[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本大学生き残れるかの勝負所
525
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/25(土) 18:17:22
お近くの生産工学部は偏差値35,5
遠くの工学部は38,3
理工学部は44,1の低能3学部
低能3学部に倒産寸前の
船橋短大が加わればどうなる(・・?
多人数教育+文理学部グラウンドで🏈練習再開+ど素人理事長で
ハウマッチ。
526
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/25(土) 18:42:40
日本大学には作戦本部が無いに等しいからな。
珍竹林の頓珍漢がトップじゃぁどうにもなりません。
普通はアメフトは永久停止だよな。練習をやる場合は文理学部の管轄にするか
学校外ということになります・関東学連の許可もないし焦る必要もないなぁ
永久解散の間に受験生対策が肝要だよなぁ。
全くのド素人が日大丸を操縦しているんだから上手く動かせるはずは
ありません。
メクラ蛇におじずという事かな
H真理子さんは無鉄砲さが受けていたんだな。
でも日本大学という組織を無鉄砲の無軌道で
やれば遠からず山に乗り上げるな。
来年入試の定員をどうするんですかね?
予習復習の学習習慣のまったく無い向こう意気だけあるチンドン屋の理事長さんです。
527
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/25(土) 19:51:02
松戸歯学部は名前を変えろ。
松歯じゃぁ松本歯科大と混同されちゃってるてーの。
↑
変えたって同じじゃぁね
偏差値35で何をするの社会に迷惑を掛けるだけです
学部を潰すか
定員を半分にするか
歯学部と合併するか
それとも大昔、当時の文部省からお話が合った
歯学部を医学部に変える特例をもう一度打診して
見ますか。
文科省がどう出ますかね。もう完全に松戸歯学部は追い詰められました。
大昔、文部省は2つ歯学部を持っている学校に医学部移行への特例を
勧めていました。上手く纏まれば土壇場大逆転のビッグニュースになります。 愛エメ
528
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/26(日) 06:59:37
イケイケドンドンはバブルの時は兎に角、今は駄目だよね。
プランを立てて地道にやる!
歯学部の場合はダブついた歯学系の大学・歯学部を減らすために
文部省(今の文科省)からお話が合っただよ。でもねN大は見向きもしなかった。
現在でも医学部転換の方針が打ち出されれば世間は大賛成の方向で動くと思います。
お医者さん不足は今も続いています。
イケイケドンドンは駄目だよね。23区規制の掛かったときにN大は
定員を増加しました。4年間で約2000人。増加分がN大の足を引っ張っています。
「スポーツ日大」の標語も駄目だよね。この少子化の時代に莫迦なことを言ってる。
今の様な無計画なイケイケドンドンでは直ぐに行き詰ります。
でもね 「永久解散」のお話を反故にして、あのアメフト部に
文理学部のグラウンドを使用させる不遜な舐めた態度は
最後は体育系本部職員のリストラになって跳ね返って来ると思います。
因果応報 お天道様はみています
N大本部は世間と少子化と受験生を舐めています。
529
:
名無しさん
:2024/05/26(日) 14:05:55
本学が生き残っていけるかは、リストラクチャリングが出来るかにかかっている。
国際関係学部と工学部の首都圏への移転
商学部と危機管理学部の三崎町周辺への移転
獣医学科と獣医保健看護学科での獣医学部の構成
松戸歯学部の名称変更
早急に断行しなければならない。
530
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/27(月) 07:11:18
学部を半分くらい減らして再編し質を向上させ
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば私学助成も再開でき
偏差値も中堅あたりに戻せる
↑
いろいろ言ったって
^スポーツ日大^の標語ひとつ降ろせない
珍竹林の頓珍漢に期待が託せマスカ。
日本大学志願者が激減してもH理事長さんは
日本大学の定員一つについても
何一つ言及されていませんよ。
生産工学部の偏差値は35,5、松戸歯学部は35と末期的状況です。
H理事長のコンプライアンスのお話は東條英機の「B29は精神力で落とす!」というのと
