[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
16歳の僕が九大医学部目指すスレ
77
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/23(水) 14:01:47 ID:shnmD2DQ
これでわかるは理解できるんだけど
時々いきなり飛んだりするからなーw
78
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/23(水) 18:04:13 ID:shnmD2DQ
と思ったけど黄色チャート理解できたので
黄色チャート→一対一→やさり→微積分の極意→過去問
でいきたいです
センター試験の対策はみなさんどうしますか?
直前に対策するだけですか?
漢文古文倫理はいつごろ勉強すればいいんですか?
ちなみの目標は熊本大学にします
なぜかというと近いからですwいちいち変えてすいません
79
:
かれー。
:2011/11/23(水) 23:02:51 ID:VPLUZ3Ig
九大 -> 東北 -> 熊本。
熊本は、問題が易しいというから満点に近い点数を狙わないとダメだぞーっ。
80
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/24(木) 14:06:43 ID:shnmD2DQ
そうなんですか
まあ第一志望は東北w
第二志望は熊本
第三志望は秘密ですw
ってか医学部受ける人ってみんなどのくらい勉強してんだろ
毎日10時間以上勉強してたらきつそうだな^^;
今平均で6時間ってとこです
まあ量より質なんだろうけど。。。
81
:
にくまん
:2011/11/25(金) 00:56:50 ID:2JsGZfg2
>>80
第三志望は徳島にして!
82
:
かれー。
:2011/11/25(金) 01:12:20 ID:VPLUZ3Ig
どうして、にくまんちゃんは「徳島」がすきなの??
83
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/25(金) 12:20:51 ID:shnmD2DQ
徳島遠いですw
すいません
数学は問題の要点や流れをノート言葉でまとめることにした
時間がかかるけど覚えられるからこれでいいと思う多分
84
:
にくまん
:2011/11/25(金) 14:08:09 ID:2JsGZfg2
>>82
年寄りをよく採ってくれて非単科医(2次が標準問題中心)で太平洋側(冬に雪が
降らない)だからかな。
>>83
神奈川から受けようという私に比べれば近い!
85
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/26(土) 20:17:08 ID:shnmD2DQ
ってかまた変更する
黄チャート理解できるんだけどなんか基礎が抜けてそうで怖いので
これでわかるIA ⅡB
面白いほどわかる微分積分編
面白いほどわかる三年の範囲やってから
黄チャートに入ります
ってかネットだといろんな意見があるから流されやすいな
もういっかい復習をこめてそれらを完璧にしてから
黄チャートやります
後は第一志望は熊本大学にします
すぐに目標を下げてすいません
86
:
かれー。
:2011/11/26(土) 21:10:22 ID:VPLUZ3Ig
熊本かぁ...。
問題が易しいらしいから、競争が厳しくて高得点が要求されるらしい...。
僕もはじめ範疇に入れたけど、にくまんちゃんの勧めで、徳島になりました。
87
:
かれー。
:2011/11/26(土) 21:24:45 ID:VPLUZ3Ig
とりあえず、目標は高く持ってみたらどうですか。
九大でもいいじゃない。僕も九州大はあこがれるよなぁ...。
88
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/27(日) 14:02:27 ID:shnmD2DQ
じゃあ九大目指しますw
能力はないんですけどね
まあそこまで目指したなら医学部受かりそうなのでw
ちなみに兄貴は医学部じゃないですから
しかも一浪してます
僕の能力は一般人並みで
後は偏差値68の高校に受かったくらいですかねw
がんばります^^
89
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/27(日) 14:46:04 ID:shnmD2DQ
と思いましたけどやっぱ熊本大学を目指します
物理嫌いなんでw
90
:
かれー。
:2011/11/27(日) 18:17:02 ID:VPLUZ3Ig
おまかせします...。
(-。-)y-゜゜゜
91
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/28(月) 12:17:43 ID:shnmD2DQ
黄チャートは全部することにしました
多分一対一も全部すると思う
類題解かないと解法が身に付かないぜよ
92
:
かーれ。
:2011/11/28(月) 16:27:47 ID:kYfrz0nw
>>89
今決めることじゃねーだろw
93
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/30(水) 12:23:14 ID:shnmD2DQ
黄チャート重すぎw
なめてた^^;
数学を重点的にがんばっていきたいです^^;
一時間につき休憩30分ですwwww
94
:
にくまん
:2011/11/30(水) 15:28:48 ID:2JsGZfg2
やっぱ例題だけにしといたら?
