[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
水2 国際貿易論 木村
111
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 21:28:07 ID:ZclLPwtI
わかりにくいですね。
第二部全部と三、四、五部の一部みたいな感じです。
112
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 23:38:32 ID:yLng0PEA
とりあえず授業でやった問題やっとけばいいんじゃねーの
113
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 01:17:23 ID:X5Iir2yI
>>100
さん
ノート購入したいのですがお願いします。
hasami134@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします。
114
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 03:43:59 ID:bh2vux8M
おくりましたー
115
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 14:21:51 ID:EoLF4hqg
100さん
ノート買いたいです。おねがいできませんか。
9tencho-1055@mail.goo.ne.jp
116
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 16:11:11 ID:y8Gd1Rp2
自分もお願いします…
gogo1988777@gmail.com
117
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 16:21:45 ID:bh2vux8M
送りましたよ
118
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 18:01:48 ID:C1xtBVmk
教科書ないとさっぱり分からないけどね
119
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 19:13:36 ID:H2uGTuMI
p140に、外国価格pがaより下だとx財を輸入 とあって、
p146には x財を輸出→外国価格pは交点aより上に描かれる とあるじゃろ。
部分均衡アプローチの話で、
輸出税のグラフは 国内価格が低下、大国なら
国際価格が上がるのまでは把握したが、
これを図にすると 輸出の時の話だから
グラフの見た目は147ページの図に似るのか?
わからぬ…
121
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 20:14:45 ID:9i6l6XqM
そりゃそうだろ
122
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 20:44:56 ID:H2uGTuMI
121は 119に答えてくれたのか?
何という イケメン(@ ̄ρ ̄@)
123
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 21:46:34 ID:UZ63MuL6
147の図の、p'の位置が逆になるのかな
124
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 21:53:28 ID:x9iLBwpg
ていうかp149に、関税と輸出税の図は全く同じになるって書いてあるから
p141そのままじゃないのか?
125
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 22:23:09 ID:UZ63MuL6
まったく同じになるのは一般均衡アプローチの時で、
141のは部分均衡アプローチ
126
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 22:37:22 ID:9i6l6XqM
P’が下でP”の高さによって厚生効果の正負が決まるんだろ
127
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 10:11:46 ID:L5EAMBmc
輸出税の時は、輸出税の総額gfedが台形bcedの中に入るんだよね?
でもbgdとfceは厚生の低下になる、よく分からん。
128
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 11:40:21 ID:L5EAMBmc
それと輸入補助金の時は国内価格p'は輸入補助金の分だけ下落するんだよね?
129
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 17:56:54 ID:GbbM3e9E
テストおつ
3番って投票費用とかと絡めてかきゃいいんだよね?
130
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 18:53:34 ID:xPo4I8Q2
2番だろ?
131
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 18:59:12 ID:RiRavvs6
195ページ付近か
132
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 19:34:11 ID:9mcShFAU
これどのくらいで単位くるの?(・・;)
133
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 21:53:03 ID:G/DdCx4A
ただの丸写しで単位来るだろ
134
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 22:33:12 ID:zA0Hm1Dk
はっきり言ってノートは全くいらない
教科書だけあれば楽勝だった
135
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 23:13:30 ID:2UicBj8c
テスト中後ろの奴にカンニングされったっぽい
136
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 00:39:36 ID:O/I5ng/Q
本当に、誇張なしで 教科書だけで良かったね
全員 単位来たんじゃないかな? 平均上がるとCDラインも上がるか
137
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 01:09:13 ID:JQ8wXQCk
そこそこできてればCどころかB来るよ
138
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 03:32:14 ID:k9BWo.CI
教科書無くてカンニングしても単位くるような科目ではないし
教科書あればカンニングとか必要ない科目だから気にすんな
139
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 08:35:29 ID:OgEd8rBA
1は輸出税、輸入補助金などもっと複雑な問題にして欲しかった。
あれじゃただの写経になってしまうから頑張った人が報われない。
せっかく人に説明できるぐらいになったのに。
140
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 08:38:56 ID:mkiZz5p.
