したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中国法

100名無しの関学生:2005/06/24(金) 23:40:41
30単位くらいでうだうだ言うなよ。
普通の奴は毎年50単位くらい取ってるんやから、
気持ち入れ替えたらそれくらい楽勝やろ。

101名無しの関学生:2005/06/26(日) 20:40:37
まあまあ。頑張るしかねえよ。とにかくさ。
もっと建設的な話をしようじゃないか。

穴埋めは講義内容からと、レジュメから出るだろうし。
で、論述は何が出されるのか予想しようじゃないか。

102名無しの関学生:2005/07/02(土) 20:19:17
これってテスト前に出るとこいってくれるんかな?

103名無しの関学生:2005/07/02(土) 20:29:49
いや、もう情報は出ないだろ

104名無しの関学生:2005/07/04(月) 08:15:09
今日はまだ講義進むよな?
講義自体はおもしろいからいいんだが、雨が激しすぎる。
あと講義出とかないと論述の予想も出来んからな・・
とりあえず出とけ

105名無しの関学生:2005/07/04(月) 16:55:09
授業どないでした?テスト情報教えていただきたい!

106名無しの関学生:2005/07/04(月) 17:02:40
てめえ!授業出ろや!!

ふざけんじゃねええええ!!こっちはビショ濡れだよ!!
こんちくしょー!

107名無しの関学生:2005/07/04(月) 17:45:01
中国法の攻略法
ノートをしっかり暗記
        以上

108名無しの関学生:2005/07/05(火) 21:46:11
ノートだけでイケルとは思えんが・・
まずレジュメが無いと穴埋めに対応できないだろうし、
そして論述対策すらできんだろ。
まず講義に出てないと無理だよ。

109名無しの関学生:2005/07/08(金) 14:42:04
まあ正論だけどな。論述は確かに何が出るのか気になるな

110名無しの関学生:2005/07/08(金) 22:05:59
勉強してる?

111名無しの関学生:2005/07/08(金) 22:20:40
就職活動で出られなかった者です。。。やっぱレジメもノートもないと無理でしょうか??どなたか情報を下さい、、

112名無しの関学生:2005/07/08(金) 22:24:28
ノートだけでいけましたよ去年は。問題ほとんど言ったし。
だからノートないときついと思う。

113名無しの関学生:2005/07/08(金) 22:32:36
今回は問題全く言ってないよ。
しかも顔付きのレジュメなんか重要そう。
講義出てないんなら無理じゃなかろうか・・
しかも論述もあるし

114名無しの関学生:2005/07/09(土) 00:51:27
去年は学生の授業態度がいいからサービスで出題問題いいますってことで
ほとんど問題言ってくれた。春も秋も。

115名無しの関学生:2005/07/09(土) 01:06:52
え〜、おれ春学期一回も休まず前のほうの席で真剣に聞いてたのに。。

116名無しの関学生:2005/07/09(土) 01:15:20
問題言って無くてもノートやればいけるかと。量少ないし。

117名無しの関学生:2005/07/09(土) 01:17:06
その下手な自信が首をしめるんだぞ。危機感を持て!!

とかいいつつオヤスミナサイ

118名無しの関学生:2005/07/09(土) 09:56:19
おはよう。昨日は論述対策にまとめてみました。

119名無しの関学生:2005/07/10(日) 18:35:29
こんばんは。今日は穴埋め勉強しました。気が早いかな・・?

120名無しの関学生:2005/07/11(月) 16:59:38
講義ノート出ないらしいね。講義出てなかったやつは終わりだな。

121名無しの関学生:2005/07/22(金) 18:48:27
今回の論述該当箇所3箇所ってどこのことですかね?

122名無しの関学生:2005/07/22(金) 22:00:17
穴埋めと論述なんですか?

123名無しの関学生:2005/07/22(金) 22:12:28
そうですよ。

124名無しの関学生:2005/07/23(土) 08:37:12
論述って何出るのか?まさかとは思うが、㌧ヤン氏について述べよ。みたいなことはないよね?

125名無しの関学生:2005/07/23(土) 10:37:07
はい講義出てない、さようなら。せめて君たちに幸あれ!

126名無しの関学生:2005/07/23(土) 13:25:23
講義出ていないのか・・・。レジュメもないのか?

127名無しの関学生:2005/07/23(土) 14:00:30
盛り上がらないな

128名無しの関学生:2005/07/23(土) 14:40:20
穴埋めを今最高に勉強してる。論述で何が出題されるかは全講義を出席したオレにとっては大方予想がつくけど、外れたら即死。

129名無しの関学生:2005/07/23(土) 15:59:29
【論述】ディンクカップルについて自由な観点から述べよ

130名無しの関学生:2005/07/23(土) 16:33:38
【論述】74年憲法と85年憲法の違いについて

131名無しの関学生:2005/07/23(土) 23:37:55
そんなの出るのか?

132名無しの関学生:2005/07/24(日) 00:39:23
穴埋めレジュメから出るのか??

133名無しの関学生:2005/07/24(日) 00:39:51
どうなんでしょう!?

134名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:08:38
穴埋めはレジュメからガンガン出るよ。
先生の顔つきのやつとか。
それより論述が気になってしょうがない。

135名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:26:05
顔つきって何?

136名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:29:13
先生の顔の写真が載ってるレジュメがあるんだよ。
結構細かく書かれてる。しかも先生の執筆。
穴埋めには超重要だと睨んでるんだが

137名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:32:00
そんなレジュメないですよ。うそつくな!!

138名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:33:54
はあ?おれ全部出たし。あるんですけど、普通に。
二枚あって、一枚は表裏あり。もう一枚は表。裏は何か新聞のコピー。
まさか持ってないの?
あ〜あ。

139名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:35:40
レジュメないやつがいるのかwwwwwwwwwwww

140名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:38:00
どうせ講義に出なかった奴だろ。
そんな奴は諦めたほうがいいな。

141名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:42:35
それだいたい抑えとったらいけるんかんな?1回目が重要そうやね。

142名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:46:31
っていうか全部だろ。レジュメは最低限。ノートも大前提。
その上で論述を何とかしないとなあ

143名無しの関学生:2005/07/24(日) 04:06:02
レジュメ全部で4枚じゃないいんですか(泣)??

144名無しの関学生:2005/07/24(日) 05:07:31
4枚ですよ。

145名無しの関学生:2005/07/24(日) 05:50:30

先生が最後の授業で今までの授業の総復習みたいなのして
「穴埋めのところは大体言いました」みたいなこといってた。

146名無しの関学生:2005/07/24(日) 06:00:46
あの〜レジュメ結局何枚なんですか??これ見てて心配になってきました。。。

147名無しの関学生:2005/07/24(日) 06:11:13
今手元に五枚あります。
なんで4枚なの?

148名無しの関学生:2005/07/24(日) 06:23:56
中国法講義資料と婚姻法で社会変革を促進ってやつのほかになにありますか??

149名無しの関学生:2005/07/24(日) 09:50:58
中国法講義資料が2枚、先生の顔つきのレジュメ(時空を隔てた中国事情、というタイトル)
が2枚、婚姻法で社会変革を促進が1枚、の計5枚ではないですか?

150名無しの関学生:2005/07/24(日) 10:56:28
90点台を目指す人がレジュメを勉強する。
70点でいいんやったら、ノートを中心に勉強したほうがいいよ。
ノートなかったら、レジュメ勉強しても無理やで。
諦めて、夏休みの計画でもたてた方がいいよ。

151名無しの関学生:2005/07/24(日) 11:40:05
>>150
勝手な推測乙。レジュメなしで60取れるわけ無いでしょうが。

>>145
文面からほとんど講義出て無さそうだけど、せいぜい頑張れよ。

152名無しの関学生:2005/07/24(日) 12:30:11
レジュメってそんなに必要か?
試験に関係あるとこって全然ないぜ。

153名無しの関学生:2005/07/24(日) 12:33:29
お前レジュメ持ってるのか?これがテストに関係無いんだったら、いったいテストは何が出題されるんだよ?全部関係してるだろーが

154名無しの関学生:2005/07/24(日) 13:14:00
確かにレジュメはあんまり関係ないな。
七野先生の顔が入っているやつからは
4〜5個ぐらい重要な語句があるけど、
全部ノートにかいてあるからな。
それに、論述聞かれるところはないし。
授業中レジュメはほとんど扱ってなかったもんな。

155名無しの関学生:2005/07/24(日) 13:26:32
みんな本当にレジュメ持ってるのか?重要語句は沢山入ってるじゃないか。しかも論述に関係無いって?思いっきり範囲だろ。さっきからレジュメは必要無いとか講義と被ってないとか言ってる奴は荒らしか?もしくはレジュメ無いから不安になって、必要無いって意見を皆から言ってもらおうとしてるのか?いずれにしても、レジュメは講義内容そのものだし論述に関しても思いっきり当てはまってるよ。だれかにコピーさせてもらうことを薦める。

156154:2005/07/24(日) 13:54:57
いやいや、俺は荒らしじゃないよ。
全部出席したし、最後の講義もテープにとったりもしてん。
論述は3つにテーマを挙げてくれたけど、
どれ出るか先生が重要なヒント言ってたやろ?
ちゃんと授業でてた奴はきっとノートで十分って判断してるよ。
むしろ、何のイラストを書くかで迷ってるちゃう?

157名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:14:31
論述の出るとこは知ってるけど「イラスト」って何?

158名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:15:14
いったい何者…?テープで録音とか。
しかもレジュメいらんとか言うか?あまり信用できん

159名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:18:41
>>156
でも君みたいな秀才そうな人はイラスト書かずにさっさと提出して出て行くんだろうなぁ。

160名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:26:36
最後の講義も出たけどイラストなんか言ってなかったよ。
単なる荒らしですか〜?

161名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:33:54
さああ!民Eみたいに「魔法の言葉」って単語で荒れたように
中国法では「イラスト」って単語で荒れますよ〜〜〜!!

もう「イラスト」って単語は禁止にしてくれ。
まともなレスがつかなくなるから。
もったいぶって話さないんなら単なる荒らしでしかないからさ。

162名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:34:59
論述って1題ですか?

163名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:42:46
イラストなど言ってません。159君にも砂場で遊んだ日々があったはずだ。そんなマネするのはやめなさい

164名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:44:20
そりゃ授業出てない奴にはわからんわ。

165名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:46:45
論述は1題で、54年憲法または80年憲法が編纂された時期の特徴や法律の制度の特徴などがでるんじゃないでしょうか。

167名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:47:46
出てたわ。このメガネ野郎!!

