[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【西の拠点】日大SFCを作ろう【湘南藤沢キャンパス】
431
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 18:56:24
国際関係学部は六会日大前への移転で生まれ変われる。
432
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 18:39:47
湘南ボーイに成りたいだろ。
433
:
名無しさん
:2024/12/08(日) 00:49:28
国際関係学部の六会日大前への移転は最早本学関係者の総意。
早急に実行してくれ。
434
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 22:19:07
>>433
本学関係者の総意は実現しなければならんだろ。
435
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 23:03:40
伊豆ボーイズ&ガールズ
受験生の理想像
436
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 18:37:07
>>435
ここでの受験生→日大三島高校の受験生
437
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 19:13:25
早急に実行たのみます
438
:
名無しさん
:2024/12/14(土) 17:06:37
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(移転)
理系文系の揃った素晴らしいキャンパスになる。
439
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 12:51:10
>>438
小田急の快速急行の停車駅になれば都内からのアクセスが良くなる。
小田急と協議するといい。
440
:
名無しさん
:2024/12/17(火) 18:51:17
実現できるといいなあ。
441
:
名無しさん
:2024/12/20(金) 23:04:37
日大湘南藤沢キャンパス=N.U.S.F.Cが実現したら人気が出るだろうな。
442
:
名無しさん
:2024/12/21(土) 00:19:27
>>438
国際共生学科があるので
三島国際廃止で
443
:
名無しさん
:2024/12/21(土) 12:35:21
六会日大前移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待出来る。
444
:
名無しさん
:2024/12/21(土) 12:42:01
善行長後線が開通して、湘南台へのアクセスが良くなった。
六会日大前は益々発展するだろう。
445
:
名無しさん
:2024/12/22(日) 18:51:33
>>444
もう、六会日大前へ国際関係学部を移転させるしかないな。
446
:
♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪
:2024/12/22(日) 19:49:15
東京23区の内、なんと🌸🌸🌸6🌸🌸🌸区が日本大学出身の区長さん(^▽^)/
447
:
名無しさん
:2024/12/23(月) 22:37:54
日本大学湘南藤沢キャンパス=N.U.S.F.C
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(三島から移転)
理系から文系まで揃った理想的なキャンパスが本学の西の一大拠点となることだろう。
448
:
名無しさん
:2024/12/27(金) 00:05:49
六会日大前移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待出来る。
449
:
名無しさん
:2024/12/29(日) 17:28:15
↑政治、経済、法律と揃っていてバランスがいいな。
450
:
名無しさん
:2024/12/29(日) 22:25:56
西の一大拠点のN.U.S.F.Cが構築出来れば、志願者が激増するだろうな。
451
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 10:16:12
国際関係学部の六会日大前への移転で、国際関係学部は志願者が激増するだろう。
452
:
名無しさん
:2024/12/31(火) 11:23:06
国際関係学部問題の解決方法は、六会日大前への移転で決まりのようだね。
453
:
名無しさん
:2025/01/01(水) 18:18:23
今年こそ国際関係学部の六会日大前への移転へ向けて動き出してくれ。
454
:
名無しさん
:2025/01/02(木) 18:33:46
国際関係学部は静岡県三島市から六会日大前へ移転すれば受験者が増えるだろうな。
455
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 14:09:06
N.U.S.F.Cの構築ができたら小田急の快速急行の停車駅にしてもらおう。
456
:
名無しさん
:2025/01/05(日) 20:42:31
東京、川崎方面から湘南台行きのルートが増えたからアクセスが格段に改善された。
遂に国際関係学部を六会日大前へ移転させる時が来たよ。
457
:
名無しさん
:2025/01/05(日) 22:01:20
あげ
458
:
名無しさん
:2025/01/06(月) 23:01:51
N.U.S.F.C(日本大学湘南藤沢キャンパス)の実現に向けて動き出してくれ。
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(静岡県三島市から移転)
理系文系の揃った理想的なキャンパスになる。
459
:
名無しさん
:2025/01/10(金) 22:09:31
↑素晴らしいじゃないか!
460
:
名無しさん
:2025/01/11(土) 17:21:37
駅名が大学の名称を冠しているなんて凄くね。
一日でも早く国際関係学部の六会日大前への移転を実現してくれ。
461
:
名無しさん
:2025/01/20(月) 11:27:31
西の一大拠点
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(移転)
文系理系が揃った理想的なキャンパスになる。
462
:
名無しさん
:2025/01/20(月) 22:35:40
盛り上がってるな。
463
:
名無しさん
:2025/01/20(月) 22:39:09
西の一大拠点
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際共生学科(強化)
文系理系が揃った理想的なキャンパスになる。
三島国際は廃止で
464
:
名無しさん
:2025/01/21(火) 21:33:35
六会日大前移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待できる。
465
:
名無しさん
:2025/01/23(木) 21:14:06
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(静岡県三島市から移転)
理系文系の揃った理想的な西の拠点となる。
466
:
名無しさん
:2025/01/25(土) 16:38:19
国際関係学部が六会日大前へ移転出来れば志願者は倍増するだろう。
467
:
名無しさん
:2025/01/28(火) 20:21:46
六会なら葉山のセーリング部の寮からでも通えるんじゃないかな。
国際関係学部を三島から移転させれば、
有力な選手が来てくれるかも知れないよ
468
:
名無しさん
:2025/01/30(木) 22:33:41
↑海、セーリング、湘南、国際
国際関係学部が六会日大前へ移転すれば、イメージがいいなあ。
469
:
名無しさん
:2025/02/05(水) 20:56:00
国際関係学部問題は国際関係学部の六会日大前への移転で解決!
