[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済法
32
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 03:32:44
ようし、がんばるぞい
33
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 03:34:03
海賊旗をあげろ
34
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 04:17:39
そろそろやるか!
35
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 04:35:13
見よ、彼方を。
36
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 04:37:24
見えるぞ、私にも敵が見える
37
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 11:47:16
ビジ法の人はみんなとらないの?
人少ないな
38
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 19:46:05
めちゃむずいんやで、これ。
39
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 22:23:16
テストの形式は どんな感じなのでしょうか?
40
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 22:28:32
知らんし、そんなん
41
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 22:29:28
論述
俺は捨てたぜー
42
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 22:52:03
俺は受けない
43
:
名無しの関学生
:2006/07/24(月) 23:00:57
どなたか過去問とかないですか〜?
44
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 00:49:44
ロースクールと同じレベルの難しさって
どんな問題なんでしょうねぇ?
45
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 04:23:31
先生の採点の性格を教えてください。
46
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 04:25:16
だから、答案として求められるレヴェルXは
丸山弁護士≦X≦北村弁護士
となる。
47
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 04:28:13
>>46
ハンイ広っ!
48
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 04:38:03
無過失損害賠償責任について民法と独禁法の違いを述べなさい
49
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 04:50:26
センセー、それは義理人情の観点からですか?
50
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 05:02:32
>>49
違う、伊達や酔狂の観点だ
51
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 05:42:44
高下駄履かしてくれるって先生が言ってたやん。
52
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 06:04:50
第6章の私的独占まで出、第7章の経済力集中の規制はで出ないお
53
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 08:33:13
勝つ自身あるの?
54
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 21:24:29
今年の試験は
X市は 公共の建物の工事を ABCDに競争入札させました。ABCDは 話し合ってBが落札するように決めました。
しかし Aは決めたことが嫌になり入札をやめました。工事は予定通りBが落札しました。
問① 話し合いは 一般に何といいますか?
問② 独禁法では何といいますか?
問③ 処罰の対象を論述せよ。
こんな感じだった!
55
:
名無しの関学生
:2006/07/25(火) 23:36:24
退出可能時間になるとみんな一斉に教室から出たけど
みんな余裕ですぐにできてしまったからだよね?
56
:
名無しの関学生
:2006/07/26(水) 01:33:13
オワタ
57
:
名無しの関学生
:2006/07/26(水) 01:33:36
なにが?
58
:
名無しの関学生
:2007/07/11(水) 01:32:03
オワタ
59
:
名無しの関学生
:2007/07/15(日) 01:36:19
これって説明問題なのか昨年みたいに事例問題なのかどっちだろう。
60
:
名無しの関学生
:2007/07/16(月) 02:33:19
教科書の範囲を教えてください。
61
:
名無しの関学生
:2007/07/16(月) 04:06:03
教科書の範囲指定はなし!
教科書なんか使ってないようなもんだし。
ノートがあれば確実に取れるよ。
62
:
名無しの関学生
:2007/07/16(月) 20:36:38
カルテルのことおさえとけばなんとかならんか・・
63
:
名無しの関学生
:2007/07/16(月) 22:28:05
ならんよな・・
64
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 01:38:50
あげ
65
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 02:28:53
とりあえず一般指定はやってみたけど…
何すりゃいいかイマイチわからんな。
66
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 02:53:25
一般指定から出ると思う
67
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 03:03:59
一般指定やって寝る
68
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 03:06:34
一般指定の事例抑えときゃ大丈夫でしょ
なんの根拠もないが
69
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 13:06:35
行為規制と構造規制にかけた。
70
:
69
:2007/07/17(火) 14:06:09
ktkr
だが設問2間違えたorz
71
:
名無しの関学生
:2007/07/17(火) 23:34:58
みんな楽勝なん?↑と同じく2が…
72
:
名無しの関学生
:2008/05/26(月) 21:05:55
アゲ
73
:
名無しの関学生
:2008/07/19(土) 11:49:05
どんな問題がでるんだろう?
74
:
名無しの関学生
:2008/07/19(土) 13:45:19
テストの形式って言ってました?
75
:
名無しの関学生
:2008/07/20(日) 14:30:51
私的独占 不当な取引制限 不公正な取引方法
こんなもん?
76
:
名無しの関学生
:2008/07/20(日) 14:42:38
全部やん
77
:
名無しの関学生
:2008/07/20(日) 14:59:26
バカかお前
要点整理見ろはげ
78
:
名無しの関学生
:2008/07/20(日) 18:01:32
一般指定って全部覚えなきゃいけないのかな?