同じレベルのスカスカの内容です。 スポーツ推薦を減らさない限り学業軽視、学術軽視の体質は変わりません。
531
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/27(月) 07:45:14
スポーツ推薦とスポーツ科学部の新設で
入学者がダブルで入って来ます。
結果、体育系の学生のレベルが下がっています。
まぁ日大の場合、スポーツ系だけでなくて重複する学部が多く
ダブついているのが現状です。
学生数を減らしてダブつけ感を無くさないとアウトです。
でも林真理子理事長の基本はバブル時代の感覚で少子化で定員を減らさなくては
成りませんと言われてもピンと来ないのではないのかな。
でもね、他大学は学生さんに向けた改革が進んでいて
モタモタしているとN教職員の削減、要するに容赦ないリストラが
やって来るのかもです。日本大学は残念ながら他大学との改革競争に襤褸負けに近い状況です
532
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/27(月) 08:26:10
立憲・蓮舫議員、都知事選に立候補へ きょう午後会見し表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/32bafdeb12808a169b525fa02554384b162ed913
日テレNEWS NNN
立憲民主党の蓮舫参議院議員が、東京都知事選挙に立候補する意向を固めたことがわかりました。
複数の立憲民主党関係者によりますと、蓮舫参議院議員が、来月20日に告示される東京都知事選挙に立候補する意向を固めたことがわかりました。
蓮舫議員は27日午後、記者会見を行い、立候補を表明することにしています。
東京都知事選挙には現職の小池知事が3期目を目指して立候補する方針であるほか、広島県安芸高田市長の
石丸伸二氏ら20人以上が立候補を表明しています。
◇緑の狸さんの年貢の納め時が来たようです。
日本大学もだぶついている学生定員数をキッチリ削減できる人物が
出て来られると嬉しい。
このままでいくと日本大学、自滅!して
遠からず人員整理のお話になりそうです。
533
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/27(月) 09:15:55
日大はどの有名大学よりも少子高齢化の影響がもろ出てる
明治も法政も青学も國學院も東洋も・・・早くから改革に乗り出し
取り残されないように頑張ってるのに。
日大ときたら のん気なんだから。そんなんじゃダメじゃん。
先延ばししてたら没落するぞ。
↑
未だに来年度の定員削減案が一つも出て来ません。
もうすぐ6月に入ります。
今年の入試要項はどうなるのでしょう(・・?
モタモタしている暇はありませんよ。
「永久解散」のアメフト部に文理学部のグラウンドを使わせては駄目です。
兎に角、日大は受験生とその家族、高校の先生方、予備校の先生方の意向を
無視しては駄目です。 受験生は神様、アメフト部は悪魔?です。
534
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/27(月) 15:04:52
日大は、もう、ポンコツ、スタイルを、貫き通したほうがいいかも。
開き直れ!
↑
開き直れ!
開き直るのは一つの手なんだが駄目だろう!
もう世間やマスコミにバレちゃってる。
それ以上に受験生、その家族、高校の先生方、予備校の先生方の
不信を招いています。
本部のお都合なんでしょうけど「永久解散」したものを何とかしたいという
不埒な態度では受験生にも家族にも高校の先生方にも説明が付きません。
535
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/27(月) 15:21:22
第一志望ゼロ人説で挙げられた大学
法政、東洋、専修、駒澤、そして我らが日本大学。
まあ 天下の日大はザコ大の王者だから。
↑
まぁ雑魚でもいいですよ。
受験して戴ければね
でもね大変残念な事に受験して戴けないんです。
15万人目標が約半分の受験者です。
では何故受験しないのでしょうか。
それわね それにわねちゃんとした理由があってね
受験生をはぐらかそうとしているからです。
コンプライアンスと云ったってね。「スポーツ日大」のスローガンを取り外さないでしょう。
結局、H理事会は本部体育会系にオモネッテいるんです。
僕ら卒業生にも学生さんにも受験生にも世論にも背を向けた日大本部と理事会。
少なくない受験生が日本大学に背を向けたのは当たり前です!
