[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
^愛エメ^国際関係学部の東京移転を実現する 三島校舎も重要^
23
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 18:22:06
知名度イマイチな山田顕義さんだが、この人はなかなか後世に揉め事の火種を残した人物
国家神道の産みの親でもある
実は長州(山田顕義)と西本願寺の深い関係から仏教とのバランス考えて国家神道というものが生まれた
神道は宗教に有らず、天皇のまつりごとだという案は西本願寺サイドの理屈なのね
神道から信仰を切り離して政(まつりごと)は天皇の管轄にするから各宗派は勝手に宗教やってろ!とした
これは神道の国教化で立場が危うくなった仏教界が望んだ落としどころ
何故、こうなったかと言うと、山田顕義は禁門の変で新撰組に追われ西本願寺に逃げ込んだ長州敗残兵
自害しようとしたが西本願寺の坊主に僧侶の格好で逃げるプランを提案され、坊主に化けて長州に戻って命拾い
法務大臣【司法卿、司法大臣】になった山田はその恩義があったから仏教界の要望を受け入れたと言われている
今も山口県は浄土真宗(お西)ばっかり
山田さんがマイナーなのはナンバー2の山縣有朋にしてやられて軍のトップの地位を追いやられ、やむなく教育や法務、皇室典範関係の仕事に就いたから
まあ、マヌケだったんだろうなぁww
24
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 18:25:24
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
弁護士になりたければ日大 そうでなければマ-チ
医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
歯医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
社長になりたければ日大 そうでなければマーチ
芸人になりたければ日大 そうでなければマーチ
鳥人間になりたければ日大 そうでなければマーチ
愛のエメラルドさんに会いたければ日大 そうでなければマーチ
心理学を学びたいなら日大 そうでなければマーチ
建築学を学びたければ日大 そうでなければマーチ
大学に逝くのが面倒くさくて通信教育したい人は日大 そうでなければマーチ
25
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 18:28:31
私立大学総資産
https://toyokeizai.net/articles/-/184445?page=3
1位 日本大学 7373億円 財務内容は盤石です
2位 帝京大学 5734億円
3位 近畿大学 4101億円
4位 慶応義塾 4008億円
5位 早稲田大学3616億円
6位 立命館 3592億円
※日大の経営基盤は盤石です。
ここ3年で約400億円の黒字です。
授業料値上げの心配はありません。
心配なのは板橋病院の建て替えが遅れて
東京都民の健康と命が守れなくなることです。
26
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 21:26:49
社長の出身 2,021年7月現在
にっこま上智の巻
1位 日本大学 20,890人 東京都6,872人 地方14,018人
・
13位 専修大学 3,488人 東京都899人 地方2,589人
19位 東洋大学 2,606人 東京都757人 地方1,849人
21位 駒澤大学 2,459人 東京都716人 地方1,743人
・
43位 上智大学 1,432人 東京都677人 地方 755人
◇層の薄い社長さんが東京都に集中。地方には疎らと言うのが^小者界の小者^、四谷の幽霊大学
27
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 21:30:10
社長の出身 2,021年7月現在 キリスト系の巻
12位 青山学院 3,620人 東京都 1,543人 地方 2,077人
14位 立教大学 3,465人 東京都 1,642人 地方 1,823人
36位 明治学院 1,657人 東京都 737人 地方 920人
・
43位 上智大学 1,432人 東京都 677人 地方 755人▽四谷の幽霊 小者界の小者▽
28
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 21:36:32
日本大学は東京の顔でもあるんだが、日本の顔に相応しい人材を
出しています。
地方では早稲田や慶応の約3倍の人材を輩出しています。
「小者界の小者」嬢痴大学の約20倍です😃
社長の出身 2,021年7月現在
企業所在地
1位 日本大学 20,890人 東京都 6,872人 地方14,018人
2位 慶応大学 10,625人 東京都 5,104人 地方5,521人
3位 早稲田大 10,441人 東京都 4,857人 地方5,584人
・
43位 上智大学 1,432人 東京都677人 地方 755人 ▽四谷の幽霊 ^小者界の小者▽
29
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:37:56
東京都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは
日本大学の学生さんです。
法学部 司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
文理学部 高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 78㌔級女子の素根輝は金メダル、本多灯【日大2年】が男子200Mバタで銀!平野歩夢、の活躍に続いて
、走り幅跳び橋岡優輝もオリンピックで8メートル越えの快挙。女性スイマー池江璃花子の復帰でスポーツ日大復活か
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通り。
藝術学部 爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わずと知れた芸能の東大
医学部 旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部 子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科 日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部 早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部 大相撲遠藤や舞の海、翔猿の学んだ学部。小泉純一郎の長男もここで学んだ。イチロー選手もオリックスの指名が無ければこの学部でした。
商学部 オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。
危機管理学部 時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。法学部の範疇に入ります。
30
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:41:38
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
東京のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536970325/l50
宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/
31
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:45:26
日大の都心学部。人気上昇中!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1508375960/l50
熱いぞ!日本大学有名人
https://www.youtube.com/watch?v=zE0NBalsJOA
ラストにおりんぴっくおじさんが出ます
都心回帰に成功 【水の覇者日大】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1540593126/l50
32
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:48:44
公務員採用ランキング
都道府県・市区町村職員採用者数
1位 日本大学 545人
・
14位 東洋大学 185人
16位 専修大学 174人
73位 駒澤大学 74人
80位 明治学院 66人
・
88位 上智大学 58人 ●「トーコマ上智」の最下位 どん尻上智w 金メッキ上智w●
33
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:52:06
社長数東京都ランキング 大学ランキング2023年版 アエラムック
1位 日本大学 6872人 マーチング ◎東京の顔・ブランド日大、医療系・理系強し
2位 慶応大学 5104人 早慶 ◎経済界の雄。医療系も強い
3位 早稲田大 4857人 早慶 薬学部も医学部もない 医療系のないない大学
4位 明治大学 3085人 マーチング △中央の上
5位 中央大学 2913人 マーチング ▼明治の下
6位 東京大学 2474人 旧帝国大学 ● 医者【医・歯・獣医】の数で日大に負ける。 日本の顔は東大法から日大建築に移動
7位 法政大学 2125人 マーチング 日大の子分(・・?
8位 立教大学 1642人 マーチング ▼女子大(・・? 女子が多すぎ迫力が無くなる・・・。理工学部が無く地盤沈下
9位 青山学院 1543人 マーチング 〇男女半々でバランスがいい 立教、上智との違いは青学理工学部の力。
10位 東海大学 1448人 首都リーグ △授業料が高いのがネック。文系の都心移転で注目されたいところ。
11位 専修大学 899人 トーコマ 〇地味目の頑張り屋。国税専門官採用者数で全国1位。
12位 東洋大学 757人 トーコマ ニート率は29㌫で年収は亜細亜大学以下のイメージを一新できるか。
13位 東京理科 744人 研究所の門番さん 学歴ロンダで注目される大学。
14位 明治学院 737人 成成明学 東京校舎はとても綺麗で人気。軍部と対決した骨のある大学↑
15位 駒澤大学 716人 トーコマ
16位 上智大学 677人 英語など語学に定評のある女子専門学校(・・? 鼻柱が天より高く性病餅が多い大学(・・?
