したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2018年度・慶應経済の就職に強いゼミ

1経済学部の名無しさん:2017/04/28(金) 21:11:12 ID:xLV1aTB2
仲良く使いましょう!

101経済学部の名無しさん:2018/02/05(月) 01:16:31 ID:nK5FVHLo
ゼミは人間関係ドロドロだからなー
人付き合いが不得意ならやめたほうがいい。結局ストレスにしかならない

102経済学部の名無しさん:2018/02/05(月) 09:17:33 ID:ranK15Uk
中村とか石橋どうなの?

103経済学部の名無しさん:2018/02/10(土) 23:52:22 ID:CSXqACLY
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください!

104経済学部の名無しさん:2018/02/11(日) 22:33:40 ID:nphXYKZ2
>>102
中村と石橋は同列に語られる対象ではない

105経済学部の名無しさん:2018/02/13(火) 23:15:05 ID:VLRr.gyw
>>79
ダウト

106経済学部の名無しさん:2018/02/14(水) 14:10:08 ID:mNSBmv0I
>>105
嘘ってこと?

107経済学部の名無しさん:2018/02/14(水) 15:23:22 ID:PC0VUsTg
>>106
すまん、105だけど、去年の外ゼミは男子校出身だったから嘘かな?って思っただけ。
言葉の解釈の違いで、その年の外ゼミの出身校の女子じゃなくて、今年の外ゼミの出身校の女子が毎年来てるという意味ならホントかもしれん。

108経済学部の名無しさん:2018/02/26(月) 10:47:41 ID:ZRtpYgrs
いいゼミにはいるにはGPAが3はあった方がいいですか?

109経済学部の名無しさん:2018/02/26(月) 23:05:36 ID:HiAMJ3Sg
アスペかよ

110経済学部の名無しさん:2018/03/01(木) 12:13:02 ID:rCVo0Evo
>>108

111経済学部の名無しさん:2018/03/01(木) 12:14:18 ID:rCVo0Evo
>>108
慶應はSがなかったせいでGPAは高めに出るから(Aで4、Cでも2)、3越えてる人が半数以上だよ

112kiko:2018/03/16(金) 08:35:51 ID:3NQN2BqA
櫻川ゼミどんなに調べても情報がないんですがどういうゼミなんでしょう?
エグいor楽
インキャorヨウキャ
就活につよいor弱い
が知りたいところです!他にも何か情報あれば教えてください!

113経済学部の名無しさん:2018/03/16(金) 20:35:57 ID:iOGDtSMw
来年竹森受けようと思うんだけど、いつもそこそこ倍率あって男女比も女高めなのにゼミの偏差値表に書かれてなかったり、あんま話題になってないのなんで?
テストのみ英語5hだから敬遠してるだけ?

114経済学部の名無しさん:2018/03/16(金) 21:24:42 ID:iOGDtSMw
5年ぐらい前の表だとかなり上位に乗ってるけども竹森

115経済学部の名無しさん:2018/03/18(日) 10:51:32 ID:waVsGglg
あそこは追いコンの参加人数が5人とかそういうゼミだから

116経済学部の名無しさん:2019/01/15(火) 12:38:50 ID:.UmM7urc
栗野って人の研究会はどんな感じでしょうか。説明会とか行った人居ますか?
坂井豊貴研究会はもうないんですね(/。\)

117経済学部の名無しさん:2019/02/01(金) 17:39:09 ID:m5ZPvSVA
壽里はやめとけ、危うく卒業できなくなるかと思ったわ

118経済学部の名無しさん:2019/02/04(月) 10:20:56 ID:rR.zPzco
中妻コスパ悪すぎやろ
あの課題できる優秀な層が落とし合って結果Bでどうしようもないゼミいくとか(笑)
しかも入っても放任主義でなにも教えてくれない
金融工学やるなら他に選択肢ないからしょうがないけど、データサイエンスやるなら情報提供してくれる星野一択
片山も話聞く限り少人数だし成長させてくれそうだけどまぁ星野にはかなわんわな

119経済学部の名無しさん:2019/02/08(金) 10:28:57 ID:Bgjc16L2
栗野ゼミ倍率ヤバくね?

120経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 00:49:47 ID:YHeDm5Po
もうゼミ試験の時期だよなぁ。

121経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 00:51:24 ID:YHeDm5Po
私は、慶應経済学部卒で、某外銀IBDに入った者です。卒業は5年くらい前かな。
2年生の人に、ゼミについて話すね。

122経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 00:52:10 ID:YHeDm5Po
まず、大前提として、就職にゼミはほぼ関係ないです。全くといっても良い。

123経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 00:54:53 ID:YHeDm5Po
例えば、中妻ゼミが外銀強いって話はよく聞くよね。
でも、それは中妻ゼミに入る人が就活強いってわけでは全くない。因果が逆!

