したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4回生&留年生の部屋

100名無しの関学生:2005/02/19(土) 10:48:49
お・・仲間。

101名無しの関学生:2005/02/19(土) 11:22:47
卒業できた。

102名無しの関学生:2005/02/19(土) 12:47:09
気にしすぎて体調壊して今日行けない・・・。

103名無しの関学生:2005/02/19(土) 13:07:59
今から見に行ってきます。もしあかんかったら、法理学とか採点見直してもらおうと思ってるんですけど、どこ持っていったらいいんですか。

104名無しの関学生:2005/02/19(土) 13:15:10
えっ昼までじゃないの?

105名無しの関学生:2005/02/19(土) 13:41:34
今日以降でも成績表取りに行けるんですか?

106名無しの関学生:2005/02/19(土) 14:43:14
いや今日だけだろ







































って嘘だよ。いつでも取りにいけるに決まってるじゃん

107名無しの関学生:2005/02/19(土) 15:54:12
法社会学でマジック発動。
卒業だ。

108名無しの関学生:2005/02/19(土) 17:11:26
マジック?おれは40でした

109名無しの関学生:2005/02/19(土) 17:52:07
おれピッタリ60でした。

110名無しの関学生:2005/02/19(土) 18:19:54
落ちた科目の点数教えて。
俺は政特B45点、国際法A50点、ローマ30点、法理55点ですた。

111名無しの関学生:2005/02/19(土) 20:25:43
行政法概論38点、国際私法B30点、法理学B47点、日近法B10点
英米法A40点、政治心理学40点、ラテンアメリカ50点

112名無しの関学生:2005/02/19(土) 20:42:49
>>111
勉強してた?

113名無しの関学生:2005/02/19(土) 22:04:22
日近10かよ・・・

114名無しの関学生:2005/02/20(日) 01:50:43
ラテンアメリカって落ちるの??

115名無しの関学生:2005/02/20(日) 01:54:31
落ちた。絶対通ったと思ったのに

116名無しの関学生:2005/02/20(日) 02:32:52
ラテン落ちるって・・勉強した?

117名無しの関学生:2005/02/20(日) 03:02:26
問題1は解けたはずだからなー
問題2の授業の感想で全く見当違いのこと書いたのかな

118名無しの関学生:2005/02/20(日) 03:59:57
まだ取りに行ってないんですけど、留年生方々、
マジックは発動してました?
俺の場合、春はガンガン発動してたのですが。

119名無しの関学生:2005/02/20(日) 20:11:00
友達から連絡こない・・・・まさか・・・・
怖くてきけない・・・

120名無しの関学生:2005/02/21(月) 17:40:50
>>118
マジックどころか手応えばっちりだったのが50点台…
何考えてんだうちの学部の教授

121名無しの関学生:2005/02/21(月) 17:57:37
法理学欠席1回、ノートバッチリだったはずなのに50点・・・

122名無しの関学生:2005/02/21(月) 18:14:22
英米法どやった?

123名無しの関学生:2005/02/21(月) 19:25:45
国際法A、情報法、ソビエト、法社会学でマジック発動!
法理は47点、英米法Aは35点ですた。卒業なり

124名無しの関学生:2005/02/21(月) 21:19:53
英米法落ちてる人は多いんかな?

125名無しの関学生:2005/02/21(月) 23:20:58
問題は簡単ってかストレートだったが、採点がかなり厳しいのでは

126名無しの関学生:2005/02/22(火) 00:03:16
ソ連はマジックなんか無いはず。

127名無しの関学生:2005/02/22(火) 00:11:48
>>126
参考文献の題名や著者名書くの忘れたが何故か通ったぞ。

128名無しの関学生:2005/02/22(火) 00:32:17
生命の科学でマジック発動。

129名無しの関学生:2005/02/22(火) 01:03:25
法理学と英米法死亡で
法史系2単位足らず、留決!
日近法の単位を回せたらいいのに・・

130名無しの関学生:2005/02/22(火) 02:36:44
>>127
ラッキーやな。
ちゃんと書いたのに50台で落ちてる奴複数いたで。

131名無しの関学生:2005/02/22(火) 04:49:15
ソヴィエトって落ちるのか・・・
俺、本全部丸写しで60点だったけど

132名無しの関学生:2005/02/22(火) 09:34:09
会社法はどうやった?

