したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

月曜12限 坂本 社会思想史

1名無しさん:2007/09/29(土) 21:00:36 ID:b8WlfSZ.
来週最初の授業。
情報交換しませう。

2名無しさん:2007/10/02(火) 00:02:20 ID:P0smbF.s
今日どうだった??

3名無しさん:2007/10/02(火) 00:30:30 ID:M6iFT.YE
2限から行ったら授業が終わってた。乙。

4名無しさん:2007/10/03(水) 22:40:59 ID:f8tYPV1M
毎回出席簿が回されていくので、そのときに友達に自分の名前にチェックしてもらいましょう。
しかもパワーポイントも今後二回に分けて公開するので板書の必要もありません。
これに出ている友人がいれば楽勝でしょう。試験も自筆ノートとレジュメ持込可能。
ただし、出席が半分以下でアウトには注意してください。

5名無しさん:2007/10/04(木) 02:54:19 ID:PrdzlYl6
パワポはどこにアップされるのでしょうか。

6名無しさん:2007/10/04(木) 11:09:04 ID:IC8WI5eI
一回目は三田祭り前、二回目は試験前らしいです。
情報はいりしだいお伝えしますね

7名無しさん:2007/10/04(木) 17:59:48 ID:PrdzlYl6
>>6
ありがとうございます!

8名無しさん:2007/10/27(土) 18:16:22 ID:FcDBFSiA
月曜日、講義あるんでしょうか?
連続だから普通は1限だけありますよね、多分。

9名無しさん:2007/10/28(日) 20:43:08 ID:9UKaIv56
多分1間だけあるがでなくてもいいかと

10名無しさん:2007/10/28(日) 22:44:11 ID:TUH7uppo
そうですよね、今友達からメールであるか聞かれたんですけど。 
早起きして1限だけっていうのもちょっと。。。

11名無しさん:2007/10/28(日) 23:04:03 ID:5vJEWHLM
出席あるぞ?

12名無しさん:2007/10/28(日) 23:11:43 ID:TUH7uppo
どうなんでしょうかね。先生が来なかったなんてことが補講日の時とか
あったんで先生が来ないなんてことがあったらわざわざ行った人に対しては最悪ですよね。

13名無しさん:2007/10/29(月) 09:51:48 ID:7VbAqaZc
早稲田応援しよ

14名無しさん:2007/10/29(月) 09:53:09 ID:MUYUUGVs
慶應優勝だろ

15名無しさん:2007/10/29(月) 16:25:55 ID:QV09BRBM
授業、今日どうだったの?

16名無しさん:2007/10/29(月) 17:27:54 ID:dvrsZzCY
普通だったが

17名無しさん:2007/10/29(月) 20:12:13 ID:QV09BRBM
>16
サンクス
ま、欠席一回くらいはいいか。。。

18名無しさん:2008/01/14(月) 18:34:23 ID:VXJY64FY
4年生がほとんど出てないから、半分以上が出席が足りなくて自動的にDだから、出席足りてて試験受ければ単位は確実にくる?

19名無しさん:2008/01/14(月) 18:45:58 ID:wCIDV8Zg
だろうな。一番最初の授業で二割までしかdつけないといってたのにすでに四割ぐらいがd確定
なにもしなくても半分以上出席してれば白紙でない限り単位はきそう

20名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:02 ID:pIjUfLPg
そんなにD確定のやつがたくさんいるのかw
試験ではプリントをちょっと写せば及第点はもらえるな

21名無しさん:2008/01/14(月) 22:29:56 ID:g/mRw6Zc
>>20
一回、授業でて出席簿みてみろ。
すごいことになってるからww
半分以上出席して、試験のときちょろっとプリントを移せば
もれなく単位は間違いない。

22名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:03 ID:pIjUfLPg
>>21
今まで自分の出席しか確認していなかったから気づかなかったw
次の補講で出席簿を覗くのが楽しみだわ

23名無しさん:2008/01/16(水) 17:11:37 ID:Eal80VDc
やったー!!
試験受けた人達だけで成績って決まるのかと思ってたわ。

24名無しさん:2008/01/17(木) 01:24:06 ID:YmvYrxEY
補講って18と22って言ってたけどそれでOK??

