したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

みんなに恩返し 日本大学硬式野球部Part15

284国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/22(土) 20:08:07
首位ヤクルト・山崎晃大朗が今季1軍初昇格 抹消の丸山和郁は前日の練習中に故障か  日本テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc41314b7e64aaf7555df9ea3e390364c7b0a17
◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-巨人(22日、神宮球場)

プロ野球・ヤクルトは22日、丸山和郁選手に代わり山崎晃大朗選手を1軍選手登録しました。
山崎選手は昨季、118試合に出場し打率.258、2本塁打、37打点の活躍。チームの連覇に貢献しました。

今季はイースタン・リーグに13試合出場し、打率.138、0本塁打、1打点という成績。
これが今季初の1軍昇格となります。

登録抹消となった丸山選手は今季、代走や守備固めを中心に13試合出場し打率.
120の成績。前日の試合前練習の際に故障したものとみられます。

285日大桜 満開🌸:2023/04/26(水) 22:13:20
【巨人】13安打8得点、長野久義が代打3ランで突き放し阪神に快勝 7回途中4失点も戸郷翔征3勝目
https://news.yahoo.co.jp/articles/866d0930f0c2ef6d21ee1e667fb4cdea05b81662
◆JERA セ・リーグ 阪神4―8巨人(26日・甲子園)

 巨人が13安打8得点で、甲子園での阪神との伝統の一戦を制した。雨天中止を挟み3連勝となった。

1点差のまま迎えた8回、巨人は代打・ウォーカーが安打で出塁し、阪神。佐藤のエラーが絡み
1死一、三塁のチャンス。ここで代打の長野久義が巨人の選手として18年10月4日の広島戦
(マツダ)以来となる、今季1号3ランが飛び出した。自身7度目の代打弾で阪神を突き放した。
4点差の9回は直江大輔が締めた。報知新聞社

286日大桜 満開🌸:2023/04/26(水) 22:17:23
【巨人】長野久義、1665日ぶり復帰1号「甲子園球場で打てたことが一番うれしい」代打3ラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/779dd99f9e48b8b890b7ad7bf09eb38c954c8183

◆JERA セ・リーグ 阪神4―8巨人(26日・甲子園)

 巨人が阪神から8点を奪い、今季2度目の3連勝を飾った。1点リードの8回1死一、三塁で、
代打の長野久義外野手が、左中間へ今季1号となる3点本塁打。巨人では18年10月4日の
広島戦(マツダ)以来、1665日ぶりとなる一発で勝利を決めた。

8回の守備に就く際、大歓声にたたえられた長野はヒーローインタビューで「この甲子園球場で
打てたことが一番うれしいです」とコメント。復帰後1号となったことについては「いやあ、
うれしいですね。はい」とかみしめた。

 5点リードの5回に先発・戸郷翔征投手が4失点を喫し、1点差に迫られた重苦しい雰囲気を、
38歳のベテランが一振りで払拭してみせた。勝負所での起用が続く今季。「いいところで
使ってもらっているんですけど、できればプレッシャーのかからないところで打ちたいなと思います」と少し笑った。 報知新聞社

287日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 22:08:10
日大・市川祐、好投も1発に泣き敗戦「回が進むにつれ球が浮き始め、コントロールミスもあった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b987a9110d341f63837128f77bfa369bc5977f
<東都大学野球:青学大2-1日大>◇第2週第2日◇27日◇神宮球場

 日大の先発、市川祐投手(2年=関東第一)が1発に泣いた。

 直球でカウントを整え、スプリットを低めに決めて空振りを奪った。「初回に1点を先制してもらったので、全力で投げて守り切る」と、
6回までは2安打と好投を続けた。だが7回に2連打の後に遊ゴロで失点し同点に追いつかれると、8回には高めに浮いた直球で被弾。
この回途中で降板した。「回が進むにつれボールが浮き始め、コントロールミスもあった。疲れも少しあったかと思います」と、
悔しそうに振り返った。片岡昭吾監督(45)は、「市川を楽な展開で投げさせたかった。次の点を取れなかったのが響いた」と、
好投の市川を思いやった。

 今年、公式戦デビューを果たし、好投を続ける市川。関東第一では最速152キロも記録し、3年時にはプロ志望届も提出した。
片岡監督は「高めにボールを集めて球のスピードも出てきた。少しずつ試合に慣れてきて、これからどんどん上がって
いくんじゃないか、と思います」と、今後の活躍に期待した。 日刊スポーツ

288日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 22:13:03
青学大が逆転勝ち「後ろにつなげようと」代打の谷口勇人が勝ち越しホームラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/121bfa9f04ea3f64e1be08af221f72cc4b3f0f89

代打起用のルーキー、谷口勇人外野手(1年=大阪桐蔭)が試合を決めた。1-1で迎えた8回裏、谷口はカウント2ボールから
真っすぐをフルスイング。打球は低い弾道で右翼席へ吸い込まれ、勝ち越しのソロ本塁打となった。「後ろにつなげようと
打席に立った。結果ホームランになってよかったです」。

 苦しみながらも、最高の大学初本塁打になった。開幕からスタメン起用も無安打。この日はベンチスタートで代打に備えた。
「思い切ってやろうと思っていたけど、苦しかった。ホームランで気持ちに余裕が出ました」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 昨春、センバツの決勝戦でも満塁本塁打を放った逸材。「甲子園で打ったホームランもうれしかったけど、大学でヒットを
打てていない中で打てたホームランもうれしいです」と笑顔を見せた。

289名無しさん:2023/04/30(日) 19:53:29
1部に残留出来そうかね?

290日大🌸🌸満開🌸:2023/05/01(月) 18:54:52
土浦日大、コールドでベスト4 2番・香取が大暴れ!2本塁打含む3安打4打点
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1649052152/l50
 
◇春季高校野球茨城県大会準々決勝 土浦日大9―1つくば秀英(2023年5月1日 ノーブルホームスタジアム水戸)

 昨秋県覇者の実力を存分に見せつけた。土浦日大は初回から相手好右腕・五十嵐大晟投手(3年)相手に2本塁打するなど打線が爆発。
9安打で9得点でコールド勝ちし、小菅勲監督も「集中してつなぐいい攻撃ができた」と称えた。

 「2番・中堅」の香取蒼太外野手(3年)が大暴れだ。2本塁打を含む3安打4打点で勝利に大貢献し、「初回に先制点を
もたらすこともできて良かった」と笑顔で振り返った。初回1死の第1打席で内角直球を左中間スタンドへ運ぶ先制ソロで打線に
火を付けると、2回1死一、三塁からは適時二塁打。4回1死二塁では左翼席上段に突き刺さる豪快なアーチを描き、満面の笑みで
この日2度目となるダイヤモンドを一周した。

 2本塁打を含み、高校通算本塁打は25本。小菅監督も「力のある打者。バントはなく、ランナーが出たらドカンと
返してくれるような打撃をしてくれれば」と、さらなる活躍を期待する。

291日大🌸:2023/05/03(水) 07:28:04
日大・市川祐がタイブレークを含めて10回2失点の好投も、サヨナラ負け 片岡昭吾監督「私の力不足」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc8a00a0b110924455695fe0e0fde0f6b55417b

【東都大学野球・春季リーグ戦】<2日・ZOZOマリン>
○ 亜大 3X - 2 日大 ●

日大は先発した市川祐投手(2年・関東第一)がタイブレークを含めて10回2失点(自責1)と好投するも、
2番手・山内翔太投手(3年・習志野)が
延長11回に自らのエラーで失点してサヨナラ負け。亜大に連敗し、勝ち点を落とした。

 市川は初回にスクイズで1点を失って同点を許すも、2回以降は9回まで亜大の協力打線をわずか2安打に封じる圧巻の投球を披露。
無視一・二塁でスタートした延長10回のタイブレークも味方の野選で失った1点のみ。
最少失点で切り抜け、打線の援護を待った。

 打線は2回以降わずか1安打と沈黙。延長10回は7番・高垣の右犠飛で1点を加えるも、延長11回は走者を進めることができず、
無得点に終わった。延長11回は山内がマウンドへ。無死一・二塁から、先頭の天井の投ゴロに打ち取ったかに思えたが、
左腕が一塁へ悪送球。その間に二塁走者がホームに生還し、終止符を打たれた。

 日大は亜大に連敗し、勝ち点を落とした。片岡昭吾監督は「選手たちはよく頑張ってくれた。ここで勝たせてやれないということは
私の力不足です。(市川は)本当に勝たせてあげられなくて、また次も頑張ってほしい」と唇をかんだ。 BASEBALL KING

292日大🌸:2023/05/03(水) 07:34:29
亜大 今季初タイブレークでサヨナラ勝ち 3番手右腕・遠藤が1年ぶりの白星
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20fb52d2639007856a667508f4424ed1621214b

日大、亜大に連敗 市川祐9回2失点もタイブレークでサヨナラ負け 片岡監督「頑張ってくれた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad9d65c5da16e43a2c3daf3b052ef29f29acd2e

亜大サヨナラ勝ち 10回1死満塁で登板の遠藤慎也好救援で今季初勝利「ようやく来たと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5f8068c5ccc001e297ba8c429a196a596bda97

亜大ドラフト候補・草加勝3勝目挙げガッツポーズ 先週敗戦で「今日は絶対に抑える」日大に先勝
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305010001086.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E3%83%A9%E5%8B%9D%E3%81%A1%E3%80%801

293司法の日大:2023/05/03(水) 08:48:21
※1回、四球、犠牲バント、三盗、スクイズ、ノーヒットで1点先制。相手チームにいても惚れ惚れしちゃうかも?これが亜細亜大学か!

294司法の日大:2023/05/03(水) 08:59:13
【巨人】赤星優志、3回0封最速151キロ…次戦1軍昇格で7日中日戦先発有力
https://news.yahoo.co.jp/articles/d856e2709b00e27546b936fcfb704026b4fa00d3

◆イースタン・リーグ 巨人2―4ヤクルト(2日・ジャイアンツ球場)

 巨人の赤星優志投手(23)が2日、イースタン・リーグのヤクルト戦(G球場)に先発し、3回51球を投げて
2安打無失点と好投。最速151キロをマークし「立ち上がりが課題だったので、初回からマックスでいけたのは
良かった」と手応え。次回は1軍に昇格して7日の中日戦(バンテリンD)での先発が有力となった。

 赤星は今季、開幕ローテ入りするも3試合に先発して0勝2敗、防御率6・92で4月17日に出場選手登録を抹消。
同25日のイースタン、DeNA戦(G球場)では6回3安打無失点。この日と合わせ、2軍合流後は2戦計
9イニングを無失点と安定感を見せていた。中日には同16日の登板で2回5失点でKOされ、その後2軍降格と
なっており、リベンジがかかる。

 5日からの中日3連戦は初戦がプロ初勝利を含む2勝を挙げている横川、2戦目は同3勝のグリフィンが
先発する予定だ。 報知新聞社

295名無しさん:2023/05/05(金) 19:36:39
バトルフェイス、京田陽太選手。

今季初ホームラン。おめでとうございます。

296司法の日大🌸:2023/05/07(日) 17:56:49
【巨人】原辰徳監督「非常にらしいピッチング」7回途中1失点の赤星優志に
https://news.yahoo.co.jp/articles/753283027d6f2aa6a4b2dc25b87136c2e79064d6
◆JERA セ・リーグ 中日2―1巨人(7日・バンテリンドーム)

 今季初勝利を目指して先発した赤星優志投手が7回途中で降板。初勝利はならなかった。
赤星は1回に2死から細川、石川昂に連続安打を打たれ一、二塁のピンチを迎えたがビシエドを空振り三振に打ち取り
無失点で切り抜けた。2、3、5回は先頭打者にヒットを許したが後続を抑えた。

 7回には侍ジャパン対決となった大城卓三捕手が、高橋宏の直球を鋭く振り抜き、右翼スタンド中段に飛び込む
4号ソロで1点を挙げた。

 しかし直後の7回、赤星は先頭の石川昴に左前打、2死となったが木下に左翼フェンス直撃の二塁打を浴び、
同点に追いつかれ、2番手・高梨雄平投手にマウンドを譲った。「久しぶりの1軍登板でしたが、今日が
ラストチャンスだという気持ちでマウンドに上がりました。毎回のようにランナーを出す投球になりましたが、
何とか粘って試合を作ることはできました。ただ7回は悔しいです。しっかりとイニングを完了しなければ
いけませんでした」と反省した。

 試合後、原監督は「よかったね。非常にらしいピッチングができたと思いますね」と評価した。報知新聞社

297司法の日大🌸:2023/05/07(日) 18:01:47
巨人“魔の8回”に救援陣ストライク入らず、3四球で敗れる 原監督「明後日からまたやり直し!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6883e7930a09cf3aaa34ceb5a632eafe05ddf4

竜党歓喜の「ミラクル8」 巨人相手に3戦連続発動で今季初3連勝「夢みたい」“魔の8回”は死語?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa3791630b8e700d5c1aeb6f886fab7f04f3806

【巨人】6戦連続「魔の8回」失点にG党憤慨「今日もまた発動しましたか!」「もういい加減にしてほしい!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/60e76b370a76b68cc29d8e3f9df1a966161ac1ec

 巨人が6試合連続となる8回の失点で中日に同一カード3連敗を喫した。ネット上では「魔の8回」がトレンド入り。
G党は「四球四球三振四球犠牲フライ。ヒット無しで失点。これが魔の8回w」

298司法の日大🌸:2023/05/08(月) 08:47:20
【巨人】赤星優志、6回2/3無四球1失点 2軍で鍛錬「体幹の強さと体のねじり必要」最速152キロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/55b37bfb5e3a23a31a4a3b1bcf3855b1c5644843

強気でえぐった。赤星は自信を持って投げ込んだ。0―0の6回2死。細川を151キロシュートで空振り三振に抑えた。
今季初勝利こそ逃したが、6回2/3、100球を投げ7安打1失点、無四球の好投。
「真っすぐの強さがあったので、真っすぐをゾーン内で勝負できたと思います」と納得の表情を浮かべた。

 4月16日の同戦(バンテリンD)では初回から4点を失うなど、2回5失点とKOされていたがこの日は
初回からアクセル全開。「立ち上がりが大事になるので初回からマックスで」と150キロ超えの直球を
ストライクゾーンへ投げ込んだ。1点リードの7回2死一塁から木下に左翼フェンス直撃の同点適時二塁打を
浴びたものの、最速152キロの直球にシュートやカットなどを効果的に使って5奪三振。
打っても3回に右翼線二塁打を放つなど、先発の役割を果たした右腕に原監督は「非常に素晴らしいピッチングができた」と喜んだ。

299司法の日大🌸:2023/05/08(月) 08:50:27
何とか変わりたかった。開幕ローテ入りするも3試合に先発して0勝2敗、防御率6・92で4月17日に抹消。
2軍合流後は「球速を上げるために体幹の強さと体のねじりが必要だと思った」と体幹やウェートトレの量を
増やして取り組んだ。

 フォームの面でも久保投手コーチに助言をもらい、軸足に重心をしっかり乗せて縦振りを意識。キャンプから
試行錯誤していたプレートを踏む位置も「菅野さんが『一塁側の外のボールがストライクにならないと厳しい。
ずらすだけでも変わる』。シーズンに入って外のボールがよくてもストライクゾーンに乗らないこともあって
試してみました」とこの日は三塁側を踏んだ。「1つにこだわらずに試すのも必要だと感じました」と日々、進化を求めている。

 チームは中日に同一カード3連敗となったが、結果を残した右腕。「走者を出してもゼロで粘れるように
毎回ラストチャンスだと思ってやりたい」。強い気持ちを次こそ勝利に結びつける。(水上 智恵)

300名無しさん:2023/05/09(火) 19:30:08
中央や駒沢には勝てそうかね?

