したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 就職

1名無しさん:2014/12/05(金) 16:36:17


193Kwansei Gakuin University:2017/01/03(火) 19:48:03
関西圏で関学や同志社と府大や市大って、就職はどちらが良い傾向にありますか?
(数的には学生数の多い私立が優位になるし、女子一般職は土俵違いなので、あくまでも男子総合職での一部上場企業に入れる割合での話です。

194Kwansei Gakuin University:2017/01/03(火) 19:48:43
挙げられた大学の就職の強さは、関学≧同志社≧大阪府大≧大阪市大 で間違いありません。

挙げられた大学はほぼ同じレベルのグループに入っていて、僅差ではありますが、社会的評価の高いほうが就職に強いです。

関学は同志社に比べて卒業生の数が少ないですが、関西圏の有力企業の幹部ポジションに関学の卒業生が多く就いています。

大阪市大は旧三商大ですが、かつて激しかった左翼運動の遺恨が残っており、理系に強い大阪府大の後塵を拝しています。

結論として、関西圏での就職の強さは、関学・同志社のほうが、やや大阪府大・市大よりも就職が良い傾向にあります。

195Kwansei Gakuin University:2017/01/07(土) 17:58:42
関西学院(関学)のOBネットワーク 及び 就職が 主要大学No.1の理由が判明!!!立命 同志社が さかんに関学が35年前の偏差値を自慢するといtって貶していましたがそこに秘密がありました。
当時は 関学の理学部は 慶応、早稲田より上。 総合偏差値でも慶応早稲田と肩を並べ 同志社 立命より遥かに上でした。

当時の学生が今 現在 50代で 主要企業の社長、役員、人事部長で活躍しています。
つまり当時の優秀な関学生が関学の誇るOBネットワークの頂点となっています。

その意味で就職率が 現在でも 主力大学NO.1の関学は超お得大学ですね。
スーパーグローバルにも選ばれ 昔より入りやすい関学。 すぐに難化するでしょうね。

どう思われますか?


★ 1981年代ゼミ偏差値 ★

http://www..jp/gakurekidata/yozemi1981.html

早稲田大 62.9(文63.1 法64.4 政経66.4 商_62.5 教育60.2)理工61.0
慶應義塾 62.2(文64.1 法63.0 経済63.0 商_60.9) 理工60.2
関西学院 61.9(文62.6 法62.0 経済62.7 商_59.7) 理_62.5
-----------------------------------------------------------------------
学習院大 60.2(文62.1 法62.0 経済59.6) .理_56.9
同志社大 60.1(文62.6 法62.7 経済61.0 商_58.0) .工_56.1
立教大学 58.9(文60.0 法60.8 経済59.7 社会58.7) .理_55.5
青山学院 58.2(文61.1 法60.3 経済58.8 経営57.9) .理工53.1
立命館大 58.3(文61.1 法60.8 経済58.0 経営57.4 産社55.9)理工56.3

理系

★1981年代ゼミ理系最高偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
①関西学院 理_62.5
②早稲田大 理工61.0
③慶應義塾 理工60.2
④東京理大 工 60.0
⑤上智大学 理工58.7
-----------------------------------------------------------------------
⑥学習院大 理_56.9
⑦立命館大 理工56.3
⑧同志社大 工_56.1
⑨立教大学 理_55.5
⑩青山学院 理工53.1

196Kwansei Gakuin University:2017/01/10(火) 11:28:44
関西学院大学は、就職率が関関同立のトップなのですか?
●2015年の関関同立の実就職率

関西学院大学 88.5% >> 立命館大学 85.8% ≧ 関西大学 85.1% = 同志社大学 85.1%

(「サンデー毎日2015.7.26」より)

197Kwansei Gakuin University:2017/01/10(火) 11:29:36
関西学院大学の就職率は関関同立でトップなのはもちろん、日本の主要私立大学の中でトップです。

198Kwansei Gakuin University:2017/01/12(木) 19:45:27
関関同立の実就職率は、関学>>立命館≧関大=同志社で間違いありません。

挙げていただいた数値がすべてを物語っています。

●2015年の関関同立の実就職率

関西学院大学 88.5% >> 立命館大学 85.8% ≧ 関西大学 85.1% = 同志社大学 85.1%

(「サンデー毎日2015.7.26」より)

199Kwansei Gakuin University:2017/01/19(木) 07:43:36
。関関同立の文系学部に就職の差はありますね。

就職力は、関西学院大学>同志社大学>>関西大学=立命館大学 で間違いありません。

200Kwansei Gakuin University:2017/01/20(金) 15:56:23
1960年代から大学と就職力を見ておりますが、企業が採用する際の、評価の良い順番に並べると、以下のとおりとなります。

関西学院大学 ≧ 同志社大学 ≧ 大阪市立大学 ≧ 金沢大学 = 京都府立大学 ≧ 香川大学 = 三重大学 = 和歌山大学 = 兵庫県立大学 = 関西大学 = 立命館大学

201Kwansei Gakuin University:2017/01/20(金) 22:24:22
就職良好度(金融)
(1)慶應 1.58
(3) 早稲田 1.00
(3) 関学 1.00 ★
(4) 青学 0.95
(5) 立教 0.93
(6) 同志社 0.87
(7) 中央 0.66
(8) 明治0.61
(9) 関西大 0.54 ★
(10) 法政 0.51
(11) 立命館0.40

http://twitter.com/loveonely/status/798166274702311424

202Kwansei Gakuin University:2017/01/21(土) 18:27:30
関西学院大学と同志社大学はどちらが就職が良いのですか?気になりました!
補足

203Kwansei Gakuin University:2017/01/21(土) 18:28:02
関西学院大学のほうが圧倒的に就職が良いです。以下の就職率をご覧ください。


★ 関関同立の就職率(2011年〜2015年)★

2011年: 関学(81.6%)>立命館(79.4%)>同志社(77.2%)>関大(75.6%)

2012年: 関学(81.6%)>立命館(80.4%)>同志社(78.0%)>関大(77.6%)

2013年: 関学(84.7%)>立命館(83.3%)>同志社(80.4%)>関大(79.6%)

2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%)

2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%)

(以上、サンデー毎日2015.7.26 より)

204Kwansei Gakuin University:2017/01/21(土) 18:29:08
960年代から大学と就職力を見ておりますが、企業が採用する際の、評価の良い順番に並べると、以下のとおりとなります。

関西学院大学 ≧ 同志社大学 ≧ 大阪市立大学 ≧ 金沢大学 = 京都府立大学 ≧ 香川大学 = 三重大学 = 和歌山大学 = 兵庫県立大学 = 関西大学 = 立命館大学

205Kwansei Gakuin University:2017/01/21(土) 18:33:44
関西学院大学と立命館大学はどちらが就職が良いのですか?質問です!

