したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

三島 国際関係学部は廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

73名無しさん:2023/10/29(日) 01:34:07
三島国際廃止で

74名無しさん:2023/10/31(火) 00:20:11
三島国際廃止で

75名無しさん:2023/11/01(水) 03:21:59
三島国際廃止で

76名無しさん:2023/11/01(水) 18:59:51
>>58 ←

>コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/835

835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45

他大掲示板のリンクの件ですが、心無い者によって閉鎖されました。
犯人は言わずと知れた静・県藤・市高・在住。
焼津中央高校出身にして郵便配達員だった・・・・です。

勿論、コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。

見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。
他大に迷惑を掛けない為にも、リンクは削除した方がよろしいかと存じます。
是非ご一考を。

77名無しさん:2024/02/18(日) 18:59:36


928 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/02/18(日) 01:54:30
地方学部のウェブサイトのトップページが受験案内で恥ずかしい。
入学定員を割っている大学のウェブサイトにありがちなレイアウト。
受験者数を増やしたいのは分かるけど全然魅力を感じない。
ウェブサイトを作成した広報担当者のセンスが最悪。
もっと注目の研究内容とか、学生の活躍とか大学の内容を前面に
押し出したようがよいのでは。


929 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/02/18(日) 09:22:21
第二工学部と三島教養部、本来そこにある必要がない、
実質倍率1倍台、文系科目で受験できる工学部・・
不都合な真実から目を背けて、現在も愚かな職員が移転反対する、

78名無しさん:2024/02/19(月) 09:58:11
数」を誇る勘違いバカ野郎の日大
だからこいつら日大は企業でゴミ扱いされる。

例えば就職戦線の主役である社会科学系(法、経済、商、経営、社会など)の 1学年定員を見ると

日本大は4365人

一方、東大は740人、横国は525人、東北大は420人だ

単に学生数が多いから、企業に入る「人数」が比例して多く見えるだけの話だ

そして日大閥なんて企業社会では一切耳にしないし
効力もない。嫌なら辞めて貰って構わない
消耗品に過ぎない。
大企業や一流企業では、旧帝や早慶が権勢を
誇り 日大などにまったく存在感はない。

そもそも企業や公務員社会で出世する為に
必要なものは学閥や学歴ではない。
能力と運だ。
この日大卒バカ集団の主張は昭和初期の考え方
であり学閥や学歴などあてにしている奴は企業の負けゴミとなり競争には勝てない。
そこが日大卒のOBどもが社会で最も使えない
と悪評される理由だ。
ハッキリ答えを告げよう。少なくとも令和時代
の今、社会で日本大学はまったく使えない。
長年に渡り他校の批判をしていた日本大学
工作員の自業自得だ。
日本大学の地頭力は最底辺と言って良いだろう

日大松戸歯学部は馬鹿の集まり!
日大国際関係学部は馬鹿の集まり!

79合格おめでとう 日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/02/19(月) 09:58:55
合格者数上位高校偏差値(2023年,2022年,差)

日本大 66.6 65.5 +1.1 🌸日本最強!日大閥🌸
明学大 66.2 66.2 0.0
東洋大 66.1 66.3 -0.2
成蹊大 65.9 64.0 +1.9
成城大 65.1 66.4 -1.3
---成成明東日の壁---
國學院 65.1 64.4 +0.7
武蔵大 64.4 63.1 +1.3
獨協大 63.5 63.4 +0.1
文教大 63.0
駒澤大 62.6 63.0 -0.4
武蔵野 62.5
-----武蔵野の壁-----
大東大 60.4 61.7 -1.3
神奈川 60.0 61.1 -1.1
専修大 59.8 62.2 -2.4★
東海大 59.1 60.0 -0.9
亜細亜 56.4 57.2 -0.8
国士舘 54.9 56.6 -1.7
帝京大 54.2 56.6 -2.4★

80名無しさん:2024/02/20(火) 18:20:02
三島国際廃止で

2024/02/20(火) 17:09:00.41 ID:DSQ3su040.net
https://i.imgur.com/VuYujDy.jpg

81名無しさん:2024/02/21(水) 00:54:57
廃止で

82名無しさん:2024/02/21(水) 03:20:32
廃止でw

83名無しさん:2024/02/21(水) 15:55:30
廃止で

84名無しさん:2024/02/21(水) 16:04:19
郡山工学部の今後は

・ポリテクセンター郡山
・東日本国際大学工学部
・福島学院大学工学部
・ノースアジア大学工学部

上記大学工学部をまとめて 【日本大学東北先進工学部】

85日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/21(水) 18:41:37
早急に国際関係学部と工学部の首都圏への移転を断行してくれ。


なかなか難しいと思うぞ。牟田口廉也陸軍中将の様な紙切れ1枚空想大作戦に終わるかも知れません。

三島国際は現在、図書館兼管理棟の建設が進んでいます。
少なくとも三島学園の執行部には移転計画なんてこれっポッチも
考えていないと思います。
まぁでも短期大学部の受験生が壊滅的な状況に成って来た事迄は読めなかったかもな。
暗雲が立ち込めてきたことは確かです。

郡山工学部も三島学園同様地域エゴが強いからな。
和田秀樹常務に引導を渡したのがここの学部長だからな。
地域エゴ抵抗勢力の一番手が工学部だと思っていいのかな。
前の工学部部長さんは裁判を林真理子理事長氏に起こされています。
移転移転と言っても現実は学部エゴ、地域エゴとの争いになります。