79
:
名無しの関学生
:2008/07/20(日) 23:20:13
去年落として再チャレンジなんだが、去年どんなのが出たか覚えてない
手元に問題が無いから問題解答用紙一体型だったはずなんだけど、誰か覚えてる人いませんか
80
:
名無しの関学生
:2008/07/20(日) 23:59:53
出席点20点と小テスト10点があれば単位は取れそう
81
:
名無しの関学生
:2008/07/21(月) 16:27:59
カルテルでよさげ
82
:
名無しの関学生
:2008/07/21(月) 16:29:32
民法Gの論述の出そうなとこ(授業で一番詳しくやったとこ)教えてください・・・民Gの掲示板の人がなかなか教えてくれないんですよ
83
:
名無しの関学生
:2009/07/20(月) 22:09:56
明日テストにもかかわらず上がってなかったので上げました。
論述が二問で事例問題ではないらしいです。
過去にどんな問題が出たか分かる方いらっしゃいませんか?
84
:
名無しの関学生
:2009/07/20(月) 23:13:41
経済力の集中とかでるかな?
85
:
名無しの関学生
:2009/07/21(火) 15:48:02
2009
1.不当な取引制限の行為要件と違法要件を記せ
不当な取引制限を経済用語ではなんというか
行為要件の学説の相違点を簡単に述べよ
2.経済法における独占禁止法の役割について述べよ
86
:
名無しの関学生
:2009/07/21(火) 18:24:59
この先生って採点厳しいんですかね?
87
:
名無しの関学生
:2010/07/08(木) 14:11:25
テストの範囲って言うてました?
88
:
名無しの関学生
:2010/07/12(月) 20:52:36
この授業出席点はいるんですか??
89
:
名無しの関学生
:2010/07/12(月) 22:30:47
出席点なんてなくないか?
90
:
名無しの関学生
:2010/07/13(火) 21:39:18
試験範囲とか何か言ってましたか?
言ってたら教えてください。
おねがいします。
91
:
名無しの関学生
:2010/07/13(火) 22:06:52
今日いろいろ言ってたよ。
けどサボりすぎのあなたには教えない
92
:
名無しの関学生
:2010/07/17(土) 20:11:50
>>91
そう思うなら、わざわざ書き込まなくてもいいのに…
>>90
いろいろ出席できなかった理由があったと思います。
試験形式は、論述一題と語句説明らしいです。
試験範囲は、最終講義で確認した内容らしく、
レジュメの第10回以降については話していなかった気がします。
あまり集中して講義を聞けていなかったので、確かではありませんが…
93
:
名無しの関学生
:2010/07/18(日) 01:35:17
92
嘘乙
こうやって持ち上げて落とす奴嫌い・・・
94
:
あ
:2010/07/18(日) 01:48:57
穴埋め4点×10と
論述でしょ。
まぁ論述はカルテル絡みだな、あんだけ言ってたからね。
95
:
名無しの関学生
:2010/07/18(日) 07:42:30
>>93
嘘というより、ちゃんと授業を理解できてなかったので、勘違いしているのかもしれません
あやふやな理解で、適当なことを書き込んでしまい、すみませんでした。
ただ、他の掲示板で助けてもらったので、ここで恩返しをしたかっただけでしたし、
テスト形式については、確かだと思って、書き込みました。
>>94
テスト形式は、確かに論述一題、語句(重要な)説明、と聞いたはずです
というより、配点とか細かく言っていなかったと思います
96
:
名無しの関学生
:2010/07/19(月) 20:28:18
あげ
97
:
名無しの関学生
:2010/07/19(月) 22:52:41
南侑希さん・法学部3回生がデリヘル・アルゴで働いてます。
ttp://www.os-deli.com/top.php(あい)
ttp://dblog.jp/algooo/(あいのブログ)
応援してあげて下さい!
見えチャットにも出演してます!
ttp://miechat.tv/5/index.html
98
:
名無しの関学生
:2010/07/20(火) 00:25:36
正しい情報を嘘みたい否定する人増えてますね
穴埋め、論述で合ってます。
協力しましょうよ☆
99
:
名無しの関学生
:2010/07/20(火) 11:36:53
語句説明って
私的独占
不当な取引制限
不公正な取引方法
排除型私的独占
支配型私的独占
以外に出そうな語句あるかい?
試験範囲って言ってた中じゃこのくらいしか無いと思うんだが
100
:
名無しの関学生
:2010/07/20(火) 12:07:25
穴埋めかよorz
101
:
名無しの関学生
:2010/07/20(火) 12:13:59
と思ったら自分の手帳にははっきり語句説明って書いて合った
☆使ってる奴は他のスレでもデマ書いてたな
102
:
名無しの関学生
:2010/07/20(火) 14:28:36
完全に騙された!!!!
