したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

政治学原論A

644名無しの関学生:2011/07/23(土) 23:07:27
過去問とほぼ同じ
ここの過去のレスはきちんと読んだかい?

645名無しの関学生:2011/07/24(日) 02:28:36
教科書の7章8章って範囲外?

646名無しの関学生:2011/07/24(日) 02:47:25
範囲外

647名無しの関学生:2011/07/24(日) 04:33:11
ありがとう!

648名無しの関学生:2011/07/24(日) 04:40:18
因みに4章〜ですよ
去年より範囲狭くなったらしい

649名無しの関学生:2011/07/24(日) 04:46:55
4章以降ってのは、途中まで毎回出席してたんで、知ってました!

とりあえず穴埋めに関してはこのスレを過去のコメントを頼りに絞ってます\(^o^)/

650名無しの関学生:2011/07/24(日) 04:47:59

このスレの過去のコメント

の間違いですわ

651名無しの関学生:2011/07/24(日) 06:10:12
論述できる気がしない

652名無しの関学生:2011/07/24(日) 07:27:03
ようするにP.75〜112が論述でそれ以外は穴埋めって考えでいいよね?

653名無しの関学生:2011/07/24(日) 07:59:20
はっきり言えないが、それが有力だろうね

654名無しの関学生:2011/07/24(日) 08:22:12
「政党帰属意識」は毎年でてる

これで5点ゲッチュ!

655名無しの関学生:2011/07/24(日) 09:17:12
結局は行動論と脱行動論おさえときゃ、なんとかなるんちゃうかな!

656名無しの関学生:2011/07/24(日) 10:41:26
脱行動論は出ないよ。教科書の「行動論とは何か」が出るっぽいよ

657名無しの関学生:2011/07/24(日) 11:07:32
帰属意識、シカゴ学派、ウォーターゲート事件、丸山真男、ウィルソン…穴埋めこのあたりは数年連続で出てたことがあったり…
今年はわからんけど

658名無しの関学生:2011/07/24(日) 11:38:01
みんな、大統領って単語が出た瞬間に答えはウィルソンで決定だよ^^

5点得したね^^

659名無しの関学生:2011/07/24(日) 21:30:00
行動論 と 行動論政治学 って何が違うんですか?

660名無しの関学生:2011/07/24(日) 22:17:07
自分で調べるのも勉強だよ

661名無しの関学生:2011/07/24(日) 22:40:31
>>659

それが分かった時、君はこの科目の単位を手にするだろう。

662名無しの関学生:2011/07/25(月) 06:20:32
教科書4章からよんでれば取れるの?

663予言者:2011/07/25(月) 07:37:59
ウォーターゲート事件


これ出る

664名無しの関学生:2011/07/25(月) 12:32:49
5点は大きいよね

665名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:11:45
今年の政治学原論のテスト出題形式教えてください

666名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:17:13
他にテストで出そうなとこを予言するものはいないのか!!

667名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:25:25
666
誰やw

668名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:39:27
論述って例えば、
「投票行動論を説明せよ」
っていうざっくりな問題が聞かれてるの??
それとももうちょっと詳しく指定されている??
誰か過去問の論述1問だけでいいから書いてー!!!

669名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:45:42
去年の問題は

「行動論について、それまでの政治学理論と比較させ、あなた自身の意見を述べつつ、説明しなさい」

みたいな感じやった

670名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:46:59
森脇先生の論述問題はいつもざっくりしている気が…

671名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:49:55
去年の試験対策で作った模範答案がパソコンに残ってたら貼り付けてやるよ!
まぁあればの話だがw

672名無しの関学生:2011/07/25(月) 18:51:44
669
ありがとぉー!
過去問ないとやっぱり辛いね><

673名無しの関学生:2011/07/25(月) 19:09:34
>>669

嘘つくなザコw 俺は知ってるけど教えないw

674名無しの関学生:2011/07/25(月) 19:12:57
>>673
おまえ色んなとこで「ザコ」って言ってるけど、幼稚園児みたいな感じで、同じ大学生としては恥ずかしいからやめて

ホントに恥ずかしいww

675名無しの関学生:2011/07/25(月) 19:21:59
>>674
それ俺も思ってた

676名無しの関学生:2011/07/25(月) 19:35:40
>>673

俺はまじめだぞ、人の命に違いがあるとは思っていないぞ。
人の命を区別する(運/不運)奴らだけが、傍観しておれい!

何がザコや、恥を知れ! 大恥を知れ!
この、最悪な意味での、評論家がーーーっ!

677名無しの関学生:2011/07/25(月) 19:36:30
過去問の穴埋めの答えとなるワードを
全部羅列してくれる人いませんか??

678名無しの関学生:2011/07/25(月) 19:50:52
ジェームズ・G・ミラーorジェームズ・ミラー

ウッドローorウッドロウ

679名無しの関学生:2011/07/25(月) 20:14:10
SSRCとNSFってどう違うんですか?

