したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

西洋政治史PART2だす

1名無しの関学生:2011/01/27(木) 21:58:03
できた

133名無しの関学生:2012/01/27(金) 13:27:17
ナチスいらないでしょ?
基本配布の01と02と10で行けるんじゃない?

134名無しの関学生:2012/01/27(金) 13:29:53
02の西側諸国へのインパクトってレジュメじゃないの?

135名無しの関学生:2012/01/27(金) 13:51:08
ナチス誕生から第二次世界大戦までにソビエトは主に二つの方針転換をしてる
んで、一度目の方針転換の際にナチスとソビエトの関係が重要になったってこと

136名無しの関学生:2012/01/27(金) 14:48:52
さて、みんな頑張ろう!

137名無しの関学生:2012/01/27(金) 16:20:58
問1わかんね

138名無しの関学生:2012/01/27(金) 16:51:00
要は軍事的制裁ができるかできないかの違いを説明出来ればええんちゃう?

139名無しの関学生:2012/07/10(火) 23:22:20
これ試験の説明おおざっぱ過ぎてよくわからんかった

140名無しの関学生:2012/07/10(火) 23:47:43
そりゃあ、おおざっぱだとよく分からないだろうw
だからなんだっつーの

141名無しの関学生:2012/07/21(土) 11:34:34
「近代資本主義の始まり」と「工業化ないし産業革命」の部分ってさ、重要語句を説明できるようにするんだっけ?
あんまり重要そうな単語がないからとりあえずそこの流れを覚えようと思うんだが大丈夫だろうか。

142名無しの関学生:2012/07/21(土) 15:07:47
これ授業出ずにレジュメだけ取ってた人には厳しいのかな

143名無しの関学生:2012/07/21(土) 16:01:09
いや、いけるだろ。授業もたいしたこといってないし。あと2日もあるんだから諦めんなよ

144名無しの関学生:2012/07/21(土) 18:17:25
授業で板書させたところを中心に出すって言ってなかったっけ?
レジュメしかないから不安だな

145名無しの関学生:2012/07/21(土) 20:27:40
先輩らの話を聞いてると、年々難しくなっていってる気がしてならないんですが……

146名無しの関学生:2012/07/21(土) 21:07:06
授業の最後に言ってくれた範囲を自分でまとめて暗記すればいけるよ

147名無しの関学生:2012/07/21(土) 22:11:12
範囲が大雑把すぎてまとめづらい……
とりあえず啓蒙主義とか立憲主義については一通りまとめ作りましたけど、これで大丈夫でしょうか?

148名無しの関学生:2012/07/21(土) 22:20:00
重要語句教えて下せえ

149名無しの関学生:2012/07/21(土) 22:34:05
啓蒙思想は範囲外じゃないの?
近代資本主義の始まりと工業化ないし産業革命の部分が範囲だろ

150名無しの関学生:2012/07/22(日) 00:46:46
労働組合のとこってやったほうがいいのかね

151名無しの関学生:2012/07/22(日) 16:00:46
対外政策ってどのレジュメに書いてあるんだ?

152名無しの関学生:2012/07/23(月) 15:50:51
レジュメ06って補しか配られてない?
誰か教えてほしい

153名無しの関学生:2012/07/23(月) 18:03:14
>>152
配られてます。独仏英の国内体制についてです。

154名無しの関学生:2012/07/23(月) 19:45:34
対外政策についてどこに書いてあるのかわからない・・・

155名無しの関学生:2012/07/23(月) 19:52:12
穴埋めどこ出るかなぁ(^^;;

156名無しの関学生:2012/07/23(月) 20:35:09
>>156
穴埋めないでしょ

157名無しの関学生:2012/07/23(月) 22:16:46
ここで話してる西洋政治史ってB? A?

