したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

下がり続ける日大の人気を回復したい

933名無しさん:2025/09/09(火) 07:22:53
特待生の枠を今の人数から、総学生数の2割にするとか、そういう案は
日大執行部は出せないのかな

934名無しさん:2025/09/09(火) 20:02:19
人気でない理由

人に自慢できない、人に言いづらい、人にクスッとされそう。

935名無しさん:2025/09/09(火) 20:24:00
>>932
意味不明な理屈コメントだな

日本一の総合大学の根拠で学生数一番と言いながら実際は大量入学させているだけ
それで財務基盤を確立していると見做されて相撲田中をトリガーに私学女性不交付となった。

日々、たゆまなく有名400社への就職、司法試験・国家公務員試験・
公認会計士・医者・歯医者・薬剤師・獣医・地方公務員(警察・消防・教師)
への総合的な人数を高確率で出さないと入学者は増えない。

あとたまに、日大卒のアスリートがオリンピック等で金メダルとれば知名度はグッと
上がるが、それまでの支出が高すぎて回収しにくいのも現実。

現役秀才生が早慶に人気なのは、東京で学費・生活費が一番高くても将来への見込みに確信があるから。
ここに入れて金払っても、就職で今上に書いたのに行けるのは
半分もいないのも当然。それより上の社会的地位を目指しているだけだから。

一方で令和の現代ではコスパも言うほど良くない、日大に入って上位に食い込もうとしても
その実態を把握できてないなら人生を安定させようなどとできるはずもない。

人数を絞って、財務基盤が弱くなるような低偏差値な危機管理・国際関係学部は廃止で
私学助成不交付の中で日々、結果を出していくにはFラン学部の排除しかないんだよ。

936名無しさん:2025/09/09(火) 20:29:32
>>935つづき
→人数を絞って、財務基盤が弱くなるような低偏差値な危機管理・国際関係学部は廃止で
>私学助成不交付の中で日々、結果を出していくにはFラン学部の排除しかないんだよ。

>>932みたいな長文コメントは>>934の短文に一蹴されて終わり

937名無しさん:2025/09/10(水) 06:20:32
大学が存在するために、何が一番大切なのか考えてみよう
国・社会・マスコミ等の評価なのか
資金力なのか
研究力なのか
スポーツ力なのか
俺は資金力があれば大学は継続できる。日大は学生数日本一・医歯薬獣の医療系
に理・工系と法文商経と国際芸術スポーツと短期や夜間通信を併せ持った総合大学

<<934のクスって笑われるのは、この評価を知らない人で、文系の偏差値の中で生きている
しょうもない人だと思っていればいい
早慶・マーチに医学部は慶應以外ないし、歯学・獣医まであるのは日大しかない
しかも、有名400社に入れるのは、東京一工で占められ、早慶の枠は学生数の半分もない
マーチに至っては2割から3割だ(多分この程度)
一方、企業は早慶東京一工の枠は多いが日東駒専の枠も一定数ある。
現状では、早慶の下位だったら日大にはいって大企業を狙うのも一つの戦略だと
し、文系のバカがマウントとっているだけだと理解していればいい。
日大は学生数が多く、天才からアホまでいる総合大学だと思っている。
人数が多いとそうなっちゃうんだよな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板