536
:
名無しさん
:2024/05/27(月) 23:26:31
チンコカス大学 ポン大www
537
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/28(火) 09:48:24
日本大学最高顧問に加藤直人元学長氏と紅野元理事になってもらうほかに無いんじゃァ
ないのかな。和田秀樹元常務さんにも医療系の国家試験対策をお願いする必要があります。
後、マスクド先生や山内太一先生にも日大専属の顧問になって戴くべきです。
一日改革が遅れることに一人日本大学職員の首が飛びかねない緊急の状況です。
538
:
名無しさん
:2024/05/28(火) 09:57:56
新学長・大貫進一郎先生の行動力に期待します。
令和5年度卒業式及び令和6年度入学式の動画(総集編)を公開いたしました。
令和5年度の日本大学卒業式が3月25日、東京・北の丸公園の日本武道館で行われ、
1万6186人が桜門を巣立ちました。学生2人が司会を務め、
式後半ではサプライズ企画としてライブが行われました。
https://www.nihon-u.ac.jp/information/2024/05/14630/
539
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/28(火) 17:04:23
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1716881758/
22位.日本大 28人合格
540
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/28(火) 17:46:42
首都東京23特別区 区長
https://www.tokyo23city-kuchokai.jp/gaiyo/kucho/index.html
早稲田5
日大4
慶応3
青学2
東大1
駒澤1
大妻短大1
専修1
東京女子1
明治は助役が最高位www
541
:
名無しさん
:2024/05/28(火) 20:52:24
本学が生き残っていけるかは、リストラクチャリングが出来るかにかかっている。
国際関係学部と工学部の廃止からの移管
商学部の千代田区内への移転と危機管理学部の完全廃止
獣医学科の獣医学部の構成 獣医看護は動物看護学科へ
松戸歯学部の名称変更(あとは変えず)
早急に断行しなければならない。
542
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/01(土) 20:38:31
日本大学の上場企業の社長数は四位の好成績です
京都大学の一つ上です
日大は来年度定員を減らす予定です
↑
日本大学は約70年ぶりに定員削減を打ち出す可能性が高くなってきました。
戦前からと見れば約1世紀ぶりです。
ダブついた日本大学には受験生は集まっては来ませんが
減らすという事なら受験生は寄って来ます。
定員を減らして15万人の受験生を確保しましょう🌸
543
:
名無しさん
:2024/06/02(日) 01:26:20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)
国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5
廃止で
544
:
名無しさん
:2024/06/02(日) 18:14:16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)
国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5
廃止で
545
:
名無しさん
:2024/06/03(月) 00:48:58
>>1
全ての学部・研究科所を、5程の「学術院(仮)」という独自の組織に統合させ、
学部・研究系の全教員も、いずれかの学術院(仮)の所属とし、
学内の意思決定など、大学行政も学術院(仮)教授会単位で行われるようにする。具体的には
「日本大学法文商経済学術院(仮)」←法学部+文学部+経済学部+商学部+研究系・・・水道橋・駿河台キャンパス
「日本大学社会芸術学術院(仮)」←芸術学部+社会学部+スポーツ科学部+研究系・・・江古田・桜上水キャンパス
「日本大学薬理工学術院」←薬学部+理工学部+重複理・工学系の再編+研究系・・・船橋キャンパス
「日本大学農獣医学術院」←生物資源科学部+獣医学部+研究系・・・藤沢・三茶キャンパス
「日本大学医歯学術院(仮)」 ←医学部+歯学部+松戸歯学部+研究系・・・板橋・駿河台キャンパス
※前提 国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止で
※残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持
学部を半分くらい減らして再編し質を向上させ
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば私学助成も再開でき
偏差値も中堅あたりに戻せる
546
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/03(月) 23:02:20
日大付属高校はどれぐらい日大に進学しているのか
https://www.youtube.com/watch?v=AA-gRiu8rd8
大学イノベーシ
547
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/03(月) 23:31:02
Nトップに加藤直人元学長氏を理事長氏に持って来られるかどうかでしょう。
このままでは受験生にもその家族にも学校の先生方にも予備校の先生にも
説明が出来ません。
珍竹林の頓珍漢は予習も復習もしない学習習慣の無いただの素人です。
組織の中で生きて来た事のない人物なだけにどう見てもあきません。
至急体勢を立て直して少子化で生きていける体制造りに邁進しなければ
受験生は日本大学には集まってくれません。
548
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/04(火) 07:42:16
日大 vs 東洋【法・経済・理工】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1717430781/
最新河合塾3科目偏差値 2024年6月発表
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【法学部法律学科】
52.5 東洋個別
50.0 日大A
【経済学部経済学科】
52.5 東洋個別
50.0 日大A
【理工学部】
52.5 日大A
47.5 東洋個別
昨年より文系の偏差値は縮まり、東洋の偏差値バブルは収まりを見せた。
理工はやはり日大が強い?
549
:
名無しさん
:2024/06/04(火) 19:08:15
>>546
こいつは日大のことはわかっていないんだってことがよくわかったよ。
中学受験のことは全く分かってないw
馬脚を出したな。
550
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/05(水) 06:39:02
国税専門官採用者数 全国ランキング第2位に!-47名が採用-
http://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00022288.html
マジで専修は公務員に強い
なお日本大学は一位で79人採用
551
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/05(水) 07:04:17
専修大学
令和5年度 主な公務員試験・資格試験の学部別合格者数
https://www.senshu-u.ac.jp/news/albums/abm.php?d=21252&f=abm00054321.pdf&n=%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%B8%BB%E3%81%AA%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%83%BB%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%88%A5%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E6%95%B0.pdf
公認会計士の合格者数は経済学部と経営学部が各3人。
商学部は20人で断トツでした。
専修に出来るのなら日商はもっとできるさ!
やればできる!
