したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

下がり続ける日大の人気を回復したい

37司法の日大🌸:2023/05/06(土) 08:58:14
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

1: 日大は長州藩吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允、山田顕義の血統
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw

市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

※世間の評価は分かれるけど、市長数56人というのは
凄いと思うぞ。MARCH程度の三流大学が文句を垂れるレベルの
学校ではないと思うぞ(^▽^)/ 日大法学部は日大のそして全国の
大学の中の金看板です。自信持てよ(^▽^)/

38司法の日大🌸:2023/05/06(土) 09:26:11
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
https://ikioi5ch.net/cache/view/kouri/1261017372

1 水道橋
表法学部、裏芸術学部と称される面白い学部です。
今をときめく剛腕政治家小沢一郎氏もここの出。
1年生校舎も完成し、4年間三崎町に通えます^。

39司法の日大🌸:2023/05/06(土) 11:05:22
私は法政大学の田中優子総長のお話も
素直には頷けないのよ。
「軍事研究は致しません」というのは結構なお話ですけど
前提条件をお忘れになってはいませんかなってね。

法政大学には戦時中、率先して軍事協力をした過去がおありでしょう。
その過去を反省しないで説明しないで綺麗ごとをお絵かきしたって
信用できませんよ。東條英機ら軍部に協力した結果、
出来たのが殺りく兵器の開発研究を目的としたMARCHの工学部でしょう。

田中優子法政大総長さんが自分の学校の戦時中の軍事協力を反省してから。
軍事研究は致しませんとお話ししなければ
説得力は全然ありませんよ。駄目だな。 愛エメ総長談話

帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50

40司法の日大🌸:2023/05/06(土) 20:04:17
日大は昭和20年代から可笑しくなったのだな。
まぁ貧乏大学がお金を稼ぐための苦肉の策でもあったのだな。

 戦後、日大の首脳陣は焼野原の東京で
頭を抱えてしまうのだな。お金がない。
日大は医学部や歯学部、理工学部等の金食い虫を持っていたからね。

政府は国家予算をほぼ全額、国立大学に回して私立大学には
見向きもしないからね。政府はアメリカに幾ら言われても
私立大学に嘆願されても見向きもしないからね。
国立大学にほぼ全額回した。
私立の医学部の学費が高いのはある意味当然だよね。
政府がお金を出さないんだもん。
国立には国民の税金を湯船の様にじゃぶじゃぶ使うのにね。

 そこで日大が良く言う自主創造だ!
定員を大幅に膨らますことで日大の会計は
潤ったけどな。でもな質の低下は免れないよな。
質はどんどん低下。ポン大の俗称が生まれました。
60年の長期間に渡って親しまれた蔑みの俗称です。

41司法の日大🌸:2023/05/07(日) 18:21:25
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > MARCH関関同立上智
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > MARCH関関同立上智
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > MARCH関関同立上智
技術士        日大99名 全国2位  > MARCH関関同立上智
地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > MARCH関関同立上智
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位  > MARCH関関同立上智
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還) 
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位

42司法の日大🌸:2023/05/07(日) 18:36:10
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 > 中央大学

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学0人
技術士        日大99名 全国2位  > 中央大学30人
地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0〜3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人

43天下の日大🌸:2023/05/09(火) 09:57:53
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/

戦前は東大、京都、中大、日大がベスト4。
早稲田は日大の下。日大にも天下の日大と言われた黄金時代があった。
高等文官行政科合格者数 昭和7年から昭和22年
1位東大5969名、京都795名、中大444名 4位日大306名
5位一橋211人、6位東北188人、7位早稲田182人 9位明治144人、10位九大137人、14位法政49人
15位関大48人、17位立命26人、18位広島21人 19位慶応18人、20位神戸15人、21位専修13人、北大3人
大隈重信、福沢諭吉より市ィこと山田顕義の方が、威張ってた。

44天下の日大🌸:2023/05/11(木) 08:01:45
箱根駅伝予選会で3年連続敗退の日大に高校駅伝日本一の名将、新雅弘監督が就任  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ad165119c6f34867d4bcfeacb7a12d6700580b

箱根駅伝で優勝12回を誇りながら近年は低迷する日大の新監督として、昨年の全国高校駅伝で
岡山・倉敷高を3度目の優勝に導いた新雅弘(しん・まさひろ)前監督(62)が
就任したことが10日、分かった。11日に相模原ギオンスタジアムで開幕する関東学生
対校選手権から早速、チームを指揮する。昨年10月の箱根駅伝予選会で3年連続の敗退を
喫した日大は「新・新監督」のもと、第100回記念大会で復活を期す。

45天下の日大🌸:2023/05/11(木) 08:15:13
新監督は日大出身で4年時の1983年箱根駅伝で10区を走った経験を持つ(区間11位)。
卒業後、実業団の日本電気ホームエレクトロニクスで3年間、競技を続け、86年に母校の
倉敷高の教師として着任。同時に陸上部のコーチとなった。

94年に監督に就任し、
2016年、18年、22年と3度も全国高校駅伝を制した。情熱的な指導で、東海大の
エース石原翔太郎(4年)ら好選手も多く育成している。今年4月に倉敷高監督を退任した
名指揮官に日大が再建の切り札としてオファー。関東の長距離学生ランナーにとって
箱根駅伝と並ぶ春のビッグイベントの関東学生対校選手権を前に新監督の就任が決まった。

就任が内定した後、日大トップの林真理子理事長(69)も新監督と面会し、直々に期待の言葉を送ったという。

46天下の日大🌸:2023/05/12(金) 08:55:57
日大の創業者
角田雄二(日大理工学部) - スターバックス コーヒー ジャパン創業者・初代CEO


おい、行書オヤジよ、早くスタバの席取りに行けよ
あと毎日「多摩、都心移転、多摩、都心移転」とか考えてるんだろう
だから行書に合格出来ないんだよw

日大の卒業生の創ったスターバックス コーヒーで
日本大学の香りを味わって下さい
茗荷谷校舎は既に日本大学に乗っ取られています。

文化と学問の香り
日大スタバコーヒー最高🌸だ!!

