したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

木2限・水津の民法

100名無しさん:2010/07/06(火) 18:18:15 ID:wk4.wakM
まじで?

101名無しさん:2010/07/06(火) 20:25:55 ID:qoyf5KcU
>>100 うそだよ。この前(補講日があるから、最後から2回目)出たけど、来週(今週の木曜)試験について話すっていってたよ。
もちろん、プリントだってくばられてない

102名無しさん:2010/07/06(火) 22:41:26 ID:YyrKKFwU
>>101
釣り乙

103名無しさん:2010/07/06(火) 23:56:40 ID:FlP6k06k
>>102
お前こそ嘘つくなww

104名無しさん:2010/07/07(水) 00:04:15 ID:NAt6QHBw
>>102 
なにがしたいの? 嘘ついて混乱させたいの?
意味分かんないんだけどw

105名無しさん:2010/07/07(水) 18:57:44 ID:kSPtfBok
六法持ち込み不可ワロタ
プリントも最後に配らないのでやべーぞ・・・

でも履修者100人近くなのに授業にいるの10人未満じゃそのぐらいやるよな普通

106名無しさん:2010/07/08(木) 01:24:45 ID:lLE41D.o
まー、俺は4年だからいいけど

107名無しさん:2010/07/08(木) 17:58:15 ID:/K1.Ejqo
>>105 第3回目くらいの授業で履修者380人っていってたよ(笑)
それで、いつもでてるのは10人もいない。
まあ、ふつうにやればとれるでしょ。たぶん(笑)

108名無しさん:2010/07/08(木) 19:44:58 ID:3Pi9553k
105だけど誤情報すまんね。
380人かよw

秋だけ履修してたけど、記述の手っ取り早い試験対策は法学部の友達にテスト範囲の答えを教えてもらうことだなw
ちなみに穴埋めは「債権者」、「同時履行の抗弁権」とか民法の用語がほとんどみたい。
穴埋めは基本問題、記述は学説とかも必要だからちょっと面倒

とか言いつつ、秋は穴埋め半分、記述3題を各1行ずつで単位きたけどねw

109名無しさん:2010/07/09(金) 01:28:25 ID:qDae6SEE
六法持ち込み不可なの?
六法に書き込めば余裕って聞いたんだが

110名無しさん:2010/07/09(金) 02:57:31 ID:6RJxb/Ng
>>109
お前今日の授業でなかったの?
終わったな

111名無しさん:2010/07/09(金) 14:11:51 ID:62NnuKOI
究極の破格の安さ!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!

112名無しさん:2010/07/15(木) 23:41:21 ID:SvojQ356
今日の補講って何やりましたか?
就活で出れなかったので、もし教えてくれる方がいましたらお願いします。

113名無しさん:2010/07/16(金) 00:34:27 ID:PIRVbg7A
今日の補講はテスト範囲外だったから意味ないよ

114名無しさん:2010/07/16(金) 01:24:25 ID:PcJ.EbS6
ありがとう
テスト頑張ってまず卒業決める

115名無しさん:2010/07/16(金) 10:14:23 ID:jwye4.ps
テスト範囲教えてくださいお願いします卒業かかってるんです

116名無しさん:2010/07/19(月) 13:59:01 ID:zs3l1JIw
keio.jpくらいみろよ・・・

117名無しさん:2010/07/22(木) 11:51:53 ID:NJML5tZU
事例がさっぱりわからん・・・

118名無しさん:2010/07/22(木) 20:19:52 ID:Df36i4Fg
同じく…
誰か事例の答えお願いします泣

119名無しさん:2010/07/22(木) 21:04:37 ID:zFwNg5Os
レジュメ見ればわかるだろ・・・

120名無しさん:2010/07/22(木) 22:33:47 ID:mtfUrwIQ
>>119
すごいねあんた、ふつうわかんねーべ?

121名無しさん:2010/07/22(木) 22:36:10 ID:ZsXuomKI
>>119
さっさと教えろカス!!

122名無しさん:2010/07/22(木) 22:47:06 ID:gRZEfcNc
事例の上にテーマまで丁寧に付けてくれてるんだからそこ読めばわかると思うけど
範囲超狭いし

123名無しさん:2010/07/22(木) 22:58:02 ID:2YxdzOSA
教科書ないやつはあきらめろ

124名無しさん:2010/07/23(金) 00:43:29 ID:PRPvqf5c
レジュメ意味分かんねww

125名無しさん:2010/07/23(金) 01:39:09 ID:0Z2Sqy1Q
第8回資料の(7)がわからんのだけど
②③はどのように解釈すればいいのかね?

