[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係学部の移転先を考えてくれ。
369
:
名無しさん
:2025/02/07(金) 21:13:33
>>368
その通りだな。
370
:
名無しさん
:2025/02/11(火) 15:20:16
六会でなくてももっと都心に近い所に用地が確保できるならそれでいい。
いずれにせよ静岡県では存続できない。
371
:
名無しさん
:2025/02/12(水) 21:56:56
他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス
372
:
名無しさん
:2025/02/14(金) 09:33:10
23区内に移転できないから、手っ取り早く六会日大前へ移転しようぜ。
373
:
名無しさん
:2025/02/16(日) 14:38:30
残念かも知れないが、国際関係学部には23区規制解除まで待つ時間は残されていない。
374
:
名無しさん
:2025/02/20(木) 20:02:27
移転先は最早、六会日大前の一択となった感があるな。
375
:
名無しさん
:2025/02/21(金) 23:25:31
急がなければならない。
このままでは短大食物栄養学科の後を追うことになってしまうぞ!
376
:
名無しさん
:2025/02/22(土) 00:59:08
>>369
だから無理だって!
377
:
名無しさん
:2025/02/22(土) 08:27:46
国際関係学部の移転先を考えて
伊豆三島で鎮座!
378
:
名無しさん
:2025/02/23(日) 16:47:14
三島のままでは2035年の崖は乗り越えられない。
379
:
名無しさん
:2025/02/23(日) 17:30:48
三島のままでいい
富士山、神社、名水、食事、空気・・・ 教育環境抜群だ。問題ない。
380
:
名無しさん
:2025/02/24(月) 09:20:20
オーストラリアに2年生と3年生は行けばいい。
この場合、留学になるのかな?
381
:
名無しさん
:2025/02/24(月) 19:05:28
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーも見込める。
382
:
名無しさん
:2025/02/27(木) 22:43:46
国際関係学部の六会日大前への移転案がこんなに盛り上がっているとはしらなかったよ。
みんな考えることは同じなんだね。
383
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 16:16:39
2035年の崖はもう直ぐそこだよ。
崖っぷちだってことを認識しているのか?
384
:
名無しさん
:2025/03/05(水) 11:55:39
移転に向けて早急に三島市と交渉を始めなければならない。
移転先は、手っ取り早いのは六会日大前だろうが、もっと都内に近いところが確保出来るならそこでいい。
385
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 23:31:06
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいんじゃないかな。
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが見込める。
386
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 23:28:32
国際関係学部の六会日大前への移転で日大湘南藤沢キャンパス=NUSFCを構成しようぜ。
387
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 18:56:56
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいんじゃないかな。
23区規制が解除されるのを待つ余裕は無い。
六会日大前なら生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーも期待出来る。
388
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 23:03:13
全国的には少子化だが、首都圏はまだまだ人口が多い。
藤沢市はまだまだ人口が伸びるんじゃないかな。
早急に国際関係学部の六会日大前への移転を実現させよう。
389
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 00:13:26
湘南っていいよな。
390
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 01:57:13
>>388
藤沢「国際共生学科があるので三島国際は不要です」
三島「駅近いから施設をホテルとかにしたいので国際関係学部廃止しろよ私学助成不交付のままなんだろ?w」
391
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 22:47:14
国際関係学部を六会日大前へ移転させて、日大湘南藤沢キャンパスを構成するといい。
392
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 22:54:44
>>391
藤沢「お断りですさっさと廃止しろ似非国際w」
393
:
名無しさん
:2025/03/17(月) 22:45:40
昨年の年末に善行長後線が開通して六会から湘南台へのアクセスが良くなった。
この機会に国際関係学部を六会日大前へ移転させて、文系理系の揃った日大湘南藤沢キャンパスを構築するといい。
394
:
名無しさん
:2025/03/20(木) 16:02:02
三島市と交渉しろよ。
395
:
名無しさん
:2025/03/21(金) 23:31:09
三島市と交渉して期間を短縮してもらえ。
396
:
名無しさん
:2025/03/23(日) 16:28:14
23区規制解除後に都内に移転するか?
それまでも存続出来るだろうか。
397
:
名無しさん
:2025/03/26(水) 19:35:12
国際関係学部は23区規制解除後の都内への移転を狙っているのか?