17位 京都大学 668人 旧帝国大学 京都から上京
18位 学習院大 664人
34
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:55:11
好学歴 日本大学
日大って世間的には上位1割5分に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598238168/
前スレ
日大って世間的には上位2割に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596615127/
前々スレ
日大って世間的には上位2割5分に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595246181/
前々々スレ
日大って世間的には上位3割に入る高学歴だよね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1593773038/
35
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/19(木) 22:58:26
日本を代表する実力のある大学は、
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。
日本大学VS京都大学
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/
36
:
名無しさん
:2022/05/19(木) 23:21:00
東大理Ⅲの莫迦(・・?学生に手取り足取り教えているのは
臨床手術に優れた日本大学医学部出身の先生方です。東大生は頭脳はあるんだが
技術が足りないのよ。
日本大学医学部卒業卒業の街の名医日本大学医学部卒業街の名医一覧
https://www.hospita.jp/doctor/search/university/u28/
629名
見つかりました!
街の名医検索ホスピタでは、日本大学医学部卒業卒業の街の名医さんの情報を掲載しております。
医師のネットワークは特に出身大学ごとに関係性が強いので、紹介状を書いてもらいたい時などは、
希望受診大学病院の出身医師を尋ねてみるとスムーズだと思います。
その他、お医者さん個人の専門医資格、治療の専門分野、出身地・趣味・血液型などの詳細情報も掲載していますので
患者さんと相性の良い医師もホスピタッと調べられます。その他お医者さんが推薦する名医の口コミ情報も掲載。
37
:
名無しさん
:2022/05/20(金) 01:11:34
>>1-18
>>20-36
精神科の受診をお勧めします
38
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/20(金) 10:02:44
社長の出身大学ランキング 最も多く女性社長を生み出した大学は?
https://dot.asahi.com/dot/2017071900092.html?utm_source=yahoo_rss&utm_medium=referral
* * *
卒業生が多い。歴史と伝統がある。全国区である――。
社長の出身大学ランキング上位校の特徴はこの三つに尽きる。全企業ランキングは
日本大、一部上場企業ランキングは慶應義塾大、女性社長ランキングでは日本大が首位。
それぞれトップの座は、長い間、変わっていない。日大は圧倒的な卒業生数に
よるものであり、慶應は1970年代から一部上場企業への就職者が他大学よりも多いからといえる。
39
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/20(金) 10:10:37
日大、経営陣はダメでも「就職力」はすごい 採用者数が全大学中トップの企業や職業は?
https://dot.asahi.com/dot/2021122700102.html?page=1
日大の就職支援担当者はウェブサイトで学生にこんなメッセージを送っている。
「私たち就職指導担当者は、在学生の皆様の就職活動への影響が最小限となるよう求人企業・団体に対しまして、
大学としてお詫びするとともに、一人ひとりの学生は様々な困難な局面の中、勉学に励み真摯に学生生活を
過ごしていることをご理解いただけるようお願いし、採用に当たっては従前どおりのご高配を賜れるよう
努めております。
多くの企業・団体の採用担当者の方からは、ご理解を示していただき『採用にあたっては学生個人の
資質により判断いたします』とのお言葉をいただいておりますので、学生の皆様は今までに培ってきた
能力を存分に発揮して就職活動に臨んでください」(2021年12月8日 日本大学学生部生物資源科学部就職指導課)
大学を信じていいのではないか。
日大の学生はこれまで、「能力を存分に発揮して就職活動に臨んで」きた。それはデータでも
しっかり裏付けられている。
40
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/20(金) 22:05:36
マーチング1人当たり延べ床面積
日本大法学部 6万8500㎡ 学生数 6,744人 一人当たり 坪数3,10 ◎
青山学院本校 12万8千㎡ 学生数1万3000人 一人当たり 坪数2,98
立教大学本校 12万6千㎡ 学生数1万5000人 一人当たり 坪数2,78
法政大市ヶ谷 10万1千㎡ 学生数1万6000人 一人当たり 坪数1,91
中大法茗荷谷 2万7千㎡ 学生数5,794人 一人当たり 坪数1,41 ●
41
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/21(土) 13:04:44
理科大と上智大学は似ているよねぇ
コンプレックスが半端ないw
理科大の東大、東工大、旧帝大へのロンダリングは
コンプレックスの裏返しデショウwwww 研究所の門番さんw
上智大学のコンプレックスも物凄いものがあるなぁw
日大ちゃんねるで箔を付けようと思ったんだろうが
馬鹿者扱いだもんなぁwwww
只の語学専門学校wがタカピーぶりっこしても
戦前の評価は皆無。現在の力もニッコマ上智程度で
何の力もないわw
42
:
名無しさん
:2022/05/21(土) 13:27:35
日大ローはゼロ
アンダーソン・毛利・友常(AMT) 38人
https://www.amt-law.com/news/detail/news_0022241_ja_001
・ロー修了 13人(34.2%)【東大ロー6、京大ロー3、早大ロー1、神戸ロー1、東北ロー1、上智ロー1】
・ロー中退 6人(15.8%)【東大ロー中退4、京大ロー中退1、慶應ロー中退1】
・学部卒 19人(50.0%)【東大11、慶應4、一橋2、早稲田1、大阪1】
43
:
^小者界の小者 成りあがり者^四谷の幽霊^
:2022/05/21(土) 19:43:41
セントフォースの刈川くるみ
https://www.centforce.com/profile/t_profile/karikawakurumi.html
オレはセントフォースの刈川くるみ方がいいな。
小高茉緒、刈川くるみ、さくらまや が同学年(日大法学部)だったんだね
刈川 くるみ
かりかわ くるみ
Instagram
生年月日:1998/11/30
身長:164㎝
出身地:福岡県
血液型:AB型
学歴:日本大学法学部法律学科卒
趣味:クラシックピアノ、ダンス(ヒップホップ)、乗馬、映画鑑賞、美術館巡り
特技:人懐っこさ
資格:乗馬ライセンス4級、手話技能検定3級
44
:
日大法学部 3人娘😃
:2022/05/22(日) 08:32:06
刈川くるみ アナウンサーの動画
初出演直前インタビュー😃
https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%88%88%e5%b7%9d%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%bf+%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc&docid=608003585168789092&mid=747792DB9E153C596CBC747792DB9E153C596CBC&view=detail&FORM=VIRE
ナレーション練習😃
https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%88%88%e5%b7%9d%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%bf+%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc&docid=608043103155324628&mid=8C8A50A874323DDE439E8C8A50A874323DDE439E&view=detail&FORM=VIRE
踊ってみた 無茶ぶりダンス😃
https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%88%88%e5%b7%9d%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%bf+%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc&docid=608019923219580360&mid=C2B6115D521451146ACEC2B6115D521451146ACE&view=detail&FORM=VIRE
45
:
名無しさん
:2022/05/22(日) 16:48:22
>>1
もう遅い
三島国際は廃止して付属校だけの施設にして地元国公立への進学校にした方が早い
御茶ノ水の理工は使えないから船橋の理工に吸収して1セット
市ヶ谷と駿河台は商と文社系の学科中心に利用(※ただし三島系と三茶系は除く)
水道橋は現状維持
水道橋、駿河台、市ヶ谷を文系トライアングルで結べばいい。
そのうちに薬学部の上級生が駿河台歯学部と交流できれば問題なし。
カザルスホールが立て替える時期が来る前に商学部の都心移転も
考えるべき。敷地があるのに文系の学部は排他されてきた事実からも
文系の日大生にもっと支援が為されるべき。 受のエ〆ラノレド統長談話
46
:
日大法学部 3人娘😃
:2022/05/23(月) 20:29:26
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ10【2023年度予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1653293795/
新偏差値が遂に発表されました
https://search.keinet.ne.jp/search/top_sp