168名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:50:34
このスレやばいなw 全員お互いを陥れようとしてる。よかった。全部出席しといて。自分でしっかり勉強しよう。みんなも惑わされないようにな。

169名無しの関学生:2005/07/24(日) 14:55:00
授業出てたら、どいつの言ってることが正しいか解るはず。

170名無しの関学生:2005/07/24(日) 15:01:18
誰か本当のこと教えてください。頭おかしくなりそうです。。。

171名無しの関学生:2005/07/24(日) 15:07:38
確かに講義に出ている奴は見抜けるな。でも性格の悪い奴もいたもんだよな。それだけ余裕があるのか、講義も出ずレジュメも無い奴が暴れてるかのどちらかだな。講義ノートも出てないんだろ?じゃあ講義に出てなかった奴は大変だもんな

174名無しの関学生:2005/07/24(日) 15:32:42
まあ講義に出てた奴はこのスレを生暖かい目で見守ろうや。おそらく講義に出なかった奴らの騙し合いのスレになるだろうから。

175名無しの関学生:2005/07/24(日) 15:59:35
>>174

154・156は見ていて痛々しいww

177名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:10:21
>>175
確かに授業でてるやつ同士ならちゃんと情報交換になるはずやな。
荒らしor単にアホなのか…

178名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:12:36
講義に出ていた人が情報を公開してくれないと、出てなかった人が困りますよ。
就活やクラブの試合など、やむを得ず出れない人なんかたくさんいてるんですから。
知っていることを聞きたい人に教えないのはただの嫌がらせでしょう。
大学の試験は絶対評価なんですよ!中学じゃありません。

179名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:13:39
ってかもういらんこと格なって うざいな
有意義な情報交換しましょう。憲法と婚姻法ってどう違うの?

180名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:33:17
そんなことを言っても荒らされたあとでは、もう遅い。あと馬で中断したことないよ。何言ってんだか

181名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:39:43
>>179
単にお前が知りたいが故の発言かよ。人のためとか言って、結局自分がかわいんじゃねーか。

182名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:45:50
このスレ先生みてんねんから絶対笑ってるぞ〜い!!

183名無しの関学生:2005/07/24(日) 16:50:20
>>181
別にあなたとくだらん争いはするつもりでないのであしからず。
ただ、単に俺が質問しただけで、みんなもここに質問書きこんだりしていってはいいのではないのでしょうか?そのための掲示板でしょう。

185名無しの関学生:2005/07/24(日) 17:18:57
>>183
質問すれば?ドゾドゾ。
ただ自分が1番かわいいって姿を見ると滑稽でたまらね。じゃ人のためとかて言葉は使わないでね

186名無しの関学生:2005/07/24(日) 17:21:47
>>185
言い合いやめません?テスト前にあなたに付き合ってる暇ないです。人のためとか一言も言ってませんよ笑

187名無しの関学生:2005/07/24(日) 17:23:41
うはwwwwwwなにこの流れwwwwwwwww
もう授業でてなかったやつはあきらめろwwwwwwww

189名無しの関学生:2005/07/24(日) 17:26:31
そもそも中国法は講義にしっかり出て先生の話を聴いていれば取れる科目だってことは、先生の話からも分かること。だからここで荒らすような奴は単に講義に出なかった奴がやっているにすぎない。そもそも、婚姻法と憲法の違いを質問すること自体が滑稽。

190名無しの関学生:2005/07/24(日) 17:41:38
質問が悪かったですね。54年憲法または80年憲法が編纂された時期の特徴や法律の制度の特徴って上で言ってましたけど、50年と80年の婚姻法が出るんじゃないでしょうか?憲法関係あるん?
>>189
私がすべて悪いのでもう私に対してのレスしないでください。お願いしますね。

192名無しの関学生:2005/07/24(日) 18:30:58
>>189
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。

196名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:00:01
古代の律令っていらないの?

197名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:00:25
お前ら、先生は泣いてるぞ…

198名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:06:03
54年憲法と79年憲法の差異について
こんなんやった?

199名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:07:33
>>195
何ですかってゆわれても知らねーよ。上のやつがゆってたやつだから

200名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:09:03
>>195
同姓不婚については論述では出ないでしょう。

201名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:16:22
そりゃあたりまえやん。
195はからかって書き込んでんねん。

202名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:20:10
みんなナイスコンビネーションだね。

203名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:41:40
皆さん、ありがとうございます。大変助かりました!!

204名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:48:45

ありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。

205名無しの関学生:2005/07/24(日) 19:59:57
バッジオといわれるよりパパイヤ鈴木と呼ばれるほうが俺はうれしいが

206名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:00:18
まあちょっと訂正させてもらえるなら、
【54年憲法と78年憲法の差異について】だな。

207名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:04:02
あとは同姓不婚について勉強しといたら論述は大丈夫だな

208名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:10:16
人口問題もやばくねーか?

209名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:16:56
ああ〜!確かにナ!!
見逃してたよ。人口問題ってことは・・・
【近代中国の人口問題と78年憲法の関わりについて】って感じか?

210名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:23:50
仕方ない。おれがツッコムとするか。
アホか、そんなんでるか〜っちゅ〜ねん!
      
おそまつさまでした。

211名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:26:05
78年憲法より80年婚姻法じゃないん?

212名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:26:49
>>210
釣りなら書き込まないで下さい。
こっちは卒業も掛かっていて必死なんです。

213名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:27:42
各年代の憲法の意義が怪しいと思うんだけど、普通に

215名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:32:08
そういうことだ。とりあえず心配なら78年憲法だけは抑えておけ

216名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:32:48
>>212
私は211ですが、210の方がおっしゃってることは半分当たってると思いますよ。本気で答えますが、出るのは50年80年婚姻法ではないでしょうか?

218名無しの関学生:2005/07/24(日) 20:36:12
ウォ!本気で答える奴がおった。
キミタンはやさしいーねー。

219216:2005/07/24(日) 20:53:34
本気で答えたいいでしょう。もう無駄な情報出したってしょうもないでしょ

222名無しの関学生:2005/07/24(日) 21:53:45
嫌な人ばかりだねw
216は良い人!

224名無しの関学生:2005/07/24(日) 23:32:22
私も50年婚姻法と80年婚姻法だと思う!憲法ってそんなにやったかなぁ…

225名無しの関学生:2005/07/24(日) 23:56:25
50年婚姻法に登記婚制度が採用された理由ってなんですか?

226名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:20:40
まだなにもしてないんですが…。

227名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:22:09
当事者に結婚の意思が本当にあるか
チェックするためだよ。
ようやくまともになってきたな

228名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:27:21
以前は親の命(いいつけ)のためならなんでもするという考えであったが・・・みたいな感じですかね?

229名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:29:36
そうそう。

231名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:31:01
では、中華民国民法の特徴って300字も書けますかね?

233名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:39:27
どっちを信じたらいいのかわからない

234名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:46:21
ここまで憲法をプッシュするのは不自然。
どっちを信じていいかは…分かりますよね??

235名無しの関学生:2005/07/25(月) 00:47:03
>>230
ってかテスト前のマナーとしてそういう行為はやめようや。今から頑張ろって人がおる時にお前みたいなやつが出てきたらしょうじきめんどいねん。お願いやからうそとかもういいっすわ。いい加減だるいからほんまやめて

239名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:04:09
穴埋めなにがでるやろなー 未婚はでてるらしいぞ(先生がばらした)
ほかはなにやろ

240名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:04:42
七出とかかな?

241名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:25:09
誰か教えてほしいんですが
1931〜37年の共産党の法=中華ソビエト法
以降の法=辺区法

であってますか??
自信がない…��(´Д`;)

242名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:26:37
あってますよ!

243名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:33:50
ありがとうございます(。>□<。)ノ

244名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:35:48
法虚無主義(ニヒリズム)て何?

245名無しの関学生:2005/07/25(月) 02:53:47
中国での文化大革命に限って言えば、ニヒリズムは既成の文化や制度を
破壊しようとする反抗的な態度のことだと思います。

247名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:08:42
宗族の構成員のところから穴埋め1問必ず出るらしい・・・。
女性血族者はどうなるのか

248名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:10:14
ありがとうございます。

250名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:14:56
おい!おまいら!
http://law.doshisha.ac.jp/stdnts/pl-03-1-4.html
のアジア法史2のトコ見てみれ!

251名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:15:57
↑あっぱれ関学生ならこれがどういう意味かは分かるやんな?

252名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:17:34
講義に出ないから直前に困るんだろ。この科目はレジュメとノート無いやつは確実に無理だから。まあ、そんな奴いないだろうけど。

253名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:17:35
>>251 書いてあるページを見ろって事やろ?小学生でも分かると思うぞ。

254名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:52:00
>>250
これは関学で講義した内容からするとレベル高くないか?

255名無しの関学生:2005/07/25(月) 03:54:43
>>254
二番の問題は難しいけど他は関学の講義で十分まかなえるよ☆

256名無しの関学生:2005/07/25(月) 04:05:43
まあ、言ってしまえばねww
でも何かド・ストレートな論述が出題されそうな気がするのは甘く見すぎなのかな?

257名無しの関学生:2005/07/25(月) 04:44:22
論述は特徴について書けって感じじゃない?

258名無しの関学生:2005/07/25(月) 08:07:01
すげえなw このスレ、2005年春学期だけで180近く伸びてるぞ。

・・・で、もう今日がテストだな。あとは論述対策するくらいかな。
穴埋めはレジュメとノートで間に合わせたつもりだし論述もレジュメからまとめてみた

261名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:00:46
このスレ荒らしてる奴は何が目的なんだ?
ええ加減にせいよ。

262名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:04:16
怒りなさんな。今、焦ってる奴はどうあがいても無理やから。

263名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:14:26
そうだよ。今更あがいても何にもならないよ。講義に出て話を聴いて理解しておかないと無理なんだから

264名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:28:50
どうせなら春学期で300は達成したかったな。
前日になってから湧いてくるからなあ。
それなのに出題される問題を教えろだの荒らすなだの都合のよろしいことですなあ
もうみんな勉強終わってるだろうけど、最後に笑うのは講義にしっかり出席して
先生の話を聞いていた奴だけだよ。
それ以外は、遺憾だけど出席しなくてもイラストを描いた奴ぐらいだな

265名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:29:25
はいはいわろすわろす

266名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:31:01
>>264
じゃあこんな板必要ないね。

267名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:35:30
>>264 ぷ、人間の大きさミジンコ並だなw
今日着てくる服の背中に「ミジンコ」って書いとけw

270名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:46:57
この掲示板は善意で成り立っている。
善意ってのは見返りを求めないという意味でだ。
だから特定の見返りを受けたい人間は黙ってろ。
善意を受けたい人間は謙虚にしてろ、過大な要求をするな。
受けられなくても文句垂れるな、タダ(善意)なんだからな。
有償でもテスト情報が欲しいならメルアド晒して勝手にやれ。

最近はこんなこともわかってない奴が多いから困る。

271名無しの関学生:2005/07/25(月) 10:54:26
いやいや、まったくその通り
よかった、法学部にもまともなヒトがいて。

273数多いる管理人の一人:2005/07/25(月) 11:17:00
やり過ぎでしょう。
ね?

