したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2018年度・慶應経済の就職に強いゼミ

1経済学部の名無しさん:2017/04/28(金) 21:11:12 ID:xLV1aTB2
仲良く使いましょう!

2経済学部の名無しさん:2017/04/28(金) 21:12:33 ID:.ExPSG/k
70 中妻
65 土居 星野 藤原
60 坂井 大垣 (グレーヴァ) 武山 木村
55 石橋 新井 白井 河端 嘉治 廣瀬 秋山
50 長倉 玉田 塩沢 細田 赤林 別所 山田 田中 駒形 マッケンジー 駒村 小林(慶) 伊藤(幹)
45 大沼 大平 (津曲) 延近 植田 飯田 大西 寺井 尾崎 須田 櫻川 大久保 前多 河井
40 津谷 中村 (古田) 池田 太田 辻村 高草木 川俣 井出
35 難波 長谷川 (神田) 崔 柳沢 矢野
30 藤田 穂刈

慶應経済ゼミの優秀さの偏差値だったら、これが一番参考になると思った。

3経済学部の名無しさん:2017/04/28(金) 23:55:13 ID:MVYaK3W.
就活で強いのってどこでしょうか...

4経済学部の名無しさん:2017/04/30(日) 18:18:14 ID:DaHv0D7M
就活だとこんな感じじゃね??

70 土居 (池尾) 中妻
65 武山 藤原 (金子) PCP
60 坂井 大垣 (グレーヴァ) 河端 玉田
55 石橋 新井 嘉治 廣瀬 藤田 秋山 木村 小林(慶) 白井 星野
50 長倉 塩沢 細田 赤林 別所 山田 田中 駒形 マッケンジー 駒村 太田
45 大沼 大平 (津曲) 延近 植田 飯田 大西 寺井 尾崎 須田 櫻川 大久保 前多 河井
40 津谷 中村 (古田) 池田 辻村 高草木 川俣 井出 伊藤(幹)
35 難波 長谷川 崔 柳沢 矢野 穂苅

研究プロジェクトはよくわかんない

5経済学部の名無しさん:2017/05/01(月) 11:34:00 ID:41XnyAuY
公務員系は土居
金融とか外資系は中妻
メディア系なら武山とかかな

ここら辺が経済三大ゼミかと

6経済学部の名無しさん:2017/05/01(月) 13:09:06 ID:B5Ws6d7Q
就活で強いとかアホか?偏差値表とか偉そうに書いてるけど、ここに書かれてる先生の授業どれだけ受けたことがあるの?
俺は5年いるけど、せいぜい半分ぐらいしか受けたことがない。それ以下の年数のやつはほとんどの先生知らんだろ。
それと君たちは法学部や商学部、文学部のゼミをすべて把握してるの?してないだろ。
ましてや東大や一ツ橋、早稲田のゼミなんか把握してるわけがない。
だから面接官にゼミの名前言ったところでわかるわけない。
仮に知っていたとしても優劣なんか知る由もない。
だから、しょうもない偏差値表なんかあてにするな。

7経済学部の名無しさん:2017/05/02(火) 00:13:01 ID:HgJwmIbw
>>6
ノンゼミ負け犬組の遠吠え乙wwwwww

「5年いる」とか偉そうに書いてるけど、その時点で知能レベルがうかがい知れるわw

8経済学部の名無しさん:2017/05/02(火) 01:09:23 ID:I8JqZvf.
>>7
院生なのかも
4+1=5

9経済学部の名無しさん:2017/05/02(火) 19:17:14 ID:nrKDcurs
>>8
院生は基本的にゼミみたいに誰かの教授につくから、わざわざ6みたいな負け惜しみ的なことは書かない可能性が高いってことじゃない?

