したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2007年度高1スレッド

94名無しさん:2007/08/18(土) 12:24:38
ていうか、校内テスト、難しいのかな。
何題位でるのかな、構成もしりたい。

95?さん:2007/08/18(土) 15:05:15
25日の校内模試って、数ⅢCのクラス決定の資料でしょ。

96名無しさん:2007/08/18(土) 15:08:17
25日の校内模試って、数学は数ⅢCのクラス分けでしょ。

97名無しさん:2007/08/19(日) 12:30:15
大阪校もそうだよ。 大阪校は十月から数Ⅲ基礎講座に入ります。

98名無しさん:2007/08/20(月) 10:56:17
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43128430

鉄緑会高1模試
羨ま〜

99名無しさん:2007/08/20(月) 21:16:24
内部流出?

100名無しさん:2007/08/21(火) 21:32:25
英語終わった・・

101名無しさん:2007/08/21(火) 23:25:53
英語撃沈・・・
これから数学の勉強を始める自分・・・

102名無しさん:2007/08/23(木) 01:51:21
元気が出なくなった・・・。

103名無しさん:2007/08/23(木) 16:10:29
英語は、駿台高2ハイレベルよりはるかに難しい。
こんな難しいテスト受けたことなかった。
数学がどうなるか心配だけど。。。頑張る・・・。

104名無しさん:2007/08/23(木) 16:33:12
俺大阪校。
駿台高2ハイレベル受けたけど、それより難しいってどんだけーーーーーー
ありえん どんな問題やねん…

105名無しさん:2007/08/23(木) 18:15:29
103です。
大阪も同じ問題?
1番はウエブサイト上の悲しい作り話に大勢が騙された話だよ。

106名無しさん:2007/08/23(木) 18:17:18
どうなんでしょう…25日にあるけど。

107名無しさん:2007/08/23(木) 18:51:12
ごめんネタバレするところだった。

108名無しさん:2007/08/23(木) 18:58:54
まあ共催だから同じだよね。
楽しみだ。

109名無しさん:2007/08/23(木) 20:30:35
いや、こんな時代だから、東京と大阪では、問題が違うでしょう。

110名無しさん:2007/08/24(金) 21:47:08
無事終わった。疲れた、とりあえず寝る。

111名無しさん:2007/08/24(金) 22:39:25
-――――東京夏季校内模試終了――――-

112名無しさん:2007/08/25(土) 00:37:35
俺らは今日か…
16時越えたら模試トーク解禁だな

113名無しさん:2007/08/25(土) 19:19:09
大阪オワタ

英語自己採点40点wwww俺涙目ww
どこのクラスいけるんだろ…B入れるかなぁ…
平均50前後程度?みんなどうだった?

114名無しさん:2007/08/25(土) 19:20:48
ちなみに問題は、同じだった。

115名無しさん:2007/08/25(土) 20:44:50
取りあえず、お疲れ様
今、数学の解き直し中です
溜め息……。

116名無しさん:2007/08/25(土) 21:40:44
>>113
120点満点中40点でBはキツいんじゃね?

117名無しさん:2007/08/26(日) 01:52:10
電車の中で自己採点40点
家の中で自己採点50点

・・・?
やっぱキツいかぁ。
想像以上にテキストの類似問題多かったからちゃんと復習しとけばよかったorz

118名無しさん:2007/08/27(月) 13:33:04
あんまり自己採点はしないことにして、結果を待つことにした。
とりあえず、次週の予習開始。
こうやって、いつも予習しかやっていないのが問題なのかも・・・

119名無しさん:2007/08/27(月) 18:06:14
次は半年後、2月25日か。
予習、予習っと。

120名無しさん:2007/08/29(水) 14:58:34
予習と復習どちらに重点をおいたほうがいい?
毎週、予習していると、復習できない。
それとも、もっと簡単に(楽に)予習すべきなのかな・・力をつけて。

121名無しさん:2007/08/29(水) 16:34:50
英作文は暗記する勢いでやるから復習がかなり大事だろうけど、他は暗記するほどでもないだろうし、
軽くノートを見返すぐらいの時間に抑えていいんじゃないかな…

122名無しさん:2007/08/30(木) 13:55:34
>>103
数学は駿台高2ハイレベルより易しかった。
きっと高得点が必要になると思う。

123名無しさん:2007/08/30(木) 17:14:38
校内模試の平均点が気になるね

124名無しさん:2007/08/30(木) 22:17:57
平均点より、レギュラー突破の点数が気になる。

125名無しさん:2007/09/05(水) 12:23:00
まだ平均点が出ないね

126名無しさん:2007/09/05(水) 19:23:09
うん、みんなできたんだろうか・・・。
高1から入ったから、気持ち気になる。

127名無しさん:2007/09/06(木) 23:05:59
英語 平均点58/120

128名無しさん:2007/09/07(金) 14:02:10
レギュラー突破は何点位ですか。65ではCもむりですよね。

129名無しさん:2007/09/07(金) 14:02:18
英語 平均56/120
数学 平均56/120 
平均点に届かず惨敗。
駿台高2で偏差60弱だったのに・・
レギュラーは75点以上かな。
台風バンザイ、学校休み

130名無しさん:2007/09/07(金) 16:23:52
生徒のレベル高すぎ・・・

131名無しさん:2007/09/10(月) 20:03:43
>>130
ていうか、高2駿台では70異常ないと東大無理。
高2駿台で、偏差60いかないなら、
鉄緑高1で、偏差50いかないのはあたりまえ?

