したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

管理人様

1st:2011/09/26(月) 22:57:10 ID:1LwndaoY
管理人様に直接アドバイスがいただきたいのですが、メールしていただくことは可能でしょうか?

78名無しさん:2011/10/05(水) 07:57:38 ID:6iZLNkBw
>>77
それよりレベルは下だろうな

センターの難しさはあくまでも大量の情報を正確により早く処理することだから英文自体は簡単でしょ

でも国語の古文とかに関してはマーチよりムズい

79st:2011/10/05(水) 19:33:34 ID:1LwndaoY
>>71
>文法は英語の勉強ができる程度
とはどの程度でしょうか…?

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k310.pdf

薬は82% 二次偏差値60 医は86% 二次偏差値65 みたいですね。

あと、今年の段階で名古屋市立の赤本やセンター過去問は買った方がいいですか?

80かれー:2011/10/05(水) 20:01:49 ID:PjPR49VM
俺が受けたのは、共通一時のころだからなぁ。
センターの問題ながめてみても、あのころとあまり変わらないような気がするなぁ。
問題によっては、すこし難しいような気がする...。

81740:2011/10/05(水) 20:36:30 ID:/Gv2XIn2
>>79
自分がどの程度まで勉強しなければいけないのかを知っておかなければいけないので、過去問は見ておいた方がいいです。

82st:2011/10/05(水) 21:02:39 ID:1LwndaoY
>>79
数学社の赤本と黒本・緑本・白本のいずれかを購入すれば良いですか?
オススメはありますか?

83740:2011/10/05(水) 21:13:21 ID:/Gv2XIn2
どれでもいいと思います。
一応以下のような特徴があるらしいですが。
http://www.saijuken.com/benkyo/syurui.html

84st:2011/10/05(水) 22:47:25 ID:1LwndaoY
>>83
ありがとうございます。

文法の勉強はいきなりNext Stageでいいですか?

85かれー:2011/10/05(水) 23:40:55 ID:PjPR49VM
東進ブックスの「はじめからていねいに...」がいいです。

86740:2011/10/06(木) 00:10:42 ID:/Gv2XIn2
>>84
ほい
http://gaksyu.net/ego/

87かれー:2011/10/06(木) 00:21:30 ID:PjPR49VM
よくまとまっている。

88st:2011/10/06(木) 01:30:22 ID:1LwndaoY
文法の手始めは仲本で単語はシステムver2と速単を併用でいいですか?

89740:2011/10/06(木) 01:34:14 ID:/Gv2XIn2
まあ、大丈夫だと思いますが・・・

90st:2011/10/06(木) 01:44:31 ID:1LwndaoY
初めから仲本では厳しいですか…?

それか、単語帳をひとつに絞るべきでしょうか?

91st:2011/10/06(木) 01:45:08 ID:1LwndaoY
仲本と速単で偏差値60超えるとのお話なので…

92740:2011/10/06(木) 01:52:00 ID:/Gv2XIn2
あー、なるほど。
単語帳なんてひとつでいいですよ。
別に使わなくても手元に置いておくだけでいいです。
単語帳は受験勉強後半に使う程度でいいと思いますよ。最後の確認程度

93st:2011/10/06(木) 01:59:05 ID:1LwndaoY
ひとつでいいですか。

単語は、長文や、文法を覚える課程で随時覚えていくものですか?
(辞書を使って)

速単orシス単だとどちらがオススメでしょうか?
速単は耳で覚えれいいみたいですよね。(サイトに因ると)

しかし、少し敷居が高いかなと思えなくもないです。

94740:2011/10/06(木) 02:37:00 ID:/Gv2XIn2
>単語は、長文や、文法を覚える課程で随時覚えていくものですか?

そうですね。
いきなり単語帳からやっても何も残りませんので。

シス単の方が受験に特化しているらしいです。
でも、どちらでも変わりないと思いますよ。

95st:2011/10/06(木) 02:41:13 ID:1LwndaoY
ではシス単で行きます!!