274名無しの関学生:2005/07/25(月) 11:44:43
憲法ってそんなに重要ですか?

275159:2005/07/25(月) 11:52:54
すごい進んでる!
顔つきレジュメの内容は、秋学期に主にやることが多く載ってあるんだよと先生は
仰っておられました。ただ、幾つか重要? な語句は含まれていたようにも思います。
でも、それが試験の全てでもないだろうと思います。礼教の七出とか義絶とかです。
イラストというのは、
「授業に出ていた真面目な人は、すぐ解答し終わるだろうから、30分が経つまで、
 私(先生)を楽しませる意味で、何か描いといて下さい」ということだったと思います。
それから、授業をまま中断していたのはネコちゃんの泣き声ですね。ニャ〜ってなもんです。
論述は確か300字から400字程度?らしくて、授業でやった区分のどれかを概括させるように
書かせるものだと思いますよ。
帝代か、新中国発足時か、文革か、文革後くらいじゃないですかね?
間違ってたらごめんなさい。

276名無しの関学生:2005/07/25(月) 11:58:46
文革については詳しくやってないから単独では出されないやろ。普通に論述問題じゃないのか?

277名無しの関学生:2005/07/25(月) 12:06:30
この人はそんなに重箱の隅をつつく様な問題は出さないから、
重要そうなとこちゃんとやってればいいよ。

278名無しの関学生:2005/07/25(月) 12:10:04
最後の授業が終わったときに質問に行ったんやけど、三大立法か文革の時期を押さえとけばいけるというようなことを先生が言ってくれたんやけど・・・

279名無しの関学生:2005/07/25(月) 12:10:16
宗族についての論述だったら俺は痛いことになるな。・・でも論述にするにしては書く分量が少ないから出ないとにらんでるんだか

280名無しの関学生:2005/07/25(月) 12:11:42
選択論述だったらいいのにな。

281名無しの関学生:2005/07/25(月) 14:13:48
さあ、がんばろう。

282名無しの関学生:2005/07/25(月) 15:57:35
 余裕やった。

283名無しの関学生:2005/07/25(月) 17:25:07
さあ、何点貰えるか楽しみだww
論述も最強!80はいくだろうな・・。

284名無しの関学生:2005/07/25(月) 17:31:21
レジュメとノートがちゃんとあれば楽勝でしたな。
先生の講義を聞いてないと〜云々言ってた奴はなんだったんだ?w
まぁおかげちゃんと勉強したからいい点取れそう。

285名無しの関学生:2005/07/25(月) 17:40:53
論述はどうやって書いた?

286名無しの関学生:2005/07/25(月) 18:40:22
論述は、文化大革命の後の80年婚姻法とか書いたらいいんちゃいます?

287名無しの関学生:2005/07/25(月) 19:12:21
おれは50年婚姻法と80年婚姻法について書いた。 そのなかで80年婚姻法が成立するに至った社会的背景を交えながら

288名無しの関学生:2005/07/25(月) 20:57:27
簡単やったな。すんげー高得点を期待しよう

289名無しの関学生:2005/07/26(火) 19:33:33
あと味の悪い論述でしたねー。
最後の授業で言っていたヒントはなんだったんでしょか。
①建国期 ②80年期 ③ミレミアム期 の中から一つ
ヒントは[反日運動のところ] って言ってましたからね。
穴埋めは確かに簡単でしたが、論述の問題は不親切に思えました。

290名無しの関学生:2005/07/27(水) 03:42:39
試験内容より監督官の多さに驚いた。つーかカンニングしないようギラギラしてた。
5回生以上のあたり特にw

291名無しの関学生:2005/07/27(水) 07:30:29
俺なんかびっちりマークされてた。
あまりに俺の横に立ち続けたから、
どついたろかと思ったわ。

292名無しの関学生:2005/07/28(木) 01:24:47
ずっと一人の奴んとこの傍におるおっさんおるよな。
みとってマジむかつくわ。完全に試験妨害やろ。
しかも挙句の果てにはテスト中に女の子の答案を手にとってみてたわ。
問題やってるのに。コモンセンスのかけらもねえ。マジ氏ねあいつら

293名無しの関学生:2005/07/28(木) 08:24:18
わかる!!日本法史とか・・
持込み可やけど、ネット印刷したのを丸写ししてたら、林氏がずっと横で見てた。
気まずすぎて、考えてるフリする時間が非常にロスやった。

294名無しの関学生:2005/07/28(木) 12:37:38
関谷とか殺意を覚えた。あそこまで露骨にカンニングすんなよ。って言われると
ほんと何ていうか・・差別だよね。
偏見と先入観に満ちた関谷とその一味。
こっちは留年してるがカンニングなんて生まれて一度もやったこともなければ
考えたことすら無いってのに。
あいつの人間性を疑う。不正受験を取り締まるのはいいけどね。
遅れて入室してきた奴をじーっと睨んだ上にマイクで受験票を横に回すように言う必要無いし、
そもそもソイツにくっついて試験監督が席まで付いていってたのにも関わらず。
あそこまで人間落としたくないな。

295名無しの関学生:2005/07/28(木) 22:29:22
関谷ってスカトロ文学が専門って本当ですか?

296名無しの関学生:2005/07/28(木) 23:50:27
関谷って何の授業を担当してるん?

297(´・ω・`)ぶち殺すぞ:2005/07/29(金) 00:19:19
フランス語とか人文じゃねえのか?
とりあえず避けろ。やべえぞ。ほんとに。

298akira:2005/12/14(水) 22:50:22
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

299akira:2005/12/14(水) 23:12:15
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

300名無しの関学生:2006/01/21(土) 11:04:27
勉強してるー??

301名無しの関学生:2006/01/21(土) 12:19:47
これは余裕でしょ〜

302名無しの関学生:2006/01/21(土) 16:11:34
この人は採点が厳しい。
中途半端だと厳しい。

303名無しの関学生:2006/01/21(土) 16:33:42
春よりも履修者増えてない?

304名無しの関学生:2006/01/21(土) 23:30:39
12月19日って休講??

305名無しの関学生:2006/01/22(日) 00:32:45
休講じゃない

306名無しの関学生:2006/01/22(日) 03:15:05
おかん方のいとこと、おとんの姉妹の方のいとこを表兄弟姉妹
といいます。

307名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:00:24
50年では結婚してない娘も母とは血はつながっていても異姓なん?

308名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:02:13
妻李氏ってのは?

309ジュニア:2006/01/22(日) 04:02:53
基本的に子供は父親の姓を使うので母親とは違う姓になります。

310ムーン:2006/01/22(日) 04:04:02
黄源さんの妻ってことです。

311名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:07:48
以前も言いましたがプライベートな名前は勘弁していただきたいです。

312ムーン:2006/01/22(日) 04:13:05
悪気はありません。
ただものっすごいかわいがられているのが羨ましくて…

313名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:16:00
お願いします。

314名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:18:07
気をつけます。すいませんでした。
それはそうともう1ムーン22日か…
中国法のテスト明日だ…昨日全然勉強できんかった

315名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:24:57
残りこれだけやしね

316名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:25:34
80年メインで50はあんまいらん?

317名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:26:07
傍系血族ってなんだ?

318名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:27:19
50も頭の中に入れといたほうが良いと思います。

319名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:29:34
ついでに直系も

320名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:38:07
>>317
祖先から子孫まで直通しているのが直系血族なのでそれ以外の
血族が傍系です。いとこ、おじおばなど。
なのでタラちゃんから見れば、サザエ、マスオ、舟、波平が直系、
カツオ、ワカメが傍系になります。

321名無しの関学生:2006/01/22(日) 04:40:26
ちなみに磯野家の先祖は磯野もくずみなもとのすたみなと言うそうです。
漢字は分かりません。彼も直系血族ですね。

322名無しの関学生:2006/01/22(日) 09:14:19
中国の女弁護士の文章にすごい文句つけてたけど
論述で出ないかな?

323名無しの関学生:2006/01/22(日) 11:30:40
どんな風に文句つけてたの?

324しめじ ◆VIP/Re3GT2:2006/01/22(日) 12:04:15
磯野藻屑源素太皆

325名無しの関学生:2006/01/22(日) 13:41:30
いまさらかもしれませんが、これってテスト形式どんな感じですか?
春と同じで穴埋めと論述1題でいいのでしょうか・・

326325:2006/01/22(日) 13:59:45
自己解決しますた

327名無しの関学生:2006/01/22(日) 17:59:56
輩分相同って何のことかわかる方いませんか??

328207:2006/01/22(日) 18:54:43
僕もそれ知りたいです。
あと晋察冀辺区はなんでしょうか?
調べたら抗日根拠地みたいですが、これが
婚姻法とどういう関連があるのかまったくわからないです。

329名無しの関学生:2006/01/22(日) 20:28:06
論述は大まかに聞かれるんでしょうか?
中国法を取ったことある方、教えてください。
細かいテーマではないと思いますが。

330名無しの関学生:2006/01/22(日) 21:17:19
辺区に関しては辺区法くらいしか出ないんじゃないでしょうか?

331名無しの関学生:2006/01/22(日) 21:34:18
今回辺区法ていう単語なんてノートに
とりましたっけ?

332207:2006/01/22(日) 21:55:46
ノートに辺区法なんて言葉はのってない。。
どういうもんなんでしょうか?

333名無しの関学生:2006/01/22(日) 22:00:48
輩分相同は中国のヤフーで検索したら出てきました。でも何書いてるか分かりませんけど・・・

334名無しの関学生:2006/01/22(日) 22:56:58
輩分相同は世代を同じくするもの。
辺区法は今回関係ないからいいんやない。

335名無しの関学生:2006/01/22(日) 23:38:46
予想してたが、とうとう脱ぎやがったな( ´,_ゝ`)
http://moe-tan.com/10-minutes/02.mpg
http://moe-tan.com/10-minutes/01.mpg

336名無しの関学生:2006/01/23(月) 00:27:10
論述何が出っかな〜??

337名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:05:12
50年と80年婚姻法の違いを1人っ子政策によるものを交えて述べよっていってたよーな。

338名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:09:31
えっそれマジですか??