301天下の日大🌸:2023/05/12(金) 16:30:36
【高校野球】札幌日大の小熊梓龍が7回参考ノーヒットノーラン!…恵庭南に9-0コールド勝ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/08ad773daf245db27056094215b2a6672457cd7c

◇高校野球春季大会全道地区予選(11日)▽札幌Dブロック2回戦  札幌日大9―0 恵庭南(7回コールド)

 8地区で23試合が行われた。札幌地区Dブロック2回戦では、札幌日大の小熊梓龍(しりゅう)投手(2年)が恵庭南を相手に7回参考ノーヒットノーラン、
打っては公式戦初本塁打を放ち9―0の7回コールド勝ちに貢献した。

 「コグマ」が初戦のマウンドを支配した。今大会から札幌日大のエースナンバーを背負う2年生左腕は、打者23人に84球を投じ、7回を無安打、
12奪三振で0封。参考記録ながらノーノー快投でチームをコールド発進に導いた。

 「(記録は)特に意識しなかった。テンポ良く投げて、流れを持ってこようと。ストレートが厳しいコースに決まっていたので、そこが良かったと思う」。
130キロ台の直球でぐいぐい押し、四球1個と制球力でも圧倒。6回には公式戦初のソロ弾を左翼席に放り込み、投打で存在感を見せた。

 2ケタ背番号だった昨秋は地区予選と全道大会で登板したが、「感情をコントロールできず」力を出し切れなかった。冬場は投球テンポや角度を
出すことにこだわった投げ込みに注力。春先の関西遠征では最速137キロもマークした。「責任を自覚し、浮かれず、しっかりと投げていきたい」。
頼もしい新エースには、まだまだ伸びしろがある。(石井 睦)スポーツ報知

302天下の日大🌸:2023/05/14(日) 21:12:27
巨人わずか3安打で36戦20敗目“無援奮投”赤星7回悪夢の満塁被弾 ウォーカー超特大100万円弾だけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f19bc418f9b1746201a754d03e2a75238cba76a9

◇セ・リーグ 巨人2―7広島(2023年5月14日 東京D)

 巨人がカード負け越しで20敗目(16勝)となった。2年目右腕、先発の赤星優志投手(23)が自己最多となる8三振を奪う力投も、
7回2死満塁で相手4番・マクブルームに痛恨のグランドスラムを許し無念の降板。救援陣も失点し、打線は代打・ウォーカーの
特大2ランの2点だけと完敗した。
 初回にエラーによる失点を許したものの、2回以降は安定した投球を見せ、4回にデビッドソンに左前打を許しただけで5回までに91球を投げ
自己最多となる7奪三振。6回にはこの日3安打目を坂倉に許したものの得点は与えず、6回110球8奪三振の力投で打線の援護を待った。

 0―1の7回のマウンドにも上がった赤星は先頭の8番・田中に右翼線二塁打、続くアンダーソンに初球バントヒットを許し
無死一、三塁のピンチを招くと、1番・菊池は二ゴロに打ち取り、田中を三本間で挟み得点を与えず。2番・西川も二ゴロに仕留め2アウトにこぎつけた。
3番・秋山には2球連続ボール後に申告敬遠の指示で2死満塁に。4番・マクブルームは厳しい表情でマウンド上の赤星をにらみつける。そして1ボール
2ストライクの4球目だった。やや甘く入ったカットボールをマクブルームに捉えられ、打球は左翼席ギリギリに吸い込まれた。

 自己最多121球を超える127球目の悪夢。ここまで1失点で堪えてきた赤星は、マウンド上でガックリと肩を落とした。無援と1球に泣いた
23歳右腕は、6回2/3を6安打5失点(自責4)で今季3敗目(0勝)となった。

303天下の日大🌸:2023/05/14(日) 21:16:55
巨人・原監督 満塁被弾後マウンド上で肩落とす赤星を激励「ああいう姿勢で勝負に挑むのはとても重要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89dfa06e4f336118622669a263083686cd05493

巨人の原辰徳監督(64)は打線がわずか3安打と沈黙し2―7と広島に完敗した試合後、先発の赤星について
「いいピッチングしてくれたと思いますね」と6回2/3を自己最多となる127球を投げ5失点(自責4)で
今季3敗目となった23歳右腕の力投をねぎらった。

6回までエラーによる1失点と粘りの投球を見せた赤星。7回に2死満塁からマクブルームにグランドスラムを
浴び力尽きたが「非常に、まあ、なんていうかな。結果的には…というところはありますけど、
非常にいいピッチング。一球一球ね、気持ちも入ったね。足をちょっと最初引っ張ったような形の中でもね
、いいピッチングしてくれたと思いますね」とねぎらいの言葉を口にした。

 3番・秋山を2ボールから申告敬遠。4番に対しての痛恨の1球となったが「やっぱり、いろいろな形で
勝ちがつくのは簡単なことではないというところ。むしろ、攻撃陣がもう少し何とかしなければいけない。
赤星はナイスピッチング」と赤星にではなく、7回までわずか1安打の打線に注文をつけた。 スポニチ

 7回に赤星に交代を告げる場面では、マウンドに上がり肩を何度も叩き言葉をかけた。「やっぱり戦いってああいうものだと思うんですよね。勝つか負けるかという部分でね。仮に負けることがあってもね、ああいう姿勢で勝負に挑むのはとても重要なことだと思います」とこれまでの自己最多を上回る127球を投げ、援護を待った若き右腕の闘う姿勢を評価。

304天下の日大🌸:2023/05/14(日) 21:55:24
東京大学法学部の1学年定員は400人。
早稲田大の法学部の1学年定員は750人。
明治大学の法学部の1学年定員は920人。
青山学院の法学部の1学年定員は500人。
立教大学の法学部の1学年定員は585人。
上智大学の法学部の1学年定員は330人。

中央大学法学部の本年度の新入生は1709人。
中央の新入生は5学科を有する日本大学法学部よりも多い。

日大法より中央法の方が新入生が多いんだから
呆れてしまいます。
下手な鉄砲数うちゃぁ当たるなんて言うロシアプーチン並の頭じゃぁ
早慶は勿論日大にも負けます。
事実、合格率で2年連続日大に負けていますw  愛エメ

305日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/17(水) 13:19:27
青学大が東都17年ぶり優勝 2者連続本塁打!観戦のOBヤクルト石川雅規らに見せた強打10点
https://news.yahoo.co.jp/articles/f004070d6b3746825903be404958aa10a5e8b3f8

<東都大学野球:青学大10-1国学院大>◇第4週第3日◇17日◇神宮

 青学大が06年春以来、17年ぶり13回目の優勝を果たした。

◇青学さんでさえ17年ぶりの優勝ですよ。
 我が母校が勝てないのは納得です(・・?

306名無しさん:2023/05/18(木) 12:16:57
中央との一回戦
勝ちました。

307だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 16:54:32
日大、ドラフト候補右腕・西舘を攻略して先勝 片岡監督「いい投手への対策をして結果を出した」/東都
https://news.yahoo.co.jp/articles/64fb0a5b551fe5efb9b06fc4a064615a3515b496

東都大学野球春季リーグ戦第4週第4日(18日、中大0-3日大、神宮)日大は、一回に4番・花崎成海内野手
(4年、広島商)が中大のドラフト候補右腕・
西舘勇陽投手(4年、花巻東)から右前に先制打を放った。
六回には花崎の右中間二塁打などで2点が加わり、先発右腕
・市川祐投手(2年、関東第一)が
4安打無四球8三振で完封。チームを勝利に導き今季3勝目を挙げた。

片岡昭吾監督は「いい投手への対策をしてきて結果を出してくれた。調子を上げてきて
選手を使うといってきて、4番に起用した花崎が打ってくれ、市川もよく投げた」と評価した。

花崎は「最初は真っすぐ。次(二塁打)は、監督が変化球が来るといっていて、
打ったのはフォーク」と感触を話した。 サンスポ

308だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 17:00:23
日大・市川祐 4安打無四球初完封で中大に先勝「真っすぐも指にかかっていて、いい投球できた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/447ce66210db850fb322d3c98bb50a8142f5bba6

<東都大学野球:日大3-0中大>◇第4週第4日◇18日◇神宮
日大が市川祐投手(2年=関東第一)の好投で中大に先勝した。

 市川はストライク先行で、両サイドに制球よく投げ、カット、スプリットで空振りを奪った。
中大打線を4安打に抑える好投で無四球初完封で今季3勝目を挙げた。「先制してもらい、
9回まで0点でと思っていました。真っすぐも指にかかっていて、いい投球ができました」と振り返った。

 好投の2年生投手を、打撃陣も援護。初回、2死三塁から、4番花崎成海内野手(4年=広島商)の
右前適時打で1点先制。6回には1死二塁から再び花崎が右中間を破る適時二塁打を放ち1点。さらに
2死二、三塁として高垣広大内野手(4年=山梨学院大)の投手強襲の内野安打で、この回、2点を加えた。

 貴重な1勝に片岡昭吾監督は(45)「市川は制球よく、平常心で自信をもって投げてくれた。1人で3勝。
頼りにしないとしょうがないね」と笑顔でたたえた。勝ち点2へ。明日、中大との2回戦へ挑む。 日刊スポーツ

309だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 17:03:24
ヤクルト村上の弟、日大・村上慶太が東都リーグで初ベンチ「とてもいい経験になった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1d149c0344f62ffb08c18ece7196077e1bc521

ヤクルト村上宗隆内野手(23)を兄に持つ日大・村上慶太内野手(1年=九州学院)が、背番号25で初のベンチ入りを果たした。

 日大は初回に1点先制し、その後も優位に試合を進める中、慶太はベンチ前で先輩たちに元気に声をかけ、盛り上げていた。
片岡昭吾監督は(45)「シートバッティングでも調子がよかった。声も出るのでベンチに入れました」と、ベンチ入りの理由を明かした。

 試合後慶太は、「初のベンチ入りはものすごく緊張感を感じてとてもいい経験になった。今後は試合に出てチームの中心として
チームを引っ張っていきたい」と話し、大学公式戦デビューを心待ちにした。 日刊スポーツ

310だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 16:46:21
【大学野球】ヤクルト・村上弟、日大・村上慶太が神宮デビュー 空振り三振も「収穫はしっかり初球からフルスイングできたこと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d247eaabf9bcedd356518c1f678f579a551f58

◆東都大学野球春季リーグ戦第4週第5日▽日大3―0中大(19日・神宮)

 ヤクルト・村上宗隆内野手の弟で、日大のルーキー・村上慶太内野手(1年=九州学院)が3点リードの9回2死一塁、代打でリーグ戦初打席に臨み、
131キロの変化球に空振り三振だった。

 「初打席はものすごく緊張しました。初球から振って行こうと思ってました。神宮の雰囲気は球場が綺麗でとても見やすかった」

 村上は2試合連続のベンチスタートだったが、大きな声でナインを鼓舞。肘当てと打撃用手袋をつけて準備を怠らず、出場に向けて果敢にアピールした。

 「今日得た課題は、心は熱く、打席では冷静な気持ちで打席に立ち、センター返しを意識する。収穫はしっかり初球からフルスイングできたこと」と村上。
この日の経験を糧に、兄と同じ神宮を舞台に暴れまくる。報知新聞社

311だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 18:04:59
日大2連勝で勝ち点獲得 初先発坂尾浩汰6回途中無失点「緊張したけど全力で投げた」日刊スポーツ
https://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%E6%97%A5%E5%A4%A7%EF%BC%92%E9%80%A3%E5%8B%9D%E3%81%A7%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%82%B9%E7%8D%B2%E5%BE%97-%E5%88%9D%E5%85%88%E7%99%BA%E5%9D%82%E5%B0%BE%E6%B5%A9%E6%B1%B0%EF%BC%96%E5%9B%9E%E9%80%94%E4%B8%AD%E7%84%A1%E5%A4%B1%E7%82%B9-%E7%B7%8A%E5%BC%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A9%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%E6%8A%95%E3%81%92%E3%81%9F/ar-AA1boy5n

日大が中大に勝利。前日18日から2連勝で勝ち点を獲得した。

2回1死満塁から角田勇斗内野手(3年=習志野)が内角直球を左前に運び、2点を先制。「ピッチャー全員に
なんとか楽にさせてあげようって思っていた」と振り返った。

初先発の坂尾浩汰投手(3年=龍谷大平安)は、カーブ、スライダーを中心とした変化球を低めに投げ込み、
打たせて取る投球で中大打線を抑えた。「緊張したけど全力で投げた」と、5回1/3を5安打無失点。
片岡昭吾監督(45)も「(打者を)ひとまわりいってくれればいいと思っていた。できすぎくらい」とたたえた。

日大は勝ち点2、残りは駒大との1カードとなった。

312だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 20:58:55
日大が1部残留決定 2年生右腕・市川祐が8回2失点の力投で今季4勝目「最少失点で抑えることができた」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%E6%97%A5%E5%A4%A7%E3%81%8C1%E9%83%A8%E6%AE%8B%E7%95%99%E6%B1%BA%E5%AE%9A-2%E5%B9%B4%E7%94%9F%E5%8F%B3%E8%85%95-%E5%B8%82%E5%B7%9D%E7%A5%90%E3%81%8C8%E5%9B%9E2%E5%A4%B1%E7%82%B9%E3%81%AE%E5%8A%9B%E6%8A%95%E3%81%A7%E4%BB%8A%E5%AD%A34%E5%8B%9D%E7%9B%AE-%E6%9C%80%E5%B0%91%E5%A4%B1%E7%82%B9%E3%81%A7%E6%8A%91%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F/ar-AA1bC5eY
【東都大学野球・春季リーグ戦】

◯ 日大 7 - 2 駒大 ●(24日・上尾)

日大は市川祐投手(2年・関東第一)が先発し、8回2失点の力投で、今季4勝目をマーク。駒大に先勝し、日大は1部残留を決めた。

今季7度目のマウンドに上がった右腕は、初回わずか9球で3者凡退に封じる好スタート。2点リードの4回一死から連打を許し、
二・三塁から内野ゴロの間に1点を返されて1点差としたが、打線は6回に4番・花﨑成海内野手(4年・広島商)の
左越え2ランなどで3点を加えると、8回にはヤクルト・村上宗隆内野手を兄に持つ、村上慶太内野手(1年・九州学院)の
タイムリーなどで2点を奪い、リードを広げた。

8回137球を投げて2失点の力投で、今季4勝目を挙げた右腕は「ヒットを毎回打たれてしまったんですけど、
その中でも最少失点で抑えることができた」とうなずいた。片岡昭吾監督は「市川がよく頑張ってくれて、相手に先に
点を取られず投げてくれたのでこういう結果になった」と2年生右腕の力投を称えた。 BASEBALLKING

313だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 21:03:30
ヤクルト村上宗隆の弟、日大・村上慶太が初安打初打点「気持ちは熱く、頭は冷静に」と打席へ 日刊スポーツ
https://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%AE%97%E9%9A%86%E3%81%AE%E5%BC%9F-%E6%97%A5%E5%A4%A7-%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%85%B6%E5%A4%AA%E3%81%8C%E5%88%9D%E5%AE%89%E6%89%93%E5%88%9D%E6%89%93%E7%82%B9-%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AF%E7%86%B1%E3%81%8F-%E9%A0%AD%E3%81%AF%E5%86%B7%E9%9D%99%E3%81%AB-%E3%81%A8%E6%89%93%E5%B8%AD%E3%81%B8/ar-AA1bBPX1

日大が駒大に先勝した。 ヤクルト村上宗隆内野手(23)を兄に持つ日大・村上慶太内野手(1年=九州学院)が、代打で初安打、初打点を挙げた。

1-6で迎えた8回表、1点を挙げ、なおも2死一、三塁。村上は代打を告げられると、緊張を和らげるために「気持ちは熱く、頭は冷静に」と
言い聞かせるように打席に向かった。1ボールの後、2球続けて真っすぐを空振りすると、ベンチから片岡昭吾監督(45)が声をかけた。
「当たらないなら短く持て!」。すぐに指2本分、短く持つと、フルカウントからの直球をバットの先で捉えた。打球は詰まりながらもライトの前へ。
三塁走者を迎え入れ7点目を挙げた。「うれしい気持ちと、これからもどんどん頑張っていこうという気持ちです」と笑顔を見せた。