398
:
名無しさん
:2025/04/01(火) 20:57:16
国際関係学部問題についての第三者委員会の設置が必要だ。
抵抗勢力を排除しなければならない。
一日でも早く国際関係学部を首都圏へ移転させなければならない。
399
:
名無しさん
:2025/04/02(水) 00:23:35
移転の必要はありません
廃止一択で
怨むなら相撲田中を怨んでね
400
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 16:43:28
何が悲しくて静岡県の大学に行かなければならないんだよ。
学生の気持ちに立って考えれば、答えが見えて来るだろ。
早急に国際関係学部を首都圏へ移転させなければならない。
401
:
名無しさん
:2025/04/09(水) 21:38:52
あげ
402
:
名無しさん
:2025/04/09(水) 22:00:29
移転の必要はありません
廃止一択で
怨むなら相撲田中を怨んでね
403
:
名無しさん
:2025/04/14(月) 00:13:14
移転先は六会日大前でもいいんじゃないかな。
404
:
名無しさん
:2025/04/19(土) 21:41:37
さっさと三島から移転してしまいな。
405
:
名無しさん
:2025/04/20(日) 09:46:15
国際関係学部の六会日大前への移転案が盛り上がっているね。
大賛成だな。
406
:
名無しさん
:2025/04/23(水) 22:39:38
なんでこんなに国際関係学部の六会日大前への移転を支持する声が多いんだろうね。
国際関係学部の六会日大前への移転は本学関係者の総意となったな。
早急に実行してもらいたい。
407
:
名無しさん
:2025/04/26(土) 19:36:43
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいんじゃないかな。
408
:
名無しさん
:2025/04/26(土) 19:51:52
廃止で
409
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 16:48:57
23区規制が解除されるまで待つ余裕は無い。
移転先は六会日大前でいいんじゃないかな。
410
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 17:46:25
廃止で
411
:
名無しさん
:2025/04/28(月) 23:24:50
廃止で
412
:
名無しさん
:2025/04/29(火) 12:55:36
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいよ。
413
:
名無しさん
:2025/05/02(金) 18:46:41
本当に国際関係学部の首都圏への移転を望む声が多いな。
414
:
名無しさん
:2025/05/03(土) 16:11:34
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
415
:
名無しさん
:2025/05/08(木) 19:44:20
国際関係学部は首都圏へ移転
これで決定!
416
:
名無しさん
:2025/05/09(金) 14:46:34
国際関係学部の移転先だが、六会日大前でいいんじゃないかな。
417
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 01:31:36
23区規制が解除されるまで待つつもりなのか?
それでは2035年の崖に対応出来ないぞ!
418
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 00:33:37
>>414
国際関係法学科は上智にあるだけなんじゃないかな。
本学にもあるといいな。
419
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 18:36:33
国際関係法学科には米国ロースクール進学コースを設けるといいだろう。
420
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 08:10:25
国際関係学部の六会日大前への移転案が盛り上がってきたな。
421
:
名無しさん
:2025/05/20(火) 13:13:56
国際関係学部の首都圏への移転を早急に進めてもらいたい。
422
:
名無しさん
:2025/05/20(火) 22:34:28
類似する学科コースが別学部に既にあるので
国際関係学部は廃止して問題ありません
むしろFランレベルで邪魔なので早急に進めてもらいたい。
423
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 00:14:54
国際関係学部については、六会日大前への移転を推す声がほとんどだ。
反対は皆無と言って良い。
早急に国際関係学部の六会日大前への移転を押し進めてもらいたい。
424
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/22(木) 18:54:32
麻布か柏市原、湘南、品川恵比寿。日大の雰囲気おしゃれでいい雰囲気。上野も池袋同様難易度が高く玄人向き。
425
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/22(木) 18:58:21
俺思うんだけど首都圏中心で組織作ればポテンシャル高いと思う。燃え尽きてない余力。
426
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 20:20:28
国際共生学科の存在で、六会日大前の文系学科と評価する声がほとんどだ。
反対は皆無と言って良い。
早急に国際関係学部の廃止と三島の付属中高施設に変え進めてもらいたい。
427
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 22:02:35
国際関係学部の静岡県三島市から首都圏への移転は本学関係者の総意となったな。
異を唱えているとしたら、それは部外者。
428
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 00:51:32
国際関係学部の静岡県三島市から首都圏への移転は本学関係者の総意なんて聞いたことないな。
そう煽っているとしたら、それは部外者。
三島国際廃止で。
429
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 14:07:47
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいだろう。
430
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 17:27:08
静岡県立大学にも国際関係学部があるんだから、狭いマーケットで競合してしまっているのも致命的。
静岡県以外の高校生は静岡の大学なんて行きたくないよ。
早急に国際関係学部の首都圏への移転を断行しなければならない。
431
:
名無しさん
:2025/05/25(日) 23:19:01
国際関係学部の首都圏への移転は当然、日大改革アクションプランの俎上に上がっているだろうな。
スピードが大事だよ。
早急に国際関係学部の首都圏への移転を押し進めてもらいたい。
432
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/26(月) 08:22:22
富士山岳信仰は日本一サークルのキャンプで冬使えば。
433
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 13:48:57
早急に国際関係学部の六会日大前への移転を押し進めてもらいたい。
434
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 12:10:46
早急に国際関係学部の静岡県三島市から首都圏への移転を押し進めてもらいたい。
435
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 07:59:07
静岡県じゃ都落ちだよ。
436
:
名無しさん
:2025/06/02(月) 20:04:04
静岡県じゃダメなんだ!