470
:
名無しさん
:2025/02/10(月) 20:02:22
本当に国際関係学部の六会日大前への移転を期待する本学関係者が多いんだね。
471
:
名無しさん
:2025/02/12(水) 21:59:28
他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス
472
:
名無しさん
:2025/02/13(木) 01:21:20
>>466-471
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
473
:
名無しさん
:2025/02/15(土) 17:25:47
国際関係学部の六会日大前への移転案に賛同する本学関係者が非常に多いんだね。
474
:
名無しさん
:2025/02/18(火) 22:12:15
西の一大拠点、六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(移転)
六会日大前は文系理系の揃った理想的なキャンパスになる。
475
:
名無しさん
:2025/02/20(木) 22:03:30
↑これで決まりだろ。
476
:
名無しさん
:2025/02/24(月) 19:13:46
藤沢市は、これから研究学園都市として伸びる。
477
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 16:39:07
将来的には慶応SFCと日大SFCで相互交流出来るといいな。
478
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 11:26:29
日大SFCは夢が広がるね。
479
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 19:16:54
国際関係学部の移転先は六会日大前でいいんじゃないかな。
23区規制が解除されるのを待つ余裕は無い。
それに六会日大前なら生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待出来る。
480
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 23:43:37
↑
大賛成です。
481
:
名無しさん
:2025/03/18(火) 00:14:28
国際関係学部の六会日大前への移転が本学関係者の総意となったな。
482
:
名無しさん
:2025/03/21(金) 23:38:15
藤沢市はこれからまだまだ伸びるよ。
483
:
名無しさん
:2025/03/21(金) 23:58:54
【売国組織】安倍元首相暗殺後、手のひら返しで動く日中友好議連という売国組織
https://www.youtube.com/watch?v=mcxJfrjDC_U
484
:
名無しさん
:2025/03/22(土) 00:26:47
有田ヨシフは帰化朝鮮人。
485
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 22:40:51
国際関係学部の移転先は、六会日大前でいいんじゃないかな。
最早、23区規制が解除されるのを待つ余裕は無いだろ。
486
:
名無しさん
:2025/04/12(土) 20:25:34
獣医学科と獣医保健看護学科で獣医学部を構成するといい。
私学で獣医が学部でないのは本学だけだからね。
487
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 08:52:23
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50
R6司法試験合格率比較
全体 修了者 既修修了者 在学中
専修 27.27% 24.00% 27.27% 37.50%
日本 19.00% 10.81% 13.20% 42.31%
法政 12.07% 14.00% 15.00% 0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。
法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。
488
:
名無しさん
:2025/04/19(土) 23:44:07
獣医学科と獣医保健看護学科で獣医学部を構成。
三島から国際関係学部を移転させる。
六会日大前は、日大SFCとして西の一大拠点となる。
489
:
名無しさん
:2025/04/20(日) 02:28:37
国際共生学科が既にあるので三島の国際系学部は廃止して大丈夫
というかそうしろ邪魔でしかない国際関係学部は廃止で
六会日大前は、日大SFCとして西の一大拠点となる。
490
:
名無しさん
:2025/04/21(月) 00:14:43
>>489
立川は先ずは日本語を頑張ろう。
491
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 20:37:01
六会日大前なら葉山のセーリング部の寮からも通い易い。
文系の学部があるといいんたよね。
国際関係学部の移転先として最適。
492
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 22:29:49
>>490
奇妙な吠え方をするお前こそコイツ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1672918328/34
から逃げるな
国際共生学科が既にあるので三島の国際系学部は廃止して大丈夫
というか邪魔でしかない国際関係学部は廃止で
六会日大前は、日大SFCとして西の一大拠点となる。
493
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 19:01:29
西の一大拠点「六会日大前」
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(三島から移転)
早急に実現に移してもらいたい。
494
:
名無しさん
:2025/05/07(水) 22:21:10
↑
賛成だ。
素晴らしい!
495
:
名無しさん
:2025/05/08(木) 20:28:03
生物資源科学部、獣医学部、国際関係学部と揃えて、六会日大前を小田急の快速急行の停車駅にしてもらおう!
496
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 20:58:17
六会日大前→六会湘南日大前
駅名に湘南を加えるといいだろう。
497
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 23:07:24
↑
国際関係学部の移転先としても最適。
498
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 22:42:55
湘南で国際関係論!