言っちゃなんだけど、基本的に外銀や外コンは慶應のことなんかよく知らないです。東大理系院だとちょっと印象が良いなってくらい。

慶應の、ましてや学部のゼミなんかまるで気にしてない。

124経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 00:55:56 ID:YHeDm5Po
ただし、インタビューとかで金融知識について詳しかったり、しっかり英語ができる人は勿論好印象。

125経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 00:57:59 ID:YHeDm5Po
しっかりした金融知識があることと、英語がきっちりできることがほぼ必要十分と言って良い。

外銀に学部就職するなら、この二つをどれだけしっかりできるかが勝負。

で、実際問題、慶應にはこの二つがちゃんと出来てる人はあんまりいないです。

126経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 01:00:39 ID:YHeDm5Po
単純に、中妻ゼミが就活に強いのは、ゼミに入ったからとかは全く関係なくて、この二つがしっかりしてる人が多いから����

特に、留学生と帰国子女は強い。そんで、基本的に慶應の純ジャパは残念ながらそんなに外銀強くないです。

127経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 01:01:59 ID:YHeDm5Po
何か話がそれてきちゃったけど、慶應の皆は、ゼミで一喜一憂するより、英語をしっかり勉強して、志望業界の勉強もきっちりした方が良いってこと。

128経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 01:02:30 ID:YHeDm5Po
ただし、博士課程は全然話が違ってくる。

129経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 01:03:21 ID:YHeDm5Po
博士課程に行くんだったら、悪いことは言わないから、中妻と星野?は止めといた方が良い。

130経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 01:05:14 ID:YHeDm5Po
星野って人は俺はよく知らないけど、残念ながら、学者としての業績はかなり微妙。これは中妻もそう。

ポスドクにいくんなら、彼らの院生になるのはまずい。少しでも、世界的に有名な人の院生になるべき。

131経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 01:06:50 ID:YHeDm5Po
これは、業績をちょっとでも見れば明らか。

慶應の院に行くんなら、絶対に池尾、大垣、北尾のどれかに行きべき。彼らの業績は凄い。

132経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 10:25:16 ID:097MLvMA
池尾と北尾がもういないのを知らないで書いているのは内部じゃないやつ?そもそも池尾は学術的な業績もないが。

133経済学部の名無しさん:2019/02/17(日) 10:26:14 ID:097MLvMA
池尾と北尾がもういないのを知らないで書いているのは内部じゃないやつ?そもそも池尾は学術的な業績もないが。

134経済学部の名無しさん:2019/03/10(日) 00:33:37 ID:jPTQDvBA
なんで大垣はクビにならないんだ?

135経済学部の名無しさん:2019/03/14(木) 20:19:11 ID:/qeGksSk
A日程発表されたのに過疎ってんなここ

136経済学部の名無しさん:2019/03/15(金) 05:51:47 ID:RnaVZVM6
ラインで話した方がいいしな

137ばく:2019/03/30(土) 01:03:03 ID:rKIBe73Q
>>41中妻ふつうはB日程無いで

138経済学部の名無しさん:2019/05/29(水) 09:02:24 ID:nMN3OcgU
大垣ゼミの悪口が多いけど、本当に大垣先生って人間的にも問題多いらしいから、
人格に学ぶという点ではお勧めできない。「こいつちょっと精神的におかしい」
とわかって割り切れる人ならいいかもしれない。
大体ゼミの前にお祈りってアメリカでやったらクビ飛ぶのによくやるなぁ。

139OB(他ゼミ):2020/05/21(木) 15:11:21 ID:cL3BAUaU
銀行入社2年目で人事手伝ったけど、最初のスクリーニングではこっちだって数日で何百って応募書類見るわけで
丁寧に見てられない。法政を通しても、慶應の「大垣ゼミ」っていう一言で落とす同僚いたよ。
慶應+大垣ゼミ<法政大学 となるわけだ。

140経済学部の名無しさん:2020/12/21(月) 21:47:59 ID:wtXntFdk
>>139意味わからんけど大丈夫マーチは巣に帰ろうね

141経済学部の名無しさん:2021/02/12(金) 10:14:39 ID:UEW5zzZA
やっつ
まだこの掲示板生きてたのか

142経済学部の名無しさん:2021/03/22(月) 01:07:32 ID:J/8C1pIE
星野受かったけどツイッターで成績イキリしてるようなやつと同じゼミで憂鬱だわ
中妻にしておけばよかった

143経済学部の名無しさん:2021/11/16(火) 15:44:27 ID:OZLuWQ2A
星野受かったけどツイッターで成績イキリしてるようなやつと同じゼミで憂鬱だわ
中妻にしておけばよかった

144経済学部の名無しさん:2022/03/18(金) 15:06:33 ID:ClkwNgjs
ゼミって落ちたら全てが無駄になるやん
併願させてくれよ終わったことやけどさ、、、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板