文法学習は仲本ではどうなんでしょうか?
サイトだと
>入門書としては、難しいかもしれないし、難関大学受験用としては簡単すぎるかもしれないが、確認書としてはとてもいい
と書いてあるんですが・・・

96740:2011/10/06(木) 02:58:19 ID:/Gv2XIn2
大丈夫です!
英語の場合、ちょっとぐらい難しいものだったとしても使いこなせますので。
これが数学とか化学なら話は別ですが・・・

97st:2011/10/06(木) 22:22:12 ID:1LwndaoY
了解です。

化学はどうしたらいいですか?
初めが一番きついそうですけど・・・

98740:2011/10/06(木) 22:28:07 ID:/Gv2XIn2
>>97
よく知ってますね!
化学は無勉からのスタートは結構きついですよ

99st:2011/10/06(木) 22:32:32 ID:1LwndaoY
>>98

ですよね。
東進booksのはじめから〜始めてもきついでしょうか?

100740:2011/10/06(木) 22:47:17 ID:/Gv2XIn2
あれは簡単だから大丈夫です。
ただ、「はじめから」は解説書なので、他の問題集を買って問題を解きながら勉強を進めていくといいと思います・。

101st:2011/10/06(木) 23:12:53 ID:1LwndaoY
それとも、「代ゼミTVネット」の方が効率がいいですか?
30日間しか見れませんが…。

あと、名市大の生物はハイレベルですか?

102740:2011/10/06(木) 23:32:55 ID:/Gv2XIn2
TVネットの化学はいまいちでした。
数学はかなり良かったです。
名市の生物はよく知りませんが、難しいと思います

103st:2011/10/07(金) 00:03:32 ID:1LwndaoY
ではどうするのがいいでしょうか?


名市を目標にするのなら物理に変えるべきですか?
数学との関連、どれくらい強いですか?

数学は中学からやり直そうと思うほど苦手でした…

104740:2011/10/07(金) 00:21:19 ID:/Gv2XIn2
>名市を目標にするのなら物理に変えるべきですか

それは無謀です。
生物の方が明らかに簡単ですよ

105かれー:2011/10/07(金) 00:49:19 ID:PjPR49VM
天才に不可能はありません。

106st:2011/10/07(金) 07:10:51 ID:1LwndaoY
>
名市の生物はよく知りませんが、難しいと思います

と言うのは生物は難しいが物理はもっと難しいと言う事ですか?

107かれー:2011/10/07(金) 10:11:48 ID:PjPR49VM
物理は、一般に難しいです。
出来・不出来が、人によってはっきりしている。

108st:2011/10/07(金) 22:25:01 ID:1LwndaoY
そういう意味で無謀だと言う事ですか?

109740:2011/10/08(土) 01:59:44 ID:/Gv2XIn2
>>108
数学が苦手だと物理はかなりの負担になると思うので、生物をお勧めします。
医学部受験で物理が有利というのは、物理の方が点が取りやすいというのもあるかもしれませんが、物理の方に優秀な受験生が流れているからというのが大きな理由だと思います。
ですので、苦手な人が無理して物理を選択してもメリットは得られません。

私は少し物理を勉強しましたが、生物の方が断然勉強しやすかったです。
物理といえど、微積を使った方がいいような問題もあるので、生物の方がいいかと思います。

110かれー:2011/10/08(土) 02:32:06 ID:PjPR49VM
2次試験で、生物選択が有利な大学もあるみたいなので、そういうとこを狙うのも手かもねっ。

111740:2011/10/08(土) 02:55:00 ID:/Gv2XIn2
生物が難しいのは、実験考察問題があるから。
考察が難しいとかじゃなくて、高校生にとっては見たこともないような実験が題材として使われるからそうなった場合に難しくなる。
問題作成者は医学部の先生だったりするから、大学の授業でやるような実験を題材として使うんだよね。そっちの方が身近だから。

112st:2011/10/08(土) 18:13:08 ID:1LwndaoY
>>111

そう言う事ですか。
高校生にとっては見たこともないような実験の問題が出たら諦めるしかないですか?

逆に物理は大学で習う内容は出ないのでしょうか?

