したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

30代からの国公立・私立医学部医学科受験

1名無しさん:2011/05/16(月) 13:54:24 ID:Sgcp/tEA
勉強法・志望校など気軽に語ろうかい

33にくまん:2011/05/17(火) 17:15:37 ID:i6BwzRNs
>>31
偏差値じゃなくて点数なんじゃない?

34740:2011/05/17(火) 17:21:29 ID:/Gv2XIn2
>数学60、物理60、化学70、英語55

これが偏差値じゃなくて点数ってこと?

35にくまん:2011/05/17(火) 17:33:57 ID:i6BwzRNs
>>34
うん。オレはその半分くらいだしw普通でしょw

36名無しさん:2011/05/17(火) 17:36:11 ID:???
>740
並べ替えや第3問の1つ1つに長く時間かけすぎた・・・・・・
実力の無い証拠だね・・・・・・
模試のほうは和訳や英訳はとことん時間かけて考えて解くから
少しは取れるんだけど・・・・・・
>>33
前者

==============================

これから英語の読解と古文やりますわ
それではまた みなさんも体気をつけてがんばってください

37名無しさん:2011/05/17(火) 19:00:19 ID:xBgXsg8w
人集まってるね

38名無しさん:2011/05/17(火) 19:38:04 ID:/rRVnAJw
>30

何年受験勉強しているか教えてもらわないと、良い点数かどうかわからないな。受験何年目でこの点数?

39名無しさん:2011/05/18(水) 01:00:53 ID:xBgXsg8w
そのあたりの経歴紹介もお願いします。

40名無しさん:2011/05/19(木) 05:54:03 ID:/rRVnAJw
>受験した大学の入試課の窓口行って成績開示請求(受験票持参した
うえで)したら

これは非常に良いアイデアです。国立大学の場合、テスト結果を詳しく教えてくれます。なので、点数が良いのに落とされた場合は、異議申し立てすれば良いと思います。

群馬大医学部を受験した中年女性の場合は、「面接試験の内容について、裁判所は干渉できない」みたいな趣旨のことを言われたらしいですが、そもそも面接試験がない大学なら、大丈夫だと思います。

私も調査書は良くない(と思います)ですが、一緒に頑張りましょう。

41名無しさん:2011/05/19(木) 11:05:57 ID:kYfrz0nw
>>40
キミ大学受験初心者?

42名無しさん:2011/05/19(木) 17:50:26 ID:/rRVnAJw
>41

受験一年目です。

43名無しさん:2011/05/19(木) 17:57:01 ID:xBgXsg8w
再受験ではないのかな?

44名無しさん:2011/05/19(木) 20:11:58 ID:/rRVnAJw
>43

他の大学(某公立)を卒業しました。今は、医学部受験勉強中です。

45名無しさん:2011/05/19(木) 22:50:58 ID:???
自分が現役の高校生の時は考えてみるといろいろあったなと。
阪神の震災があったり、地下鉄サリンの件があったり。
同時に高校の教育課程も変わりましたね。

最近自宅の押し入れを整理していたら、自分の現役時の当時の教科書や
参考書、当時の高校の定期考査や予備校の模試等いろいろ出てきて
整理がてら懐かしく見てた。

思ったことは、今現在の大学の入学試験(特にセンター)と当時の試験は
全くとは言わないけれど、結構違いがあるってことですね。今はネットの
おかげでセンター後の志望校のボーダーなどがすぐ出ますからね。自分が
現役の当時はKが深夜のテレビで各学校のボーダー等を出しててそれを
参考にしてた記憶があります。

また、模試もKとSなどが出てきて、当時の進学参考資料を見ると
これもなかなか興味深い。特にS。国立の医学部より旧帝の理工のほうが
難しかったというのは時代を感じますね。あと、成績優秀者の欄を
見ると、氏名は伏せますが、この人は受験の本で見たことあるわって
いう方がいたり。そりゃ全国レベルの模試で成績優秀者に載るぐらいの
高い学力なら、それ関係の本執筆すれば、見る方からすればなるほどと
思うところはありますわな。

46名無しさん:2011/05/19(木) 23:02:20 ID:xBgXsg8w
時代を感じるな・・

47名無しさん:2011/05/19(木) 23:05:35 ID:???
>調査書
自分は去年の秋に高校に直接TELし、郵送させました。
調査書(2次出願で必要)と卒業証明書(センター出願で必要)は
それぞれ1通450円だったかな?