206Kwansei Gakuin University:2017/01/21(土) 18:34:16
関西学院大学のほうが圧倒的に就職が良いです。以下の就職率をご覧ください。


★ 関関同立の就職率(2011年〜2015年)★

2011年: 関学(81.6%)>立命館(79.4%)>同志社(77.2%)>関大(75.6%)

2012年: 関学(81.6%)>立命館(80.4%)>同志社(78.0%)>関大(77.6%)

2013年: 関学(84.7%)>立命館(83.3%)>同志社(80.4%)>関大(79.6%)

2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%)

2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%)

(以上、サンデー毎日2015.7.26 より)

207Kwansei Gakuin University:2017/01/22(日) 20:23:34
関西系企業は、それ以外にも、武田薬品工業、日本生命保険、住友生命保険、住友電気工業、積水ハウス、大和ハウス工業、ダイキン工業、帝人、ダイハツ工業、日本ハム、クボタ、オリックスなどがありますね。

日本生命保険、住友生命保険、積水ハウス、大和ハウス工業、オリックスなどは、関西学院大学がとても強いです。

一方、ダイキン工業は、同志社大学がとても強いです。

これらの会社では、関学・同志社の出身者がトップや執行役員にも進出していますよ。

208Kwansei Gakuin University:2017/01/22(日) 23:00:31
関西学院大学に行くと、就職先も関西になるのでしょうか?

209Kwansei Gakuin University:2017/01/22(日) 23:01:03
関西学院大学の卒業生の半分近くが首都圏の会社に就職しています。

それ以外の地方にも就職する人がいるので、首都圏・関西を中心に日本全国で就職しています。

210Kwansei Gakuin University:2017/01/23(月) 22:29:37
就職力では 早慶>関学>同志社>MARCHって感じかな。特に関西や西日本では早慶並みのブランド力を誇る関学同志社は「西の早慶」だからMARCH以上早慶未満って感じだよ。

http://twitter.com/loveonely/status/819004357446287361

211Kwansei Gakuin University:2017/01/31(火) 20:03:18
関西学院大学についてです。
関西学院大学は関関同立の1つで関西では
知名度も抜群ですが関東及び地方での
知名度は低いと感じます。
しかし東京本社の大企業でも関学は
就職がよく同志社の次くらいには
評価されていると思います。
ネットで何かと叩かれることの
多い大学ですが、実質関学の評判は
どうでしょうか?

212Kwansei Gakuin University:2017/01/31(火) 20:04:24
関西学院大学の評判は西日本私大でNO1です。同志社は2番手です。

関西学院大学の就職率も、関関同立でトップです(以下のとおり)。

ちなみに関関同立の評価の詳細は、以下をご覧ください。


★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学=立命館大学

(以下、個別評価)

●関関同立における現役本命度(現役受験生の志望度の高さ)

関西学院大学 55.2% >>> 関西大学 48.5% > 同志社大学 48.1% >>>> 立命館大学 35.3%

(「AERA」2015年11月23日号より)


●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)

関西学院大学 86.8% > 関西大学 83.0% >> 同志社大学 78.9% > 立命館大学 75.1%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)

関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%

(「2017年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)


●2015年の関関同立の実就職率

関西学院大学 88.5% >> 立命館大学 85.8% ≧ 関西大学 85.1% = 同志社大学 85.1%

(「サンデー毎日2015.7.26」より)


●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.205%(399/195,000) >> 同志社大学 0.157%(472/300,000) >> 関西大学 0.098(351/360,000) > 立命館大学 0.086%(275/320,000)

(「2016年版 役員四季報」東洋経済、その他を参照)


●関関同立のスーパーグローバル大学事業の採択・不採択実績

関西学院大学 = 立命館大学 (採択校) >>>> 関西大学 = 同志社大学 (不採択校)

213Kwansei Gakuin University:2017/02/22(水) 19:10:37
会社の採用担当の人、面接官の方に質問です!!他の方も意見をお願いします!!
自分は関西大学商学部に受かりました!
関関同立における評価とかをこのYahoo!知恵袋で色々観たのですが、同志社と関学はやはり評価が高いと、経済界などにたくさん輩出しているということが書いてあったのですが、採用の時に関学や同志社、立命館は面接をする、関西大学だけは面接お断りみたいなものは存在するのでしょうか。

214Kwansei Gakuin University:2017/02/22(水) 19:11:07
就職の強さは、関学>同志社>>関大=立命館 で間違いありません。

採用の際に、関学・同志社に高い採用数目標を設けている一方で、関大・立命館に低い採用数目標を設けている会社があります。顕著なのが、大手の銀行・証券・損保・商社あたりです。

就職においては、関西大学は立命館大学と同格なので、関西大学だけが面接お断りや学歴フィルターにかかるようなことは絶対にありません。むしろ金融では関大>立命館です。ただし関学や同志社に比べると、関大・立命館は総合的に就職力が劣ります。

貴方が言われるとおり、一番大事なのは自分自身が大学生活で何をしてきたのか、どんな人間なのか ということなのですが、それでもその人が偏差値30台の大学に通っていたら学歴フィルターで門前払いになることがあるのです。

浪人するかどうかは貴方しだいです。1浪して第一志望の関学に合格できれば、現役で関大に行くよりも社会的評価は上がり、貴方の気持ちも晴れると思いますよ。

217Kwansei Gakuin University:2017/02/25(土) 22:16:20
損保最大手文系人気NO1「損保ジャパン日本興亜火災2016年度採用者大学別ランキング」1位早稲田62人 2位慶応47人 3位関学32人 5位明治、同志社30人 6位立教25人 7位中大23人 9位上智、法政19人 10位関大17人 11位立命館16人 13位青学、日大14人。
三井住友銀行就職者数>(2016年4月) 
関西学院大学134人>早稲田大学118人>慶応大学114人>関西大学102人>同志社大学77人>立教大学65人>法政大学55人>青山学院大学立命館大学46人>中央大学45人>大阪大学42人>明治大学39人>東京大学34人>上智31人

218Kwansei Gakuin University:2017/02/25(土) 22:22:18
証券業界トップ野村證券過去5年採用者数 1位慶應大学240名 2位早稲田大210名 3位関西学院大学115名 同志社大学115名 5位明治大学102名 6位青山学院大89名 7位立命館大84名 8位法政大77名 9位中央大76名 10位立教大61名 サンデー毎日2014年8月

219Kwansei Gakuin University:2017/02/25(土) 22:24:03
(ANA 全日空2016春就職者数)関西編
関学20人>同志社15人>立命館14人>関大10人>京産大9人>京大4人甲南大4人京女大4人>阪大2人神戸大2人

220Kwansei Gakuin University:2017/03/10(金) 16:03:35
2016年度卒業生就職率 (サンデー毎日)
関西学院大学89.5%>同志社大学87.8%>立命館大学87.5%>関西大学86.0%
就職力 関学最強。

221Kwansei Gakuin University:2017/03/10(金) 16:04:10
生保業界トップ日本生命採用大学別就職者数ランキング(過去5年) 1位関西学院大学 213名 2位同志社大212名 3位早稲田大150名 3位関西大150名 5位慶應義142名 6位立命館大134名 7位中央大101名 8位立教大91名 9位青学大90名 10日本大87名

222Kwansei Gakuin University:2017/03/11(土) 20:17:02
メガバンクとトップ三菱東京UFJ銀行採用大学別就職者数ランキング(過去5年) 1早稲田568名 2位慶應556名 3位関学287名
4位立教286名 5位同志社265名 6位明治248名 7位南山241名 8位青学222名 9位中央大200名 10位 法政196名