680名無しの関学生:2011/07/25(月) 20:59:17
組織が違う
思想は似たようなもんだから名前が違うって感じでおk

681名無しの関学生:2011/07/25(月) 21:08:07
そういえば、人物名って省略でもいいの?
ジョン・スチュアート・ミルをミルだけとか

682名無しの関学生:2011/07/25(月) 21:58:40
論述はイーストン、アーモンド、ダールとか出るんかな?

683名無しの関学生:2011/07/25(月) 21:59:03
>>681
それは大丈夫。ミルが入っていればOK 逆にジョンだけだとアウト!

アーサー・ベントリーの場合、ベントリーだけならOK アーサーだけはアウト!

これでもうわかったかな

684名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:06:32
>>682
ポリアーキーは出そう

685名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:13:11
過去問見てみると、一問一答には毎年

・主な著書
・学者に影響を与えた人
・学者の理論を広めた人
・「官僚」
・「政党帰属意識」

は出るみたい。
これだけで30点前後はもらえると思う。


あとは、シカゴ学派と行動論を論述でだいたい書けるようにしておけば、
ギリギリで通るんじゃないかと。


効率的に勉強したい人はどうぞ!

686名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:15:46
アーモンドの代表的な著書って『現代市民の政治文化』と『比較政治学』のどっちでもいいの?
教科書にちがいかいてなくない?

687名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:16:31
シカゴ学派の論述は2009年も2010年も出て無いのでやる必要度はかなり低いばい

688名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:19:08
日本政治学んとこは論述ありそう

689名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:30:41
そうかな?
でなさそうやけど。

690名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:39:21
根本的に疑問なんだけど、
本の名前とか著者名覚えていったい何の役に立つんだろう?
将来の応用可能性掛け値なしに根本的にゼロだぞ?
行政学の穴埋め用語なんかは、ひょっとしたら新聞読むときとか役立つこともあるかもしれないけど。
教育者としての森脇先生は、何を考えてるのかまったくわからん。

691名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:41:45
そんなことをここで熱く語られても…

692名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:44:30
日本政治学の展開は結構スカスカやから、
50点分の論述では出ないはず。

明治維新と自由民権運動

国家学派と実証学派

戦後、丸山真男による科学的アプローチの導入

でほとんど終わってしまうから。

693名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:50:12
論述って一題なん?

694690:2011/07/25(月) 22:53:13
いや、もちろん試験は試験で割り切るとしてさ。
アホクサ、の一歩手前、俺的には。
ひょっとすると法学部全専門科目で最悪。

695名無しの関学生:2011/07/25(月) 22:56:52
過去問だと二題だね
だから日本政治学んとこもありうる

696名無しの関学生:2011/07/25(月) 23:15:26
丸山真男、ウィルソン、ウォーターゲート事件も結構な確率で穴埋めで出てるね

697名無しの関学生:2011/07/25(月) 23:36:57
丸山正男って何した人ですか?
教科書ないんで教えてください助けてください

698神こうりん:2011/07/25(月) 23:44:42
>>697

丸山はベントリーの政治過程論を翻訳した人だよ。日本政治の筆頭。ベントリー・日本政治の言葉が出てきたら丸山を書けば間違いなく正解。 ちなみに真じゃなくて眞だから^^漢字ミスは痛いから注意しよう

699名無しの関学生:2011/07/25(月) 23:45:17
>>697
AKB48を愛したヲタク

700名無しの関学生:2011/07/25(月) 23:52:12
>>698
ベントリーじゃなくてラスウェルの「権力と人間」ね
嘘はいけません

701名無しの関学生:2011/07/26(火) 00:16:10
行動論政治学について、どういう流れの論述をかけばいいかわからん 教えてえろいひと

702名無しの関学生:2011/07/26(火) 00:30:36
去年○ックスについて論じたけど通ったで!
森脇さんそーゆーの通用するし

703名無しの関学生:2011/07/26(火) 02:42:04
そんなアホなw

704名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:06:31
イーストンの政治システム論
イーストンの現代政治学における貢献した役割

705名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:11:04
ダール
政党帰属意識
山田一郎
パーソンズ
シカゴ学派
政治における人間性
バーク
ネオ・コーポラティズム論


後二つ忘れた

706名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:24:49
ウォーターゲート事件

707名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:30:23
>>705 政党帰属意識はミシガン大学じゃ??
問題はコロンビア大学だった気が。

708名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:33:01
答えはなに?

709名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:36:31
論述できひんかったー!!
テキトーなこと書いた

710名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:36:46
>>708
有権者の所属する社会集団かな
自分は間違えたけど

711名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:39:08
普通に難しすぎやろ…
結構頑張ってやったのに終わった

712名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:41:52
森脇って底上げある?