>>139
春の時点でそう感じて秋は一切でなかった
141
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 09:24:19 ID:9b/ur2hY
同じく
木村は神
142
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 10:00:33 ID:bmko/5lE
そんなに簡単だったのか?
前期無勉で教科書持ち込んだけど全然できなくて単位来なかったから
後期は捨ててテスト受けなかった
143
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 11:07:45 ID:MH0tq.hs
>>142
それは勿体なさ過ぎる
俺は前期教科書無しで落としたが、後期持ち込んでヒャッハァ!!ってなった
144
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 17:35:17 ID:tua8XsOQ
3番は知らんけど1番と2番は教科書丸写しでも十分B、ちょっと考えれば楽勝でA
貰える問題だったよ
145
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 19:03:42 ID:wAZmBtV2
平成23年1月26日
!注意! 3問中2問選択
1.輸出補助金は輸出国にとって望ましい政策であるように語られる場合も多いが、
標準的な国際貿易モデルを用いれば、実は輸出国の社会的厚生を下げてしまうと分かる。
なぜ社会的厚生が下落すると考えられるのか、一般均衡アプローチを用い、
(1)小国と(2)大国のケースについて説明しなさい。
2.日本の農業保護に限らず、一般に先進国においては、衰退産業に対する貿易保護について寛容である傾向が強い。
経済理論によればほとんどのケースで「貿易保護撤廃によって社会的厚生は上昇する」はずなのに、
なぜ貿易保護が継続されてしまうのだろうか。
貿易政策をめぐる近年の政治経済学の成果を踏まえ、考え得る理由を説明しなさい。
3.1990年代初頭以降、東アジアにおいては国際的生産ネットワークの発達が目覚ましい。
なぜ東アジアは国際的生産ネットワークの形成において世界の他地域に先行することができたのだろうか。
フラグメンテーション理論に言及しつつ、考え得る理由を説明しなさい。
持込:全て可 試験時間:70分
146
:
名無しさん
:2011/01/29(土) 07:18:27 ID:MusuQN5A
やべぇ、テスト2問選択かよ。
全部書いちゃったけど、単位くるかな?
147
:
名無しさん
:2011/01/29(土) 11:58:29 ID:gfxWvgR6
たしか三つ書いても最初の二つで採点するって書いてあったよ!
148
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 12:33:28 ID:q6VH4.KA
3番、フラグメンテーション理論のことぐらいしかかけなかった…
1番とそのくらいだったらCはいただけるかなぁ…?汗汗
149
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 13:38:28 ID:XNGg0zeo
春受けた感じだと1完な時点でBくるよ
150
:
名無しさん
:2011/02/04(金) 07:36:09 ID:BKzgDn32
>>148
ほぼ間違いなく単位はくる
151
:
名無しさん
:2011/02/04(金) 16:05:07 ID:AFtEdf5s
隠れた楽勝科目かも
よほど理論系が弱くない限り、試験前だけちょっと頑張ればどうにかなる
・すべて持ち込める
・試験時間は70分だからゆったり
・教科書の問題がほぼそのまま出る
・それを最後の授業で説明してくれる
・それでいて出席いらない
・春と秋、分かれているので春の時点で2単位取ったと分かる
法学部も履修できるため、理不尽に数学的理解を問う問題は元々出しにくいのだろう。
だから絵(図)ばかりで単純にしてくれているんだろうな。
152
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 23:41:52 ID:yhfyYVPo
>>151
全く隠れてないクソ楽単科目であるのは言うまでもない
153
:
名無しさん
:2011/02/07(月) 12:53:59 ID:eisL933o
授業の方がテストより難しかった
154
:
名無しさん
:2011/02/07(月) 23:43:35 ID:..3.Pshc
試験勉強何一つしないでテスト中に理解して完答出来たよ。教科書丸写し科目。杉浦地理と同様、お金出して単位買ってるようなものだな。
155
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 05:16:04 ID:k2OySlHU
木村さん、来年は少し問題を難しくした方がいいかもしれません。
これではテストの意味がありませんし、何より頑張った人が評価されません。
156
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 10:27:43 ID:mZxrjgkw
本人に直接言えよw
157
:
名無しさん
:2011/02/10(木) 02:33:13 ID:3FguDplE
おい来年は俺が履修するんだからやめろ
158
:
名無しさん
:2011/02/10(木) 17:55:32 ID:FDUx9K4k
来年は持込不可とします。
木村
159
:
名無しさん
:2011/02/10(木) 21:48:34 ID:bftfUUyE
本当に本人だったら面白い・・・
160
:
名無しさん
:2011/02/11(金) 02:32:49 ID:jXelSY6o
持ちこめなくなったら、一気に難易度がww
161
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 16:48:46 ID:x/Ilx4GM
ノー勉ノー出席からの教科書持ち込みで余裕のA
どう見ても神科目です、本当にありがとうございました
162
:
名無しさん
:2011/05/11(水) 15:46:23 ID:Kqh2qX7Y
授業の最初に読んでる参考書って何?