47天下の日大🌸:2023/05/12(金) 09:24:35
日大の創業者
角田雄二(日大理工学部) - スターバックス コーヒー ジャパン創業者・初代CEO

スタバで一番お客さんの多いのは静岡県藤枝市の蓮華寺のお店です。
近くに市民が散策できる人気のある公園があります。
1位になったお陰でもう一つ藤枝市にお店が出来ました。

でもなこれからは1位の座を中大茗荷谷校舎に明け渡しそうです。
日大卒業生の創立したスタバで美味しいコーヒーを味わってください(⌒∇⌒)

48天下の日大🌸:2023/05/12(金) 09:49:31
ハクモン(白門)モンキーが多摩の山奥から

降りてきて

集団でコーヒー豆に

飛びついている構図です。

幾ら何でもサークルの部室も無いんじゃぁ

専門学校と批判されるのは仕方ないと私は思うがのう!

49天下の日大🌸:2023/05/12(金) 10:07:36
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/l50

日大の人は具体的事実を淡々と書いていて説得力があるから資格試験の論文も得意そうだね
中央法の人は紋切り型の罵倒だけ
六法全書の暗記は得意かもしれないけれど考える力は乏しそうで応用問題には対応できない
最近の司法試験の合格率の差もさもありなんですなあ

50天下の日大🌸:2023/05/12(金) 11:26:42
日本大学【一般入試】合格高校ランキングTOP10 日大合格の現実
https://www.youtube.com/watch?v=A3txLed09Z0
高井康介【国大セミナー チャ

51天下の日大🌸:2023/05/14(日) 09:09:31
主要な教員の自校出身者の比率を見てみます。

1位 東京大学(法)  78,9㌫
2位 京都大学(法)  73,1㌫
4位 早稲田大(法)  50,0㌫
5位 日本大学(法)  47,7㌫ ←
6位 同志社大(法)  45,9㌫
7位 慶應大学(法)  41,9㌫
8位 一橋大学(法)  39,2㌫

10位の壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12位 中央大学【法】 31,5 ←
13位 明治大学【法】 26,2
17位 専修大学【法】 17,2
20位 法政大学【法】 14,5
20位 関西大学【法】 14,5
24位 東北大学【法】 12,5
25位 立教大学【法】 12,2
27位 神戸大学【法】 10,7
30位 青山学院【法】 10,2
31位 大阪大学【法】  9,6
32位 上智大学【法】  9,4 ←
33位 東海大学【法】  9,1
34位 東洋大学【法】  8,5 ←

52天下の日大🌸:2023/05/14(日) 22:02:19
東京大学法学部の1学年定員は400人。
早稲田大の法学部の1学年定員は750人。
明治大学の法学部の1学年定員は920人。
青山学院の法学部の1学年定員は500人。
立教大学の法学部の1学年定員は585人。
上智大学の法学部の1学年定員は330人。

中央大学法学部の本年度の新入生は1709人。
中央の新入生は5学科を有する日本大学法学部よりも多い。

日大法より中央法の方が新入生が多いんだから
呆れてしまいます。
下手な鉄砲数うちゃぁ当たるなんて言うロシアプーチン並の頭じゃぁ
早慶は勿論日大にも負けます。
事実、合格率で2年連続日大に負けていますw  愛エメ

53日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/15(月) 00:33:56
MARCHと日東駒専の差は何?どこで壁を感じるのか?日大生に聞いてみた!【wakatte TV】#875
https://www.youtube.com/watch?v=0d_xYbkspCQ
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42万人

商学部は国家試験も駄目だし、田舎だし駄目だな。
入試も英語2級で合格させるしだらしないな。

54日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/15(月) 19:53:57
映画『コナン』公開1ヶ月で興収111億円突破 スピッツとのコラボムービー公開 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb629e9d062bb5b5a7a96b5b575bc18d469a782b

 アニメ映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』(4月14日公開)の最新の興収情報が15日に発表され、公開から
31日間で観客動員783万人、興行収入111.1億円を突破した。公開から1ヶ月経過したことを記念して、
スピッツが手がけた主題歌「美しい鰭」とコラボしたスペシャルムービーが公開された。

公開当初から「主題歌の『美しい鰭』が本編の内容とマッチしている!」と大好評で、エンドロールで
涙を流す人が続出していることから、主題歌にのせて本編の初解禁映像がふんだんに盛り込まれた特別映像が完成。

 映画の本編を始まりなぞるように、制作陣のこだわりが詰まった美しくダイナミックな八丈島のシーンから始まり
、少年探偵団・沖矢昴(赤井秀一)・黒ずくめの組織メンバーなどが続々登場。老若認証システムで解析されている
灰原が映し出されると、「会いたかったぜ、シェリー…」というドスの効いたセリフとともにジンが怪しげな笑みを浮かべ
、灰原の身に迫る史上最大の危険を暗示させる。

55日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/16(火) 10:01:42
日大も学部長次第だなぁ。
学部長に人を得ればいいがそうでない学部は駄目だいw

法学部の援護射撃をしているのは文理学部、経済学部、理工学部、芸術学部の皆さん🌸
前向きです🌸

ところが足を引っ張っている学部があるんだなぁ。
松戸歯学部と商学部。
普通は商学部はがんばって公認会計士試験にがんばっていると思うよなぁ。
五〇人位が毎年合格者を出すと思うよねぇ。
ところがですよ 商学部は公認会計士の合格者数を毎年隠すんですよ。

ワカッテTVで日商の学生さんがコンプレックス塗れなのはやる気のない先生方の
態度から出て来ます。本部に対して我儘し放題、学部生に対しても真摯な態度がありません。

公認会計士の合格者数を隠すところに商学部の先生方のだらしなさが出ています。
理事長さんに給料を返還しなさいよ! こんなんで給料は貰えると思っている方が可笑しい! 愛のエメラルド総長談話

56日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/16(火) 18:49:35
【レベル上がりすぎ】東洋大学がMARCHに並んだ?GMARCHは終わった?東洋生に意識調査!【wakatte TV】#877
https://www.youtube.com/watch?v=3Iurlw3mXJw
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42万人

57名無しさん:2023/05/16(火) 22:51:21
そこで日大が良く言う自主創造だ!
定員を大幅に膨らますことで日大の会計は
潤ったけどな。でもな質の低下は免れないよな。
質はどんどん低下。ポン大の俗称が生まれました。
60年の長期間に渡って親しまれた蔑みの俗称です。

鋭い指摘です。林理事長の下、我が大学を大きく
変えて欲しいです。

58名無しさん:2023/05/17(水) 00:23:18
勉強に成りました。ありがとうございます。
大学の方針が日大を良くも悪くも変えるの
ですね。

59日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 09:16:16
日大は昭和20年代から可笑しくなったのだな。
まぁ貧乏大学がお金を稼ぐための苦肉の策でもあったのだな。