713名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:43:55
>>710
教科書にそう書いてあるね、それ正解かも
できてない人多そうだな

714名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:52:11
できなさすぎてお願い文かいちゃった。

715名無しの関学生:2011/07/26(火) 10:52:52
ベントリー
政治における人間性
政党帰属性
シカゴ学派
バーク
パーソンズ
丸山真男
ラスウェル
ウォーターゲート事件
ネオ・コーポラティズム論

論述、とにかく的はずれても長く書いたんですが、どうなりますかね・・・
穴埋めは政党帰属性が間違いなら半分しかあわない・・・
穴埋め惜しかったら部分点とか、論述で大甘とか、ならないですかね・・・

716名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:13:03
民法の松野さんは皆に10点プレゼントがある

717名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:14:06
政党帰属意識ちゃうん!?
自信満々で書いたわww

718名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:20:00
論述って25×2点?それとも2つの合計で50点?

719名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:25:25
>>716
まじ?

720名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:27:22
715
です。そうですね、打ち間違えました。試験では意識と書きましたが、上の方で違うというようなコメントがあり・・・
とりあえず、5割か6割しかできず、論述次第です・・・

721名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:27:24
森脇さんは優しい
なんでかわからんけど単位くれた

722名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:34:29
>>715
政党帰属性と丸山真男以外合ってるよ
これだけ一問一答できてりゃ受かってるって

723名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:41:13
>>722
いえ、実際に試験でできたのは5つだけなんです。丸山の名字間違えたりで。。。
4つは確実に間違っていて、政党帰属意識が正解なら6つ正解になります。
論述は量だけは書きましたが、どう評価されるかな・・・

724名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:41:52
森脇さんは姿勢点があるからだいじょうぶ

725名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:48:12
>>724
姿勢点とは??大教室のあんな授業じゃ
どうしようもないんじゃ…

726名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:48:21
>>723
丸山×
山田一郎○

727名無しの関学生:2011/07/26(火) 11:50:54
政党帰属意識のとこ俺も間違えたけど答えはなんやねん!
答えには用語が入るはずでしょ。

728名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:00:27
>>723
上にもあるけど政党帰属意識はミシガン派だから、
問題文に書いてたコロンビア学派とは違うんよね
論述の政治システム論はキーワード覚えてなければ解答しにくい問題だけど、
イーストンについて何か書いてたらそこそこ点もらえるはず
森脇先生は量書いてりゃ大丈夫

729名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:06:11
森脇マジックは有名な話です

730名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:09:12
>>727
テキストには、有権者の所属する社会集団って書いてある
ネットや他の参考書調べるといろんな記述してあったのでそれに近い言葉なら正解だったりするんかな

731名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:09:59
>>728
残り35点、なんとか論述で出してほしいですね。量だけで覚えてることなんとか書きなぐっただけに不安・・・
語句が惜しかったら部分点とかもないんですかね・・・
>>729
マジックに賭けます!

732名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:13:41
穴埋めは8/10できたが、論述は全くできなかった.特に政治システムの方。サイバネティクスとかごまかしたw

733名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:21:56
穴埋め出来てなかったら壊滅的

734名無しの関学生:2011/07/26(火) 12:28:48
>>732
書かないよりマシ

735名無しの関学生:2011/07/26(火) 13:29:01
穴埋め2問しか合ってなかった

論述で満点じゃないと俺はおわる

736名無しの関学生:2011/07/26(火) 13:47:20
一問一答あまりできなかった人って教科書買わずに勉強したの?
自分は講義がちんぷんかんぷんでレジュメも意味不明なので次第に講義サボるようになったんだが
だから試験勉強のために教科書は買って正解だったと思う
レジュメよりはるかに分かりやすかった

737名無しの関学生:2011/07/26(火) 18:53:04
>>735だが教科書は持っていないw
>>736は正論だな

738名無しの関学生:2011/07/26(火) 19:00:51
論述の現代政治学ってなに?
今の時代ってことでテキトーに書いたんだがww

739名無しの関学生:2011/07/26(火) 19:14:57
>>738
要するに行動論と脱行動論を書けばいいってこと
両論ともイーストンによって推進されたものだから

740名無しの関学生:2011/07/26(火) 22:39:16
この先生は論述に関しては、書けば点をくれるので、あまり心配しなくてもいいと思う。

741名無しの関学生:2011/07/26(火) 23:27:24
論述2つ合わせて6行しか書いてないけど大丈夫かな

742名無しの関学生:2011/07/26(火) 23:59:19

意外に行ける

743名無しの関学生:2011/07/27(水) 19:31:06
6行書けば大丈夫じゃないか?森脇だし 多分論述全体的に出来悪そう
あとコロンビア学派は社会的属性と思う