158名無しの関学生:2012/07/23(月) 22:27:35
内容的にはA
「近代資本主義の始まり」「工業化ないし産業革命」の重要語句を答えさせるってなんだろうなぁ。
それらしい単語が全くないように思える

159名無しの関学生:2012/07/23(月) 22:27:59
みなさん対外政策ってどのレジュメで勉強してます?

160名無しの関学生:2012/07/23(月) 23:13:37
政治史Bの範囲ってどういう風に言ってたっけ?
自分でも持ってるけど、まとめ作ってたら、ちゃんと書き写せたか不安になってきた……

161名無しの関学生:2012/07/23(月) 23:41:17
近代ヨーロッパ政治史概観の「近代資本主義の始まり」「工業化ないし産業革命」と近代ヨーロッパ政治史概観(続)の重要語句を答えろ(字数制限有り)

帝国主義時代のドイツイギリスフランスにおける「対外政策」「国内体制」の絡まりを広義の内容を軸として、更に正確で豊富な歴史的事実で持って各自工夫してまとめておく

162名無しの関学生:2012/07/24(火) 00:00:16
字数制限有りみたいなこと言ってたっけ?

163名無しの関学生:2012/07/24(火) 00:10:19
確かそんなこと言ってた。後から付け足しみたいな感じで。

164名無しの関学生:2012/07/24(火) 00:22:46
そうだったのか、聞き逃してたありがとう。
○○とは何か説明せよ。って感じなのかな、おぼえきれないや。

165名無しの関学生:2012/07/24(火) 00:45:43
160です。どうもありがとう。
……やらんでいいとこもやってたわ。倍くらいやってもうた……

166名無しの関学生:2012/07/24(火) 00:50:11
ところで近代〜の「工業化ないし産業革命」は産業革命のことをまとめておけばいいとして
「近代資本主義の始まり」は何答えたらいいんだろうか?

167名無しの関学生:2012/07/24(火) 00:55:15
配布07は範囲に入らない?一応第一次大戦までが帝国主義体制の話らしいけど。

168名無しの関学生:2012/07/24(火) 01:09:06
どうだろう。戦争も対外政策と一つといえるだろうけど。

169名無しの関学生:2012/07/24(火) 01:10:30
一応、近代ヨーロッパ政治史概観の(2)に「近代資本主義の始まり」はあるが……

170名無しの関学生:2012/07/24(火) 01:18:26
>>169
ここだと「〜について説明しなさい」とか言われた時何答えたらいいのか思い浮かばんくてな。
ストレートに「近代資本主義の始まりを答えなさい」とでも聞かれるんだろうか。

171名無しの関学生:2012/07/24(火) 01:26:14
>>170
重要語句についてのテストなら、分益小作制とか価格革命とか商業革命とか聞かれるんじゃね? 俺はそんな感じだと思ってた。

172名無しの関学生:2012/07/24(火) 01:32:42
>>171
なるほど。ありがとう、ためになったわ

173名無しの関学生:2012/07/24(火) 01:34:58
>>172
俺は「落としても仕方ない」くらいの気持ちやし、あんまし信用されても困るぞ。
過去問見ても、単位取れる気がしない

174名無しの関学生:2012/07/24(火) 13:13:48
去年は範囲をもっと具体的に言ってくれたのに・・・
まぁ取れなかったけど。
用語は授業出てないとわからないの出すらしいね

175名無しの関学生:2012/07/24(火) 15:33:27
論述範囲多すぎわろた

176名無しの関学生:2012/07/24(火) 15:57:09
>>175
そんなことないよ!

177名無しの関学生:2012/07/24(火) 16:20:16
あめ!やばい!

178名無しの関学生:2012/07/24(火) 16:21:37
やばいな!

179名無しの関学生:2012/07/24(火) 16:39:32
覚えられないよ!自分のアホさに笑うぜ!

