したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

授業に直接関係しない山田への質問など

1092012年度の名無しさん:2014/03/09(日) 23:31:19 ID:5oqzmJvE0
横から失礼します。

(1)「そもそもどんな責任が生じるのか想像もつきません」とのご発言を見るに、山田さんは上述の件について特に問題ないとの御認識かと思います。さて、山田さんは現在大学教員とのことですので、ご自分が学位の審査に携わることもあるかと思います。その際に、山田さんも、審査対象の学生から金品を受領することがおありでしょうか。
(2)「そもそもどんな責任が生じるのか想像もつきません」とのことですが、東京大学では審査する教員が審査対象の学生から金品を受領しても、特に問題にはならないという理解でよろしいでしょうか。東京大学の学内の規定などでは、特に規制されていないという理解でよいでしょうか。また、東京大学の教員であれば当時は国家公務員かと思いますが、その点から考えても特に規制はされていないという理解でよいでしょうか。ご教示ください。
(3)当初、山田さんは「父親から審査にあたった先生方への御礼をするよう強く言われ」たことが理由であるかのような発言をなさっていましたが、その後、「自分の判断です」と発言なさっています。この点については、最初から「自分の判断です」と明確にご説明なさったほうがわかりやすかったのではないかと思います。

儒教文化圏の国なら父親の言うことを絶対視する風潮もあるでしょうが、我々の国では成人したいい大人が「おとうさんにいわれたから、いうことをきいただけです」などと主張しても失笑を買うだけかと思います。山田さんは生年から推測するに、すでに我が国に数十年在住なさっているようですが、その点ご理解いただければと思います。「経済的に独立した人間であれば親の言うことをきくのはおかしいというご判断は、烏龍茶の烏は鳥でないさんのものであり、山田はそれを共有しておりません」などとおっしゃってますが、親のいうことをきくのがおかしいといっているのではなく、未成年どころか既に成年に達しており生計も同じくしていないにもかかわらずあたかも親のせいにするかのような発言がおかしいということではないのでしょうか。
すでに成年に達していたなら、父親の助言が契機とはいえ、金品を贈答したのは御自分の意思であったと最初から明確に言うほうがわかりやすかったのではないかと思います。「父親から審査にあたった先生方への御礼をするよう強く言われ」たからというご説明ですと、山田さんが不満ながらも父親の意見に従ったのか、それとも山田さんも父親の意見に賛意を示して従ったのかが、いまひとつはっきりと読み取れなかったからかと思います。

以上よろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板