744名無しの関学生:2011/07/27(水) 23:54:38
6行で単位とは・・・関学も地の底に落ちたな
バコバコ落とせばいいのにw

745名無しの関学生:2011/07/28(木) 01:57:04
そんな科目もたまにはないの困ります

746名無しの関学生:2011/07/28(木) 02:07:32
たまにはないと、です 間違えた…

747名無しの関学生:2011/07/28(木) 10:12:44
科発で十分すぎるだろ。まあケタ違いだけどな
低級な授業は試験時のみ喜ばれても卒業後ものちのちまで馬鹿にされつづける
本質的には楽勝か楽勝じゃないかじゃない。無意味かどうかだけだ

748名無しの関学生:2011/07/28(木) 17:16:58
科発のテストは事前に出る問題をそのまま教えてくれるから
とにかく用意した答えをひたすら写した
ケンショウ炎になるかと思いました

749名無しの関学生:2011/07/28(木) 17:20:25
履修基準年度1回生の科目だし、しゃーないやろ

司法のしくみは嫌い

750名無しの関学生:2011/07/29(金) 01:09:17
だいじょうぶ。森脇先生は論述2題6行で通すほどひどくはない。
ちゃんと落としてくれる。だいじょうぶ。さっと眺めただけで0点をつけてくれるから。

751名無しの関学生:2011/07/29(金) 10:39:51
いや、採点甘いだろ。
俺は政治学原論Bのとき、用語説明50点、論述50点だったんだが、
用語説明20点、論述25点(的外れなこと書いた)くらいだと思ってたら60点で通ってた。

だからといって保証はできんが。

752名無しの関学生:2011/07/29(金) 10:51:42
>>750は厳しいお

俺は全部出席して一番前で毎回講義聞いてたが、この様だった。
もともと暗記能力や、理解力がないんだ
真面目に授業でても、まったく授業でなくても頭の出来がいいやつに負けるんだよ・・・
だから出席取ってくれよう 泣

753名無しの関学生:2011/07/29(金) 10:54:56
試験ちょろいわ

採点きつくして!!

754名無しの関学生:2011/07/29(金) 11:09:53
752
誰だか分かったw

755名無しの関学生:2011/07/29(金) 11:31:38
>>753

おまえどこにでも出張して湧くのなww
ご苦労様なこって

756名無しの関学生:2011/07/29(金) 12:44:06
>>752
同情はするが、お前は何かの間違いで関学法学部にいるんだよ
身の丈にあっていない。
あるいは、その年でいまだに勉強の仕方というものがわかっていない。
誰にもどうしようもないよ。自分がくふうするしかない

757名無しの関学生:2011/07/29(金) 13:08:20
極端な話授業毎回出ても0点の可能性もあるし1回も出なくても100点取る人だっている
それが法学部 出席取って加算してくれる授業受けたいなら社学とかいけば良かったのに

758名無しの関学生:2011/07/29(金) 14:02:10
>>757
おいおい、それは勉強できないやつにしたら残酷な言葉だぞ
法学部がいちばん倍率も人気も低いから、可能性あるとしたら法学部なんだよ
とりあえず関学入りたいけど頭が…ってやつからしたらここが最後の砦
社学とか商学は人気だから法学部ぐらい軽く受からないと通らないww

759名無しの関学生:2011/07/29(金) 20:48:02
>>752だけどやっぱ推薦の俺からしたらきついのかもな
みんなも推薦組はどうせ・・・みたいなこと言ってくるしw
まぁ人の倍勉強するしかないのかな

760名無しの関学生:2011/07/29(金) 21:57:24
>>754
>>752ピンチだなwwwww

761名無しの関学生:2011/07/29(金) 22:17:32
>>759
推薦でちょろっと入学も一般でめっちゃ頑張って入学も内部組も一緒なんだからきにすんなww

762名無しの関学生:2011/07/29(金) 22:52:54
推薦と内部組には一般で受けたら落ちる奴が混じってるのは事実

763名無しの関学生:2011/07/29(金) 23:08:23
当たり前だろww
内部だけどセンター数学解いたら一桁だったわw
弟に笑われたなww
ただ内部も推薦も同じ関学生なんだから考えるだけムダ
一般より大学での成績が良いやつもいるんだから

764名無しの関学生:2011/07/30(土) 09:38:31
>>759
あまりにも極端なやつじゃない限り、地道にやれば遅くとも5回では卒業できる
指定校なら現役だろうから、1年の遅れなんてほとんど問題にならない
がんばって!
内部の中学受験で小学生時代にすでに燃え尽きたやつらに比べればぜんぜん大丈夫だよ
そういう内部生は6年も同じキャンパスにいて大学入学時から新鮮味なんかゼロで
かつ基本高等部時代成績最悪でいやいやながら法に来る連中だからむしろ周囲に腐臭を撒き散らす