やっとつかんだチャンスで結果を残した。試合前半はベンチの最前列で大きな声でチームメートを鼓舞。中盤からは、ベンチ前でバットを持ち
スイングするなど、片岡監督へアピールした。「代打に選んでくださったので、なんとか期待に応えようという思いで打席に立ちました」。
ベンチに戻ると、先輩たちと笑顔でハイタッチ。「みんな自分を歓迎してくれた。ものすごくうれしかったです」と、最高の一打になった。

片岡監督は「フリーバッティングでも遠くに飛ばしますし、追い込まれてからの対応力もある。打席では振ってくれるので、何か起きるんじゃない
か、という期待感がある」と評価した。

村上にとって大学野球は始まったばかり。試合後「兄に報告するか?」と質問され、「とくにこちらから伝えることはないです。あっちから
連絡が来たら報告しますが(笑い)」と、照れ笑いを浮かべた。「次の試合も、しっかり初球からどんどん振っていって、期待に応えられるようにしたいです」と、元気よく話した。

314だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 21:09:42
ヤクルト・村上宗隆の弟、日大・慶太がリーグ戦初安打初打点「気持ちを熱く、冷静にと思って打ちました」/東都 サンケイスポーツ

東都大学野球春季リーグ第5週第1日(24日、日大7-2駒大、UDトラックス上尾スタジアム)日大が駒大に先勝し、1部残留を確定させた。ヤクルト・村上宗隆内野手(23)の弟、日大・村上慶太内野手(1年)が八回に代打で右前適時打。リーグ戦2打席目で初安打初打点を記録した。既にリーグ優勝を決めている青学大は9-4で亜大に、中大は3-1で国学院大に先勝した。

フルカウントから強振し、バットの先っぽに当たった打球が右前で弾んだ。日大の1年、村上がリーグ戦初安打にガッツポーズだ。
「きょうはとにかく、気持ちを熱く、冷静にと思って打ちました」

6-1の八回2死一、三塁の場面に代打で登場した。駒大3番手・仲村の真ん中高めの直球を捉えて右前適時打。リーグ戦2打席目で
うれしい初安打初打点を記録した。

前週18日の中大1回戦(神宮)で初めてベンチ入りした。19日の中大2回戦(同)に代打で初出場したが「緊張していて、
あがっちゃってて…」と空振り三振に倒れた。この日は雪辱心に燃えた初安打だった。

空振りして1ボール2ストライクに追い込まれると、視線の先にいる三塁側ベンチの片岡監督が〝バットを短く持て〟
とジェスチャー。右手小指をバットのグリップにかけていた村上は、指2本分ほど短く握りかえて冷静に対応した。

2月上旬に兄、宗隆のバットを2本持参して入寮。大学野球に取り組み始めて3カ月以上が経過し「先輩たちがよくしてくださるので
、しっかりとなじめています」と順調なスタートを切った。

「どんどん振っていって、しっかりと期待に応えられるように頑張っていこうと思います」。村上の積極果敢なスイングが、日大を上昇気流に乗せる。(山口泰弘)

315だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 21:30:48
「村神様」の弟・慶太が1年春から抜てきされた理由 日大・片岡監督「木のバットでも…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db2d8692ce18921eee59ce30dc22472c374bb86f

1メートル90、100キロと兄に負けない体格の左の長距離砲は6―1の8回2死一、三塁から代打でリーグ戦2試合目の出場。
右前適時打を放ち、初安打、初打点をマークした。一塁上で大きくガッツポーズし、代走を送られて交代した。

 「監督が自分を代打に送ってくれたましたので、何とか期待に応えようという思いでした。(打ったボールは)
真っすぐの真ん中高め。東都リーグの公式戦の初ヒットだったのでうれしい気持ちと、これからどんどん頑張ってやろうという気持ちでした」

 19日の中大戦では代打で初出場も「緊張した」と空振り三振に倒れていた。片岡昭吾監督の起用に応え、見事に2打席目で結果を残した。
「(19日は)ボール自体は見えていたんですけど、ちょっと言い訳になるかもしれないんですけど、緊張していて何か全部のボールに
手を出してしまった。今日は気持ちはアツく、頭の中は冷静にと思って打ちました」

 同じ失敗は繰り返さない。それが強打者の証である。2ストライクに追い込まれてから、「微修正」でアジャストした。
「ストレートに遅れていた。その時、監督さんから“短く持て”とアドバイスをいただいので、そこで短く持ちました。チャンスだったので
何とか打点がほしかったので短く持ちました。指2本分、短く持ちました」

 直球をバットの先で捉え、やや詰まりながらも打球を右翼手の前に落とした。一塁上では両手で大きくガッツポースした。

316だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/25(木) 13:48:24
日大は勝ち点を3に伸ばして全日程終える 先発左腕・坂尾がリーグ戦初完投初完封
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b99bca4e1a8b3440e125a4cd0f8d32de822c4e3
◇東都大学野球 第5週第2日 日大3―0駒大(2023年5月25日 上尾)

 先発左腕・坂尾浩汰投手(3年=龍谷大平安)のリーグ戦初完投初完封で日大が連勝。勝ち点を3に伸ばして今季の全日程を終え、
片岡昭吾監督は「きのうの市川ときょうの坂尾がチームの目指す野球をやってくれたので、秋に向けていいものが出た」と総括した。

 1メートル60の小柄な男が最後まで駒大打線に立ちふさがった。
 5安打1四球でリーグ戦どころか人生で初めて9回を投げきり、「後半はストレートが高めに浮いたが、丁寧に投げようと思って
最後までいけて良かった」と笑みを浮かべた。

 直球は常時130キロ前半ながら、スライダーやカーブ、チェンジアップなど多彩な変化球を駆使。テンポよく凡打の山を築き、
「低めに集めれば長打は減り、アウトも取れると思っているので身長は気にしていない」と、この日投げ抜いた115球に胸を張る。

 高校時代は先発の機会はなく、大学でのリーグ戦初先発は前回19日の中大戦。オープン戦でも最長で6回までしか投げたことがなく、
まさに7回以降は未知の世界だった。「疲れもあった」と語った通り、8回は2死一、二塁のピンチを背負ったが相手2番を113キロ
の変化球で右飛。9回はきっちり三者凡退で締め、片岡監督も「気持ちも出て丁寧に低めに投げてくれたので最後まで任せた」と称えた。

 今季は一時、4連敗も経験したが最後は4連勝で締めた日大。最後の最後に頭角を現し、大きな自信を得た小さな左腕は
「主軸でやっていかないといけないと思うので頑張りたい」と、秋のリーグ戦を見据えた。(村井 樹)スポニチ

317だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/25(木) 13:53:40
日大が連勝し6勝5敗、勝ち点3で終了 160センチ左腕の坂尾がリーグ戦初完投初完封「ゴロアウトが多かったです」/東都
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d0294f1148e5c3c8bd69025f318a808e2b98ba

日大が連勝し、11試合で6勝5敗、勝ち点3で今季の戦いを終えた。先発した坂尾浩汰投手(3年、龍谷大平安)が、
5安打完封の好投でうれしいリーグ戦初完投初完封。身長160センチ、55キロの最速142キロ左腕は
「(球種は)全種類低めでゴロアウトが多かったです。(小濃が)先制打を打ってくれて、いけるところまでいこうと思った。
それが最後まで行けてよかったです」と好投を振り返った。

九回完投は野球人生で初。高校時代は先発登板ゼロで最長3回、日大ではオープン戦で最長6回だった。前戦19日の中大2回戦(神宮)で
リーグ戦初先発を果たし、5回1/3を5安打無失点で初勝利。この日は2度目の先発で、同じく直球とカーブ、スライダー、
チェンジアップなどの変化球を存分に駆使した。

打線は三回2死満塁から小濃塁外野手(4年、仙台育英)が、右中間へ走者一掃のタイムリー三塁打。三塁へ頭からすべりこみ
「(リーグ戦)前半はベンチに入っていなくて…。ベンチ外のみんなの思いを背負ったのが結果につながりました」と
ベース上でガッツポーズを見せた。 サンスポ

318国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/26(金) 12:52:23
【東都大学野球】日大、終盤4連勝で勝ち点3、2位が確定 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023052600012-spnaviow

logo
IDでもっと便利に新規取得
ログイン 毎月5のつく日更新 10%OFFクーポン!
特集
BリーグCS特集
世界卓球2023特集
Jリーグ30周年特集
動画:國學院栃木に密着
種目
プロ野球
MLB
高校野球
大学野球
侍ジャパン
Jリーグ
海外サッカー
サッカー代表
競馬
ボートレース
大相撲
フィギュア
格闘技
ゴルフ
テニス
F1
バレーボール
ラグビー
陸上
バスケット
NFL
他競技
Doスポーツ
サービス
toto
コンテンツ
動画
ニュース
コラム
公式情報
ライブ配信
今日の予定
動画一覧
ニュース一覧
コラム一覧
公式情報一覧
【東都大学野球】日大、終盤4連勝で勝ち点3、2位が確定

日本大学は、東都大学野球春季リーグ戦第5週で駒澤大学に連勝し、6勝5敗で全日程を終えた。これで勝ち点3。
暫定5位から終盤の4連勝で2位が確定した。
「お手本にしているのは、高橋奎二(ヤクルト)さんです。体の大きさは違いますけど……」 
 とは、駒澤大に三塁を踏ませず、5安打で完封した坂尾浩汰(危機管理学部3年・龍谷大平安)だ。
身長は160センチ、高校の先輩で侍ジャパン戦士の高橋より20センチ近く小柄だが、同じサウスポー。
初先発で5回3分の1を無失点にしのいだ中大戦に続き、2勝目は小気味のいい投球でリーグ戦
初完封をおまけにつけた。坂尾の好投に打線が応えたのは3回だ。2死無走者から敵失を
きっかけに満塁とし、中大との2回戦からスタメンに抜擢された小濃塁(経済学部4年・仙台育英)が、
右中間を破る適時三塁打。1回戦の六番から、打順を三番に昇格させた片岡昭吾監督の采配がズバリの場面だった。
 完封した坂尾は、登板4試合で16回を投げ、自責わずか1と安定感は抜群。日大は6勝5敗の勝ち点3で
リーグ戦を終えた。途中4連敗し、入れ替え戦さえちらついたが、第4週中大との初戦に勝って、そこから4連勝。
その間の失点わずか2という投手陣の活躍でリーグで2位のV字回復だ。

319国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/26(金) 12:56:15
6勝5敗でリーグ戦を終えた日大は、エース市川や中継ぎで光った柏崎日祐(生産工学部2年・樹徳)、俊足好守の星憂芽(法学部2年・日大三)
、初戦からフル出場した菊地弘樹(法学部1年・木更津総合)、上加世田や村上、国学院大との3回戦でサヨナラ打を放った山口雄大
(スポーツ科学部1年・西日本短大附)……フレッシュな力が頼もしく台頭した春。最後のシーズンを迎える4年生とこれからチーム
引っ張る3年生、フレッシュな選手たちの融合。日大野球部の秋がいまから楽しみになってきた。

320国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 09:06:19
【高校野球】日大山形エース・菅井颯、ロッテ・佐々木朗希フォームで7回無安打  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55d47dccc8d726a3f9d428b3f0756cdda9a78d5

◆春季東北地区高校野球山形県大会 ▽準決勝 日大山形7-0羽黒(7回コールド)(27日、米沢市営)

 各地で準決勝が行われ、山形では日大山形が羽黒に7―0の7回コールドで勝利し、4年ぶり30度目の東北切符をつかんだ。
エースの菅井颯(3年)がロッテ・佐々木朗希投手を参考にしたフォームで、7回ながら無安打投球の零封で勝利に導いた。

 スコアボードに0を並べ続けた日大山形のエース・菅井は最後まで淡々とマウンドを守り続けた。仲間がコールドを
決める7点目を追加し、7回ノーヒッターを達成したが「皆に言われて気づいた」と無意識のうちに「人生初」の記録達成。
「コースコースで勝負した結果です」と笑顔を見せた。

183センチの長身で、長い足を高く上げるフォームの手本は球界を代表するエース・佐々木朗希(ロッテ)で
「球に勢いが欲しかったので挑戦してみた」と昨冬からつくり上げてきた。1年春から公式戦で登板も、1年夏、2年夏は
右肘のけがに苦しんだだけに冬場は「けがしない体づくり」を意識。スクワット中心のウェートトレなどで体重も8キロ増量し
「下半身がしっかりしてきたのでこの投げ方ができるようになった」とけが防止の意識が、自然と朗希に近づく一歩となった。
最速も昨秋の136キロから144キロまでアップ。「同じように直球を武器にしたいので、ここから150キロを目標にしたい」と貪欲に進化を遂げるつもりだ。

321令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 17:45:38
静岡リーグに所属する強豪大の新入生は日本航空、健大高崎など関東の強豪校出身の選手が多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/688ce89e5551e761d43535cdda5a23e9bf3ba13b

静岡学生リーグに所属する日大国際関係学部の注目の新入生を紹介したい。

 久下 椋世内野手(駒場学園)は強打の4番打者として活躍を見せた。竹内 奏楽内野手(習志野)はバットコントロールがよく、
多くの安打を量産した左の好打者だ。主将としてチームを牽引した土橋 広夢捕手(日本航空)もいる。

出身校を見ると、平塚学園(神奈川)、拓大紅陵(千葉)、健大高崎(群馬)といった関東の強豪校でプレーしてきた選手も多い。(記事=河嶋 宗一)高校野球ドットコム

322令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/11(日) 15:58:46
【大学選手権】青学大が18年ぶり5度目の日本一!ドラフト上位候補右腕・常広羽也斗が7安打完封
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0389c175e45be28956b99e9b43c24255adfb94

青学大が18年ぶり5度目の優勝 プロ注目・常広は7安打完封「ずっと日本一の代だと言えるのでうれしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7438f49f51bef46222e00dc3eeaf6d7365769b
◇第72回全日本大学野球選手権最終日・決勝 青学大4―0明大(2023年6月11日 神宮)

 青学大が完封で明大を下し、18年ぶり5度目の優勝をつかんだ。東都リーグを06年春以来、
17年ぶりに制した勢いそのままに日本一まで駆け上がった。

 青学大は初回1死一、二塁から4番・西川史礁外野手(3年=龍谷大平安)の先制二塁打などで2点先取。投げては
今秋ドラフト1位候補のエース右腕・常広羽也斗投手(4年=大分舞鶴)が150キロ台の力強い直球を軸に7安打完封した。
27個目のアウトを投ゴロで抑え、マウンド上でもみくちゃにされた常広は「想像もしていなかったことなので
とれもうれしいです」と喜びを爆発させた。

323名無しさん:2023/06/12(月) 12:53:23
大学選手権はマーチングの対決だったんだね。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

324国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 07:03:11
亜大・生田勉監督が勇退、6連覇含む東都11回優勝 松田宣浩、東浜巨、山崎康晃ら育てる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b390c77693c38e73b4dd47579f498ff72518f1

東都大学野球の強豪、亜大は14日、生田勉監督(56)の勇退を発表した。

 「今年の春以降、体調が優れず、精神的にも体力的にも限界に近い状態で監督を続けて参りました。
熟考した結果、春季リーグ戦終了をもって退任するのが野球部と部員にとって最善だと考え、
監督退任を決意しました」とコメントした。

 生田監督は柳ケ浦から亜大に進学し、捕手として活躍。卒業後はNTT東京でプレー。92年から
母校亜大のコーチを経て、04年監督に就任した。東都大学野球ではリーグ記録となる6連覇を含む11回の優勝。
全日本大学野球選手権1回、明治神宮大会では3回の優勝を達成。16年には大学日本代表のコーチ、
18年には監督に就任し、ハーレムベースボールウイーク(オランダ)で24年ぶりの優勝。19年の
日米大学野球選手権大会で3大会ぶり19回目の優勝に導いた。巨人松田、ソフトバンク東浜、嶺井、
DeNA山崎、広島九里ら、多くのプロ野球選手を育てあげた。