132名無しさん:2007/09/10(月) 22:27:38
10月の駿台高2受けよっと〜

133名無しさん:2007/09/11(火) 01:14:13
高1の段階で高2の駿台模試受けて偏差値60弱なら、良いんじゃないの?

134名無しさん:2007/09/11(火) 20:21:35
鉄緑高1で、偏差50いかなくてもいいいの?
>>132
受けたら偏差教えて

135名無しさん:2007/09/14(金) 16:23:19
偏差50ないと、行ってる意味ない

136名無しさん:2007/09/18(火) 07:17:35
できないと、将来やめさせられるってほんと

137名無しさん:2007/09/28(金) 22:02:00
>>131
>ていうか、高2駿台では70異常ないと東大無理。
これはウソ。
あえて言うなら、
「高1で高2駿台を受けて、70以上ないと鉄緑会のレギュラーは厳しい」程度。
>>133が正しい。

138名無しさん:2007/09/30(日) 09:38:29
んん?
レギュラーってCも含むでしょ?

139名無しさん:2007/10/02(火) 22:00:40
東京校の子達って英語ができるね

140名無しさん:2007/10/08(月) 17:49:02
月曜のM木か水曜のW田か水曜のY村だったら誰選ぶ??

141名無しさん:2007/10/13(土) 21:24:29
てか、三木って年齢不詳だよね。

142名無しさん:2007/10/14(日) 15:39:04
大阪誰かいないの?

143名無しさん:2007/10/15(月) 13:01:00
大阪です

144名無しさん:2007/10/22(月) 23:04:07
東京です。
鉄緑ってレベル高すぎてついてけない。
周りの人とかまぢやばいし。この間の復習テストで80点いったから
結構いいじゃ〜んとか1人で思ってたらクラス内でビリだったんですけど。

145名無しさん:2007/10/23(火) 07:19:45
80点でビリって、結構レベルの高いクラスだね。

146名無しさん:2007/10/24(水) 13:11:25
>>141
小西も年齢不詳だよね。

147名無しさん:2007/10/24(水) 22:26:30
小西先生って数学の?どこのクラス担当してるの?
とても親身な先生だった気がする

148名無しさん:2007/10/24(水) 23:53:07
確かに35にも見えるし、頑張れば28とかにも見えるし。
なんかでも一回物理学科を大学院まで卒業してから理Ⅲ入りなおして、
今は医学部3年らしいよ

149名無しさん:2007/10/27(土) 14:55:05
>>147
Aですよ。

>>148
そうなんですか!知りませんでした!

150名無しさん:2007/10/27(土) 15:59:55
オレも小西先生に習いたかったなぁ。森田だったから最悪だったわ

151名無しさん:2007/10/28(日) 11:37:47
小西先生いい人だよね。
個人面談してくれたよ。

152名無しさん:2007/10/28(日) 13:03:15
小西先生はたしか違う数学のクラスのオレにも
対称性について分かりやすく教えてくれたなぁ

153名無しさん:2007/10/28(日) 22:47:36
小西先生もよくわかるけど私は今高3教えてる村田先生の方が
わかりやすいと思う。
中2の時に村田先生だったんだけど1年で200位上がったから。
まあ、もとが悪すぎたっていうのもあるんだけどね

154名無しさん:2007/10/29(月) 14:42:45
今日学校休み!!昨日文化祭であったけど。
小西先生ってわかりやすいけど、
間接的に人を非難する感じのところがあんま好きじゃないかな。

155名無しさん:2007/10/29(月) 20:16:17
そんなとこがあるんだ。講師も生徒からいろいろ見られてる
から大変だよね。でも鉄緑のパンフには質問歓迎って書いてある
けど、森田先生って・・・明らかに主任にしては
やること間違ってると思うけど。数学の式変形は難問になるほど
ムズイよなぁ

156名無しさん:2007/10/30(火) 17:28:47
数学ってヤバイよね。難しすぎだし。
この間の校内模試も第4問まではテキストの問題が多かったけど、第5問
とか第6問とかもうどうすればいいか全くわかんなかった。

157名無しさん:2007/11/03(土) 11:48:55
数学の宿題を全部終わらせるのにどれくらい時間かかるの?