95
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/30(水) 18:48:07 ID:shnmD2DQ
例題だけにしたいのですが
自分はそれだけじゃ応用が利かないと思います
勉強時間増やすしかないと思う^^;
96
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/30(水) 19:06:36 ID:shnmD2DQ
と思ったけど例題だけでいいや
97
:
にくまん
:2011/11/30(水) 20:15:08 ID:2JsGZfg2
>>96
でしょ?(^^)
98
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/11/30(水) 21:24:19 ID:shnmD2DQ
アドバイスあざす^^
99
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/02(金) 18:51:02 ID:shnmD2DQ
こんなに勉強のこと考えてるの初めてだ
勉強に集中するってこと初めてわかったかも
100
:
にくまん
:2011/12/04(日) 16:48:13 ID:h3oAnWUM
支援あげ
101
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/05(月) 19:55:48 ID:7ZWF7IJs
勉強なめてました
今までは勉強とか楽だろうって思いながら過ごしてたのできつさを実感してます^^;
思ったより進むのが遅くて若干焦ってます
一応黄チャートIA(確率以外)は終わりそうです
チャートしてると頭がおかしくなりそうでした^^;
102
:
にくまん
:2011/12/05(月) 21:35:01 ID:h3oAnWUM
>>101
そんなもんだよね・・・・(;_;) わしも覚えるそばっからドンドン忘れて逝って・・・・
やっぱ年かのぅ・・・・・。デカイ穴の開いたバケツに水を入れ続けるような感じ
だorz
103
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/08(木) 14:41:29 ID:7ZWF7IJs
やっぱり九大目指します
物理がんばるぞ〜(笑)
がんばるぞ
もしかしたらトイプードル買うかもしれない^^
やったw
104
:
かれー。
:2011/12/08(木) 14:46:43 ID:VPLUZ3Ig
まあ、がんばれよっ。あーあっ。
105
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/08(木) 17:32:15 ID:7ZWF7IJs
あーあってなんですか?^^;
106
:
かれー。
:2011/12/08(木) 21:16:23 ID:VPLUZ3Ig
ころころ変えるから、ちょっとあきれたわけです。
107
:
たくや
:2011/12/08(木) 23:02:51 ID:qJS5hSqI
すいません
でもいろいろ考えているんです
すいません
108
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/12(月) 11:34:18 ID:7ZWF7IJs
ふう
109
:
にくまん
:2011/12/12(月) 14:16:42 ID:h3oAnWUM
>>108
コキ終わったの?
110
:
740
:2011/12/12(月) 17:59:17 ID:/Gv2XIn2
春タンの陰に隠れてたな
111
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/14(水) 17:14:25 ID:7ZWF7IJs
宮崎大学目指すわ
つかIとCはでないらしいから勉強せん
物理と化学はIしかしない
一か月勉強してきたけど
なんかここ三日間は勉強には集中できん
みんなの気分転換について聞きたいなって思う
ま犬飼うからいいけど
112
:
名無しさん
:2011/12/14(水) 17:52:04 ID:kYfrz0nw
ワラタw
113
:
春ちゃん
◆teoLATw1R2
:2011/12/14(水) 17:55:28 ID:4vREi2R.
>>111
九州大、熊本大、宮崎大ってことは九州に住んでるのかな?
オレも宮崎大を考えてるからよろしくね。
114
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/14(水) 18:23:07 ID:7ZWF7IJs
俺九州なんだ
あんまり遠くいくとかねかかるからねw
できるだけ九州内の大学がいいと思ってる
お互いがんばろー
115
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/14(水) 20:10:10 ID:7ZWF7IJs
楽して頭よくなりてえよ
将来頭よくなる薬つくるわ
116
:
名無しさん
:2011/12/14(水) 21:24:09 ID:6iZLNkBw
もうちょい勉強してから志望校決めたら?
そんなころころ志望校変えてたら対策もクソもないでしょ
117
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/15(木) 09:43:47 ID:7ZWF7IJs
もう宮崎にしぼります
対策は宮崎でいきます
118
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/15(木) 11:19:49 ID:7ZWF7IJs
はなさんって消えたの?