133名無しの関学生:2005/02/22(火) 10:44:07
会社法は普通に取れてた。

134名無しの関学生:2005/02/22(火) 11:27:46
俺、会社法全然できなかったけどレポート出したらそこそこで取ってたよ

135名無しの関学生:2005/02/22(火) 14:09:26
いまいち法理学の採点基準が分からん。
レジュメを曖昧にしか覚えてなかったんで、自論中心で書いた上、
文量も少なかったのだが、結構な点を貰えた。
採点者が複数居たりするんだろか。

136名無しの関学生:2005/02/22(火) 22:56:55
二つ落として(公共政策論50、行政学概論45)二単位残って留年確定。
行政学概論完璧75はあるはずだと思ったのになぁ、、、
内定先に連絡して就活やらないと
だるっ!!!
留年費稼いで、親に罵られないと、、、
だるっぁ!!

137名無しの関学生:2005/02/22(火) 23:06:40
内定で留年ですか・・・・。

138136:2005/02/22(火) 23:43:46
そう、、、
誰か慰めて。「はきゅーん」ばりに

139名無しの関学生:2005/02/23(水) 00:12:43
>>136
同志よ…内定先に何て言おう…

140名無しの関学生:2005/02/23(水) 00:53:29
企業によっては一年待ってくれるらしいけど

141136:2005/02/23(水) 02:23:39
おお同志よ。
待ってくれるとか甘いことはまず無いっしょ。
はぁ憂鬱

142名無しの関学生:2005/02/23(水) 06:45:12
半期とかなら待ってくれる企業はある!でも、そんな企業はろくなとこではないて話もある。orその人がホンマに待つ価値ある。

143名無しの関学生:2005/02/23(水) 06:56:20
今回って全部で留年何割くらいなんやろー??

144名無しの関学生:2005/02/23(水) 11:13:37
35−40%くらいでないか

145名無しの関学生:2005/02/24(木) 15:11:07
>>136
電話した?

146136:2005/02/25(金) 05:04:19
まだ、、、、
した?

147名無しの関学生:2005/02/25(金) 15:05:07
いや、まだ…ほんま何て電話したらいいんやろ…
けど今日書類の提出期限やし、5時までには電話しなやばい…

148名無しの関学生:2005/02/25(金) 15:33:08
電話だけじゃなく一度採用担当と会ってなんとか
内定保留の形で話を持っていくようにすべきでは。
人を大切にする会社なら必ずチャンスは与えられる
と思いますよ。どんな困難な状況でも逃げずに立ち向かって
みて下さい。偉そうに言って申し訳ありません。

149名無しの関学生:2005/02/25(金) 17:00:13
今電話したところ、後で向こうからまたかけるとのことでした…
就活中よりもはるかに緊張して、今でも震えるわ…
136もがんばって!

>>148
アドバイスありがとうございます。
実は保留みたいなことはできると以前言われてですけど、
個人的にどうせ留年するなら、
その分いいとこ行ってもととりたいって気持が強いんですよね。
就活楽しいですし。親不孝だとは思いますが…

150名無しの関学生:2005/02/25(金) 18:52:13
学費って半期いくらか知ってますか?だれか教えてください‥

151名無しの関学生:2005/02/25(金) 20:08:13
45万くらい。

152名無しの関学生:2005/03/01(火) 23:38:12
掲示板に貼りだされる卒業者発表っていつでしたっけ?

153名無しの関学生:2005/03/02(水) 01:20:04
9日だと思うぞ

154名無しの関学生:2005/03/02(水) 16:33:55
電話したら、撮りあえず出来るだけの手段は講じてみてといわれた。。。

155名無しの関学生:2005/03/02(水) 17:11:45
んなこと言われてもどうしようも無いよな…

156名無しの関学生:2005/03/02(水) 17:56:45
そうそう。。。
どうしようもありませんでしたと言ったら、
上と相談してまた連絡するって。。
保留はなさそうな感じだった

157名無しの関学生:2005/03/03(木) 10:38:42
どうだった?

158名無しの関学生:2005/03/03(木) 21:39:14
まだ連絡来てない、、、、どう?