224Kwansei Gakuin University:2017/03/11(土) 20:18:20
生保業界トップ日本生命採用大学別就職者数ランキング(過去5年) 1位関西学院大学 213名 2位同志社大212名 3位早稲田大150名 3位関西大150名 5位慶應義142名 6位立命館大134名 7位中央大101名 8位立教大91名 9位青学大90名 10日本大87名

225Kwansei Gakuin University:2017/03/15(水) 21:33:26
2015年 関学です。 経済 商学 社学の就職先
さすが関学ですね。


関学が就職が全国区であることがわかります。
http://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/c_cppo_011282.html
男子の43%が東京系
男子の37%が関西系

女子の45%が東京系
女子の39%が関西系

関学経済学部 就職先

企業名称 合計
1 (株)三井住友銀⾏ 24
2 りそなグループ 12
3 東京海上⽇動⽕災保険(株) 11
4 ⽇本⽣命保険(相) 10
4 (株)三菱東京UFJ銀⾏ 10
6 (株)池⽥泉州銀⾏ 9
7 (株)近畿⼤阪銀⾏ 7
8 損害保険ジャパン⽇本興亜(株) 6
9 あいおいニッセイ同和損害保険(株) 5
9 (株)広島銀⾏ 5
9 (株)みずほフィナンシャルグループ 5
9 三井住友信託銀⾏(株) 5
9 (株)みなと銀⾏ 5
9 国家公務員 5
15 (株)伊予銀⾏ 4
15 (株)紀陽銀⾏ 4
15 (株)商⼯組合中央⾦庫 4
15 第⼀⽣命保険(株) 4
15 野村證券(株) 4
20 オリックス(株) 3

商学部 就職先

順位 企業名称 合計
1 (株)三井住友銀⾏ 21
2 (株)みずほフィナンシャルグループ 13
3 りそなグループ 11
4 (株)三菱東京UFJ銀⾏ 10
5 東京海上⽇動⽕災保険(株) 9
6 ⽇本⽣命保険(相) 8
7 野村證券(株) 6
7 三井住友海上⽕災保険(株) 6
9 ⼤和ハウス⼯業(株) 4
9 (株)マイナビ 4
9 豊⽥通商(株) 4
9 SMBC⽇興証券(株) 4
9 三井住友カード(株) 4
9 三菱UFJ信託銀⾏(株) 4
9 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 4
9 有限責任(監法)トーマツ 4
17 積⽔ハウス(株) 3
17 三菱電機(株) 3
17 ⽇本航空(株) 3
17 損害保険ジャパン⽇本興亜(株) 3


関学 社会学部就職先 トップ20

順位 企業名称 合計
1 (株)三井住友銀⾏20
2 りそなグループ 12
3 損害保険ジャパン⽇本興亜(株) 9
4 ⽇本⽣命保険(相) 7
5 東京海上⽇動⽕災保険(株) 6
6 SMBC⽇興証券(株) 5
6 国家公務員 5
8 全⽇本空輸(株) 4
8 尼崎信⽤⾦庫 4
8 (株)近畿⼤阪銀⾏ 4
8 第⼀⽣命保険(株) 4
8 (株)みずほフィナンシャルグループ 4
8 (株)三菱東京UFJ銀⾏ 4
8 三菱UFJニコス(株) 4
8 明治安⽥⽣命保険(相) 4
8 ⽇本郵便(株) 4
17 (株)ワコール 3
17 ⽇本放送協会 3
17 ⼤阪府 3
17 神⼾市 3

補足
各学部トップ20です。・

226Kwansei Gakuin University:2017/03/15(水) 21:33:58
関西学院大学の経済学部・商学部・社会学部の上位就職先を拝見しました。

やはり伝統的に三井住友銀行をはじめとする大手銀行が強いですね。それと損保・生保なども強いです。

興味深いのは、経済学部が想像以上に地元の地銀に強いこと、商学部と社会学部は金融に限らずいろんな業界が顔を出していること、社会学部は公務員も上位に来ていることですね。

いずれにしても、関学が誇る3強の看板学部は素晴らしい就職先を得ているということですね。

227Kwansei Gakuin University:2017/03/15(水) 21:42:17
1960年代より関西の大学を見ていますが、おっしゃるとおり、関西大学ランキング 2017 は挙げられたものが最も正確なランキングと言えるでしょう。

228Kwansei Gakuin University:2017/03/18(土) 17:05:43
全く迷う必要はありません。ダントツに就職力がある関西学院大学商学部に、下宿してでも進学すべきです。

挙げられた大学の長年の総合評価は、

関西学院大学商学部 >> 関西大学経済学部 > 南山大学経営学部 > 南山大学法学部

で間違いありません。(不等号の数に注目ください)

貴方が東海地方に住んでおられるということですから、関関同立で格下の関西大学経済学部なら南山大学経営学部を選んでも良いと思いますが、さすがに西日本私大NO1の商学部を有する関西学院大学商学部を蹴って南山大学経営学部に進学するという愚かな判断をしてはいけません。

学歴は一生ものです。それが就職や昇進などの人生に影響してきます。文句なく関西学院大学商学部に進学しましょう。

この回答に

229Kwansei Gakuin University:2017/03/20(月) 19:22:46
正しくは、

①京大・阪大・神大・関学
②大阪市立・大阪府立・同志社
③関大・立命館
④京産・近大・甲南・龍谷・関西外大
⑤大阪経済・京都外大・佛教
⑥神戸学院・摂南・追手門・桃山・大阪工業


>トヨタや三菱東京UFJ銀など業界最大手企業に入社しようと思えば

最低③以上は必要でしょう。

>いわゆる一部上場企業でブラックなうわさをあまり聞かない企業に入社しようと思えば

最低④以上は必要でしょう。

③以上でも、中小企業への入社があり得ます。大企業だから良い、中小企業だから悪いという考え自体が間違いです。むしろ中小企業のほうが若いころから責任ある仕事を任せてもらえますので、実力が付きます

230Kwansei Gakuin University:2017/04/05(水) 07:50:32

http://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/attached/0000107807.pdf に2015年度の就職率、就職・進路決定率が載っていますが、高い順番に、教育学部、社会学部、商学部、経済学部、理工学部 となっています。

教育学部は教員就職が主体、理工学部はゼミによって就職先が決まる可能性が高いので、両学部は特殊とも言えます。

以上を考えると、関西学院大学で就職に有利な学部は、社会学部、商学部、経済学部の「看板3強学部」と言えるでしょう。

231Kwansei Gakuin University:2017/04/09(日) 07:56:05
旧帝国大学を除く国公立大学で、就職の際に関西学院大学に勝てる大学はありません。よって、当然ながら関西学院大学のほうが、旧帝国大学を除く地方国公立大学よりも有利です。

関西学院大学は日本の私立大学においては、総合的に慶應義塾大学と早稲田大学に次ぐ就職の強さを持っており、慶應・早稲田・関西学院は、日本の私立大学の出世御三家と言われてきました。

