したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国公立大学医学部記述問題対策

8名無しさん:2016/09/26(月) 08:05:17 ID:slpSpmgU
横浜市大医

9名無しさん:2016/09/27(火) 23:15:13 ID:qmW304Is
筑波大医

10名無しさん:2016/10/19(水) 23:32:13 ID:hv2Kcluw
通常の学校や塾の英語では、英語の訳読が必要以上に強調されています。しかし、、英語を読むのに日本語を介さなければならないという思い込みや、テキストをいつでも100%理解しなければならないという呪縛を捨てれば、英語のインプットもアウトプットももっと効率的にできるのです。 SEGの中1英語多読クラスでは、3月から英語多読を始めた中1生の約半数が、中1の冬期の時点で1時間で3000語以上の英語を読めるようになっています。中2の夏期講習を終了した段階では、7割を越す受講生が、1時間で5000語以上の英文を読めるようになり、5割近い受講生が、80分で1万語を越す本を読めるようなっています。外部試験の結果でも、中2終了時に、高1相当の力がつき、中3終了時に高3相当の力がついています。

11SSEGG:2016/10/19(水) 23:32:58 ID:hv2Kcluw
SEG 冬期講習
英語論述問題対策 集中講義
12/19〜21 3日間 17:15〜20:15

受講料:1万円(添削採点含む)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板