 厳しくとも愛情あふれる指導で知られ、全力疾走とバントを徹底した機動力野球を掲げた。
とくに投手育成には定評があり「亜細亜ボール」と言われる伝統のツーシームも生み出した。
近年では、野球の普及にも力を入れ、8月には釧路市での「タンチョウリーグ」、2〜3月には
鹿児島での「おいどんカップ」を立ち上げ野球界の発展にも尽力した。

 春季リーグ戦はドラフト候補にあがる草加勝投手(4年=創志学園)を擁し、3位に。
ベストナインにも3選手が受賞するなど、最後まで選手とともに戦い続けた。 日刊新聞

325常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 16:04:17
中央大学応援団》応援メドレー 2023東都春季1部 ★曲名は説明欄参照
https://www.youtube.com/watch?v=5Wz6Vfyyg5M
ぽん助
野球部もサッカー部もわが日大が中央よりも上で大変嬉しい🌸

わが日大はなんでも中央の一つ上を目指したい🌸

326常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 08:03:02
【大学野球】東洋大・細野晴希、1部昇格へ185球完投勝利 井上監督「代えるつもりはありませんでした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab901c3a8e9f68c421769e80eac0245b23079765

◆東都大学野球1、2部入れ替え戦 第1日 ▽1回戦 東洋大6―2駒大(23日・神宮)

 今秋ドラフト上位候補に挙がる東洋大(2部1位)の最速155キロ左腕・細野晴希投手が、
9回185球の熱投で駒大(1部6位)を相手に1失点完投。2021年春以来の1部昇格へ大切な1勝をもたらした。

 被安打6、与四球8。制球が定まらず5回以外は全て走者を背負ったが、崩れなかった。
「結果が全ての短期決戦。内容はどうあれ、1点に抑えられたのはよかった」。井上大監督(49)は「エースなので
、勝っている間は代えるつもりはありませんでした」と納得の表情を見せた。 スポーツ報知

327常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 19:41:27
【東都入れ替え戦】駒大が2部降格、泣き崩れる選手たちも 大倉監督「力がそのまま出た」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6a5d01d4ff35669dafa986071c2f04ef84d54b

<東都大学野球:東洋大3-0駒大>◇1、2部入れ替え戦◇24日◇神宮

 1部6位の駒大は2部優勝の東洋大に連敗を喫し、17年秋以来の2部降格が決定した。大倉孝一監督(60)は
「もう力。力がそのまま出た。考えないといけないところ、走塁、配球をふくめて、野球選手として必要な
能力が低い。十分戦えるものは持っているが、そういう能力が低い」と話した。

 打線は、6回まで東洋大の野沢秀伍投手(4年=龍谷大平安)に無安打に抑えられた。7回に2死満塁のチャンスを
つくったが、あと1本が出なかった。8回1死一、三塁では、主将の岩本皓多捕手(4年=関西)が空振り三振。
悔しそうな表情でベンチに戻った。

 先発の高井駿丞投手(3年=広島商)は4回を2失点の粘りの投球。3投手の継投で3失点に抑えたが、完封負けを喫した。

 試合後、スタンドへあいさつした後で泣き崩れる選手たちもいた。2部で戦う秋に向けて「メンバーの
入れ替えもしないといけないかもしれない。落ち着いて、1つずつやっていきます」と前を向いた。 日刊スポーツ

328常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 19:52:35
東洋大が21年春以来の1部復帰 連勝で決めた スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/7305b07acb5a0ffc7706d1313328c7f911a08b87

2部1位の東洋大が1部6位の駒大に連勝し、21年春以来の1部復帰を連勝で決めた。

 東洋大は3回に石上泰輝内野手(4年=徳島商)の適時打で先制。7回には大学日本代表にも選出された
宮下朝陽内野手(2年=北海)が2試合連続となる適時打を放ち、リードを3点に広げた。

 先発左腕の野沢秀伍投手(4年=龍谷大平安)は7回1死まで無安打投球を披露するなど好投。
7回2死満塁から継投した島田舜也投手(2年=木更津総合)が好救援するなど計3投手で駒大打線を
無失点に封じて勝利し、最後の瞬間はマウンド上で抱き合いながら喜びを分かち合った。

 23日の1回戦は今秋ドラフト1位候補の細野晴希投手(4年=東亜学園)が185球を気迫で投げ抜き、
1失点完投で先勝していた。

◇龍谷大平安高校の宗教パワーは凄いね。いや野球パワーか。
 青山学院を優勝させ、日本大学を救い
 東洋大学を1部に復帰させました。
 
 蓮如上人パワー、駒沢を打ち砕く!  愛エメ

329常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 22:23:49
【東都入れ替え戦】一橋大が劇的なサヨナラ勝ちで2連勝し3部残留! 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b4601186a899f4d90c719598fc5f9016ac339e

<東都大学野球:一橋大2-1上智大>◇3、4部入れ替え戦◇24日◇神宮

 3部の一橋大が、劇的なサヨナラ勝ちで4部優勝の上智大に連勝し、3部残留を決めた。

主将の和田憲昌内野手(4年=渋谷教育幕張)は「ほっとしたのひと言です。3部では苦しい試合が多くて、
入れ替え戦でもなかなか打てなかった。勝ててよかったです」と話した。

 0-1で迎えた9回裏。和田は「アウトにならないことを意識しよう」とチームメートに声をかけた。
先頭の神谷浩太外野手(3年=小石川中教校)が左前打を放ち、ベンチは一気に盛り上がった。無死一塁で
、和田の犠打を相手が悪送球。無死一、二塁とチャンスが広がり、山本元紀内野手(4年=旭丘)の
犠打が再び悪送球を誘った。同点となり、さらにボールが転々とする間に、一塁走者の和田も一気に生還した。
「三塁で止まったんですけど、まだボールがライトにあって、行けるなと思いました」とヘッドスライディング。
駆け寄ったチームメートと、抱き合って喜んだ。

 先発したガンディー翔投手(4年=サレジオ学院)は、初回に1点を先制されたが「失点したことで、落ち着けました」。
2回以降は打たせて取る投球で、7回を被安打3の4奪三振、82球で1失点と試合をつくった。「全力で、いけるところまで
投げようと思っていた。100点の投球ができました」。3部残留を決め、秋季リーグ戦に向けては「打線は主将に任せて、投手陣もレベルアップして秋を迎えたいです」と意気込んだ。

330常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 22:26:56
【東都入れ替え戦】3部優勝の大正大が接戦制し2部復帰へ王手 9番津田誠吾が大学初のソロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2beaa73592588f771e303a5a8a67ae3df9d14c4

<東都大学野球:大正大2-1東農大>◇2、3部入れ替え戦◇24日◇神宮

 3部優勝の大正大が、2部東農大との接戦を制した。1勝1敗とし、第3戦に持ち込んだ。21年春以来の2部復帰へ、王手をかけた。
4回1死一、三塁、暴投で1点を先制。7回2死、9番の津田誠吾内野手(3年=東北)が、甘く入った直球141キロをとらえて
左翼スタンドにソロ本塁打を放ち、貴重な1点を追加した。「正直、自分が1番びっくりしています。先の塁を狙おうと全力で
走っていたら、歓声が聞こえました」。練習試合もあわせて大学初本塁打が、入れ替え戦の舞台で飛び出し「ついているなと思います」と笑った。

 先発の棚原幸(こう)投手(3年=日大三)は、スライダーとツーシームを低めに集め、自己最速の143キロをマーク。6回1/3を
被安打2の1奪三振、102球と試合をつくった。春のリーグ戦は調子を崩し、2試合のみの登板だったが復調。「春はチームに迷惑をかけたので
、いい投球ができてよかった」とほっとした表情。大内康至監督は「私が見てきた中では一番よかった。期待以上でした」とねぎらった。

 1勝1敗で迎える第3戦へ、津田は「みんなで気持ちを引き締めて、明日も勝ちます」と2部昇格を見据えた。

331常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 17:01:42
【大学野球】ナインぼう然 東農大が3部降格 大正大に延長11回タイブレークサヨナラ負け…東都2、3部入れ替え戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/583a1e984c95eeed0aab0ee07013df6e5aa9950b

◆東都大学野球2、3部入れ替え戦 大正大3x-2東農大=延長11回タイブレーク=(25日・神宮)

 2部6位の東農大と3部1位の大正大による入れ替え戦第3ラウンドは延長11回の死闘の末、
タイブレークで東農大が敗退。3部降格が決まった。

 敗退の瞬間、ナインは炎天下の神宮の人工芝の上に膝をついた。あまりのショックでなかなか
整列に加われない者もいた。先勝しながらも連敗での3部降格。誰もが全力を尽くした。
スタンドの応援部隊も喉を枯らして必死に闘った。それでも勝利の女神はわずかに微笑まなかった。

 北口正光監督(56)は「力がないということ。メンタル的にもっと強くならないと。
練習しかないと思うんで。殻を破るしかないと思います」と悔しさをかみ締めた。

 「よくやってくれましたが、土壇場になった時の選手の思いきりとか、まだまだ
自信なさそうな仕草とか、その辺を一から直していかないといけない。この負けに
へこたれず、現実を見据えてコツコツやるしかないです」と指揮官。この日の涙が
秋には歓喜の涙に変わるように、夏は鍛錬あるのみだ。 報知新聞社

332名無しさん:2023/06/25(日) 17:07:52
マーチング東都大学リーググループ

青山学院大学 1部
日本大学 1部
中央大学 1部
学習院大学 3部

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

333常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 17:14:07
※観戦しました。東洋の方が強かった。それは事実。運で残れるくらい甘くないわ。
東洋は応援も凄かったよ。駒大は応援も負けてたね。一部でやりたいならそれなりの努力がいるだろう。
秋の入れ替え戦で駒大がチャレンジしてくれのを期待します。

◇秋のリーグで東洋は大応援団を繰り出してくる可能性があります。
 我が日本大学は
 応援で東洋さんに惨敗することが無いことを祈ります。

334常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 17:19:55
【東都入れ替え戦】駒大が2部降格、泣き崩れる選手たちも 大倉監督「力がそのまま出た」
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6a5d01d4ff35669dafa986071c2f04ef84d54b/comments

東都リーグは地方開催などもあり人気が上昇しています。
書き込みを見ても増えています。

秋のリーグ戦、応援合戦で他校に惨敗することが無いことを祈ります🌸

335常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 18:15:00
入替戦応援合戦!【駒沢大学VS東洋大学】東都大学野球春季リーグ戦の1,2部 2023/6/23 神宮球場
https://www.youtube.com/watch?v=BwFLafIgV0Y
ポケットチャンネル

336常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 18:21:31
東洋大学歓喜の一部昇格へ!東都大学野球春季リーグ入替戦で決着 2023/6/24 神宮球場
https://www.youtube.com/watch?v=SEwENb3gHZg
ポケットチャンネル

337常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 18:51:05
青山学院大学入学式🌸リーダー公開「応援ステージ」吹奏楽バトントワリング部,体育系チアリーディング部,応援団【2023/ 4/ 1、13時15分から青山キャンパス中庭】#青山学院大学入学式応援ステージ
https://www.youtube.com/watch?v=kECpFPwoSwY
世英【せいえい】のスポーツ

338名無しさん:2023/06/25(日) 19:29:50
>>337
やっぱ、マーチング同士の対戦だと盛り上がるな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

339常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 11:20:58
【青山学院大学応援席】サザンの音楽がよく似合う!東都大学野球秋季リーグ開幕戦亜細亜大戦【2021 9 13】
https://www.youtube.com/watch?v=gDq1keilQZY
世英【せいえい】のスポーツ

340常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 11:29:49
卒業式 応援部会合同リーダー公開
https://www.youtube.com/watch?v=Ewp2R3CMBrI
國學院大學全學應援團【公式】
日本大学の入学式や卒業式、
他校の様な賑やかな
応援演技があるといいなぁ🌸

341常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 15:41:05
【全日本大学選手権】青学大が優勝報告会 中島大輔主将「日本一の応援があったからこそ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/402dedd722ed8aa7c7575751d6a5a83eee37a8fa

全日本大学野球選手権で18年ぶりの優勝を果たした青学大の優勝報告会が26日、東京都渋谷区内の
同大青山キャンパスで行われた。集まった約300人の学生や関係者の前で安藤寧則監督(46)、
中島大輔主将(4年=龍谷大平安)らが感謝の気持ちを述べた。

 安藤監督は「日々頑張れる環境を作ってくださって、そのもとでこの結果に結びついたと思っている」
とあいさつした。中島主将は「この春は東都リーグ優勝と日本一を達成することが出来ました。
日本一の応援があったからこそだと思っています。学校関係者の皆さま、応援団の皆さま、たくさんの
応援本当にありがとうございました」と話した。

◇日本大学の優勝報告会は何時になりましょうや。
 「日本一の応援があったからこそだと思っています」。ですか
 日本大学も確りした応援体制を組まないと
 笑われ者に成っちまうかもです。

342常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 15:45:24
大学野球日本一、青学大が優勝報告会 中島主将「日本一の応援があったからこその優勝」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e508ad73db41de607686e131b6379a28e127f341

第72回全日本大学野球選手権大会で18年ぶり5度目の優勝を果たした青学大(東都)が26日、東京・渋谷区の
青学大キャンパス内ガウチャー記念礼拝堂前で優勝報告会を行った。

昼休みの午後0時半から始まり、約300人の学生らが祝福した。主将の中島大輔外野手(4年、龍谷大平安高)は
「日本一の応援があったからこその優勝だと思います」と感謝の言葉。選手は一人ずつあいさつした。

中島、常広羽也斗(はやと)投手(4年、大分舞鶴高)、下村海翔(かいと)投手(4年、九州国際大付高)、
西川史礁(みしょう)内野手(3年、龍谷大平安高)、佐々木泰内野手(3年、県岐阜商高)の5人は来月に米国で
開催される「第44回日米大学野球選手権大会」の出場メンバーに選出されている。

秋季リーグは9日2日に愛媛県松山市の「坊っちゃんスタジアム」で開幕。常広は「秋もチームを勝たせる
ピッチングをして日本一を取ります」と決意表明した。サンケイスポーツ

最近東都って龍谷大平安高出身選手の活躍が目立ちますね。一部へ復帰した東洋にも多数在籍してるし

343常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 15:52:02
2020青学箱根駅伝応援(後編)
https://www.youtube.com/watch?v=AG7dmxudkIE
大人のドローン好きの溜まり場
箱根も大学野球も強いのは青学には応援があるかもなのかもです。「日本一の応援があったからこその優勝だと思います」と感謝の言葉。

344常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 15:55:30
<大会3連覇&大学駅伝3冠達成>青山学院大学 応援歌・チャンスパターンメドレー:第93回箱根駅伝2017
https://www.youtube.com/watch?v=H5d3YEgU0p4
toprating2
チャンネル登録者数 2.54万人
2017年1月2日・3日に開催された第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝2017)での青山学院応援団による応援歌・
チャンスパターンメドレー。(1月2日:富国生命ビル)。
青山学院は11時間4分10秒で総合優勝。大会3連覇と2016年度の大学駅伝3冠を達成しました。

345常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 16:02:16
《亜細亜大学体育会應援指導部》応援メドレー 2023東都春季1部 ★曲名は説明欄参照
https://www.youtube.com/watch?v=mWlL9M26AZQ
ぽん助
チャンネル登録者数 2790人

346常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/27(火) 08:42:16
1部だけじゃない!ドラ1候補の好投手ひしめく“戦国東都”
https://news.yahoo.co.jp/articles/864d0793db2ca2f5dcc4c640c37891b53e6d04a1