119
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/15(木) 14:11:29 ID:7ZWF7IJs
毎日朝の三時におきるか
いつも朝だと黄チャートは普通なのに
ひるからの勉強はやぶりたくなるんだけど俺だけかな。。。
120
:
たくや
:2011/12/15(木) 16:59:30 ID:qJS5hSqI
ダルビッシュすげー
121
:
たくや
:2011/12/15(木) 17:30:20 ID:qJS5hSqI
管理人さんこれできたら消してください
九大目指さないので
すいません
122
:
740
:2011/12/15(木) 18:28:19 ID:/Gv2XIn2
>>121
そこまで厳密に気にしなくてもいいんじゃない?w
123
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/15(木) 19:16:50 ID:7ZWF7IJs
そうですかw
ならここでいいかなw
ひと月前に九大医学部とかいってた自分が恥ずかしいのでw
まあどっちにしろ医学部狙えるレベルじゃないのに狙ってるのも十分恥ずかしいけどw
124
:
たくや
:2011/12/16(金) 08:03:59 ID:qJS5hSqI
7時半に起きてしまった泣
昨日遅くに寝たからなあ
まいいか
125
:
たくや
:2011/12/16(金) 14:41:04 ID:qJS5hSqI
現在の状況
数学ⅠAのみ終了
化学 はじていすこし
物理 はじていすこし
英語 普通
現代文 田村の優しい現代文最初のとこ 三週
古文 漢文 しらね
倫理 しらね
やばいなこの状況
進むの遅い
やること絞ってるけど厳しいかもー
126
:
たくや
:2011/12/16(金) 17:57:00 ID:qJS5hSqI
この掲示板過疎ってるな泣
勉強していくなかで自分の処理能力がへぼいことに気付く
今まではなにがなんでも新しい問題をできるだけ多く暗記しようとした
しかしそのせいで復習が疎かになった
だからこれからは少しずつ暗記していき復習の時間を多めにとりたい
と思った
127
:
740
:2011/12/17(土) 03:13:19 ID:/Gv2XIn2
>>126
そお?
かなり盛り上がってると思うよ!
128
:
たくや
:2011/12/17(土) 08:56:49 ID:qJS5hSqI
確かに少し盛り上がってますね
数学は一対一をやらないことにしますってかやる時間がねえw
明日といぷーどるがやってきますw
かわゆすw
129
:
たくや
:2011/12/17(土) 11:39:32 ID:qJS5hSqI
もう変えません
数学
黄チャート
化学
照井→鎌田福間Doシリーズ→実践重要問題集
生物
生物合格Ⅰ→生物合格Ⅰ問題集
物理まじですまん
俺はおまえが嫌いだ
130
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/17(土) 17:43:59 ID:7ZWF7IJs
今思った
一気に知識を詰め込んでもそれはなくなってしまう(最近経験した)
つうことは地道に少しずつ勉強していくのが得策なのか
131
:
たくや
:2011/12/19(月) 10:56:06 ID:qJS5hSqI
理系科目は大丈夫かもしれんが
リスニングと現代文がやばいとか兄貴が言ってたからなー
132
:
たくや
:2011/12/19(月) 12:02:26 ID:qJS5hSqI
復習を後回しにしたらだめだな
一教科で新規復習をセットにして勉強しないと
133
:
たくや
:2011/12/20(火) 12:02:24 ID:qJS5hSqI
やばい化学と生物ほったらかしにしすぎた
英語と数学しかしてない…
国語しなきゃ
134
:
たくや
:2011/12/21(水) 10:37:40 ID:qJS5hSqI
おわった
数1Aの記憶消えたかも
だれか助けて
135
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/21(水) 15:02:12 ID:7ZWF7IJs
もう無理だ
勉強法が迷ってきた
もう死ぬ
みなさんに質問です
どれがいいと思いますか?
1 IAをゆっくり最初からやり直す
2 うるせえ2Bをどんどん進める
どっちがいいですか?
後化学と生物も一からやろうと思ってます
復習をおろそかにしてどんどん進めたので、、、
やっぱもう思い切って最初からやったほうがいいですか?