25名無しさん:2008/01/17(木) 03:26:17 ID:YmvYrxEY
22だけみたいね

26名無しさん:2008/01/17(木) 03:40:08 ID:RNl2/hQM
22しか学事にはでてないが18もあるとかないとかいってた貴ガス

27名無しさん:2008/01/17(木) 11:56:07 ID:O1jvcYB.
今回は休講をしてないので、
計画通りに出来れば18の1,2限だけで終わらせたいけど、
終わらなかったら22も1限だけやるかもしれない…
って話だったんじゃないかと。

28名無しさん:2008/01/17(木) 12:50:09 ID:YmvYrxEY
あの時の話では、18と22が候補で
正式なことはまだ決まってないから掲示板で確認
するようにって言ってたよ

29名無しさん:2008/01/17(木) 13:00:47 ID:RNl2/hQM
もういいや。俺は18は出る
どうせ学校にはようがある
ただない可能性が高いんだな

30名無しさん:2008/01/17(木) 17:28:05 ID:JHCF1P1E
明日って月曜代替授業だから普通にあるんじゃないの?

31名無しさん:2008/01/17(木) 17:57:12 ID:YM.NkgcE
掲示板には22日の分しか貼り出されていなかったね
一応、明日行ってみるか

32名無しさん:2008/01/18(金) 19:03:35 ID:TK5Ox1tk
今日って普通に授業あったんですか?

33名無しさん:2008/01/18(金) 21:40:43 ID:rTyGqyA2
>>32
普通に授業あったよ!

34名無しさん:2008/01/19(土) 02:56:38 ID:BGuoaEnY
マジか〜オレドンマイ

35名無しさん:2008/01/19(土) 18:24:32 ID:ujezs0XE
2006年度 経済学部「社会思想史」試験問題 坂本達哉
試験時間70分 持込条件・配布資料と自筆ノートのみ持込可

問題1
以下の言葉の意味と、その言葉を用いた思想家名、および、その社会思想上の意義を
それぞれ解答用紙2行以内で説明せよ(各10点 合計40点)

A・「一般意志」B・「最大多数の最大幸福」C・「欲望の体系」D・「格差原理」

問題2
スミス、マルクス、ミル、ウェーバー、ケインズのなかから二人を選び、

A・選んだ二人の名前
B・その二人がどのような共通の課題に取り組んだか
C・その共通課題にそれぞれどのように答えたかの比較、また、それぞれの現代的意義

という3つの論点に整理して、論じなさい(計60点)

以上


昨年度の問題(社会思想)なので試験範囲が今年とは違います。
試験の傾向の参考にはなるはず

一昨年(社会思想史)の過去問持ってる人はいないのかな?

36名無しさん:2008/01/19(土) 18:26:25 ID:ujezs0XE
35
×「社会思想史」
○「社会思想」
間違えてスマソ

37名無しさん:2008/01/19(土) 20:23:15 ID:eiRt3zaY
次回は22日の1限のみ!
出席5割いってる人が全体の半分くらいしかいないけど、5割以上出ている人の中から2割がDなんかな?
だとするとエグ過ぎる・・・
俺は補講に出たとして出席14分の8だ!

38名無しさん:2008/01/19(土) 20:41:59 ID:fUTfCugs
もし、5割以上でてる人の中で2割Dなら、全体として6割Dだぞ。
いくらなんでもそれはないだろ。

39名無しさん:2008/01/19(土) 21:29:07 ID:12wgm/7o
>>37
21日(月)にも授業があるのでは?