126名無しさん:2010/07/23(金) 15:27:22 ID:lSN/q56E
スイーヅ(笑)
楽勝すぎワロタwww

127名無しさん:2010/07/23(金) 15:39:41 ID:BuN6Uqao
簡単すぎだろ
満点以外とりようがない

128名無しさん:2010/07/23(金) 15:54:43 ID:pHA0Nuo.
爆死

129名無しさん:2010/07/23(金) 19:11:55 ID:3gtFjKBY
30点で単位くるよ

130名無しさん:2010/07/23(金) 20:00:54 ID:6fZXge2A
良く見たら範囲がくそ狭いことに今さら気づかされたw
しっかりやったら楽勝なないようだったな、もちろんしにましたが

131名無しさん:2010/07/23(金) 20:02:53 ID:BFUzR/qE
途中退出多かったなw
あれは出来た組?憤死組?

132名無しさん:2010/07/23(金) 20:58:50 ID:iDc9TbrY
楽勝組じゃないか?
試験前1時間もやれば充分な試験範囲の狭さ

133名無しさん:2010/07/23(金) 21:08:54 ID:MaaxyxzM
途中退席するとき白紙の奴いっぱいいたぞ

おまえらどんだけバカなんだよwww

134名無しさん:2010/07/23(金) 23:43:45 ID:pWjhdXpU
30で単位ってことは穴埋め5ミスでくるってこと?
微妙だ…

135名無しさん:2011/01/13(木) 03:40:04 ID:iSau5kYc
で、秋も楽勝なの?

136名無しさん:2011/01/13(木) 23:31:46 ID:CAZi.J0M
春と同じっていってたよ

137名無しさん:2011/01/14(金) 17:50:25 ID:vbUYzcBQ
…まとめプリントってもう配布されましたか?

138名無しさん:2011/01/14(金) 18:34:11 ID:JqAJWDN2
>>137
最後の授業で配布だよ

139名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:24 ID:gT7.U4Fs
>>137
keio.jp見れば?
前期と一緒だよ。

140名無しさん:2011/01/15(土) 08:06:29 ID:3EDz42AQ
最後の授業で明らかに出題する問題解説してたな

141名無しさん:2011/01/15(土) 09:26:44 ID:qO.0cRtU
>>140
範囲あったら教えてください…

142名無しさん:2011/01/16(日) 18:55:51 ID:.0dRLULo
範囲のプリントのabcdとかレジュメに書いて無くないですか?
前期と範囲の書き方が違ってよくわかりません

143名無しさん:2011/01/17(月) 08:37:15 ID:rjysa9iQ
事例の回答晒して。

144名無しさん:2011/01/20(木) 08:16:10 ID:8hEqpFdc
>>140 是非晒してください。

145名無しさん:2011/01/21(金) 03:12:29 ID:RFGARM96
どなたかノート売っていただけませんか?3kまで出すのでお願いします
kuso_mandokuse@yahoo.co.jp

146名無しさん:2011/01/22(土) 13:25:54 ID:t.gTUKJA
女よこしたら事例の回答晒してやる。

147名無しさん:2011/01/22(土) 16:35:42 ID:oAbLc1M.
3.1kだったら売ってもよかった

148名無しさん:2011/01/24(月) 23:10:27 ID:lwOU6FQg
あげ

149名無しさん:2011/01/26(水) 00:24:13 ID:eFCnLRYM
どんぐらい勉強すればたんいきますか?
3〜4時間で大丈夫?

150名無しさん:2011/01/26(水) 02:36:32 ID:TVufkfkI
事例普通にむずいぞw 伊藤塾に通う俺がよく解らんww

151名無しさん:2011/01/26(水) 07:58:07 ID:Xfs0mbuA
適当にそれっぽいこと書けばいいよ
前期はレジュメだけで事例なんて見もしなかったけどAきたよ

152名無しさん:2011/01/26(水) 10:57:54 ID:OStNaxAg
レジュメだけで事例なんか見もしなかったけどCきたよ

153名無しさん:2011/01/26(水) 12:35:40 ID:RiRavvs6
>>152
mjd??