日大はやはり強かった😃
47
:
元総長の酒井健夫氏等が立候補👍😃👍
:2022/05/26(木) 15:01:13
伊藤博文と山田市之允【顕義】
https://www.bing.com/search?q=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&sc=0-14&sk=&cvid=7359B3969E9446E484D2288B758EF4EB
山縣有朋と山田市之允【顕義】
https://www.bing.com/search?q=%E5%B1%B1%E7%B8%A3%E6%9C%89%E6%9C%8B%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E5%B1%B1%E7%B8%A3%E6%9C%89%E6%9C%8B%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&sc=0-14&sk=&cvid=8473A635F9874457B606094018A69EB2
井上馨と山田市之允【顕義】
https://www.bing.com/search?q=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%A6%A8%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%A6%A8%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&sc=0-13&sk=&cvid=A584D519905B4B5282D72A394D6A91E3
吉田松陰と山田市之允【顕義】
https://www.bing.com/search?q=%E5%90%89%E7%94%B0%E6%9D%BE%E9%99%B0%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E5%90%89%E7%94%B0%E6%9D%BE%E9%99%B0%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B9%8B%E5%85%81%E3%80%90%E9%A1%95%E7%BE%A9%E3%80%91&sc=0-14&sk=&cvid=A31467524A3046AA9923C892E9B7BA87
48
:
元総長の酒井健夫氏等が立候補👍😃👍
:2022/05/26(木) 15:04:29
法政大学と山田顕義
https://www.bing.com/search?q=%e6%b3%95%e6%94%bf%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e9%a1%95%e7%be%a9+&qs=n&sp=-1&pq=%e6%b3%95%e6%94%bf%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e9%a1%95%e7%be%a9+&sc=0-10&sk=&cvid=9CC05603F4EB4C41A13F3395723D1DAF&first=1&FORM=PERE
明治大学と山田顕義
https://www.bing.com/search?q=%e6%98%8e%e6%b2%bb%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e9%a1%95%e7%be%a9+&qs=n&sp=-1&pq=%e6%98%8e%e6%b2%bb%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e9%a1%95%e7%be%a9+&sc=0-10&sk=&cvid=1AA6C1D85E404C6B96921DBAD91611A9&first=21&FORM=PERE1
中央大学と山田顕義
https://www.bing.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A1%95%E7%BE%A9+&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A1%95%E7%BE%A9+&sc=0-10&sk=&cvid=2926FC939D264B9F9FE1D4C70D58A62E
関西大学と山田顕義
https://www.bing.com/search?q=%e9%96%a2%e8%a5%bf%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e9%a1%95%e7%be%a9+&qs=n&sp=-1&pq=%e9%96%a2%e8%a5%bf%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e9%a1%95%e7%be%a9+&sc=0-10&sk=&cvid=1333CA2C79C043D0AA3D7CB5990F5F96&first=1&FORM=PERE
山田顕義が日本大学の学祖だという事はもうかなり知られているんだが
関西大学を認可したのも山田顕義伯爵なのです。
当時は文部科学省ではなくて司法大臣が法律学校の認可権を持っていました。
49
:
元総長の酒井健夫氏等が立候補👍😃👍
:2022/05/26(木) 15:13:19
bing 愛のエメラルドと山田顕義
https://www.bing.com/search?q=bing%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A1%95%E7%BE%A9&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=bing+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%A8%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A1%95%E7%BE%A9&sc=0-17&sk=&cvid=3E1997DBB0264D4F9BDC458B380686B9
50
:
元総長の酒井健夫氏等が立候補👍😃👍
:2022/05/26(木) 16:52:11
高梨公之と山田市之允【顕義】
https://www.bing.com/search?q=%e9%ab%98%e6%a2%a8%e5%85%ac%e4%b9%8b%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e5%b8%82%e4%b9%8b%e5%85%81%e3%80%90%e9%a1%95%e7%be%a9%e3%80%91&qs=n&sp=-1&pq=%e9%ab%98%e6%a2%a8%e5%85%ac%e4%b9%8b%e3%81%a8%e5%b1%b1%e7%94%b0%e5%b8%82%e4%b9%8b%e5%85%81%e3%80%90%e9%a1%95%e7%be%a9%e3%80%91&sc=0-14&sk=&cvid=C9D0102ADAA748D4971CE35810BFD50D&first=1&FORM=PERE
高梨 公之(たかなし まさゆき、1915年(大正4年)3月2日 - 2005年(平成17年)1月14日)は、日本の法学者。
日本大学(第7代)名誉総長。学位は、法学博士(日本大学・論文博士・1962年)。弁護士。紫綬褒章、従三位勲一等瑞宝章。栃木県出身。
日大法学部部長 日大理事長 日大国際関係学部初代部長
民法・家族法・婚姻法関係の数多くの著名な研究で知られている。監修した『口語民法』はロングセラーとなった。
日大紛争の時代に、当時日大大学院生だった小沢一郎に、司法試験(弁護士教育)と論文指導をした。
2005年1月14日(平成17年)に肺癌のため逝去。享年89。NHKの教育番組で民法の講義をしました。
◇私の御師匠です。 愛エメ
51
:
元総長の酒井健夫氏等が立候補👍😃👍
:2022/05/26(木) 17:29:49
岩倉使節団における山田顕義
―渡正元との邂逅を手掛かりに―
発表者 大和大学政治経済学部 准教授
竹 本 知 行
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/12568.pdf
◇執筆者の竹 本 知 行さんを日大に呼べないものかな。
文章も確りしていますし期待できます。
52
:
名無しさん
:2022/05/27(金) 07:59:28
日大なんか
附属推薦の掃きだめ
それ以外の奴はよそ者
それがすべて
53
:
日大法学部 3人娘誕生👍😃👍
:2022/05/27(金) 08:40:25
上智も情けないよなぁw
付属高校が一つもありません。
青学も立教も明治学院も付属高校を複数持っていますよ。
付属高校の無い上智が偉そうにしたって笑われるだけですw 小者ジャン!
54
:
名無しさん
:2022/06/03(金) 18:33:59
>>53
上智学院は栄光学園や六甲学院などの名門学校があり日大のお馬鹿附属とは訳が違いますwww 日大附属は馬鹿が行くところですw
55
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/07(火) 06:29:06
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
因島・中庄在郷の陣貝(石名)松浦氏。 (230)
https://2ch.vet/re_awabi_history_1414051826_z_0
私の両親は毛利氏を助けた因島の村上水軍出身。
村上水軍なくしては毛利の勝利は無く、毛利長州藩なくしては
日本大学も誕生してはいません。
私の祖先は遠い昔から日本大学と強い絆がありました。
私の先祖は縁の下の力持ちとして毛利家・日本大学を支える家系です。 愛のエメラルド総長
56
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/07(火) 17:09:21
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
57
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/07(火) 17:28:33
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/
戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人
5位関西74人、 6位東北72人 7位明治63人 8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!
