したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

私大文系から医学部再受験

1bun:2013/02/10(日) 22:28:19 ID:fwI/lYAU
私大文系から医学部再受験を考えている者です。
4月から休学し、勉強して藤田の医学部に進学したいのですが
受験に使った英語以外被る科目がありません。

受験生当時、センター結果英語90%、世界史85% 国語90%で英語の偏差値は最高で
全統70です。

数学理科は空っきしの文系です。アドバイスをお願いします。

45名無しさん:2013/02/16(土) 22:21:55 ID:rosXraGw
日大以上は国立落ち多いしな

46bun:2013/02/16(土) 22:39:53 ID:fwI/lYAU
近畿大生物で行けそうですか?
実家から、関東へ出るよりも近いので帰省もしやすくありがたいのですが(笑)

47名無しさん:2013/02/16(土) 23:33:13 ID:WxCwpH8A
>>45
東邦東医日大あたりなら専願の人でも受かるよ
慈恵順天あたりなら地方国立なら受かる実力を持つ人ばかりだろうけど

48名無しさん:2013/02/17(日) 00:13:24 ID:rosXraGw
そうか?国立落ち多いイメージだがな
日大、東京医大

49名無しさん:2013/02/17(日) 02:23:52 ID:WxCwpH8A
日大は旧設だけど難易度は新設寄りだよね
学費高いし東邦や東医とは差がついたような

50名無しさん:2013/02/17(日) 05:30:04 ID:bjTxLDgc
受験校選びをあらかじめやってもその年度の入試日によってはうまく選択出来ない場合もあるし、
とにかく一刻も早く受験勉強始めたら?
自分は文系からの再受験で2年次に中退、本来なら4年次の時に旧設私大合格したよ。
英数理ゼロどころかほとんどマイナスからの出発だったけど医学部専門予備校で
マンツーマンで(通常クラスの授業の他に厚意で無料でやってくれた。)教えてくれて成績引き上げてもらえた
ゼロからの出発なら理科は化学と生物じゃないかな。
生物は暗記すればできる部分が多いから物理よりは文系の頭向きだと思う。

51名無しさん:2013/02/17(日) 09:59:17 ID:y9X1wuhE
医専は年間500万かかるからなあ
これを捻出できるかどうか

52bun:2013/02/17(日) 10:03:22 ID:fwI/lYAU
医専とは医学部専門予備校の意味でしょうか。

年間500万の価値は一般的な予備校(河合等の大手その他ローカルも含め)と大きく異なるのでしょうか。

あと、私が勉強するべきは旧課程で構いませんか。現在の高校1年生から新課程で現在の高校2年生が浪人しても移行期間で旧課程で受験できるようですから…
実質2年の期間と噛み合うのですが。

53名無しさん:2013/02/17(日) 10:53:02 ID:y9X1wuhE
医専は少人数での授業が基本だしオプションで個別授業が選択できる
ゼロからなら個別で教えてもらうのが手っ取り早そう
でも如何せん高いのが問題
一年間で決める自信があるなら旧課程、2年以上かかりそうなら新課程じゃないかな

54名無しさん:2013/02/17(日) 13:47:38 ID:7QIB9LJM
少人数、個別指導
私立医歯学部目指すやつばかり
親が開業医ばっかだよ
社長とか

55bun:2013/02/18(月) 00:09:12 ID:fwI/lYAU
ある程度のレベルまで上がってから医専を検討するのが良いのでしょうか。
それとも現時点で払えるならば医専を検討すべきですか。

56名無しさん:2013/02/18(月) 12:27:33 ID:I9Z1B9G.
理数がほぼ0だから大手はついていけないだろ
得意な英語はトップクラス
理数は下からで医学部予備校おすすめ

57名無しさん:2013/02/18(月) 13:11:44 ID:MKDoS/PY
大手の医学部専門クラスはおそらく選抜試験があるからたぶん今の理数のレベルでは入れない。
医専予備校には試験無しで入れるクラスもあるよ。
大手みたいに一方通行じゃないし、朝早くから夜も9時くらいまで面倒みてくれるよ。精神面のフォローもね。