163
:
名無しさん
:2011/05/20(金) 00:54:34 ID:toO0M2.Y
この授業レポートなの?
164
:
名無しさん
:2011/05/20(金) 00:57:57 ID:ywVZIbok
レポートだったら掲示板に張り出されるのかなー
165
:
名無しさん
:2011/05/20(金) 02:20:45 ID:uVo7.j2s
前期はテストなしだって。
レポートらしいから詳しい事しってる方いらしたら教えてくださいまし。。。
166
:
名無しさん
:2011/05/20(金) 20:19:10 ID:ywVZIbok
6月末になったら授業1回は出たほうがいいかもねー
167
:
名無しさん
:2011/05/23(月) 15:02:12 ID:/W7WQkcQ
age
168
:
名無しさん
:2011/05/31(火) 23:20:58 ID:R0vV7kl6
教科書読んで、レポート
169
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 11:06:07 ID:BVmrfc.I
宿題ってどこ?
170
:
名無しさん
:2011/06/08(水) 21:32:54 ID:NrMxTRvs
第1章は問5だって
171
:
名無しさん
:2011/06/08(水) 23:06:48 ID:yPi1cOvM
まだ一回も出席していない者です。
期末やレポ、宿題等に関する情報を教えて頂けないでしょうか。
172
:
名無しさん
:2011/06/09(木) 00:34:49 ID:g55wKglU
掲示されてるから見に行けばおけ
与えられた課題ってどこだよ 涙
教えてください
173
:
名無しさん
:2011/06/09(木) 21:41:16 ID:g55wKglU
指定された問題は第1章(5)、第2章(5)、第3章(4)(5)(7)(8)、第4章の(5)です
174
:
名無しさん
:2011/06/09(木) 23:19:00 ID:nisyDzEc
>172
>173
ありがとうございます
175
:
名無しさん
:2011/06/13(月) 21:35:06 ID:5kCvWUcQ
課題いつまでですか??
176
:
名無しさん
:2011/06/14(火) 11:33:22 ID:EUBcsUi6
>>173
神様ありがとー(^-^)/
177
:
名無しさん
:2011/06/14(火) 19:26:56 ID:m34T9krw
>>175
今日初登校して見てきましたw
7月19,20日に学生部に提出です
178
:
名無しさん
:2011/06/14(火) 23:17:23 ID:SJpQmlg6
これってテストなしでレポートのみってことですか?
179
:
名無しさん
:2011/06/16(木) 09:10:16 ID:Qz0IjyTo
>173
これ違くね?
180
:
名無しさん
:2011/06/17(金) 14:03:26 ID:9v3OYbLk
>>173
って本当に合ってるのかな
もしこれ違ってたら膨大な努力が水の泡になるよねw
就活で全然出席出来てなかったから真偽がわからない
181
:
名無しさん
:2011/06/17(金) 20:25:24 ID:z2lWJMmo
173は噂だから安易にしんじないほうがいい
182
:
名無しさん
:2011/06/17(金) 21:28:07 ID:fBsNlBKc
結論 勉強せずに教科書持ち込んでその場で考えればおk
183
:
名無しさん
:2011/06/17(金) 22:40:40 ID:fwd.GudM
>>182
お前頭いいな
その調子で頑張れ
184
:
名無しさん
:2011/06/25(土) 20:29:30 ID:RfCxvveU
教科書の指定範囲分かる方いたらお願いします(>_<)
185
:
名無しさん
:2011/06/26(日) 09:55:48 ID:rfMdvK2A
無出席で単位取ろうなんて甘いんだよw
俺はボランティアじゃねえんだから、タダで情報を提供するのは無理だね
186
:
名無しさん
:2011/06/26(日) 21:37:10 ID:EMv6fSnQ
つーか無出席ノー勉でOKと思って履修したのにレポートとか糞すぎる
4年だからもう切るわ
187
:
名無しさん
:2011/06/26(日) 23:36:44 ID:YDMn1r9A
この教授、学部レベルのレポートなんかまともに見てないのにね。
なんでわざわざ4000字なんか書かせるんだろう。
いやがらせか?