58
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/07(火) 23:07:20
林真理子新理事長は日大を救えるのか?「絶大な宣伝効果」と早くも期待する声
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b4b0a76620b79fad8a72275b66bc8183cd7e81
林氏は「マッチョな体質の古さを変えたい」と抱負を語った。
林氏はコピーライターとしてメディアに注目され、1986年に直木賞を受賞。「an・an」巻末の人気コラムを長年執筆し“
「an・an」を後ろから開かせる女”と呼ばれるほど、女性に絶大な支持を得ている。芸能文化評論家で日大OBでもある
肥留間正明氏はこう言う。
「日大はメディアで活躍する学者や弁護士も多いが、何か意見をすれば黙殺され、事なかれ主義の悪しき体制が
まかり通ってきたのが一番の膿。旧態依然とした組織の中で林さんの就任による改革は荒療治が必要になると思いますが、
林さんの周囲には求められれば馳せ参じる気概の人たちが大勢いる。本人ひとり以上の力を発揮するはず」
また、芸能リポーターの川内天子氏は「林氏の宣伝効果は絶大」としてこう続ける。
「林さんは、作品がドラマ化されたり作家として陽の部分がある半面、男尊女卑で虐げられたOL時代、
婚活、妊活も経験されています。それだけに発言に説得力があるし、期待値が高い。また人脈、対談での傾聴力、
閉ざされた組織に潰されないだけの影響力があるので、林さんが就任しただけですでに浄化された感が
漂い始めています。親世代に知名度は高いし、文化人からアイドルまで招聘できそうな人脈もあり、宣伝力、
集客力まで含めて、救世主として申し分ない人材だと思います」
就職活動で後ろめたさを感じる日大生もいたというが、林真理子新理事長のおかげで、一気にイメージアップが図れそうだ。日刊ゲンダイDIGITAL
59
:
名無しさん
:2022/06/07(火) 23:18:40
607 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/06/06(月) 22:45:39
私大入学者超過基準見直し 文科省、収容定員で判断
ht tps://www.sankei.com/article/20220606-Z2B6KKIHBJNXTP5W4BZNLG7SRQ/
移転しようとすると「定員抑制がー」と言って移転阻止しようとしてたが、
これで移転反対の根拠がほぼなくなったね
その前に私学補助金ゼロの学校には関係ないが
608 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/06/06(月) 22:56:48
東京都は、東京23区の大学の定員増の抑制に反対します
ht tps://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/daigaku.html
地方関係者の戯言、もう骨抜きになってまっせ、
そもそも私学は学生集まらなきゃ潰れるしかない、どこにあろうが自由やろ、
立地の悪いとこに「地域密着」とか吹いて支援する義理も義務もない
むしろ、国から大部分の予算が出てる国公立にこそ、その義務はあるやろ
60
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 07:59:36
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/l50
知名度、人脈、富、名声
何気に全て揃ってる上に
腰が低く正直で実行力も意欲もある
敵もいないし嫉妬もされないホント適任だわ
あ、真理子ね。
腰が低いって言うのが日本人らしくて
いいよねぇ。リーダーの条件。
61
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 08:05:27
地方に有ろうが都心に有ろうが
人気が無ければ寂れるのは当たり前!
どうすれば受験生に関心を持って戴けるのか
ウクライナのゼレンスキー大統領の様に
作戦を立てるのが日本大学のお仕事。
少子化がぐるぐる進んでいるのだから
文句を言ったらお仕舞。
まぁ文武両道で成果を出せれば
受験生は寄ってきます。
62
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 08:21:09
林真理子氏を招聘できたのは
加藤直人氏、紅野氏のお手柄。
日大の場合、イメージ一新はどうしても
必要でした。
女性理事さんも数人誕生しますし
これからはイメージアップで押せ押せの展開に成ります。
三島学園も1学科は4年間三島、1学科は3年次に東京市ヶ谷日大本部に移転と言う路線も
考えられます。酒井次期学長氏には三島国際を桜上水の文理学部に移転と言う腹案も
あるそうです。
63
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 08:26:47
【日本の】2流大学全てキリスト教大学【私立大学】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640932277/
神戸女学院や白百合、金城学院、聖心、フェリスの様なご令嬢学園から
同志社大学、上智大学、青学、立教、ICU、関西学院、南山など
私立の二流大学すべてがミッション系です
64
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 08:32:53
決算公告
発表日 2021年07月01日
会社名 株式会社河合塾進学研究社
住所 東京都豊島区南池袋二丁目49番7号
代表 小坂 清和
会社ホームページ 会社ホームページへ
親会社・関連会社等 株式会社KJホールディングス(9)
決算末日 2021年03月31日
純利益 ▲3億2320万1000円 (赤字転換)
利益剰余金 10億9008万6000円 (▲22.87%)
総資産 39億4873万6000円 (+15.02%)
過去の決算を見る
株式会社KJホールディングスの子会社・関連会社一覧
会社名 直近の純利益
株式会社全国試験運営センター 3億4745万2000円 (+13.45%)
株式会社河合出版 1億6730万7000円 (▲6.23%)
株式会社E.E.A 3530万2000円 (▲45.29%)
株式会社ピックアンドミックス 2418万4000円 (▲57.94%)
株式会社学協 2253万9000円 (▲47.25%)
65
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 08:35:54
「東京都豊島区南池袋二丁目49番7号」の検索結果(最大100件を表示しています)
会社名 直近の純利益
株式会社河合塾グリーンアカデミー ▲693万6000円 (赤字転換)
株式会社KJホールディングス(9)
株式会社河合塾進学研究社 ▲3億2320万1000円 (赤字転換)
株式会社KJホールディングス(9)
株式会社ハピラル・テストソリューションズ 587万円 (▲31.13%)
株式会社KJホールディングス(9)
株式会社河合塾One ▲5147万8000円 (赤字拡大)
株式会社KJホールディングス(9)
株式会社HRマネジメント 1630万4000円
株式会社HRマネジメント(1)
株式会社イーエスアイ ▲33万3000円
株式会社BOD 1億5471万1000円 (+13.33%)
株式会社フルキャストホールディングス(16)
株式会社HRマネジメント 1188万5000円 (+133.82%)
株式会社フルキャストホールディングス(16)
66
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 08:40:48
林真理子氏を招聘できたのは
加藤直人氏、紅野氏のお手柄。
日大の場合、イメージ一新はどうしても
必要でした。
女性理事さんも数人誕生しますし
これからはイメージアップで押せ押せの展開に成ります。
三島学園も1学科は4年間三島、1学科は3年次に東京市ヶ谷日大本部に移転と言う路線も
考えられます。酒井次期学長氏には三島国際を桜上水の文理学部に移転と言う腹案も
あるそうです。
元々三島学園は文理学部の影響下にあった教養部のあったところです。
文理学部は早稲田大学の杜より広い敷地を独占しています。
何とか国際関係学部も押し込めるのではないのかな(・・?
