したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

外交政策論

44名無しの関学生:2004/07/20(火) 00:22
ボーリングフォーコロンバインの感想書いたら通るらしい。

4544:2004/07/20(火) 00:28
適当にいってみた

46名無しの関学生:2004/07/20(火) 01:55
ボーリングフォーコロンバインって何?
てか、ぜんぜん何もしてねーーーーー
今から何したらよいでしょうか?

4744:2004/07/20(火) 01:59
>46 なんか櫻田の教科書にかいてる映画。銃規制などについて米加比較している
    なかなか濃い映画。今からレンタルしてみるのが一番勉強になると思ワレ

48pooh:2004/07/20(火) 02:00
>46
僕も今からです。
とりあえず教科書4章読んで講義ノートと照らし合わせて・・
時間があったら個人的に問題予想して遊んでみようかな☆
3連休遊び回って疲れて今日18時間寝たからこんな時間に目が冴えちゃった・・

49名無しの関学生:2004/07/20(火) 02:11
余裕ですなw  俺は5回パワーを信じてもうねようかな。

5046:2004/07/20(火) 02:15
>47
そんなおいしい映画があったなんて・・・
地元のツタヤもうしまってるわ
もうだめぽ

51pooh:2004/07/20(火) 02:21
>49
えー寝るの??ほな僕も0番代の奇跡を信じてみようかな〜。

52名無しの関学生:2004/07/20(火) 02:57
0番台というか5回には少しは甘く採点してくれるのだろうか?
というかそれがなかったら卒業できまへん

53名無しの関学生:2004/07/20(火) 03:12
櫻田”KID”大造であることを願い、おやすみるく。

54名無しの関学生:2004/07/20(火) 03:12
そんな期待せんと教科書読みなさい。読みやすい文章なんだし。
それでいけますよ。
にしても教科書とノート、照らし合わせできました?やってること違うような。違わないけども

55名無しの関学生:2004/07/20(火) 03:36
全然ちがうっしょ
教科書=カナダ
ノート=国際政治
てか、教科書も何かいてるか分からないYO

56pooh:2004/07/20(火) 03:36
教科書にそってるわけではないみたいですね。
教科書よりノートを理解した方がいいような気がしてきました。

57pooh:2004/07/20(火) 03:39
ノートは今のうちに理解しといて、教科書はテストで出たとこ勝負。
いけそうね。

58名無しの関学生:2004/07/20(火) 03:55
外交政策論者は安易にカタカナ使って自分に酔ってるんじゃない!
と思わず言いたくなってきた…眠い。。
理解力が問われるなら、背景に明るくないと駄目なのかな…

59pooh:2004/07/20(火) 04:01
ノートにあること以上を聞かれても無理やし適当でもいんじゃないかな?
・・・よし!寝る!早めに起きて1時間くらいノートを見る!それで受ける^^
おやすみんみんぜみ。

60名無しの関学生:2004/07/20(火) 05:28
みんみんぜみが泣き出してきた
うるさいわ
徹夜にはコタエル・・・

61名無しの関学生:2004/07/20(火) 05:39
>58
外交政策論者=櫻田?

62名無しの関学生:2004/07/20(火) 08:07
もう遅いと思うが神がいたらこたえてくれ。
ノートの最後の世界資本主義システム論って何ですか?
これでたら皆爆死です。

63名無しの関学生:2004/07/20(火) 12:42
レジュメ無しでの突撃は万死に値した。

てか1は多元主義、2は第2のイメージでよかった?
問題見て半狂乱状態だった。

64名無しの関学生:2004/07/20(火) 12:56
>63 残念賞といったところか・・・・

65名無しの関学生:2004/07/20(火) 12:57
あーおんなじですわ。ちょっと安心。しかし友達は2は第三イメージとゆうてました。
そして個人的には時間なくて2の文章量がだいぶ少ないです。やばいけど5回生パワー信じるしかないです。

66名無しの関学生:2004/07/20(火) 12:58
63は残念賞なんですか!?じゃあ僕も残念賞です。。。

67名無しの関学生:2004/07/20(火) 15:03
どれ選んでも、しっかり書けてれば大丈夫やろ。
これっていう答えもなさそうやない??