154名無しさん:2011/01/26(水) 12:53:06 ID:eFCnLRYM
むしろ レジメがイミわからないのだが

155名無しさん:2011/01/26(水) 19:27:09 ID:eFCnLRYM
これそこそこ理解すれば単位来るよな?
事例とか適当なこと書けば点数くれる気がする

156名無しさん:2011/01/26(水) 21:40:40 ID:aHp.F9pc
範囲の教科書だけ読むのが一番早い気がする

157名無しさん:2011/01/26(水) 21:59:00 ID:jHN9aI42
>>156
それで語句問題いけるのか?
てか語句ってどのレベルまで覚ええばいいの?
前期とってないから教えてくれ誰か〜

158名無しさん:2011/01/26(水) 22:35:00 ID:WR8ZQPZA
俺からのアドバイス。
6のレジュメ最後の事例にあるサブリースは押さえておけ。
最終回の授業で、君たちは運が良いとか言い始めた上で、こことここに
ついて書いてあれば試験で満点をあげるとかご丁寧に採点基準まで話してたから出る可能性がかなり高い。

159名無しさん:2011/01/26(水) 23:09:57 ID:2UicBj8c
俺からのアドバイス
六法の隙間にいろいろと書き込め
どうせばれない

ほとんどの奴がそうやって単位をとってる
俺はもちろんそんなことはしないが

160名無しさん:2011/01/26(水) 23:14:35 ID:Xfs0mbuA
持ち込み不可のテストに対して何言ってんの

161名無しさん:2011/01/26(水) 23:15:00 ID:fU/GXqws
>>158
ありがとう
見とくわ

>>159
持ち込み禁止だよ

162名無しさん:2011/01/27(木) 00:19:10 ID:HFDgH4IA
>>158
こことここの内容を教えてください!!!

163名無しさん:2011/01/27(木) 00:38:25 ID:J4iBdeuQ
5枚目の問4の事例がまったくわかんねー...
1〜4枚目の答えうぷするから、誰か5枚目うぷしてくれ

164名無しさん:2011/01/27(木) 00:40:35 ID:J1eQ/umA
>>159
m9

165名無しさん:2011/01/27(木) 00:44:08 ID:HFDgH4IA
>>163
フリーライダーが湧くぞw アドレス晒したらメールするわ。キーワードだけでいいなら。

166仮面ライダー:2011/01/27(木) 00:47:48 ID:J1eQ/umA
絶対評価なんだしここで晒してもいいんじゃね?
みんなで仲良く単位とろーぜ

167名無しさん:2011/01/27(木) 00:50:29 ID:HFDgH4IA
そうだな。俺が間違ってたごめん。

168名無しさん:2011/01/27(木) 00:57:58 ID:Tb/crApY
>>163
そこ出ないからわからなくておk

169名無しさん:2011/01/27(木) 00:58:58 ID:JQ8wXQCk
>>168
でも範囲でしょ?

170名無しさん:2011/01/27(木) 01:03:55 ID:J1eQ/umA
サブリースも入ってます

171名無しさん:2011/01/27(木) 01:20:33 ID:HFDgH4IA
>>170
579条買戻特約、556条再売買予約、所有権留保、仮登記担保、譲渡担保あたり見ればわかるはず。
条文、ぐぐれば出てくるよ。サブリース頼んだ。

172名無しさん:2011/01/27(木) 01:24:49 ID:HFDgH4IA
>>170
それと何枚目かの問5 給付のところと、暴力団と家族への転貸の違いのとこもできたら。

173163:2011/01/27(木) 01:25:35 ID:J4iBdeuQ
事例の全部の答えは無理だけど大体の教科書の範囲書くわ。
ここ見れば答えが分かる

1−1 レジメ
1−2 Pg15
1−7 Pg16

2-3 Pg18
2-4 pg27
2-5 pg 31-33

3-1 pg 39
3-3 pg 41~ 範囲が結構でかい

4-2 pg 57
4-5 pg 73,75
4-6 レジメの最後

5 分からん 誰か教えてくれ

6-2 pg127
6-3 pg134
6-5 pg 148
6-7 レジメ

あとは5番誰か頼む

174名無しさん:2011/01/27(木) 01:26:43 ID:IrgyesPY
買戻し特約とか論述では出ないだろ
ちなみにサブリースは判例の論旨、判例と学説の違い、借地借家法32条との関係あたりが抑えるべきポイント

175名無しさん:2011/01/27(木) 01:32:52 ID:bmko/5lE
>>163
5枚目問4の事例分かるから教えられるよ
その換わり2、3枚目の答え晒してくれ