選手のレベルも相当高い。特に投手陣のレベルの高さは全国の各リーグでもトップクラスだろう。

 全日本大学野球選手権を制した青学大の常広羽也(4年)、下村海翔(4年)のダブルエースを筆頭に、
亜大の草加勝、国学院大の武内夏暉(4年)、中大の西舘勇陽(4年)も今秋ドラフト1位候補か上位候補。
日大の市川祐(2年)は2年だが今春の成長は著しく、2年後にはドラフト候補に名が挙がる逸材だ。
加えて今秋からは最速155キロ左腕の細野晴希(4年)を要する東洋大が1部に復帰するため、毎試合の
ようにドラフト候補の投げ合いが見られることになる。

 1部だけではない。2部の専大・西舘昂汰(4年)はドラフト上位候補として注目され、3部に
降格こそしたが、東農大は宮里優吾(4年)と長谷川優也(3年)が最速150キロ超えを誇る。
4部でも上智大の正木悠馬(2年)が今回の入れ替え戦で自己最速の145キロを計測し、衝撃を与えた。 スポニチ

347常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 21:35:15
BC栃木のティモンディ高岸が練習生契約に…理由は「怪我のため」 直近は1回持たず降板
https://news.yahoo.co.jp/articles/e838754cd8487a3c3bb1cbdad605722879ba876e
昨年選手契約を結び2年間で計8試合に登板した

独立リーグのルートインBCリーグ「栃木ゴールデンブレーブス」は28日、お笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行投手を
選手契約から練習生契約に変更したと発表した。理由は「怪我のため」としている。

 高岸は愛媛県の強豪・済美高でプレー。東洋大学に進学したものの3年生で野球部を退部。卒業後の2015年に
高校の同級生である前田裕太さんとティモンディを結成した。

 昨年7月にBC栃木に入団し、昨季は3登板で0勝0敗、防御率4.91。今季は5試合で10回2/3を投げて17失点(自責10)
、0勝3敗の成績だった。直近の登板は今月20日の神奈川戦で、1回を持たずに2/3回を5失点(自責4)で敗戦投手になっていた。Full-Count編集部

348常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 21:35:07
明大、神田神保町で優勝パレード 秋はV4&神宮大会優勝を誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee1553a5ed1e940f3b78d2566f4dc4a0769bea4

349常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 21:51:40
明大、神田神保町で優勝パレード 秋はV4&神宮大会優勝を誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee1553a5ed1e940f3b78d2566f4dc4a0769bea4
 
 東京六大学野球で3連覇を達成した明大の優勝パレード&祝勝会が29日、千代田区神田駿河台の本校で行われた。
パレードではチアリーダーを先頭にユニホーム姿のナインが神田神保町周辺を行進、沿道から大きな拍手を浴びた。
この日は上田希由翔主将、村田、蒔田、宗山の学生日本代表4選手が日米大学野球の直前合宿に入り欠席したが、
首位打者を獲得した飯森太慈らが笑顔で手を振った。

◇私、法政大学の優勝パレードに加わったことがあるなぁ。
 市ヶ谷校舎から神楽坂を一周する優勝提灯パレードでした。
 当時の法政は富田、田淵、山本の法政大学3羽カラスの全盛期でした。
 私は日大の学生服を着たままの参加でした。

 当時法政の事を評論家の大宅壮一は法政を法政ホテルと言ってましたね。
 私は一夜、法政の六角校舎に寝泊まりしたことがあります。
 H大の大学院にいた秋田明大くんにあったこともあります。
 日商のプレハブ部室で私ペラペラしゃべったことがあるから秋田君、再開すれば
 私の事を思い出すと思います。

350日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/02(日) 21:44:42
令和初!東都大学野球優勝祝賀会《中央大学応援団》
https://www.youtube.com/watch?v=S7rIep0ZwMk
YUJIPIX
2.3万 回視聴 3 年前 #校歌
12月20日、都内のホテルで行われた中央大学の東都大学野球秋のリーグ戦優勝祝賀パーティーです。
チアリーディング部から起用された第73代の女性応援団長の音頭で校歌斉唱!
動画:Mr.MASUDA 中央大学応援団
日大も秋優勝できるかな? 期待は大きい🌸

351日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/02(日) 22:30:36
【中央大学法学部】新キャンパス施設紹介動画(フルver)
https://www.youtube.com/watch?v=oM_1IAmvp-4
中央大学公式YouTube
チャンネル登録者数 1.47万人

5703 回視聴 10 日前
2023年4月、中央大学法学部は茗荷谷キャンパス(文京区)、ロースクールは駿河台キャンパス(千代田区)に移転いたしました。

352名無しさん:2023/07/02(日) 23:59:40
>>351
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

353名無しさん:2023/07/07(金) 20:19:45
同じマーチングで1部の青山学院や中央には負けられないな。

354日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/09(日) 18:41:22
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本義行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)
ウォッチ
4人が登録

送料
落札者負担

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 愛のエメラルド

355日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/10(月) 09:08:44
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/


日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

356日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/13(木) 07:03:59
日大野球部で10代部員が喫煙 当該者は無期限の活動停止処分  スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dfa731b4ed8dba75b76102a73476efb0e31056f

東都大学野球1部リーグの日大は12日、20歳未満の部員2人の喫煙が発覚したため、当該部員を同日付で
無期限の活動停止にしたと発表した。喫煙は11日に判明した。

 公式サイトでは「弊部部員の喫煙行為についてのおわびとお知らせ」と題し「弊部を応援していただいている
皆さま、関係者の皆さまの信頼と期待を裏切る事態となり、心よりおわび申し上げます。部内で同じことが
起きないよう、指導・教育を実施し、再発防止に取り組んでまいります」などと記した。同部は今春リーグ戦は2位だった。

357日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/13(木) 07:40:22
日大藤沢・田上 6球団スカウトの前で2安打 DeNA・稲嶺スカウト「パンチ力がある」 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b730fd2b5b988a2737d763a8d473c2233d70135b

 ◇第105回全国高校野球選手権神奈川大会2回戦 日大藤沢10―0平塚江南(2023年7月12日 等々力)

 日大藤沢のプロ注目遊撃手・田上優弥(3年)が、好スタートを切った。4番として2安打2得点で、
9安打10得点の打線をけん引。07年春以来となる甲子園出場へ向け、コールド発進だ。

 「初戦からドンドン打つことができて自信になりました」
 高校通算11本塁打ながら、広角に打ち分ける強打が最大の魅力といえる。1メートル82、81キロの大型遊撃手を
6球団8人のスカウトが視察。DeNA・稲嶺茂夫スカウトは「パンチ力がある。バッティングが伸びていく
期待を感じる」と潜在能力を高く評価した。

 小6時に選ばれたDeNAジュニアでは、現役時代に横浜で2度の首位打者を獲得した鈴木尚典氏(現DeNA1軍打撃コーチ)
から助言を授かった。「トップを早めにつくれ」。打撃の対応力が格段にアップし、今につながる礎を築いた。
帽子の裏には「日本一の遊撃手」と目標を記す。「甲子園への思いが強い。日大藤沢の歴史を変えたい。
プロ野球で夢を与えられる選手になりたい」と大志を抱いた。(柳内 遼平)

 ◇田上 優弥(たのうえ・ゆうや)2005年(平17)6月8日生まれ、神奈川県横須賀市出身の18歳。5歳から野球を始め、
沢山小6年時にDeNAジュニアに選出。坂本中では神奈川ボーイズに所属。日大藤沢では1年春からベンチ入り。
50メートル走6秒3。遠投100メートル。1メートル82、81キロ。右投げ右打ち。

358名無しさん:2023/07/13(木) 12:42:17
村上慶太がやらかしてくれたね。

359日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/14(金) 12:52:50
千葉初の継続試合 日大習志野14安打8得点で一夜明け逆転 丸野11K完投「120点満点」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a37a26889465c4589b6aa45054e9986ee827241

 ◇第105回全国高校野球選手権千葉大会2回戦 日大習志野8-4清水・流山おおたかの森・流山北(2023年7月13日)

 日大習志野は前日12日に0―2の1回表終了時点で千葉大会初の継続試合となっていた一戦。3回に5安打などで5点を挙げて
逆転するなど、14安打8得点で逆転勝利した。

 吉岡真之介監督は「負けた状態で夜を越すのは初めてで、難しかったです。選手がよく頑張ってくれました」と話した。

 2日にわたり9回を6安打4失点、11奪三振で1人で投げきった丸野敦也(3年)は「120点満点です。2点追う状況で
ギアを上げていきました」と大満足だった。 スポニチアネックス

360名無しさん:2023/07/14(金) 22:34:33
慶太、反省しとるか?

361プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】3得点に絡む活躍!:2023/07/15(土) 20:01:26
日大二が逆転で3回戦突破 左胸の「N」は上下上と逆境乗り越える覚悟の印/西東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/6956b00664e9e490608727a8cb9afa8cbc969f38
<高校野球西東京大会:日大二3-1小平>◇15日◇3回戦◇コトブキヤスタジアム

 「N.を描く」が合言葉の日大二(西東京)が小平に3-1で逆転勝ちし、3回戦を突破した。0-1の5回2死三塁。
4番崎山航輝内野手(3年)が左翼に逆転2ラン。1点リードの7回にも左翼へ本塁打を放ち、勝利を決定づけた。
2打席連続弾に「どうにか逆転したいと思って振った。2本目の時は塁に出ることしか考えてなかったけど、打ててうれしかった」と声を弾ました。

 今年1月に就任した斉藤寛文監督(29)が掲げるチームのテーマは「N.を描く」。Nには逆境に負けず、はい上がっていくという
意味が込められている。中学時代にシニア日本代表に選出され、中日柳らと世界大会優勝を経験し、社会科と英語の教員免許を持つ指揮官は
「うちのユニホームには『N』が書かれてるでしょう? Nという文字(の書き順は)は上がって下がって最後は必ず上がってくる。
Nの後の『.』には情熱と慈愛、感謝の3つの意味を込めてます」と説明した。

 試合では序盤に苦しんだが崎山の2発で流れを引き寄せ、チームで『N.』を描いてみせた。斉藤監督から「助けてもらった」と
笑顔で言われた崎山は「逆境でも乗り越えてN.を描いて行きたい」と言った。左胸に刻まれた「N」は、逆境に立ち向かう覚悟の印だ。【玉利朱音】日刊スポーツ

362プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】3得点に絡む活躍!:2023/07/16(日) 21:08:56
ヤクルト〝村神様〟村上宗隆の弟”喫煙動画流出”に《脇甘い》《かわいそう》とネット上は「賛否両論」 FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/b184400dd00d8c68241a4eb4a68dbd8d393e6d43

ある動画がネットを騒がせている。

部屋でタバコを燻らしながら一服し、

「最高っすね」

と斜に構える男。昨年『新語・流行語大賞』で年間大賞に輝いた〝村神様〟こと
プロ野球ヤクルトスワローズ村上宗隆の弟、18歳のA君とみられている。

A君とみられるこの動画は、7月11日に『爆サイ.com【公式】ツイッター』が

《【悲痛】未成年喫煙として、ヤクルト・村上選手の弟・〇〇さん(投稿は実名)の喫煙動画》

と題して投稿したもの。

《情報提供によるとこちらの動画が送られてきたとの事》

と但し書きされ、話題になっている。

「A選手は、高校卒業後にプロ入りを目指していましたがドラフトで指名がかからず、スポーツ推薦で大学に進学しました。
卒業後はプロ入りを目指しているようですが、仮に未成年での喫煙動画が流出したとなると球団からは素行に問題が
あると捉えられかねない。

兄である宗隆選手の輝かしい功績に身内として泥を塗るような形となってしまいます。カメラ目線で喫煙の
撮影をしているため、撮影者か転送された先の人物に裏切られたのでしょう。こんな動画を撮影すること自体、
脇が甘いといえます。その前にプロを目指す若いアスリートが喫煙するべきじゃない」(スポーツ紙記者)

363プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】3得点に絡む活躍!:2023/07/16(日) 21:13:50
‘22年10月、まだプロ入りを目指していたころの『週刊ベースボール』のインタビュー取材では

《自分は通用するのかな? と心配がありました。そこでお兄ちゃんに相談したときに『可能性があるならば挑戦しろ』と。覚悟を決めて、
挑戦してやろうと思いました》

とプロ入りの決意を表明している。

さらに「村上宗隆の弟」として常に比較され、注目された高校3年間を

《つらかったり、きつかったりすることもあったんですけど、自分にしか味わえないこと。これからも一生『村上宗隆の弟』と
いうのは付きまとってくると思うんですけど、いかにそこをプラスに考えて、これから自分のプレーで『村上宗隆が兄』『村上〇〇の兄』(記事は実名)と言わせるように頑張ろうと思います》

と振り返っている。

高校卒業して現在18歳ということもあり、

《喫煙くらいは……》
《かわいそう》

とSNS上には大目に見る意見や同情的な声がある一方、

《意識低そう。そりゃプロ入りできんわ》
《脇が甘い》

という厳しい声も。ネット上では様々な声が上がっている。

この動画流出に呼応するかのように、A君が所属する日本大学野球部は12日にHPに

『弊部部員の喫煙行為についてのお詫びとお知らせ』

と題する文章を発表。

《弊部部員2名による、20歳未満の者の喫煙の事実が7月11日に明らかになりました》

として上で、

《7月12日付で当該部員を無期限の活動停止といたしました。なお、当該部員は20歳未
満の者であるため、教育的観点及びプライバシー保護の観点から、詳細についての公表を差し控えさせていただくことといたしました》

と処分を公表した。

「偉大な兄を持ち、将来への希望に満ち溢れる青年である一方、それを妬む人間もいることも勉強しなくては。身近な人間に裏切られたとはいえ、
安易に喫煙シーンを動画撮影させるなど自業自得といえるでしょう」(スポーツ紙記者)

まあ、村上選手の弟でなければ、こんな大きな騒ぎにはならなかっただろう。法律違反はもってのほかですが、今後の更生と選手としての活躍に期待したい――。 FRIDAYデジタル

364プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】3得点に絡む活躍!:2023/07/16(日) 21:27:39
【東東京】日大豊山の村井達将4回完全投球 水泳との二刀流・光永翔音は無安打も1打点  スポーツ報知

https://hochi.news/articles/20230716-OHT1T51120.html?page=1

◆第105回全国高校野球選手権東東京大会▽3回戦 日大豊山10―0日本工大駒場=5回コールド=(16日・都営駒沢球場)

 日大豊山が11安打10得点で圧勝した。1回1死二、三塁から4番の光永翔音内野手(3年)の右犠飛で先制すると、
4回には打者9人の猛攻で5得点するなど着実に加点した。投げては先発の村井達将(たつまさ)投手(2年)が4回を
1人の走者も許さない完全投球。2番手の真鍋陽太投手(3年)も安打は許したが無失点で完封リレーを完成させた。

 5回のマウンドに向かったが監督から交代を告げられ、村井はベンチへと下がった。「(完全試合は)少しだけ
意識はしていました。ただ、バテてました」。気温35度を超える猛暑の中での公式戦初登板。少し未練を残しながら「満点です」

365プリティー長谷川唯【日大文理出身】【なでしこ】3得点に絡む活躍!:2023/07/16(日) 21:48:43
日大山形が酒田南にサヨナラ勝ち 1-1の9回、浅野隼人が左前に適時打/山形 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/766dabef762bbc0779fbc39684a65120809081f4

 <高校野球山形大会:日大山形2-1酒田南>◇16日◇3回戦◇ヤマリョースタジアム山形

 日大山形が酒田南に2-1のサヨナラ勝ちした。


 1-1で迎えた9回2死二塁、浅野隼人内野手(2年)が高めの直球を狙い打って
、左前にサヨナラ適時打。二塁走者の土屋巧内野手(2年)の好走も光り、
執念で競り勝った。 日刊スポーツ

366やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/17(月) 09:03:20
龍谷大平安・小坂6回完全試合 センバツはスタンドから声援 苦い思い出を原動力に
https://news.yahoo.co.jp/articles/45378a7c4b1ee1e982daaf943a0349ecb0d085c9

「高校野球京都大会・3回戦、龍谷大平安10-0福知山」(16日、太陽が丘球場)