765名無しの関学生:2011/07/31(日) 07:23:33
内部生で大量に欠席したため途中で先生が
「これ以上欠席すると単位あげられないぞ。」
と注意したら
「じゃあもう無駄だから来ません。」
と恥も外聞もないのか言い放って結局4回まで基礎ゼミが取れなかったやつがいたw
やつは卒業できたんだろうか

まあ内部を極めたやつにはそんな論外なやつもいるってこっちゃw

766名無しの関学生:2011/07/31(日) 08:33:10
結局基礎ゼミってどんぐらい休んでも大丈夫だったのかな
俺は年間5・6回欠席で受かったけど・・・

767名無しの関学生:2011/07/31(日) 20:15:55
>>766
基礎ゼミは俺は14、5回休んだけどBで単位とれたよww
ちなみに先生は田中先生w

前期に6回休んで、注意されたけど一回休んで後期も同じくらい休んでやばいかなっておもってたけどBだった
多分あと5回くらい休んでもいけたと思う

768名無しの関学生:2011/07/31(日) 21:56:48
田中ゼミってドイ語だっけ?

769名無しの関学生:2011/08/01(月) 00:03:46
>>767
先生によるのかな
ちなみに私はおそらく評判悪いと思われる某先生で、提出がきつかったです。もう少し休んでもよかったかな・・・(笑)

770名無しの関学生:2011/08/01(月) 00:14:53
>>767
たなつー先生ありえんわそれは。
あと5回くらいって、それやったら年間の3分の2は休みってことになるやんか。

771名無しの関学生:2011/10/18(火) 16:16:46
〜今更だけど、次に受ける人のために〜

テスト自己採点して、
60前後しかなかったけど、
意外にも85で受かってた。

だからかなりの底上げがあると思う。
ただ授業受けないなら、教科書は絶対必要。
(テストの一問一答はかなり細かい所を聞いてくる)

772名無しの関学生:2011/10/28(金) 15:52:34
>>771
>(テストの一問一答はかなり細かい所を聞いてくる)

というより、無意味に細かい所を聞いてくる
本の著者名だとか
人生においても、関学法学部での勉強においても、まったく役に立たない知識
本ならタイトルだけ知ってても中身を皆目知らないんじゃ意味まったくねーじゃねーか

森脇先生の試験についての考え方やり方、根本的に疑問。

773名無しの関学生:2011/10/29(土) 23:25:10
政治学原論

政治学すべての基礎分野
いういみとちゃうんかい
なのにあんな枝葉末節な一問一答

森脇は自分の科目のポジションについてまともな自覚がないんかいな
恥ずかしい

774名無しの関学生:2011/10/30(日) 01:30:11
ああ 恥ずかしい

775名無しの関学生:2011/10/30(日) 02:44:11
Yeah shame on you
Shame on Professor Moriwaki!

776名無しの関学生:2011/10/30(日) 02:49:26
アメリカの政治史みたいな感じだよね

777名無しの関学生:2011/10/30(日) 03:07:09
It is not the general theory of 'the political'?
I know that kind of approach is so difficult but
Then so he should admit it and rename his own lecture as
'Recent history of American political theories.' Right?

778名無しの関学生:2011/11/02(水) 03:45:15
Japanese University education on political science is this much? Come on! Come on!
Hey Prof. Moriwaki! Don't you think your course so significant and serious for Japanese
ambitious students together with all foreign students in this university
some times near future? Hey hey Prof. Moriwaki, we would like you
not to escape from this battle between you and us, okay?

To the Professor Moriwaki who conducts the so great-named lecture as "SEIJIGAKU GENRON"
which leterally means "The Grand Theory of 'the Political'":

We convince this topics cannot be run away from so deep politico-philosophical discussion.
What is 'the Political'? You as Professor on "SEIJIGAKU GENRON" are obliged
to prepare to answer to this question.

Then what about your lecture and examination now? That's it.

779名無しの関学生:2011/11/10(木) 01:39:08
>>773
政治学原論が本来そういうものならば法学原論というものもあってよいはず
それはまず間違いなく法理学しかありえないだろう
で、法理学ではちゃんとそういう内容の講義がされている!

森脇には自分の科目のポジションをちゃんとわきまえてもらいたい

780名無しの関学生:2011/11/10(木) 23:45:16
そもそも政治学原論たるもの、政治的正義論を扱うべきだよな
何を怠慢こいてやがるんだ
扱わないなら扱わないでもいいが、扱わない理由を述べる義務からは決して解放されえない
ま、政治学原論なるスゴイ名前の科目についての学問観だよな

ところが本の著者名当てっこの一問一答
いったい何をやっていやがるんだか

781名無しの関学生:2011/11/11(金) 03:56:13
森脇先生がもし(まあ確実だろうが)実証主義的政治学、言い換えれば
POLITICAL SCIENCE をもって「政治学原論」を満たすには十分すぎるわ!
とかお考えならば、規範的な政治的正義論は一切扱わないことも了解はできる
問題は、先生がそういう学問方法論的認識に立って講義されているのかどうかだ