 戦後、日大の首脳陣は焼野原の東京で
頭を抱えてしまうのだな。お金がない。
日大板橋病院は燃えて焼け落ち瓦礫になっていました。
日大は医学部や歯学部、理工学部等の金食い虫を持っていたからね。

政府は国家予算をほぼ全額、国立大学に回して私立大学には
見向きもしないからね。政府はアメリカGHQに幾ら言われても
私立大学に嘆願されても見向きもしないからね。
国立大学にほぼ全額回した。

私立の医学部の学費が高いのはある意味当然だよね。
政府がお金を出さないんだもん。
国立には国民の税金を湯船の様にじゃぶじゃぶ使うのにね。

 そこで日大が良く言う自主創造だ!
定員を大幅に膨らますことで日大の会計は
潤ったけどな。でもな質の低下は免れないよな。質はどんどん低下。ポン大の俗称が生まれました。60年の長期間に渡って親しまれた蔑みの俗称です。  愛のエメラルド

60日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 09:38:45
まぁ私も含めて日大全共闘の諸君も
終戦と同時に医学部、歯学部、理工学部等を有する
日本大学が資金難になっていたなんて夢にも思わないからなぁ。

日大板橋病院を始め多くの建物が瓦礫になっているんだもんなぁ。

政府が私立大学の面倒を暖かく見守ればいいんだがお金をほぼ全額国立大学に
回しています。

これからとんでもない少子化の時代が来るんだがマリコ・酒井体制になった事は
非常に大きいです。国民に対して説明責任を果たせることは非常に大きい。(前のT氏は無言で国民に嫌われましたw)

少子化にもかかわらず未だに大学を創り続けるノータリン?の文部科学省には
敬してあまり近づかないほうがいいです。

日本大学はこれからは少し定員を減らして質のレベルアップに勉めれば
生き残ることが出来ます。
これからやって来る未曽有の少子化で少なくない数の大学は破綻します。 愛エメ

61日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 09:58:34
これからはトップの力量次第です。

まぁ日大も終戦直後はオソロシイほどの貧乏大学でした。

でもお金持ちになると又、新しい問題が出て来ました。

お金を浪費する医学部出身の瀬在弟さんです。

そのあとをT氏が継いだんだが雑巾がけで経費節減に勉めました。

でもT氏も部下に騙されて没落しました。

今はマリコ酒井体制ですがこれは非常にいいです。

国民に支持されることが非常に大きい。 愛エメ

62日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 16:48:07
130年の輝きと共に、未来を創る :2023/05/17(水)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html

国際関係 3期 国際総合A方式1,1倍
        国際教養A方式1,0倍(18人中18人合格)

既に全入で入試が機能してない、
にもかかわらず土建利権のために、
ここから全力で目をそらす日大本部
1,2期も1,2倍だからもう時間の問題(工Aは1,4倍)

それでも三島管理棟や、郡山新校舎のために頑張ります?
市ヶ谷と三島郡山など、お前ら馬鹿職員はその方針だろうがな

◇幾ら何でもこれじゃぁな。伊豆地方は過疎地域だからな。
 前学部長の拡大路線は破綻したなw
 質を無視した拡大路線は破綻しました。

63日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 17:25:27
私は日大国際関係学部の初代学部長を務めた高梨公之先生の門下生なんだけどな。
当時は国際関係学部は定員も200人で質も良かったな。教授の質もいいし。

ところが前学部長が質を無視してドンドン学生数を拡大させたんだな。
結果、学習能力の無い付属高校生、短大生、学部生の吹き溜まりになったんだな。

まぁ 今となっては短大は廃止。付属高校生は定員を半数にして質をアップ。
学部は定員を半分にして都心に戻す他にないかな。

学部を存続うんぬんより大学本部はバランスシートで判断すべきです。

どっちみち遅かれ早かれ少子化で存続は難しいです。

64日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 17:45:34
松戸歯学部はやり方次第かな。
質重視に切り替えれば生き残れる可能性が高い。

それでも定員を1学年130人から100人に切り替える必要はあるけどな。

兎に角6年生は全員国家試験を受けらせる。留年はさせない。

学生数は少ないだけに質を重視すれば生き残れそうです。

65日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 17:51:07
工学部は定員を半分にすれば生き残れそうだけどな。
東北も人口が減少しているからな。

まぁ3学部で相談して
文部科学省の意向も斟酌しながら
汗のにおいのしないデジタル系に生き残りを
掛けるしかないのかな。

66日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 18:22:46
河合塾 Kei-Net 河合塾の大学入試情報サイト
一般選抜 入試結果(日本大)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html

67だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 08:05:20
日本大学で「学ぶ内容が面白そうと思う学部」ランキング! 3位「スポーツ科学部」、2位「危機管理学部」、1位は?

1位 97票 芸術学部🌸
2位 51票 危機管理学部
3位 46票 スポーツ科学部
4位 39票 国際関係学部
5位 27票 生物資源科学部
6位 13票 文理学部
7位 12票 法学部
7位 12票 薬学部
9位 10票 経済学部
9位 10票 医学部

68だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 09:02:57
日本大学で「学ぶ内容が面白そうと思う学部」ランキング! 3位「スポーツ科学部」、2位「危機管理学部」、1位は?

1位 97票 芸術学部🌸 一位は花の芸術学部🌸
2位 51票 危機管理学部 2位の危機管理も世間に認知されてきました🌸
3位 46票 スポーツ科学部 無理にスポーツ推薦で獲らなくても自力で受かればいい🌸
4位 39票 国際関係学部 意外と人気🌸 東京移転で人気爆発か🌸
5位 27票 生物資源科学部 隠れた優良銘柄🌸
6位 13票 文理学部 教員試験で日本一の実績🌸
7位 12票 法学部 ローが大躍進🌸 中大は日大の下🌸
7位 12票 薬学部 人気が出て来ました🌸
9位 10票 経済学部 水道橋の人気者🌸
9位 10票 医学部 ご存じ日大の看板🌸

69だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 08:37:58
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部  (Res:485)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/l50

日本を動かす原動力日大理工学部
実績と伝統は超〜一流
自信を持ってお勧め出来る逸品です。 愛エメ

日大理工の情報建築って偏差値高いよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1647073075/

駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50

70だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 17:13:12
日大も強いよなぁ🌸

ヤッパ卒業生だよなぁ
T氏の後はマリコ様で穴を埋めたばかりが
ドンドン山を築いています。

日大ちゃんねるも日大全共闘出身の愛エメが
守護神についているからなぁ 強い🌸

スポーツも良くなっているなぁ
日大野球部も村上弟がデビューしました。
サッカー部も東海大に4-0ですよ。
日大の時代がもう直ぐ来そうです。

71名無しさん:2023/05/19(金) 20:30:29
マーチングのグルーピングだからって安閑とはしていられないぞ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

72名無しさん:2023/05/20(土) 00:28:32
>>63
都心移転を断固反対しているから歴史がどうあれ三島国際は廃止で

恨むなら相撲田中を恨んでね

73名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:28
>>65
重複工学部も廃止か他大へ移管へ

怨むなら相撲田中を怨んでね

74名無しさん:2023/05/20(土) 00:52:36
>>59
なので三島国際は廃止で

怨むなら相撲田中を怨んでね 受エ〆

75日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2023/05/20(土) 06:51:07
日大理工学部は関東大震災の2年前に創立された
早稲田大学と並ぶ名門です。

お薦めの理由は伝統があり就職がいいわりに偏差値が
低いからです。7月1日に林真理子理事長が誕生しますから狙い目です。

日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/
日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。愛エメ

76司法の名門 日本大学法学部🌸:2023/05/20(土) 18:18:41
司法の日大に向けて前進  名門日大法学部 (Res:100)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1683070719/

光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です  (Res:320)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/

 令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
 早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない

阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎 (Res:202)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/l50

日大理事長に林真理子氏,学長に酒井氏  (Res:807)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1654128321/l50

77司法の名門 日本大学法学部🌸:2023/05/21(日) 06:29:48
日東駒専と成成明学って真面目にどっちが良いの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681300593/

東洋大学は埼玉県や長野県、群馬県、新潟県など東京に近い県に強く
日本大学は千葉県と神奈川県では圧倒的に強いです。 愛エメ

県別実合格者数 週刊朝日参照

千葉県  日大45勝2敗東洋 千葉県の高校は圧倒的に日大志向です。
神奈川県 日大54勝5敗東洋 神奈川県も圧倒的に日大です。

埼玉県  東洋31勝19敗日大 噂通り埼玉は東洋大学のもんだ!
長野県  東洋12勝9敗日大  教育県長野は東洋大学を選択!
群馬県  東洋11勝10敗日大 群馬県民も東洋大学志向!

東京都  日大114勝27敗  文京区と下町で東洋は根強い人気があります。

78司法の名門 日本大学法学部🌸:2023/05/21(日) 07:45:02
日大生物資源科学部 2023年度からの11学科紹介!!
https://www.youtube.com/watch?v=GcoWS0n_dLg
オンラインプロ教師のメガスタ公式チャンネル
チャンネル登録者数 3万人

79司法の名門 日本大学法学部🌸:2023/05/21(日) 08:18:09
【京大がFランと同じ?】大学別TOEICランキング【東大・京大・早慶上智・MARCH・関関同立】
https://www.youtube.com/watch?v=oGW2oyRwoec
Morite2 English Channel
チャンネル登録者数 27.1万人
39位 日本大学 642,3△
40位 東洋大学 626,8▼

80司法の名門 日本大学法学部🌸:2023/05/21(日) 08:42:47
【社会人】【通信大学】【ブランド】日大通信を徹底解説!ブランド大学に興味がある人は必見です!
https://www.youtube.com/watch?v=0RW4P5ox4aw
社会人からの通信大学チャンネル
チャンネル登録者数 1440人

81名無しさん:2023/05/21(日) 22:02:12
特許庁「令和4年度弁理士試験統計」

2,021年 
日本大学7人合格🌸
中央大学4人合格

2,022年
日本大学4人合格🌸
中央大学3人合格

82だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/21(日) 23:50:24
日本大学 経済学部2号館建替えについて

 現在の経済学部2号館は、昭和32年度に竣工し、屋内体育室や教室として多くの
学生の学び舎として活用されてきました。
しかしながら老朽化や耐震性の課題から、この度建替えを行うことになりました。
新2号館(仮称)は、研究室(123室)を主用途とし、1階にはラウンジを配置し、
2階にはリサーチラボとして他学部を含む学生・教員の研究活動の場として活用する予定です。
隣接する本館、3号館、7号館の中心的な配置となり、「経済学部の知の拠点」として、
令和7年度中の利用開始を目指しています。

 工事期間中、関係者の皆さまには御迷惑をお掛けしますが、最小限となるよう、施工会社共々十分に配慮いたします。
御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

■建物用途  大学(研究室他)
■構造規模  鉄骨造 地下1階地上12階建
■延床面積  約5,800㎡
■工  期  令和5年3月〜令和7年10月末予定
■施工会社  戸田建設株式会社
■設  計  株式会社安井建築設計事務所

83国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/22(月) 08:49:47
法律学科に「法曹コース」が設置
https://nulaw.jp/course/law_01/lawyer_course/

日本大学法学部法律学科に「法曹コース」が設置されています。このコースは,本学ロースクール
(大学院法務研究科)との連携に基づき,法曹(裁判官・検察官・弁護士)を目指す
学生を対象に一貫した教育を提供することを目標としています。特徴として以下の2点が挙げられます。
① 5年一貫型の教育選抜制度
「早期卒業」制度の利用により最短3年間で法学部を卒業,「特別選抜」を経てロースクール
(既修者コース)に進学し2年間で修了,計5年間の学びで司法試験合格を目指します。

② 法曹コースの学生専用カリキュラム
司法試験で必ず問われる科目(憲法・行政法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法)を
必修科目とし,大部分の講座が法曹コースの学生専用として,他の受講生とは
別に開講されています。また,法曹になるために必要な法律を解釈する力を,判例等の
具体的事例を索材として,1年次から段階的に鍛えるカリキュラムになっています。

84司法の名門 日本大学法学部:2023/05/22(月) 15:05:43
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。

85司法の名門 日本大学法学部:2023/05/22(月) 15:29:39
現実はこれね

人気240社 過去29年累積就職者数

1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003 △中大の一つ上△
7位 中央大学  28,505 ▼日大の一つ下▼
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
19位 上智大学 17,503 ●口先だけの大学
20位 九州大学 15,793