58名無しさん:2013/02/18(月) 13:15:20 ID:I9Z1B9G.
大手は国立メインだから
私立は国立落ちばっか
私立は適当だよ
医学部予備校は私立メイン

59bun:2013/02/18(月) 18:44:49 ID:fwI/lYAU
納得しました。
ゼロから始められる理数予備校が、医学部専門予備校なのですね。

文系私大から→国公立医学部2年から3年は不可能でしょうか。
公民地歴国語ならばある程度取れると思います。文系のセンター科目が圧縮されない大学で
理系科目のレベルが低い二次試験を行っている国公立大学はありませんか。
私としては三重大学がそれに近いのではと思っております。

60bun:2013/02/18(月) 18:48:31 ID:fwI/lYAU
上記
失礼しました。
三重大は学部学科を見間違えておりました(汗)

61名無しさん:2013/02/18(月) 18:49:40 ID:I9Z1B9G.
うん
親が開業医でないなら駅弁医目指すべき
文系や英語がいかせるからね
三重大後期や昔の高知、旭川医大や秋田、島根、鳥取、徳島あたりは二次が英語と数学

62名無しさん:2013/02/18(月) 18:52:59 ID:I9Z1B9G.
三重大後期は英語のみのはず
熊本後期も

63名無しさん:2013/02/18(月) 18:53:52 ID:I9Z1B9G.
全くなくはないがほとんどないから一般がいい

64bun:2013/02/18(月) 19:06:25 ID:fwI/lYAU
センター比重の高い大学ならば合格率は一定数ありますか。
問題難易度はセンター<二次でしょうし、国語9割、地歴公民は、現社、政治経済
倫理、世界史Bに対応できるので、現在の受験方式ならば当日作問の内容を見て選択する事も可能だと思います。

65bun:2013/02/18(月) 19:12:38 ID:fwI/lYAU
管理人が受験した当時と現在と医学部入試状況は上昇傾向にあるのでしょうか。

66名無しさん:2013/02/18(月) 19:16:28 ID:I9Z1B9G.
医学部歯学部は以前よりさがってる

67bun:2013/02/18(月) 19:36:32 ID:fwI/lYAU
どちらかといえばチャンスですね。
好況になれば尚医学部人気が下がると思いますが…。

三重大前期は文系から(生物受験)は厳しいですか。
旧帝は二次に国語を導入してますが、他大はありませんね。残念です。

68名無しさん:2013/02/18(月) 19:43:03 ID:I9Z1B9G.
三重、熊本も前期はガチンコ

69bun:2013/02/18(月) 19:53:57 ID:fwI/lYAU
実際、文系から理系への転向はそれ程困難でしょうか。
自己弁護になりますが、高校一年次まで(文理選択)までは数学もしっかりやっておりました(2年次以降先日記載した通り、追試を逃れる程度のみの勉強)
つまり、理系ができないから文系に進んだわけではなく、文系に進みたいから理系を捨てました。

今は数Iも忘れている箇所が多いですが、当時は難なくこなせていた印象です。
理系科目に力を注げば文系程度に上げれるのではと希望を持っていますがどうでしょう。

70名無しさん:2013/02/18(月) 19:59:13 ID:I9Z1B9G.
早慶いくやつは2年から理系すてるから普通だろ
東大や国立医学部落ち以外は

71名無しさん:2013/02/18(月) 21:34:14 ID:WxCwpH8A
やってみなくちゃわからないよ
できる人は私立文系からでも一年ちょいで国立医に行けるし
できない人はずっと理系でも落ち続ける
貴方の理系科目の才能がわからないしこればっかりは野暮な質問かな

72名無しさん:2013/02/18(月) 21:41:21 ID:I9Z1B9G.
慶応経済から1年弱で徳島とかいたな
まあ、ほんとはもっと前からしてたかもしれんけど

73bun:2013/02/19(火) 19:44:54 ID:fwI/lYAU
やってみないとわからないですね。

あと、物理選択にするのは愚かですか?
物理の方が受けられる大学が増えると聞いてます。

74bun:2013/02/24(日) 01:02:19 ID:fwI/lYAU
文系で物理は厳しいですか?