 人一倍聖地への思いが強い右腕が、参考記録ながら完全試合を達成した。龍谷大平安先発の小坂駿佑投手(3年)が
6回を投げて、1人の走者も許さず9奪三振。「うれしいです」と笑顔で振り返った。

 初回から順調にアウトを重ねていった。「調子はぼちぼちでした」と言いながらも、一回2死からは6者連続三振を記録。
先の戦いを見据え、使った球種は直球とスライダーのみ。それでも相手打線を圧倒した。

◆小坂駿佑(こさか・しゅんすけ)2005年11月23日生まれ。大阪府和泉市出身。身長176センチ、体重71キロ。
右投げ右打ち。小学5年から緑ケ丘グリーンヒルズで野球を始め、中学では大阪山直ボーイズに所属。龍谷大平安では
3年春に背番号11で初めてベンチ入り。最速138キロ。

367やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/17(月) 21:54:56
涼太と翔太、兄弟バッテリーの夢は大学でも 福島大会の日大東北  朝日新聞社
https://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%E6%B6%BC%E5%A4%AA%E3%81%A8%E7%BF%94%E5%A4%AA-%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%82%82-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E5%8C%97/ar-AA1dY9aI

17日、第105回全国高校野球選手権記念福島大会2回戦 日大東北2―3郡山商)

 ふたごの2人は試合後、スタンドへのあいさつを終えると、抱き合った。弟の堀米涼太投手(3年)が「ありがとう」と言うと、
兄の翔太選手は「ごめん」。涙が止まらなかった。

 チームは序盤からリードを許す苦しい展開。涼太投手が七回途中からマウンドに上がると、その裏にスクイズで追いついた。
だが、八回表に涼太投手が勝ち越し打を許してしまった。

 捕手の翔太選手は「ベストボールだったが、それを打たれた。自分の配球ミスです」と唇をかんだ。だから、弟に謝ったのだ。
 2人は1年夏の福島大会でベンチ入りを果たし、チームは18年ぶりの甲子園出場を勝ち取った。甲子園では初戦で敗れたが、
涼太投手はマウンドを経験。一方の翔太選手は出場の機会がなかった。その時から2人の目標は「甲子園でバッテリーを組む」になった。

2人とも体重が10キロ前後増加した。この夏に向けて、すべてをかけていた。

 小学3年で野球を始めた2人。本格的にバッテリーを組んだのは中学の時。そして高校に入っても変わらない。試合後、涼太投手は
「自分の力を最大限発揮できたのは翔太のおかげ」。翔太選手も「2人で高校野球ができて良かった」。
2人は同じ大学に進学する予定だ。もちろん、「涼太と翔太」。2人でバッテリーを組みたくて。(滝口信之)

368やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/17(月) 22:00:35
【南北海道】札幌日大が3年連続8強入り 背番号18の藤原雅久が7回参考ノーヒットノーラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/483698ddfb922f5572fa357a81efe64458b715ec

◆第105回全国高校野球選手権記念南北海道大会 ▽1回戦 札幌日大8―0函館工=7回コールド=(17日・札幌円山)

 夏の甲子園初出場を目指す札幌日大が函館工に完勝し、3年連続で準々決勝に駒を進めた。

 先発マウンドに上がったのは、昨秋エースナンバーを背負った右腕・藤原雅久投手(3年)。立ち上がりの1回を
3者凡退に片付けると、最速137キロの直球にスライダー、カーブを織り交ぜながら函館工打線を寄せ付けない
圧巻の投球を披露。出塁を許したのは味方の失策による2度のみで、無四球で7回参考ノーヒットノーランを達成した。

 春は背番号1の2年生左腕・小熊梓龍が好投し、道大会8強入り。「年下が活躍して何くそという気持ちがあった。
夏は3年生の自覚を持ってチームを勝たせたかったので、良い投球がでた」と振り返った。報知新聞社

369やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/17(月) 22:06:18
◆大垣日大16-1東濃実(3回戦・長良川)

大垣日大は、初回から強力打線が火を噴きます。1アウト二塁一塁から、4番・髙橋のタイムリーで先制。その後、
5点を追加すると、ランナーを1人置いて
、1番・髙川がレフトスタンドへ一発。一挙8得点のビッグイニングとします。

対する東濃実業は、2回ウラ。7番・小木曽の内野ゴロの間に、三塁ランナーが還り、1点を返します。

  しかし、4回。大垣日大は1点を加え、なおも満塁のチャンスに、6番・岩本の
グランドスラムで13対1。

5回にも3点を加えた大垣日大は、5回コールド勝ち。4回戦は、去年、初戦で苦杯を
喫した美濃加茂との対戦です。

370やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/18(火) 07:02:11
【スポニチスカウト部(24)】日大藤沢・田上優弥 日本一の打てる遊撃手に
https://news.yahoo.co.jp/articles/beaecf8691d8e10d8859f71f0d7522e3b90e4efb

この夏、神奈川の「打てる遊撃手」に熱視線が注がれている。1メートル82、81キロの恵まれた体から
攻守に躍動感あふれるプレーを見せる田上をチェックしようと、神奈川大会の初戦からネット裏には
複数球団のスカウトが視察に訪れた。注目の進路は「夢を与えられるようなプロ野球選手になりたい」とプロ一本に絞った。

 バッターボックスに立つたび思い出す言葉がある。小6で有望選手だった田上は地元のDeNAジュニアに選出された。
そこで現役時代に横浜で2度の首位打者を獲得した鈴木尚典氏(現DeNA1軍打撃コーチ)に出会った。授かった
アドバイスは「とにかく早めにトップをつくれ」とシンプルなものだったが、実践すると対応力は一気にアップした。

 それまで速球を苦手にしていた田上。早いタイミングでトップをつくることで直球を迎え打つ余裕が生まれた。
どんなに快速球が来ても打ち崩す速球キラーの原点は「ハマの安打製造機」から授かった金言だった。
「まさか、鈴木さんと小学生の時から関われるとは思っていなかった。できることならばもう一度、
教えてもらいたいなと思います」と目を輝かせる。

 12日に行われた平塚江南との神奈川大会では2安打をマークし、コールド勝利に貢献。視察したDeNA・
稲嶺茂夫スカウトは「右打ちで打てる内野手は貴重。パンチ力があり、バッティングが伸びていく期待を感じる。
志が高く練習に対する態度も良いと聞いています」と評した。

甲子園出場とプロ入りへのアピールの二兎(にと)を追う夏。「甲子園への思いが強い。日大藤沢の歴史を変えたい。
プロ野球で夢を与えられる選手になりたい」。ギラギラした野心を隠そうともしなかった。(柳内 遼平)

 ≪“元同僚”でライバル 大阪桐蔭の遊撃手小川大地に「勝ちたい」≫17年のDeNAジュニアではエースとして
背番号1を背負った田上。背番号18だった小川大地は同じ遊撃手として大阪桐蔭に進学。今春の選抜では主に
「1番・遊撃」で4強入りに貢献した。現在でも2人の友情は続き、年末年始は一緒に遊ぶこともあるという。
「日本一の遊撃手になる上でのライバル。勝ちたい」と田上。最終目標はプロとなって、ライバルと決着をつけることだ。

371名無しさん:2023/07/18(火) 08:45:24
福島県大会 日大東北

涼太と翔太、兄弟バッテリーの夢は大学でも!
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR7K62S5R7KUGTB002.html

>2人は同じ大学に進学する予定だ。

372日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/18(火) 16:06:12
日大三、ソツのない速攻で都立立川を圧倒、6回コールド勝ちでベスト16
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f278d7821da7c28c6a4d258919708acfbb565d6

<第105回全国高校野球選手権西東京大会:日大三10-0都立立川(6回コールド)>◇17日◇4回戦◇スリーボンドスタジアム八王子

日大三が初回から打線が爆発し、都立立川を圧倒した。
 1回、古賀 也真人内野手(3年)の三塁打でチャンスを作り、無死一、三塁から3番・二宮 士内野手(3年)の適時打で先制点。
さらに犠飛と6番・針金 侑良外野手(3年)の適時打で初回から3点を先制した。その後も打線の勢いは止まらず、4回まで
9得点を入れた。そして6回、針金の適時二塁打で10点目を入れ、6回コールド勝ちを決めた。


 1番・古賀がチャンスメーカーとしてしっかりと機能した。三塁打、二塁打、シングルヒットをマークし、あと
ホームランが出ればサイクルヒットという大当たりだった。
 日大三・三木監督は「もともと2番打者でしたが、ここにきて打撃が成長してきた選手」と成長が見える古賀が
しっかりと機能していることで、得点力が増している。

 大型打者の針金の活躍も著しい。針金は「三木先生からは、『この体なのだから、思い切り振る必要はなく、
しっかりと当てれば飛んでいく』とアドバイスをもらって、しっかりとコンパクトに振って、コンタクト
することを意識しています」と、この日は3安打の活躍。思い切ってプレーしている針金が6番に控えているのは相手にとって怖い。

 投手陣では、公式戦初登板の畠山 将豪投手(2年)が130キロ前半の速球を中心に攻めて、4回を無失点。
5回からは伊藤 星八投手(3年)、高坂 丈慈投手(3年)の両右腕もしっかりと無失点に抑える投球を見せた。

 日大三は「一戦必勝」を大事に戦っている。三木監督は「先を見ず、目の前の試合を全力で戦うことを大事にしています」
と語るように、野手は全力疾走、ソツのない走塁や、ヒットを打ったあとの状況判断、堅い守備、ストライク
先行の投球と、圧倒的な強打だけではなく、勝つための行動をどの選手も実践できている。5回戦以降の戦いぶりにも注目だ。

373あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/20(木) 08:37:02
 ▼長崎日大2―0長崎商
長崎日大が完封勝利 4強
 
長崎日大は一回二死三塁、加藤の適時打で先制。四回には、
立石の三塁打と平岩の適時打で追加点を入れた。投げては、
西尾が9回を2安打1四球無失点で抑え、相手に隙を与えなかった。
長崎商は一、七、八回にランナーを出したが、得点圏に
走者を進めることができなかった。

374あと三勝🌸 日大出身大関が誕生しそうです🌸:2023/07/20(木) 08:40:22
日大豊山 競泳と二刀流の光永がV撃 リベンジ必ず!次戦は昨年0-11で敗れた関東第一

第105回全国高校野球選手権東東京大会4回戦 日大豊山9-4安田学園(2023年7月19日)
 
 日大豊山は競泳と異例の二刀流で高校最後の夏に挑む「4番・一塁」の光永翔音(しょうおん=3年)が
決勝打を放って安田学園を下し、4回戦突破に貢献した。

 0―1の初回1死一、三塁で左中間を破る逆転の2点二塁打を放ち、流れを呼び寄せた。「思い切って振り、

一発で捉えられた」。次戦は昨夏4回戦で0―11で敗れた関東第一。優勝候補相手に「どんな時も前を向いて
、自分たちの野球をしたい」と力を込めた。

375名無しさん:2023/07/22(土) 21:36:35
昨日は4番で今日は競泳!日大豊山“二刀流”光永翔音が関東大会100mバタで総体切符/東東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/1271bdab41a0e87198d7c42b5da2adb47a51e65d
<水泳:関東大会>◇22日◇東京アクアティクスセンター◇男子100メートルバタフライ予選

 競泳で昨年の高校総体3冠の“二刀流”日大豊山の光永翔音(しょうおん)内野手(3年)が、高校総体の予選を兼ねた関東大会に出場した。
昨年の高校総体で優勝した100メートルバタフライ予選の5組に登場。55秒67で同組4位。高校総体への参加標準記録(56秒03)を突破した。
同タイムをクリアしたことで、日本高等学校選手権(インターハイ、8月17〜20日、北海道江別市)への出場権を手にした。
予選全体では11位で、決勝に進める上位10人には入れなかった。補欠順位は1位のため棄権者が出た場合には繰り上げ進出の可能性が
あったが、決勝には出場しなかった。

 21日、日大豊山は東東京大会5回戦で第2シードの関東第一に延長10回タイブレークの末に3-1で勝利。「4番・一塁手」で
スタメン出場した光永は4打数無安打。好守で勝利に貢献していた。21日の水泳の関東大会では、男子50メートル自由形に
エントリーしていたが、野球の試合のため棄権していた。
劇的な勝利から一夜明け、競泳でも存在感を見せた。 日刊スポーツ

376日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/23(日) 08:13:12
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本善行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。
出品盤視聴も出来ます。 愛のエメラルド
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

377日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/23(日) 15:40:08
昨夏甲子園出場の日大三、延長十回タイブレーク制し準決勝進出 2失点完投の安田「絶対に甲子園に行く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b77c93de1aecd87863944bfbc85c962d24f69255

「高校野球西東京大会・準々決勝、日大三3-2駒大高」(23日、神宮球場)

 昨夏、西東京を制した日大三が延長十回タイブレークの接戦を制し、4強入りを果たした。

先発したエース・安田虎汰郎投手(3年)が粘りの投球で勝利に導いた。初回には自己最速の143キロを計測。
三回には3者連続三振と、順調な立ち上がりで試合を作った。

 1-0の四回には安打と四球で無死満塁のピンチ。だがここで大黒柱が粘った。直球で押し込み、3者連続で
外野フライに打ち取り無失点。「フライが上がったときは、あっと思ったけど、タッチアップさせない
フィールディングで守ってくれた」、チーム一丸となってリードを守った。

 1-0の六回には2点を失い一時勝ち越しを許したが、そこからは変化球主体にシフトチェンジ。
得意のチェンジアップを多投し、延長十回を投げきった。

 延長十回タイブレークの末、1死満塁から、相手失策を誘い勝利を飾った。甲子園まで、あと2勝。
安田は「死に物狂いでやってきたので、この夏、絶対に甲子園に行くという気持ちはどこのチームよりも強い」。
必ず聖地切符をつかみ取ってみせる。 デイリースポーツ

378日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/23(日) 15:43:48
龍谷大平安がミラクル勝利 九回2死までノーノーも土壇場で同点に タイブレーク制して4強進出 殊勲打の松浦「自分が決める気持ち」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5761eb79d23b9e162c6f11780f8cec84782e9252

「高校野球京都大会・準々決勝、龍谷大平安2-1京都成章」(23日、わかさスタジアム京都)

 九回2死までノーヒットに抑え込まれていた龍谷大平安が延長十回タイブレークを制するミラクル勝利で、準決勝に進出した。

 京都成章の先発左腕・田崎脩太投手(3年)の前に、八回まで無安打。1点ビハインドで迎えた九回、先頭、「1番・中堅」の
白石力翔外野手(3年)が四球で出塁。犠打などで2死二塁とし、打席には「4番・右翼」で出場した山下慶士外野手(3年)。
「気持ちで打ちました」。直球を振り抜くと、打球は三遊間を抜け、左前へ。左翼の返球がそれる間に、二塁走者が生還し、
土壇場で同点に追いついた。

 試合は延長タイブレークへ。十回、無死一、二塁でスタートした攻撃をエース・桒江駿成投手(3年)が無失点に抑えると、
流れは一気に龍谷大平安に。先頭打者の犠打が野選となり、無死満塁。打席には途中出場の松浦玄士捕手(3年)。
「投手陣がよく踏ん張ってくれていた。自分が決める気持ちで打席へ入りました」。4球目を振り抜き、左前へのサヨナラ打を放った。
チームの安打は山下と松浦が放った2本。接戦を制してベスト4に進出した。

 チームは昨夏の決勝で敗れた京都国際へのリベンジに燃えている。主将の山口翔梧内野手(3年)は「今日はチームメートに
助けてもらった。ここから先は自分がチームを勝たせたい」と力を込めた。 デイリースポーツ

379日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/23(日) 15:59:24
日大山形 2年ぶり夏甲子園!高校№1二刀流・武田攻略、11安打で逆転勝ち エース菅井完投で投げ勝つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94a37c116b5dbce6a5bbae9eaf4fd45891846db