232Kwansei Gakuin University:2017/04/09(日) 07:57:15
挙げられた大学の文系学部の長年の就職の強さは、

関西学院大学>同志社大学>和歌山大学>関西大学=立命館大学

になりますね。

したがって、和歌山大学と関西大学・立命館大学では、和歌山大学のほうが就職が強いですが、和歌山大学と関西学院大学・同志社大学なら、関西学院大学・同志社大学のほうが就職に強いです。

233Kwansei Gakuin University:2017/04/09(日) 08:33:44
関関同立の経済学部の中で、就職にはかなりの差があります。

関関同立の経済学部の長年の就職の強さは、

関西学院大学>同志社大学>>関西大学=立命館大学

で間違いありません。

人によって一流企業やいい企業に就職できるかどうかは違ってきますが、第一に関西学院大学経済学部、第二に同志社大学経済学部を出れば、そのような企業に就職できる可能性が高まることは事実です。

234Kwansei Gakuin University:2017/05/06(土) 18:00:09
関関同立の就職率(2011年〜2016年)★

2011年: 関学(81.6%)>立命館(79.4%)>同志社(77.2%)>関大(75.6%)

2012年: 関学(81.6%)>立命館(80.4%)>同志社(78.0%)>関大(77.6%)

2013年: 関学(84.7%)>立命館(83.3%)>同志社(80.4%)>関大(79.6%)

2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%)

2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%)

2016年: 関学(89.5%)>同志社(87.8%)>立命館(87.5%)>関大(86.0%)

(以上、サンデー毎日2015.7.26、2016.7.31より)

235Kwansei Gakuin University:2017/05/15(月) 23:54:19
★ 有名私立大学の実就職率ランキング(2015)★

<早慶上智、GMARCH、関関同立の主要13大学>

*( )内は昨年の順位

1(1) 関西学院大学 88.5%
2(2) 青山学院大学 88.2%
3(10) 法政大学 86.1%
4(9) 学習院大学 85.78%
5(4) 立命館大学 85.77%
6(5) 立教大学 85.4%
7(6) 関西大学 85.13%
8(7) 同志社大学 85.06%
9(11) 明治大学 84.9%
10(8) 慶應義塾大学 83.6%
11(3) 上智大学 83.3%
12(13) 中央大学 83.2%
13(12) 早稲田大学 82.6%

(以上、「サンデー毎日(2015.7.26)」より)


以上のように、関西学院大学の就職率は、早慶上智、GMARCH、関関同立の主要13大学の中でトップです。

236Kwansei Gakuin University:2017/05/26(金) 19:06:40

長年、大学と就職先の関係を見ておりますが、関関同立で大手総合商社に採用されているのは、関関同立上位の関西学院大学・同志社大学の卒業生であり、関関同立下位の関西大学・立命館大学の卒業生はあいにくほとんど採用されません。

ですから、関関同立の中では、やはり関西学院大学は強いと思います。

237Kwansei Gakuin University:2017/09/18(月) 20:40:00 ID:7ZalXIRs
大学の就職状況を見ております。

その時代からの就職の強さは、

大阪大=神戸大=関西学院大>大阪市大=同志社大
>奈良女子大>関西大=立命館大

で間違いありません。

国公立・私立それぞれにおいて、ピンからキリまでとなります。

238Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 10:24:44 ID:7ZalXIRs
指定校推薦で関西学院大学の商学部と文学部総合心理科学学科です。
どちらの方が就職に有利でしょうか??

239Kwansei Gakuin University:2017/09/26(火) 10:25:17 ID:7ZalXIRs
学部の格としては商学部がやや上。就職の有利さで言うと、商学部がかなり有利です。特に民間企業への就職では、商学部が関学の中でNO1と言っていいでしょう。

関西学院大学商学部は1912年開設の関西学院高等学部商科の伝統を有し、経済界に多数の有能な人材を輩出してきた、西日本私大NO1の商学部です。関学の中では看板の1つです。

一方の関西学院大学文学部総合心理科学科は1923年に文学部の中に心理学研究室(日本の私学最古)を作ったのが起源で、関学の中では準看板と言えます。

240Kwansei Gakuin University:2017/10/04(水) 05:06:51 ID:7ZalXIRs
★ 関関同立の就職率(2013年〜2017年)★

2013年: 関学(84.7%)>立命館(83.3%)>同志社(80.4%)>関大(79.6%)

2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%)

2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%)

2016年: 関学(89.5%)>同志社(87.8%)>立命館(87.5%)>関大(86.0%)

2017年: 関学(90.8%)>立命館(88.4%)>関大(88.0%)>同志社(87.1%)

(以上、サンデー毎日2017.8.6 より)

242Kwansei Gakuin University:2017/10/08(日) 12:42:17 ID:7ZalXIRs
関西の伝統的企業では、上位の関西学院大学・同志社大学、下位の関西大学・立命館大学を明確に分けている会社がたくさんあります。

就職の有利度は、今も昔も、関西学院大学>同志社大学>>関西大学=立命館大学 で間違いありません。

244Kwansei Gakuin University:2017/10/15(日) 17:35:49 ID:7ZalXIRs
東京証券取引所で働くには、関関同立やGMARCHからでも十分に可能です。

特に西日本私大NO1の関西学院大学、NO2の同志社大学、中央大学法学部の3つは、MARCH関関同立の最上層を形成していますので、有利です。

ちなみに、現在の東京証券取引所の執行役員の村田雅幸さんは「関西学院大学」の卒業生ですし、上場推進部長の三宅綾さんは「学習院大学」の卒業生です。

http://v-tsushin.jp/interview/jpx/2/

246Kwansei Gakuin University:2017/10/24(火) 17:26:07
就職に強い順番は、上から以下のとおりです。

慶応
早稲田
関学
同志社
中央(法のみ)
上智
豊田工
東京理科
立教
ICU
明治
青学
学習院
中央(法以外)
関西
法政
立命館

247Kwansei Gakuin University:2017/11/01(水) 01:22:31
関関同立で伝統的に金融機関に強い順番は、

関西学院大学>同志社大学>>関西大学>立命館大学

で間違いありません。

第一に関西学院大学(特に経済学部・商学部)、第二に同志社大学に入学すれば、金融機関への就職で有利になるでしょうね。

248Kwansei Gakuin University:2017/11/10(金) 19:58:47

college_commentatorさん 2017/11/812:07:00
挙げられた大学の就職の強さは、昔から以下のとおりですね。

慶應義塾≧早稲田>関西学院≧同志社=中央(法のみ)>立教≧明治≧青山学院≧中央(法以外)>法政=関西=立命館>甲南≧日本≧東洋=駒澤=専修=京都産業=近畿=龍谷

つまり、場所はどこであっても、就職の強さは、関学・同志社>>関大・立命館>日大>東駒専、および、早慶>関学・同志社>>関大・立命館 で間違いありません。

249Kwansei Gakuin University:2017/11/17(金) 20:04:27
大学の社会的評価と就職力、

関西学院>同志社>>関西=立命館>>近畿

で間違いありません。

したがって、大手総合職の学歴フィルターは、
「関学・同志社」「関大・立命館」「近大」に分かれ、
近大では学歴フィルターに引っかかる可能性が高いです。

251Kwansei Gakuin University:2017/11/18(土) 23:32:50
過去半世紀にわたって関西の大学の「文系」の就職力を見ていますが、挙げられた大学の「文系」の就職力の比較は、以下のとおりで間違いありません。

