したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2外

6セイヤ:2012/09/28(金) 21:03:31 ID:xLsCOY/.
2外の試験結果

試験が終わってから毎週、秘書さんに会うのを楽しみに医局に
行っていますが、いつ行っても秘書さんや玉置先生に「まだ採点終わって
ないみたいだよ。」
と言われ続けていました。

今日聞きに行った最新情報では、
2外科 医局の話
「教務課と相談して、どのような形式で(総論と各論の合計点で合格者を
決めるか別々に決めるか)結果を出すかを決める方針。いずれにしても
教務課から発表があるよ。発表の日程も教務課で決まってるはず。」

教務課の話
「2外からはまだ何の試験結果ももらってないね。日程?その話は届いて
ない。」

??

色々と相互の連絡に不備がありそうですが、どうやら2外としては採点は
一通り終わり、今後の方針として上記のように話がまとまりそうな段階である
ということらしく、まだ教務課には話を通してない模様。そのため、教務課から
発表される日程も実際には決まってないみたい。
 
 また、合格点の決定方法も、試験の最後に聞いた時には「毎年別々に出して、
再試も別々に行ってます。」と聞いていたけど、結局はみんなの出来具合による
らしいので最終的にどうなるかわかりません。

また来週ほんとのところを聞きに行こうと思います。

7Say Yah:2012/10/11(木) 12:11:51 ID:xLsCOY/.
<再試情報>
日時 平成24年10月16日(火)
   10:00〜11:30
場所 臨小2

以下は2外の玉置先生情報
問題数 教えない。早い人は30分くらいで終わるんじゃない?
形式  本試と同じ。記述は出ますか?→それを言うと君たち勉強しないでしょ。
作成者 心外…大迫、磯田、民蔵先生 呼外…橋本先生
難易度 本誌と同じ。これ以上難しくはしない。

問題数は少なくなり、記述は出なさそう。
でも、呼吸器外科は落としにかかってきてもおかしくないので、各論Bの本試験の記述だけは見直しておいてください。
今回は解説を丁寧に作成したので34期の本試の理解を深めておけば行けると思います。
(34期復元資料は卒業試験対策資料フォルダの「2、外科」にあります。)

採点について
本試の採点過程では、皆にかなり下駄を履かせてくれ、さらに必ずしも総得点で6割合格とはしていないみたい。
不合格になってしまった人は総論、各論A、各論Bどれをとっても最高で50点代しか取れておらず、どれか一つ
でも6割以上行っていれば望みはあったらしい。
 また、記述は救済措置であり、やはり書くに越したことはありません。
でも、心外の範囲の記述は磯田先生が採点担当だったらしく、「内科的治療を書いた奴はその分をマイナスにするぞ!」
と仰っていたらしいので、再試でも万が一記述が出たら気を付けてください。

83401:2012/10/16(火) 12:33:57 ID:iCmazL72
係りの人ありがとう。

これから先は俺達でなんとかするんで大丈夫です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板