まぁ私が言うように学生数がダブついているのは確かですから
先ずは各学部定員1割削減で様子を見るのが一番いいんじゃァなかろうか(・・?  ふじえだめぐり/さすらいの唄

86日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/21(水) 18:51:41
短期大学はもう無理だな 
助からないな。

87名無しさん:2024/02/23(金) 01:22:08
それでは尚更

三島国際は廃止で

88名無しさん:2024/02/23(金) 23:41:33
廃止で

89名無しさん:2024/02/26(月) 00:17:45
廃止で

90名無しさん:2024/02/26(月) 22:09:48
廃止で

91名無しさん:2024/02/27(火) 23:32:23
廃止で

KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

92名無しさん:2024/02/27(火) 23:40:50
KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

93名無しさん:2024/02/29(木) 01:19:38

KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

94名無しさん:2024/02/29(木) 19:24:41
szo 消えろ


KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

95名無しさん:2024/02/29(木) 21:55:13

szo 消えろ


KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

96名無しさん:2024/03/02(土) 02:03:54
廃止で

97名無しさん:2024/03/04(月) 01:44:19
廃止で

98名無しさん:2024/03/05(火) 01:17:48
廃止で

99名無しさん:2024/03/05(火) 23:48:05

静岡は富士山の噴火による被害も懸念されます

三島国際関係学部を即座に廃止にしましょう

究極の「断捨離」です⌒▽⌒

100名無しさん:2024/03/07(木) 02:07:19
廃止

101日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/07(木) 08:01:01
世にもオソロシイ出来事です。
 三島短大さんのお話です。

ここの短大には2つの学科があります。でもねビジネス教養学科と食物栄養学科の両学科とも
A個別方式第一期も
A個別方式第2期も志願者は1人もいませんでした。

3月6日に日大理工学部の〆切があり、残るは3月11日締め切りの三島短大の
C共通テスト利用方式第3期の入試だけです。前年度の志願者は4人です。

可笑しいのは未だにネットなどで「日本大学に出願してみよう」という
キャンペーンをシツコクやっていることです。

日大本部はオカシイ!
三島短大もオカシイが日大本部も多分(・・?オカシイ
^日本大学本部の常識は世間の非常識^

102名無しさん:2024/03/07(木) 23:55:21
三島の学部そのものを廃止で

103名無しさん:2024/03/11(月) 23:38:03
三島国際廃止で

104日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/12(火) 11:17:57
不良債権と云うか要らないものがうず高く積まれているのが
今の日本大学gomiyasiki。

要らないものが山の様にどっしゃり。腐敗して匂っています。
世間もあまりの悪臭に眉をひそめています。

それでも捨てられないんだなぁ。
この大学では黴菌アメフト部が宝物に見えるんだなぁw

三島市にある短期大学も捨てられないんだろうなぁw
一般A試験は一期も2期も志願者ゼロでした。
それでも存続しようとする人たちがいてこれから
大騒ぎになるんだと思います。

w日本大学ゴミ屋敷w

105名無しさん:2024/03/13(水) 00:26:38
三島国際廃止で

106名無しさん:2024/03/15(金) 00:48:08

KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

107名無しさん:2024/03/17(日) 00:29:04
廃止で

108名無しさん:2024/04/01(月) 18:44:08
伊豆の日国、桜咲く、富士の麓、誰もが羨む理想の学生生活
時には修善寺温泉でリラックス、桜屋のウナギでスタミナつけて
はい、今日もトップをまっしぐら

伊豆日国でございます

109名無しさん:2024/04/01(月) 19:01:38
はい、今日もトップをまっしぐら 
渡邊武一郎学部長先生の伊豆日国でございます。

懐かしの伊豆日国 富士を眺めうなぎパワーで頑張ろう

110名無しさん:2024/04/01(月) 22:15:22
渡邊武一郎学部長先生の伊豆日国
再び副学長先生に就任されなかったのが不思議なくらいでございます。

懐かしくも新鮮な伊豆日国 弘法大師も太鼓判 曼荼羅世界が広がる

伊豆日国の開講式は4月3日にユーチューブで13時から

111名無しさん:2024/04/01(月) 22:53:55
最上のもの それが日本大学

最上に最上を重ねる それが伊豆日国

キラッと光りませんか

112日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/01(月) 23:14:06
普通の学部は2年で学部長さんが新しい学部長さんに交代しますよ。

10年も学部長さんをやられて更に今度の短期大学の不始末w

どう責任を取られるんでしょう。

A試験に受験生が皆無だなんて幾ら何でも酷すぎますw

責任を取って辞任しては如何ですか? 