仮に院生だとしたら、いいゼミやら教授につけなかった僻みがすごいってことか、ただの変人か。

10経済学部名無し:2017/05/02(火) 19:44:25 ID:QFGq/zMw
>>9 確かに、土居教授は政府系の委員会色々入ってるし、中妻は国内の金融系なら、名前だけで一次は通るって先輩が言ってた。

慶應レベルの教授だったら何人かは企業のアドバイザーや顧問やってる人とか、政府の委員会入ってる人いるから、それなりに教授の名前は大事だと思うし大手はそこらへんしっかり把握してるみたいだね

11経済学部の名無しさん:2017/05/02(火) 19:56:35 ID:UrsUZR4E
大学の就職なんだから慶應出身者以外は気にしてないよ、ゼミ名は。慶應に期待し過ぎ。
東大や一橋、早稲田他がいるんだから。慶應出身だったら気にするかも。
今は大学名記載しない企業もあるし。

12経済学部の名無しさん:2017/05/02(火) 20:06:25 ID:UrsUZR4E
社会に出たら慶應以下の上司に頭下げることになるのにね

13経済学部の名無しさん:2017/05/03(水) 13:52:59 ID:gQaV632g
人事担当者はゼミの内容について知らなくても、そのゼミから入った社員が優秀かどうかは知ってるんだよな笑

14経済学部の名無しさん:2017/05/03(水) 19:09:04 ID:NavtuloE
就職先がいいゼミは優秀な人が集まっていることになります。もちろん個人の実力次第と言うことは当たり前ですが、少しでも優秀な仲間と刺激を受けて三年を過ごすために質問させていただきました。
慶應云々の話ではなく、就職で優秀だと評価された人が入っているゼミを教えてください

15経済学部の名無しさん:2017/05/04(木) 10:12:12 ID:nlmn2Cck
>>14
でもお前優秀じゃないじゃん

16経済学部の名無しさん:2017/05/04(木) 11:54:11 ID:xyJ2cl6k
優秀な人が特に集まってるのは上記の三大ゼミで妥当かな
偏差値表も、教授は知らなくても所属してる同級生や先輩、サークルのOBOGの話と概ね合ってる(新規ゼミに関しては知らんw)
もちろん上の人が指摘してる通り慶應経済学部に限った話だけどね
他学部・他大学のゼミも検討する必要はあるけど

17経済学部の名無しさん:2017/05/06(土) 15:20:04 ID:rEsH0ZpE
ゼミは専門で学びたいことがあるから入るわけで、学びたいことがないなら入る必要はない。
だから、偏差値表なんか作っても何の意味もない。
プライドの高いやつが勝ち組やら負け組やら言ってるけど受験戦争の弊害だろうな。かわいそう

18経済学部の名無しさん:2017/05/06(土) 17:40:54 ID:RCNHHoG.
シグナリング理論について検索検索♪

19経済学部の名無しさん:2017/05/08(月) 13:35:34 ID:8uKbeihc
面接官が国立とかで見下してきそう

20経済学部の名無しさん:2017/05/08(月) 19:23:28 ID:RveRpkFM
どうせ世の中外見♪

21経済学部の名無しさん:2017/05/10(水) 14:05:10 ID:mCu6qMNc
今年のスレはノンゼミ系の負け惜しみやら僻みがすげえな。
確かにゼミは学びたい人が入るとこだから >>17 とかが言う通り、ゼミをランキング化してないで、学びたいとこに入れよっていう批判はよくわかる。
でもね、ゼミに入らないってことは学びたいってことがないってことだからね?人事部からすれば、経済学部に入っておいて、さらに経済について専門的に学べるゼミに入らないのはなんで?ってなるわけよ。それすなわち、優秀なゼミって呼ばれるとこに入ってるなら、少なくとも学生時代に意欲的に勉強しようとしてたんだろうなって人事部に思ってもらえるのは間違いなく事実。

22経済学部の名無しさん:2017/05/11(木) 00:25:38 ID:0H8mNFS.
>>21
業界にもよるとは思うけど、何となく体育会系と内部が結局のところ有利な気がする。あと女子は外見。

23忘れてた:2017/05/11(木) 09:36:11 ID:fsf.9C/I
返信を約束されたのですから、約束は守ってくださいね。

24経済学部の名無しさん:2017/06/06(火) 17:36:56 ID:1xHjPjX.
Fゼミはすごいよ
3年が30人位で男子8人しかいない
それも全員体育会
おいでおいで

25ゴミ以下:2017/06/07(水) 09:16:40 ID:PJrE13IA
人生って返ってくるのかしら

26経済学部の名無しさん:2017/06/10(土) 01:11:21 ID:K1PTgpVo
歴史長いとOB充実してるから訪問するあてはある
あと女多いゼミだとパンで水増ししてるから注意した方がいい