◇第105回全国高校野球選手権 山形大会・決勝 日大山形-山形中央(2023年7月23日 ヤマリョースタジアム)

 第105回全国高校野球選手権(8月6日開幕、甲子園)山形大会決勝が23日、ヤマリョースタジアムで行われ、日大山形が山形中央を下し
、21年以来2年ぶり19度目となる夏の甲子園出場を決めた

 山形中央のエース左腕で、高校ナンバーワン二刀流の呼び声が高い武田陸玖(りく)投手(3年)との対決で11安打を浴びせた。

 序盤は武田の前に走者を出しながらも1点が遠かった。それでも粘り強く1点を追う5回に1点を返した。

 すると、7回に2死満塁から代打・小野の2点適時打で同点。7番・高橋が中前適時打で勝ち越すなど、この回5連打を含めて打者11人猛攻で一挙5点で逆転に成功した。

 投げては武田と並び、山形トップクラスの右腕でエース・菅井が力投。ロッテ・佐々木朗希ばりに足を高く挙げるフォームで粘り強く腕を振った。
9回の守備では、1死から武田が放った中越えへの大飛球を中堅・清野が背走してフェンスに激突しながら見事にキャッチ。あと一歩で本塁打の当たりを
阻止するスーパープレーで菅井を盛り立てた。 スポニチアネックス

380日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/24(月) 07:38:09
日大鶴ケ丘 早実にリベンジ4強!ノーシードから快進撃 木嶋は2ラン含む3安打3打点
https://news.yahoo.co.jp/articles/f54ab870149b53a531ddc5369531da1d399f5c1e
◇第105回全国高校野球選手権西東京大会準々決勝 日大鶴ケ丘10―3早実(2023年7月23日 神宮)

 日大鶴ケ丘が14安打10得点の猛攻で7回コールド勝ち。春季大会では8―12で逆転負けを喫した早実にリベンジを果たした。
ノーシードから4強進出の快進撃だ。3番・木嶋康太(3年)は4回の2ランを含む3安打3打点と大暴れ。「甘いボールを
真芯で打てた。同じ相手に2度は負けられない。いつもより気持ちが入っていたと思う」と強い気持ちを結果にした。
春の敗戦を受け、外角への踏み込みを強化。自宅では細いバットを振り込み、スイングスピードを高めていた。

 「去年は考えすぎて結果が出ないこともあったが、仲間がつないでくれたので気楽に打席に入れました」。自然体が
好結果を呼び、納得の表情を浮かべた。「先は見ないで目の前の戦いを全力で戦っていく」。14年以来4度目となる
夏の甲子園へベストを尽くす。

 <早実 一時主導権も3回に6失点>投打がかみ合わず、日大鶴ケ丘に7回コールド負け。8年ぶりの
夏の甲子園出場はならなかった。初回に、ソフトバンク・山本省吾スカウティングスーパーバイザーの
長男、蒼空(あおい、3年)の中前打から2点を先制。2回にも1点を追加し主導権を握ったかに
見えたが、3回に荒川稟治郎(2年)が守備の乱れもあり6点を失った。山本は「悔しい。この一年
よく練習した。自分を褒めたい」と涙を流した。 スポニチアネックス

381日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/25(火) 01:04:59
第1シードの県岐阜商と大垣日大が4強入り 高校野球岐阜大会
https://www.asahi.com/articles/ASR7R6VM1R7ROBJB001.html

(23日、第105回全国高校野球選手権記念岐阜大会 準々決勝 大垣日大5―4岐阜第一)

 大垣日大の3番・米津煌太選手(3年)が2本の本塁打を放った。一回は1死二塁から4球目の変化球を
左翼席に引っ張って2点を先制。六回は無死二塁から走者の牽制(けんせい)死の後、左翼席に
運んで試合の主導権を渡さなかった。

 「ピッチャーが頑張っていたので、何とか打とうと思った。点を取ることと、後ろに
つなげることだけを意識していた」。高校通算は25本塁打となり、公式戦での
1試合2本は初めてだという。「両方とも打った瞬間に行ったと思った。今後も目の前の
試合に勝てるよう集中していきたい」と意気込んだ。

382日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/07/25(火) 22:16:50
決勝は霞ケ浦―土浦日大 ロースコアの接戦か 高校野球茨城大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a8374fce04fed2de9935c8998a55dd3aff435d

夏の甲子園への切符を手にするのは、4年ぶりの霞ケ浦か、5年ぶりの土浦日大か。

 第105回全国高校野球選手権記念茨城大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の決勝は26日午前10時から、
ノーブルホームスタジアム水戸である。

大会屈指のエース右腕を擁する霞ケ浦に、強打者がそろう土浦日大の打線がどう挑むのかが見どころの一つになる。
投手力が高い両チームの対決。ロースコアの接戦になるとみる。

 霞ケ浦のエース木村は、力感のないフォームから、最速150キロの直球を投げ込む。変化球は多彩で制球力も光る。
土浦日大は投手の層が厚い。打者の手元で沈む変化球が魅力の左腕藤本、最速149キロの直球が武器の右腕小森の
リレーが計算できる。他にも伊藤彩、畑、小島が控える。

 土浦日大の打線について、霞ケ浦の高橋監督は「1〜9番まで警戒が必要」と語る。太刀川、香取、塚原の打率は
4割を超える。当たっていなかった後藤も準決勝で本塁打を放ち、調子を上げている。
 霞ケ浦は打線の中心も、今大会2本塁打の木村だ。1番打者の主将新保らが木村を援護できるか。
両チームは、昨夏の茨城大会と今春の県大会の準決勝で戦った。昨夏は4―0、今春は1―0でいずれも土浦日大が霞ケ浦に勝利している。
 土浦日大の小菅監督は、木村を打ち崩すのは難しいことを念頭に、「必ず競ることになる。先に点を取れるかがカギになる」と話している。(宮廻潤子)朝日新聞社

383日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/26(水) 15:23:36
土浦日大が9回2死から大逆転劇、5年ぶり5度目の甲子園出場へ ドラフト注目の霞ヶ浦・木村を攻略【高校野球・茨城大会決勝】
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d1e92911553c274987cb5f762706c2e8a9a026

■第105回全国高校野球選手権 茨城大会・決勝 土浦日大5ー3霞ケ浦(26日、ノーブルホームスタジアム水戸)

土浦日大が霞ケ浦を5対3で破り、5年ぶり5度目の夏の甲子園出場を決めた。3点を追う9回に一気に7安打を集中し5点を奪い逆転した。

土浦日大は8回まで霞ヶ浦のエース、ドラフト注目の木村優人(3年)に8回まで無得点に抑えられていた。
それでも9回、先頭の7番・伊藤がヒット、続く飯田はツーベースを放ち、無死二・三塁から代打・赤岡は
空振り三振に倒れるも1番・中本がセンターへ2点タイムリーを弾き返し1点差に迫る。

続く太刀川はヒットも後藤は左飛で2死一・二塁と追いつめられるが4番・香取がライトへタイムリーを運び、
3対3の同点に追いつく。さらに松田がライトへタイムリーを打ち返し、続く鈴木もライトへタイムリーを放ち、
一挙、5点を奪い逆転に成功する。

384日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/26(水) 15:26:50
2点リードで9回裏、エース・藤本に代わり、伊藤彩斗(3年)がマウンドに上がると、
落ち着いたピッチングで3者凡退に打ち取り、鮮やかな逆転劇で勝利した。

≪土浦日大≫
2回戦 8ー1 水海道一 8回コールド
3回戦 18ー0 勝田 5回コールド
4回戦 7ー0 境 8回コールド
準々決勝 4ー1 東洋大牛久
準決勝 6ー2 常磐大

385日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/26(水) 15:33:12
【高校野球・神奈川】慶応が逆転勝ち 横浜を破り春夏連続で夏は5年ぶり19度目の出場!2点を追う9回渡辺が起死回生の逆転3ラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b0881355cd6850253b21329d05440d8dd8dec9

■第105回 全国高校野球選手権 神奈川大会・決勝 慶応6ー5横浜 (25日 横浜スタジアム)

慶応が逆転で横浜を破り5年ぶり19度目の夏の甲子園出場を決めた。慶応は3ー5と2点を追う9回、
横浜のエース左腕・杉山遥希(3年)に対して先頭・安達英輝(3年)がヒット、続く丸田湊斗
(3年)の二ゴロを併殺打を取ろうとした横浜のショート緒方がエラーし無死一・二塁に。
八木陽(3年)の犠打で1死二・三塁から3番・渡辺千之亮(3年)がレフトスタンドへ高々と
放物線を描く逆転の3ランホームランを叩き込んだ。9回は3番手・松井喜一(3年)が2死から
走者を出すも後続を抑えた。

386日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/27(木) 15:44:49
日大鶴ケ丘、ノーシードから5年ぶり決勝進出 夢舞台かけ日大三と「日大対決」へ【高校野球西東京】
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c3f076aed17ecc10da76c22d9766eff3caa9a4

◇27日 全国高校野球選手権西東京大会準決勝 日大鶴ケ丘6―2早大学院(神宮)

 日大鶴ケ丘が8安打で6点を奪う効率のいい攻撃で逆転勝ちし、5年ぶりの決勝進出を果たした。
早大学院は初の決勝進出を逃した。

 日大鶴ケ丘は1点を追う4回2死2塁から、伊藤の放った飛球を一塁手が見失う幸運な安打で同点。
5回には四球で出た走者を犠打で送り、木嶋の右前適時打で勝ち越し。さらに四球で好機を広げ、
杉浦の2点適時打で一挙3点を奪った。先発の比江島は3回に1点を失った後、4回から8回まで完全投球を続け、完投勝利を収めた。

 日大鶴ケ丘は8日の開幕カードからノーシードで破竹の7連勝。決勝で日大三との「日大対決」を制し、
8勝目を挙げれば9年ぶり4度目の夏の甲子園出場となる。中日スポーツ

387日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/27(木) 16:07:30
日大三、初回4失点をはね返し決勝へ 三木監督「一体何点取られるかと思った」【高校野球西東京】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ca3967f9076db2de3b9cd171b90fedc0f87bb3

◇27日 全国高校野球選手権西東京大会準決勝 明大中野八王子4―14日大三(神宮)

 初回に4点を失った日大三が4本塁打を放つ猛打で反撃。6回裏コールド勝ちで2年連続の決勝進出を決めた。

 甲子園2度の優勝に導いた小倉全由前監督から4月に引き継いだ三木有造監督は「何でもないゴロを(失策で)セーフにしてから、
一体何点取られるかと思った。何とか4点で止まったので、焦らずここから1点ずつかえしていこう」と、4点差の1回無死一塁から
犠打で送った作戦が奏功した。右下手から100キロ前後のスローボールで打たせて取る明大中野八王子の1年生投手・安田から
1、2回と1点ずつかえし、4回に3本塁打などで逆転した。

 4回に勝ち越しの2ランを放った池内は「アンダースローでもベースの上に来るから、しっかり引き付けて自分のスイングを
することを心掛けた」と笑顔。「みんなで『三木さんを甲子園へ』と話し合っている。それが三木さん、小倉さんへの
恩返しになる」と声に力を込めた。中日スポーツ

388日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/28(金) 07:02:34
亜大野球部、新監督にOBの鈴木一央氏「『全力疾走』を徹底していきます」 生田勉前監督は6月に体調不良で退任
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e85dac24432782d70befc2618a496a84bfc8955

東都大学野球1部の亜大は27日、8月1日付で鈴木一央氏が監督に就任すると発表した。


 1994年に日大三島を卒業後、亜大に進学し、学生コーチを務めた。一般企業に就職後、
2017年から亜大の職員として勤務している。2004年から監督を務めてきた生田勉
前監督は今年6月に体調不良などを理由に退任していた。

 鈴木監督のコメントは以下の通り。

 「この度、亜細亜大学硬式野球部の監督に就任することとなりました。創部から諸先輩方が
繋いできた良き伝統を継承し、特に本学硬式野球部のシンボルでもある「全力疾走」を
徹底していきます。学生との対話を大切にして、自立・自発・自走型の人間形成に努めるとともに
、地域、学生、教職員の皆様から応援いただけるチーム作りをめざします」

389日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/28(金) 13:11:48
大垣日大が5年ぶり夏の甲子園出場!終盤逆転劇で市岐阜商を下す 阪口監督の孫が先制犠飛/岐阜
https://news.yahoo.co.jp/articles/1faad58d2215c25978171172e99a0ed5aa3b71ad

<高校野球岐阜大会:大垣日大4-3市岐阜商>◇28日◇決勝◇長良川球場

 大垣日大が終盤の逆転劇で市岐阜商を下し、5年ぶり6回目となる夏の甲子園出場を決めた。

大垣日大は、初回に阪口慶三監督の孫である高橋慎捕手(3年)の犠飛で先制。4回には市岐阜商の
5番・野村航汰外野手(3年)、6番・横山夢槻(ゆづき)内野手(2年)に連続適時二塁打を打たれて
逆転を許したが、8回に高川莉玖(りく)内野手(2年)の左越え本塁打で追い付いた。

 さらに四死球で2死満塁とすると、山田渓太投手(3年)が左前へ2点適時打。2点リードで迎えた最終回には、
1点差に詰め寄られた後に1死一、二塁のピンチを迎えたが、エース山田が踏ん張って追加点を与えず、
試合終了。大垣日大が岐阜の頂点に立った。 日刊スポーツ

390日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/29(土) 16:37:23
【西東京】日大三、2年連続19度目の夏切符 三木有造新監督が初の甲子園  “日大対決”制した 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fbbe1cde984663a2ea7f847534ee5e39eac7285

日大三が日大鶴ケ丘との接戦を制し、2年連続19度目の優勝を成し遂げた。

 観衆1万8000人が詰めかけ、異様な熱気の中で序盤は投手戦が展開された。

 1―1の同点で迎えた7回1死二塁のチャンス。1番の古賀也真人二塁手(3年)が中前にタイムリーを放ち、勝ち越した。
8回にも追加点を挙げた。

 投げてはエース右腕・安田虎汰郎(3年)がチェンジアップを武器に粘り強い投球で126球を投げ、1失点で完投勝ちした。

 日大三は今年3月いっぱいで名将・小倉全由氏が監督を勇退。4月からは三木有造監督が指揮を執った。三木新監督の指導のもと、
「NEW三高」が真夏の聖地で暴れまくる。報知新聞社

391日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/30(日) 16:49:43
龍谷大平安・原田監督が考える「伝統校」と「古豪」と呼ばれる高校の「決定的な違い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c8d1f05f89b78b257c4c27926550bed6a4334d

甲子園出場、全国最多の「春夏通算76回」を誇る高校野球界きっての名門・龍谷大平安高校。
そんな同校を29年にわたって率いてきたのが、名伯楽として名高い原田英彦監督だ。
先日、発売された著書『「情熱」の教え方』も好評な原田監督によると、高校野球界には
「伝統校」と呼ばれる学校と、「古豪」と呼ばれる学校があるという。いったいどこが違うのか? 
両者の「決定的な違い」を解説する。

392日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/30(日) 17:04:16
日本大学野球部の一つのルーツとも言えるのが
名門・龍谷大平安高校野球部。

日本大学学祖山田市之允は蛤御門で敗れ、
西本願寺飛雲閣に逃げ込み命拾いをするんだが
日大野球部も平安高校とは深い縁があります。

日大の監督さんに東洋のステンゲルと称賛された香椎瑞穂さんが就任した時期もあり
日本大学と龍谷大学さんは深い縁があります。
平安中→日大→日大監督(1948年秋季〜1964年秋季)→日大櫻丘高監督→日大藤沢高監督

393日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 15:52:25
特大ホームランを打たれて、「あいつ誰や」と聞いたら落合博満だった/佐藤道郎『酔いどれの鉄腕』
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d569cb8f8b2bb692a2a257d0c37b7520ae93d81