782名無しの関学生:2012/05/15(火) 08:19:22
これ何覚えたらいいの?
授業はただぶつぶつ説明してるだけだからよくわからんのだけど

783名無しの関学生:2012/06/30(土) 00:37:19
教科書がかなりひどい出来なんだが。
今教科書読んでるんだけど、説明全然足りてない。急に出した単語で常識的ではない単語なのに説明がない。次項索引でプラグマティズムって書いてあるけど説明は全然ないっていう感じ。
それと文章がただの羅列というのか、なんかおかしい。文章に不慣れな学生の文章のような部分がある。すごく理解しづらい。
俺は古本で買ったからページ数違うかもしれないけど、p81とかかなりひどい。トルーマンの政治過程論の上の辺り。

784名無しの関学生:2012/06/30(土) 01:18:56
>>783

おまえの頭がおかしいだけw

785名無しの関学生:2012/06/30(土) 01:45:49
受講してない荒らし乙

786名無しの関学生:2012/06/30(土) 11:41:44
>>785

ごめん、リアルに単位とり終えてるw

しかも難しくないw
ワロタw

787名無しの関学生:2012/06/30(土) 14:28:08
ほんとアホだな、こんなもんまったく難しくないから。
とりあえず過去問で傾向見て、ここにかいてあること押さえれば誰でもとれるっての。
上の単芝で煽ってるだけのアホ丸出しのやつですら受かってるらしいじゃねえか。読んで勉強すりゃふつうは誰でもとれる科目だよこれは。

788名無しの関学生:2012/07/15(日) 21:11:44
age

789名無しの関学生:2012/07/16(月) 12:49:30
上の過去問見ると実績も覚えとかないといけないんだな。
去年は何が出たんだろうか

790名無しの関学生:2012/07/16(月) 17:40:55
ボトムの4回です。今更ながら論述問題何が出るか情報下さい。

791名無しの関学生:2012/07/16(月) 18:05:10
わかりません。森脇は最後の授業でどこぞの情報に流されて山を張るのはやめましょう見たいなこといってました。
ノートとプリントを中心にとは言ってましたが。

792名無しの関学生:2012/07/16(月) 18:52:09
>>791

ありがとうございます。今努力はしていますがやはり苦戦しております。

793名無しの関学生:2012/07/17(火) 14:30:10
後々のために。
今回の論述は行動論と脱行動論の違いについて、と行動論語の政治学の特徴は、みたいな感じ。

794名無しの関学生:2012/07/17(火) 18:50:21
5時ごろに仮眠とって起きたら10時だった
オワタ

795名無しの関学生:2012/07/17(火) 21:09:57
やらかした、丸山正「男」を「夫」にしちまった……
もう一つ間違えてて裏自信ないから五点はでかい。

796名無しの関学生:2012/07/18(水) 17:27:29
ちなみに正も間違ってるから(笑)

797名無しの関学生:2012/07/18(水) 18:03:02
政党帰属意識
シカゴ学派
丸山真男
タルコット・パーソンズ
ルードヴィヒ・フォン・ベルトランフィ
ポリアーキー
ウッドロウ・ウィルソン
ソーロウ
官僚(公務員?)

あと一個忘れた
ベルトランフィ以外はここに載ってたやつばかりのはず

798名無しの関学生:2012/07/18(水) 18:07:48
たしかトルーマン?

799名無しの関学生:2012/07/19(木) 11:59:33
穴埋めは簡単なやつばっかだったな。ソーロウ書けなかったけど……

800Snilkreerne:2013/05/11(土) 18:31:07
ほんとうに運を授けて下さるものかね。」
「左様でございます。昔は折々女性の日常生活の中で適切なアクセサリーになりに行くバレンシアガアリーナミニ小銭入れよりも理想的です。

ルイヴィトンの心の財布更に又浪の音 どぶりどぶり 同様に、彼らは腰と太ももを介して定期的なフィット感を備えていること製品が高品質であると考える消費者はより頻繁にかつ一貫して高い代償を払う可能性があることが確立されている。 一度

男性と女性のためのアバクロンビー&フィッチ服 あなたは多数の人々にあなたの製品をオンラインで販売すると予想される場合、あなたは自分自身をパッケージ化し、これらを出荷するためのリソースを持っていないか、またはサードパーティの代替手段を考えるべきですか?

* 一般的な経験則として、オンラインで製品を購入する人は、3〜5日以内にお届けそれらの製品を持っていることを期待しています確実に豊かさまで治療をする寓話 終末の冬の豊富です。ヴェルサーチ振幅ペテン師のびっくりはそれを使って滞在し ナイキダンク日本都市攻撃「お父様(とうさま)、お母様(かあさま)、どうか勘忍(かんにん)して下さいまし。」

* 関連記事 - ジェレミースコット、ミッキー、マウス、

* 友だちにこの記事をメールで送信!