339名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:15:17
最後の授業で言ってました。そこは押さえとけ的に。

340名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:43:07
あとは同姓不婚問題と夫婦別姓問題ですね。

341名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:46:39
そんなん論述でんわ、うんこちんちん

342名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:47:27
あっ、出るかも、ちんちんうんこ

343名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:47:51
誠神中央教会 金保

344名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:48:01
送ってよ〜

345名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:48:31
早くもとめちょうだいや〜

346名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:48:58
英語せんと送ってや〜

347名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:49:41
ばばばばばばばばばばば

348名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:50:15
指が止まらないよ〜

349名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:50:48
馬場ばばばばばばばばばばばばばばばばb

350名無しの関学生:2006/01/23(月) 01:50:52
今地下鉄に貼っつけたから30分待っててね。

351名無しの関学生:2006/01/23(月) 02:43:51
荒らす奴らが出てきたな・・・

352名無しの関学生:2006/01/23(月) 02:46:01
だってみんな全然書き込まないんだもん…

353名無しの関学生:2006/01/23(月) 02:54:15
確かに人少ないなー・・

354名無しの関学生:2006/01/23(月) 03:08:02
書き込まへんてことはみんな余裕なんやろなあ・・・

355名無しの関学生:2006/01/23(月) 03:19:40
量も少ないしな。でも論述の予想とかもっと盛り上がっても良いと思うがな・・

356名無しの関学生:2006/01/23(月) 03:23:54
でも論述も絞れるしなあ

357$$$:2006/01/23(月) 03:34:25
論述は300字以内って言ってたしな。かなり楽と思われ。

358名無しの関学生:2006/01/23(月) 03:36:04
別に300字超えてもいいよね?

359名無しの関学生:2006/01/23(月) 03:38:08
300?その情報は確かですか?
気合入れて長いの作っちゃいました・・orz

360名無しの関学生:2006/01/23(月) 03:50:55
300以内ってノートにあるぞ。みんな論述どこに絞った??

361$$$:2006/01/23(月) 03:54:22
300以上はかかないように言ってました。年末の授業で。最後の授業では変更も何も言ってなかったからそのままかと。あと語句は穴埋め15問で各4点で版書したとこだけしか出さないとも言ってましたよ。

362名無しの関学生:2006/01/23(月) 04:43:14
みんな寝ちゃった?笑 論述のちがいってどんなことを書けばいいのか・・

363名無しの関学生:2006/01/23(月) 05:23:28
50年法では子女の姓の規定は無いけど、80年法では父と母どちらの姓を使っても良いとなった
とか明らかなちがいじゃねーの。後はその背景に一人っ子政策があるとかいう風に書けばいいんじゃないかな。

364名無しの関学生:2006/01/23(月) 08:18:52
さて、いまから勉強しよっと♪ 2時間でいけるかな

365名無しの関学生:2006/01/23(月) 11:05:38
助けてクレー

366名無しの関学生:2006/01/23(月) 13:45:46
今からで間にあうかな。要点だけおさえよっと。

367名無しの関学生:2006/01/23(月) 16:04:16
カンニング捕まってたね

368名無しの関学生:2006/01/23(月) 16:47:14
マジ!?じゃあ今までのテスト全部0点!?

369名無しの関学生:2006/01/23(月) 17:01:15
あー!捕まってた。
過失かしらんが、テスト最後のこの時期に気の毒やね。

370名無しの関学生:2006/01/23(月) 17:04:56
カンペやったら完全アウトやけど前の人の答案覗いたとかやったら
言い逃れできそうやね

371名無しの関学生:2006/01/23(月) 17:06:47
どっちやった?!

372名無しの関学生:2006/01/23(月) 17:41:08
床にプリントが開いてたっぽい。

373名無しの関学生:2006/01/23(月) 17:52:37
何年生?

374名無しの関学生:2006/01/23(月) 18:03:00
うわーみたかったなあ!!
詳細おしえてください!
男?どんなやつやった?反応とか!
時間的にはいつくらい?

375しめじ ◆VIP/Re3GT2:2006/01/23(月) 18:37:43
30分たって、ちょっとして出て行ったから知らなかった…

376名無しの関学生:2006/01/23(月) 18:46:08
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

現行犯!現行犯!

377名無しの関学生:2006/01/23(月) 19:53:33
まじっ!?ってかあんな簡単なテストでカンペて。
直前の2時間でいけたぞ。
見つかったらつまみ出されるの?

378名無しの関学生:2006/01/23(月) 21:36:28
じゃない?
単位全部パーはいたすぎる。。。

379名無しの関学生:2006/01/23(月) 21:51:19
カンニング見つかったら、その学期履修した科目全部0点??
(レポートのみで単位くれるやつとかも?)

380名無しの関学生:2006/01/24(火) 00:13:30
真面目そうな女の子やったで。教授に連れられてどっかいってるの目撃。

381名無しの関学生:2006/01/24(火) 00:14:01
真面目そうな女の子やったで。教授に連れられてどっかいってるの目撃。

382名無しの関学生:2006/01/24(火) 01:26:21
女かああ!もしやメガネ??

383名無しの関学生:2006/01/24(火) 01:37:22
カワイソス

384名無しの関学生:2006/01/24(火) 01:38:39
かわいそうやけどカンニングはしちゃあいけないぜ☆

385名無しの関学生:2006/01/24(火) 09:19:11
メガネ!そーいや連れてかれてたね、どーなったんやろか

386名無しの関学生:2006/01/24(火) 11:10:01
やっぱカンニングって現行犯でつれてかれるんですね。
早く終わって外にいたんですが、一緒にエレベーターで下りていきました。
かわいそう。。

387名無しの関学生:2006/01/24(火) 15:15:20
かわいそうやね。俺の後ろくらいにおった子かも。
教室の左うしろあたりの子かな?

388名無しの関学生:2006/01/24(火) 16:00:25
なんでカンニングなんてするのかな?
中国法なんて系列科目でもないし
普通に前日勉強したらとれると思うんだけど

389名無しの関学生:2006/01/24(火) 18:32:44
気にしてくれてはる人がいるみたいなんで、恥ずかしながらご報告を…
カンニングはしてないっていう主張が一部認められたようで
全科目取り消しは免れました。
見えそうな感じにプリントを置いた私が軽率だったんで、寛大な処分に感謝。
お騒がせいたしました。では。

390名無しの関学生:2006/01/24(火) 19:25:50
本人キター!!

391名無しの関学生:2006/01/24(火) 21:36:10
ちなみにカンニングって失うのは試験期間中の単位だけじゃないよ。
当局に拘束されたあげく、試験後一ヶ月は軟禁状態に置かれて春休みとか吹っ飛ぶから。

392名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:02:16
>>391
当局って何?kwsk

393名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:03:46
>>392
所属学部のこと。

394名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:20:55
なにわともあれ、よかったじゃん♪

395名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:25:30
24時間監視下に置かれるってこと?

396名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:38:23
>>395
そりゃ「監禁」だ。
じゃなくて「軟禁」事実上の外出禁止令が通達される。
というのも聖書全編の写経や反省文など膨大な量のペナルティが科されるから。

397名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:40:13
それほんまですか?
かなりきついですね

398名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:44:08
>>397
学部によって差はあるかもしれないけどこういう仕打ちを受ける。
ちなみにこの事例、就職活動前の3年生で当時はまだ試験が2月の頃。
これによって会社やリクに接触が不可能となり、就活に甚大な被害を受けた。

399名無しの関学生:2006/01/24(火) 23:56:24
>>389
ホンマ良かったなー!!!

400名無しの関学生:2006/01/25(水) 17:34:10
カンニングテラコワス

401名無しの関学生:2006/01/26(木) 00:29:55
顔にモザイク入れる約束で撮ったけど無視っヽ(`△´)/
知ってるヤツは声掛けてみ!多分すぐヤラしてくれるぞー
http://max-heart.net/video/sample2.wmv
http://max-heart.net/video/sample1.wmv

402名無しの関学生:2006/07/03(月) 00:35:37
そろそろ上げ。情報求む。

403名無しの関学生:2006/07/03(月) 01:18:25
春も秋も単位とったけど、簡単でした。授業で何回も先生が言ったことが出ます。穴埋めと論述だと思います。授業に出て誰かにノートコピーさせてもらったら一日、いや、一時間でオッケーだと思います。

404名無しの関学生:2006/07/08(土) 01:14:03
ノートが・・・ない(><)

405名無しの関学生:2006/07/12(水) 12:53:07
ノート1000円で売ってくださいお願いします。
水曜日に就活かぶらしてたから全くでれなかた。。

406名無しの関学生:2006/07/15(土) 18:35:39
おれもほしい・・・

407救世主:2006/07/15(土) 18:53:28
全部パソコンにまとめてある俺様が売ってやろうか??

408名無しの関学生:2006/07/16(日) 17:37:22
uttekudasai

409名無しの関学生:2006/07/18(火) 01:40:35
大事な用語と論述にでそうな事がしりたい。

410名無しの関学生:2006/07/18(火) 01:47:00
建国後の3大立法みとけ!
なんのためにできた?
その内容は?
こんな感じで学習しとけばいけるんでは?

411名無しの関学生:2006/07/18(火) 01:53:34
3大立法って何なんですか?途中までしか授業でれてなくて本気やばいです。

412名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:21:26
おめ〜ちょっと甘いんじゃねーか??
それくらい自分でしらべろや!

413名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:24:36
ここは分からないことを聞く掲示板です。

414名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:28:11
>413

おまえみたいに甘い考えもったやつがいるから授業でなくてよいというバカが増えんねん。

415名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:32:24
俺は、授業に出てたけど分からんとこを聞く掲示板って意味で言ったんやけど??
俺かって全く授業出てない奴に教えたないし。

416名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:39:32
自分は本当に就活で満足に出られず困ってるので聞いただけです。
>412さん >414さん 教えたくなければどうぞスルーしてください。

417名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:41:57
じぶんらはまだ就活の大変さしらんだけ。
来年になったら分かるよ。

418名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:42:22
どーでもいいやりとりをするな。

419名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:43:51
だって質問答えてくれへんねんもん…

420名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:47:30
そしてすねるな。

421名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:48:31
>>420
自分おもろいなぁ☆

422名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:50:36
素直にありがとう。

423名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:52:21
ほんまアホ共、よく聞け!
建国後の3大立法をやっとけといってるやろ!
分からんのやったらネットで調べろ。
そんなんできんのやったら単位落とせ。

424名無しの関学生:2006/07/18(火) 16:34:15
あげ

425名無しの関学生:2006/07/18(火) 20:46:43
レジメも読んでおいたほうがええで!

426名無しの関学生:2006/07/19(水) 01:11:04
論述何についてかいってました?

427名無しの関学生:2006/07/19(水) 02:59:07
先生が書いたやつもいる?