日商会計学科の意地を見せろ!
552
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/05(水) 10:00:39
一般入試ダブル合格の選択で、日大が、
東洋駒澤専修に負けている状況は深刻だよ。ちょっと昔ならありえない。
↑
井戸端会議のペチャクチャおばちゃんを選んだのが間違いだった。
口の立つ人がいなかったから仕方なかったんだけどな。
有名だしトップになった時点では歓迎されました。
でも今になっては大迷惑。
組織の事を何にも知らないし学生がダブついているのに放置。
少子化対策も全然できない。
予習も復習もしない学習習慣の無い人物でした。
大貫学長がよほどがんばらないとまだまだ沈みます。 愛エメ談
553
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/05(水) 10:21:24
エッセイなどを執筆する片手間に理事長稼業
とても日本大学の命運を託するわけにはいくまいよ。
日大ちゃんねるを参考にして日大の問題点や
日大生の不満などを丹念に目を通す人物だといいんですけどね。
まぁ 日大ちゃんねる等に目を通したって一円のお金にもならないしなぁ
本部でべちゃペチャクチャの暇にエッセイなどの小遣い稼ぎ
まぁこんな珍竹林の頓珍漢でも選んだのは日大で間違いはありません。
554
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/05(水) 10:44:07
何で日大トップに🎯が来ないんでしょう。
第7代高梨公之日本大学総長以来ハズレばっかし。
瀬在弟さんなんか期待されたけどなぁ。人工手術の世界的権威で顔はにこやか。
🎯かと思いしや金遣いの荒い出来損ないでした。
僕らハズレっぱなしの日大に期待はもうできないのかもなぁ
期待の酒井学長も沢田検事もてんでダメだったなぁ。
合格点は加藤直人元学長氏ぐらいのもんだ。T氏も3期ぐらいで退職していれば
合格点が貰えたかもな。
こうも不作が続くと神頼みでもするしかないなぁ
^並阿弥陀仏 死んでも命のある様に^
555
:
名無しさん
:2024/06/06(木) 20:01:19
国際関係学部は六会日大前へ移転。
工学部は船橋日大前へ移転。23区規制の見直しを睨んで理工学部駿河台校舎の建替え拡充を進めてくれ。
商学部と危機管理学部は三崎町へ移転。
商学部の移転後の祖師ヶ谷大蔵には日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
獣医学科と獣医保健看護学科とで新たに獣医学部構成。
松戸歯学部と生産工学部は学部の名称を変更。
早急に実行してくれ。
556
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/06(木) 22:17:01
日大は船長がしっかりしないと座礁したり難破船になるおそれがある
海図の読める船長じゃないと不安だ。
↑
まぁ私の方が無鉄砲なルンルンさんよりはいいと思うけどな。
でも私には残念ながら知名度が無いからな。
ここは私と同じ考えの加藤直人元学長氏にもう一度登場してもらって
難破船にならないために舵を取ってもらうのが一番だと思います。
ヤッパ受験生が私立大学にとっては一番大事だし
受験生+親御さん+学校の先生方に納得して戴ける人物で無いと
これからの少子化を生き抜くことはとても出来ません。
557
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/07(金) 09:18:58
大学受験生に目を向けた日大トップをお願いしたいね。
受験生がいなくなるとお仕舞だからね。
受験生、受験生の親御さん、高校の先生方に
厚く信頼される人物が必要です。
私立大学は特に受験生の動向に気を配らないとね
今年もまだ日本大学の希望順位は下がっているようです。
日大と立教大学の順位が入れ替わってわが日大は
12位から14位に下がりました。
内職の間に理事長、理事長の合間に執筆などの内職の日大トップなんか
もう遠慮したいです。 愛エメ
558
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/07(金) 10:03:53
日大はほんとうに雑魚集団なのかボンクラ集団なのか?