113かれー:2011/10/09(日) 02:08:08 ID:PjPR49VM
物理について、確かに問題(力学)によっては微積分を使用して処理したほうがいい(力は運動量の時間微分に比例するなど)ような問題があると聞きます。
大学の教養課程くらいのレベルとき聞きますが...。
しかし、駿台あたりではこれを講義しているようです。

114740:2011/10/09(日) 02:42:20 ID:/Gv2XIn2
>>112
諦めたら落ちます。
実験は見たことなくても解答することは可能ですよ。
物理は知識で解く様な科目ではないので、そのような心配はいりません。

115名無しさん:2011/10/09(日) 11:22:57 ID:6iZLNkBw
>>112
見たことない実験が出ることが多いけど基礎知識を着けてそれを元に解けば大体できます


基礎問題で落とさなければ満点はきつくても高得点は可能

初めてでもとっつきやすいし数学を苦手とする人はかなりやりやすいと思う

116かれー:2011/10/09(日) 21:46:20 ID:PjPR49VM
もともともっているその日と本来の頭のよさが物を言うと言うことよっ。

117名無しさん:2011/10/09(日) 22:37:26 ID:kYfrz0nw
>>116
全然的外れ。
無意味なレスするな。

118名無しさん:2011/10/09(日) 23:50:02 ID:1LwndaoY
>>115
わかりました。

仲本の英文法倶楽部を買おうと書店に行ったのですがありませんでした…
ついでに、yahoo知恵袋で評判を見たのですが、あまり良くないようではありませんか?

119かれー:2011/10/10(月) 01:54:02 ID:PjPR49VM
>>116
もともともっているその人の本来の頭のよさが物を言うと言うことよっ。

120名無しさん:2011/10/10(月) 01:56:38 ID:6iZLNkBw
>>119
そんなことばっか言ってるといつまでも受かんないよ

121かれー:2011/10/10(月) 01:56:54 ID:PjPR49VM
>>117
お前は出て行け。
ここに来る資格はないっ。

122740:2011/10/10(月) 02:03:45 ID:/Gv2XIn2
>>118
まあ、演習書へのつなぎの一冊ですので、正直なんでも良いと思います。
確かに語り口調が煩わしいところもありますが、入門解説書は少ないので、1から始めるなら仲本でもいいかと思います。

本はAmazonで買った方が便利かと思いますよ。

123名無しさん:2011/10/10(月) 11:06:17 ID:1LwndaoY

>>122
なんでもいいのですね。
では一応買うことを考えます。

こういう参考書は、どのように使うのでしょうか?
他に問題集を買って、見ながらですか?

あと、長文の練習で東進ブックスの「英語長文レベル別問題集」を買おうか迷っていますが
アリでしょうか?

また、レベルは何を選ぶべきですか?3でいいでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%88%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-3-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E6%A8%99%E6%BA%96%E7%B7%A8-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/4890853812/ref=pd_cp_b_2

124740:2011/10/11(火) 04:02:57 ID:/Gv2XIn2
3はセンターレベルみたいですね。
それぐらいでちょうどいいんじゃないでしょうか。

125st:2011/10/11(火) 18:42:33 ID:1LwndaoY
レベル別の3と仲本を買います。

単語は、シス単のCD付きにします。
とりあえず、これで英語はいいでしょうか?

126名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:28 ID:6iZLNkBw
>>125
とりあえずそれで基礎を固めたら?

どうせいきなり突っ込んだ問題やろうとしても無理っしょ

127st:2011/10/11(火) 22:32:07 ID:1LwndaoY
基礎を固めるとは具体的に何をやればいいのですか?
本当に無知で申し訳ないです…

128かれー:2011/10/11(火) 23:12:13 ID:PjPR49VM
うーん、大丈夫かぁ?

129名無しさん:2011/10/11(火) 23:41:32 ID:6iZLNkBw
>>127
基礎の本を探してきてそれをまずは完璧にすることからしましょう

焦って下手に応用に 手を出して勉強した気になるのはよくないですからね

130st:2011/10/12(水) 00:16:41 ID:1LwndaoY
基礎文法 仲本英文法倶楽部
基礎長文 レベル別問題集3
英単語・熟語   システム英単語ver2・入試にでる順演習英熟語600

ではレベル高いですか?
長文は多少意味を掴めるんですが、センターで出るような文法が苦手です…
並び替えもできません。

131st:2011/10/12(水) 00:25:52 ID:1LwndaoY
ちなみに化学は

照井式 解法カード→重要問題
でいいのですか?