68名無しの関学生:2004/07/20(火) 18:26
1は多元主義。
2はイラク戦争の場合、『法と政治』によるとクレティエン首相だったから、参戦しなかったということが書いてあるので、第1イメージ。ただし、私はそれに反論する形で、第2イメージで書きました。ミドルパワーですよ。

69名無しの関学生:2004/07/20(火) 19:17
第2イメージてミドルパワーなの?

70名無しの関学生:2004/07/20(火) 19:34
ていうか、これにはっきりした答えなんてないやろ。
考え方がしっかり書けていればいけるやろ。

71名無しの関学生:2004/07/20(火) 23:01
どの外交事例を挙げるかにもよるだろうな。イラク戦争不参戦だったら、第1イメージか第2イメージ。

72名無しの関学生:2004/07/20(火) 23:06
>>69
国内政治・社会が国際レジームやミドルパワー外交を好むので第2イメージ。国民が参戦をあまり支持しなかった(とりわけケベックが完全に不支持だった)ので配慮した。
あるいは、指導者がカナダ同盟や進歩民主党ではなく、クレティエンであったこと、また彼が選挙を気にする必要のない「レイム・ダック」であったことから、第1イメージ。

73名無しの関学生:2004/07/20(火) 23:54
勉強してるやつはしてるんだなぁ〜。
持ち込み可って聞いた瞬間俺はさぼりモードだったよ。
え?もちろん無理でしたよ。
10点ですね。

74名無しの関学生:2004/07/21(水) 20:02
イラクのクウェート侵攻の場合、
第1イメージで説明するなら、指導者→サダーム・フサインが独裁者で戦争を起こす。
第2イメージなら、非民主的で攻撃的国家だから、戦争を起こす。
第3イメージなら、ソ連の影響力低下などで、バランス・オブ・パワーが崩れたから、戦争が起こった。
となります。

75名無しさん:2004/07/21(水) 23:29
櫻田先生おまけの問題10点あるからいいよねー。
それにしても、先生、問題の解説しすぎやったね。ヒント出しすぎやし。

76名無しの関学生:2004/07/22(木) 06:36
確認したいのですが、櫻田さんって神ですよね?

77名無しの関学生:2004/07/22(木) 15:38
>76
櫻田さんじゃない!
櫻田神様と呼べ!

78名無しの関学生:2004/07/22(木) 20:35
ということは、櫻田ゼミは神のゼミ。

79名無しの関学生:2005/04/08(金) 20:55:34
さて、今年(金曜3限)から竹内先生という方になりました。
皆で協力し合っていきませう。
まずこちらからの情報は、

・来週(4/15)は休講
・厳しくつけるので、4回生の人は保険をかけておいたほうがいい

です。
あとは寝てて聞いてませんでした…
情報キボンヌ

80オレ2号:2005/04/08(金) 21:58:31
授業のほとんどがゲーム理論で
終盤のほうで少しだけゲーム理論と現実の国際政治を
からめあわせるって言ってなかった?
なんかいやな予感

81名無しの関学生:2005/04/08(金) 23:26:49
あの高い5000円の教科書って買わなきゃ駄目?

82名無しの関学生:2005/04/11(月) 21:48:57
この竹内っていう先生は非常勤だけど今年1年だけのなんでしょうか?
ゲーム理論の本をみてこの外交政策論の授業を来年にまわしたくなったんですが…

83名無しの関学生:2005/04/12(火) 00:57:02
大造さん、カナダで研究三昧の日々・・・。

84名無しの関学生:2005/05/27(金) 00:39:44
これってどう?

85名無しの関学生:2005/07/02(土) 20:26:03
だれもとってない、、、

86名無しの関学生:2005/07/16(土) 00:58:01
どんなテスト出るんかな?

87名無しの関学生:2005/07/17(日) 20:42:40
どなたかテスト情報教えてください。

88名無しの関学生:2005/07/21(木) 16:21:13
混合戦略とナッシュ解らへんが出ないって聞いたんですが…
本当ですか?