437
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 09:52:51
確か80年だったよな。
その後は大学を置かなくてもいいんだろ。
438
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 10:31:54
国際関係学部の静岡県三島市
https://www.nihon-u.ac.jp/academics/undergraduate/international_relations/
439
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 11:29:12
期間が満了したら後は中高だけでいい。
国際関係学部は首都圏へ移転。
440
:
名無しさん
:2025/06/11(水) 22:59:40
2035年の崖の前に国際関係学部を首都圏へ移転させなければならない。
441
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 02:30:34
2035年の崖の前に国際関係学部を廃止して付属中高専用化しなければならない。
442
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 02:33:41
>>439
質の確保のために国際関係学部は廃止で
恨むなら体育系連中を恨んでね^
443
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 15:25:38
移転を急ぐなら六会日大前は有力な選択肢。
444
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 14:44:38
一番の問題は静岡県という立地。
問題解決の方法は首都圏への移転。
早急に国際関係学部の首都圏への移転を進めてもらいたい。
445
:
名無しさん
:2025/06/15(日) 20:13:12
↑
大賛成です。
446
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 20:09:52
静岡県じゃダメだな。
447
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 02:11:10
一番の問題は静岡県という立地。
問題解決の方法は今現在では何やっても手遅れ。
早急に国際関係学部の廃止と藤沢の国際系充実を進めてもらいたい。
448
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:01:47
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいんじゃないかな。
449
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 15:44:10
六会日大前移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
国際関係法学科には米国ロースクール進学コースを設置するといいだろう。
450
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 22:33:51
↑
素晴らしい改革案だね。
是非とも実現してもらいたい。
451
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 21:48:58
フォーダム大学のロースクールと提携でいきないかな。
452
:
S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR
:2025/07/21(月) 23:12:24
静岡の都心は田園は酷使されたがまだ被害ないぐらい将来性。フジ山岳信仰。
453
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 21:33:21
早急に国際関係学部の六会日大前への移転を押し進めてもらいたい。
454
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:04:08
国際関係法学科を新設したらオーストラリア法曹コースを設置するといい。
455
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 17:26:23
国際関係学部の六会日大前への移転を押し進めてもらいたい。
456
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 22:13:19
23区規制がある以上、六会日大前は有力な移転先の候補地。
457
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 23:42:05
静岡県てところがもう駄目だな。
嘘つきばっかり。
458
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 01:52:21
移転は不要です
国際関係学部は廃止で
怨むなら相撲田中を怨んでね^
459
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 21:54:03
桜門会では国際関係学部の六会日大前への移転を推す声が支配的だ。
反対意見は皆無と言っていい。
早急に国際関係学部の六会日大前への移転を押し進めてもらいたい。
460
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 02:49:35
桜門会の良識派では国際関係学部の廃止と六会日大前の国際共生学科注力を推す声が支配的だ。
反対意見は皆無と言っていい。
早急に国際関係学部の廃止と六会日大前の国際共生学科の注力を押し進めてもらいたい。
怨むなら20年前に国際関係の都心移転に猛烈に反対していたバカ共を怨んでね^
461
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 19:37:59
>>459
六会日大前移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
462
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 19:50:50
移転不要今のままでいい
463
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 00:04:30
移転不要そのまま廃止で良い
464
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 15:37:33
移転を急ぐなら六会日大前は有力な候補地。
465
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 16:15:53
移転反対です
466
:
名無しさん
:2025/08/19(火) 00:00:50
移転不要そのまま廃止で良い
467
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 11:39:10
桜門会では国際関係学部の首都圏への移転を望む意見が大多数だ。
早急に国際関係学部の首都圏への移転に着手してもらいたい。
468
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 20:16:41
六会日大前でいいじゃないか。
23区規制は解除されるかどうかもわからないのだよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板