159名無しの関学生:2005/03/04(金) 22:05:01
保留を承諾するように頼まれたけど、迷ってるって言ったら、面談に来いって言われた。
どうしたものか…

160名無しの関学生:2005/03/04(金) 22:54:30
去年の春で卒業決めて、秋期試験全く受けてないけど、
九日の発表緊張してきた。
計算間違いしてたらどうしよう・・・・。

161名無しの関学生:2005/03/04(金) 23:48:53
法学部は間違うことなんてまずないでしょ

162名無しの関学生:2005/03/04(金) 23:50:05
>160
法学部の場合、申請した履修登録では卒業できないことが
分かる場合、事務室から呼び出しがあるらしい。
掲示板で呼び出し、電話で呼び出し、と意外に親切なもよう
だから、特に呼び出しが無いのなら大丈夫だろう

163名無しの関学生:2005/03/05(土) 15:37:23
そうなんだ!
安心しました!ありがとう。

164名無しの関学生:2005/03/06(日) 05:35:44
てことは、秋期履修するだけして、春で全部取れたから
試験は全く受けなかった俺には、卒業できてなくても何の連絡もないってことか。

やべー、緊張してきた。

新生活の住居とかもう決めたのに、名前なかったら俺は相当な馬鹿だ。

165名無しの関学生:2005/03/07(月) 16:33:17
落ちてても馬鹿じゃないおっちょこちょいなだけだ

166名無しの関学生:2005/03/09(水) 20:50:29
結局何人卒業したんですか?

167名無しの関学生:2005/03/10(木) 03:02:22
卒業なんて都市伝説

168164:2005/03/10(木) 11:45:58
名前ありました
ほっ

169名無しの関学生:2005/03/11(金) 19:55:29
600人強が卒業な様子。

170名無しの関学生:2005/03/14(月) 01:58:09
なかった。
成績発表の時点で分かってたけどね。

171名無しの関学生:2005/03/14(月) 04:19:12
ふつうあるやろー
卒業できねえやつとかいんの?

172名無しの関学生:2005/03/14(月) 10:47:34
中退 一流
留年 二流
卒業 三流

173名無しの関学生:2005/03/14(月) 16:03:22
今の4年って900人以上いるみたい・・・
留年率高っ!!!!!

174名無しの関学生:2005/03/14(月) 20:22:57
毎年3割位は留年だそうで。
こんなに留年率が高いのは法学部くらいだろ。

175名無しの関学生:2005/03/14(月) 22:22:28
124単位の学年は留年率は下がるかな?
どう?惜しくも留年してしまった人、あるいはしかかってる人の聞きたいけど
124単位はラクラク越えられるものなの?

176ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/03/14(月) 23:34:02
法学部のテストってほんと難しいですね。
はい90ゲットって自信あった行政学が73、
同様の自信で外交史B60。んなアホな。
去年の秋の西洋政治史Bは85で努力と相応だったけど。

法に比べれば経済はほんとチョロイよ。

177名無しの関学生:2005/03/15(火) 00:23:41
経済でないあんたが、何で経済と比較できるんだ。。
それに、君ができたと思って、結果が出てないだけ。
主観と客観に相違がある点をもって、法とくらべてチョロイというのはなんとも
お粗末な論理力だね。
相関関係はあるのはみとめるが、因果関係まであるとは一概に断定できないぞ。

178名無しの関学生:2005/03/15(火) 00:50:54
書き込みからは、ぽちょって人は経済の人だと思うけど

179名無しの関学生:2005/03/15(火) 01:31:07
漏れもそう思う

180名無しの関学生:2005/03/16(水) 05:51:44
卒業式って何時から?

181名無しの関学生:2005/03/16(水) 21:05:27
おれもおれも

182名無しの関学生:2005/03/16(水) 22:39:16
しっかりしてください!!

183ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/03/17(木) 00:37:00
>>177
論点すりかえるけど、
まず経済学部のテストは簡単。なぜなら範囲を設定してくれて
勉強しやすい。またかなり山が張りやすい。選択か記述かじゃなく、
選択の内容も言ってくれるときが多々ある。
某教授のミクロ経済学など「ここは必ず出る!」と公言しますから。

一方法学部の授業は範囲設定も言ってくれないのがしばしばあると
思う。国際法Aなんてそうだった。かなりビックリした。
外交史Bもうそう。でもあれは授業形式自体ダメけど。

ま確かにあなたの言うように私の努力不足なんでしょう。
法学部行ってたら留年してるね。そんな自信が生まれるくらいです。

184ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/03/17(木) 00:56:59
そもそも法学部板にこんなに留年スレがあることが不思議。
やっぱ比較的に単位が取りにくい学部と思われ。

185名無しの関学生:2005/03/17(木) 02:52:16
俺はあなたが法学部の授業を取ってるのが不思議

186名無しの関学生:2005/03/17(木) 10:21:04
はげ同

187名無しの関学生:2005/03/17(木) 13:17:44
とりあえず手続きはどうやるんだ?