75bun:2013/03/01(金) 04:00:35 ID:fwI/lYAU
最終的に物理選択になりそうです。
異論があればお願いします。

76bun:2013/03/12(火) 03:04:46 ID:fwI/lYAU
お久しぶりです。
生物受験で有利な私大はあるのでしょうか。
数学の関係で近畿大を狙っており配点が特徴的で
理科に傾斜があります。

79名無しさん:2014/02/17(月) 00:57:53 ID:5CHik6Qw
まずは中学の復習から始めて、二年か三年で合格を目指してみるか。

一応仕事はしているので、毎日3時間くらい勉強する予定です。

80ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/18(火) 00:11:23 ID:5CHik6Qw
2/17の勉強 2H 【2H】
中1数学
中1理科(化学)
英単語 復習

セルフコントロールが大事
一歩ずつ着実に進む

81ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/19(水) 22:28:53 ID:5CHik6Qw
2/18 1H 【3H】
中1数学
中1理科

昨夜は、大きく体調を崩したが…
今日は、もう諦める。
追い詰められる前に始めないと駄目だ。

明日からは、気持ちを切り換えて、頑張ろう!

82ユキト:2014/02/20(木) 02:19:48 ID:5CHik6Qw
周囲の状況に反応するだけの生き方だから、いつも翻弄されるのだった。
自分から積極的に、主体的に行動しないと、振り回されるだけで、毎日決まった時間にも寝られない。

83ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/20(木) 23:57:34 ID:5CHik6Qw
今の俺は、もはや、ストレスをかけられなくても常にストレスがかかっているような精神状態になってしまったな。
また、中学の勉強だから身が入らないというのもあり、長時間?出来ない。

子供じゃないが、遊びながら勉強しないと駄目だな。
毎日2時間の勉強を目標にする。

84ユキト:2014/02/21(金) 00:32:21 ID:5CHik6Qw
今の俺の心は、不安と恐れ・〇〇と〇〇〇の感情でみたされているんだ。

それらを、心の安定とやる気・優しさと大きな愛(情)に変えて、維持するようにするんだ。

※※※しかし、いざという時に備えておけよ。

85ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/22(土) 00:23:24 ID:5CHik6Qw
2/21 1H50M 【4H50M】

今一歩だった。
遊ぶのも面倒だし疲れるが?、良い気分転換になったと思う。

86ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/24(月) 00:17:48 ID:5CHik6Qw
この前の土曜日は、疲労が大きかったので無勉。
日曜日は基本的に休み。

自己管理が全く出来なくなってしまったので、起床時と就寝時にレスするようにする。

元々駄目だったが、本当壊れたわ。

87ユキト:2014/02/24(月) 02:08:49 ID:5CHik6Qw
明日は、健康のために二度寝する。

おやすみ。

88ユキト:2014/02/24(月) 07:12:43 ID:5CHik6Qw
おはよう!

89ユキト:2014/02/24(月) 09:55:43 ID:5CHik6Qw
最も初歩的なことを30分くらい。

元々、ゴミ捨ての為だけに起きたんだよw
夜出すなっていうし、先週捨てられず溜まってたし。

それで睡眠が足りないので、健康の為に二度寝します。
おやすみ…。

90ユキト:2014/02/24(月) 11:43:33 ID:5CHik6Qw
起ーきた。

おはようツー!?
結局眠れなかった。
身体を休めただけ。

91ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/24(月) 22:24:40 ID:5CHik6Qw
2/24の勉強 2H50M 【7H40M】

集中的に取り組めてない。
細切れの時間を合わせた感じ。

明日は、午前中だけやろうかと考えている。

92ユキト:2014/02/25(火) 07:26:28 ID:5CHik6Qw
空しさとかやる気のなさとか悔しさとか、みんな無駄な感情だな。
俺にもタイムリミットはあるのに(と思っている)、いつまでも適当で、ゆっくりしていていいのか?