27経済学部の名無しさん:2017/06/10(土) 09:05:03 ID:esEtIZVc
男と女は求められているものが違うからね
企業名だけでなくし

28経済学部の名無しさん:2017/06/10(土) 09:06:27 ID:esEtIZVc
途中で切れた

総合かパンかまで書いて欲しい

29経済学部の名無しさん:2017/06/10(土) 21:39:22 ID:BdlsJ.96
40年間労働者として働くわけだからゼミ選びは慎重に

30経済学部の名無しさん:2017/06/11(日) 00:36:33 ID:5N7ccIL2
国立以外大学に意味は無い

31経済学部の名無しさん:2017/06/11(日) 00:49:25 ID:5N7ccIL2
>>24

443 :( ´∀`):02/10/12 09:40
追加の燃料きぼん
藤田ゼミの入ゼミ女性優遇疑惑なんてどうよ?
当たり前すぎてつまんねーか。

32経済学部の名無しさん:2017/06/11(日) 01:04:47 ID:5N7ccIL2
>>24
24 :黒田君@確率論:02/11/16 17:59
藤田ゼミは以前、女性が受かり過ぎて問題になったな。
合格率的に見て不透明過ぎると抗議がきたらしい。

33ゴミ以下:2017/06/12(月) 08:29:28 ID:.kbJ5M7k
ゴミはゴミ箱へ
ゴミ以下はこの世に要らない

34経済学部の名無しさん:2017/06/12(月) 21:46:43 ID:7qdQoKWc
F田ゼミは30人以上いるのに男一桁しかいないらしいな。
別に先生の好みというよりかは元から男が全員内部体育会で女もほぼ全員内部だから必然的に受験する奴の層が限られるだけっぽいよ。
ワイは結局受けなかったけど

35ゴミ以下:2017/06/13(火) 09:16:52 ID:SUX0WCI.
あ、独り言ですが、学位記はズタボロにして捨てています。
こんな馬鹿にされる物持っていても仕方がないですから。

36ゴミ以下:2017/06/13(火) 09:23:46 ID:SUX0WCI.
間借り失礼いたしました。
スキャンしたものを含めどうなるかは分かりませんが、
永遠にさようなら。

37ゴミ以下:2017/06/13(火) 09:48:23 ID:SUX0WCI.
この世からいなくなればレッテルが消えるから
早くいなくなりたい

38経済学部の名無しさん:2017/06/15(木) 02:39:08 ID:V.K2ClCs
人事部もゼミは把握してるよ
金融いきたいなら中妻で間違いないよ

39経済学部の名無しさん:2017/06/15(木) 13:27:00 ID:zS1yioVY
中妻とか歴史浅いから人事レベルの社員はほぼ知らんぞ

40経済学部の名無しさん:2017/06/18(日) 10:55:19 ID:OUR9dFs6
さすがに十年超えて歴史浅いはないんじゃない
金融証券の人事なら各大学の金融ゼミはおさえてると思うけど、評価は別として

41経済学部の名無しさん:2017/06/20(火) 00:50:51 ID:5Pd9fF4s
中妻入りたいならGPA3以上とってB日程で出願したほうがいいだろ

42経済学部の名無しさん:2017/06/24(土) 19:11:23 ID:NZxHl91o
知り合いの先輩が一切いなくてコネも何もないんだけど、土居ゼミチャレンジするだけ無駄ですかね

43経済学部の名無しさん:2017/06/25(日) 16:54:52 ID:FVKM79xs
土居ゼミは教授が全部決めるからゼミ員とのコネは効かない

44経済学部の名無しさん:2017/07/10(月) 14:07:44 ID:M3dS/BDE
まあ確かに浅いって言うと語弊があるし人事も把握はしてるだろうけど、
池尾とかのが人事が大学にいた頃からあったりして有利なんじゃないかなぁ
まあもう池尾は無くなっちゃったけど