↑
市長さんも多いときは60人もいましたし
現在も上場企業の社長数は4位で
京都大学よりも多いです。
名門中の名門です。
でもな日大トップに碌な人物がいません。
アルバイトの合間に理事長をなされたり
理事長の合間に執筆などのアルバイトを為さるような奇人変人ばかりです。
アルバイトをする暇があったら日大ちゃんねるを丹念に目を通せば
^王様の耳はロバの耳^と言われることは先ずありません。
559
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/07(金) 10:22:19
日大はまだまだ人気大学だと思うけども
中堅進学校からは見放されつつあるようで受験者が減ってるらしい。
↑
中堅進学校の一部が日本大学受験から撤退しています。
藤枝の街と称される藤枝市の進学校藤枝東は今年も例年通り(・・?、34人の合格者を出しましたが
お隣の焼津中央高校は撤退です。なお焼津中央は現役生283人、浪人3人の内
184人の国公立合格者を出しています。
私は焼津中央生には日大理工学部進学を進めていますが不祥事もあり
日大から撤退です。N合格者僅か7人(専修大は30人合格)。
理事長職の合間にアルバイトをしているような今の日大の不誠実な態度では
受験生は日本大学に寄り付きません。
560
:
名無しさん
:2024/06/07(金) 20:25:34
国際関係学部は六会日大前へ移転。
工学部は船橋日大前へ移転。
商学部と危機管理学部は三崎町へ移転。商学部移転後の祖師ヶ谷大蔵には日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
獣医学科と獣医保健看護学科で獣医学部を構成。
松戸歯学部と生産工学部は学部名称を変更。
日大関係者の意見は以上が大半だ。
大学側は早急に対処しなければならない。
561
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/08(土) 08:10:31
2,024 エリート進学への道しるべ
日本大学🌸 合格ランキング
開成高校 29人受験 13人合格
早稲田高校 34人受験 13人合格
栄光学園 32人受験 13人合格
駒場東邦 31人受験 13人合格
豊島岡女子 66人受験 18人合格
麻布高校 41人受験 15人合格
日比谷高校 26人受験 11人合格
巣鴨高校 148人受験 37人合格
渋谷教育幕張33人受験 15人合格
城北高校 190人受験 96人合格
桜蔭高校 38人受験 10人合格
雙葉高校 43人受験 9人合格
フエリス 37人受験 19人合格
◇横浜高校から106人受験して44人合格する一方で
日大受験で苦労する進学校も多い。医学部や獣医学科で苦戦するのは
まぁ分かるが日芸なんかも実技でふるい落とされているんですかね。早稲田(高校)から日大を受けて落ちた! あらまぁ
562
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/10(月) 09:56:25
愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
日大生の愛唱歌 さすらいの唄 作詞作曲松浦孝治
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
563
:
名無しさん
:2024/06/11(火) 02:13:36
本学が生き残っていけるかは、リストラクチャリングが出来るかにかかっている。
国際関係学部と工学部の廃止からの移管
商学部の千代田区内への移転と危機管理学部の完全廃止
獣医学科の獣医学部の構成 獣医看護は動物看護学科へ
松戸歯学部の名称変更(あとは変えず)
早急に断行しなければならない。
564
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/11(火) 07:01:48
首都東京23特別区 区長
日大5 名門日本大学壱番🌸
早稲田4
慶応3
青学2
東大1
駒澤1
大妻短大1
専修1
東京女子1
明治は助役が最高位www
中大0wwwwww 二階さん、小池百合子(父親が中大とか)と共に東京23区から退場かw
565
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/12(水) 09:41:03
ちゅうおうだいがくは東京都23区の区長さんが一人もいないのなぁ
昔は早稲田日大中大だったのにね。
区長
日本大学5 早稲田大4 慶応大3人 青山学院大3人
東大1 駒澤1 大妻短大1 専修1 東京女子1
※明治大学0人 ※中央大学0人
566
:
来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ
:2024/06/12(水) 09:51:50
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/06/12(水)
アメフトの件で日大上層部は基本的に責任ありませんよ、
何一つ反省してないので、このまま廃部にしといて下さい、
あなた達は過度に謝らなくていい、それやるとアメフト馬鹿が付け上がるだけです、
三島郡山の全学移転や、重複学部の整理など人気上昇スレッドで散々語られてる事を、
粛々とやるべきであり、そこをごまかすために謝ったり学生ファーストと言うのは違うと思います、
567
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 15:42:04
先生頑張っていますね
運動部の悪党退治で改革前進が見えます
全ゼミ生が応援しています。
568
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 01:58:30
国際関係学部は廃止して六会日大前の国際共生学科へ学生誘導。
工学部も廃止してポリテクセンター郡山として移管。
商学部は三崎町へ移転。商学部移転後の祖師ヶ谷大蔵には日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
危機管理学部は廃止。
獣医学科と獣医保健看護学科で獣医学部を構成。
松戸歯学部は学部名称を変更。
生産工学部は廃止して東邦大学へ移管。
良識ある日大関係者の意見は以上が大半だ。
大学側は早急に対処しなければならない。
569
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 06:29:26
もうダメだ。立ち枯れだ。イノシシ被害だ。終わった。ポン。
570