89名無しの関学生:2005/07/21(木) 18:16:34
これは授業聞いててもわからん・・・

90名無しの関学生:2005/07/21(木) 19:52:37
うん、出んらしい

91名無しの関学生:2005/07/21(木) 21:06:36
これって過去問ないよな?
どんな感じでテストが出るんやろ

92名無しの関学生:2005/07/21(木) 21:55:52
この授業取ってる人少ないんかな??

93名無しの関学生:2005/07/21(木) 23:17:01
トリガー戦略とかしっぺがえし戦略って範囲外って捉えてもええんかいなー??

94名無しの関学生:2005/07/21(木) 23:21:04
これどないしたらええの?
最後の授業では解を求めさせる問題を出すと言うてたからレジュメや講義ノートにある公式的なことを暗記せなあかんのかな?

95名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:33:34
うん、トリガーとしっぺは範囲外ええやろ

96名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:39:32
・問題をひとつ出す
・講義で触れた外交政策に絡めてある
・混合戦略は追試で出す
・本試はもうすこしシンプルに…(?)

てな感じでしたね。
なんかこの先生、本試がダメだったら追試は混合戦略で難しいから、とか言ってたけど
本誌がダメだったら単位落とすしかないんですけど…
追試があると思って容赦なく落としてきそうだ…

あとレジュメが一枚足りない…
ホームズとモリアーティの部分、レジュメが無くてもできるかな…?
ノート買ったんだけどどうでしょ。。。

97名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:43:49
てゆうことは混合戦略も範囲外に捉えていいんですかね?

98名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:45:18
ホームズのところって混合戦略のとこやから出ないんじゃないん?

99名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:48:23
>>97
そうそう、混合戦略は追試って言ってました。
追試で出すって言ったけど本試で出さないとは言ってない、みたいな
ひっかけじゃないとは思うんですが。

>>98
あ、そうなんですか。
まだそこまでやってないからよく解ってなかった。
ありがとうございました。

100名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:51:23
え、、、混合戦略出る可能性あるん?!全くやってねーよ

101名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:56:46
>>100
たぶん出ないとは。
てか混合戦略に含まれるのってどんなんだっけ…>そこからかよ自分

えーと、「講義で触れた外交政策に絡めてある」とのことですが、
実際の政策の例をそのまま出す、とかなんとか。
例えばチキンゲームの際触れたキューバ危機とかそんなんでしょうか。
正直あんまり出てないのでよくわかりません。

102名無しの関学生:2005/07/22(金) 01:59:49
囚人のジレンマと軍事拡張とか?

103名無しの関学生:2005/07/22(金) 11:25:57
>>96
ウチの大学の本試と追試のシステムを勘違いしてるな。
まぁ本試で駄目だったのを追試で拾うシステムなら
法学部の留年率なんか全然違ってくるんだろうなw

104名無しの関学生:2005/07/22(金) 16:19:43
うわー・・・

105名無しの関学生:2005/09/05(月) 03:40:00


106akira:2005/12/14(水) 22:46:52
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

107akira:2005/12/14(水) 23:08:46
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

108名無しの関学生:2006/06/10(土) 10:54:20
たいぞうさん、テキスト発売が6月末予定なんて遅すぎますよ(TT)
何ページぐらいあるんだろうか?

109名無しの関学生:2006/06/10(土) 15:44:35
レジュメにはそう書いているが、実際は7月の初めらしい・・・。
どないせぇと・・・。

110名無しの関学生:2006/07/11(火) 18:18:18
試験について問題形式など何か情報いただけませんでしょうか?就活で全然出れなかったもので…

111名無しの関学生:2006/07/14(金) 12:22:59
>>110
論述50点×2問。穴埋め問題(櫻田曰くおまけ)が10点×2問。
全て持ち込み可。

ていうかテキスト高いよテキスト。

てか櫻田は2ちゃんねらだからココもコソーリチェックしてそうだw

112110:2006/07/14(金) 12:37:45
>111
ありがとうございます、大変助かりました。
教科書高いですねー確か4000円、しかも470ページくらいでしたっけ?かなりの量で…

113名無しの関学生:2006/07/18(火) 02:06:08
教科書のタイトルって何でしたか?教えてください!