このサイトには書いてあったのですが・・・
理系は未履修でサッパリです。

132740:2011/10/12(水) 02:54:32 ID:/Gv2XIn2
>>123
2〜3周したらネクステージとかの問題演習系に移行すればいいんじゃない?
仲本なら1週間で1周できますよ。

133740:2011/10/12(水) 02:57:33 ID:/Gv2XIn2
>>131
化学は難しいですね・・・
私も0からでしたが、解法カードは最悪でしたが・・・
対話形式で書いてあるんだけど、受験生受けを狙いすぎててウザい。
普通の書式にしてくれればいいのに

134名無しさん:2011/10/12(水) 08:11:25 ID:6iZLNkBw
>>130
とりあえずさっさとある程度の基礎は終えて次のステップに進んだ方が良い


センター対策もしなきゃいけないし文法ばっかやってても埒があかないからね


だらだらしてやるより早くやっちゃった方がいいね

135かれー:2011/10/12(水) 11:09:37 ID:PjPR49VM
そうだそうだ。やっちゃったほうがいいっ。

136名無しさん:2011/10/12(水) 21:38:40 ID:kYfrz0nw
>>135
お前がやれや

137st:2011/10/12(水) 22:25:35 ID:1LwndaoY
>>132
2〜3週も仲本をやるんですか?
(というより問題付いてますか?)
まだ買っていないので…

>>133
ではどうしたらいいですか?

138740:2011/10/12(水) 22:32:52 ID:/Gv2XIn2
http://gaksyu.net/ego/nakamoto.html
300問ついてるっぽい。
1日100問ぐらいやれば3日で1周できますね。
じっくり理解しながらやるなら1日70問ぐらいで2時間かな?
多教科との兼ね合いを考慮しても、2週間で3周できますね。

問題があるなら1周では物足りないと思います。
せめて間違えた問題だけでもやり直さないと1周目が無駄になってしまう。

139st:2011/10/12(水) 23:33:53 ID:1LwndaoY
>>138
URLありがとうございます。

学校の課題などもあるので、長めに見積もって
1ヶ月弱で、3週程では甘いですか?

3週やれば、センターの文法の箇所大問2の文法は取れますかね?
システム英単語のCDでアクセント対策はやろうと思います!

あと、学習する上で、1科目ずつ、バーッとやるのは最終的に効率悪いですか?

全てゼロスタートとして
英語の偏差値を60まで上げれるまで英語のみ
英語が上がれば、次の科目と…

1日の限られた時間の学習だと、1科目に充てられる時間が少ないので
どうかと思いまして…

週で科目を選ぶ方がいいですかね?
月曜日 英語 火曜日 生物 水曜日 化学 等…

140740:2011/10/12(水) 23:44:17 ID:/Gv2XIn2
確かに、学校があるんでしたね。
それなら大目に時間を見積もったほうがいいですね。
仲本の問題レベルが分からないので、センターにおける達成度は何とも言えません。
まあ、ネクステージ3周したら、常時1問ミスぐらいには収まるんじゃないですかね。

>学習する上で、1科目ずつ、バーッとやるのは最終的に効率悪いですか

人によるんじゃないですかね

141st:2011/10/13(木) 00:04:37 ID:1LwndaoY
とりあえず、1日2時間くらい受験勉強に充てれるようにします。
一月の自由登校からは増やします。

国公立の受験の英語は、長文読解が多いんですかね?
センターの大問2のような文法や並び替え問題は出ませんよね?

そこまで深くやる必要はないですか?
あと、文法と構文の違いはなんでしょうか?

142名無しさん:2011/10/13(木) 00:06:12 ID:6iZLNkBw
>>139
それやめた方がいいよ

社会国語などはともかく英数はマジで毎日触った方がいい

143かれー:2011/10/13(木) 00:06:33 ID:PjPR49VM
本当に初歩のようだなぁ。

144st:2011/10/13(木) 00:17:13 ID:1LwndaoY
>>142
英数は毎日触ったほうがいいのですか。
英語1時間半、数学30分等でも良いですか?

>>143
はい、カレーまんさんはどうですか?
今年受けられるんですか?

145名無しさん:2011/10/13(木) 00:31:23 ID:kYfrz0nw
>>143
お前もだろwww

146740:2011/10/13(木) 00:45:41 ID:/Gv2XIn2
>そこまで深くやる必要はないですか?
問題演習型のやつを3周して定期的に復習すればいいんじゃないですかね?

>あと、文法と構文の違いはなんでしょうか?
あまりこだわらないほうがいいかも

147名無しさん:2011/10/13(木) 03:26:53 ID:6iZLNkBw
>>144
圧倒的に時間が足りないけど英数は触っておいた方がいい


数学とか日が開けばすぐ忘れるからやらないとマズイよ

148かれー:2011/10/13(木) 08:26:06 ID:PjPR49VM
センター試験て、私立大学の入試にたとえると大東亜帝国くらいのレベルなのかなぁ...。
皆さんどう思う?