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 06:41:38
生き残る確率は……
571
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/09/21(土) 06:47:53
↑この書き込み自体が意味不明で
終わっています
東洋爺も詰んだ
572
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/09/21(土) 07:09:53
受験BBSを見る限りでは
イノシシの様に
元気ハツラツだつた東洋さんも
立ち枯れの時期を迎えました
御臨終が近いかな
書き込みも悲観的なトーンが目立ちます
東洋爺にもお迎えが来たようです
573
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/09/21(土) 07:44:33
ブルーな気持ちになつている
東洋大学生は増加傾向にあるのかな
予備校やマスコミの報道を信じすぎたのかも
入学しないとその大学の実態は分かりません
卒業生の年収は亜細亜大学以下ですなんてな
国家試験にこれほど弱いなんてな
就職も学校にバリューが無いからな
自分で体当りで職探しです
574
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 09:00:15
日大にとって今後数年は踏ん張りどころですね
経営の失敗が許されないです
575
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 09:27:24
外交と防衛と 日大の経営 は失敗が許されませんwwwwwwww
576
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 10:06:41
ポン名物「またやっちゃった」
577
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 11:46:38
勝負所
578
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 11:56:52
マーチ ブランドイメージの構築に大成功
ポン大 ブランドイメージの構築に・・・実績があるのにね
579
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/09/21(土) 12:29:55
11月6日午後には神田三崎町で
バンザイ三唱が起きる
手筈に成っています
お楽しみにしてて下さい
580
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 20:18:34
生き残れる
生き残れない ← たぶんこっち ※立地がバラバラで規模が大きすぎて資金不足
581
:
日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました
:2024/09/22(日) 09:56:01
学習習慣の皆無な大学は
衰退するぜ
受験生が学習習慣の無い?!
東洋大学から逃避の傾向です
学習習慣の皆無な大学だと
四年後、就職出来ないもんなあ
582
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 21:43:15
ポンは時々やらかすんだよな
それさえなければ
生き残れると思うが
いちおうニッコマだし(自称マーチングらしいが笑笑)
583
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 21:56:12
>>560
日大は静岡のローカル大学で十分だろ
584
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 22:15:18
>>581
日大は世界一のお馬鹿大学
585
:
日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました
:2024/09/23(月) 07:58:19
↑違うでしょう
東洋大は世界一のお馬鹿大学が正解です(^▽^)/
司法試験短答式の段階で合格者ゼロじゃぁお話にもならんでしょう
年収は亜細亜大学以下というのが東洋大学に下されたランクです。
・年収は亜細亜大学以下というのが歴然とした現実のランクです
586
:
日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました
:2024/09/23(月) 08:17:23
11月6日午後には神田三崎町で
バンザイ三唱が起きる
手筈に成っています
お楽しみにしてて下さい
587
:
名無しさん
:2024/09/23(月) 16:47:48
生き残りに黄色信号
588
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 00:19:44
なので日本大学の再興案がいろいろ出されているが、要約すると以下の通りだ。
・国際関係学部の廃止(付属中高施設化を支持する声が大半)
・工学部の廃止(他の文系大学への移管でほぼ一致)
・獣医学科と獣医保健看護学科とでの獣医学部構成(異論無し)
・それをはじめ神田駿河台に6年制学科移転かその研究系の専用施設化(異論無し)
・商学部の神田三崎町への移転(異論無し)
・危機管理学部の廃止(異論無し)
・スポーツ科学部の三軒茶屋専用化(異論無し)
・生産工学部津田沼施設の東邦大学に移管(異論無し)
・松戸歯学部の学部名変更(異論無し)
・23区規制解除しなくとも理工学部の千葉船橋への完全移転(異論無し)
大学当局は可及的速やか実現に移してくれ。
589
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 02:18:20
あげ
590
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 13:48:17
良い大学はあとから必ず実績がついてきます。世の中そういうもんですよ。
さて、日大はどうなるでしょう。
591
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/09/24(火) 14:02:25
日本大学は少しずつ明るかが増しています
司法試験や国家総合職試験、弁理士試験などで
成果を出しています
日大スポーツも競技人口の多い野球部、サッカー部、卓球部、テニス部等が好成績を
収めています ゴルフ部も強い
592