日大本部に国際関係を引っ張って来るかそれとも桜上水を2学部体制にするのか
林真理子理事長、酒井学長の手腕が問われます。
67
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 08:45:12
全国試験運営センターは学校法人河合塾が培ってきた模擬試験の運営ノウハウと、
株式会社パソナの人材派遣ネットワーク、日本電子計算株式会社のデータ処理力をフルに活用し生まれた日本で随一の試験運営事業会社です。
日本全国に約35,000名の自社登録スタッフをかかえ、年間顧客355社・年間830回の試験を運営しております。
68
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:11:49
会社基本情報
会社名 株式会社全国試験運営センター
フリガナ ゼンコクシケンウンエイセンター
住所 東京都千代田区麹町5丁目7番2号
代表 竹内 浩
会社URL
http://www.nexa.co.jp/
親会社・関連会社等 株式会社パソナグループ(45) 株式会社KJホールディングス(9)
直近の決算一覧
決算末日 売上高 純利益 利益剰余金 総資産
2021年03月31日 - 3億4745万2000円 21億2916万9000円 26億8039万5000円
2020年03月31日 - 3億0626万4000円 18億4291万7000円 23億4464万2000円
2019年03月31日 - 2億6590万円 15億8975万3000円 20億6645万8000円
2018年03月31日 - 2億9827万7000円 13億8340万3000円
69
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:17:04
教育のできることを拓く。
代表取締役社長
矢島 敏男
KEIアドバンス 代表取締役社長
私たちKEIアドバンスは2000年に河合塾グループの一員としてスタートいたしました。
願書を手書きすることが当たり前だった時代にインターネット出願を導入したことを始めとして、‘学び人’にまつわる不便さの解消や、教育のできることをさらに拓くソリューションを提供してきました。
私たちは人と教育の懸け橋となり、教育の無限の可能性を信じ、教育に新たな価値を創造することで、皆さまと共に成長していきたいと考えています。
私たちが目指すのは、人の成長が社会に貢献し、社会の豊かさが人を幸せにする未来です。
現在、私たちKEIアドバンスは100名強のチームです。決して大きな組織ではありませんが、チームに対して一人ひとりが大きな影響力をもっています。
私たちはこれからも、人の成長を第一に、自分らしさを大切に、お互いが個を尊重し合い、一人ひとりの情熱とチームワークで使命を全うしていきます。
70
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:20:26
会社設立 2003年6月2日
資本金 75,000,000円
株主
河合塾グループ
株式会社 パソナグループ
日本電子計算株式会社
事業内容
各種団体、企業、大学などから受託する試験の実施代行業
入学・入社・資格試験などの受付代行
入学・入社・資格試験などの成績処理、合格判定業務
入学・入社・資格試験などの実施運営に関する教育研修
入学・入社・資格試験などに関する学習講座、セミナーの企画販売
教育・研修セミナーや各種講習会などに関する学習講座、セミナーの企画販売
各種博覧会・見本市・展示会・コンベンション・文化イベント・シンポジウムなどの企画、立案、運営
前各号に関するコンサルティング
前各号に付帯関連する一切の業務
役員
代表取締役会長 矢島 敏男
代表取締役社長 竹内 浩
常務取締役 益田 学
取締役 松本 光一
取締役 勝見 大八
取締役 杉山 武志
取締役 藤井 浩司
監査役 小路 康弘
71
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:26:56
株)KEIアドバンス 中国現地法人設立のお知らせ 〜日本への留学希望者向け支援事業を展開〜
2021年03月01日
事業について
河合塾グループ(代表法人 学校法人 河合塾)
河合塾グループの株式会社KEIアドバンス(本社:東京都千代田区、代表取締役:矢島 敏男、以下KEIアドバンス)は、中国でのアプリケーションプラットフォーム事業の展開を目的とした現地法人「上海阿尔晟河合塾科技有限公司」を上海市に設立いたしました。
設立の背景と目的
KEIアドバンスは「一人ひとりの未来のために」の企業理念のもと、大学を対象に広報や入試業務など多様なソリューションビジネスを展開し、近年では世界的な大学ランキングを擁するQS Quacquarelli Symonds Limitedとの提携や「学ぶ人と教える人の最適化」アルゴリズムの開発といった先端研究など、教育分野におけるさまざまな取り組みを進めています。
日本を指向する留学生数はこの10年間で2倍となり、その約4割を中国出身者が占め、増加を続けています。一方、少子化や国際化による大学間競争にさらされる日本の大学は、留学生獲得に熱い視線を送っていますが、その獲得手段は国内の日本語学校への依存が多く、国際的な大学ランキングを積極的に導入・活用し、自らグローバルな学生リクルーティングを進める海外の大学と比べ、差が開いているのが実状です。この差は学生数のみならず、高い資質をもった留学生の獲得においても大きな課題となっています。
今回の新会社設立においては、中国国内での日本留学希望者への情報提供を端緒に事業を展開いたします。すでに日本国内に留学している留学生と留学希望者を独自開発のアプリを介してつなぎ、留学・生活情報や日本語学習をはじめとした支援サービスを提供します。アプリには上記「学ぶ人と教える人の最適化」アルゴリズムが導入され、教える人、教えられる人を効果的に結び付けます。日本の大学を知悉した新会社による本サービスは、留学希望者のニーズに応えるだけでなく、日本および日本の大学への適切な理解を促すことで、留学生の質保証に結び付くものと期待しています。
今後について
コロナ禍は人流を停滞させた半面、オンラインラーニングの急拡大による、国境を越えた学習機会や情報の流動化をもたらしました。この流れはコロナ収束後も加速し、留学生市場は一変するものと予測されます。本件はこの環境・市場変化に対応するものであり、今後もいち早く新しい環境に応じたサービスを展開し、日本の大学の留学生獲得や質保証に向け、貢献してまいります。
[上海阿尔晟河合塾科技有限公司について]
企業名:
上海阿尔晟河合塾科技有限公司(英語表記:Shanghai ARSEN Kawaijuku Tech Co., Ltd.)
代表者:
董事長 小川 桂
所在地:
上海市浦东新区自由贸易试验区华京路8号 三联大厦323
事業内容:
ライセンスおよびアプリケーションの提供等
ホームページ:
https://www.arsentech.com
[KEIアドバンスについて]
企業名:
株式会社KEIアドバンス
代表者:
代表取締役社長 矢島 敏男
所在地:
東京都千代田区麹町3-2 ヒューリック麹町ビル6階
事業内容:
出願受付代行事業、教育情報提供、広告宣伝および広告代理店事業、商品の販売および販売代行事業、マーケティング事業、スクール事業、コンサルティング業務
ホームページ:
http://www.keiadvanced.jp/
報道関係者向け取材お申し込み・お問い合わせ先
学校法人 河合塾 経営戦略担当グループ広報チーム
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア
TEL:03-6811-5508 MAIL:press@kawaijuku.jp
72
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:30:52
要するに日本人の個人情報が中国に情報ダダ漏れ
上智ちゃんのお向かいにある会社
73
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:34:39
株)KEIアドバンス 中国現地法人設立のお知らせ 〜日本への留学希望者向け支援事業を展開〜
2021年03月01日
事業について
河合塾グループ(代表法人 学校法人 河合塾)
河合塾グループの株式会社KEIアドバンス(本社:東京都千代田区、代表取締役:矢島 敏男、以下KEIアドバンス)は、中国でのアプリケーションプラットフォーム事業の展開を目的とした現地法人「上海阿尔晟河合塾科技有限公司」を上海市に設立いたしました。
設立の背景と目的
KEIアドバンスは「一人ひとりの未来のために」の企業理念のもと、大学を対象に広報や入試業務など多様なソリューションビジネスを展開し、近年では世界的な大学ランキングを擁するQS Quacquarelli Symonds Limitedとの提携や「学ぶ人と教える人の最適化」アルゴリズムの開発といった先端研究など、教育分野におけるさまざまな取り組みを進めています。
今回の新会社設立においては、中国国内での日本留学希望者への情報提供を端緒に事業を展開いたします。すでに日本国内に留学している留学生と留学希望者を独自開発のアプリを介してつなぎ、留学・生活情報や日本語学習をはじめとした支援サービスを提供します。アプリには上記「学ぶ人と教える人の最適化」アルゴリズムが導入され、教える人、教えられる人を効果的に結び付けます。日本の大学を知悉した新会社による本サービスは、留学希望者のニーズに応えるだけでなく、日本および日本の大学への適切な理解を促すことで、留学生の質保証に結び付くものと期待しています。