?@自分の良い生活習慣を確立する
?A勉強の習慣を身に付ける
?B中学の数学・理科の復習(習得)

まず、上の?@?A?Bを越えねばならないが。

夜にレスがまとまらずに、いつの間にか寝てしまった。
それで電気毛布の電気が入ってなかったしw、鼻づまりで酸欠気味だし、調子が悪いな。

93ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/25(火) 08:10:05 ID:5CHik6Qw
何事にもストレスを感じず(感じないようにして)、余裕を持って物事に取り組む(行動する)ことが必要だと思った。
そうしないと、病気になっちゃうね。
やっぱり今の段階では、あまり出来ないな。

1.良い生活習慣を確立する
2.勉強する習慣を付ける
3.中学の数学と理科の習得(軽く)

94ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/25(火) 13:18:01 ID:5CHik6Qw
12:30 起床

95ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/26(水) 00:17:47 ID:5CHik6Qw
2/25の勉強 1H40M 【9H20M】

「愛する人に愛される為に頑張る!!」
そういう気持ちを持っていれば、もう少し積極的に勉強に取り組めるはず。(仕事・家事・遊びその他も。)

ただ、元気がなく鬱モードや廃人モード、また怒りモードwwや憎しみモードwww、その他睡眠不足モードwwや疲労モードwやストレスモードwwのいずれかの時がほとんどなのでwww、自分が愛する女のことを完全に忘れていることが多かったです。本当に。

意識的に、常に自分が愛する女のことを思い浮かべるようにして、悪い感情を追い払うんだ!

実際、自分が愛する女のことを完全に忘れている(全く意識していない)ことが多いので、どうやって意識し続けるかだが???

96ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/26(水) 00:39:20 ID:5CHik6Qw
「愛する女に愛される為に頑張るぞ!!」

お休み。

97ユキト:2014/02/26(水) 01:15:43 ID:5CHik6Qw
まだ起きてたw

二子二個って人は、どうだったんだろうな…?
というようなことを、気にしてちゃ駄目なんだ!!

「愛する女に愛される為に頑張るぞ!!」

それと、
明日こそ23時30分に寝る!!
のだ!!

今度こそ、お休みなさい。

98ユキト:2014/02/26(水) 07:58:50 ID:5CHik6Qw
おはよう!

愛する女に愛される為に頑張る!

99ユキト:2014/02/26(水) 23:26:34 ID:5CHik6Qw
俺にとって大事なことは(いつも同じことですが)
1.いつも心を安定させる
2.好きな女を愛し続ける
3.積極的に楽しんで物事に取り組む

100ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/27(木) 00:10:52 ID:5CHik6Qw
2/26 1H30M 【10H50M】

もっと自分のことに集中する。
また、好きな女を愛し続けることも忘れない。
心を安定させる。
(大事なことは何度も書く)

おやすみ。

101ユキト:2014/02/27(木) 00:32:13 ID:5CHik6Qw
悪い癖はなかなか直らないね。

今度こそおやすみ。

102ユキト:2014/02/27(木) 00:33:54 ID:5CHik6Qw
悪い癖はなかなか直らないね…。

おやすみ。

103ユキト:2014/02/27(木) 06:11:23 ID:5CHik6Qw
おはよう!

104ユキト:2014/02/27(木) 21:37:51 ID:5CHik6Qw
睡眠不足プラスアルファと、アクシデントwwwで疲労が大きくなったなwww
今まで、21時30分まで昼寝?してたwww(数時間)

105ユキト:2014/02/27(木) 21:42:09 ID:5CHik6Qw
好きな女のことを思い出して、やる気を出そう!
って言っても、夕食もまだなくらいだし、今日はもうダメ。

106ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/02/28(金) 00:47:24 ID:5CHik6Qw
愛する女のことだけ考えるようにして、頑張るのだ!!

しかし今日は頑張れなかったな。
あと当分あのスレは見ないようにしようっと。

おやすみなさい。

107ユキト:2014/02/28(金) 06:11:10 ID:5CHik6Qw
おはよう!

108ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/01(土) 00:31:23 ID:5CHik6Qw
◎夜の睡眠を十分にとる
◎昼寝はしない
◎いつも自分の心を安定させる

しかし今は、悪循環になっている。

109ユキト:2014/03/01(土) 01:05:01 ID:5CHik6Qw
タウリンを大目に摂取したので、何とかなるでしょ。
愛する女の為にも、もう少し頑張れないかな?