京大>阪大=神戸大=関学>大阪市大=同志社>神戸市外大=兵庫県大>関大>立命館

京大は理学・工学が中心で、文系はあまり強いとは言えませんが、それでも関西ではNO1です。

阪大も工学・基礎工学・理学が中心で、文系があまり強いとは言えません。

神戸大と関学は文系が非常に強く、特に関学の就職率は日本の難関私立大学でトップです。

大阪市大と同志社も文系主体ですが、阪大・神戸大・関学に比べて一歩後退です。

神戸市外大と兵庫県大の兵庫県の公立の就職力はその次のレベルが妥当です。

そして関大が続き、最後に立命館です。立命館はかつて左翼運動が激しく、民間企業での出世力が弱いので、この中では最下位です。

252Kwansei Gakuin University:2017/11/20(月) 23:16:34
就職力は「実就職率」を見れば、最もよく分かります。

以下が、早慶上智、GMARCH、関関同立の主要13大学の2015年の就職率ですが、関西学院大学(88.5%)>>同志社大学(85.06%)となっており、関西学院大学の就職力がかなり上です。

これがイメージではなく、具体的な数値が分かる最新版です。

★ 有名私立大学の実就職率ランキング(2015)★

<早慶上智、GMARCH、関関同立の主要13大学>

*( )内は昨年の順位

1(1) 関西学院大学 88.5%
2(2) 青山学院大学 88.2%
3(10) 法政大学 86.1%
4(9) 学習院大学 85.78%
5(4) 立命館大学 85.77%
6(5) 立教大学 85.4%
7(6) 関西大学 85.13%
8(7) 同志社大学 85.06%
9(11) 明治大学 84.9%
10(8) 慶應義塾大学 83.6%
11(3) 上智大学 83.3%
12(13) 中央大学 83.2%
13(12) 早稲田大学 82.6%

(以上、「サンデー毎日(2015.7.26)」より)

253Kwansei Gakuin University:2017/11/20(月) 23:17:08
就職率については、就職希望者を分母にした数値だと客観的な考察に難があるので、卒業者数から進学者数を控除した数を分母とし、就職者数を分子とする「実就職率」を用いた。

2017年の大企業(主要400社)実就職率は同志社31.2%、関学28.4%で
(差2.8%)同志社がやや上であるのに対し、全体の実就職率⦅就職者数/(卒業者数-進学者数⦆では関学90.8%、同志社87.1%(差3.7%)と関学が上である。

大企業(主要400社)へ就職した学生の卒業者に占める割合は同志社の方が2.8%多い反面、卒業後、就職も進学もしない(できない?)卒業者についても同志社の方が3.7%多くいるという結果であった。

大企業へ就職する学生が多くいる一方で、卒業しても就職も進学もしない卒業生も数多いというのがデータから見る同志社の特徴である。

一方、全体の実就職率がとても高く、卒業後、就職も進学もしない学生は非常に少ないというのがデータから見る関学の特徴である。

学生の質や気質について、その「幅」が非常に広いのが同志社。
一方、割と均一なのが関学。

大学当局も、学生に対して自由放任主義で臨む同志社。
一方、大規模私大の割に、学生に対して比較的面倒見の良い関学。

254Kwansei Gakuin University:2017/11/20(月) 23:17:47
東京から関関同立に進学しても、当然ながら東京の企業に就職できます。

何と言っても、関関同立の卒業生の半数近くが首都圏で就職するようになってきていますからね。

258Kwansei Gakuin University:2017/12/19(火) 22:29:49
関西での就職力の関係を見ております。

関西では、西日本私大NO1の関西学院大学は、早稲田大学や慶應義塾大学と同じくらいの学歴とみなされます。

しかも関西経済界では、関西学院大学のOB・OGの数が早慶のOB・OGよりも圧倒的に多く、それらの関学OB・OGが採用等の人事権を持つ有力なポジションに就いています。

このような実情を考えると、関西経済界での就職は、関学のほうが早慶よりも有利に働くことが多いです。

関西での就職力は、関学>同志社>早慶>関大=立命館 でしょうね。

259Kwansei Gakuin University:2017/12/19(火) 22:32:33
1960年代から挙げられた大学を見ておりますが、
就職の強さ、就職のしやすさのランキングは以下のとおりです。

関西学院>同志社=中央(法のみ)>青山学院=立教
>学習院=明治>中央(法以外)>法政=関西=立命館

ちなみに最新の就職率は、以下のとおりとなります。

★ 関関同立・MARCHの就職率ランキング(2017年)★

1. 関西学院大学 90.8%
2. 法政大学 90.3%
3. 明治大学 89.73%
4. 青山学院大学 89.65%
5. 中央大学 88.8%
6. 立命館大学 88.4%
7. 関西大学 88.0%
8. 同志社大学 87.1%
9. 立教大学 86.3%以下(掲載されず)

(サンデー毎日 2017.8.6.)

260Kwansei Gakuin University:2018/01/10(水) 23:19:31
関関同立の最新の就職率を見れば、

確かに、関学>>立命館>関大>同志社 になっています。


●関関同立の実就職率(2017年)

関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1%

(「サンデー毎日2017.8.6」より)

ナイス 1

261Kwansei Gakuin University:2018/01/10(水) 23:20:14
「有名企業400社への就職率」は、
以下のとおりです。

① 関西学院大学 28.4%
② 明治大学 28.2%
③ 立教大学 27.6%
============
④ 法政大学 23.5%
⑤ 関西大学 21.0%
============
⑥ 日本大学 11.1%
⑦ 近畿大学 10.0%

http://toyokeizai.net/articles/-/187597


以上のように、学歴フィルターとしては、
①〜③、④⑤、⑥⑦の3段階にはっきりと分かれています。

262Kwansei Gakuin University:2018/01/19(金) 16:14:43
関西学院大学と静岡県が「就職支援に関する協定」を締結
[ 編集者:広報室  2018年1月19日 更新 ]
 関西学院大学と静岡県は就職支援に関する協定を2018年1月18日に締結しました。
関西学院大学が都道府県と就職支援協定を締結するのは、これで12例目です。

 協定締結を機に、今後は学生のUIJターン就職等を促進することを目的に、静岡県内の企業情報の提供や各種イベントの周知、県内企業へのインターンシップの受入支援など、相互に連携・協力を進めていきます。

263Kwansei Gakuin University:2018/01/19(金) 16:15:14
関西学院大学と滋賀県が「就職支援に関する協定」を締結
[ 編集者:広報室  2017年12月23日 更新 ]
村田治・学長と三日月大造・滋賀県知事
村田治・学長と三日月大造・滋賀県知事