45経済学部の名無しさん:2017/07/11(火) 11:18:49 ID:X3AWn5Hw
以上の議論をまとめるとこんな感じかな

藤田は男性差別のすけべ
中妻は髪がテカってる
土居は日本語が通じない
池尾はもう存在しない...
ノンゼミは僻む

46経済学部の名無しさん:2017/07/23(日) 22:52:55 ID:oOPHDhRk
↑ぼっち発狂(爆笑)

47経済学部の名無しさん:2017/07/28(金) 14:15:45 ID:hq81/MI.
この学部がオワコンなんだろ、↑↑にとっては

48経済学部の名無しさん:2017/09/11(月) 01:35:03 ID:FQWh9PJk
来月にゼミ説あるけど一回目行ってないから、どこ行けばいいか分からんのだがw

49経済学部の名無しさん:2017/09/17(日) 13:40:13 ID:ZaKAnZyU
川俣

50sage:2017/09/22(金) 21:51:09 ID:SR1e9ZA.
お前ら仲良くしろよ
ゼミは興味で選びましょうよ

51経済学部の名無しさん:2017/09/26(火) 09:14:02 ID:8d2ua/4.
春学期ミクロ落としたんだけどもう中妻土居あたりは無理??

52経済学部の名無しさん:2017/09/26(火) 09:18:54 ID:8d2ua/4.
>>51
あと星野

53学術:2017/10/02(月) 17:08:44 ID:znOnHv8Q
就職より、推薦状を取り付けなさい。学内派じゃない。

論文はお姉のツボをよんどくよ。それだけ。

54経済学部の名無しさん:2017/10/07(土) 22:08:45 ID:eBKzLCHY
有名ゼミ 評価
(なるべく公平になるようには書いたが、基本俺の独断と偏見によるので悪しからず。また友達がいないゼミに関しては、噂しか情報がないことが多く信憑性にかけるため記載していない。以上の点は注意して読んでいただきたい。)

去年倍率についてはA日程のもの。
優秀度:ゼミ員の優秀さ、教授の優秀さ
リア充度:語彙のまんま
(仕方ないのかもしれないが、全体の傾向として、女子が多いとキラキラ度も高くリア充度も高い評価になりがち)
就職の強さ:語彙のまんま
成長度:入ゼミから卒業までの成長の大きさ
OBOG:OBOGとのコネクト

・土居(去年倍率 2.11倍)
優秀度   ★★★★★
リア充度  ★★★☆☆(女子は多い割に…らしい)
就職の強さ ★★★★★(公務員系を中心に強い)
成長度   ★★★★☆(真面目な人が多めのため)
OBOG   ★★★★★(先輩が多いため人数が多い)
公務員を目指すなら間違い無く経済ゼミで最強(そもそも公務員系は法学部が強い中、土居は強い)。そして教授が有名で彼の授業は抽選が必ず行われる。土居教授の授業を履修すると、もれなく「土居のお告げ」により良い成績がとれるらしい。キラキラしてるゼミという噂もあるが、割と真面目に勉強してるというのが内情も聞かれるので、キラキラゼミに圧倒された諸君も土居ゼミはきっと大丈夫。雰囲気は「真面目なテニサー」が的確。

・中妻(去年倍率 1.64倍)
優秀度   ★★★★★
リア充度  ★★☆☆☆(女子が少なめ)
就職の強さ ★★★★★(新卒1年目年収がゼミの平均700万超の噂あり)
成長度   ★★★★★(しっかり学べるので鬼の成長曲線)
OBOG   ★★★★★(就職が強すぎてry)
おそらく総合的な就職の強さでいえば慶應経済で最強。慶應で最強といっても過言ではない。入ゼミ課題が例年少し大変なために倍率は低めだが、逆にそれを乗り切ればバラ色の就活。金融、コンサル、商社、どれを取っても強い。ゼミ員も比類の無い優秀さを誇るが、そこまで勉強ガリガリというゼミではなくやるときゃやるスタイルらしい。入ゼミでは成績は見るがそこまで考慮されず、入ゼミ課題も先輩に聞けば通るとの噂も。