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/09/24(火) 14:11:04
日本大学は確実に明るさが増しています
努力する学校には必ず光が届きます
593
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 15:24:36
イスラエル🇮🇱とレバノン🇱🇧が、実質戦争状態に入ってしまった ウクライナ🇺🇦とロシア🇷🇺も、激しさを増してきている 台湾🇹🇼有事も懸念… 中国🇨🇳での日本人殺害とその対応… 今回のロシア🇷🇺機、領空侵犯… まさに第三次世界大戦の様相 もう論じてる場合ではない… 対岸の火事では、済まない x.com/takaichi_sanae…
高市早苗
@takaichi_sanae
4:27
本日の午後、ロシアのIL-38哨戒機1機が、3度にわたって北海道礼文島北方の領海上空を侵犯しました。 航空自衛隊の戦闘機が緊急発進し、通告及び警告のほか、フレアによる警告を実施しました。 ちなみに、対領空侵犯措置中のフレア使用は初めてだそうです。…
紀陸武史(Takeshi Kiroku)
@tkiroku
2
1
594
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 18:49:53
日本大学の再興案がいろいろ出されているが、要約すると以下の通りだ。
・国際関係学部の廃止(付属中高施設化を支持する声が大半)
・工学部の廃止(他の文系大学への移管でほぼ一致)
・獣医学科と獣医保健看護学科とでの獣医学部構成(異論無し)
・それをはじめ神田駿河台に6年制学科移転かその研究系の専用施設化(異論無し)
・商学部の神田三崎町への移転(異論無し)
・危機管理学部の廃止(異論無し)
・スポーツ科学部の三軒茶屋専用化(異論無し)
・生産工学部津田沼施設の東邦大学に移管(異論無し)
・松戸歯学部の学部名変更(異論無し)
・23区規制解除しなくとも理工学部の千葉船橋への完全移転(異論無し)
大学当局は可及的速やか実現に移してくれ。
595
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 20:07:04
↑ 痛みの伴う改革案だがおおむね同意です。手遅れにならぬようお願いします。
596
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 23:41:14
あげ
597
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 14:47:42
日大が生き残れるかどうかは次の改革が出来るかにかかっている。
工学部の船橋日大前への移転
23区規制解除後理工学部の神田駿河台への完全移転
生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化
生物資源科学部の獣医学科と獣医保健看護学科とで獣医学部を構成
松戸歯学部の人体歯学部への学部名の変更
早急に実行してくれ。
598
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 19:57:18
もう何やっても無理
599
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 01:47:06
日大が生き残れるかどうかは次の改革が出来るかにかかっている。
工学部の廃止からのポリテクセンターへの移管
23区規制解除前でも理工学部の千葉船橋への完全移転
生産工学部は廃止して東邦大学と組んで東邦大学工学部へ移管
商学部の神田三崎町への移転
危機管理学部の廃止
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化
生物資源科学部の獣医学科と獣医保健看護学科とで獣医学部を構成
松戸歯学部の専門職歯学部への学部名の変更
早急に実行してくれ。
600
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 15:01:01
学費「ねこばば監督」阿佐ヶ谷あたりで
飲み食いに使っては駄目です
601
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 16:51:52
✋🏾💩🏾
602
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 16:57:05
天下の日大でも生き残りを心配しなくてはならない時代って
想像もできなかったよね
603
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/10/01(火) 17:29:04
大丈夫ですよ
26校の付属高校,付属中学校を持つ
日大はやはり強い
後は質を上げれば合格点です
604
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 02:31:58
質を上げるには重複理工の再編スリム化が一番
河合塾より A方式
土木40 交通42.5 建築52.5 海洋47.5
まち47.5 機械45 精密42.5 航空45
電気45 電子42.5 情報50 物質45
物理42.5 数学47.5
駿河台にいても大したことないので理工学部は船橋へ完全移転再編集約して精進してください
605
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 03:04:44
規模拡大に大成功したかに見えて
実態はウドの大木だったでござる
606
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 16:42:52
量から質への転換は30年前から言われてるが先送り状態
607
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学
:2024/10/02(水) 17:00:59
ソレデモ明治天皇
お墨付きの大学が日本大学だと
証明されたことは大きいね
日本の女子大生発祥の大学が
日本大学であると
証明されたことは大きい
大正9年の大学令が施行された
時に日本大学は女子教育の先駆けとなりました
608
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 17:09:56
先送りでも私学助成不交付が続く現実を体育系は直視しないといけない。
日大が生き残れるかどうかは次の改革が出来るかにかかっている。
工学部の廃止からのポリテクセンターへの移管
23区規制解除前でも理工学部の千葉船橋への完全移転