 関西学院大学と滋賀県は就職支援に関する協定を2017年12月22日に締結しました。
関西学院大学が都道府県と就職支援協定を締結するのは、これで11例目です。

 今後は、滋賀県内の産業の次代を担う人材の育成・確保に向け、協定締結を機に相互に連携・協力し、滋賀県内の企業による合同説明会開催や県内企業の情報を学生に周知するほか、県内企業を知る機会を提供していきます。
 また、各種情報交換を通して、U・Iターン就職希望者の支援を充実させる予定です。

264Kwansei Gakuin University:2018/01/19(金) 16:27:24
難関大生(文系)が選ぶ行きたい企業NO.1に選ばれた損保ジャパン日本興亜。
損保ジャパン大学別採用者数ランキング(2017.3月卒業)早大62人>慶應47人>関学32人>明治、同志社各30人>立教25人>中大23人>上智、法政各19人>日女大、関大各17人。(サンデー毎日2016.8) 損保ジャパン元副社長の土肥氏は関学出身

265Kwansei Gakuin University:2018/01/29(月) 17:25:30
関西学院大学と静岡県が「就職支援に関する協定」を締結
[ 編集者:広報室  2018年1月19日 更新 ]
 関西学院大学と静岡県は就職支援に関する協定を2018年1月18日に締結しました。
関西学院大学が都道府県と就職支援協定を締結するのは、これで12例目です。

 協定締結を機に、今後は学生のUIJターン就職等を促進することを目的に、静岡県内の企業情報の提供や各種イベントの周知、県内企業へのインターンシップの受入支援など、相互に連携・協力を進めていきます。

266Kwansei Gakuin University:2018/01/29(月) 17:26:01
関西学院大学と滋賀県が「就職支援に関する協定」を締結
[ 編集者:広報室  2017年12月23日 更新 ]
村田治・学長と三日月大造・滋賀県知事
村田治・学長と三日月大造・滋賀県知事

 関西学院大学と滋賀県は就職支援に関する協定を2017年12月22日に締結しました。
関西学院大学が都道府県と就職支援協定を締結するのは、これで11例目です。

 今後は、滋賀県内の産業の次代を担う人材の育成・確保に向け、協定締結を機に相互に連携・協力し、滋賀県内の企業による合同説明会開催や県内企業の情報を学生に周知するほか、県内企業を知る機会を提供していきます。
 また、各種情報交換を通して、U・Iターン就職希望者の支援を充実させる予定です。

267Kwansei Gakuin University:2018/01/30(火) 19:27:11
大手ハウスメーカーに行くのに、

関西学院大学総合政策学部都市政策学科
同志社大学文化情報学部

どちらがいいでしょうか?

地名度とか大手就職率を見たらやはり同志社でしょうか?

でもハウスメーカーとかって関西学院大学が強いイメージがあるのですが、、、、


みなさんはどう思われますか?

268Kwansei Gakuin University:2018/01/30(火) 19:27:43
全く比べるまでもありません。

大手ハウスメーカーに強い関西学院大学総合政策学部都市政策学科のほうが良いに決まっています。

特に都市政策学科で一級建築士の免許をとれる授業を受けていれば、なおさら有利になります。

しかも大手ハウスメーカーの大手3社(大和ハウス、積水ハウス、住友林業)のすべてのトップが関西学院大学のOBですよ。

269Kwansei Gakuin University:2018/02/03(土) 07:22:07
関西学院大学と同志社大学の財閥系への就職力を見ている者です。

簡単に言えば、三井、三菱に関しては両者は同格。住友系に関しては関西学院大学のほうが強いです。

三井と住友が合併した会社もありますが、特に三井住友銀行は圧倒的に関学のほうが強いですね。

270Kwansei Gakuin University:2018/02/07(水) 20:03:03
2017年の採用者数を見れば、一目瞭然です。

三菱東京UFJ銀行: 早稲田(105)>慶應(91)>関西学院(46)

みずほFG: 慶應(146)>早稲田(109)>関西学院(31)

三井住友銀行: 関西学院(85)>早稲田(68)>慶應(63)

(サンデー毎日 2017.8.20-27)

271Kwansei Gakuin University:2018/02/13(火) 22:37:32
静岡県は関西学院大学と就職支援協定を締結した。学生や保護者に県内企業や就職イベントの情報を提供するほか、Uターンに関心がある県内出身の学生の動向を把握して効果的な施策を探る。

273Kwansei Gakuin University:2018/02/17(土) 09:09:01
関東で財界に強い大学と言えば慶應義塾大学と一橋大、関西では京大と関西学院大学です。関学は来年で創立130周年を迎え歴史と伝統そして財界へ幾多の人材を輩出してきました。トヨタ自動車貿易、パナソニック、三洋、シャープ、阪急電鉄、鐘淵化学、鐘紡、帝人、東洋紡、オリックスの歴代社長を輩出。



現在の関学出身の社長を擁する主要企業は、JTB、昭和シェル石油、大塚ホールディングス(大塚製薬、大鵬薬品)、ミズノ、カゴメ、兼松(兼松江商)、オリックス、大同生命、プルデンシャル生命、住友林業、積水ハウス、大和ハウス工業、野村不動産、朝日放送、大日本住友製薬、H2Oリティリング(阪急阪神)



現在の関西学院大学の理事長は関学出身で元富士ゼロックス社長、同窓会会長は関学出身で元日清製粉グループ本社社長です。なんか財界感が溢れすぎてます。



文系で早稲田と慶應なら慶應を選ぶ。関学と同志社なら関学を選ぶね。
就職で圧倒的に有利だから。



三井住友銀行採用者数大学経済学部別比較2016.3月卒業>慶應経済37人>関学経済24人>早大政経21人>立教経済18人>法政経済16人>同志社経済13人>神戸経済、明治政経、立命館経済、関大経済各11人>中大経済、上智経済10人>青学経済9人。



2018就職人気企業ランキング第5位は東京海上日動火災(日経新聞)東京海上日動火災就職者数(2017年3月卒)1位慶應97人2位早稲田81人3位関学34人4位同志社27人5位青学、南山各23人7位東大19人8位立教18人9位明治15人10位西南学院、立命館各13人12位一橋九大各11人14位京大神戸大関大各10人(サンデー毎日)

275Kwansei Gakuin University:2018/06/27(水) 21:14:30
関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)

関西学院大学 0.191%(398/207872) >> 同志社大学 0.133%(415/313073) > 関西大学 0.104%(332/320,000) > 立命館大学 0.073%(241/330,773)

(「役員四季報 2018年版」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)

276Kwansei Gakuin University:2018/07/09(月) 21:27:01
2013年〜2017年にキャビンアテンダントとして採用された人の関西の出身大学別の人数は、以下のとおりです。

1.関西外国語大学 344人
2.関西学院大学 175人
3.同志社大学 108人
4.立命館大学 106人
5.同志社女子大学 103人
6.関西大学 81人
7.神戸女学院大学 44人
8.京都外国語大学 34人
===============
神戸市外国語大学 30人以下

(2019年版・大学ランキング(朝日新聞出版)