180名無しの関学生:2012/07/24(火) 19:15:54
一応書いたけど国内体制と対外政策があんまり絡まってなかった

181名無しの関学生:2012/07/24(火) 21:12:41
そもそもこれが「対外政策」っていうのをかけなかった

182名無しの関学生:2012/07/24(火) 22:09:11
絡まってないどころか小説書いたみたいになった。

183名無しの関学生:2012/07/24(火) 23:53:40
そもそも800字書けるかよ・・・

184名無しの関学生:2013/01/11(金) 11:51:35
今回は単語説明ないから楽やね

185名無しの関学生:2013/01/14(月) 19:27:51
やまはるならどこ?

186名無しの関学生:2013/01/20(日) 23:51:01
今年の試験範囲と出題形式知ってる方いましたら教えてくれませんか?

187名無しの関学生:2013/01/21(月) 00:59:39
穴埋め2点×15
説明20点×2
論述30点

以上です。

188名無しの関学生:2013/01/21(月) 01:10:52
穴埋めはどうやって対策したらいいですかー?

189名無しの関学生:2013/01/21(月) 21:58:44
ガセだろw

190名無しの関学生:2013/01/22(火) 00:11:33
??

191名無しの関学生:2014/01/09(木) 15:35:21
7割くらい出席していたのですが最後の授業を熱で欠席しました。
5年目で友達もいなく頼る当てがないです…
試験情報教えていただけませんか?この授業が取れたら卒業がたぶんできそうなのですが

192名無しの関学生:2014/01/22(水) 00:05:59
無視ww

193名無しの関学生:2014/03/30(日) 17:12:28
警察官は、正義の味方ではありません! 検察官は、正義感はなく罪に、ただ被告人を陥れるだけの職業です。 「控訴、上告中に死刑執行」をされた方が多く います!この人達が、袴田巌さんの様に無実だっ たら? 警察官は、責 任を取れますか!!

【既に死刑執行された人達】が、袴田巌さんの様に【無実だっ たら? 検察官は、責任を取れますか!!】

194名無しの関学生:2014/06/20(金) 13:54:32

      西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

195名無しの関学生:2014/06/27(金) 15:04:35

      私大の最高峰


   東の早慶、 西の立同

196名無しの関学生:2014/07/16(水) 00:36:50
澤田さん。

197名無しの関学生:2014/07/22(火) 00:16:24
これ結局範囲全部じゃないか?

198名無しの関学生:2014/07/22(火) 00:42:20
ですね(ーー;)

199名無しの関学生:2015/01/19(月) 23:56:08
レジュメだけで大丈夫かねー!
不安だ(;_;)

200名無しの関学生:2015/03/10(火) 08:39:01
      早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

201名無しの関学生:2015/03/29(日) 19:19:47
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

202名無しの関学生:2015/06/01(月) 19:38:04
        東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

203名無しの関学生:2017/07/21(金) 12:28:41
武藤先生はどこを出題されると思いますか?

204名無しの関学生:2017/07/21(金) 14:44:48
ポリアーキーのドイツイギリスの対比
カトリックが新自由主義を許容していくまで
各国労働者の政治参加の流れ
その辺だと思われる。

205名無しの関学生:2017/07/24(月) 11:15:24
>>204
お返事遅くなりました。
ありがとうございます!感謝です!

206名無しの関学生:2017/07/24(月) 13:54:17
>>204
先生がおっしゃっていた通りですね
まとめありがとうございます

207名無しの関学生:2017/07/26(水) 00:32:09
2017 西洋政治史試験

1.論述50点
各国政府とカトリックの関係を述べよ。
いくつか上がってるキーワードをヒントに回答
なお必ずしもキーワードを用いる必要はない。

2.間違い探し 20点
以下の文章に間違いがあるのでどこが間違ってるか指摘し、どう間違ってるのか説明する。

ポリアーキーのドイツとイギリスの比較で、ドイツの政治の自由化の部分でフェイクがあった。

3.語句説明 10点×3
5行程度で説明
①ボナパルティズム
②多極依存型
③ストレイピン

208名無しの関学生:2018/01/01(月) 13:50:49
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>関西大・関西学院


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板