149名無しさん:2011/10/13(木) 11:14:51 ID:6iZLNkBw
>>148
センター試験と私大は難しさが違うでしょ

センターの難しさは膨大な情報を正確かつスピーディーに処理しなきゃいけないからな

でも国語の現代文に関してはマークじゃなければ内容は東大レベルに近いくらいの難しさらしいよ

150かれー:2011/10/13(木) 11:40:11 ID:PjPR49VM
共通一時のころとは、違うようだね。
あのころは、初めのころは問題がやさしかったよなぁ。
あぁ、なつかしい。

151名無しさん:2011/10/13(木) 11:52:02 ID:6iZLNkBw
>>150
確かに共通一次の頃と今とではかなり難易度が違ってるよね

その分高得点もとらなきゃいけないだろうけど

152st:2011/10/14(金) 21:59:35 ID:1LwndaoY
システムと仲本の英文法を注文しました。
明日、明後日には到着すると思います。

ところで、調査書を点数化すると明記していない大学なら、
欠席日数や、評定平均は考慮の対象外でしょうか?

こちらを考慮されると、たとえ学力が付いても困ります…。

153名無しさん:2011/10/14(金) 22:12:47 ID:6iZLNkBw
>>152
大学にもよるはずだけど俺は点数化されないところ受けたけど面接では間違いなく聞かれる

よほど悪くない限りは問題無いだろうけど俺の場合入院してかなり休んでたからかなり突っ込まれた
とは言っても結局面接は8割近くあったけど

154st:2011/10/14(金) 23:45:22 ID:1LwndaoY
>>153
こちらも病気で、入院→通院→自宅療養の期間が長く、不登校並みの
欠席数です。ちなみに精神疾患ではないです。

155名無しさん:2011/10/14(金) 23:55:15 ID:6iZLNkBw
>>154
俺も有り得ないくらい休んでてその事に関してかなり突っ込まれた

って言っても10分もかかんないうちに面接終わったけどね


一応点数化しないにしても自分が受けるところはよく調べといた方がいい

点数化しないにしろ面接点を引くくらいなら簡単に出来るだろうからね

156st:2011/10/15(土) 00:03:17 ID:1LwndaoY
一応志望大学に問い合わせたのですが
>個別学力検査及び面接の結果及び大学入試センター試験の結果・調査書を総合的に判断して、最終合格者を決定しております。



このような返事が来ました。

157st:2011/10/15(土) 00:04:53 ID:1LwndaoY
ちなみに配点はセンター500点 個別700点(うち面接200点)
調査書の得点化はないです。

どうしてもここか名大を狙いたいのですが…

158st:2011/10/15(土) 00:10:41 ID:1LwndaoY
何度もすみません。

内部の方に伺ったのは
面接は人間性に問題のある人を落とす形でほとんど満点だと聞きました。
(その方は普通の方ですが…)

ちなみに名市です。

159名無しさん:2011/10/15(土) 00:13:45 ID:6iZLNkBw
>>157
面接点200点か

間違いなく突っ込まれるだろうね
俺の受けた所は100点でめちゃめちゃ面接簡単な方だったけどそれでも突っ込まれたからね

点数化されないとは言っても高校は何してた?とかは間違いなく聞かれるからなぁ

まぁまずは学力着けることから先でしょ
学力に余裕が有れば選択肢も広がるしね

160st:2011/10/15(土) 00:15:53 ID:1LwndaoY
すみません。
名古屋市立大学は、グループ面接でした^^;
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/20120107
個人個人の内容は聞かれないって事ですよね。

まずは学力ですね!!

161名無しさん:2011/10/15(土) 00:18:26 ID:6iZLNkBw
>>158
面接の配点が200点でほとんど満点と言うのは少し信じがたいね

まぁまずは学力を上げないとね
センターすら取れないようなら受験資格すら無いに等しいからまずはそっからだよ

162st:2011/10/15(土) 00:20:16 ID:1LwndaoY
ゼロスタートからだと、7科目 85%越え(もっと必要ですか?)までの
目標期間は何ヶ月ですか?