教育が崩壊している気がします。

113名無しさん:2024/04/01(月) 23:21:42
殺伐とした都会
教育は当然崩壊いたします

絶対安定の伊豆日国 不始末などございません

天空世界の「炎の男」に見守られ これからも躍進いたします。

114日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/01(月) 23:52:41
まだ東駒専日の順位でも
大日本東亜帝国の括りでも
まぁまだ受験して戴けるだけありがたいですよ。
日大短大はもう受験生すら存在しないのですwwwwww

日本大学の三島短期大学部は存亡の危機を迎えています。

1月19日に行われたA方式第1期、
ビジネス教養学科と食物栄養学科(各学科募集定員10人)に
おいて応募者がなんと両学科ともあろうことか0人でした。

115日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/01(月) 23:55:43
日本大学の三島短期大学部は存亡の危機を迎えています。

1月19日に行われたA方式第1期、
ビジネス教養学科と食物栄養学科(各学科募集定員10人)に
おいて応募者がなんと両学科ともあろうことか0人でした。


日本の大学入試制度が始まって以来、A方式第1期において
志願者がゼロだったのは日本の教育至上初めてじゃァないのかなぁ

沢田検事副学長や酒井学長の罪は重いな。
取り巻きの根本工学部学部長氏や渡邉国際関係学部長氏の罪は果てしなく重いなwwwwww

116名無しさん:2024/04/02(火) 00:41:26
馬鹿日大

117名無しさん:2024/04/02(火) 14:20:14
最上に最上を重ねる それが伊豆日国【国際関係学部】
国際社会で活かせる実践的な問題解決力と世界で協働できる
高度な語学力及び異文化理解力を養成します。

1979年、グローバリゼーションの本格的な到来を見通し、
日本で最初の国際関係学部として創設された日本大学国際関係学部伊豆日国。
学科を横断して2つのコースを含む6つのコースの設置や13の言語を学びたいだけ
選択できる環境を林真理子理事長先生共々に用意してキラッと光り輝きます。

国際関係学部は、世界を舞台に活躍するための実務的な知識を学ぶ国際総合政策学科と、
高度な異文化理解と外国語運用能力を身につける国際教養学科の2学科で教育を展開します。
懐かしくも新鮮な伊豆日国 弘法大師も太鼓判 曼荼羅世界が広がる富士山の麓で展開!
いいね!をクリックしていただければ嬉しいです。

118日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/02(火) 19:22:48
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/04/01(月)
不祥事で志願者数激減 決意新た「“ムラ社会”抜本的な見直しを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/83473a03e22cc8d04469920084ffb51537c6f0a6

ま、クチだけでどうせなにもやらないんでしょう、
昭和時代の老害が作った制度、学部分散の独立採算制を維持すべく、
受験生が集まらない三島、郡山からの全学移転を絶対に話題にしない、

今までの日大の馬鹿関係者見れば分かる
「イヤなら来るな」で終わり
良かったな、お前らの望み通り誰も来なくなりそうだぜ、
来年にはまた空気読まずにアメフト部を復活させるんだろ、また激減確定だな(笑

119日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/02(火) 19:56:56
今日私の下に^絆^2024、27号が届いたんだけどな。

嬉しいことに林理事長と新学長・大貫進一郎氏の対談も載っていました。
新学長・大貫進一郎氏はデーターサイエンスに関心のあることが
分かりました。データの可視化とネットワーク構築が要だとか。
学部と大学そして校友をネットワークで結び付ける事をデータを通して
やっていきたいご様子。

でもね 日本大学が現在一番先にやらなければいけないことは
三島短大を廃校にすることです。今、廃校にしなければ
A試験一般入試に誰も受験しない短大を来年も継続しなければなりません。
誰も受験しない学校が来年も息をするなんて前代未聞の珍事です。
世界で見てもあり得ないことです。

短大は廃止する、ダブついている定員は少しでも削減をする!姿勢がなければ
日本大学は世間の笑いものになるばかりでなくて
受験生が寄って来ません。志願者激減、日大壊滅です。

120日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/02(火) 20:08:45
剛腕の亡き田中理事長でさえ改革できなかったくらいなのに
現経営陣に改革できるわけがないよ
もう連続で文科省から天下り理事長を迎え入れるしかないと思う。まじで。


私もそう思います。新学長・大貫進一郎氏は真理子理事長よりも15歳も若いな。
真理子さんが理事会をリードする形になりそうです。
林真理子理事長自体が頼りないうえに新米の若造です。

とても三島や郡山の海千山千のコワモテ連中に太刀打ちできるとは思えません。
もう文部省の指導下に入ったほうがいいです。父兄も学生も
その方が嬉しいでしょう🌸

121日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 07:12:00
「理事長」世耕弘成氏、自民党からの処分直後に控える「近畿大学入学式」出欠に集まる注目・サイトでは辞任要求署名も FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/85aa499dcee5e484d57eb6b714fbd34f8de19ea9

派閥の政治資金パーティー裏金事件で、自民党執行部は4月4日に、安倍派と二階派の計39人を処分する方針を固めた。

処分が言い渡された2日後の4月6日、世耕氏には少々、憂鬱になってしまうかもしれない「大役」が待っている。
理事長を務める近畿大の入学式があるのだ。理事長としては当然、祝辞を述べることになる。

「2025年に創立100周年を迎える近畿大は、衆院議員で経済企画庁長官だった世耕弘一氏を初代に、弘成氏まで
4代にわたり世耕家が総長・理事長を務めています。入学式、卒業式は、生徒はもちろん、理事長にとっても晴れ舞台です。
しかし学校関係者の間では『処分された理事長があいさつするのは、お祝いの場になじまないのではないか』
という声もあがっています」(社会部記者)