・武山(去年倍率 6.56倍)
優秀度   ★★★☆☆
リア充度  ★★★★☆
就職の強さ ★★★★☆(メディア系に関して霊長類最強)
成長度   ★★★☆☆(デザイン力のみに限れば星5)
OBOG   ★★★★☆(就職強い割にはそこまでらしい)
メディア系には、無類の強さを誇り、慶應芸術学部の異名をとる。逆にいえば、経済学部たる面が無いに等しいという一点特攻型スタイルはまるでアイスピックの様。そんなアイスピックゼミは去年A日程では60人近い応募にも関わらず、9人しか採用せず。それなのにB日程も募集をかけるというスタイルは本当に選ばれし精鋭を集めているとしか思えない。これもアイスピックたる所以なのか。

55経済学部の名無しさん:2017/10/07(土) 22:09:27 ID:eBKzLCHY
(続き)
・坂井(去年倍率 1.21倍)
優秀度   ★★★★☆(教授が優秀)
リア充度  ★★★☆☆
就職の強さ ★★★★☆(安定の企業に安定して入る)
成長度   ★★★★★
OBOG   ★★★☆☆(まだ先輩がそこまで多く無いため)
教授が優秀で彼の著書はAmaz◯nでも上位にランクインしている。自分もこの先生の授業を履修したが、わかりやすさに涙がとまらず、テストにもハンカチを持ち込んだ。過去には倍率が3倍を超すこともあったため、おそらく去年の入ゼミでは最強の穴場だった。入ゼミもレポートのみと優しく、ゼミ員も和気あいあいとしているが、成長曲線は圧倒的右肩上りを誇る。右肩上りすぎて、右の僧帽筋の筋肉痛がとまらない。

・崔(去年倍率 1.81倍)
優秀度   ★☆☆☆☆
リア充度  ★★★★☆(集う楽しさ)
就職の強さ ★☆☆☆☆(謎)
成長度   ☆☆☆☆☆(ゼミ以外にCPAとかやってる人が多い)
OBOG   ☆☆☆☆☆(去年まで募集停止してたし、謎)
チェゼミ。チェサークル。どちらが正しい呼び方かわからなくなる世界観らしい。公認会計士を目指し日頃勉強に勤しんでいる友人が所属しているが、ゼミで何かを得るというより、ゼミに所属していた名前を取るだけ取って、あとは自由にする場所らしい。素直に考えれば、これでゼミ単位(12単位分)くるなんて相当な楽ゼミだが、それ相応に何も得られず就活でエグる可能性もあるので、CPA民以外は気をつけた方がいいかも。

・藤原(去年倍率 2.42倍)
優秀度   ★★★★☆(教授も優秀)
リア充度  ★★★★★(いつも楽しそうに活動してる)
就職の強さ ★★★★☆
成長度   ★★★★☆
OBOG   ★★★☆☆
総合的に見てわりと優秀なゼミでマクロや国際経済学を学べる。藤原教授が日銀出身ということもあり、他ゼミより日銀などに強いらしい。日銀の黒田総裁に仕えたいなら脇目も振らずこのゼミに突進すべし。経済学部は男女比が6:4〜7:3なのに関わらず、ほぼ1:1の割合で採用しているので(これは藤原ゼミに限った話では無いが)、キラキラ度は高い。入ゼミもレポートだけと安パイなので是非申し込んでください。とお伝えくださいとのことでした。

・星野(去年倍率 3.00倍)
優秀度   ★★★★★
リア充度  ★★★☆☆
就職の強さ ★★★☆☆(新しいゼミなのでデータ少なめ)
成長度   ★★★★☆
OBOG   ★☆☆☆☆(新しいゼミなので)
ビックデータやマーケティングを学ぶらしいが、ゼミ員曰くそれぞれのパートの溝が深いらしい。教授もゼミ員も優秀だが、個人的には「マーケティング」とかの単語に釣られて人気出てる感も否めない気がする(とはいえ、もう一度言うが、教授もゼミ員も優秀)。統計の成績をかなり見られるらしく、1年生なら統計系の成績はしっかり取っておいたほうが良い。2年生は無駄な足掻きはよして、神社にお参りに行って神に頼むべし。