428名無しの関学生:2006/07/19(水) 03:36:24
ポジティブに作りました

429名無しの関学生:2006/07/19(水) 03:40:06
ポジティブ・・・?

430名無しの関学生:2006/07/19(水) 04:08:17
警報出てたら休みよな!

431名無しの関学生:2006/07/19(水) 04:15:35
暴風警報なんてでねーよ

432名無しの関学生:2006/07/19(水) 04:36:05
ポジティブな警報

433名無しの関学生:2006/07/19(水) 10:38:47
愁活で全く出てなくて留年して頼れる人もいなくてどないせいと
この科目に限ったことじゃないけど

434名無しの関学生:2006/07/19(水) 15:38:32
だれかに話しかければ

435名無しの関学生:2007/01/16(火) 01:21:50
あげとくか

436名無しの関学生:2007/01/18(木) 02:12:34
あげ

437名無しの関学生:2007/01/18(木) 03:06:10
今期も楽勝科目認定

438名無しの関学生:2007/01/19(金) 19:07:03
試験の形式教えてください

439名無しの関学生:2007/01/19(金) 19:27:21
たんごとろんじゅつ

440名無しの関学生:2007/01/20(土) 12:14:20
内容って今年も婚姻法とかでした??

441名無しの関学生:2007/01/20(土) 15:07:37
そうよ

442名無しの関学生:2007/01/22(月) 01:57:13
おれこれ去年4回で落とした・・・ そして今も学生してる・・・ 皆気をつけろよ

443名無しの関学生:2007/01/22(月) 02:18:27
なめすぎてたの?おれ多分15分ノート見返すくらいしかしないつもりだったけどちゃんとやるわ
てか地震だ(;´∀`)コワ

444名無しの関学生:2007/01/22(月) 02:27:14
 確かにほとんど勉強しなかった・・・ ノート・レジメも全部の6割分ぐらいしか持ってなかった・・・ そしてさっき確かに揺れた・・・

445名無しの関学生:2007/01/23(火) 15:12:21
これってレジュメ8ページまでで全部ですか?

446名無しの関学生:2007/01/23(火) 15:27:30
単語うめるだけやしレジュメほとんどいらんくない?
どうせ表兄弟姉妹とかどうせいふこんとか中表紺とか病みっ子とか登記こんとかで、論述も50念婚姻法から出るっていってたから予想たてやすいよ

447名無しの関学生:2007/01/23(火) 19:12:18
50年婚姻法からでるんですか? 簡単ですかね?

448名無しの関学生:2007/01/23(火) 20:06:45
簡単やろ
人口増加と婚姻法
同棲フコン・中表紺と婚姻法の絡みを押さえときゃいいんでない

特に後者は先生まんまばんしょしてたし
っていうかばんしょないときついかもね

449名無しの関学生:2007/01/23(火) 20:08:28
ちなみにレジュメっていうか先生の論文6つのせたやつから単語でるらしいぞよ
さっきから変換しなくてごめんね

450名無しの関学生:2007/01/23(火) 20:18:07
意外と、採点厳しいと聞く…。

451名無しの関学生:2007/01/23(火) 20:19:36
伝送接代と多子多福ってなに?_

452名無しの関学生:2007/01/23(火) 20:54:28
レジュメほとんどなしで、ノートも7割ぐらいしかそろってません。これでは無理ですかね?

453名無しの関学生:2007/01/23(火) 20:54:31
論述って50年婚姻法から出るって確実なん?

454名無しの関学生:2007/01/23(火) 21:55:24
先生が言ってたよ

455名無しの関学生:2007/01/23(火) 22:14:27
>>452
論述出そうなとこおれノートを書いたるよ
50年婚姻法で同姓ふこん・中表紺を容認→差別だ、優勢学的におかしい!という批判
→批判に対してその無害性を述べるだけ。
→本当は政府はどう思っていたか?
実は男女平等を重視
優勢学的合理性に問題があると思っていない

何故許容したか?
それだけ深く浸透していたのさ
社会基盤の弱さ、農民たちの居住環境(中表紺するしかなかった)

誤字だらけだからちゃんと書いてね、それとここが出るとは限りませんよ
おいら中国史よく分からんのだけど社会基盤の弱さってとこ、毛沢東は新政府つくったばっかだからってこと?

456名無しの関学生:2007/01/23(火) 22:19:04
同姓不婚か同宗不婚どっちが正しいん?

457名無しの関学生:2007/01/23(火) 22:19:49
同じ意味ですよー

458名無しの関学生:2007/01/23(火) 22:20:31
ありがとうございます!
その部分がノートないので助かりました!
他にも出そうなとこってありますか?

459名無しの関学生:2007/01/23(火) 22:28:41
誰かおいらの?にも答えて下さいな

取りあえずおいらも1回休んだんよね
ノート見る限り50と絡めて書いたのはそこだけ?かな?
あとは単語押さえときな、へい財とか怪しいよな

460名無しの関学生:2007/01/23(火) 23:19:00
都市と農村のところは論述ではでないですかね?
あと421総合症とゲリラ出産て何ですか?

461名無しの関学生:2007/01/23(火) 23:28:45
家系図の逆ピラミッド、小皇帝問題の根源やと思えばいいよ
ゲリラは移動しながら生むってこと地元をわざわざ離れて中国内を渡航中に生むから帰って来たときに一人増えてるって話し
もぅ寝るわ。おやすま

462名無しの関学生:2007/01/23(火) 23:30:06
どんな単語が出そうか予想しようぜ。

463名無しの関学生:2007/01/23(火) 23:39:02
誰かレジュメ、アップしてください<m(__)m>

464名無しの関学生:2007/01/23(火) 23:43:24
それならノートをアップしてほしい!

465名無しの関学生:2007/01/24(水) 00:04:44
めっちゃ範囲狭くない?

466名無しの関学生:2007/01/24(水) 00:24:24
資料がないのだが中表婚無害性って?

467名無しの関学生:2007/01/26(金) 19:17:04
出席してノートさえ取ってれば、あるいは手に入れれば楽勝。
範囲も狭く内容はとても分かりやすい。採点は相対評価。

468名無しの関学生:2007/07/13(金) 19:40:48
テスト範囲教えて下さい

469名無しの関学生:2007/07/13(金) 20:31:28
授業でやったとこ全部

470名無しの関学生:2007/07/13(金) 20:32:22
461やけど気をつけろ

何故か落ちた、多分誤字脱字にめちゃめちゃ厳しい

471名無しの関学生:2007/07/13(金) 21:33:34
律=刑法
令=行政法
格=特別法
式=命令

って事勉強し始めて3時間経過してやっと知った

472名無しの関学生:2007/07/13(金) 23:46:38
テスト形式は論述のみ?

473名無しの関学生:2007/07/13(金) 23:59:35
>>472
穴埋め60点
論述40点
だったような気がする

474名無しの関学生:2007/07/14(土) 03:36:16
七野さんは、何が面白くて中国の法律勉強しようと思ったのかな
全く面白くないわ俺には・・・

475名無しの関学生:2007/07/14(土) 03:39:22
単位とる分にはいい授業だけどね

476名無しの関学生:2007/07/14(土) 05:12:36
テスト勉強するでもなく徹夜

イミフwwww

477名無しの関学生:2007/07/14(土) 05:19:17
内定者に中国人がいて、ほんとは妹がいたんやけれど政策があるからおろすことになったって話を聞いた。
そのときはやっぱり切ない気持ちになったわ。

478名無しの関学生:2007/07/14(土) 05:24:32
顔が載ってるレジメかなりわかりやすい
こんな講義録あればいいのに

479名無しの関学生:2007/07/14(土) 14:56:22
顔がのってるレジュメないや…

480ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 14:58:30
うpしまひょか?

481ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 15:16:30
需要ないか・・・

482名無しの関学生:2007/07/14(土) 16:03:06
あっありますっ うp神期待してますっ

483名無しの関学生:2007/07/14(土) 16:03:14
あっありますっ うp神期待してますっ

484名無しの関学生:2007/07/14(土) 16:09:35
あっありますっ うp神期待してますっ

485名無しの関学生:2007/07/14(土) 19:09:52
同じくUPお願いします

486名無しの関学生:2007/07/14(土) 20:29:12
哀れな5回です…
うpお願いしますm(u_u)m

487ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 20:57:12
なんかスキャナーの調子がおかしくて読み込めない・・・
スマン

488名無しの関学生:2007/07/14(土) 21:10:35
せめて内容だけでもお願いします。
簡単にでいいので…

489ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 22:15:29
物置から古いスキャナ引っ張り出してきてなんとか取り込めた
でもこの顔載ってるレジメ参考になるところ限られてると思うよ
なので参考になるっぽいとこだけしか取り込んでません

とりあえずうpしましたんで、ほしい方は

ttp://panda.orz.hm/uploader/25/

490名無しの関学生:2007/07/14(土) 22:26:09
ありがとうございます!!
これでなんとか勝負になりそうです…
お礼を言う事しかできないのですが本当にありがとう。

491ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 22:29:58
いや、これだけのレジメやったら勝負になるかわかりませんが・・・
まあがんばってくらはい

492名無しの関学生:2007/07/14(土) 22:41:01
レジュメって全部で何枚あるの?不安になってきたよ

493ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 22:44:03
俺も全部は出てないから何枚あるのかわかんないや
とりあえず50年婚姻法と80年婚姻法、建国後の三大立法抑えてればなんとかならないかな?
甘い?

494ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/14(土) 22:46:30
古い時代のは七出と義絶と三不去くらいでいいよな?
あとは現代中国の人口問題くらいしか思いつかないんだけど・・・
憲法とかあんまりしっかりやってないよね?

495名無しの関学生:2007/07/14(土) 23:25:37
穴埋めはノートに書いたものからしかでないってほんと?

496ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/15(日) 01:30:50
やっぱり需要あまり無かった様なので消します

497名無しの関学生:2007/07/15(日) 03:13:19
>>489
はもっと評価されるべき

498名無しの関学生:2007/07/15(日) 03:29:58
>>ビチ糞
まぁすねんと

499ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/15(日) 03:35:04
いやいや
すねてませんよ

500ビチ糞 ◆8fReY8Yrwk:2007/07/15(日) 03:37:56
もっと要る人多いのかと思ったんやけれど、予想以上に少ないみたいだからびっくり

501名無しの関学生:2007/07/15(日) 03:55:09
この講義内容やたら少ないし簡単やから余裕でしょ

502名無しの関学生:2007/07/15(日) 12:52:53
論述は何が出るんかな?間違ったこと書いたら減点とか…
ボクのノートには、
現代中国の法との関わり
中華人民共和国の前
と書いてるが、意識朦朧だたから自分でもよくわからんヌ

503名無しの関学生:2007/07/16(月) 16:59:58
おぉぉ…レジュメ再うp希望です…
消すんはやす…ぎ…

504名無しの関学生:2007/07/16(月) 17:16:36
誰かノート売ってくれへんかな。
まじで。2000円くらいで。




orz<就活水曜ばっかりって…

505名無しの関学生:2007/07/16(月) 17:24:31
>>504
人からコピーしたノートでよければ売りますよ
2000円+コピー代で

506名無しの関学生:2007/07/16(月) 17:48:25
売ってくださ…っ
あとで捨てアド晒します

507505:2007/07/16(月) 17:59:48
>>506
というかいつですか?
今から?