 世耕氏の振る舞いに対し「建学の精神・教育目的にかなっているのか」として、理事長辞任を求めるオンライン署名サイトが
立ち上がっている。SNSにも《世耕理事長はどんな顔して挨拶をするのか?》《体調不良で欠席一択》《逃げて出ないと思います》
などの書き込みが目立っていた。

 いちばんかわいそうなのは、学生たちだ。

122日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 07:24:49
地元藤枝市周辺は日本大学出身の社長さんが多いですね。
東海澱粉の社長さん、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)の社長さん、ヨシコンの社長さん、
島田掛川信用金庫の社長さん、藤枝MYFCのオーナー(静環検査センター)さんなどです。
駅前にある東横イン、トーエネック、静甲の社長さんらも日大出身です。

政治家では立憲民主党から鈴木たけゆきさん(藤枝東高校ー日本大学理工学部中退・日本大学大学院
総合社会情報研究科修了-市会議員3期)が立候補を予定しています。
藤枝小学校、藤枝中学校、藤枝東高校で学んだ鈴木たけゆき氏が金星を挙げられるかどうかも
藤枝東サッカー部創立100周年と並んで注目されます。

この町の蓮華寺と言う所にあるスターバックスが売り上げ日本一になりご褒美に
市内高柳にももう一軒出来ました。
スターバックスのオーナー社長さんは日大理工学部出身です。

コーヒー店売上
第1位:1,704店舗/スターバックスコーヒー · 第2位:1,286店舗/ドトールコーヒーショップ · 第3位:899店店舗/コメダ珈琲店 · 第4位:747店舗/タリーズ ...

123日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 07:58:13
第2次ベビーブームのころは日大入試も難関でねぇ。
北海道大学よりも日本大学の方が難しいという
お話もあったほどだ。

当時、日本大学に藤枝東高校から150人が受験して合格者は20人だったかな。

藤枝東高校は今年も例年通り?32人の合格者を出しているんだが焼津中央高校は減ったよねぇ
たったの7人です。国家試験にチャレンジする専修大学を選んだようです。専大合格者30人。

県立焼津中央は今年の常葉大学に300人を超す合格者を出して常葉大学合格者数第一位です。
浜松文芸大も合格者は10人出して全国第一位です。静大の合格者は昨年は30人なんだが
今年はもっと合格しているのではないのかな。

藤枝東は日本大学を受験しますが焼津中央には不祥事もあり避けられた感もあります。
昔は国際関係学部で学んだ焼津中央の学生が日本大学卒業生総代として
武道館で答辞を読んだこともあるけどなぁ
今じゃァ草薙で下車されて三島までは足を延ばさないなぁ。

偏差値が低いとなぁ 受験生はわざわざ三島までは来ないよなぁ
やせ我慢でも定員を減らさないと結局最後は閉鎖になるのかもなぁ
日本大学は不祥事と少子化を舐めている気がしますwwwwww

124日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 09:21:30
同じニッコマなのに、日大と東洋、改革スピードが違いすぎる。
日大は危機感があるのかよ。やばいぞ日大。このままだと大変なことになる。


私が何べん云っても理解できない石頭なんだもん。

私は何べんドコロカ何百回も言っています。

云っても云っても馬耳東風!

三島短大は即決で廃止しないと世間の笑いものになるんですよwwwwww
受験生のいない短大をどうして放置するんですかwwwwww

真理子さんに言わせると今、お化粧の最中で暇がありません!
大貫N学長氏に言わせるとネットワーク構築中で暇が取れません!と言う所か?

125日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 09:44:08
緊急の課題は三島短大の廃止です。


これが出来ないと大変なことになります。
後のことはぼつぼつでもまぁ何とかだけど
受験生のいない短大を放置すると
来年からも存続させるということになります。

まぁ お化粧の方が大切だと言われればそれはそうかもなぁ
美容は女の命だもん。

てな場合では無いんだけどなぁ

126日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 12:55:50
「神様みたいな存在」世耕氏の理事長辞任求め 近畿大有志が署名  毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d7765b5da53db12508ea1d4aef43f2e733f795

 活動は、オンライン署名サイト「Change.org」で3月28日にスタート。5日間で約2万6000筆が集まった。
賛同者からは「ダメなものはダメと言える皆さんに連帯します」「法を守らぬ人間に理事長はできません」
「一刻も早く辞めさせるべきだ」などのコメントが寄せられている。

 署名活動の代表者の一人、近畿大文芸学部の藤巻和宏教授は「すべて秘書がやったことにして、説明もしないし
責任を取ろうともしない。政治家としての不誠実な態度は、本学理事長としての不信につながる」と批判する。

 藤巻教授が加入する近畿大学教職員組合は、昨年12月と今年1月の計2回、学校法人近畿大学に対して世耕氏の
理事長辞任を要求したが、いずれも却下されたという。

 近畿大の建学の精神は「『実学教育』と『人格の陶冶(とうや)』」。そして、教育の目的は「人に愛される人
 信頼される人 尊敬される人を育成することにある。」としている。藤巻教授によると、今年度から近畿大では
新入生を対象にしたゼミで、世耕氏が建学の精神について語る動画を見てディスカッションをすることになっており
、「裏金問題に触れないことは難しく、多くの教員は困惑しています」と語る。

127日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/03(水) 13:04:55
角田 雄二(つのだ ゆうじ、1941年1月16日 - )は日本の実業家。弟の鈴木陸三とともにスターバックス コーヒー ジャパンを創業し
、同社代表取締役最高経営責任者兼最高執行責任者などを務めた。