前・後期考えて調査書4通に卒業証明書2通請求しました。
後者はすでに昨年1通使ったので今年は残り1通を使い、
前者は昨年度は前期のみ出願だったので3通残ってるから
余分な分、今年は余裕持って使えるってことですね。
でも出来ればそれらを使うのは今年で最後にしたいです。

48名無しさん:2011/05/19(木) 23:06:38 ID:xBgXsg8w
予備校いく予定は?

49名無しさん:2011/05/19(木) 23:08:12 ID:xBgXsg8w
代ゼミサテライン予備校どうすか?
仙台以外ならオススメ。仙台なら大手三つともあるね。

50名無しさん:2011/05/19(木) 23:14:39 ID:???
自分はバイトもあるので行けないですね。

その代わり、今現在使われてる予備校のテキスト(解答解説書き込み付き)、
あるいは参考書等はヤフーのオークションやブックオフ等で安く手に入った
りする(自分も結構それで大概のものは手に入れてて、それを勉強してます)
ので、特に行く必要も無いかなと個人的には思ってます。

入試情報等は大手予備校のHPに行けば詳しいぐらいに出てますし。

51名無しさん:2011/05/19(木) 23:19:40 ID:xBgXsg8w
フリーターで宅浪ですね。

52名無しさん:2011/05/20(金) 08:56:23 ID:/rRVnAJw
>50

私も現在はひとりで宅浪ですが、家庭教師を依頼したり、近所の予備校に通い、受験情報や受験テクニックを学ぼうと思っています。

国立医学部のようにレベルが高く、科目が多いと、要領よく覚えられる受験テクニックを身につけた方が有利ですから。

ひとりで宅浪だと、かなり心配です。

53名無しさん:2011/05/20(金) 09:52:01 ID:/rRVnAJw
ところで話が脱線しますが、群馬大医学部を受験した中年女性はその後どうなったんでしょうか?

あの女性の場合、一般入試で高得点をとれたのですから、岐阜大、熊本大、九大など、面接試験の無い大学を再受験すれば、合格する実力があったと思うのですが。

現在は他の医大に行っているのでしょうか?

54名無しさん:2011/05/20(金) 10:06:02 ID:xBgXsg8w
大手に通う予定?単科とか

55名無しさん:2011/05/20(金) 10:13:38 ID:xBgXsg8w
サテライン予備校は大概小さい塾や予備校と提携してますよ

56名無しさん:2011/05/20(金) 19:39:17 ID:???
予備校は行けないけれど、模試はマーク中心に場慣れのためにも出来るだけ多めに受験する予定。
あと現在使ってる参考書は

英語:システム英単語(ブックオフでゲット)、竹岡のドラゴンイングリッシュ

数学:月刊・大学への数学、安田のハッと目覚める確率(ブックオフでゲット)

国語:(現代文)中経のセンター本、尚文出版の問題集(学校専売のものをブックオフでゲット)
(古文)三省堂の古文単語暗記術(ブックオフでゲット)

物理:坂間の物理(ブックオフでゲット)、物理入門問題演習(ブックオフでゲット)

化学:Sの化学特講(計算・有機)

倫理・政経:それぞれ中経のセンター本(ブックオフでゲット)

それに加えて英数国物化はオークションで手に入れた予備校のテキスト

といったところ

57名無しさん:2011/05/20(金) 19:45:29 ID:zWJCWP4g
おーっ。頑張ってるなぁーっ。
なんか倦怠気味です。

58名無しさん:2011/05/20(金) 19:52:59 ID:xBgXsg8w
大手のテキストはいいかもな

59にくまん:2011/05/20(金) 20:22:33 ID:0fj8Gv9.
代ゼミTVネット?だっけ・・・そのテキストもヤフオクとかに出品されたり
してんのかな?出品されてたらぜひ買いたいんだけど・・・

60名無しさん:2011/05/21(土) 12:54:13 ID:???
姉貴が代ゼミTVネットやってたから相当あった。

61740:2011/05/21(土) 15:14:33 ID:/Gv2XIn2
>>59
TVネットのテキストは市販の問題集だろw
それぐらい調べろよw

62名無しさん:2011/05/22(日) 21:20:03 ID:???
自分は去年度は現社で受験したけれど、今年は倫理・政経でいこうと
今から少しづつやってる。ちなみにセンターの成績は7割強。
本当は現社のままで受験したかったが、それで受験できる学校が
やたら少ないので仕方なく。

よくセンターの新設科目だと1年目が手探りということで易しめに
出題し、2年目には難しくするといったジンクス的なものがあるらしく、
自分もそれにあやかって倫理・政経にしたんだけど、どうなるか?