穴埋めじゃないやん!!!!
もうこの掲示板使わん!!!!
103
:
名無しの関学生
:2010/07/20(火) 21:26:26
今後、履修する人のために
2010春 経済法 久保先生
Ⅰ独占禁止法2条6項の、①行為要件と②違法要件について、説明せよ。
Ⅱ三本柱の禁止規定、リーニエンシー、不当な取引制限の一応の目安、について簡単に説明せよ。
基本的に最終回の確認内容と、講義中に重要と言われていたところから出ました。
私は、92、95で書き込んだ者ですが、誤解を受けるような書き込みをして、すみませんでした。
104
:
名無しの関学生
:2011/08/01(月) 09:50:49
2011春 久保先生
①例えば、兵庫県が公営住宅を経営している場合、独占禁止法の対象となるのはどのような場合か。
②独占禁止法2条9項6号の「公正な競争を阻害するおそれ」と、「公正取引委員会が指定するもの」について具体的に説明せよ。
あやふやですが、こんな感じでした。
105
:
kokoro
:2011/08/29(月) 19:38:38
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(#^^)b! ttp://tinyurl.k2i.me/eQAZ
106
:
名無しの関学生
:2012/05/21(月) 01:41:35
テストかー頑張ろうぜ
107
:
名無しの関学
:2014/07/08(火) 13:37:58
今回はどこがテストに出そうですかね?
108
:
名無しの関学生
:2014/07/20(日) 15:06:03
おまけの二つの理解がどーのこーのって結局どこなんやろ?
109
:
名無しの関学生
:2014/07/21(月) 18:44:48
あげ
110
:
名無しの関学生
:2014/07/22(火) 00:49:25
2条6項の行為要件と違法要件はほぼ確定なの?
111
:
名無しの関学生
:2014/07/22(火) 00:59:11
ないと思います
112
:
名無しの関学生
:2014/07/22(火) 01:28:29
二つのアプローチってどこなん?
113
:
名無しの関学生
:2014/08/04(月) 08:12:38
東の早慶、西の立同
第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関学・関大
第5グループ・・・・・・・・南山
114
:
名無しの関学生
:2014/09/26(金) 10:14:39
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
115
:
名無しの関学生
:2014/09/26(金) 10:33:20
26年・司法試験合格者数
1.立命館 33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 26
3.関大 19
4.関学 14
5.龍谷 8
116
:
名無しの関学生
:2014/11/21(金) 10:24:02
立同と関関は全く別レベルの大学です
立同>>>>>>>>>>>>>>>関関
117
:
名無しの関学生
:2014/12/02(火) 12:07:16
関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です。
118
:
名無しの関学生
:2015/07/19(日) 14:35:12
今年の形式と範囲わかるかたいませんか❓
情報交換しましょう
119
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 04:17:56
範囲とかいうてませんでしたっけ?
120
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 08:01:37
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
121
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 17:47:14
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
122
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 18:02:04
難関試験の合格者数 立命館 同志社
1.弁理士(2014年) 8 5
2.司法試験(2014年) 33 26
3.司法・短答式(2015年) 154 105
4.国家1種(H16〜24年) 271 62
5.国家一般職(2014年) 175 164
全てに於いて、立命館>>>>>>>>>>>>>同志社
123
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 21:29:09
範囲も形式も言ってるよ。頑張ろうね
124
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 22:46:47
小テストどれぐらいでした❓因みに21点でした、平均とか言ってました❓
125
:
名無しの関学生
:2015/07/20(月) 23:20:07
同じく21点
126
:
名無しの関学生
:2015/07/21(火) 12:46:26
あ〜ドキドキやなぁ
127
:
名無しの関学生
:2016/07/21(木) 00:45:37
テスト範囲教えて
128
:
らいち
:2016/07/25(月) 20:11:11
>>127
129
:
名無しの関学生
:2016/09/14(水) 12:41:26
日本の常識(立同と関関は全く別レベルの大学である)
第1志望(立命館・同志社)・・・・・各県のトップ高校生の多数が受験する大学。全国的な名門大学
『東の早慶、西の立同』
第2志望(関西大・関学大)・・・・・各県のトップ高校生は最初から、受けない、蹴っている。大阪ローカル大学
立同落ちの受け皿大学
130
:
名無しの関学生
:2016/09/19(月) 19:12:50
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥
131
:
名無しの関学生
:2017/07/17(月) 18:06:20
第14回からどこが出ると思いますか!?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板