、今、博士が
少ないのか?

しかし印刷枚数は印刷もとのIPなどで誰が印刷したかわかるが、
コピーは見張ってないとわからんよね。
あるいは共用のノートPCから印刷してもわからない。

622奴属民A:2009/07/16(木) 20:22:02
博士の学生は、全体から見ても、少なくないんじゃないか?
研究室としては、近年稀に見るくらい多い。

印刷枚数は、ドメインを使って、何枚印刷したかを管理するとメールがきた。まぁ自分では出来ないから、学生に管理させるのだが。

さっき、修士の学生に
 「学生は学費を払っているから、少なくとも研究室維持に
  貢献しているが、某先生は、給料とか研究費とか貰う
  一方じゃないのか」
と言われた。そして、
 「その貰ったお金の一部で印刷代とか払っているんだろ」
と言われた。ごもっとも。

623ない:2009/07/16(木) 20:26:32
昔意味もなく何千枚もコピーさせられたなー。
できるものなら、あの分をお返ししたい。

624こぴー:2009/07/16(木) 20:45:34
しかし街のコピー機が1枚10円として、100枚だったら1000円だけど、
印刷も同じような値段だと思うけど、
数千円ぐらいならあげるから印刷ぐらい自由にさせて欲しいわ。

625奴属民A:2009/07/16(木) 21:17:21
ちなみに、ここのコピー機は1枚5円。
メンテ代も入っているので、壊れても安心!

その数千円は学費に入ってんじゃないのか?

最近は某先生との会話は、小学生と話している感じだ。

626んぁー:2009/07/16(木) 21:36:32
経費削減に頑張らないで、
外部資金調達に精を出すべき。

627奴属民A:2009/07/17(金) 14:40:56
金は持っていくけど、仕事は
 「やった風に見えるように報告書書いて」
と言うくらいひどいから、誰も相手にしてくれないんじゃないか。

628株主A:2009/07/17(金) 22:48:31
株主はじめました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板