* あなたのメールボックスに直接このような記事を受信!今日から無料購読! あなたはスポーツが好きなら、あなたは、アディダスのスニーカーオンラインで販売を含むアディダススポーツシューズを販売するオンラインストアを、逃すことはありません卸売ランニングシューズアディダス、シューズオンラインオンライン、安いアディダスメンズシューズ販売オンライン、格安アディダススニーカーセール、格安アディダスランニングアディダス 靴Wholesale.Everyアディダスのスポーツスニーカーは低価格で送料無料です
ドバイオンラインで女性のハンドバッグとブランドの靴を見つける

あなたが購入したいものは何でも関係なく、最高の場所は、オンラインで買い物をすることはありません

* として猿山男性がカバーする服を着て、高度な脚パンツアパレル軽減または角度の足のかかとをカットとして継続先住民の言葉 - 最近絶賛動脈コラムニストアバクロ英国における試みは、外観はbusybodiesが策定されたの熟達したアンティのいずれかを使用してウェブサイト上で撮影 戯れの著者のアクセントはこれを言うことであるが、これは、これは追加、実際、活動への加盟でドレスアップするのが簡単ウォーキング、最大ブレンドする単純なものではないことを誓うことはできませんがズボンは、あなたは、 撃たれることを受け入れることができ 見かけはおしゃれです、または原子で大きなトレンドである

* ickling?羊のその後約16時間かかりますまだ彼または彼女の魅力的な色の選択ソリューションは瞬時の事実上すべての多数を大事に一つかもしれません。 一般的に目を引く色の組み合わせのソリューションは* 遼陽市のバス会社の関係者は、乗客と運転手の間で紛争が、苦情は苦情を報告するために、ドライバの挙動に自動車電話を呼び出すことができる場合、通常走行した場合、それは事故を起こしやすいドライバーと干渉していると述べた。 メーカー新タイトルは、それがために定義されている目標の当たりとしてナイキ購入ナイキダンクの新しい会社で使用するために付与された男性と女性の安い買い物安いデザイナーブランドの洋服の経験のためのアバクロンビー&フィッチ服の最新のデザイナーブランドの洋服のアイテムの両方を持っています。

アルマーニはファンのuggのブーツです。 彼女の解釈の下では軽量サポートの上限フライワイヤーを持っています。 足首の動きの範囲の低いトップシルエットは

詳細については:コンバースシューズ、ロートップシューズとロートップシューズ、サイトをご覧ください
女性のためのコンバースシューズ

女性は彼らのために何も選択されたときは、ほとんど野生行く

801名無しの関学生:2013/06/21(金) 11:46:05
試験で不安な低能!及び一年生!授業がさっぱりわからず単位が欲しいなら、
これ買え!これでその科目が何なのかつかめる。
偏差値60未満の高校から受かった俺でも余裕だった。
マケプレの某店から買ってくれると俺が儲かるんだが、
まぁ新品買いたきゃそれでいいよ。

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4335302711/amazon.usa.com-22






小論文試験対策とかしたことない私文のカス、及び低能。
試験の答案の書き方わからんとか法学部においてはありえん。
とりあえず、それがわからん奴は写経。
ひたすら写せ。移して何になるんだって思うが、
実は移すと答案の方ができる。これは伊藤眞もいっているところだ。
とりあえず試験の答案はこれを写せ。

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4887277350/amazon.usa.com-22

802名無しの関学生:2013/07/14(日) 12:57:32
あげ

803名無しの関学生:2013/07/15(月) 02:36:33
論述何が出る?

804名無しの関学生:2013/07/15(月) 03:47:53
コラムでも政治学の代表学派って書いてあるし
シカゴ学派の主要学者とその功績、影響とか出そうじゃね?

過去問知らんから問題がどんな形式すらも分からんが

805名無しの関学生:2013/07/16(火) 18:08:42
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

806名無しの関学生:2013/07/16(火) 18:17:49
問一、ミルとかバークだけしか書いてないんだけど、フルネームじゃないとダメなの?
余裕ーとか思ってたけど今になって不安に……w

807名無しの関学生:2013/07/16(火) 19:11:55
去年俺もそう書いてしまって後から先生に聞きに行ったら、正確に書かんとダメ言われた

808名無しの関学生:2013/07/16(火) 19:56:14
俺もフルネーム書かなくて落とされたから大丈夫だよ

809名無しの関学生:2013/07/17(水) 15:49:38
え、マジで? だるすぎ……。

810名無しの関学生:2013/07/17(水) 15:56:06
>>683でフルネームじゃなくていいって書いてんじゃん。安心した。

811名無しの関学生:2013/07/17(水) 22:20:26
今年度で教授最後の森脇先生はこらえにこらえた怒りの鉄拳!
フルネーム以外はペケ!