176163:2011/01/27(木) 01:43:54 ID:J4iBdeuQ
>>171
ありがとう、おかげで解決しました。

>>175
全部はめんどくさいからキーワード
2-3 契約上の過失責任
-4 同時履行の抗弁権
-5 危険負担

3-1 とりあえずBと契約解除でCと契約
-2 レジメにそのまんまある
-4 書面の交付があった場合、もしくは履行済みなら返還対象とならない

こんな感じ。あとはレジメ見るなりぐぐってくれ

177名無しさん:2011/01/27(木) 01:47:05 ID:HFDgH4IA
>>176
どういたまんこ。給付のところと、暴力団と家族への転貸の違いのとこたのむんます。

178163:2011/01/27(木) 01:56:50 ID:J4iBdeuQ
暴力団の所は正直分からない。
ただ、ページは分からないが教科書のどこかに
家族は例外みたいなことが書いてあった気がする。
家族の場合は賃借人と同等に扱うみたいなことが

答えだけだが、給付は
1- 債務者主義 Bの責任 
2- 債務者主義 Bの責任
3- Bの責任
4- 7月1日までということから、受け渡しは7月1日とする、Aに責任
5- 6月1日には準備は完了、よって受け渡しは6月1日とする、Bの責任
6- 問題の意味が分からない
7- 同じく

179名無しさん:2011/01/27(木) 02:01:40 ID:HFDgH4IA
>>178
さんきゅ。ちなみに6,7は労働債務の問題だから基本的な考え方は上と同じだ。商品が労働になっているだけ。

180名無しさん:2011/01/27(木) 02:08:21 ID:IrgyesPY
暴力団のところは簡単に言えば
家族への無断転貸
→貸す側からすればどっちでもいい場合が多い
→賃貸人と転貸人の間の信頼関係は破壊されていない
→通常は解除できない
暴力団への無断転貸
→暴力団に転貸されると転貸人は著しく被害を受ける恐れあり
→賃貸人と転貸人の間の信頼関係が破壊された
→解除可能
だと思う

181名無しさん:2011/01/27(木) 02:09:22 ID:IrgyesPY
間違った。転貸人→賃貸人が被害を受ける だ

182名無しさん:2011/01/27(木) 02:13:42 ID:HFDgH4IA
>>180
原則解除できるから信頼関係はここでは出ないはず。多分暴力団か家族のどっちかに特例が適用されるはずなんだが。。

183名無しさん:2011/01/27(木) 02:16:58 ID:IrgyesPY
ゃあ家族の場合が特例かな?
ようは貸す側に被害がなくて、かつ転貸に事情がある場合に限って解除できないと

184名無しさん:2011/01/27(木) 02:18:52 ID:HFDgH4IA
あ、教科書に信頼関係理ってあった。ごめん!

185名無しさん:2011/01/27(木) 03:06:50 ID:HFDgH4IA
サブリースの答え載せてくれー。

186名無しさん:2011/01/27(木) 11:37:37 ID:OGIwn7Ls
簡単すぎる
やっぱ事例なんて勉強する意味なかったんや

187名無しさん:2011/01/27(木) 12:01:41 ID:HKE25AmM
穴埋であってるの7問ぐらいしかねーや
事例は頑張ったけど...これ30点で単位きますか?

188名無しさん:2011/01/27(木) 14:52:10 ID:Tb/crApY
穴埋めはともかく、事例の1番がサービス問題だったから
Cライン結構上がってそう

189名無しさん:2011/01/27(木) 23:03:49 ID:mkiZz5p.
ひぐち君かと思った

190名無しさん:2011/01/28(金) 02:15:04 ID:34S0ymxQ
オワタ

191名無しさん:2011/04/11(月) 20:42:51 ID:L6tAaHZ6
新時間割に見当たらないんだがw

192名無しさん:2011/04/12(火) 13:11:43 ID:.o6IYMyA
>>191
去年履修してたが、今年度からドイツかどっか行くって言ってたぞ

193名無しさん:2011/04/12(火) 14:26:01 ID:.JWMUmXU
>>192
マジで?出席してなかったからそんな話知らなかった
去年取っといてよかった。
にしても去年の楽勝科目結構消えてるな、今年

194名無しさん:2011/04/12(火) 23:19:44 ID:XyD5HV3A
電通 ツイッター pringshine 日本終了のお知らせ

195KO:2012/05/04(金) 04:58:07 ID:3tqJk/l6
■KOで一番の美貌です★
http://123da.sakuratan.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板