人物・経歴
神奈川県出身。1965年日本大学理工学部経営工学科卒業、日精入社。
1967年から日影茶屋社長を務め、70年代にラ・マーレ・ド・チャヤを
手掛けるなどした。1981年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク。
1987年サザビー取締役。1995年スターバックス コーヒー ジャパンを設立し、
同社代表取締役社長。1996年スズキヤ監査役。2001年スターバックス
コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。2002年スターバックス
コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2003年スターバックス コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。
2005年スターバックス コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2007年チャヤ マクロビオティックス代表取締役会長。同年食品産業功労賞受賞。
2011年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク取締役。

親族
スズキヤ初代代表取締役社長の鈴木雄二の次男として生まれ、のち日影茶屋角田家に婿養子として入る。
スズキヤ創業者の鈴木安治は祖父で、スズキヤ第3代代表取締役社長や逗子市議会議長などを務めた
鈴木安之は兄。サザビーリーグ創業者の鈴木陸三は弟。スズキヤ第4代代表取締役社長や全国スーパーマーケット協会副会長を務めた中村洋子は妹。サザビーリーグ代表取締役社長の角田良太は次男。

128名無しさん:2024/04/06(土) 10:33:38
三島国際廃止で

129名無しさん:2024/04/06(土) 13:09:46
三島市 国際交流協会

https://mishima-life.jp/mira/index.html

128 三島国際廃止で! などとツブヤクと名誉棄損で告訴されます。

130日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 18:50:57
三島短大

受験生が居なければ

入学者もいないでしょう。

日本大学本部をお財布代わりに

利用するのはもう止め様ヨ。

お金の切れ目は縁の切れ目でお願いします🌸

131日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 19:24:20
又、三島名物の日大本部お百度参りが始まるのかなぁ

この学部はお金が無くなると市ヶ谷日大本部のお金を目当てに

三島学園長を先頭に市ヶ谷本部へのお百度参りがスタートするんだなぁ

本部のお金を当てにしてもらっても困るんだけどなぁ
本部はATⅯでは無いんだけどなぁ

分相応の事をやればいいんだけどな。この学部は何時もやりすぎて失敗するんだなぁ
そしてその付けは日大本部に回されます。
幾ら何でも短大の不成績を日大に付け届けするのは止めてくんない!

アメフト部はロッカーの整理整頓さえできなかったんだがこの学部も酷いよ。
自分の学部の不始末を本部にたらい回しします。

132名無しさん:2024/04/09(火) 11:33:54
はい、最上に最上を重ね今日もトップをまっしぐら 
渡邊武一郎学部長先生の伊豆日国でございます。

(仮称)伊豆日国 図書館兼管理等建設プロジェク進行中
https://www.ir.nihon-u.ac.jp/research/library/

日本大学、西の砦キラッと光りませんか!

133名無しさん:2024/04/09(火) 11:51:37
>>132
国際関係学部の移転に伴って、日大三島中高へのいい置き土産になるな。

134名無しさん:2024/04/09(火) 16:15:03
日大三島中学高校
校長 渡邊武一郎博士学部長先生

https://www.mishima.hs.nihon-u.ac.jp/shs/about/greeting/

渡邊武一郎博士学部長先生は三島中学高校短大も含め、
オール伊豆日国のトップでございます。
WHOの日本大学、西の砦で一心同体、永遠にキラッと光り輝き続きます。

135だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/09(火) 16:45:07
渡邊武一郎博士学部長先生は三島中学高校短大も含め、
オール伊豆日国のトップでございます。
WHOの日本大学、西の砦で一心同体、永遠にキラッと光り輝き続きます。


幾らキラッと光り輝いてもいいんだけどさぁ
お金欲しさに本部に日参するのはやめてよなぁ
本部も補助金が出ないんだからさぁ

短期大学に受験生が集まらないのは自業自得でしょう。
短大の中身が薄いから受験生が逃げて行ったんでしょう。

片手が入ったのか両手いっぱいに入学したのかは知らないけど
お金の調達は三島でやれよな。
本部はATⅯでもないしいつまでも不始末のお世話をするほどの
お人よしではいられません。三島の不始末は三島で片をつけてください。

私に言わせればA1期一般試験にたった一人も受験生が集まらなかった時点で
責任を取って辞表を出すけどなぁ。学部長を5期をやるなんておかしいよ。
普通は殺人事件が起きた時点で学部長を降りるでしょう。三島は多分歪んでいます。

136名無しさん:2024/04/10(水) 10:21:07
伊豆と本部はWHOで一直線
以心伝心 お百度参りは不要です
自前のATMでお金の調達は十分賄います

「西の砦はお前に任せた」 炎の男も天空で太鼓判

はい、5期伊豆日国で眺める北斗七星は不動でございます。

137名無しさん:2024/04/10(水) 11:11:45
安定の「一強」

「安倍一強」 日本は安定 株価・実質賃金はうなぎ登り
「渡邊一強」 伊豆日国は盤石 人気・受験者数はうなぎ登り

はい、5期でも10期でもお任せ致します 不動の北極星 伊豆日国でございます

138🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 17:09:04
入学希望の短大希望者は皆無なのに

先生方は鰻を満喫できるという事は

本部をATⅯとして利用しているからでしょう。

三島短大の運営資金は三島で解決すればいい!