508名無しの関学生:2007/07/16(月) 18:06:45
今日でも明日でもそちらの都合の良い時で大丈夫です

509505:2007/07/16(月) 18:14:23
>>508
こっちもいつでもよいです
ならそちらも早いほうがいいと思うので今日でどうですか?
ガッコ近いので今からでも行けます

510506:2007/07/16(月) 18:19:44
ありがとうございますっ
私も学校近いので10分程で行けます。
図書館前でどうでしょうか?
待ってます

511505:2007/07/16(月) 18:24:51
>>510
図書館混んでませんか?
サンクスとかの方が空いてるんじゃ?

512名無しの関学生:2007/07/16(月) 18:29:00
そうですね。ではサンクスにしましょう。

513名無しの関学生:2007/07/16(月) 18:31:51
そうですね。ではサンクスにしましょう。

514505:2007/07/16(月) 18:32:16
>>512
名前ないけど本人?
サンクスの入り口辺りで待ちます

515506:2007/07/16(月) 18:34:56
本人です いま入り口にいます

516名無しの関学生:2007/07/16(月) 18:39:19
はや!
あと5分で行きます!
上下黒です

517506:2007/07/16(月) 18:55:22
無事に終わりました。本当に本当にありがとうございした。
他の閲覧者の方々、ご迷惑おかけしました。申し訳ありませんでした。

518名無しの関学生:2007/07/16(月) 19:05:51
人から貰ったノートを売るとか、なんか嫌なやつだな

519505:2007/07/16(月) 19:07:38
506サンどもでしたww
スレの私的利用スマソ
もう消えます

520506:2007/07/16(月) 19:21:11
>518
いえ、約束通りお支払いしようとしたのですが、受け取って貰えませんでした。面倒だけかけてお礼できず、ほんとに申し訳ないです(汗)重ねてありがとうございました。
誤解だけは解きたかったので。では消えますm(_ _)m

521名無しの関学生:2007/07/16(月) 19:27:44
>>505>>506
お前らおもろいな

522名無しの関学生:2007/07/17(火) 17:22:31
あげ

523名無しの関学生:2007/07/17(火) 22:37:56
ageちゃうぞ

524名無しの関学生:2007/07/17(火) 23:11:15
よ〜しお父ちゃん、ageちゃうぞ!!
きゃ〜あなた頑張って!!
お父さん頑張れ!!

525名無しの関学生:2007/07/17(火) 23:28:08
>>522>>524
ナニこの流れ…
試験明日やのに…
ってことでage

526名無しの関学生:2007/07/17(火) 23:57:32
連ソ容共婦女暴行

527名無しの関学生:2007/07/18(水) 00:38:50
どこでるんすかね。

528名無しの関学生:2007/07/18(水) 00:41:23
論述はやっぱ三大立法?

529名無しの関学生:2007/07/18(水) 00:55:35
まず建国後の三大立法を挙げ、その後になぜこの三つの法律にしたのか答えなさい

530名無し:2007/07/18(水) 00:58:39
なんでそんな誤った(?)
情報が流れてるん??
革命法制史ちゃうん??

そこって、言ってたやん。

531名無しの関学生:2007/07/18(水) 00:59:38
革命法制史ってどうやって論述したらいいの?
大まかな流れだけでも教えてほしい

532名無し:2007/07/18(水) 01:05:14
キーワードは、上海クーデタ→内戦状態→共産党 辺境地を革命根拠地とし、
革命根拠地法を制定→第二次国共合作(抗日統一戦線)を組んだために、
革命根拠地は、辺区、革命根拠地法は、辺区法になったぐらい。


おおまかにやけど。

ここやと、思うねんけど、
誰か聞いてなかった??

533名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:06:16
そんな言葉聞いてなかったわ

534名無し:2007/07/18(水) 01:08:59
えぇ??
ホンマかいな??
でも、
ここらへんしか詳しく説明したとこなくない??

535名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:12:20
まあそうかな
あとは論述で出されそうなとこないか・・・
人口問題みたいなとこってやった?
俺最後の方の授業行けなくてノート無いから何やったのかよく知らないんよ

536名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:13:39
>>532
俺も聞いてないけど授業ちょくちょく寝とったからなw
>>533
も寝てたんやんな?ww

537名無し:2007/07/18(水) 01:14:00
ないと思うけどなぁ。

人口問題って、どんなん??
80年婚姻法か宗族どっちのこと??

538名無し:2007/07/18(水) 01:16:20
<536
他、どっか論述でそうなとこある??
七野さんが言ってたキーワードから考えたら、
そこしかないねんけど。

俺も、聞きたいねんけど、
革命根拠地法と中華ソビエト法の区別って、あるん??

539名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:19:25
>>革命根拠地法と中華ソビエト法の区別
あ〜それ俺もわからんねん
ググっても見つからないし

540名無し:2007/07/18(水) 01:20:58
分からんかぁ。
第二次国共合作の年代も、
おっさんの板書間違ってたみたいやし。
ノート
1931−1937になってるやろ??

541名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:21:37
>>538
50年婚姻法と80年婚姻法の違いと人口問題絡めるとか?
わかりませんww
>>537
宗族てなんですか?誰か教えてプリーズ

542名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:24:36
あのおっさんちょいちょい板書間違ってるよな
気をつけてほしい

543名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:26:03
1931年〜1937年は抗日戦争のあたりの年代だよ

544名無し:2007/07/18(水) 01:26:23
そこは、ないやろなぁ。
あんま時間取ってなかったし。
後ろに座ってた知り合いの知り合いが先生に聞いたら、
革命法制らへんって、言ってたってきいたけど。。
自分で聞いてないから
誰を信じるかは、各自の判断

宗族=男系血族 血脈の継承に一切女性を介さない

545名無し:2007/07/18(水) 01:28:32
みんなのノートも、
1931−1937 第二次国共合作 ってかいてる??

1931−1937が第二次国共合作じゃないとしたら、
革命根拠地法と中華ソビエト法の区別つかんし。。。。

わからん。

546名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:30:38
第二次国共合作は1937〜1945のはず
だとしたらこの板書の意味がよくわからんくなる・・・

547名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:31:37
調べたら確かに1931年〜1937年は抗日戦争だった、俺の板書も間違ってるみたい
意味わからん

548名無し:2007/07/18(水) 01:33:32
やろ??

でも、ここが出るはずなんよなぁ。
怪しいわぁ。。。
明日あのおっさんに突っ込んだろかな。

そろそろ勉強戻るけど、
他になんか質問ありますか??

549名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:36:38
旧中国の法律のとこも出ると思いますか?
七出とか

550名無し:2007/07/18(水) 01:38:48
そこなぁ。
触れんかったやろ。
最後の講義しょっぱなから、
律 令 格にいったやんか??
あのおっさん最後の授業にいった事しか出さんらしいけど。

551名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:40:20
あ!わかった!
1931〜1937年までの第二次国共合作以前の法律が中華ゾビエト法なんや

そんで国共合作以後は辺区法になるんや!!!!

552551:2007/07/18(水) 01:41:02
俺、天才

553名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:41:36
俺、変態

554551:2007/07/18(水) 01:42:44
でもやっぱ革命根拠地方と中華ゾビエト法の区別がつかん・・・

555名無し:2007/07/18(水) 01:43:17
551の仮定を正しいとすると、

じゃあ、革命根拠地法はどういう存在になるん??

556551:2007/07/18(水) 01:45:38
革命根拠地内の法律が革命根拠地法やんな?
じゃあ中華ゾビエト法はどこで使われてた法律なんやろ?
革命根拠地以外のとこ?

>>550
あのおっさん最後の授業にいった事しか出さんらしいけど。

最後の授業でどこを言ったの?

557名無し:2007/07/18(水) 01:48:45
556
中華ソビエトって、いうねんから
根拠地内やとおもうねん。
わからん。

てか、いまさらそこに戻るかぃ??
もうそろそろ去るぞ

558551:2007/07/18(水) 01:48:57
中華ソビエト共和国
(中国語:中华苏维埃共和国、拼音:Zhōnghuá Sūwéi'āi Gònghēguó)は、1931年11月7日に江西省瑞金を首都として中国共産党が樹立した政権。主席は毛沢東。共産党軍が国民党軍の包囲から脱出し、長征に出る1934年10月に事実上消滅した。

でも瑞金は革命根拠地だしなあ・・・

559551:2007/07/18(水) 01:50:11
>>550
あのおっさん最後の授業にいった事しか出さんらしいけど。

最後の授業でどこを言ったの?これだけちょっと教えてよ、邪魔してスマンけど・・・

560名無し:2007/07/18(水) 01:54:16
532が論述
中華民国民法
建国直後の三大立法
共同綱領 大躍進 文化大革命 法虚無主義
7件の法律 50年婚姻法の特徴、80年婚姻法を軽く
宗族、代

561名無しの関学生:2007/07/18(水) 01:57:39
ありがとう

562名無し:2007/07/18(水) 02:00:13
いえいえ。みんな頑張ろう。
他はない??

563名無しの関学生:2007/07/18(水) 02:03:44
ほかは無いよ
朝までやるの?

564名無し:2007/07/18(水) 02:05:00
もう1時間したら、
寝るわ。
おつかれさん。

565名無しの関学生:2007/07/18(水) 02:05:55
おちかれ〜

566名無しの関学生:2007/07/18(水) 07:03:39
七件の法律って言葉だけ覚えといたら大丈夫かな?
中身について調べても出ないんだ…

567名無し:2007/07/18(水) 08:20:09
中身について、俺もノートないよ。
ただ、おっさんは触れてた。
いよいよ勝負の時間やなぁ。

568名無しの関学生:2007/07/18(水) 16:33:59
>>560
この中から穴埋めが6個も出たという驚愕の真実

569名無しの関学生:2007/07/18(水) 16:38:52
落としたかもしれん・・・
穴埋め半分も間違ってしもた
何やってんだ俺orz

570名無し:2007/07/19(木) 00:33:08
すまんな。
手抜きに書いてしまって。
もっと詳しく書いたら、いけてたのに。

俺は、当然楽勝でした。
論述も、ずばりやったし。

571名無しの関学生:2007/07/19(木) 01:05:57
前期そんなこと思ってたら落ちた

572名無しの関学生:2007/07/19(木) 01:08:42
この教授採点厳しいの?
穴埋め半分
論述は10分の7くらいの要点はおさえれたはずなんだけれど・・・

573名無しの関学生:2007/07/19(木) 01:21:49
>>572
残念だけど、それだったらかなりの高確率で落としてると思う
テストは簡単だけれど採点が厳しいことで有名だから
4回生だったとしても、4回生マジックは無いって言ってたし

574名無しの関学生:2007/08/03(金) 00:31:32
china

575名無しの関学生:2007/08/25(土) 20:57:58
age

576名無しの関学生:2008/01/11(金) 23:11:43
試験情報キボンヌ!