56経済学部の名無しさん:2017/10/07(土) 22:10:04 ID:eBKzLCHY
(続き)
・藤田(去年倍率 1.33倍 *男子に関しては3倍近く)
優秀度   ★☆☆☆☆(可愛いorかっこよさでは星8)
リア充度  ★★★★★(女の子多いから。察して。)
就職の強さ ★★★★☆(体育会多いから)
成長度   ★☆☆☆☆
OBOG   ★★★☆☆
女子率が極めてゼミ。特に慶應女子校出身者はゼミでは崇拝の対象。女子=神。他ゼミからの評価は極めて低いが、所属してる人は極めて楽しそうに人生を謳歌している。

・玉田(去年倍率 1.89倍)
優秀度   ★★☆☆☆
リア充度  ★★★★★
就職の強さ ★★★☆☆
成長度   ★★☆☆☆
OBOG   ★★☆☆☆
端的に言おう、和気藹々としている。もしゼミを遊びに行くところと考えているのなら、オススメする。たくさん遊んで、そこそこの就職をしたいのなら、オススメする。サークルの延長として、何人かで集まることを楽しみたいなら、オススメする。あと、滑舌の悪い教授が好みであれば、オススメする。

・植田(去年倍率 2.14倍)
優秀度   ★★☆☆☆
リア充度  ★★★★☆
就職の強さ ★★☆☆☆
成長度   ★★★☆☆
OBOG   ★★☆☆☆
全日本なぜここまで倍率が高いのかわからないゼミランキング3連覇を成し遂げたゼミらしい。ゼミ員に聞いてもなぜここまで高いのかわからないというが、ゼミ員曰く「強いて言えば、楽しそうだし、コネで入れるわりに真面目にやってるからじゃね」とのこと。

・木村、白井(去年倍率 1.88倍、1.75倍)
優秀度   ★★★☆☆
リア充度  ★★★☆☆
就職の強さ ★★★☆☆
成長度   ★★★★☆
OBOG   ★★★☆☆
国際系の2大巨頭ということでブイブイ言わせている。「それぞれのゼミは差別化してると思っているが、外から見てると双子。頑張って分けて、兄弟。」との噂も。国際系ということで人気は高いが、「ぶっちゃけ今どき国際的じゃない経済学なんてないから、どこのゼミも国際系語れるよ?」と言っている教授が日吉時代にいた。言われてみればぐう正論。

・大垣(去年倍率 2.22倍)
優秀度   ★★★☆☆
リア充度  ★★★★★
就職の強さ ★★★☆☆
成長度   ★★★☆☆
OBOG   ★★★★☆
アメリカでも有名な教授らしいがゼミ自体は宗教。経済学部HPの大垣教授の教授インタビューでも3文目にはクリスチャンという単語が出てくるほど、従順なキリスト教の信奉者。行動経済学にメインフォーカスを当てているゼミが他に無いために人気を集めているが、行動経済学以外に魅力はあまりないように思える。正直言ってしまえば、行動経済学自体が他のゼミでも学べる感はある。

57経済学部の名無しさん:2017/10/07(土) 22:28:50 ID:eBKzLCHY
>>55
読んだ感じ、坂井ゼミの人かな?宣伝お疲れ

まぁあながち間違ってはなさそうだけど。

58経済学部の名無しさん:2017/10/07(土) 22:30:39 ID:ls53CeaI
>>57
いやID同じやないかい自作自演かよ

59経済学部の名無しさん:2017/10/07(土) 22:32:18 ID:ls53CeaI
まぁただ確かに大きくは間違ってなさそう

60経済学部の名無しさん:2017/10/17(火) 13:22:54 ID:zfL9kt1I
この星付き評価のやつ、的確過ぎて草。

61経済学部の名無しさん:2017/10/17(火) 13:25:20 ID:xlThnAhM
有名ゼミ大抵網羅してるの暇人すぎて笑うけど、素直に俺の入ゼミの時に欲しかった
作ってくれた人乙。ニアリー完璧

62経済学部の名無しさん:2017/10/18(水) 00:38:20 ID:SAGu9/hs
こんなの書き込む暇人がいるゼミにだけは入りたくないわ

63経済学部の名無しさん:2017/10/18(水) 13:38:45 ID:SAGu9/hs
>>62
お前もなww

64経済学部の名無しさん:2017/10/20(金) 15:14:02 ID:81eVqziw
>>56
よく作ってくれた、おつかれ。
偏差値表も多少理解できるのもあるけど、下手な偏差値表とかよりこっちの方が信憑性高いわな。