74
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 09:37:44
KEIアドバンスは「一人ひとりの未来のために」の企業理念のもと、大学を対象に広報や入試業務など多様なソリューションビジネスを展開し、近年では世界的な大学ランキングを擁するQS Quacquarelli Symonds Limitedとの提携や「学ぶ人と教える人の最適化」アルゴリズムの開発といった先端研究など、教育分野におけるさまざまな取り組みを進めています。
😂
75
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 13:57:46
H崎Y哉 41歳
日本大学経済学部産業経営学科
2000年入学
2006年卒
推薦入学が至高の王道で、一般受験組をバカにしまくっていたくせに
バンドにかぶれて大学を2年留年し、親に泣きついて親の会社に就職するも長続きせず、箔付けのため親の金にものをいわせて大学院をでた放蕩三昧のクズです。会社のHPも地味すぎて普段何をやっているか得体が知れないのでご注意下さい。
https://www.prorec.jp/
もう一つ会社があるようですが、アパートの1室で従業員1人で
就業実態があるか謎で怪しいです。
http://www.mstage.tokyo/
うってかわって本人のツイッターは派手
https://twitter.com/yhashizaki
76
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 17:06:43
作家・林真理子が日大理事長就任 OBテリー伊藤も期待「サポート役に起用して」〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/781922be42ea84575389c0d2cbee3ffc1022301f
「林さんはピッタリな人選だと思いました」
林さんの理事長就任内定を知り、そう語るのは日本大学の紅野謙介特任教授(66)だ。
紅野氏は、今年の1月20日まで、同大の理事と文理学部長を務め、前理事長の組織運営を間近で見てきた。
「再生会議を設置するのに先だって、加藤(直人)理事長から、理事全員に『適任だと思う人材を挙げてほしい』と話がきました。
私が挙げた二人のうちの一人が林さんです」
再生会議とは、昨年12月末に設置された「日本大学再生会議」のことだ。外部有識者を中心に構成され、適正な運営体制の構築を目指す。
紅野氏は、この再生会議のメンバーを選考する際に同大芸術学部出身の林さんの名前を挙げていたという。その理由をこう語る。
「作家やコピーライターとして活躍していた方なので、広い社会性と多分野との交流がある。会議のメンバーになれば、いずれは
理事になると思っていましたので。ぜひ加わってもらって、自由にモノをおっしゃってほしいと考えていました」
林さんが母校の日大に対する関心を持っていたことも理由だという。
「18年のアメフト部の事件のときも強い母校批判を口にされていました。創立記念パーティーにも出席して、
あいさつをされていたのが印象に残っていたんです」
77
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 17:23:15
日大のこれまでの不祥事の背景には、田中前理事長による“独裁体制”があったとされる。
「本部に予算を集中させて中央集権化、一元化を推し進めたことで、本部が肥大化した。
それまでは各学部に一定の予算の自由があり、競うことで、互いに高め合っていく仕組みがあった」(紅野氏)
さらに、紅野氏はこう続ける。
「いまとは違って、これまで日大はそれぞれの学部に個性があった。それが田中前理事長のときに、弱くなってしまった。
林さんにはボトムアップの思想を実践して、現場の声を聞いてほしい。そして総合大学としての多様性を復活させてくれることを期待しています」
紅野氏は、次期学長が酒井健夫元総長に決定したことにも触れ、新理事長の役割の大きさを強調する。
「いままでも総長や学長に医歯薬系や理工系の方がなっていて、今回も次期学長は生物資源科学部の獣医学という狭い学問領域の方です。これまでも
学内の多様性がまったく見えていないと感じていました。なので、新理事長に期待するところは大きいですね」
日大は16学部87学科のほか、短期大学部、通信教育部、大学院19研究科を持つマンモス大学だ。さらには、付属高校、中等教育学校、付属中学校、
小学校、幼稚園なども有する日本最大の教育機関だ。
紅野氏は「すぐれた補佐役を集めたり、アドバイザリーボードを設けたりなどして、経営体制を固めることが大事だと思います」と語る。
78
:
日大理事長に林真理子氏👍😃👍
:2022/06/08(水) 17:30:29
林さんが選ばれた意義をどう考えているのか。
「運営する能力は未知数ですが、大学のイメージを刷新する存在になると思います。
素晴らしい人材が来たとしても、知名度が低ければイメージの一新には時間がかかりますから。
その点ではいまの日大にとって、林さんはうってつけの人材です」
また、作家だからこそできることもあると語る。それは“言葉”を尽くした対外的な発信だ。
「田中前理事長は発する言葉が貧しく、あるいは極端に発信の場面を避けていて、秘密主義的だった。
林さんは作家という『言葉の人』ですから、言葉を発して説明をしていく、説得する、盛り上げていく役割が求められると思います」
一方、日大OBは、林さんの理事長就任内定をどう受け止めているのか。
「学生をどう味方につけるかが一番重要だと思いますね」
そう語るのは、同大経済学部出身の演出家・テリー伊藤さん(72)だ。本誌・唐澤俊介)※週刊朝日 2022年6月17日号
79
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/11(土) 09:50:21
危機管理学部は1学年300人と少数先鋭で渋谷駅からほど近いことから
イメージを一新できれば直ぐに偏差値は50台に戻るでしょう。
学部名を思い切って変えてみるか(・・?。
スポーツ科学部は教職課程を何とかしたいね。
教員になれる方向で努力すれば偏差値は50台可能です。
スポーツで食っていける人はほんの一握りなんだし先生に成りたいよね。
生産工は機械油臭いよな。工員臭い。情報系の
機械臭くない学部に変身できるかどうかかな。
工学部は難しいな。少子化がぐるぐる進むしな。
もう店晒しに成って数十年か。何の新鮮味もない。
定員を減らして当座は凌ぐしかないな。医療機器の学科も出来ないし
進歩しない店晒し学部。
三島学園は少し様子見だな。林真理子理事長が本部に呼び込む可能性が
あるからな。オーストラリアの校舎との絡みもあるしな。
人気の無い学部を無くせという声が多々あるが、教職員の生活とも絡むからな。
ここは慎重にかつ大胆に改革を進める必要があります。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
80
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/13(月) 15:37:46
静岡学生野球春季リーグ表彰選手発表 日大国際関係・伊部直彦が3冠獲得 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f28d7885ea7a32acdbc4ba09ed4a769671add157
静岡学生野球リーグは12日、先月16日に閉幕した春季リーグの表彰選手とベストナインを発表した。
同19日に発表された最高殊勲選手賞と最優秀投手賞以外では、
日大国際関係の伊部直彦内野手(3年)が首位打者、本塁打王、ベストナインの3冠を獲得。
優勝した静岡大から、吉田哉太(かなた)投手(3年)、荒井瑞紀内野手(3年)、内田一希内野手(4年)がベストナインに選ばれた。
81
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 21:31:19
>>79
危機管理学部は廃止して社会学科あたりに吸収
スポーツ科学部は稲城キャンパスへ完全移転
生産工学部は東邦大学へ売却もしくは法人分離で独立
郡山工学部はノースアジア大学へ売却いずれも法人分離で独立
三島国際は廃止か法人分離いずれも
>>79
で学園呼ばわりしていることからも日大とは別ものと見るべきです
愛校心もない教職員の生活のために日大が存在しているわけでもないし愛校心がないから人気の無い学部となっている
なので淘汰されて当然の人気の無い学部を無くせという声は正しいし多数派の意見が絶対だ
82
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/16(木) 12:36:22
日大ルネッサンス 2学部で1セット
法学部+経済学部 水道橋校舎
理工(建築)学部+歯学部 駿河台校舎
通信教育部+国際関係【本部】 市ヶ谷校舎
文+理=文理学部 桜上水校舎
農+獣医=生物資源科学部 湘南校舎
医学部+看護学校 板橋校舎
理工学部+工学部 船橋校舎
◇薬学部は専門課程が時期を見て駿河台に戻ってきますし、
商学部もカザルスホールに移転してもらえばいい。
土地は既に所有しているのだから有効に使おう。 愛のエメラルド総長
83
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:12:24
河合塾 Kei-Net 河合塾の大学入試情報サイト
一般選抜 入試結果(日本大)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html
余りの厳しさに呆然自失!!