学生さんが受験しない三島学園に図書館兼管理棟は

もう必要ありません。建設中止が最適かな。

建設中止を要望します。

139🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 19:28:42
法政大は経済学部を多摩から市ヶ谷へ移転することを発表した。
中央大学もこれぐらいしてもらわないと困る。

「なお、大学の収容定員増を23区内に限って制限する、いわゆる23区規制は、
2028年3月末をもって失効します。本学は、このことを前提に、
経済学部を市ケ谷キャンパスに移転させることを決定しました。
仮に23区規制が延長となった場合の対応は、それに関する、
今後の状況を踏まえながら、別途検討します。」
https://www.hosei.ac.jp/info/article-20240409131633/

140🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 19:40:44
本学は、2014年から、創立150周年(2030年)を展望した長期ビジョンの策定に取り組み、2016年4月に
「長期ビジョン(HOSEI2030)」として決定し公表しました。そこにおいてキャンパス再構築を重要課題とし
、その一環として多摩キャンパス(東京都町田市)の既存学部や教育研究組織の一定部分を市ケ谷キャンパス
(東京都千代田区)ないしその近隣に集約することとしました。そして、2019年7月には経済学部を
市ケ谷キャンパスに移転させる候補学部とすることを決定し、その後も検討を重ねてきました。

この度、本学は、HOSEI2030の実現にむけて2030年を目途に経済学部を多摩キャンパスから市ケ谷キャンパスに
移転させることを本年3月13日の理事会において決定しました。このため、今後、市ケ谷キャンパスにおいて必要な施設整備を行います。

また、多摩キャンパスを、今よりも魅力あふれた学びの場とするために、その特性を生かして再構築します。
HOSEI2030において、本学は、市ケ谷、多摩、小金井の三つのキャンパスいずれもが、それぞれの立地を
生かした個別的特性を有することを目指し、多摩キャンパスについては、自然に恵まれた立地の
メリットを活かしてスポーツの拠点として展開されるとともに、フロントランナーとしての本学を表す
先進的な教育・研究拠点として、再構築することを掲げています。2023 年には、HOSEI2030の一環としての
「多摩キャンパス将来計画基本構想」(2020年)に基づき、多摩キャンパスに「法政大学ソーシャル・
イノベーションセンター」(SIC)を設置しました。今後も、様々な社会課題の解決に向けて、多様な協働と
イノベーションを生み出す環境整備をさらに推進して参ります。

なお、大学の収容定員増を23区内に限って制限する、いわゆる23区規制は、
2028年3月末をもって失効します。本学は、このことを前提に、経済学部を市ケ谷キャンパスに移転させることを決定しました。仮に23区規制が延長となった場合の対応は、それに関する、今後の状況を踏まえながら、別途検討します。

2024年4月10日
学校法人 法政大学
理事長 廣瀬克哉

141🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 19:57:24
法政も専修も東洋もみんな生き残りを賭けて必死です。

ところが日本大学は他大学を尻目に暢気なものです。

理事長さんも学長さんも入学式にてんてこ舞いで忙しかったと思います。
でもホウセイさんはその前に経済学部の市ヶ谷移転を決定しています。

日本大学が至急やらなければならないことはなんでしょう(・・?
それは三島短期大学を廃校にすることです。
受験生が全くと言っていいぐらいいないのに放置するなんて
とんでもない事です。A試験一般入試で受験生がゼロの短大を
来年も存続させるのですか(・・?

もう少し頭を使って世間の風に感じてください。お願いします。

142名無しさん:2024/04/10(水) 20:27:17
なので三島国際廃止で

143名無しさん:2024/04/10(水) 22:08:10
法政も専修も東洋も 伊豆にキャンパスがないとのこと
誠にお気の毒様でございます

はい、他大学を尻目に暢気なもの 余裕の伊豆日国でございます。

144🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 07:28:38
人の振り見て我が身を直せ

この場合、他所の大学を見てうちの大学の欠点を正せが正しい。

法政は僻地から市ヶ谷に生還。
青学は人気のあった青短を廃止。
ジリ貧の専修は国家試験で奇跡の復活。
東洋は学生目線で復活。

コンプライアンスも重要だし謝罪もありかも知れんが
日本大学の最重要課題は他所の大学さんの改革に
乗り遅れないで前を向きましょう!という事です。

改革派に一言でも文句を言えば16人の男将軍は
懲戒解雇で行くしかありません!
アメリカ占領軍GHQの役割が改革派に求められています。
逆に言えば日本大学は断崖絶壁に追い詰められました。

145🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 08:16:23
入学式祝辞

学長先生も太鼓判 Hの字の 縦棒を結ぶ横棒は 「廃止」ではございません
本部と伊豆日国を結ぶ最強のワンライン 以心伝心 電光石火
はい、世間の風は順風満帆 伊豆日国でございます


順風満帆だといいんだけどなぁ!
全国から多くの受験生が
三島大社詣での様に
押し寄せるといいんだけどなぁ

三島他社の正月参拝には例年押すな押すなの大繁盛(^▽^)/

近くにあるN三島校舎は閑古鳥が鳴いています。

146🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 08:20:15
 ♪ 梅の小枝で鶯は
 春が来たよと歌います