114名無しの関学生:2006/07/18(火) 07:44:21
でも結局読むのは200ページくらいって言ってたような

115名無しの関学生:2006/07/18(火) 07:52:26
ちなみに『カナダ・アメリカ関係史』

116名無しの関学生:2006/07/20(木) 15:33:22
一番最初のレジュメに出席重視書いてあるけど、この授業は出席点って何点くらいですか?

117名無しの関学生:2006/07/20(木) 16:00:35
0点。但し、出席していた方が分かり易くなる問題らしい。

118116:2006/07/20(木) 16:30:24
>117
ありがとうございます、出席点高かったら諦めるつもりだったんで助かりました

119名無しの関学生:2006/07/22(土) 17:35:44
読むの疲れる・・・。

120名無しの関学生:2006/07/22(土) 22:08:05
試験範囲って、教科書のどの部分ですか???

121名無しの関学生:2006/07/22(土) 23:22:19
全部だよ^

122名無しの関学生:2006/07/22(土) 23:54:22
まじっすか!
めちゃ多いけど、今から気合で教科書読んできます。
櫻田先生の比較政治は授業でずに教科書だけで80あったんで、今回もミラクル期待して、今から読みます!!

123名無しの関学生:2006/07/23(日) 00:47:52
教科書買ったら大丈夫

124名無しの関学生:2006/07/23(日) 01:43:35
どんな名前の教科書?出版社といっしょに教えてもらえればありがたいです。

125名無しの関学生:2006/07/23(日) 16:19:35
うざっ

126名無しの関学生:2006/07/23(日) 16:25:36
>>124
125はネタだろ、ってか荒らしだ

127名無しの関学生:2006/07/24(月) 02:53:15
さあ、はじめようか

128名無しの関学生:2006/07/24(月) 03:21:50
よっしゃーあ

129名無しの関学生:2006/07/24(月) 15:50:33
教科書無かったらヤヴァイですかね?

130名無しの関学生:2006/07/24(月) 16:51:11
ヤヴァイヤヴァイ

131名無しの関学生:2006/07/24(月) 23:25:53
まとめのとこだけしか読んでないんですけどやばいですか?

132名無しの関学生:2006/07/25(火) 00:39:04
授業中に言ったとこだけ読めばいんじゃね?

133名無しの関学生:2006/07/25(火) 13:31:37
約4000円丸損したかも・・・。

134名無しの関学生:2006/07/25(火) 13:34:53
>133
オレも…4000円損した気分だ、途中退室ほとんどいなかったしやっぱり難しかったんだな

135名無しの関学生:2006/07/25(火) 13:38:03
サグラダめ

136名無しの関学生:2006/07/25(火) 15:05:50
マジなに?全然キツい問題やん
教科書・・・
裏切り

137名無しの関学生:2006/07/26(水) 20:52:51
櫻田先生といえば神だと思ってたんだけど
この評価を見るに、秋とらない方がいいんですかね?

私は春は取らなかったんですが。

138名無しの関学生:2006/07/26(水) 23:46:21
難しかったのである程度欠けてれば単位はくれるんじゃあないですかね

139名無しの関学生:2006/07/29(土) 20:41:07
秋は簡単らしいよ。2回生向けだし

140名無しの関学生:2006/09/01(金) 20:08:16
80、高い教科書買ったかいがあった♪

141名無しの関学生:2007/07/11(水) 00:24:52
過去問はどんな感じだったのでしょうか?
また教科書以外にも指定の参考書も持ちこんだほうが良いでしょうか?
今まで受講されたかたの意見お願いします。

142名無しの関学生:2007/07/11(水) 01:13:57
参考書はいらん。最後の授業で配ったレジュメに勉強法から過去問まですべて書いてある。
なんとかしてそれを入手しろ。

143名無しの関学生:2007/07/13(金) 04:13:58
最後の講義出れなくてレジュメもらえなかったのですが、どなたか内容教えて頂けませんか??
本当に困ってるんで優しい方いましたらよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板