おやすみ。

110ユキト:2014/03/01(土) 06:07:47 ID:5CHik6Qw
おはよう!

111ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/01(土) 19:25:04 ID:5CHik6Qw
本当に好きな女のことを思い出そう。
本当に好きな女のことをいつも考えるようにしよう。

いつも心を安定させる。
リアルとネットでのスルー能力が必要。

一日に、ある程度まとまった時間勉強が出来れば、勝利したと言えるのだが。

俺は、面白い書き込みは出来ないよ。

112ユキト:2014/03/02(日) 23:23:50 ID:5CHik6Qw
人を不愉快にする〇格・〇格の持ち主がいたとしても、彼らに打ち勝つというよりは、そういう人達のことを上手く受け流すことが必要ですね。
マジレススマソ。

113ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/03(月) 03:54:36 ID:5CHik6Qw
忘れちゃ駄目だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

114ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/03(月) 04:14:20 ID:5CHik6Qw
今の俺に大事なこと
1.自分の心を安定させる。
2.いつも、好きな女のことを考える。
3.ストレスを、短い時間で処理する。

115ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/03(月) 18:17:08 ID:5CHik6Qw
俺も、なんかカテゴリーM(無勉)?の人になってしまったなwww
なんか、常にストレスを感じるようになってしまったみたいなんだwwww
〇が多いと感じているのかな?
自分の心・思考がクリアーじゃないと言うか?

だからどうするんだと思っても、今のところ、良いアイデアは無ーいww

116ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/04(火) 02:54:13 ID:5CHik6Qw
3/3 30m 【11H20M】
中1数学

22時の時点で、家事が残ってても掃除だけという状態にしたいな。

やっぱり、23時30分に寝て、6時に起きるというふうにしたいんだ。(時間を前倒ししなくちゃいけない日もある)

3時に寝る………。

117ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/04(火) 10:45:26 ID:5CHik6Qw
適当に10時台前半起床。

思ったのは、結局のところ、俺は本気で求めていないということだった。
何もかも、与えられないと用意されないと駄目みたいな??
これまで最低限の努力しか出来なかったしな。
それじゃ負けるわなwwww

118ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/04(火) 13:21:34 ID:5CHik6Qw
今の俺は、「何でも少なめ」でいきます。

食べ物も、勉強も、欲望もwww

119ユキト:2014/03/04(火) 15:08:22 ID:5CHik6Qw
自分のことに集中するんだ。

15時から少しやろうと思っていたが、コントロール出来ず。

120ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/05(水) 09:17:43 ID:5CHik6Qw
おはよう!
今から、頑張ろう!

※寝床で書き込まない。途中で寝てしまうことが多かったから。
※行動を切り上げることを覚える。
特に今の俺は22時(or21時30分)で。

121ユキト:2014/03/05(水) 16:40:12 ID:5CHik6Qw
3/4 1H30M 【12H50M】
中1数学・理科
中学の英語

なんか、鬱気味で駄目っぽいww

122ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/06(木) 00:17:27 ID:5CHik6Qw
3/5 15M 【13H5M】

最低1時間やりたいなw
その場合、
20+15+15+10かw
(20は数or理)

0時30分には寝る。

123ユキト:2014/03/06(木) 00:40:34 ID:5CHik6Qw
おやすみ。

124ユキト:2014/03/06(木) 22:41:12 ID:5CHik6Qw
2時間くらい昼寝していたか?

一旦諦め。

125ユキト:2014/03/06(木) 22:58:53 ID:5CHik6Qw
2ちゃんとかしたらば見るにしても、全て終わってからにした方が良いな(勉強も家事もシャワーも)。

126ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/07(金) 00:53:41 ID:5CHik6Qw
3/6 15M 【13H20M】

明日は、早目に昼寝。
計1H20Mやる。

1時就寝。
おやすみ。

127ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/07(金) 16:44:15 ID:5CHik6Qw
6:10起床。

「負けっぱなしでいいのか?」

128ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/07(金) 17:24:16 ID:5CHik6Qw
炎の受験戦士になるんだ!!!