158名無しさん:2007/11/03(土) 14:44:59
多分問題集まで全問やれるひとはいるかいないかくらいだと思う

159名無しさん:2007/11/04(日) 00:45:33
私の場合は死ぬほど頑張っても10時間位はかかるかな。
たいていの場合は15時間位かかってるんじゃないかと思います
普通の人はもっと早くできるかもしれないけど。

160名無しさん:2007/11/04(日) 01:09:11
高3だけど 15時間近くかかった週も確かにあったが めげずに全部やり続けた。結果今は SA1(一番上)にいる。普通の全国模試なら満点がだいたいとれてる。頑張れ!

161名無しさん:2007/11/04(日) 17:05:38
駿台でもとれてたら立派ですな。あれ結構ムズイんだよんね

162名無しさん:2007/11/04(日) 22:51:24
>>160さん、すっごい尊敬です!!
宿題頑張ろうと思いました!

163名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:40
SA1ってすごいですね。私のお兄ちゃんはやっとの思いでSA2か3に
入ったけど、先生の説明が悪くて結局B3にいきましたよ。

164名無しさん:2007/11/05(月) 20:51:04
SAだからっていい先生とは限らないんだね
みんなは駿台全国模試(おもに高3駿台)の模試で数学
何点いくの?

165名無しさん:2007/11/06(火) 00:37:16
SAだと最低でも180はとるよ。満点も何人かいる。

166名無しさん:2007/11/06(火) 15:53:25
英語の和田先生ってかなり嫌われてるけど、教え方上手くない??

167名無しさん:2007/11/06(火) 21:26:46
>>165全国判定じゃなくて、一番難しいやつだよ?
130点とるだけで偏差値75いくんだけど
本当に180とるの?

168名無しさん:2007/11/07(水) 01:11:03
とれますよ。てか そうでなければ 東大や国医は無理。高3になればわかるよ その厳しさが。

169名無しさん:2007/11/07(水) 01:14:11
高3だと 東大模試以外は 数学は満点近く取らないと 偏差値は75いかないから。満点がなん百人いるからな。厳しいよ。ミスなんて許されない。

170名無しさん:2007/11/07(水) 21:24:18
それはうそ。駿台全国模試は数学200点満点が5人以下という
模試レベル。多分全国判定でも200点満点は100人いない
河合の全統と間違ってると思う。

171名無しさん:2007/11/08(木) 11:25:10
ネット掲示板では、低く言って、世間知らずとバカにされるのを恐れる風潮があるからな。
言っていることの半分以下に取っておくのが正しいんだろうな。
例えば「童貞を中学生で捨てた」と言っている奴がいたら、
せいぜい高校生で初体験か、まだ童貞か。

ところで小西ネタからなぜ高3ネタに移ってるの?
ここは高1スレでしょ。

172名無しさん:2007/11/08(木) 19:06:29
先月の全国模試は数3C型でも180点以上 40人いる。

173名無しさん:2007/11/08(木) 19:08:41
そのほとんどが灘

174名無しさん:2007/11/08(木) 21:05:56
10月の全国模試は易しい。

176名無しさん:2007/11/09(金) 20:09:59
たしかにみんな兵庫だね

177名無しさん:2007/11/10(土) 13:15:16
>>171
ほら、やっぱ将来と直結する話だからね、高3ネタは。
でもここは高1スレじゃから、話戻しましょうか。

181名無しさん:2007/11/20(火) 03:46:36
>>179-180
実名はまずいでしょう!!

182名無しの人:2007/11/23(金) 17:05:49
小西、鈴木、藤本、菅原は数Ⅲ担当すんの?

183名無しさん:2007/11/24(土) 03:26:50
数Ⅲは取れない場合があるんですか?
取れないともう取れないの?
先輩は後から取ったって言ってたので
両方取って混乱するのもと思ってたんだが
皆取るんですねorz

184名無しさん:2007/11/25(日) 23:29:19
全体の枠の中では取れるが、人気の曜日・時間帯はいっぱいになる可能性あり。

185名無しさん:2007/11/26(月) 23:32:45
私は申し込みの日の初日に申し込んだけど5時の時点で
既に170番目だったよ。

186名無しさん:2007/11/28(水) 23:14:25
今日吉村が椅子につまづいてこけそうになってた。

187名無しさん:2007/12/16(日) 18:46:00
職員宣伝掲示板みたいなものだからつまらん内容ばっかだね。

188名無しさん:2007/12/16(日) 19:55:52
じゃぁ。鉄内で気になっている人とかいる?

189名無しさん:2007/12/17(月) 13:04:11
もっとつまんねぇよ

190名無しさん:2008/01/31(木) 00:44:36
もうすぐで校内模試だよね。
ちゃんと勉強してる?

191名無しさん:2008/01/31(木) 14:58:56
何勉強すればいいか分かんない。。。

192名無しさん:2008/02/01(金) 21:51:28
前回の模試のように、数学は、テキストの例題問題ばかりでるのかな?
なら楽そうなんだけど。

193名無しさん:2008/02/07(木) 16:07:28
校内模試やばいんだけど。たとえ例題ばっかだったとしても相当ピンチ。
問題集の解き直しとかした??私は時間なくてやる予定ないけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板