812名無しの関学生:2013/07/17(水) 22:42:46
真面目な話そうですよ 683は間違ってますね

813名無しの関学生:2013/07/17(水) 23:14:21
俺もフルネームで書いてないわ……(笑)
でも人名って4つくらいやったよね?
丸山さんは書けたし、あと一問間違ってるとしても-20点だしなんとかなるやろ(笑)

814名無しの関学生:2013/07/17(水) 23:15:34
フルネームで書けって言っといてくれよ・・・

815名無しの関学生:2014/07/08(火) 09:33:28
試験情報わかる方、教えてください!

816名無しの関学生:2014/07/20(日) 23:41:38
結局何勉強しとけばいいの?

817名無しの関学生:2014/07/21(月) 12:21:16
試験についてレジュメに書いてあるよ

818名無しの関学生:2014/07/21(月) 12:54:29
穴埋めって選択問題ですか?

819名無しの関学生:2014/07/21(月) 23:22:53
これ今から始めてもいける?

820名無しの関学生:2015/07/16(木) 21:11:47
この科目の穴埋め6割はレジュメからですか?論述は何が出るか言われてましたか?
LUNAにあがってるレジュメは6,7,14講が抜けてますがなぜですか?
事情により授業ほとんど出れなかったのでどなたか分かる方教えてください。

821名無しの関学生:2015/07/20(月) 08:08:08
   東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

822名無しの関学生:2015/07/23(木) 08:00:19
えっ穴埋めなんてでるんですか?

823名無しの関学生:2015/07/23(木) 08:01:31
去年の過去問とかないかな

824名無しの関学生:2015/07/23(木) 14:01:54
三回前の授業で論述朗読しだして笑ったわ

825名無しの関学生:2015/07/24(金) 10:21:48
論述何が出るか分かる方教えてください。お願いします。

826神様:2015/07/24(金) 10:28:39
教えない。授業ちゃんと出なさい。

827名無しの関学生:2015/07/24(金) 17:16:28
論述はどこでるの?

828名無し:2015/07/25(土) 00:11:39
論述、何が出るか教えてください。

829名無しの関学生:2015/07/27(月) 08:56:22
難関試験の合格者数       立命館    同志社

1.弁理士(2014年)         8      5

2.司法試験(2014年)       33     26

3.司法・短答式(2015年)    154    105

4.国家1種(H16〜24年)    271     62

5.国家一般職(2014年)     175    164

6.地方自治体・幹部数         62     14

全分野で立命館に負けている同志社(立命館)>>>>>同志社)

830名無しの関学生:2015/07/27(月) 18:48:50
誰か論述おしえてくださいおねがいします

831名無しの関学生:2015/07/29(水) 22:17:20
簡単だったし論述部分だけ

なぜ日本で戸別訪問が禁止されているか50字以内。ドゥベルジェの法則と比較してM+1法則を100字で説明。選挙に関して有権者に間接的に与える影響に関して(動員)ともう一つ忘れた。を使って100字以内。

832名無しの関学生:2015/08/02(日) 07:08:16
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

833名無しの関学生:2015/08/11(火) 21:16:51
穴埋めは(ア)〜から選んで埋めていくという形式で確かイーストンの政治システムとか「入力」「出力」とかそのあたり

834名無しの関学生:2015/08/11(火) 21:37:14
穴埋め40点論述60点

835名無しの関学生:2015/08/24(月) 14:04:53
御三家・名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

836名無しの関学生:2015/09/01(火) 14:11:59
    東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

837名無しの関学生:2015/09/12(土) 09:08:40

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

838名無しの関学生:2015/12/25(金) 16:03:11
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

839名無しの関学生:2015/12/29(火) 17:15:43
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

840名無しの関学生:2015/12/31(木) 13:39:15
日本人の常識(関西学院は立同落ちの受け皿)

第1志望・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

841名無しの関学生:2016/07/25(月) 12:44:59
今回の出題形式って知ってる人いる?

842名無しの関学生:2016/07/25(月) 15:17:45
論述

843名無しの関学生:2016/07/25(月) 16:53:04
穴埋めは選択肢からえらぶとか?

844名無しの関学生:2016/09/14(水) 12:38:39
日本の常識(立同と関関は全く別レベルの大学である)

第1志望(立命館・同志社)・・・・・全国の各県トップ高校生の多数が受験する大学。全国的な名門大学
                    『東の早慶、西の立同』

第2志望(関西大・関学大)・・・・・各県のトップ高校生は最初から、受けない、蹴っている。大阪ローカル大学
                      立同落ちの受け皿大学

845名無しの関学生:2017/07/17(月) 19:40:29
今年の論述は何が出るんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板