577名無しの関学生:2008/01/13(日) 15:56:38
あげ

578名無しの関学生:2008/01/13(日) 18:33:25
中華人民共和国

579名無しの関学生:2008/01/23(水) 01:56:35
論述何がでるんでしょうか><

580名無しの関学生:2008/01/23(水) 13:07:05
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、七野先生見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

581名無しの関学生:2008/01/23(水) 13:22:03
最後の一回だけ授業出てたら取れるって先生優しいな

582名無しの関学生:2008/07/15(火) 23:00:12
論述ドコでるのかしら?

583名無しの関学生:2008/12/16(火) 15:40:30
さあ、そろそろ情報交換しようぜ☆

584名無しの関学生:2009/01/27(火) 03:27:12
最後の授業でどこがでるていってましたけ?

585名無しの関学生:2009/01/27(火) 04:29:59
うん♪

586名無しの関学生:2009/01/27(火) 13:54:06
よかったらアップしてもらえないですか?

587名無しの関学生:2009/01/27(火) 16:06:57
七出とか義絶って今回の範囲?

588名無しの関学生:2009/01/27(火) 17:14:27
違うような気がしますけど。
婚姻メインですよね

589名無しの関学生:2009/01/27(火) 23:40:29
子女の姓を母姓にすることが可能になった

これがなぜ一人っ子政策を側面から支援することに
つながるんですか?

590名無しの関学生:2009/01/27(火) 23:56:28
人口問題があり、一人っ子政策がとられたため。
昔は男が生まれないと姓が途絶えるようになっていた。よって男が生まれるまで
がんばっていたが一人っ子政策をするにあたり、よろしくないので両方の姓が
使えるようになった。

こんな適当な説明でよければどぞ。

591名無しの関学生:2009/01/28(水) 00:15:33
ありがとうございます。
でも母親の姓を使えるようになっても、男子が生まれないと
血筋を守るためには意味がないですよね?
そう考えると一人っ子政策と結びつかないんですよね…

592名無しの関学生:2009/01/28(水) 00:31:27
確かにそういわれてみれば・・・俺のダメノートにはそれしかかいてなかったんで
すみません('A`)

あとどなたか「へいざい」の漢字分かる方いますか?
結婚したときに夫の家側が妻の対価として払うものとノートの説明にはありましたが
漢字が書いてなかったので・・・。

593名無しの関学生:2009/01/28(水) 00:33:45
血の名として男の血筋を継ぐ考え方ですけど、人口肥大となったら
それよりも名前の継続を優先して考えだしたのでは?少し矛盾はありますけど
考え方の転換が起こったと考えたら強引ですが筋は通ります

594名無しの関学生:2009/01/28(水) 00:43:13
>>592
聘財ですよ

>>593
あーなるほど。
そういう考え方もあったんですね!
有難うございます。

595名無しの関学生:2009/01/28(水) 00:45:28
>594
ありがとうございます。

596名無しの関学生:2009/01/28(水) 00:57:20
十悪や八虐の内容はでないですよね?
じせんきん?化粧○の○の部分の漢字が字が読めないんすけど、分かります?
「女の子をよろしく!」っていうお金らしいんすけど

597名無しの関学生:2009/01/28(水) 01:55:52
論述どこが出ると思います?

598名無しの関学生:2009/01/28(水) 13:04:07
80nennkoninhoutohitorikkoseikakunokannrennseiwo
4tunosettenndesetumeisaserumondaidesitane

599名無しの関学生:2009/01/28(水) 18:46:06
晩1個 少2個 優1個のでしたね、テスト簡単でよかった

600名無しの関学生:2009/01/30(金) 11:12:47
まあ俺はあれについてただ書いただけであんまり説明しなかったから20点くらいだろうけど。
聘財の漢字間違えた。てか東洋法史の漢字と違うんだけど。

601名無しの関学生:2009/03/27(金) 18:14:02
「 国連 日本人職員 不足 」←検索

「 悲鳴に振り向くと 」←検索

602名無しの関学生:2009/07/21(火) 00:00:25
これって第何条とかそういう細かいこと書いたレジュメとかありますか!?
そもそもレジュメって全部で何枚なんですか!?

603名無しの関学生:2009/07/21(火) 00:24:02
レジュメは何枚かは知らんがノートだけでいけない??特に最後の授業で触れたとこ抑えれば絶対なはず。

604名無しの関学生:2009/07/21(火) 00:40:06
そうなんですか?
穴埋めだったら細かいことも出るのかなって思ったもので。
テストの形式は穴埋めと論述でしたっけ?

605名無しの関学生:2009/07/21(火) 19:25:06
テスト形式は基本的な穴埋め15問(60点)と論述(600字程度)…と自分のには書いてある

戸婚律、辛亥革命、革命根拠地法、国民党、共産党、上海クーデター、国共合作、中華ソビエト法、
三大立法(婚姻法・土地法・労働組合法)、共同綱領、大躍進、文化大革命、
法虚無主義、七件の法律、50年婚姻法の4原則、登記婚方式、宗族、代

最後の授業で少なくともこんだけは触れてる
だからたぶん最後の授業のとこまとめれば穴埋めはまぁいけると思うよ

個人的に論述は建国直後の三大立法の目的の一貫性についてが出るんじゃないかと
っていうかそこしか俺は書けない

606名無しの関学生:2009/07/22(水) 01:43:50
詳しく書いてくださってありがとうございます
うん、論述になりそうなのってそこらへんしか思いつかないです
範囲も広くはないし穴埋めいけたらなんとかなりそうですね
ていうかなってくれ!
明日はお互いがんばりましょう!!

607名無しの関学生:2009/07/22(水) 03:36:22
自分のせいだけどあんまり出てない…
とりあえず>>605チェックしてから過去レス読んだんだけど
今年って80年婚姻法とか憲法関係あんま詳しくやってないの?

608名無しの関学生:2009/07/22(水) 13:08:14
最初の穴埋めの15問の解答わかるひとアップお願いします。
中華ソビエト法間違えました。

609名無しの関学生:2009/07/22(水) 13:38:23
代って答えありましたよね?

610名無しの関学生:2009/07/22(水) 17:02:42
順番あってるかわからんけど、俺は、
戸婚律、中華民国民法、(  )←わからんかった、革命根拠地法、辺区法、
共同綱領、法虚無主義、中華人民共和国憲法?、男女の権利平等、宗族、未婚、
代高祖父、五代
と書いた
ちなみに最後のは みいとこ ってなんだよ→普通のいとことの共通始祖が祖父だから
それよりは遡るんじゃないか→ソウソフのソウ漢字出てこねww→高祖父より上を何て言うか知らんな
→高祖父としか書きようない
という考えの末の回答だからまあ間違ってるだろう。俺が教えてほしい。

611名無しの関学生:2009/09/01(火) 10:44:42
受かってる自信あったのに、50点で落とされてた。
何を基準に採点してるんか分からん。

612名無しの関学生:2010/01/19(火) 13:10:38
どの論述が出るんでしょうか?
それと採点厳しいんでしょうか?

613名無しの関学生:2010/01/19(火) 13:52:57
就活で最後の授業出ることができませんでした。。 だれか出るとこ教えてもらえませんか?

614名無しの関学生:2010/01/19(火) 16:31:55
>613
今までのノートがあるならそれ丸覚えで大丈夫。範囲もせまいから

615名無しの関学生:2010/01/19(火) 19:52:28
ノートの範囲って兄弟姉妹〜闇っ子ですか?

616名無しの関学生:2010/01/20(水) 01:57:38
たぶんそう。

617名無しの関学生:2010/01/20(水) 08:20:51
この人はそんなに採点厳しくないよ
みんながんばれよ

618名無しの関学生:2010/01/20(水) 12:52:40
論述全然できませんでした。
一人っ子政策と革命根拠地法で迷った問題があったんですけど、
どちらが正解なんでしょうか?

619名無しの関学生:2011/01/17(月) 10:00:25
今日は試験やね
アゲ

620名無しの関学生:2011/01/17(月) 13:06:58
めっちゃ簡単やった

621関学生:2011/07/08(金) 10:50:44
誰か中国法の授業中のノートコピーさせてください5000円でお願いします

622名無しの関学生:2011/07/14(木) 20:42:41
5000円とかすごいね
全部出てたらコピーさせてあげたわ

623名無しの関学生:2011/07/14(木) 22:44:27
>>622
何回欠席しましたか?あるぶんでいいんでコピーさせてください

624名無しの関学生:2011/07/15(金) 10:27:26
5回出席でノート12ページとレジュメ8部
どうしてもというならお譲りします

625名無しの関学生:2011/07/15(金) 10:45:32
>>624
5月分のノートありますか?

626名無しの関学生:2011/07/15(金) 10:58:52
5月20日分だけありました

627名無しの関学生:2011/07/15(金) 11:00:29
>>626
何度も申し訳ないです
6月分ありますか?

628名無しの関学生:2011/07/15(金) 11:13:26
6月3日、17日分ありました。

629名無しの関学生:2011/07/15(金) 11:51:02
>>628

コピーさせてください

630名無しの関学生:2011/07/15(金) 12:19:52
了解
あとで連絡先晒すから待ってて

631名無しの関学生:2011/07/15(金) 12:35:02
>>630

ありがとうございます
お願いします

632名無しの関学生:2011/07/15(金) 12:35:24
kg0715@hmamail.com

633名無しの関学生:2011/07/15(金) 15:20:00
16:30まで待ってメールがなければ帰ります

634名無しの関学生:2011/07/21(木) 11:17:11
論述なにでると思う?
三代立法かな

635名無しの関学生:2011/07/21(木) 13:46:52
三代立法と思う

636名無しの関学生:2011/07/21(木) 15:06:39
>>635

文化大革命は?
そっちやおもた

637名無しの関学生:2011/07/21(木) 16:30:29
>>636
俺も文化大革命だと思ったけど。

638名無しの関学生:2011/07/21(木) 20:04:54
明日の論述何がでますかね??><

639名無しの関学生:2011/07/21(木) 21:06:09
三大立法がでると思います。その中でも婚姻法が一番大事ですよね。
けどもし文化大革命について出たら、どんなことを書けばいいでしょう?