65経済学部の名無しさん:2017/10/26(木) 21:30:39 ID:SbiS3N7w


66経済学部の名無しさん:2017/10/28(土) 15:08:07 ID:j.SJgSGg
大垣さんのあふれるような愛に触れてみたいなあ

67経済学部の名無しさん:2017/10/28(土) 20:15:30 ID:z5vmLxgQ
ID:eBKzLCHY
の解説は3,4年には分かるが、 ID:SAGu9/hsと共に自演なのが傷だな
学生面接は男女調整および特定集団の囲い込みに使われるので注意を

68経済学部の名無しさん:2017/10/29(日) 19:18:58 ID:LkzFUDJY
石橋って明らかに過去2年の合格者>現ゼミ生人数なんだけど差分はfade outしたって感じなんですか?直接聞きにくいので、、

69経済学部の名無しさん:2017/11/06(月) 01:39:08 ID:CLzAh5CM
>>54
大方正しいとは思うが、
ぶっちゃけ、土居そんな優秀じゃないし、就職も良くはないぞ。

70経済学部の名無しさん:2017/11/06(月) 02:44:57 ID:ChPZUqMk
>>69
確かにそれは思ってた。
偏差値表とか見ても、土居ゼミの謎のヨイショは一体なんなんだろう。
あの謎のサークル感が意味わからないし、しっかり学びたいなら井出ゼミとかの方がまだいいと思う。

71経済学部の名無しさん:2017/11/06(月) 02:46:33 ID:ChPZUqMk
あ、井出ゼミ出したのは公共政策やりたいならってことね、決して井出ゼミを勧めたいわけではない。

72経済学部の名無しさん:2017/11/06(月) 07:31:18 ID:.LBGk7nE
井手は古典とか読んでるイメージある

73経済学部の名無しさん:2017/11/06(月) 19:22:48 ID:ufc375.I
土居はあれよ、自作自演勢がいるからあんま騙されちゃだめよ。

74経済学部の名無しさん:2017/11/08(水) 04:21:06 ID:E4LpdGBE
>>73
例年、入ゼミ直前期になると各ゼミの工作部隊( )が動き出すから、12月〜2月くらいにスレに書かれた情報の信憑性は低い。
だからこの時期の情報はまだ信頼できるかもとは思うけど、土居がレベル高い文化はPart7とか8の入ゼミ直前期に書かれたくらいから始まってるから確かに怪しいかもね

75経済学部の名無しさん:2017/11/08(水) 14:56:30 ID:zV3rYyYs
こういう人が工作員だから気をつけようねみんな

76経済学部の名無しさん:2017/11/18(土) 16:22:26 ID:0qESdE2Y
武山ゼミ倍率高すぎワロタ
メディア系人気なのか。

77経済学部の名無しさん:2017/11/18(土) 16:37:35 ID:jGXMnbX2
筆記なしだと が群がるからね
平気でAB関わらず落としてるのは大半の受験者がレベル低いからだよ

78経済学部の名無しさん:2017/11/30(木) 19:10:29 ID:BMNEWU7g
ところで、”big”4っていう名前負けとアクセンチュアの仲間はずれを解消して5つの似たコンサルファーム
Deloitte
Accenture
KPMG
EY
PwC
の頭文字とって

DAKEP(ダケップ)って呼ばない?

Strategy&
ATカーニー
Roland
ADL

SARA(サラ)で!

79経済学部の名無しさん:2017/12/01(金) 00:57:51 ID:0ptMkWZ.
>>76
三田祭で外ゼミの出身高校の女子毎年出現してる辺りお察し

80経済学部の名無しさん:2017/12/05(火) 00:12:20 ID:GBLmG9E.
普通に、某計量系のゼミ入ってるけど、今年中妻がマーケティング&ストラテジー パートとか作ってて課題がめっちゃ楽そうで羨ましすぎる
あの課題やったら就活無双できるとか人生イージーすぎだろ、、

81経済学部の名無しさん:2017/12/11(月) 14:38:55 ID:.Edfz9rw
ていうか中妻1人だけ数式なしの論文作ってたけどあれで単位きてるの?
レベルが桜川並じゃん

82経済学部の名無しさん:2017/12/14(木) 17:46:13 ID:ZjxJSo3w
廣瀬ゼミ入りたかった者ですが、ガチエグゼミって聞いたんですけどどうですか?