あと倫理で50点分、政経で50点分出題されたとしてどんな出題内容に
なるんですかね?今までのような「狭く・深く」ではなく「広く・浅く」
出題するなら何とかはなるかもしれないが、「広く・深く」だと辛いわな。

63名無しさん:2011/05/22(日) 21:30:22 ID:???
先日、ブックオフの105円の売り場で「元井の古文読解が面白いほど
出来る本」というのを手に入れた。売り場でザッと50ページほど読んだが
なかなかいい感じ。

2chで医学科受験では国語、特に古文の出来が勝負に直結するといった
内容のレスを見たが、確かにと思える。
センターの国語で現代文ではどう考えても2問で40分は辛い。せめて
45分は必要と思ってるが、その分、古典で速めに解けなければならない。
そのためには古文・漢文はある程度得意にしとく必要はあると思う。

自分は古文の助動詞は以前から大体暗誦してるんで
「せ/○/き/し/しか/○」だの「けら/○/けり/ける/けれ/○」あたりは
すぐに出てくる。でも古文の読解となると反応速度が遅いので、なかなか
速く解けない。その意味で上記の本はなかなかいいかなと思ってます。
(手に入れてまだ数日しか経ってないが・・・・・・)

64名無しさん:2011/05/24(火) 22:04:25 ID:???
そろそろ模試です。頑張ります!

65名無しさん:2011/05/25(水) 22:31:42 ID:xBgXsg8w
そうすか

66名無しさん:2011/05/29(日) 07:11:10 ID:Sgcp/tEA
これから模試いってきます

67名無しさん:2011/05/29(日) 07:13:00 ID:Sgcp/tEA
9時開始の18時終了です。
現時点で英語・数学でどれだけ取れるか心配だけど。

68名無しさん:2011/05/31(火) 17:57:10 ID:Sgcp/tEA
模試を受けたが、なかなか肩が凝った。
英語:5割
数学:6.5割
物理:5.5割
化学:7割
国語:4.5割
といったところ

69名無しさん:2011/05/31(火) 17:59:27 ID:Sgcp/tEA
あと個人的なことだけれど、行書のほうもやってます。
民法なかなか難です・・・。

70名無しさん:2011/05/31(火) 19:44:14 ID:Sgcp/tEA
今日は模試の復習と古文(元井太郎の本)と英語(解釈)。

71名無しさん:2011/06/07(火) 18:47:32 ID:Sgcp/tEA
嗚呼、仕事忙しい・・・・・・・。

72名無しさん:2011/06/22(水) 16:33:13 ID:nW2cHxD2
30代で慶応医学部受かった人はいますか。

73740:2011/06/22(水) 18:23:49 ID:/Gv2XIn2
いません

74名無しさん:2011/06/26(日) 19:11:15 ID:J6ETgRuw
>いません

やはり、慶大医学部は、多浪だと難しいと思います。

熊本大と岐阜大は非常に良いです。

76740:2011/09/03(土) 14:07:24 ID:EWNsvo86
このスレ主の現状はいかに・・・・

78名無しさん:2011/10/04(火) 11:24:29 ID:???
お久しぶりです。

★センター試験の願書提出しました。
教科の事前申告制は本試験の時間割短縮のため
(特に理科と社会)なんでしょうね。
特に2日目は大幅に楽にはなりましたが、
問題冊子は以前と同じなんですかね?
解答用紙提出時などはある程度の混乱は起こりそうな気もします。

★仕事(というかアルバイトに毛の生えた程度のもの)は先月末で辞め、
今は受験勉強1本に絞ってやってます。

★これからはたまに書き込みますので宜しくです。

79名無しさん:2011/11/15(火) 09:37:42 ID:Sgcp/tEA
おととい行政書士試験があったのですが、3時間の試験はさすがに疲れましたね。
合否も正直わからない(笑)
昨日は疲労で休み、今日からセンターへ向けての勉強です。

80名無しさん:2011/11/15(火) 09:40:39 ID:Sgcp/tEA
今日の予定
・システム英単語の例文の復習(240〜420)
・物理のテキスト(力学・光波)
・数学のテキスト(ベクトル)
・地方自治法(余裕があれば)

81名無しさん:2011/11/21(月) 22:02:24 ID:Sgcp/tEA
今日は勉強休んでました。
これか英語頑張ります。

82名無しさん:2012/01/26(木) 04:51:02 ID:tZFPpwis
このスレは、もう誰もいないの?

83名無しさん:2013/02/09(土) 08:58:28 ID:4vREi2R.
いるよ

84名無しさん:2013/02/27(水) 16:39:01 ID:kYfrz0nw
新参募集中

85名無しさん:2015/03/09(月) 20:56:17 ID:FoNtsDts
よろしく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板