生産工学部は廃止して東邦大学と組んで東邦大学工学部へ移管
商学部の神田三崎町への移転
危機管理学部の廃止
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化
生物資源科学部の獣医学科と獣医保健看護学科とで獣医学部を構成
松戸歯学部の千葉歯学部(仮)への学部名の変更可否
早急に実行してくれ。
609
:
名無しさん
:2024/12/09(月) 23:24:09
国際関係学部の六会移転と工学部の船橋日大前への移転が最優先。
プライオリティーを着ける必要があるな。
610
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 00:18:45
>>608
賛成です。
611
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 09:02:12
日大
大成長が止まったように見える
神様に見捨てられた大学なんでしょうか
612
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 10:31:23
まずは、工学部の船橋日大前への移転と国際関係学部の六会日大前への移転を実行しなければならない。
613
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 10:52:59
日大
生き残りに不安です
ピコピコ黄色ランプが点滅してます
614
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 10:54:53
難波文男の元同級生さん現る やはり根暗の陰キャだった事が暴露される x.com/aaakio_0922/st…
なんやのん
@aaakio_0922
12月8日(日) 4:27
返信先:@BMWZ3CH19
やっぱり難波や笑笑笑笑 神戸市長田区にある真陽小学生の同級生の難波ふみおや。や笑笑 やば。こいつ頭は良かったのに何しとん?やばいな笑 小学生の時バッタ捕まえてバッタの足引っこ抜いてた難波や笑 顔そのままや!笑笑笑
砂川 泉
@26ers_bp100
1
2
48分前
返信先:@smilyhappycat1
難波文男でググるだけでフジッコ時代のプロフが出てくるのも問題ですよね。 この馬鹿がどうなろうと知ったこっちゃないですが、フジッコは大迷惑だと思います。
砂川 泉
@26ers_bp100
50分前
元フジッコの難波文男は有名人等の犯罪者と同類な元所属先に迷惑至極な暗愚。
宮本健一朗
@rdi795
51分前
元フジッコ社員 難波文男 妻帯者 x.com/HDptVhbzEQ4HqB…
TATSU
@HDptVhbzEQ4HqBR
3:50
コイツかー😆 (しばき隊) pic.x.com/hVf9JeXy7g
蒼天猛虎🐯熱意こそ成功の秘訣☝️
@freeryuazm
16:46
難波文男さんは、フジッコ→神戸大学職員→穴子焼き屋まで判明しているが、今は何なのかさっぱり分からない|田山たかし @neon_shuffle #note note.com/neon_shuffle/n…
615
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 11:01:58
みんなのコメント
フジッコwithしばき隊と 立憲、共産は繋がっていますね 菅野完や有田芳生、 神原元、蓮舫、などは 皆同じ穴の狢 有田芳生繋がりで菱山、沖縄左翼 菅野完で立憲石垣議員 神原元で仁藤夢乃 蓮舫で共産池内 色々見えてきますね くだらんハッシュタグをつけて 立花孝志氏を叩いているのはコイツら pic.x.com/5qu8WhzKPE
616
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 20:45:42
先ずは国際関係学部の六会日大前への移転と工学部の船橋日大前への移転を実現してくれ。
学部は一都二県(神奈川、千葉)に集結させろ!
617
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/11(水) 21:00:25
東大出て日大生と同じ職場で働くってどんな気持ちなの? [535628963]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733458585/l50
社長は日大卒が一番多いんだぞ
つまり東大出ても日大卒の下で働くことになる
日大理工建築は日本建築学会会長も出してるの知らなさそう
(斎藤公男 日本建築学会賞受賞者)
>>
理工の中でも建築だけだろ謎に強いの
>>
は建設業界の話じゃん あと芸能界も強い
理工と文理じゃ天と地ほどの差
日大理工は建築士や建設業界では結構勢力があるよ
東京都庁の土木技術職の最大勢力が日大閥だった時代も長かった
618
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 17:38:47
生き残りたい?
日大が生き残れるかどうかは次の改革が出来るかにかかっている。
工学部の廃止からのポリテクセンターへの移管
23区規制解除前でも理工学部の千葉船橋への完全移転
生産工学部は廃止して東邦大学と組んで東邦大学工学部へ移管
商学部の神田三崎町への移転
危機管理学部の廃止
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化
生物資源科学部の獣医学科と獣医保健看護学科とで獣医学部を構成
早急に実行してくれ。
619
:
名無しさん
:2024/12/12(木) 19:05:28
そのとおり
620
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 16:16:12
マジで日大は生き残りたいへんだと思います
規模がデカすぎて学部ごとの独立性も強く全体の方向性が統治できない
621
:
名無しさん
:2024/12/16(月) 16:18:02
生き残り競争に負けそうだが何とか首の皮一枚つながってる
622
:
名無しさん
:2024/12/16(月) 20:33:05
生き残ってほしい大学のひとつです。
623
:
名無しさん
:2024/12/16(月) 22:02:13
日大さえ生き残りに必死にならないといけない時代
すごいことになったあ〜〜〜
624
:
名無しさん
:2024/12/18(水) 08:58:16
生き残れると思う Fラン全入 として
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板