まぁ批判的にレビューでもしますかね・・・
188
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 00:34:15 ID:YnvyF9Ck
テスト形式変更で
教科書も2冊買わなアカンくなったし微妙やな…
189
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 08:58:21 ID:jJvHkqzw
この授業超絶エグかった・・・泣いた
190
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 13:09:18 ID:y26ZrPms
いちおう
レポート指定は1の5、2の5、3の3、4の5だそうです。
191
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 13:36:27 ID:jiPcqNQY
これ演習だけできたとしても
単位来おへんねやろなー
192
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 17:37:21 ID:iUplJRQk
>>190
あなたは神ですか
ありがとう(^_^)v
193
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 00:01:38 ID:7fjdeohE
4章の問題指定は(5)っていうのは確実なの?
194
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 10:46:44 ID:k19JkK0M
適当だよw
195
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 12:53:10 ID:DBhtDd1s
>>190
釣れますか?
196
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 15:24:14 ID:k19JkK0M
指定問題書いたら出席0の奴が単位取れてしまうからなw
そこまで心が広い野郎なんていねえってぐらい分かるだろ
俺は出席したのに本2冊目とか勿体無くて買えないから切りそう
197
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 15:29:33 ID:pnlUFc8Y
友達とみんなで割り勘で買えばいいじゃん
198
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 15:50:34 ID:GNNmx7x2
7000円以上出してレポ^と4000字書いてDだったら氏ねる
必死こいても2単位しかもらえないんじゃやる気でねえな
そもそも例年は期末テスト一発の楽科目だったから履修登録したのにな
まじでもったいないことしたわ 他の授業にすりゃよかった
199
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 16:08:17 ID:39PhHbpY
てかこの内容で4000字とか書かれへんし…
レポート科目避けて取ってる俺は涙目もええとこやわ
202
:
名無しさん
:2011/06/30(木) 18:36:06 ID:FNF/z.6M
4章の(5)は授業出たときに言ってたから確定です。
ちなみに5章の(3)も29日に追加されました。
他は出席してなかったからわからない。
1〜3章はホントに
>>190
であってるの?
203
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 05:33:03 ID:PPsSkOVg
まぁ教える義務もないわけで……………
ちゃんと授業でろよと言いたい
204
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 06:01:11 ID:DyRAihm2
よくこんな授業出る気になるな
一度行ったけど完全に動物園状態だったんだが
205
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 06:19:51 ID:t2qd1nWg
>>202
190は3章の指定以外は合ってる。
206
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 08:41:43 ID:cFZIvp8k
授業出ないと問題わからないなんてホントむかついた
テストのみ出る予定だったのに
計画狂って完全に詰んだ
207
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 22:12:27 ID:FA/tVEs2
嘘情報書き込んでるやつばっかでわろた
ちゃんと教えてやれよw
208
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 23:20:17 ID:D/ko/kYY
おまえが教えればいいじぇねあかwww
209
:
名無しさん
:2011/07/02(土) 15:13:31 ID:2MXQ7Jng
7割方出席したのにこの課題面倒すぎるわ
本まだ買ってないし切るかなぁorz
210
:
名無しさん
:2011/07/02(土) 17:10:29 ID:NgtXKxsQ
流石に練習問題の方だけじゃ単位来ないかな?
わざわざもう1冊3000円もする本買うのも、4000字書くのも嫌なんだがw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板