83経済学部の名無しさん:2017/12/14(木) 20:59:40 ID:jWBnDCI6
煽り?
マクロって1年の延長ではなくミクロの応用だから勘違いすると結構悲しい目にあうよ

84経済学部の名無しさん:2017/12/14(木) 23:57:45 ID:2kZ73gA6
>>81
中妻ゼミ数式使わん論文昔もちょくちょくいたはずやで。
なんかその代わり割とレベル高い内容求められるらしいけど。

85経済学部の名無しさん:2017/12/15(金) 16:20:35 ID:KxcodmJE
中妻は放任主義だからゴミはゴミだと思うよ
それでも就職はなんとかなるのはすごいけど

86経済学部の名無しさん:2017/12/16(土) 00:18:25 ID:eSKJgq9s
>>82
経ゼミのtwitter見る限りどうやらゼミ員一人みたく、一人でほぼコピペとはいえ三田論やって委員会もやってればそりゃ勉強のレベルの高さではない意味でエグいだろうね

87経済学部の名無しさん:2017/12/16(土) 00:20:24 ID:eSKJgq9s
三田祭で藤原だったか同じ部屋の友達に会いに行ったら発表の時間じゃないのに人いなくていろいろ察したけど

88経済学部の名無しさん:2017/12/27(水) 16:09:15 ID:xsF9pWeU
3年目の山田浩之ゼミ、クソ就活強いらしい。
三菱商事とかめちゃ出てるらしい。

89経済学部の名無しさん:2017/12/27(水) 21:02:43 ID:FBFyBcPk
はいはい釣りでしょ
それとも女子一般職と体育会ですか?

90経済学部の名無しさん:2017/12/28(木) 05:49:19 ID:Ybk1.3u6
ツイッターで過去問垂れ流してるやつがいる @keioecon_exam

91経済学部の名無しさん:2017/12/28(木) 13:09:23 ID:5pyg11.c
ある就職本、その関連の塾で開発系のゼミやれとか書いてあるよ
その影響じゃね?

92経済学部の名無しさん:2018/01/05(金) 13:29:18 ID:G9cyiYy2
>>88
山田ゼミなんて聞いたこともねぇし、就職強いで言ったらまだ偏差値表とかの上位にいるゼミの方が強いだわ。

93経済学部の名無しさん:2018/01/10(水) 04:04:42 ID:tBNVQzvI
犬も歩けばチンコにあたる
みたいな下ねたやりたいなあ

94経済学部の名無しさん:2018/01/10(水) 15:12:04 ID:TGEqDbqs
慶応慶応慶応我らが母校

95経済学部の名無しさん:2018/01/23(火) 02:55:05 ID:ZCNFmWu6
そろそろ2年生ゼミ決めかと思いますが、最後に一言、ノンゼミノン体育会からのアドバイス。
ゼミはマジで入っておけ。就活したくても、院行きたくても、体育会がないなら、マジでゼミ入っておけ。できれば、騙されたと思って偏差値上位のゼミ入っておけ。
無意味とかいう人いるけど、入って無意味ならやめりゃいいんだから、後悔先に立たずだよ。
って、後悔してる俺が言うんだから間違いない。

96経済学部の名無しさん:2018/01/23(火) 08:57:08 ID:miR.YCSg
教授が突如ゼミ辞めるって言い出すこともあるからね、笑

97経済学部の名無しさん:2018/01/27(土) 23:37:26 ID:IopuZiQ2
いいゼミに入ったら大手の会社に決まるのかー

98経済学部の名無しさん:2018/01/27(土) 23:39:26 ID:IopuZiQ2
楽しそう

99経済学部の名無しさん:2018/02/04(日) 15:14:33 ID:huQAe3pI
今年キテるゼミはどこ?
今から願書書こうと思うんだが、いい感じのゼミ教えてくれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板