但し、冷静さを決して失わないこと。

129ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/07(金) 19:45:00 ID:5CHik6Qw
「これまでの、みんなの思いを、一つに集めて戦うのだ。」

130ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/07(金) 23:50:17 ID:5CHik6Qw
3/7 1H30M 【14H50M】

いつも、みんなの思いを忘れずに頑張るんだ!!
しかし、冷静にね。

明日も、1時間20分勉強する。(今日は延びた)

23:55には寝られるだろう。
おやすみ。

131ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/08(土) 23:53:26 ID:5CHik6Qw
失敗した。
何故か、まだ夕食も食べていないという状態だし。

〈原因〉
1.睡眠不足…なかなか寝られなかったし
2.※余計な事を考えてばかりで疲弊
3.余計な事ばかりして疲弊…2.(1.もか?)によって、物忘れ・ミスしたのもある
4.焦って行動し、疲弊…これも他の原因から来ている5.したらばや2ちゃんが気になって見てしまった。
6.睡眠不足と疲労の大きさからか、昼寝・ネット・ぼーっとしてるだけになってしまった。

〈適当な総括〉
2.と5.(見過ぎ)により、自分がやるべき事に集中出来なくなるだろう。
睡眠不足による疲労と判断ミスからもおかしくなるから、睡眠不足は本当に避けるべきだ。(今日ももう遅いが)

132ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/09(日) 00:10:46 ID:5CHik6Qw
結論は、本当に余計な人と物事を考えないようにすることです。

自分の〇〇に集中する。
嫌な感情を持ったら(抱かされたら)、すぐに切り換えることです。

どうしても〇みたいな言動をとる人達は、仕方がないのですから。

133ユキト:2014/03/09(日) 00:39:22 ID:5CHik6Qw
長い時間食べないでいたら、疲労が大きくなるのは当たり前。
俺もいつも、同じ過ちを繰り返してきたわ。

134ユキト:2014/03/09(日) 01:35:56 ID:5CHik6Qw
無勉スレとか、この人絶対合格しないだろうというスレは、見ない方が良いと思う。
俺は、出来るだけ見ないようにしたよ。

今の状況だと、ここも見ない方が良いです。
決して、見ないでください!!www

ただ俺も、ずっとこのままの状態でいるわけにはいきません。

135ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/09(日) 21:01:35 ID:5CHik6Qw
「幸せになろう。」

136ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/09(日) 21:56:05 ID:5CHik6Qw
「〇〇〇〇」のような状況の中で、鬱になっただけだろう。

いつも、「幸せになる。」ことを考えて生き、行動しよう。

137ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/10(月) 00:19:15 ID:5CHik6Qw
これ以上、幸せになることを放棄しない、譲らない。

幸せに向かって、突き進もう。
冷静さを併せ持ってね。

138ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/10(月) 00:30:46 ID:5CHik6Qw
常に幸せになることを意識してないと、おかしな〇〇に〇〇される。
まじめな話です。

139ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/10(月) 00:36:44 ID:5CHik6Qw
「真剣に、幸せを求める。」×どのくらい?

0時45分就寝。
おやすみ。

140ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/10(月) 00:57:51 ID:5CHik6Qw
幸せを求める気持ちが弱すぎて、本当に残念だった。
でも決して諦めずにチャレンジを続ける!!!

1時に就寝。
おやすみなさい。

141ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/11(火) 00:04:03 ID:5CHik6Qw
沈黙するわ。

142ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/11(火) 17:36:29 ID:5CHik6Qw
●みたいな奴wwwwには、絶対に負けない!!

143ユキト ◆Fpt3Hy/tAA:2014/03/14(金) 23:11:13 ID:5CHik6Qw
3/14 20M 【15H10M】

うーんと、思ったんだが、涙の数だけ強くならないよ。
涙のあとに努力するということも少ないだろうから。

「努力の数だけ強くなる」
が正しい。

たとえ、つまらない、またおもしろくなくてもね。

144ユキト:2014/03/14(金) 23:30:05 ID:5CHik6Qw
何がつまらなかったのかと言うと、本当は感動も何も無かっただろ?
あれだけ何も伝えて無ければね。

やり過ぎも良くないが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板