40名無しさん:2008/01/19(土) 21:39:34 ID:BcI9/ENU
22補講無くなったよー

41名無しさん:2008/01/19(土) 22:01:00 ID:eiRt3zaY
ないのか・・・?よくわからんな。
心配だから、月曜も火曜も行くだけ行ってみるが。

42名無しさん:2008/01/20(日) 01:23:33 ID:.JP7Cibo
22日の補講はないですよ!先生が勘違いしていて、21日は授業がないと思っていたそうです。

43名無しさん:2008/01/20(日) 15:26:36 ID:jqpO5wBo
>>35
さんくす

44名無しさん:2008/01/20(日) 15:41:43 ID:.JP7Cibo
>>37
最初の授業で、ある程度出席していればDの評価になる答案だったとしても、
Cをつけるといっていましたよ。「私も人間なので・・」とか何とか言いながら。

今年の授業は、アダムスミスについてかなりのじかんをさいているので、
アダムスミスのとこを完璧にしてノート持ち込めば単位はくるでしょう。

ちなみにノートと授業はここにあります。
http://ocw.dmc.keio.ac.jp/j/economics/02A-011_j/index.html

45名無しさん:2008/01/21(月) 13:16:06 ID:DWDDmifM
授業終了age
何がでるかね?

46名無しさん:2008/01/21(月) 23:48:31 ID:T3rDM1DA
どうやら試験受ける人間の中からDが二割らしいぞ

47名無しさん:2008/01/21(月) 23:53:55 ID:DWDDmifM
嘘だろ?
だったらやばいわ

48名無しさん:2008/01/22(火) 00:32:53 ID:lZGRi1IY
普通に考えるとありえん・・・

49名無しさん:2008/01/22(火) 00:35:48 ID:c2OFQQ..
6割dとかだったら問題になるわ

50名無しさん:2008/01/22(火) 02:59:15 ID:EQb6HYx6
一回も出席してない人は棄権になって単位うんぬんではないみたいよ。
今日の授業で出席が半分に満たない人は四年で数名いるみたいですって
言ってたのが気になる・・・“数名”ってことは・・・

51名無しさん:2008/01/26(土) 16:57:50 ID:bsnbF0l2
去年は9割出席、持ち込み可だから油断してノー勉で試験受けたらCだった件
出席は足切りの要素にしかならないから、きっちり勉強して受けるのが懸命だね

52名無しさん:2008/01/26(土) 17:17:02 ID:AVWHTKGY
ノー勉でCが来るならいいじゃないの。
まぁ、持ち込む資料に目ぐらい通す。

53名無しさん:2008/01/26(土) 17:26:16 ID:0D2X/hdc
ノー勉でもCだったら、ちょっと勉強すれば余裕だな。

54名無しさん:2008/01/27(日) 20:24:56 ID:DGA7T42U
何がでそう?

55名無しさん:2008/01/29(火) 20:55:32 ID:.Nyk7JNA
ちょっと不安になったんだけど、皆どれ位ノート取ってる?
自分レジュメにちょっと書き込みしてある感じなんだけど
これで試験出来るのかな?

56名無しさん:2008/01/29(火) 21:23:04 ID:oK1vb976
>>55
俺もそれ位
とりあえず今さらっとレジュメ見直してる
足りない部分は試験までにネットで調べとく
そうすりゃさすがにCは来ると思う。

57名無しさん:2008/01/29(火) 21:51:26 ID:8eTZa0m2
レジュメに何も書き込んでいない・・・
授業中は爆睡していたから、明日1日使ってOCWにある講義全部見るわ

58名無しさん:2008/01/29(火) 22:10:49 ID:oK1vb976
今からOCWってコストパフォーマンス悪くない?
そんなことしなくてもレジュメからキーワードぴっくあっぷして
補足しておけば大丈夫でしょ。

5955:2008/01/29(火) 22:15:22 ID:wKy7QztE
>56
だよな・・・むしろそれ以上ノート取りようなかったし;
あとはレジュメに上がってる思想家の概要書き加えとけばいっか。

過去問見る限りそんなにひねくれた問題は出なさそうだと思いたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板