21位 名古屋大 13,480
22位 一橋大学 13,141
23位 東北大学 12,884
24位 学習院大 12,454
25位 東海大学 11,671
26位 成蹊大学 9,692
27位 近畿大学 9,109
28位 日本女子 7,830
29位 北海道大 7,825
30位 専修大学 7,012

31位 筑波大学 7,002
32位 広島大学 6,873
33位 横浜国立 6,830
34位 南山大学 6,719
35位 芝浦工大 6,679
36位 東洋大学 6,139 ●学生数3万人 白山の底辺大学
37位 東京電機 6,062
38位 東京女子 5,893
39位 東京都市 5,891
40位 甲南大学 5,811

41位 福岡大学 5,619
42位 京都産業 5,073
43位 成城大学 4,883
44位 西南学院 4,819
45位 駒澤大学 4,808

86司法の名門 日本大学法学部:2023/05/22(月) 16:36:47
日本大学 河合塾偏差値2023年5月

医 医N1期 65
生物資源科学 獣医N1期 62.5
芸術 文芸N1期 60
デザインN1期 62.5
文理 心理N1期 60

生物資源科学 獣医A1期 57.5
獣医A2期 57.5
動物N1期 55
海洋生物N1期 55
食品開発N1期 55

芸術
写真N1期 55 映画N1期 55
美術N1期 55 演劇N1期 55

文理
史N1期 57.5 英文N1期 57.5 社会N1期 57.5

87名無しさん:2023/05/22(月) 19:31:08
マーチングって人気あるだろ。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

88司法の名門 日本大学法学部:2023/05/22(月) 21:54:38
目白大学の評価が高まっている理由(広告ではありません)
https://www.youtube.com/watch?v=8yngB63u9Po
山内太地の大学
ゆるふわ系の『無理なく自分らしく』

89司法の名門 日本大学法学部:2023/05/23(火) 07:17:46
河合塾最新偏差値スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684766752/l50

前スレは↓

最新河合塾偏差値発表を首を長くして待つスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681693937/547-


弱小塾経営者だが、知り合いにも聞いた感じ
今年の立教法は日大法落ちが、
かなりの数で出てた、今年から急に

中法や明治法ではほぼ出ないのに、
だから、あの偏差値はウソだと思う

https://search.keinet.ne.jp/2293/general/border_rate
※2024年度入試と黄色く囲われてる
つまり2024年度入試予想

90司法の名門 日本大学法学部:2023/05/23(火) 07:23:01
中央(非法)と法政(多摩)は
東洋と日大によく落ちるので、
現場からしたら順当かな、
今回は立教法がその水準になったので驚いた

91司法の名門 日本大学法学部:2023/05/23(火) 07:45:28
ザコク、とうとう偏差値40を下回る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684755432/

福島大学人文社会学部 
経済経営    偏差値37.5

岩手大学理工学部 
電気電子通信  偏差値35.0
機械科学    偏差値37.5
社会基盤・環境 偏差値35.0

山形大学工学部
応用・化学工学 偏差値35.0

92だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/23(火) 18:23:17
日大総長「加計にろくな教育できっこない」

愛媛県と今治市はそれでもあきらめず、毎年のように特区申請を続けた。
これに業を煮やしたのか、北村は22年春、獣医師会の権威で日大総長の酒井健夫と

連れだって愛媛県庁の知事室に乗り込んだ。
「獣医学部を作るのなんかやめた方がいい。公務員獣医師の待遇をよくしたり、
愛媛県出身の学生に奨学金を出したりした方が安上がりですよ」
北村がこう言うと、酒井は「奨学金をつけて東京まで学生を送ってくれたら
日大で立派に育てて愛媛にお返ししますよ」と合いの手を入れた。
加戸は「こっちは手当たり次第、獣医師を採用しても足りないんだ」と説明したが、
2人は納得しない。
酒井は「加計学園が獣医学部を作っても、どうせろくな教育はできっこないですよ」と
言い放った。これにカチンときた加戸は怒りを隠さずこう迫った。
 「こっちは別に加計学園でなくてもいいんだ。じゃあ、あなたのところで
愛媛に第2獣医学部を作ってくれるか?」 酒井と北村は押し黙ったままだった。

http://www.sankei.com/smp/life/news/170719/lif1707190005-s2.html
日大総長「加計にろくな教育できっこない」 愛媛知事「じゃあ、あなた作ってくれるか?」

93だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 10:09:53
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← △東京大学の一つ上
3位 東京大学様 46名← ▼日本大学の一つ下

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。

◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。

◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。

94だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 18:23:38
【上】ネタ抜きでザコクと日本大学ならどっちが【上】?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684886434/

 日大は狙い目だよなぁ^

偏差値が50前後と受けやすいうえに
社会実績を最近キッチリと出しています。

合格率で中大法を上回った司法の日大法学部。
高校と中学教員採用数日本一の文理学部。
一級建築士採用数日本一の日本のマサチューセッツ工科日大理工学部。

2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ▼茗荷谷校舎スタートも狭すぎて不評 小粒▼
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ 入試漏洩の影響か低迷続く
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)^早慶上智の括りは終了か(・・?
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)

95国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/26(金) 16:22:08
小高茉緒、刈川くるみ、さくらまや が日本大学法学部の同学年だったんだね。 23歳仲間。

小髙茉緒アナがかわいすぎる!カップや身長、年齢も知りたい!
https://daily-trendy.com/odaka_mo/21079/
日テレ小高茉緒アナは「ミスコン荒らし」だった 担当番組6本で“ポスト水卜麻美アナ”評も
https://www.news-postseven.com/archives/20220512_1753329.html?DETAIL

オレはセントフォースの刈川くるみが方がいいな。
セントフォースの刈川くるみ
https://www.centforce.com/profile/t_profile/karikawakurumi.html
刈川くるみの大学や経歴!スタイル抜群の
画像や動画が激かわいい!
https://hikari-iyashi.com/kurumi-karikawa-daigaku/

小高茉緒、刈川くるみ、さくらまや が同学年(日大法学部)だったんだね。いいね!