少子化が進んでいますがこれほどとは。
加藤学長兼理事長のおっしゃられる通り受験生が
大学を選ぶ時代が来ています。
こりゃぁもたもたしてると少子化の波に飲み込まれます。
量の時代は終わりました。
厳しい! 愛エメ総長
84
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:24:18
最悪です。どうしましょう(・・?
法2部も含むと競争率1倍台の学部が
なんと驚きの8学部です。
加藤学長兼理事長のおっしゃられる通り受験生が
大学を選ぶ時代が来ています。
量から質へそして東京志向に切り替えなければ幾ら
天下の名門日本大学でも苦しい!
85
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:38:00
全入の学部が2学部に出ました。
全員合格。
松戸歯学部と日大国際関係学部に出ました。
松戸歯学部は歯N全学第2期です。受験者51人中合格者51人です。
三島国際は国際教養A2期で出ました。受験生68人中合格者66人、
競争率1,0倍です。
松戸歯学部不振の理由は国家試験の不振が原因でしょう。三島は東京までの距離かな。
86
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/19(日) 05:50:28
三島国際の敗因は静岡県内の大学間競争に敗れたという事でしょう。
他大学も努力しているもん。。
東海大学は清水区三保に初めての文系学部として人文学部を創設し、
交通の不便を海上タクシーで不利を有利に変えました。
常葉大学は知名度の無さを静岡市草薙駅近くに新たに敷地を得て新しい校舎で
受験生の心を鷲掴みにしました。静大は新しい学部、静岡県立大は
学科の再編をします。
静岡県の戦国競争に質より量を選んだ三島国際の負けです。
新しい風を呼び込めるかどうかですが市ヶ谷本部への学部移転が成功できるかどうかに
三島国際の命運がかかっていると思います。 愛エメ
87
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 20:37:47
第54回全日本大学駅伝予選会
1位 神奈川大学
2位 東洋大学
3位 東海大学
4位 創価大学
5位 大東文化大学
6位 中央学院大学
7位 日本大学 おめでとう シード獲得です。
http://twitter.com/sokauniv_ekiden/status/1538478354852024321?s=21&t=SUBqCpwlto3Peosgb6e_pQ
http://twitter.com/5chan_nel
88
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 20:53:49
【日大専用】高校長距離選手の進路スレpart2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1610703996/l50
■■■日本大学応援スレ111 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1646727395/l50
89
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 01:56:27
>>86
理解されたようですね
三島国際は廃止で
90
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 02:13:44
>>84
とりあえず三島国際と危機管理は廃止
生産工と郡山工は売却か分離して理系再編し質の向上を図る
91
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 08:05:12
理系は学部単位の量の維持確保は止めて
大学院重視が正解です。
少子化が物凄い勢いで進んでいますから学部単位で
量の確保は無理です。質が保証できません。
理系は他大学同様、大学院優先、質の確保が命題です。
大学院重視にしても日大は理系に伝統と実績がありますから
やれます。駿河台カザルスに理系の総合大学院タワー設置が正解です。
92
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 08:13:15
文科系は理系の様に大学院重視とはいかないからな。
少子化の様子を横目で睨んでの対応に成ります。
広報はもちろん大切なんだが、試験に強い学生に
育てることも必要です。
一流企業を希望しても合格できないのは単に学力試験に歯が立たないからです。
日本大学に入学した以上は勉強付けも必要です。
先輩方に「後輩が後に続いて来ないのは寂しい限りだ」と
嘆かれるようでは駄目です。
93
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 08:21:20
日大でアンケートを取ると勉強時間が
ゼロなんて学生さんが少なからずいるからなぁ。
勉強する習慣がない学生を集めたってなぁ。
少子化なんだし今の様な量確保の方針では
昨晩行き詰るかもです。
全入の学部、あるいは全入に近い学部学科は放置しないで
対策を考えることが必要です。
94
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 08:31:13
競争率が1倍台の学部は
松戸歯学部
国際関係学部
法学部2部
工学部
生産工学部
生物資源科学部
歯学部
薬学部
の8学部です。
競争率が3倍以上は芸術学部と医学部のみです。
学部改革の姿勢が伺えるのは生物資源科学部だけです。
96
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 17:14:30
国家公務員(総合職) 日大18人 全大学26位
https://resemom.jp/article/img/2022/06/20/67512/308450.html
前年から3人増加。
97
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 20:06:38
競争率が1倍台の学部は
松戸歯学部 ← 維持(上級の子息の受け入れ先)
×国際関係学部 ← 廃止(三島に学部は不用)
法学部2部 ← 維持(苦学生向けのため体育科目は選択制に)
×工学部 ← 売却か分離か廃止(ノースアジア大に売るか公立化のための分離できないなら廃止して付属中高と研究室のみ)
×生産工学部 ← 売却(東邦大学に売って高額維持費を減らすべき)
生物資源科学部 ←再編(獣医学部とそれ以外に分けるだけでも効果大しない手はない)
歯学部 ← 維持(医学系と連携強化すべき)
薬学部 ← 維持(医学系と連携強化すべき)
98
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 20:09:43
>>91
>駿河台カザルスに理系の総合大学院タワー設置が正解です。
精神科の受診をお勧めします。船橋に集約させていた方が役に立つので
>>92
三島国際は廃止で😃
99
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 21:30:55
>駿河台カザルスに理系の総合大学院タワー設置が正解です。
皇居も国会議事堂も東京にあるしなぁ
御茶ノ水駅は抜群に交通の便がいいからなぁ。
早稲田も理科大も東京にあるしなぁ
N理工学部の大学院は何処にあるの?
船橋それとも駿河台。学科別かな(・・?
100
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 21:34:19
×生産工学部 ← 売却(東邦大学に売って高額維持費を減らすべき)
まぁ空想としてはありですが現実ではありえません。
1000億円モノお買い物を東邦大学が出来る筈はありません。
101
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 01:46:26
>>99
>早稲田も理科大も東京にあるしなぁ
それなら早稲田や理科大レベルに偏差値を上げてからにして下さい
なお散々予算が理系偏重になってきているのだから文系を持ち出してくるのは意味がありません
>>100
じゃあ法人分離にして生産工科大学にすれば良いでしょう重複理工はこれ以上必要ないので😃
102
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 01:50:48
>>100
>麗澤大学が工学部と経営学部を2024年に新設にむけ前進!
>2022.03.24
東邦でダメなら生産工学部は麗澤大学へ売却しちゃいましょう
経営工学の要素も持っているので丁度良いでしょう😃
103
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 07:48:38
×生産工学部 ← 売却(麗澤大学に売って高額維持費を減らすべき)
まぁ空想としてはありですが現実ではありえません。
1000億円モノお買い物を麗澤大学が出来る筈はありません。
理系はありがたいんだよな。学部の定員は削減しても
偏差値志向を貫けば大学院進学は増加します。
大学院で他大学と勝負できるように日大の理系はがんばる他にありません!