188名無しの関学生:2005/03/17(木) 18:02:29
25日に書類もらったらいいはずだけど

189名無しの関学生:2005/03/17(木) 18:44:25
学生証の更新が4/1にあったはず。

190名無しの関学生:2005/03/17(木) 23:53:04
>>183
 私からしたら、法学部の方がよっぽど簡単。法律学科や政治学科の専門科目50単位ぐらい取ったけど、外交史や国際政治論、国際法といった科目についてはいずれも90点以上だった。他の科目も優と秀しかない。
 たしかに、福田先生の国際法は思いもよらぬところから出題されるし、行政学は採点厳しいかなと思う。でも、80点はあったし。経済学部の専門科目に比べたらかなり楽勝やと思います。また、福尾教授のミクロはたしかに、先生の重要と言った中から出ますね。それでも、あれはキツイと思います。
 経済学部の授業楽勝というなら、鈴木先生の国際経済学か国際経済政策でもとってごらんなさい。あれが、経済学部の本当の姿ですよ。あなたは簡単なのばっかとってるとか。あるいは経済学部のほうがあってるのかもしれませんね。

191名無しの関学生:2005/03/18(金) 00:06:43
嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を)使うのは難しい

192名無しの関学生:2005/03/18(金) 00:24:25
もしや他学部のひとには甘いとか?

193名無しの関学生:2005/03/18(金) 09:40:28
>>192
それは多分にありうると思う。
他学部履修はかなり。

194ぽちょ </b><font color=#FF0000>(n6Ej8MXQ)</font><b>:2005/03/18(金) 21:10:30
>鈴木先生の国際経済学か国際経済政策
まぁこれは最難関でして。。

195名無しの関学生:2005/03/19(土) 01:29:46
野村先生の工業経済論なんかも取ってみては??

196名無しの関学生:2005/03/19(土) 01:56:13
法学部の学生です。国際経済学取りましたけど85点ありました。

197名無しの関学生:2005/03/19(土) 11:26:46
よかったですね。難しかったですか?

198名無しの関学生:2005/03/19(土) 21:41:49
結局何人留年したの?

199名無しの関学生:2005/03/19(土) 23:39:04
>>198
わしとお前のふたりだけ。

200名無しの関学生:2005/03/21(月) 19:15:16
経済学部なんて覚えたことそのまんま書けば通る。
法学部はできたと思っても確信が持てない科目が多い。
特に基礎法系はもう運だと思う。運良く通ってたり落ちてたりするから、
やっぱ難しい…

201名無しの関学生:2005/03/21(月) 21:23:13
法学部なんて、授業全部出て、真面目に聞いてりゃ通る。経済学部は落ちるかもしれない。

202名無しの関学生:2005/03/21(月) 21:45:15
>>200
確信がもてないのは できてないからなだけやろ。

203名無しの関学生:2005/03/22(火) 10:53:12
すごく難しかったです。鈴木先生は宿題の中から同じ問題を出してくるんですけど,その問題の解説もしてくれず,採点も○か×かしかしてくれないので非常に時間がかかりました。でも,後から考えると私は法学部ですが,西洋法史と並んで自分で一番勉強した科目だと思います。

204名無しの関学生:2005/05/18(水) 09:55:24
お〜い生きてるか〜?