96名無しさん:2023/05/30(火) 23:10:58
戦後守り続けた大衆大学の地位も、田
中と体育会の止まらない不祥事でFラ
ンク突入の危機を迎え、少子化の時代
に生き残れるかどうかの大事な時です。
 体育会の予算を縮小して、教育に力
を入れ質の向上に努めないと生き残れ
ないと思います。

97人材豊富な日本大学🌸:2023/05/31(水) 09:44:27
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/l50

日大は一生の恥。



日大も中央法も世間からの評価は同じだよ
両方とも一生の恥
ただ中央法の人は根拠の無い自信で恥の自覚がない
羞恥心を忘れた集団というのはある意味幸せなのかもしれない
ただ伸び代は恥を知っている日大の方がある
それは如実に司法試験の合格率の差異に現れてるね

98名無しさん:2023/06/01(木) 21:36:48
2024年難関大学21に日本大学が入
っていない。
マーチに肉薄しているのが専修大学、神
保町の新しい校舎に法学部と商学部の会
計学科が入るのが要因です。
会計学科は伝統と実績が有り、大学の資
格習得に力を入れて他校との差別化を図
る姿勢が出ています。

99ボーダーフリーの学部が誕生wwwww:2023/06/04(日) 08:55:02
試験に強い日本大学、
資格試験に強い日本大学に変身できるかどうかが日本大学の課題でしょう。

商学部の様に公認会計士の合格者を隠すようではお話になりません。
生徒さんがコンプレックス塗れになるのも当然です。

医療系は国家試験にもっと真剣に取り組む姿勢を見せなければ
歯医者さんに成れない歯学部卒業生そして中退者も増えるでしょう。
お医者さんに成れない日大松戸歯学部ではお話にもなりません。 愛エメ

100ボーダーフリーの学部が誕生wwwww:2023/06/04(日) 09:28:08
日本大学も2つに分裂してきました。

国家試験に真剣に取り組む姿勢の学部と
劣等感丸出しの学部です。

やる気が見れるのは法学部と文理学部です。
法は司法試験、文理は高校教員採用数で実績を出しています。

やる気の見られないのは商学部。公認会計士の合格者数を隠しています。

見通しが悪いのは医療系学部。獣医学科を除いて冴えが見られません。
医学部も薬学部もパットしません。

まるっきりしゃぁないのは歯学部と松戸歯学部です。
まだ歯学部はサッサと卒業させるという基本があるだけまだましです。
どうしようもない糞詰まりが松戸歯学部です。

酒井学長が奮起してやるしかないなぁ。
お気の毒にも思うけど酒井学長が奮起しなければ
日大終わりになるかもです。

101令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 00:00:26
日大法3号館新校舎 紹介動画
https://nulaw.jp/about/bld03/

もっとデカくても良かったが

イエイエこれで十分です【(笑)】

ドンドン充実 ゆとり空間

102令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 18:47:57
2023年度 国家公務員 総合職 合格発表 東大200人割れ 立命館5位 一橋は日大に抜かれ専修に並ばれる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686211415/

日 本 大  29 伝統と実績(^▽^)/
一 橋 大  27
神 戸 大  27
専 修 大  27
横 浜 国 立 大  24
東 京 農 工 大  23
東 京 海 洋 大  22
同 志 社 大  22
信 州 大  18
岩 手 大  17
東 京 都 立 大  16
名 古 屋 工 業 大  14
お 茶 の 水 女 子 大  13
上 智 大  13 バカの代名詞

103名無しさん:2023/06/08(木) 20:55:31
NHKの看板番組、ニュース7で日大法
学部の船山泰範元教授(弁護士)が刑法の
解説でコメントしていました。
テロップで船山先生が元教授と紹介され
ていました。残念です。
あれほど著名な先生を何故名誉教授にし
ないのか日大の損失です。同番組で次の
コメントが東大教授です。 田中時代に
退任されたからかな。勿体ない。

104令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 23:39:34
船山泰範元教授(弁護士)は日比谷高校卒業。日比谷→日大法→弁護士

105令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/09(金) 11:18:18
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 東京大学の上△ 立派な日本人🌸
3位 東京大学様 46名← 日本大学の下▼

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。

◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。

◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。

◇日大女子市長は柏市、行田市など。日大女子区長は杉並区と練馬区の2人。

106令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/11(日) 23:18:55
日本大学を一まとめに診断するのは無理だな。

ナイスな学部としょつぱい学部に別れ始めています。

学部長のナイスな学部はいいし悪い学部は処置が難しい。

ナイスな学部は法、経、文理、芸術、生物資源科、理工等

アカン学部は松戸歯、国際関係、工、商、生産工など。

まぁ私が幾ら言ったって誰も効かないしな。受験生が

自分で受験学部を判断するでしょう

107令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 00:29:33
【Fラン?高学歴?】現役の日東駒専生たちに受験時の併願校や学生生活のリアルを聞いてみた【日本大学/東洋/駒澤/専修】
https://www.youtube.com/watch?v=wG2b0UbbweQ
あしたの縄文人
チャンネル登録者数 2.65万人

108令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 08:49:41
令和5年度 日本大学 事業報告
https://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20230331124927.pdf

量から質への転換が行われるといいけどな。

少子化が半端じゃぁなく進んでいますから

^質の日大^に転換できないと松戸歯学部の様に

八方塞がりになっちまいます。

109名無しさん:2023/06/14(水) 22:20:31
マーチングって人気があるだろ。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

110国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 07:13:19
【司法の日大】国家公務員総合職合格者で日大が私立大学7位。法政と青山はランクインせずw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686327124/

日大は理工学部から21人合格はすごいですね
ここの理工学部は名門なんですか?
ソースは日大理工学部のHP

戦前は私大理系では早稲田に次ぐ名門だった
戦後の財政難で規模を大きくして凋落してしまった

事務次官にまでなった人もいるよ
私大の理系では日大だけじゃないかな

早稲田の次に出来た私大工学部ですよ 土木学科は私大最古

法政はどこいったの?

