したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

偏差値下がったので 国際関係・危機管理・工・生産工学部 は廃止で

249サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央:2025/09/12(金) 22:39:52
令和7年度日本大学大学院法務研究科入学試験(第1期)の合格発表について
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/11825

なお,合格者には,9月13日(金)付けで,入学手続関係書類を速達で発送いたしました。

令和7年度 日本大学大学院法務研究科法務専攻入学試験
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/09/20240912151843_1137.pdf
(第1期既修者(一般選抜))
合 格 発 表 合格者20人

令和7年度 日本大学大学院法務研究科法務専攻入学試験
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/09/20240912151842_1741.pdf
(第1期未修者)
合 格 発 表 合格者6人

250名無しさん:2025/09/13(土) 01:19:46

重複工学部例えば、土木工学科 工学・生産・理工で1000人くらいいる。
毎年、毎年 1000人社会に出ていくとパワーはあるかもだけどその分知能率が低くなる。
3人寄れば文殊の知恵だけど、こいつらにはそれがほぼ無い。(※理工と生産/工では偏差値が10以上も開いてる)
知恵があるなら質を意識して重複をとっくに廃止して再編できてないとおかしいから。

そもそも土木企業は無能な怠け者を必要としているので
結局はコミュニケーションで仕事の契約がなりたっていても、
偏差値が10も違えばコミュニケーション裏側にある校友の信頼関係もつくれたものじゃない。

だから、重複学部は大問題なので再編スリム化して構わない
不都合なのは、それでリストラされるような無能の職員だけ
ここだよな


※今の定員を半減すればMARCHの様に偏差値は上がる。
 定員を半減しても日大の場合は理工だけでも十分多いので社会への影響力変化なし。
 教職員も無能なら半減せざるを得ないな。
 又、愛エメの様な知能の低い日大と無関係な奴は掲示板で書き込む資格なんてありません。
 校舎も半分は老朽化で壊さないといけないので重複廃止は丁度良いので。 受エ〆


重複の廃止は日大の質が上がり偏差値も上がるので、人気も上がると言える。

251名無しさん:2025/09/13(土) 02:24:28

※今の定員を半減すればMARCHの様に偏差値は上がる。
 定員を半減しても日大の場合は理工だけでも十分多いので社会への影響力変化なし。
 教職員も無能なら半減せざるを得ないな。
 又、愛エメの様な知能の低い日大と無関係な奴は掲示板で書き込む資格なんてありません。
 校舎も半分は老朽化で壊さないといけないので重複廃止は丁度良いので。 受エ〆


重複の廃止は日大の質が上がり偏差値も上がるので、人気も上がると言える。

252名無しさん:2025/09/13(土) 09:49:46
廃止反対です

253名無しさん:2025/09/13(土) 11:53:46
廃止反対

254名無しさん:2025/09/13(土) 12:05:11
廃止ぜったい反対

255名無しさん:2025/09/14(日) 01:39:01
>>252-254 ←明らかに部外者の書き込みってわかるな

もはや>>250
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1631366371/169
を論破できない限り

国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止で


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板