104
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 08:00:47
日大改革は福島県郡山市の日大工学部が胆になると思うなぁ
公立化が円滑に進むかどうかが胆です。
郡山への日大進出は古田会頭の時代に実現したんだがな。
土地の無償提供に当時は市議会が反対、揉めたんだがな。
今回は土地も校舎も無償で差し上げます。円満に公立化お願いしますという事です。
105
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 08:56:56
【知識に国境はない 世界を存分に学べ】
日本大学国際関係学部 学部長 渡邊 武一郎
日本大学国際関係学部は、1979年にグローバリゼーションの本格的な到来を見通し、
日本で最初の国際関係学部として創設されました。
国際関係学部では、日本大学の理念「自主創造」のもと、
広く知識を世界に求める人材の育成を目的としています。
「自主創造」とは、知的好奇心をもって自らが課題に取り組み、
新しい道を切り開いていくことです。
そのため私たちは、学生一人ひとりが自らの価値を高め、世界で活躍できるように、
知りたいという好奇心、学びたいという探究心に全力で応えます。
日本大学の創設者である学祖山田顕義伯爵が、
若き日に学んだ松下村塾の吉田松陰先生の言葉に、次のようなものがあります。
『地を離れて人なく、人を離れて事なし、故に人事を論ぜんと欲せば、先ず地理を観よ。』
「生まれ育った土地を離れて人はなく、人を離れてあらゆる物事や出来事はない。
従って、人や物事を理解し語りたければ、まずは、その土地、風土を観ることが肝要である。
世界を知りたければ、積極的に世界を見聞することが不可欠である。」という意味です。
『日本大学国際関係学部』は、この吉田松陰先生の言葉を実現し、具現化するのに最適な学部です。
私たちとともに、世界の様々な言語、歴史、思想、文化を観て、体験して、
激動する国際社会への第一歩を踏み出しましょう。
106
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 09:20:51
合格者最多「東大」217人…国家公務員採用総合職試験2022 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655710951/
◆2022年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」217人
2位「京都大学」130人
3位「北海道大学」111人
4位「早稲田大学」84人
5位「東北大学」75人
6位「慶應義塾大学」71人
7位「立命館大学」63人
8位「岡山大学」61人
9位「中央大学」49人
10位「千葉大学」47人
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb2c976f82590f30645bf5d2d09cd153c47593b
◇日本大学は18人合格。11→15→15→18
107
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 12:39:59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1500822191/1000
三島国際は廃止で
108
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 12:43:10
>>103
じゃあ生産工学部は法人分離か生産工学科で理工傘下へ
理工系の学部は複数も要らない
それとも生産工学部が理工学部を吸収して船橋理工学科に変わる?😃
109
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 21:40:33
第115回 歯科医師国家試験 学校別合格者状況
大学名 出願者数 受験者数 合格者数 合格率 出願者数 現役 浪人
日本大学 松戸歯 237 189 82 43.4% 133 90 50 55.6% 104 99 32 32.3%
東京歯科大学 歯 161 134 127 94.8% 153 126 121 96.0% 8 8 6 75.0%
日本大学 歯学部 212 189 111 58.7% 139 119 83 69.7% 73 70 28 40.0%
110
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 21:47:22
日本最大の大学が複数の理工系を持つのは
全然問題ない。
むしろ生産工OBの活躍からみても、生産工の損失は日大の弱体化につながる。
むしろ、生産工が人気が出るアイデアを出すのがこの掲示板の役目ではないのか。
111
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 22:00:57
日大の歯学系の2学部の歯科医師国家試験の合格率は最悪です。
特に松戸歯学部は受け控え、留年共に多く歯科医師国家試験の合格率は最悪です。
大学受験生は既に実情はお見通しでA1期は受験生は123人、合格者は119人で競争率は1,0倍。
N全学2期は51人受験で51人合格。C方式第2期も11人受験で11人全員合格です。
幾ら何でも国家試験に合格しなければ何の価値もない歯学部系の学部が今でさえ
相当酷い結果しか出ていないのに
全員合格させて大丈夫なんですかね?
質を重視してキチンと対応しなければお話にもならんと思います。 愛エメ総長
112
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 22:15:59
日本最大の大学が複数の理工系を持つのは
全然問題ない。
むしろ生産工OBの活躍からみても、生産工の損失は日大の弱体化につながる。
むしろ、生産工が人気が出るアイデアを出すのがこの掲示板の役目ではないのか。
↑
私もそう思います。早稲田理工学部は3つに別れました。
日大も駿河台は建築学部に、船橋は理工学部と生産工学部を合体して
情報学部とそのほかの学部に再編したほうがいいと思います。
何とか郡山工学部がスムーズに公立化出来るといいのだがな。
学部は時代に合わせて再編して大学院重視に切り替えていかないとな。
今の様な量重視じゃぁ駄目だろ!! 愛エメ
113
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 22:24:28
日大を見ていていつも思うのは
店晒しに成っている学部ばかりだなぁというもの。
なんか5年前も10年前も20年も前も
同じ学科編成だなぁというもの。
なんか干からびちゃってるよ。
幸いなことに7月1日から林真理子理事長が就任するんだが
加藤直人氏と紅野氏がおそばについていられるといいんだがな。
余程確りサポートしないとフレッシュ感は出てこないなぁ 愛エメ
114
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/21(火) 22:29:58
私はガッカリしましたよ。
国家総合職に18人合格したんだが
3倍増は成りませんでした。
私は加藤学長の唱えた国家公務員総合職3倍説を
期待して待ってたからね。
3倍増が達成できないのに今月末で退任ですか
残念です。
115
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 00:01:01
>>110
>日本最大の大学が複数の理工系を持つのは全然問題ない。
重複しているので質より量と揶揄されているのは忌々しき事態
問題ないと逃げているのは当の関係している無能か運営を知らない発達障がい
>むしろ生産工OBの活躍からみても、生産工の損失は日大の弱体化につながる。
活躍とか言うなら理工学部生産工学科になれば良いだけ
重複を維持していけば文系学部に予算が行かずそれこそ日大全体の弱体化に繋がる
>生産工が人気が出るアイデアを出すのがこの掲示板の役目ではないのか。
寄生虫根性が上から目線でほざいてるところからも生産工との重複問題を指摘し続けることがこの掲示板の役目とも言えよう
生産工が人気ないと認めているわけだから結局売却廃止か再編吸収するのが望ましい
116
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 00:08:54
>>112
>早稲田理工学部は3つに別れました。
学術院という特殊システムになっているところとを混合して語るのはバカのやること
>日大も駿河台は建築学部に、船橋は理工学部と生産工学部を合体して情報学部とそのほかの学部に再編したほうがいいと思います。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074021978/902
ならびに
理工学系は千葉県内で篭ってやってる方が性に合ってる
駿河台は文系学部に使わせるべき
そして情報系はむしろ通信教育部に特化させるべきでは?
117
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 00:26:21
頭に爪楊枝を7本ポンポン。
118
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 01:14:10
>>110
みたいなのがいるから
>>117
みたいなのが湧いてくることもわかってないんだろうなあ
119
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 01:22:39
>>117
頭の中に爪楊枝詰まってんの?
>
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1646727395/8
>8スポーツ好きさん (オッペケ Sr0b-JhtT [126.133.252.145])2022/03/09(水) 01:01:10.99ID:odrOdiRbr
>
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1646727395/456
>456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])2022/05/25(水) 13:06:46.78ID:dq4267NU0
120
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 17:53:16
妙なことに
>>110
みたいなことを言う奴って何故か
>>117
みたいなのを無視しているんだよな
アンチは法的に対処しないけど不要な学部を指摘すると急に擁護する書き込みとかが湧いて出てくる不思議
121
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/23(木) 08:04:13
卒業生が優秀だと思う「東京の私立大学」ランキングTOP30!
第1位は「明治大学」に決定!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/785049/6
日本大学は上智大学と同じランキングでした。
122
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/23(木) 08:21:02
地の利は変えられないけど後は応用次第です。
7月1日から新執行部が変わることで今までの
黒ずんだイメージカラーから最新のパステルカラーに変わります。
日本大学は土台は出来ているので各学部をどのように
生かしていくのか時代にマッチさせるかです。
大きな大学と言うのはそれだけでメリットなんだな。
メリットを生かしながら中身を着実に変えていくのが正解です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板