人気が出そうだね。
499
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 02:52:54
>>1
生物資源科学部「国際共生学科があるので三島の似非国際は廃止してどうぞ」
500
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 23:02:20
国際関係学部の六会日大前への移転案が盛り上がってきたな。
早急に実現に向けて動き出してもらいたいものだ。
501
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 23:18:51
>>500
生物資源科学部
「国際共生学科があるので三島の似非国際は廃止してどうぞ」
「あと盛り上がってもないデマを流すのをやめろ」
502
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 08:44:19
・獣医学科と獣医保健看護学科で獣医学部を設置
・三島から国際関係学部を移転、国際総合政策学科→国際政治経済学科に変更、国際関係法学科を新設
・国際関係学科の移転で乗降客数も増えるから、六会日大前駅を小田急の快速急行の停車駅にしてもらう。
早急に実現に向けて動き出してもらいたい。
503
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 00:44:36
↑
他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス
504
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 00:52:06
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=KtrT3DiWRSE&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fjbbs.shitaraba.net%2F&source_ve_path=Mjg2NjY
505
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 02:37:51
>>502
生物資源科学部
「獣医学部化はともかく」
「国際共生学科があるので三島の似非国際は廃止しろ邪魔だから」
「あと混雑するし常識なさそうな奴らを移していくのはやめろ」
506
:
名無しさん
:2025/05/25(日) 23:23:16
国際関係学部の首都圏への移転は当然日大改革アクションプランで俎上に上がっているだろうな。
スピードが大事だよ。
早急に国際関係学部の六会日大前への移転を押し進めてもらいたい。
507
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 13:20:32
国際関係学部の六会日大前への移転で、六会日大前は西の一大拠点となる。
508
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 19:18:34
西の一大拠点「六会日大前」
生物資源科学部
獣医学部→獣医学科と獣医保健看護学科で構成
国際関係学部→静岡県三島市から移転
509
:
名無しさん
:2025/06/04(水) 21:25:52
↑
人気が出そうだな。
510
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 20:44:13
六会→六会日大前は、小田急から花鳥山脈を買い取ってやったらかなんだろ。
国際関係学部を六会日大前へ移転させれば乗降客数が増える。移転を機に国際関係法学科を新設すればいい。
六会だったらバンデリアン稲城やバンデリアン町田からも通える。
乗降客数を増やして快速急行の停車駅にしてもらえ。
511
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 14:52:47
六会日大前駅の乗降客数を増やして小田急の快速急行の停車駅に昇格させよう。
512
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 14:53:23
イランとイスラエル、事実上の交戦状態に突入…テルアビブに報復攻撃のミサイル着弾
6/14(土) 11:30配信
55
513
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 21:15:05
獣医学科と獣医保健看護学科で獣医学部を構成。
三島から国際関係学部を移転。
六会日大前は西の一大拠点となる。
514
:
名無しさん
:2025/07/06(日) 18:57:43
↑
素晴らしい改革案ですね。
515
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 21:04:31
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
516
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:12:04
国際関係学部の六会日大前への移転で文系理系が揃った理想的なキャンパスになるな。
517
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 23:36:46
↑
早急に実現に向けて動き出してもらいたい。
518
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 21:36:11
国際関係学部の移転で六会日大前を本学の西の一大拠点にしよう。
519
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 15:06:36
慶応と本学で藤沢市を研究学園都市にしたいね。
そのためにも、六会に獣医学部と三島から移転させる国際関係学部が必要だ。
520
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 21:13:41
↑
素晴らしい改革案だね。
521
:
頭のいいのは当たり前! マーチング日本大学(^▽^)/
:2025/08/07(木) 21:42:16
マーチング日本大学生(^▽^)/の得意技は株式投資だと言われるようになりたい。
外国人投資家ががんばった結果、日本の個人投資家に有利な状況が生まれています。
日本の主要な企業を中心に配当が3㌫。4㌫あるいは5㌫もの配当を出す企業が続出しています。
配当のいい会社の株を長期投資のつもりで握っていれば勝てます。
銀行貯金のつもりでお気に入りの会社の株を握っていれば勝てます(^▽^)/ 愛エメ
522
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 22:03:39
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部←獣医学科と獣医保健看護学科で構成
国際関係学部←三島から移転
523
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 16:29:38
↑
素晴らしい改革案だね。
早急に実行に移してもらいたい。
524
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 16:47:10
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部←獣医学科と獣医保健看護学科で構成
国際共生学科←三島の似非国際は廃止
525
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 16:57:47
>>524
大賛成です。
526
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 09:34:08
↑
立川が書き換えしか出来ないのは境界知能しかないから(笑)
527
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 17:28:45
バ○立川は廃止の一つ覚え。
境界知能しかないから。
528
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 20:10:40
>>524
大賛成です。
529
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 21:00:17
>>526-527
←私学助成不交付が続いていることも知らなさそうな発達障害たぶん日大に入学すらしてない部外奴(笑)
530
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:42:16
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部→獣医学科+獣医保健看護学科
国際関係学部→三島から移転
文系理系のそろった理想的なキャンパスとなる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板