日大理工はMARCH理工よりは上
特にゼネコン業界では理科大より強い

111国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 08:22:16
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/l50

中央法学部のダメなところは日大法を罵倒することだな!
相手を見下すほどの余裕は無いと思うけどな。
愛エメは日大全共闘出身者だからな。基本は正しい。正確です。

愛エメの言っているのはサークル部室が無ければ近くの
ビルから借りればいい。
質と量、両方求めるのは無理ではあるまいかというモノ。
1,709人も新入生がいては質が保てません。
勿論両手に花が最高なんだが
二兎を追う者は一兎をも得ずと言うことわざもあります。

茗荷谷校舎の完成でこれからは東大、早慶がライバルだと思っていたと
思っていたと思いますがこれからは日大法曹コースがライバルです。

ダメだと思われていた専修大学さんが文系だけなのに
国家総合職で27人もの合格者を出しました。
コツコツやっていれば他大学のレベルに追いつくことを証明しました。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

112だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 16:00:51
学生数の変化(2017年→2022年)
日本大 70,667人→69,252人 (-1,415人)今年ポンは1,8万越え 予想を超す入学者🌸
早稲田 50,439人→45,689人 (-4,750人)
立命館 35,529人→36,647人 (+1,118人)
近畿大 33,273人→35,444人 (+2,171人)
明治大 33,310人→33,917人 (+607人)
慶應大 33,500人→33,356人 (-144人)
東洋大 30,484人→30,835人 (+351人)
関西大 30,347人→29,699人 (-648人)
法政大 30,364人→28,913人 (-1,451人)
同志社 29,459人→27,885人 (-1,574人)
中央大 26,589人→27,407人 (+818人)
関学大 24,546人→25,240人 (+694人)
青学大 18,975人→20,283人 (+1,308人)
立教大 20,611人→20,215人 (-396人)
理科大 19,697人→19,095人 (-602人)
神奈川 18,340人→17,842人 (-498人)
専修大 19,406人→17,400人 (-2,006人)
駒澤大 15,168人→14,273人 (-895人)
上智大 14,026人→13,497人 (-529人)

113だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 16:17:22
私個人は文系は理想は57,5、現実は55ぐらいに持っていくればいいと思います。
理系は50台に乗せたいな。生物資源科も河合塾で偏差値50台に乗せたい。

学生総数はほぼ同じで中身を変えたい。
人気の無い国際関係、工学部の定員は4割減らしてその分を理系の大学院生で埋めたい。
質が悪いと大学院には入って来ないが質が良くなれば理系の大学院に入って来ます。

量から質への転換が可能かどうかですけど
和田秀樹常務理事らがやる気を見せれば出来ると思います。 愛エメ

ヤッパ質が悪いと悪貨は良貨を駆逐する現象が起きて来ます。
生産工や商学部も質の向上が必要不可欠です。

114だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 16:25:51
私立が急激に入りやすくなっている件 早慶 MARCH 日東駒専
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686713660/

大東亜帝国の偏差値が
あっと言う間に
崩れています。
47,5があれよあれよと言う間に
偏差値40です。

115名無しさん:2023/06/15(木) 22:15:20
>>114
マーチングの偏差値はどうなのかね?

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

116名無しさん:2023/06/21(水) 00:45:12
危機管理、スポーツ科学、国際、商、松戸歯、工が有る限り、日大のGマーチ入り
は完全に不可能です。
対策として、法、文理、芸、医学、獣医、理工を最重点学部として
そこに人、物、金を集中し大学全体の底上げを図るしかないと思います。

117常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 09:53:44
【司法の日大】国家公務員総合職合格者で日大が私立大学7位。法政と青山はランクインせずw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686327124/l50

日大生は英語は得意でしょう
得意でなければ国家総合職に29人も合格しません🌸

118常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 10:16:08
なに これ!

さすがの私も魂消てしまったよ

埼玉県って東洋大の地盤なんでしょう(・・?

大宮開成高校
東洋大学現役合格数 413人
東洋大学現役進学数  18人

入学率4,35%

じゃぁライバルの日大はどうなの(・・?

日本大学現役合格数 202人
日本大学現役進学数  23人

入学率11,3%

結論 埼玉県は東洋の地盤では多分(・・?ありません。 愛エメ

119常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 10:34:27
多分大宮開成の生徒さん
東洋受験した時は東洋大学に入る気満々だったけど
いざ合格通知を戴くと日大と迷ったんだろうなぁ。

何しろ日大は社会実績が物凄いからな。
埼玉県の市長さんだけでもさいたま市、柏市等10人を超えると
噂されているし国家総合職試験にも29人合格したからね。

お金を払うギリギリで東洋から日大に変えたんだろうなと推察しました。正解です。 愛エメ

120常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 16:12:23
中央大学応援団》応援メドレー 2023東都春季1部 ★曲名は説明欄参照
https://www.youtube.com/watch?v=5Wz6Vfyyg5M
ぽん助
野球部もサッカー部もわが日大が中央よりも上で大変嬉しい

わが日大はなんでも中央の一つ上を目指したい(^▽^)/ (・・?

121名無しさん:2023/06/22(木) 21:08:46
林理事長談
「カザルスホールのメドは着きました。」
「今後、日本一を多く目指します。」

既に、体育会は不祥事で日本一。校友会
は、脱税、背任で全国的に知名度有り。
公務員、資格、研究、マスコミ露出等の
質の向上で日本一を目指して欲しいです。


122常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/23(金) 18:35:22
『サンデー毎日 2023.7.2』現役進学実績データより

東京圏 進学校(東京94校+神奈川37校+埼玉27校+千葉22校)の現役進学者数※各付属高校を除く

上智 965名/一学年定員 3020名 定員に占める割合 32.0%
明治 2,141名/一学年定員 7,650名 定員に占める割合 28.0%
立教 1,171名/一学年定員 4,750名 定員に占める割合 24.7%
青学 1,071名/一学年定員 4,600名 定員に占める割合 23.3%
学習院 458名/一学年定員 2,200名 定員に占める割合 20.8%
法政 1,303名/一学年定員 6,750名 定員に占める割合 19.3%
中央 1,153名/一学年定員 6,250名 定員に占める割合 18.4%

東洋 799名/一学年定員 7,470名 定員に占める割合 10.7%
駒澤 257名/一学年定員 3,317名 定員に占める割合 7.7%
日大 1,031名/一学年定員 15,148名 定員に占める割合 6.8%
専修 273名/一学年定員 4,000名 定員に占める割合 6.8%


やはりマーチとニッコマの差は大きいな。
そしてここでも専修は安定のビリw

123常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 08:34:52
首都圏進学校 現役進学者数ランキング

・東京都 進学校(94校)の現役進学者数
1位 東洋 289名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 3.8%
2位 専修 142名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 3.6%
3位 駒澤 103名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 3.1%
4位 日大 457名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 3.0%

・神奈川県 進学校(37校)の現役進学者数
1位 駒澤 46名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 1.4%
2位 専修 52名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 1.3%
3位 日大 153名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 1.0%
3位 東洋 72名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 1.0%

124常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 08:39:00
・埼玉県 進学校(27校)の現役進学者数
1位 東洋 312名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 4.2%
2位 駒澤 78名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 2.4%
3位 日大 240名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 1.6%
4位 専修 60名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 1.5%

