[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
司法の日大に向けて前進🌸 名門日大法学部
1
:
司法の日大
:2023/05/03(水) 08:38:39
日本大学法学部は名門なんだがな。
戦前は^司法の日大^と呼ばれました。
そろそろ平凡なただの法学部から
天下の日大法学部に変身してみないか
日大法曹コースのがんばりしだいです🌸
460
:
オープンユニバーシティ 初開催へ
:2025/10/04(土) 08:07:17
寄付募集期間 寄付金募集要項
募集期間 令和7年6月1日〜令和12年5月31日
日本大学法学部神田三崎町校地整備事業募金
について(お願い)
日本大学理事長 林 真理子
日本大学学長 大貫 進一郎
日本大学法学部長 小田 司
寄付金募集要項
募集期間 令和7年6月1日〜令和12年5月31日
募金目的及び使途 日本大学法学部神田三崎町校舎3号館新築資金及び教育環境の整備充実
寄付金額 個人:1口30,000円
1口未満の御寄付も有難く頂戴いたします
461
:
オープンユニバーシティ 初開催へ
:2025/10/04(土) 09:13:06
寄付募集期間 寄付金募集要項
募集期間 令和7年6月1日〜令和12年5月31日
日本大学法学部神田三崎町校地整備事業募金
について(お願い)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/donation/
令和8年度には「知の丘」をコンセプトにした新3号館しゅん工を計画しております。この建物には、
移動観覧席を併設した815人収容可能な大講堂や、1階にはブックカフェ、2階には学生食堂、
最上階には交流サロンを設置し在学生や卒業生にとって魅力ある施設となっており、
近隣の経済学部に在籍する学生との交流の場としての活用も計画しております。
このように、本学部が永続的に、質の高い教育研究環境を構築し、社会で活躍できる
人材育成の場であるためには、施設設備の整備・維持・充実は必須であり、
そのためには多額の資金を必要とします。何よりもまず、私たち教職員が今まで以上に
一致団結し、最大限の努力を重ねて参る所存ですが、在学生の御父母様、校友の
皆様をはじめ関係各位の御厚志無くしては実現困難な実情もございます。
つきましては、厳しい経済情勢の折から誠に恐縮に存じますが、何とぞ事情を
御賢察の上、皆様方の任意の御芳志により募金事業の趣意に御賛同いただき
、本学部の教育研究環境の充実発展のため、格別の御理解と御協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。謹 白
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板