136
:
740
:2011/12/21(水) 16:28:42 ID:/Gv2XIn2
>>135
当然ⅡBでしょ。
ⅡBをやることでⅠAの理解が深まる。
ⅠAで止まっていたら、ずっとわからないままだよ。
137
:
740
:2011/12/21(水) 16:29:33 ID:/Gv2XIn2
>>130
一気に詰め込んで忘れる。
これの繰り返しで定着させる。
ゆっくり進んでも結局は忘れてしまうから、何回もやった方がいい。
138
:
たくや
◆icvpQSrHpY
:2011/12/21(水) 18:05:48 ID:7ZWF7IJs
ありがとうございます
感謝します
本当に迷っていたので
まじで感謝してます
139
:
740
:2011/12/21(水) 19:08:54 ID:/Gv2XIn2
IAで悩むより、一刻も早くⅢCまで通すことが大事。
140
:
たくや
:2011/12/22(木) 14:41:35 ID:qJS5hSqI
やっぱり物理にする
あー優柔不断だ
物理のエッセンスむずい
照井式もむずい
141
:
にくまん
:2011/12/22(木) 15:18:58 ID:0e6qlwLc
>>140
そんな君が好き(はぁと) 物理は「はじてい」からやれば?
142
:
たくや
:2011/12/22(木) 15:53:53 ID:qJS5hSqI
じゃはじていからしますw
143
:
たくや
:2011/12/22(木) 16:29:16 ID:qJS5hSqI
やっぱりエッセンスからします
はじてい逆にわかりにくい気がする
化学のはじてい無機有機もくそだった
144
:
740
:2011/12/22(木) 16:35:44 ID:/Gv2XIn2
wwwww
145
:
たくや
:2011/12/23(金) 17:35:44 ID:qJS5hSqI
今日2時間しか勉強してない
医学部なめてた泣
モチベーションやばい
つか最近予知夢を見る
先週の土曜日の夢は日曜日に犬飼うからか犬と遊ぶ夢だった
今さっき昼寝してそのときの夢の内容は魔法使いになった夢で目がさめてリビングにいったらハリーポッターと死の秘宝パート2を親父が借りてた
占い師になれるかもしれねぇ
146
:
にくまん
:2011/12/23(金) 18:02:15 ID:0e6qlwLc
まだ犬来てないの?
147
:
たくや
:2011/12/23(金) 18:30:27 ID:qJS5hSqI
いぬきてますよw
いま犬と戯れてます
148
:
740
:2011/12/23(金) 18:41:01 ID:/Gv2XIn2
部屋飼いにしろよ
149
:
たくや
:2011/12/23(金) 18:48:34 ID:qJS5hSqI
部屋ですよ
といぷーどるっす
150
:
740
:2011/12/23(金) 18:50:49 ID:/Gv2XIn2
安心
151
:
たくや
:2011/12/24(土) 09:54:14 ID:qJS5hSqI
なんで安心なんだろw
今日は病院だ
はあ〜
今オナニー禁止三日目
オナニー禁止は朝起きやすいかも
152
:
たくや
:2011/12/24(土) 16:32:18 ID:qJS5hSqI
病院おわた
今日はケンタッキーでもくいますか(笑)
みなさんはどんなクリスマスですか?
やっぱ勉強?
153
:
たくや
:2011/12/25(日) 11:02:25 ID:qJS5hSqI
やっぱり自分はどんどん進めて繰り返す方法が合ってる
後毎日する量を多めにしたらモチベーションが上がるw
復習は大事だけどモチベーション下がる…
一日全教科するのは無理なんだけど
どないしよ
154
:
たくや
:2011/12/25(日) 18:53:33 ID:qJS5hSqI
質問です
僕の場合どんどん暗記を進めることができますがだけど忘れやすいです
だから
1 ほとんど復習しないでどんどん進めて繰り返す
2 地道に復習して進める
どっちがいいですか?
155
:
にくまん
:2011/12/25(日) 22:34:37 ID:0e6qlwLc
う〜ん・・・・1と2の中間くらいがいいのかな・・・・?
156
:
740
:2011/12/25(日) 23:02:03 ID:/Gv2XIn2
2でしょ
157
:
たくや
:2011/12/25(日) 23:26:06 ID:qJS5hSqI
2でいきます
となると…
数一から復習地獄じゃ(笑)
158
:
740
:2011/12/25(日) 23:53:50 ID:/Gv2XIn2
勉強進めながら復習もしていくんだよ?