163名無しさん:2011/10/15(土) 00:28:20 ID:6iZLNkBw
>>162
とりあえず1年で8割は越えたい

それ以降は二次対策と同時平行でやってたら取れるようになるよ


まぁ人次第

164st:2011/10/15(土) 00:32:45 ID:1LwndaoY
1年で8割が目標ですね。

実感が湧きませんが、かなり厳しい数字ですか?

165名無しさん:2011/10/15(土) 00:47:26 ID:6iZLNkBw
>>164
いやいや本当に厳しいのは8割を越えてからです

ですから、まずは8割を越えなければ話になりません

最終的には二次試験が勝負になってきますから(特に数学)

まぁ焦らずにまずは基礎力を着けることです
そして自分で何月までには何点取るとか具体的な目標を決めてやった方が良いです

センター1月に受けるなら目標を立てて勉強しては?

166st:2011/10/15(土) 01:01:56 ID:1LwndaoY
8割を超えてからが厳しいのですね。

8割までを1年で持ってくのはそれほど厳しくはないのですか?

今年のセンターですが、手違いで、出願できなくなり
受けられなくなりました。
本当に勿体無い事をしました…。後悔ばかりです…

167名無しさん:2011/10/15(土) 01:56:06 ID:6iZLNkBw
>>166
そっか…
センターは受けときたかったね


勿論1年で8割まで持っていくのも勉強法を工夫しないと難しいと思います


うまく勉強法を工夫しながら計画的に進めないと名大とか上位の所は厳しいですよ

168名無しさん:2011/10/15(土) 03:47:19 ID:kYfrz0nw
数学と理科を始めた方がいいんじゃない?

169st:2011/10/15(土) 09:43:36 ID:1LwndaoY
>>167
はい、すみません。試験慣れだけでもしたかったんですが…

1年で8割は難しいのですね。工夫して頑張ります。

>>168
数学と理科を始めるのがベストですか?
英語と生物でもいいのでしょうか?

数学と理科の理由があれば教えて下さい。

170かれー:2011/10/15(土) 14:56:14 ID:PjPR49VM
ほんとに、初学者のようだなぁ。
大丈夫かぁ?

171st:2011/10/15(土) 15:15:23 ID:1LwndaoY
かれーさんそういうの本当に止めてもらえませんか…

172名無しさん:2011/10/15(土) 15:29:33 ID:kYfrz0nw
>>170
オマエモナー

173st:2011/10/15(土) 23:54:00 ID:1LwndaoY
kyさん、英語と理科から始めてもいいですか?

仲本が明日の午前とどくので^^;

174740:2011/10/15(土) 23:56:22 ID:/Gv2XIn2
>>169
英語はできて当たり前だからです。
英語は勉強しやすいので英語から始める人がいますが、英語はどれだけ得意になってもアドバンテージを取るまでにはいかないでしょう。医学部受験生はみんなできますので。

医学部再受験の場合は、数学と理科の知識が0に近い人もいるので、とにかくこの2科目を仕上げなければいけません。
2年で受かるつもりなら、数学と理科を1日5〜10時間勉強し、合間を縫って英語を仕上げていくしかないでしょう。
もっと言えば、理科もできて当たり前なので、数学は重要です。

175740:2011/10/15(土) 23:57:11 ID:/Gv2XIn2
再受験ブログとか見ると、英語の勉強ばかりしている人がいますが、そういった人たちはほとんど消息不明になっています。

176st:2011/10/16(日) 00:20:16 ID:1LwndaoY
>>174
英語はできて当たり前なんですね。

例えば平日2-3時間時間がある場合、どのように数:理で分けたら良いですか?

>>175
英語ばかりではいけないのですね。
英語が最も大切だと思っていました。

あと、化学の参考書ですが、
はじめからていねいに→らくらくマスターで良いでしょうか?
生物ははじめからていねいに→田部の33・39講→必修整理ノート
をと思っています。

「これは無駄だ」「ここがダメ」と言うところがあれば教えていただきたいです。

数学はマセマから入ろうと思います。
マセマの後は青チャートその後にやさしい理系数学か1対1で良いでしょうか?

177st:2011/10/16(日) 14:29:11 ID:1LwndaoY
仲本とどきました。

疑問に思ったのですが、同じ問題が前半と、各テーマ毎にあります。
一度目は、問題はやらず、テーマを読み進めていき、2回目以降前半の問題をやればいいのですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板