以上のとおり、神戸市外国語大学からキャビンアテンダントとして就職できた人の数は30人以下である一方、主要私立大学は3ケタレベルです。

確かに関西外国語大学は圧倒的に人数が多いですが、入社してからの昇進(つまりリーダー役になること)では不利に働く可能性があります。

それを考えると、何と言っても関西学院大学を目指すべきですね。OB・OGの活躍ぶりは西日本私大でNO1ですからね。

キャビンアテンダントは接客業ですから、まずは伝統ある社会学部、その次に新設ながら国際色の強い総合政策学部や国際学部が有利だと思います。特定の言語が必要な場合は文学部文学言語学科も有利ですね。

277Kwansei Gakuin University:2018/07/19(木) 13:06:49
OB・OGがどれだけ人事権を有しているかが、
就職の強さに大きく影響しますね。

そういう意味では、挙げられた就職偏差値は正しいといえます。

まさに以下のとおりです。


C1【67.5】 関西学院大学
C2【65.0】 同志社大学
-------------------薄壁------------------
C3【62.5】 関西大学 立命館大学
==越えられない壁==(↓メーカー・地銀ソルジャー限界点位)
D1【55.0】甲南大学 佛教大学(教員)
-------------------薄壁------------------
D2【52.5】近畿大学 京都産業大学 龍谷大学
D3【50.0】 関西外国語大学 大阪経済大学
-------------------薄壁------------------
D4【47.5】京都外国語大学 桃山学院大学 佛教大学(一般企業)
=======壁=======(↓ほぼ小売業界)
E1【40.0】摂南大学 阪南大学
E2【40.0〜37.5】神戸学院大学
-------------------薄壁------------------
E3【37.5】追手門学院大学 京都橘大学 流通科学大学
E4【37.5〜35.0】大阪産業大学 大阪商業大学 帝塚山大学 天理大学

278Kwansei Gakuin University:2018/07/27(金) 12:48:15
関西学院(関学)の就職率は4000人以上の大手私大で早慶を凌ぎ一番 関関同立でもぶっちぎりですが その内容もすばらしいです。 何故ですか?

男⼦(2016年)
就職 看板学部
・社会学部 90.4%
・経済学部 93.3%
・商学部 92.4%
・国際学部 91.5%
・理⼯学部 94.2%
女子
<⼥⼦>
・社会学部 95.5%
・経済学部 193 177 3 11 177 100.0% 93.2%
・商学部 272 251 5 14 250 99.6% 94.0%
・国際学部 185 176 1 7 176 99.4% 95.7%
・理⼯学部 113 73 33 7 74 98.6% 91.3%


就職先 関東 関西の一流企業

https://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/attached/0000120652.pdf

補足
2016年度 学部卒業⽣ 進路登録・決定状況

https://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/attached/0000120650.pdf

279Kwansei Gakuin University:2018/07/27(金) 12:48:57
関西学院大学の就職率が有名私立大学のトップクラスなのは、以下のような理由があります。

関西学院は1910年代(今から100年くらい前)の高等学部(文科・商科)の時代から、すでに関西財界の有力者の優秀な子女が通う学校というステータスを築きつつあり、その後、実際に関学の卒業生が経済界のエリートとなって、京都帝国大学(現・京都大学)や神戸高等商業学校(現・神戸大学)のOBたちとともに関西財界を引っ張ってきた歴史があるからです。(その時代はまだ大阪帝国大学(現・大阪大学)は無かった。)

関西学院大学の学生・OB・OGは一様に母校愛が非常に強く、財界を中心に活躍する人事権を持つ有力な関学OB・OGたちが、ぜひ関学の後輩たちに自分の会社に多く入ってきて活躍してもらいたいと考え、彼らを積極的に採用します。そして、その後輩たちが実際に入社して活躍するようになると、積極的に昇進させて、今度はその後輩たちが人事権を持つ有力者になるというサイクルが築かれており、それが関学の就職率の良さに寄与しているのです。

さらに、関西学院大学にはMastery for Serviceというスクール・モットーがあり、「社会(他者)に仕えるために自らを鍛える」という精神を有する学生が多く、また、関学生は自然あふれる明るく美しいキャンパスで学生生活を送るため、自然と「親切かつ明朗な人格」が身につくようになり、そのような人格が、経済界を中心とした社会から好感を持たれていることも、関学の就職率の良さに寄与しているのです。

280Kwansei Gakuin University:2018/07/30(月) 13:04:41
関関同立: 関学>>関大>立命館>>同志社

MARCH: 青学>中央≧法政>明治>>立教

2018年の就職率はこのような感じですね?

★ 早慶上智・MARCH・関関同立の就職率(2018年) ★

(カッコ内の順位は昨年度)

1 (1) 関西学院大学 92.1%
2 (4) 青山学院大学 91.2%
3 (5) 中央大学 90.1%
4 (2) 法政大学 90.0%
5 (8) 関西大学 89.7%
6 (3) 明治大学 89.1%
7 (7) 立命館大学 88.4%
8 (9) 同志社大学 86.3%
9 (10) 立教大学 86.2%
10 (12) 早稲田大学 86.0%
11 (11) 慶應義塾大学 85.8%
12 (6) 上智大学 83.1%

(「サンデー毎日 2018.8.5.」78〜87ページ )

281Kwansei Gakuin University:2018/07/31(火) 22:18:39
2018/7/3010:51:55
関西学院大学はさすがですね。何年も続けて首位を走っています。

その一方で悲惨なのが、同志社大学です。まさに惨敗です。

MARCHでは青山学院大学は順当ですが、中央大学・法政大学は健闘していますね。

同志社とともに厳しい戦いなのが立教大学です。

同志社も立教も学生を自由にさせすぎて、就職支援サービスがおろそかになっている可能性があります。

282Kwansei Gakuin University:2018/08/03(金) 18:09:13
関関同立の就職率(直近5年間)が更新されました!

前年度比で、関学は1.3%ポイントの上昇で、5年連続のトップ。
関大は1.7%ポイントの上昇で、立命館を抜いて2位。

立命館は昨年度と同じ就職率で、関大に抜かれて3位に後退。
同志社は0.8%ポイントの下落で、今年も最下位。

関学と関大の躍進、立命館の低迷、同志社の凋落が明確になっています。

皆さんのご感想をお聞かせください。


★ 関関同立の就職率(2014年〜2018年)★

2014年: 関学(86.9%)>立命館(84.1%)>関大(82.6%)>同志社(82.5%)

2015年: 関学(88.5%)>立命館(85.8%)>関大(85.13%)>同志社(85.06%)

2016年: 関学(89.5%)>同志社(87.8%)>立命館(87.5%)>関大(86.0%)

2017年: 関学(90.8%)>立命館(88.4%)>関大(88.0%)>同志社(87.1%)

2018年: 関学(92.1%)>関大(89.7%)>立命館(88.4%)>同志社(86.3%)

(以上、「サンデー毎日2018.8.5.」の78〜87ページを参照)

284Kwansei Gakuin University:2018/08/04(土) 14:44:20
(三菱UFJ銀行2018年度採用者数)1位慶應義塾大学94人2位早稲田大学64人3位関西学院大学38人(以上ベスト3)
4位同志社大学35人5位明治大学32人6位法政大学30人7位東京大学27人中央大学27人8位立教大学25人関西大学25人9位上智大学23人10位立命館大学22人11位一橋大学17人