・千葉県 進学校(22校)の現役進学者数
1位 東洋 126名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 1.7%
2位 日大 181名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 1.2%
3位 駒澤 30名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 0.9%
4位 専修 19名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 0.5%

優勝:東洋(東京1位、神奈川3位タイ、埼玉1位、千葉1位)
準優勝:駒澤(東京3位、神奈川1位、埼玉2位、千葉3位)
第3位:日大(東京4位、神奈川3位タイ、埼玉3位、千葉2位)

最下位:専修(東京2位、神奈川2位、埼玉4位、千葉4位)

125常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 06:50:37
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/


日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

126名無しさん:2023/06/28(水) 15:44:48
ベネッセの調査で、亜細亜、帝京に抜かれてしまいました。
まずいです。今、対策を打たないと少子化の時代の
「消滅大学」ランクになってしまいます。

127常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 15:55:32


馬鹿の代名詞 上智大学が何か言ってるw

128名無しさん:2023/06/28(水) 22:37:24
新札発行で、北里大学と津田梅子の津田塾大学は
確実に人気上昇しますね。

129日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/09(日) 23:34:08
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本義行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)
ウォッチ
4人が登録

送料
落札者負担

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 愛のエメラルド

130名無しさん:2023/07/10(月) 07:56:59
上智です!(たぶん推薦かな)
上智一般です!(たぶん補欠かな)
上智一般正規です!(うわぁ…上智ごときでコイツ何なん?)

上智って借地の場所以外に伝統知名度実績学閥含めて
いったい何のメリットがあるの?

131名無しさん:2023/07/17(月) 21:55:08
体育会運動部の悪質で危険なイメージが
全国に定着している現在において、払拭
するには10年掛かると思います。
体育会に投資する予算を半減して、司法
の日大、建築土木の理工、医学部、芸術
に投資したほうが、大学の品格、偏差値
志願者増加に貢献すると思います。

132やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/17(月) 21:57:26
涼太と翔太、兄弟バッテリーの夢は大学でも 福島大会の日大東北  朝日新聞社
https://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%E6%B6%BC%E5%A4%AA%E3%81%A8%E7%BF%94%E5%A4%AA-%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%82%82-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E5%8C%97/ar-AA1dY9aI

17日、第105回全国高校野球選手権記念福島大会2回戦 日大東北2―3郡山商)

 ふたごの2人は試合後、スタンドへのあいさつを終えると、抱き合った。弟の堀米涼太投手(3年)が「ありがとう」と言うと、
兄の翔太選手は「ごめん」。涙が止まらなかった。

 チームは序盤からリードを許す苦しい展開。涼太投手が七回途中からマウンドに上がると、その裏にスクイズで追いついた。
だが、八回表に涼太投手が勝ち越し打を許してしまった。

 捕手の翔太選手は「ベストボールだったが、それを打たれた。自分の配球ミスです」と唇をかんだ。だから、弟に謝ったのだ。
 2人は1年夏の福島大会でベンチ入りを果たし、チームは18年ぶりの甲子園出場を勝ち取った。甲子園では初戦で敗れたが、
涼太投手はマウンドを経験。一方の翔太選手は出場の機会がなかった。その時から2人の目標は「甲子園でバッテリーを組む」になった。

2人とも体重が10キロ前後増加した。この夏に向けて、すべてをかけていた。

 小学3年で野球を始めた2人。本格的にバッテリーを組んだのは中学の時。そして高校に入っても変わらない。試合後、涼太投手は
「自分の力を最大限発揮できたのは翔太のおかげ」。翔太選手も「2人で高校野球ができて良かった」。
2人は同じ大学に進学する予定だ。もちろん、「涼太と翔太」。2人でバッテリーを組みたくて。(滝口信之)

133名無しさん:2023/07/25(火) 23:50:41
体育会は、焦る事なく今はただただ沈黙の時です。
学内への謝罪なくして支持、応援はあり得ません。

134名無しさん:2023/07/29(土) 01:21:26
大学の志願者増加を図るには、就職応募
出来る企業の増加と就職率、体育会の運
営の規則厳格化と罰則の強化。
偏差値増、資格習得者の増加。

135日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/29(土) 06:57:38
日大三は強力打線で連覇達成か、日大鶴ヶ丘の5年越しのリベンジにも注目、西東京大会の「日大」対決は熱戦必至
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce802128c400ce12719a73eb766f78123729140

第105回全国高校野球選手権西東京大会も、いよいよ決勝戦を残すのみとなった。29日の決勝戦は、
2年連続甲子園を狙う日大三と、2014年以来の甲子園を目指す日大鶴ヶ丘の「日大」対決となった。

両チームによる西東京大会の決勝は、2018年の第100回大会以来となる。当時の日大三は、
のちにU-18代表となった主将・日置 航内野手(現・明治安田生命)を中心に、甲子園でも
ベスト4まで駆け上がった。対する日大鶴ヶ丘はエース・勝又 温史投手(現・DeNA)が
中心となってノーシードから勝ち上がった。
サヨナラホームランで日大鶴ヶ丘は敗れたが、当時の試合を覚えている人も多いのではないだろうか。

136日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/29(土) 07:00:45
その点では今大会も構図は同じ。第1シードの日大三に対して、日大鶴ケ丘はノーシード。
しかも開幕戦から登場し、決勝まで勝ち上がってきた。

日大三は打線の破壊力が特長。準決勝・明大中野八王子戦では4本塁打が飛び出すなど
、強打が武器となっている。好調・池内 仁海外野手(3年)や、大型スラッガー・
針金 侑良外野手(3年)、佐々木 純太郎外野手(3年)が調子を上げてくるなど、
決勝戦でも打線の出来が楽しみなところである。

日大鶴ヶ丘は背番号3ながらテンポの良い投球が光る比江島 幹投手(3年)に、
エース・佐々木 大雅投手(3年)。さらに期待の1年生・住日 翔夢投手といった
複数投手でノーシードから勝ち上がってきた。打線ではスラッガー・
木嶋 康太外野手(3年)がチームを牽引するなど、投打ともに選手が揃っている。

日大三が5年前同様に勝利して2年連続となるのか。日大鶴ヶ丘が5年越しの
リベンジを果たして9年ぶりの甲子園となるか。西東京大会の優勝をかけた「日大」対決に注目したい。高校野球ドットコム


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板