 ホーホーホケキョウ ホーホケキョウ ♪

三島大社には春になると大挙して
参拝者が来るのに
N大三島校舎には閑古鳥が鳴いています。

147🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 08:43:11
人気というモノは不思議なもんだなぁ

高梨初代国際の時は押すな押すなの大反響🌸

渡邉伊豆日国だとジリ貧の惨状w

伊豆日国にも春が来るといいんだがな^

♪ 春よ来い 早く来い
 歩き始めた みよちゃんが
 赤い鼻緒の じょじょ履いて
  おんもに出たいと 待っている ♪

148名無しさん:2024/04/11(木) 13:13:17
ホーホーホケキョウ ホーホケキョウ 法華経

世間の風あたりも自前のATMも順風満帆
厳しくも優しく、懐の深さを感じさせる富士の麓の大自然
「伊豆日国」の夕ぐれの時はよい時

かぎりなくやさしいひと時。
それは季節にかかはらぬ、
冬なれば煖炉のかたはらで、
春よ来い早く来い、
夏なれば大樹の木かげ、
それはいつも神秘に満ち、
それはいつも人の心を誘う、
それは人の心が、ときに、しばしば、
静寂を愛することを
知つているもののやうに……

伊豆の守護神三嶋大社にも毎年四季は訪れる。
はい、伊豆日国はWHOの「ウルトラH」でございます。

149名無しさん:2024/04/11(木) 22:50:05
自然に恵まれた 鳥の楽園
ホーホケキョは 日常茶飯事

カワセミが飛び回り
ハクビシンが微笑みかける

春には桜
秋には銀杏

あっ、閑古鳥はどこだろう?

はい、伊豆日国でございます。

150🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/12(金) 08:04:26
そろそろ不要な施設、重複してる学部学科、社会的使命の終わった学科は
整理統廃合した方がいい。
巨大な日大でも護送船団方式は無理だ。みんな助けることはできない。


646 :名無しさん :2024/04/11(木) 21:57:52
日大も断捨離の時期

151🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/12(金) 09:16:59
上智大短大部も募集停止を公表…短大はこのまま「絶滅」を待つ運命なのか? 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/f297f4c1019efe6b2d126bcf3921a0d2d2934087
 10年前の2014年度には353校あった短大が、2023年度には303校となり、
さらに2024年度も、実践女子大学短大部(東京)など20校近くが
募集停止している。ついに300校を切ったのだ。

すでに2025年度以降の募集停止を公表している短大は、北星学園大学短大部(北海道)、足利短大(栃木)、東京経営短大(千葉)、
星美学園短大(東京)、名古屋女子大学短大部(愛知)、鈴鹿大学短大部(三重)、奈良佐保短大(奈良)、池坊短大(京都)、
園田学園女子大学短大部(兵庫)、武庫川女子大学短大部(兵庫)、姫路日ノ本短大(兵庫)、就実短大(岡山)、美作大学短大部(岡山)
福岡女学院短大(福岡)、純真短大(福岡)、中九州短大(熊本)、九州龍谷短大(佐賀)など、かなり多い。

 有名私大系列の短大も例外ではない。学習院女子短大を皮切りに、立教女学院短大などが続き、2023年度には青山学院短大が、
さらに上智大学短大部も2025年度以降の募集停止を公表している。

 もう短大は消滅する運命なのだろうか。

152名無しさん:2024/04/12(金) 18:04:03
>>150

三島国際は廃止で

153🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/13(土) 08:53:45
三島はみしみ単独でやって欲しいよな。


短期大学の維持も図書館兼管理棟の建設も
三島の持つ資金でやってもらいたい!

普通なら「短期大学に受験生が集まりません 申し訳ありません!私たちの責任です」と苦渋の顔を浮かべて
泣きながら日本大学市ヶ谷本部に駆け込むよな。
でも三島学園はヘッチャラ、平気の平左で
又、日大本部からお金が下りてくるのさと危機感ひとつないのな。

反省の色さえない日大三島名物ゴミ屋敷。もういらんわwwwwww
助けようがありません。

154🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/13(土) 09:13:23
三島短大を放置しているとアットイウマニ時機を逸して
来年も募集しなければなりません。

急いで緊急処理しないと来年も試験会場に
無人の受験生を集めなければなりませんw

受験生のいない会場に平気な顔で笑っておられる
三島関係者はもはや人間ではありません。鬼です。

155日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 09:45:33
三島短大を放置しているとアットイウマニ時機を逸して来年も募集しなければなりません。
急いで緊急処理しないと来年も試験会場に無人の受験生を集めなければなりませんw


来年も無人の試験場を設ければ
三島側も市ヶ谷本部側も
頭のおつむは同じ、鰯の頭程度です。

156日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 08:35:42
相撲協会で起きている「報復人事」の恐ろしすぎる内幕…芝田山親方が追いやられた「驚きの理由」 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0f7f047dfe11e8c75d165b9c57c3f439340c82

※実際のことはわかりませんが、
協会という組織で、同じ人物が5期もトップにいては良くないと思います。
年齢や任期を重ねるうちに驕りや慢心が生まれ、自分が気に入った声にしか耳を傾けなくなります。
独裁にならないよう、「2期4年」等のルールが必要ではないでしょうか。

◇日本大学に学部長を5期も務められている学部長氏がいるんだが
 学部の私物化に繋がると思います。多選は田中理事長の様な独裁に繋がります。
 高梨公之第7代目日大総長は自ら多選化に反対して2期で勇退しました。

157日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 08:47:21
三島学園のトップの立場に立つ人物に仮想質問です。

5期も学部長を為さるぐらいですから
三島学園の事は精通されていると思われるんですが
短期大学の醜態についてはどのように
解決されるのでしょう。

本年度に行われたA試験の1期一般入試で2学科ともたったお一人の受験者すら
いませんでしたよ。
来年度の短大入試は為さるのでしょうか?