640名無しの関学生:2011/07/22(金) 00:39:54
革命根拠地法ってどんな法律でしょうか。またどんな体制なのでしょうか。ネットででないので
どなたか知っていらっしゃるかたいませんか??><

641名無しの関学生:2011/07/22(金) 00:43:10
>>640

そんな事テストで聞かれないから知らなくてもいい

642名無しの関学生:2011/07/22(金) 00:50:40
そうなんですか??先生が確か言ってたんですけど。。。

643名無しの関学生:2011/07/22(金) 00:54:42
>>642
どうせ穴埋めで出るところだから、そこらへんは革命根拠地法と中華ソビエト法と辺区法さえ覚えとけばいい

644名無しの関学生:2011/07/22(金) 09:19:07
642のゆうとおり
語句おぼえるだけでええ
文化大革命絶対でんやろ最後の授業でてたらわかること
もしでたら…

645yuri:2011/09/05(月) 07:44:47
不景気だと騒がれていますが・・・(・_・)!! ttp://tinyurl.k2i.me/GoeA

646名無しの関学生:2012/01/13(金) 05:56:09
あげ

647名無しの関学生:2013/01/16(水) 16:24:11
あげー(^◇^)

648名無しの関学生:2013/01/18(金) 16:44:09
さて中国法は明後日、確実にでるであろう単語をここにあげていかないか?

649名無しの関学生:2013/01/19(土) 18:52:55
語句って穴埋めのことですよね?
友達は語句説明って言ってて混乱中です><

650名無しの関学生:2013/01/19(土) 21:11:20
穴埋めやで。

651名無しの関学生:2013/01/19(土) 22:37:11
>>650
ありがとう

652名無しの関学生:2013/01/19(土) 22:51:19
いや、語句説明だよ。

ちゃんと聞いとけよ。

653名無しの関学生:2013/01/19(土) 23:45:15
え?

654名無しの関学生:2013/01/20(日) 00:17:14
おれも穴埋めだと思ってたんだけど・・

655名無しの関学生:2013/01/20(日) 01:43:54
ちょっと待って。
結局、どっち?

穴埋め?語句説明?

656名無しの関学生:2013/01/20(日) 02:33:05
こうまで釣り師が跳梁すると、もはやここで正確な情報を得るのは不可能と観念したほうがいい
友だちにでも電話して、その友だちの友だちでもいいから中国法とっているやついないか、とかのほうが
結局手っ取り早いかもしれない

あるいは自分の運を試すつもりでどちらかに決め打ちだな。どちらの目が出ても後悔しないこと。

657名無しの関学生:2013/01/20(日) 02:59:06
自分は知り合いのつて
たどったけど誰も履修してなかったんです

例年穴埋めだから最後の授業でもそうだとばかり思って聞いてました

自業自得なのはわかってますが、ご親切な方いたら本当のことを教えて頂けないでしょうか?

658名無しの関学生:2013/01/20(日) 03:22:08
自分も履修していないんだけど、
じゃあ穴埋めの一点買いで度胸決めていくが吉だと思うよ。

ただ一つ言えるのは、七野先生は意地悪な先生じゃない。そういう噂は一度も聞いたことがない。
だから形式変えたんなら、最後の授業でも必ず確認的に言うはず。と思うよ。

659名無しの関学生:2013/01/20(日) 04:05:39
一番最後の授業の終わりのときに
「今年は形式少し変えて、簡単な語句説明があります」
って言ってましたよね?

660名無しの関学生:2013/01/20(日) 04:17:44
>>659
言ってたんですか
それは全然聞いていませんでした


ありがとうございます

661名無しの関学生:2013/01/20(日) 04:22:58
>>659
自分もそれは聞き逃してました

ありがとうございます

ちなみにその言い方は
穴埋め+語句説明ってことですかね

662名無しの関学生:2013/01/20(日) 05:40:36
ひどい自演だ……

これは穴埋めで決まりだな

釣りも芸なんだからもっと気合い入れてやれよ
誰が騙されるかよこんなのに

663名無しの関学生:2013/01/20(日) 07:53:25
センスの無さがにじみ出てる
面白くない奴がやる気を出すとこうなる

6644年生:2013/01/20(日) 12:50:13
穴埋め、論述はドウセイフコン。

もうちゃんと教えあおうよ。

665名無しの関学生:2013/01/20(日) 15:33:42
>>662>>663

自演はやめましょう。しょうもないです。

もう言いません。

666名無しの関学生:2013/01/20(日) 16:19:07
誰か過去問知ってる人いませんか?
穴埋め何が出るんだろう。

667名無しの関学生:2013/01/20(日) 16:40:05
>665さんの言ううとおりです。

中国法は、穴埋め15問×配点4点+論述(同姓不婚)40点です。

過去問は私はもっていません。すみません。。。

ちなみに論述の同姓不婚はどういった問題なのかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
一応同姓不婚について大枠でまとめていってるだけのですが。。。

668名無しの関学生:2013/01/20(日) 17:54:32
50年婚姻法と80年婚姻法について書けるようにー

669名無しの関学生:2013/01/20(日) 18:08:37
>668さん
ありがとうございます★

670名無しの関学生:2013/01/20(日) 22:58:39
穴埋めなんてできないとこはみんなできてないやろ

671名無しの関学生:2013/01/20(日) 23:53:05
論述って「夫婦別姓」についてじゃないんですか?

672名無しの関学生:2013/01/20(日) 23:57:33
同姓不婚についてだよ

673名無しの関学生:2013/01/21(月) 00:05:10
論述より穴埋めのほうが不安だ・・・

674名無しの関学生:2013/01/21(月) 00:07:16
>672さんありがとう

675名無しの関学生:2013/01/21(月) 00:08:07
穴埋めってどこでんの??

676名無しの関学生:2013/01/21(月) 01:39:12
穴埋めは全部範囲

677名無しの関学生:2013/07/25(木) 12:32:46
オラ今年の中国法について情報書き込むんだよ早くしろよ

678名無しの関学生:2014/01/18(土) 21:34:16
板書ノートと先生の顔が乗っているプリントを見返したのですが、穴埋めにでそうな語句が10個くらいしか見つかりませんでした。どなたか意見交換しませんか?

679名無しの関学生:2014/01/20(月) 12:34:13
穴埋めの答えってわかりますか?

680名無しの関学生:2014/01/22(水) 00:35:21
ここって関学の掲示板だよな?
俺甲南で先生もテストの方式も同じ授業があるんだが
もしかしてテストの内容も同じなのか?

681名無しの関学生:2014/03/30(日) 17:14:56
警察官は、正義の味方ではありません! 検察官は、正義感はなく罪に、ただ被告人を陥れるだけの職業です。
「控訴、上告中に死刑執行」をされた方が多く います!この人達が、【袴田巌】さんの様に無実だっ たら? 警察官・検察官は、責任を取れますか!!

【既に死刑執行された人達】が、袴田巌さんの様に【無実だっ たら? 検察官は、責任を取れますか!!】

682名無しの関学生:2014/06/20(金) 13:55:28

     西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

683名無しの関学生:2014/06/27(金) 15:05:09

     私大の最高峰


  東の早慶、西の立同

684名無しの関学生:2014/07/24(木) 14:16:53
論述どのくらいまで深くふれて説明すればいいんでしょうか
400〜500文字ってなかなか難しい…

685名無しの関学生:2014/08/18(月) 12:36:19
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

686名無しの関学生:2014/08/27(水) 10:11:56
    東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

687名無しの関学生:2014/09/26(金) 10:18:06

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

688名無しの関学生:2014/09/26(金) 11:51:03
26年・司法試験合格者数

1.立命館  33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  26
3.関大   19
4.関学   14
5.龍谷    8

689名無しの関学生:2014/09/26(金) 11:52:42
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館   271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社    62
3.関大      −
4.関学      −

690名無しの関学生:2014/11/21(金) 10:27:03
      立同と関関は全く別レベルの大学です



    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

691名無しの関学生:2014/11/21(金) 10:29:42
       早稲田・慶応・立命館のみ

私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。

692名無しの関学生:2014/12/02(火) 12:10:06


関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です。

693名無しの関学生:2015/01/14(水) 15:40:52
なるほど

694名無しの関学生:2015/07/17(金) 17:24:49
今日って警報で流れたんだよね?

695名無しの関学生:2015/07/20(月) 08:05:46
    東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

696名無しの関学生:2016/01/17(日) 03:14:13
テストの出題形式教えて下さい

697名無しの関学生:2016/01/17(日) 09:29:06
〉696
穴埋めと論述

698名無しの関学生:2016/01/25(月) 18:00:36
尾木ママに声似てるよね

699名無しの関学生:2016/02/27(土) 14:32:16

    西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

700名無しの関学生:2016/04/08(金) 12:22:12
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

701名無しの関学生:2016/04/13(水) 18:39:59
東西の類似大学・比較

        東        西
1.    東京大      京都大
2.    早稲田      立命館
3.    慶応大      同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大      関西大
5.    立教大      関学大
6.    日本大      近畿大

702名無しの関学生:2017/01/15(日) 13:27:56
論述の範囲は同姓不婚でしょうか?

703名無しの関学生:2017/01/15(日) 22:18:18
後生ですから範囲と形式教えください

704名無しの関学生:2018/01/14(日) 23:20:27
>>703 毎年同姓不婚

705名無しの関学生:2018/01/15(月) 00:47:33
>>704

レジュメと範囲、メールで送っていただいたりできませんか?

706名無しの関学生:2018/01/15(月) 00:48:31
>>704

707名無しの関学生:2018/01/15(月) 00:54:52
単語なに出るんでしょう

708名無しの関学生:2018/01/15(月) 01:01:04
>>707

LINEとかで、レジュメ(板書?)送っていただけたりしませんか?(/_;)
お願いします(;_;)

709名無しの関学生:2018/01/16(火) 13:36:46
>>708
良いこと教えよう
同志社の七野先生のページ見てみると問題載ってる

あとはググるだけ

710名無しの関学生:2019/01/19(土) 21:58:56
どなたか穴埋めに出そうな単語教えてくださいませんか
宗族と中表婚と堂兄弟姉妹と表兄弟姉妹以外見当がつかないんですが

711名無しの関学生:2019/01/21(月) 00:42:03
>>710時空を隔てた中国事情のやつからでそうなとこ ヘイパイズとか

712名無しの関学生:2019/03/19(火) 08:58:50
関関



立同の落ちこぼれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板