(三井住友銀行2018年度採用者数)1位早稲田大学77人2位慶應義塾大学63人3位関西学院大学38人(以上ベスト3)
4位法政大学35人5位大阪大学32人6位明治大学31人7位同志社大学29人8位京都大学28人9位東京大学25人10位青山学院大学23人11位一橋大学18人中央大学18人(サンデー毎日8.2)

285Kwansei Gakuin University:2018/08/15(水) 20:29:48
北海道での就職に限定すれば、小樽商科大学が最も有利だと思います。かつては北海道大学と同じくらい北海道の実業界に強かった伝統があり、同窓が豊富ですからね。

しかし北海道に限らず、全国的な就職の強さでいけば、状況は変わってきます。

挙げられた大学の長年の就職力は、以下のとおりで間違いありません。

関西学院>同志社=中央(法)>立教>小樽商科=青山学院=明治
>中央(法以外)>法政=関西=立命館

以上のとおり、小樽商大は関学・同志社・中央(法)・立教よりは就職力が低いですが、青学・明治と同じくらいの就職力で、中央(法以外)・法政・関大・立命館よりは就職力が高いでしょう。

286Kwansei Gakuin University:2018/08/25(土) 15:09:39
各社とも、採用する大学に偏りがあります。

キリンは早稲田を多く採用し、あとは関学・同志社が強い。

サントリーは早稲田・慶應・阪大を多く採用しています。

両者とも、関関同立は関学か同志社でなければ厳しいですね。

287Kwansei Gakuin University:2018/09/24(月) 14:29:22
関西学院大学の就職率が有名私立大学のトップクラスなのは、以下のような理由があります。

関西学院は1910年代(今から100年くらい前)の高等学部(文科・商科)の時代から、すでに関西財界の有力者の優秀な子女が通う学校というステータスを築きつつあり、その後、実際に関学の卒業生が経済界のエリートとなって、京都帝国大学(現・京都大学)や神戸高等商業学校(現・神戸大学)のOBたちとともに関西財界を引っ張ってきた歴史があるからです。(その時代はまだ大阪帝国大学(現・大阪大学)は無かった。)

関西学院大学の学生・OB・OGは一様に母校愛が非常に強く、財界を中心に活躍する人事権を持つ有力な関学OB・OGたちが、ぜひ関学の後輩たちに自分の会社に多く入ってきて活躍してもらいたいと考え、彼らを積極的に採用します。そして、その後輩たちが実際に入社して活躍するようになると、積極的に昇進させて、今度はその後輩たちが人事権を持つ有力者になるというサイクルが築かれており、それが関学の就職率の良さに寄与しているのです。

さらに、関西学院大学にはMastery for Serviceというスクール・モットーがあり、「社会(他者)に仕えるために自らを鍛える」という精神を有する学生が多く、また、関学生は自然あふれる明るく美しいキャンパスで学生生活を送るため、自然と「親切かつ明朗な人格」が身につくようになり、そのような人格が、経済界を中心とした社会から好感を持たれていることも、関学の就職率の良さに寄与しているのです。

288Kwansei Gakuin University:2018/10/15(月) 18:29:34
長年の就職力の序列は以下のとおりです。

1.東大・京大・一橋

2.阪大・慶應・早稲田

3.神戸大・関学・名古屋大・東北大・

4.九州大・北大・上智・同志社

5.筑波大・横国大・東京理科大

6.金岡千広・立教・明治・青学・中央

7.名工大・法政・関大・立命館

289Kwansei Gakuin University:2018/11/02(金) 18:46:21
関西の私鉄の総合職への就職では、京大・阪大・神戸大・関学・同志社の5大学が有利になります。

下位旧帝大・大阪市大・大阪府大はやや不利、地方駅弁国公立・関大・立命館は更に不利になります。

290Kwansei Gakuin University:2018/11/12(月) 15:01:40
関学のほうが同志社・関大・立命館よりも圧倒的に企業の役員輩出率が高いのはどうしてですか?

291Kwansei Gakuin University:2018/11/12(月) 15:02:17
東大、慶応、早稲田、関学

大学は学閥で選べ!

実社会での学閥は以下の通り

1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.新月会(関学)
5.旧帝大(一部の大学を除く)

受験生諸君 大学を選ぶなら学閥のある大学へ行け


まず、出世したいなら関学に行け!
私大の学閥は 慶応→早稲田→関学の順番で力がある
社会に出てから関学の新月会の力は絶大である。

社会へ出てからわかる学閥の威力。

■関西私大ランキング■

関学>>同志社>関大>立命館≧甲南=龍谷=
=近大≧京産 女学院=武庫女京女=同女


関西学院大学
私が受験生だった1980年代は同志社とほぼ互角だったが、法学部は同志社が上、経済は関学が上、そんなイメージだった。それより遡ると関学経済は早大政経よりも難関とされていた。関学は関西でも有数の高級住宅街にあり、神戸や大阪の学生には憧れのひとつだった。有名国立大学との併願も多かったのかもしれない。

292Kwansei Gakuin University:2018/11/12(月) 15:02:53
首都圏・京阪神の有名私大13大学のうち、就職率でNO1に輝いたのは、 関西私学の名門、関西学院大学である。関学は2013年の西日本トップ高校の現役進学率で関関同立1位、 現役受験生の大学本命度(週刊朝日)で有名私大2位、さらにこの就職率で有名私大1位と、 社会的評価が問われるランキングでトップレベルを独占しており、 かつての黄金期に戻ったと考えられる急回復を見せている。

関西学院大学の就職率が有名私立大学のトップクラスなのは、以下のような理由があります。

関西学院は1910年代(今から100年くらい前)の高等学部(文科・商科)の時代から、すでに関西財界の有力者の優秀な子女が通う学校というステータスを築きつつあり、その後、実際に関学の卒業生が経済界のエリートとなって、京都帝国大学(現・京都大学)や神戸高等商業学校(現・神戸大学)のOBたちとともに関西財界を引っ張ってきた歴史があるからです。(その時代はまだ大阪帝国大学(現・大阪大学)は無かった。)

関西学院大学の学生・OB・OGは一様に母校愛が非常に強く、財界を中心に活躍する人事権を持つ有力な関学OB・OGたちが、ぜひ関学の後輩たちに自分の会社に多く入ってきて活躍してもらいたいと考え、彼らを積極的に採用します。そして、その後輩たちが実際に入社して活躍するようになると、積極的に昇進させて、今度はその後輩たちが人事権を持つ有力者になるというサイクルが築かれており、それが関学の就職率の良さに寄与しているのです。

さらに、関西学院大学にはMastery for Serviceというスクール・モットーがあり、「社会(他者)に仕えるために自らを鍛える」という精神を有する学生が多く、また、関学生は自然あふれる明るく美しいキャンパスで学生生活を送るため、自然と「親切かつ明朗な人格」が身につくようになり、そのような人格が、経済界を中心とした社会から好感を持たれていることも、関学の就職率の良さに寄与しているのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板