158名無しさん:2024/04/15(月) 10:36:36
伊豆日国短大は永遠に不滅です。仮想質問にはお答えしかねます!
「人間としても大きく成長することを目標としております」
トップの立場に立つ人物 日本大学ゴルフ部監督 和田光司
http://www.nihon-u-golf.com/
http://www.nihon-u-golf.com/history/

2025年度以降の【大掃除進行中】を公表している短大。北星学園大学短大部(北海道)、足利短大(栃木)、
東京経営短大(千葉)、星美学園短大(東京)、名古屋女子大学短大部(愛知)、鈴鹿大学短大部(三重)
奈良佐保短大(奈良)、池坊短大(京都)、園田学園女子大学短大部(兵庫)、武庫川女子大学短大部(兵庫)、
姫路日ノ本短大(兵庫)、就実短大(岡山)、美作大学短大部(岡山)福岡女学院短大(福岡)、
純真短大(福岡)、中九州短大(熊本)、九州龍谷短大(佐賀)※来年度の短大入試はされません。

159日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 19:44:28
高岡法科大学 2025年度から生徒募集停止へ 入学者減背景か
https://news.yahoo.co.jp/articles/70516549f6c069830d0b8e4aef1690ce8ebb4ba0
KNB北日本放送

高岡法科大学は、2025年度から生徒の募集を停止することを決めました。
大学は、15日午後に記者会見を開き説明します。

高岡市戸出石代にある高岡法科大学は、2025年度から学生の募集を停止することを
3月の理事会で決めました。募集再開はしないとみられます。

大学は定員100人に対して2024年春の入学者は37人と、定員割れが続いていて、
募集停止の背景には入学者の減少に伴う経営の悪化などがあるとみられます。

高岡法科大学は1989年、法学部の単科大学として開学し、卒業生2人が、弁護士として
活動しているほか、就職率はこの10年、100パーセントです。

160名無しさん:2024/06/02(日) 18:13:26
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

161名無しさん:2024/06/03(月) 00:50:33

全ての学部・研究科所を、5程の「学術院(仮)」という独自の組織に統合させ、
学部・研究系の全教員も、いずれかの学術院(仮)の所属とし、
学内の意思決定など、大学行政も学術院(仮)教授会単位で行われるようにする。具体的には

「日本大学法文商経済学術院(仮)」←法学部+文学部+経済学部+商学部+研究系・・・水道橋・駿河台キャンパス
「日本大学社会芸術学術院(仮)」←芸術学部+社会学部+スポーツ科学部+研究系・・・江古田・桜上水キャンパス
「日本大学薬理工学術院」←薬学部+理工学部+重複理・工学系の再編+研究系・・・船橋キャンパス
「日本大学農獣医学術院」←生物資源科学部+獣医学部+研究系・・・藤沢・三茶キャンパス
「日本大学医歯学術院(仮)」 ←医学部+歯学部+松戸歯学部+研究系・・・板橋・駿河台キャンパス

※前提  国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止で

※残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持

学部を半分くらい減らして再編し質を向上させ
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば私学助成も再開でき
偏差値も中堅あたりに戻せる

162名無しさん:2024/06/04(火) 01:03:42
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

163名無しさん:2024/06/05(水) 02:16:35
廃止で

164名無しさん:2024/06/06(木) 04:01:41
廃止で

165名無しさん:2024/06/07(金) 02:49:28
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

166名無しさん:2024/06/10(月) 01:33:38
三島国際廃止で

167名無しさん:2024/06/11(火) 02:14:01
165:名無しさん:2024/06/07(金) 02:49:28
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

168名無しさん:2024/06/12(水) 01:37:47
廃止で

169名無しさん:2024/06/12(水) 10:15:16
日本大学 国際関係学部
令和6年度上期市民公開講座のお知らせ
https://www.ir.nihon-u.ac.jp/topics/4841/?faculty=ir

世間の風あたりも自前のATMも順風満帆
厳しくも優しく、懐の深さを感じさせる富士の麓の大自然
「伊豆日国」の四季夕ぐれの時は最上の時
伊豆日国
の守護神三嶋大社にも毎年四季は訪れる。
はい、最上に最上を重ね今日もアジアのトップをまっしぐら 
地元と市ヶ谷本部は一直線、渡邊武一郎学部長先生の伊豆日国でございます。
(仮称)伊豆日国 図書館兼管理等建設プロジェク進行中
https://www.ir.nihon-u.ac.jp/research/library/

170名無しさん:2024/06/12(水) 19:53:56
日大全学部を三島に移転すれば良いだろう!日本一のローカル大学になれるぞ😂

171名無しさん:2024/06/18(火) 00:10:40
>>170みたいな低能がいるし
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

172名無しさん:2024/06/25(火) 00:21:00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板