205名無しの関学生:2005/05/19(木) 00:07:31
ここにあった

http://121111.kt.fc2.com/1.htm

206名無しの関学生:2005/05/19(木) 20:29:32
今年からGPS(?)制度かなんかが始まるから、各学部のその最高点見たらどの学部が(点数を取るのが)簡単でどの学部が難しいかすぐ分かると思います。
私の予想は法学部>経済学部>文学部>商学部>社会学部。(三田は知らん。)
スレ違いすいませぬ。

207名無しの関学生:2005/05/19(木) 21:59:38
また無意味なことを

208名無しの関学生:2005/05/19(木) 23:21:37
あの評価方法イマイチ意義がよくわからんな。

209名無しの関学生:2005/05/20(金) 16:55:10
一応申し上げますけれど、一年生からですよ。
そのグレードアベレージポイントが適用されるのは。
2,3,4〜には関係ないことです。

210名無しの関学生:2005/05/21(土) 00:18:22
そんでなにか特典でもあるの?

211名無しの関学生:2005/05/27(金) 21:22:02
いや、どの学部がムズイみたいな話をしてたから・・・この制度が始まるからって
急に各学部の難易度が変わるわけじゃないと思うから、少しは分かると思ったんで・・

212名無しの関学生:2005/07/03(日) 15:49:10
さあ、テスト時間割も発表されたわけだが、勉強の進み具合はどうだ?

213akira:2005/12/14(水) 23:16:03
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

214akira:2005/12/14(水) 23:37:56
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

215名無しの関学生:2010/01/24(日) 15:07:26
サルベージ サルベージ

216名無しの関学生:2010/07/29(木) 21:56:23
教授の部屋に単位もらえるように頼みに行ったことある人いますか?

217名無しの関学生:2010/07/29(木) 22:53:48
事務室じゃなくて??

218名無しの関学生:2010/07/30(金) 04:57:27
>>216
去年卒業した先輩がしてたけど、意味ないって言ってた。

219まっくら:2012/01/30(月) 02:16:34
初めまして。科目等履修で半期通学の予定だったのですが、単位を落としてしまい、卒業出来なくなりました。親に隠して半期浪人は可能でしょうか?

220名無しの関学生:2012/01/30(月) 06:33:10
>>219

大学から来る書類や電話など、全て親にバレずに毎回自分で応対出来ますか?
家に不在の時に来たらどうしますか?

はっきり言って不可能に近いです。
正直に親に言いなさい。ガキじゃないんだから。

221名無しの関学生:2012/01/30(月) 14:31:45
留年しちゃうような馬鹿だから発想も馬鹿なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222名無しの関学生:2012/01/30(月) 14:41:33
>>221

学校のテストなんて勉強したかサボったかの違いっしょ

無駄に「w」を使うおまえの方がよっぽど馬鹿でしょ。笑

見てて痛いから、その辺はよ気付けカス(^^)

223名無しの関学生:2012/01/31(火) 00:42:54
前々から思ってたんだが

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑これ見ると鶏が絞め殺される間際に発する超甲高い奇声とその余韻にしか見えないw
 おつむも鶏並みなんだろうなと。脳の量が鶏並みw
 見ててほんとに痛い痛いw

224名無しの関学生:2012/01/31(火) 00:52:51
>>220
それに保険とかの関係もあるよね?

225名無しの関学生:2012/01/31(火) 02:19:58
ここのスレを開く奴はみんな痛い連中だよ

226名無しの関学生:2012/01/31(火) 09:46:35
お前もそうであることを指摘せざるを得ない
「天に唾する」って表現知ってる?

227名無しの関学生:2012/01/31(火) 12:58:08
テヘペロ

228名無しの関学生:2012/02/01(水) 00:41:05
>>226

シカトされてるwww

自演でもするのかなwww

229名無しの関学生:2012/02/01(水) 11:06:39
↑レス乞食&ゲロ自演乙w 以上。

230名無しの関学生:2012/02/02(木) 21:00:01
2か4単位くらい足りず卒業できなさそうなんですが、
関学は授業料の分割払いってできましたっけ?