159
:
たくや
:2011/12/26(月) 18:10:11 ID:qJS5hSqI
もう復習量が半端ないです
みなさんの数学の復習の仕方教えて
僕は解いてるんですが
160
:
にくまん
:2011/12/26(月) 21:39:32 ID:JBxUMewM
1〜2問くらいかいつまんで解いてる。
161
:
名無しさん
:2011/12/26(月) 23:10:37 ID:kYfrz0nw
>>160
一応勉強してるんだ
162
:
にくまん
:2011/12/26(月) 23:40:32 ID:JBxUMewM
>>161
してるわけねーwww
163
:
たくや
:2011/12/27(火) 09:09:20 ID:qJS5hSqI
この方法でいいです
1 答えを頭で再現する
2 できないなら答えを読む
これの繰り返しにします
頭つかれますが…
164
:
たくや
:2011/12/28(水) 10:59:34 ID:qJS5hSqI
あさはやくおきれないのがネックだな
3時におきたい
165
:
たくや
:2011/12/28(水) 18:40:35 ID:qJS5hSqI
質問があります
いま一応毎日全教科してるんですが
数学の復習できる時間が全然足りないですかといって読むだけでいいのか不安です
次の一 二 三でどれがいいですか
一 全部解いて復習(一問につきかなり時間かかるが確実に解答を再現できる)
二 問題を見て解答を頭で回答を再現するまで読み直す(一問につき時間は少しかかるしかし解答を曖昧に再現してしまう)
三 問題と解答を読むだけで復習 とりあえず多くの問題を読む(一問に時間がかからず多くの問題を繰り返し復習できるが解答を再現できるかといったらできないからひたすら繰り返す必要がある)
166
:
たくや
:2011/12/28(水) 18:59:32 ID:qJS5hSqI
読んで復習にしまーす
167
:
かれー。
:2011/12/28(水) 19:12:06 ID:VPLUZ3Ig
たくやよ、オナニーするときは、エロ本を見てするの、それとも、エッチDVDを見てするの?
168
:
たくや
:2011/12/28(水) 20:11:42 ID:qJS5hSqI
DVDですかねw
エロ本はヒロッタコトハアルがw
169
:
かれー。
:2011/12/28(水) 21:15:16 ID:VPLUZ3Ig
俺の世代は、やっぱ、高校生のころはもっぱらエロ本だったなぁ...。
あのころは、VHSのビデオデッキが10万円、安くて、5万円したし、エロビデオ自体もそう多くは出回っていなかった。
今の時代は、恵まれてるよなぁ...。
でも、それにまつわる問題も多くでている...。
複雑だ。
170
:
かれー。
:2011/12/28(水) 21:20:10 ID:VPLUZ3Ig
>>165
問題を見た瞬間に、解法が思い浮かぶくらい習熟しなくてはならない。
繰り返すしかないよっ。
171
:
たくや
:2011/12/28(水) 21:41:58 ID:qJS5hSqI
読んで復習でいいと思います?
172
:
名無しさん
:2011/12/28(水) 22:03:03 ID:kYfrz0nw
>>170
デターwww
医学部再受験マニュアルを真に受けた回答www
相変わらずだなm
173
:
かれー。
:2011/12/28(水) 23:15:15 ID:VPLUZ3Ig
それと、僕も風邪をひいてしまいました。
ちょっと長引いているので、皆さんも気をつけてください。
正月も仕事に出る予定でしたが、風邪のため家で過ごす予定です。
174
:
たくや
:2011/12/29(木) 11:16:31 ID:qJS5hSqI
お大事に
175
:
たくや
:2011/12/29(木) 18:11:42 ID:qJS5hSqI
やっぱりといたほうがいい
後50分につき10分の休憩
このサイクルの繰り返しでいいや
今日ははちかいした
まだできたらしたい
176
:
たくや
:2011/12/30(金) 17:17:10 ID:qJS5hSqI
いま毎日全教科勉強してます
数学 2時間
英語 2時間
国語 2時間
化学 1時間
物理 1時間
倫理 1時間みたいな割合なんですけど
やっぱ英数国をもっと重点的にするべきですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板