[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
司法の日大に向けて前進🌸 名門日大法学部
1
:
司法の日大
:2023/05/03(水) 08:38:39
日本大学法学部は名門なんだがな。
戦前は^司法の日大^と呼ばれました。
そろそろ平凡なただの法学部から
天下の日大法学部に変身してみないか
日大法曹コースのがんばりしだいです🌸
2
:
司法の日大
:2023/05/03(水) 08:41:58
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52299659.html
【2023年度法科大学院入学者数 判明23校目】東大ロー207人(昨年▲11人)
東大ローの入学者数は207人でした。
(昨年▲11人)
東大ローは、法曹コース特別選抜の合格者を大幅に増やしていましたし、昨年の予備試験でも出願時学部生の結果が奮わなかったこともあって、
入学者数は増えるだろうと予想していましたが、結果は減少しました。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/admission/about/
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/wp-content/uploads/sites/18/2023/04/2023gokakunyugaku.pdf
◇さて 日大ローと東大ローはどちらが難しいのでしょうか(・・?
日大法科大学院の競争率は8倍近いとか。
3
:
司法の日大
:2023/05/03(水) 21:36:04
中央大学のお考えは間違っています。
学生数に拘っている中央大学が間違っています。
中央法の偏差値が下がっているにもかかわらず
1700人もの新入生を誇っているんじゃぁ
頭が可笑しいと思わざるを得ない。
今のお考えじゃぁ弾を幾らぶっ放しても
滅多に的には当たりません。
これからは粗製乱造法学部として
悪評を撒き散らす可能性が高いです。 愛エメ
4
:
司法の日大
:2023/05/03(水) 21:39:43
中央大学さんは
待望の都心移転と同時に
少数精鋭に切り替えるのかと思いましたが
相変わらずの大量生産。
過去の栄光を忘れられない姿は
私立大学の歯学部と瓜二つです。
お客さんはもういないのに
相変わらずの殿様商売。
歯科医師試験の合格率をごまかすために6年生を大量留年させた日大松戸歯学部。
中大法学部も松戸歯学部も定員を絞らず今まで通りのやり方じゃぁ
もう御先は見えていると思います。
少数精鋭に方針を切り替えなければ先はありません。
漁師さんも魚のいない漁場に大勢で出かけたって空振りで帰るしかありません。 愛のエメラルド総長談話
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板