231名無しの関学生:2012/02/02(木) 22:54:05
少なくとも俺は聞いたことない

留年になったらとりあえず春学期休学すればいいじゃないか
在籍料だけで済む

232名無しの関学生:2016/02/19(金) 09:19:56
フル単(30単位)取らないと卒業出来ない状況だったけど、なんとか卒業決まったわ

4回生マジックは割とガチであるぞ
そりゃ全く努力してないことが丸わかりな答案なら論外だろうけど、とりあえず自分なりの努力をしっかり見せろ

それならある程度の優しさは期待してもいい
本当にゴミクズだった俺でも卒業できたんだから、絶対出来るで
諦めたら勿体ねえぞ
頑張れ

233名無しの関学生:2016/02/19(金) 09:49:25
>>230
分割は申請すればできる

234名無しの関学生:2016/02/19(金) 12:35:02
>>232
俺も賛同するわ、5回生やったけど
27単位とらなあかんくて無事とれたからな。こんだけ運が良かったら今日ぐらいに死ぬかもしれん。
後輩達よ、最後まで諦めず、問題が意味不明すぎても勉強した所をキッチリ書けば通してくれるぞ。
ただ授業はちゃんと出ろよ。

235名無しの関学生:2016/02/19(金) 14:11:06
政治史B穴埋め半分と記述白紙で出したのに60点だったわ。澤田さんありがとう

236名無しの関学生:2016/02/27(土) 14:42:53

    西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

237名無しの関学生:2016/04/06(水) 13:22:57
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿である)

第1志望・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

238名無しの関学生:2016/04/08(金) 12:30:21
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

239名無しの関学生:2016/04/13(水) 18:48:51
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

240名無しの関学生:2016/04/13(水) 19:08:46
       東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

241名無しの関学生:2016/07/18(月) 09:36:09
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関大・関学

242名無しの関学生:2016/07/20(水) 06:28:15
今期もっといっぱい授業取っとけば良かった

243名無しの関学生:2016/07/22(金) 07:38:02
>>242
同じく

244名無しの関学生:2016/09/14(水) 12:27:30
日本の常識(立同と関関は全く別レベルの大学である)

第1志望(立命館・同志社)・・・・・各県トップ高校生の多数が受験する大学。全国的な名門大学
                    『東の早慶、西の立同』

第2志望(関西大・関学大)・・・・・各県トップ高校生は最初から、受けない、蹴っている。大阪ローカル大学
                     立同落ちの受け皿大学

245名無しの関学生:2017/03/31(金) 13:04:15
残り十数単位終りが見えてきた

246名無しの関学生:2017/04/07(金) 18:50:15
立同と関西学院を一緒にするバカは居りません。



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

247名無しの関学生:2017/07/27(木) 18:11:11
124単位揃ってますように

248名無しの関学生:2017/07/27(木) 22:27:49
明日の試験さえ乗り越えたら…
8/10までやきもきしながら過ごすことになるんだろうなあ…

249名無しの関学生:2017/07/28(金) 01:23:12
>>248
頑張れよ

250名無しの関学生:2017/07/28(金) 12:25:38
>>249
ありがとう。

251名無しの関学生:2017/08/10(木) 10:02:55
124単位!卒業確定!

252名無しの関学生:2017/08/10(木) 22:15:40
>>251
おめでとう!!

253名無しの関学生:2017/08/11(金) 00:27:26
ありがとう!

254名無しの関学生:2017/08/11(金) 10:39:53
単位取れてた!!!卒業だぜ!!
さようなら関学…!!

255名無しの関学生:2017/08/11(金) 20:50:30
>>254
おめでとう!!
法学部は単位揃えるの大変だからな

256名無しの関学生:2017/08/11(金) 23:34:58
>>255
ありがとう。おめでとうと言ってもらえて嬉しいぜ…!

257名無しの関学生:2017/09/09(土) 11:13:33
立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。

258名無しの関学生:2017/10/26(木) 08:54:54
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

259名無しの関学生:2017/10/26(木) 08:56:06
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

260名無しの関学生:2017/10/26(木) 08:56:07
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

261名無しの関学生:2017/10/26(木) 08:56:07
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

262名無しの関学生:2017/11/28(火) 15:40:09
濱野弘一郎

「俺より頭悪いやついねえよ」

富山県氷見北部中学校 1987年度卒業生

263名無しの関学生:2018/01/01(月) 13:48:21
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>関西大・関西学院

264名無しの関学生:2018/07/24(火) 00:51:32
頼む…

265名無しの関学生:2018/08/10(金) 09:13:20
なんとかなった… 秋も乗り切ろう

266名無しの関学生:2018/09/20(木) 17:40:15
最後の戦いです。人生初のフル単を目指します。

267名無しの関学生:2019/02/16(土) 22:02:30
卒業させちくりー

268名無しの関学生:2019/08/08(木) 04:30:50
卒業できるはず


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板