元南海-大洋の佐藤道郎氏の書籍『酔いどれの鉄腕』がベースボール・マガジン社から発売された。

もう肩はボロボロだったけど、最後の1980年は一、二軍を行ったり来たりしながらなんとか投げていた。イースタンで投げているとき
(5月14日)、保土ケ谷球場のロッテ戦で、落合博満に特大のホームランを打たれたこともあった。
あの球場はフェンスの向こうに土手があって、さらに不動産屋の看板があったんだけど、その上を越えていったからね。若いやつに
「あれ、誰や?」と聞いたら「落合です」「だから落合って誰や?」さ。

 あいつはまだ入団2年目だったらしい。「なんであんなやつが二軍におるんや」と言ったのは覚えている。とても二軍に
くすぶっている選手とは思えない、いいバッティングをしていたからね。

 落合が自分の本で、「プロの一流投手から打ったあの一打は印象深い」と書いてくれたらしいけど、あれだけの
大打者にそう言われたら、こっちもうれしいよな。

 このときの落合は3ランだったけど、あの年、一軍で、もう1本3ランを打たれた。後楽園の巨人戦ね(9月6日)。
1対8からの敗戦処理の登板だったけど、王貞治さんにスライダーを3ランされたんだ。結果的には、
俺が打たれた最後のホームランになった。王さんも現役最後の年だったし、今思えばいい記念になったよ。

394日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/03(木) 15:33:55
2023 夏の甲子園 日大付属 1回戦組み合わせ 

1日目 第一試合 土浦日大vs上田西(開幕戦)
3日目 第三試合 日大山形vsおかやま山陽
3日間 第四試合 大垣日大vs近江
4日目 第二試合 日大三vs社(やしろ)

395甲子園に日大付属高校 4校熱戦🌸:2023/08/06(日) 10:24:26
【ライブ配信】第1日 1回戦 上田西(長野) vs. 土浦日大(茨城)
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/vk/hsb/2021019132

396甲子園に日大付属高校 4校熱戦🌸:2023/08/06(日) 13:50:14
1回戦 上田西(長野) vs. 土浦日大(茨城)

ギリギリでしたけど勝ちました🌸

息詰まり様な投手戦で見る方も溜め息の連続でした。

ホント 諦めた方が負けだね・

延長10回、日本大学土浦高校なんと37年ぶりの勝利です🌸 

サッカーもそうなんだが高校野球もレベルが上がりすぎ。愛エメ

397名無しさん:2023/08/06(日) 16:39:57
土浦日本大学高等学校

398名無しさん:2023/08/07(月) 09:41:10
日本大学土浦高校なんて高校は日本中探してもないんだけどね

399「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/12(土) 00:52:12
【落合×赤ヘル対談】山本浩二氏の法大入学 受験した学部と違う! 合格通知の謎を語る スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/4deb28f9fc960f7b3d99f9436e04640b0d792b24

1964年12月、淡路島、兵庫県洲本市で行われた法大のセレクションを受けた。「田淵(幸一)もそうだし、
富田(勝)もそうだし、みんなそこに集まって、合同で練習するの。あの当時、推薦枠はたぶん10何人か
あったはずなんだよね。ブチ(田淵氏)は完全に特待生で入っているわけだから。トミ(富田)とワシは
そこまでではなかったと思う」と話した。

 年が明けて「経営学部と経済学部を受けたわけよ。試験ね」という浩二氏。「合格通知は文学部が来た」
と今では考えられないような事実を明かした。これには落合氏も苦笑いしながら「野球部の部長さんが文学部だとか?」
と話を向けると「野球部がある程度枠を持っていて、当てはめていくじゃない?最後に1個残ったらしいんだよ、
文学部英文科が。じゃあ、こいつにせえというのが山本浩二だった」と説明した。法政大学野球部始まって以来の英文科部員だった。

◇私、法政の優勝パレードには参加しているんだよね。
夕方からの提灯パレード。神楽坂を一周しました。
職員さんに「君、大学が違うね!」と言われました。私学生服で行ったからね。

400「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/12(土) 16:00:44
土浦日大高、初の3回戦進出。3-0
投手も打撃も文句なしでした。
^フェアプレー日大^のいつもの応援歌も良かったな🌸

大垣日大も日大三高も投手よしピッチャーよしで今年の甲子園はいいなぁ

401マーチングの愛唱歌 さすらいの唄:2023/09/02(土) 09:04:16
「どうせオレは使われねえんだろ」選手たちの目が死んでいた青学大野球部を再建 
安藤寧則監督は5年でどうやって日本一へ導いたのか  webスポルティーバ
https://news.yahoo.co.jp/articles/642b25ef914a7003d7e5f4f434147e4acdd635b5?page=1

── その2021年の春は、1部に上がって早々、「青学は強い」「選手も揃っているし1部昇格即優勝もあるんじゃないか」とも言われていました。

安藤 傍から見ればそういうふうに見えたのかもしれませんが、実際に1部へ上がってみて最初の年(2021年)、
春は5位、秋はまたも1勝が届かず2位。去年(2022年)の春も優勝できそうな勢いでスタートしながら、
最後はよもやの最下位争い(東都リーグ史上初となる中大、日大、青学大の三つ巴による
最下位決定プレーオフ)をするハメとなりました。

 でも、思えばあの経験が大きかったのかもしれませんね。それまでは「この一球だぞ」「このワンプレーが
大事なんだ」と言っても、その大切さが練習から滲み出てくるようなことはありませんでした。
でも、あのプレーオフで1球の重みはイヤというほど感じさせられたはずで、勝ちきるために精度を
高めることがどれほどの意味を持つのかということを選手たちは思い知らされました。
滑り込むにしても駆け抜けるにしても、必死さがどれほど滲み出ているのか。そこに気づいた選手が
何人もいてくれたおかげで、その後、練習の質は明らかに一段、上がったと思います。

402名無しさん:2023/09/02(土) 11:44:51
●またまた日大 / スポーツ日大、今度は選手の頭に爪楊枝を刺す

虫 無視でよかろう。相手にしない、書きこしない 放置!!

403マーチングの愛唱歌 さすらいの唄:2023/09/02(土) 20:31:50
日大が国学院大に先勝 春4勝の2年生エース市川祐が7回途中1失点の力投 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1740b17a65d8a03ff80970d82fae0ef9bb9ae45d
<東都大学野球:日大3-1国学院大>◇第1週第1日◇2日◇坊っちゃんスタジアム

 日大が国学院大に先勝した。
3回、2死二、三塁から3番小濃塁外野手(4年=仙台育英)が「第1打席の空振り三振がとても悔しかったので、
もう1回チャンスが来たら絶対に打とうと思っていました」とバットを短く持ち、コンパクトに振り抜くと、
打球は右前へ。2点を先制した。8回には2死満塁で今井秀輔外野手(3年=星稜)の打球を相手遊撃手が失策。
その間に三塁走者が生還し、貴重な1点をもぎとった。

 2年生エースが躍動した。先発の市川祐投手(関東一)は「今日は最小失点に抑えようと思って投げた」と、ボールは高めに浮き、
安打されたが、ピンチには低めに制球されたスプリットで、打たせてとった。6回0/3を投げ8安打されながらも1失点に抑え、
山内翔太投手(3年=習志野)へ継投した。

 頼もしいエースが誕生した。春は第1週2戦目から先発すると、第4週では1戦目の先発に起用。その期待に応え、7試合に登板し
4勝1敗と、チームを2位に押し上げた。片岡昭吾監督(45)は「春が終わってから自覚をもって練習に取り組んでくれた」と、
その姿勢を評価。市川も「1戦目の先発はチームの中心。自分がちゃんと練習とかやらないといけないと思って頑張りました」と
、走り込みやトレーニング、投げ込みと黙々と練習に取り組み結果につなげた。

 「春、2位だったので、開幕戦は2連勝して、チームで優勝を目指している。明日勝ってこの秋、優勝できればと思います」。市川の目には頂点がハッキリと見えている。

404マーチングの愛唱歌 さすらいの唄:2023/09/02(土) 20:39:14
日大の2年生右腕・市川祐が7回途中1失点の好投で白星 国学院大のエース・武内夏暉との投げ合い制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/57bc71fc9a75d2aa0c0e8cf0bf23a200384f1981

日大が国学院大に競り勝ち、先勝。2年生エース・市川祐投手(関東第一)が7回途中1失点の好投で、
相手エースのドラフト候補左腕・武内との投げ合いを制した。

 毎回得点圏に走者を背負い「ボールが高めにいってしまって、それを打たれてしまうことが多かった」と反省したが、
それでも粘りの投球を披露。2点リードの6回は自らの野選も絡んで1点を返されたが、最少失点でピンチを切り抜けた。

 打線は3回、一死から安打と死球で得点圏に走者を進めると、二死二・三塁から3番・小濃塁外野手(4年・仙台育英)の
2点タイムリーで先制に成功。1点リードの8回は相手の失策が絡んで、貴重な追加点を奪った。接戦を制し、
片岡昭吾監督は「(打線が)先に点を取って、何とか試合を作ってくれた。(市川も)開幕戦で緊張する
中だと思うんですけど、自分のピッチングができていた」とナインを称えた。 BASEBALL KING

405藤枝東高校生愛唱歌 ^藤枝めぐり^:2023/09/03(日) 23:00:12
日大が連勝で勝ち点1 3年生左腕・坂尾浩汰が故郷の愛媛・松山市で凱旋登板
「力を発揮できて良かった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f171273a066bb85c4cec16fcc8f67878542997
【東都大学野球・秋季リーグ戦】

○ 日大 1 - 0 国学院大 ●
(3日・坊ちゃんスタジアム)

 日大が国学院大に連勝し、開幕節で勝ち点を挙げた。愛媛・松山市出身の坂尾浩汰投手(3年・龍谷大平安)が先発し、
6回途中無失点と好投。凱旋登板で結果を残し、チームに勝ち点をもたらした。

 故郷に錦を飾った。初回はわずか15球で3人を料理し、無失点スタート。2回以降は毎回先頭打者の出塁を許したが、
得点は与えず。家族や親戚、小、中学校時代のチームメートらが見守る中、5回0/3を無四球無失点の好投を演じ、
故郷で白星を飾った左腕は「普段の練習から長打を打たれないように低めに投げる練習をしてきたので、その成果を
出すことが出来た。地元の球場でやれることは嬉しいこと。力を発揮できてよかったです」と喜んだ。

 片岡昭吾監督は「先に点を取られないようにと、先制点を取るまでいけるところまでいくということで、
丁寧に投げてくれた」と1点のリードを守り抜いた左腕を評価。「オープン戦もほとんど点数を取られずに
投げていて、自覚が出てきましたね」と成長を認め、今後も2戦目の先発を任せる方針を明かした。BASEBALL KING

406名無しさん:2023/09/04(月) 14:35:32
◇3日 東都大学野球1部リーグ 日大1―0国学大(松山)中日スポーツ

松山市で開幕した秋季リーグ戦で、日大は国学院大に1―0で連勝して勝ち点1を獲得。
松山市生まれの左腕・坂尾浩汰投手(3年・龍谷大平安)が勝ち投手となって故郷に錦を飾った。

中学まで松山で育った日大の先発・坂尾が7安打されながらも5イニング0/3を無失点。
零封リレーをけん引して、「(坊っちゃんスタジアムで)投げたいと思っていた。
両親や小、中学時代のチームメートが見に来てくれて良かった」と喜んだ。
変則からの緩急を生かした投球が持ち味の左腕を中学時代にプレーしたチームの後輩もスタンドから応援。

1年後輩でコーチの加藤颯竜さんは「大学のトップリーグでの活躍は後輩たちの手本になります」と目を細めた。

407藤枝東高校生愛唱歌 ^藤枝めぐり^:2023/09/05(火) 00:26:41
東都、来春以降も地方開幕を検討 松山では3日間で3万人超の観衆つめかける【東都大学野球】
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c816a390c4ddace2f1ba4c2c1c9ea9ab71294a
◇4日 東都大学野球リーグ第1週第3日 青学大3―2中大(坊っちゃんスタジアム)

 松山開催は3日間の日程を終え、日大、東洋大、青学大が勝ち点を挙げた。野球王国・愛媛での
開幕シリーズは好天にも恵まれ土、日曜日だった2、3日に観衆1万人を越えて
3日間で3万500人を集めた。

 樋越勉理事長は「野球熱が高い松山で、多くの高校球児、関係者にも見ていただき、
東都にあらためて目を向けてもらえたと思う」と喜んだ。首都圏を離れての開幕は
来年以降も検討中で「いくつか候補は出ている。地元の協力なしにはできないので
慎重に進めていきたい」と前向きに話した。 中日スポーツ

◇やり方次第で観客数は増えます。
 林真理子さんの始球式もあってもいい!

408藤枝東高校生愛唱歌 ^藤枝めぐり^:2023/09/05(火) 00:48:10
松山で開幕の秋季リーグ戦、地元出身左腕の日大・坂尾浩汰が力投で故郷に錦【東都大学野球】
https://news.yahoo.co.jp/articles/0922e4742ade04b89fce651b3c9cef980a368c59
◇3日 東都大学野球1部リーグ 日大1―0国学大(松山)

 松山市で開幕した秋季リーグ戦で、日大は国学院大に1―0で連勝して勝ち点1を獲得。
松山市生まれの左腕・坂尾浩汰投手(3年・龍谷大平安)が勝ち投手となって故郷に錦を飾った。

 中学まで松山で育った日大の先発・坂尾が7安打されながらも5イニング0/3を無失点。
零封リレーをけん引して、「(坊っちゃんスタジアムで)投げたいと思っていた。両親や
小、中学時代のチームメートが見に来てくれて良かった」と喜んだ。変則からの緩急を
生かした投球が持ち味の左腕を中学時代にプレーしたチームの後輩もスタンドから応援。
1年後輩でコーチの加藤颯竜さんは「大学のトップリーグでの活躍は後輩たちの手本になります」と目を細めた。 中日スポーツ


◇来週の対戦相手は東洋大学さんとの事。楽しみです🌸

409名無しさん:2023/09/05(火) 17:55:08
〜日大にいらないものを窓から投げ捨てよう〜

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
スポーツ日大、今度は選手の頭に爪楊枝を刺す /

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
また また日大! /

410大成建設採用日本一 🌸日本大学理工学部建築学科🌸:2023/09/08(金) 07:08:10
【東都大学野球】日大、7年ぶりVに好発進! 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023090600101-spnaviow

ヒットの数、初戦が5安打対11安打。2戦目が3安打対9安打。だが勝ったのは、いずれもヒット数で劣る日大だった。
「東都のチームには、どこもドラフト候補の好投手がいて、そうそう点は取れない。ですから夏の間は基本に戻り
、バッテリーを中心に守って勝つ野球を突き詰めました」
 と日大・片岡昭吾監督が語るように、少ないチャンスをモノにして國學院大に守り勝ったスコアは、3対1と1対0である。
 侍ジャパンに名を連ねる國學院大・武内夏暉と対戦した初戦は3回、2死二、三塁のチャンスに「打つことに関しては
チームで一、二」と片岡監督の言う小濃塁(経済学部4年・仙台育英)が、しぶとく先制タイムリー。8回には、
「土のグラウンドだから、低い打球を」(片岡監督)徹底したことが相手のゴロ処理ミスを誘い、1点を追加した。
これを、春の4勝でエースにのし上がった市川祐(法学部2年・関東一)、山内翔太(スポーツ科学部3年・習志野)のリレーで守り切る。
 武内対策としてバットを短く持ち、コンパクトに振り抜いて殊勲の小濃は言う。
「第1打席の空振り三振がとても悔しかったので、もう1回チャンスが来たら絶対に打とうと思っていた」

 先発の市川について片岡監督は、「春が終わってから自覚を持って練習に取り組んでくれた」と評価する。春季リーグ途中から
1戦目の先発に定着し、「チームの中心として、練習からちゃんとやらないといけない」と、この夏は走り込みやトレーニング、
投げ込みに汗を流した。この試合では毎回得点圏に走者を背負うなど本調子を欠いたが、それでもピンチにはスプリットを
低めに制球。打たせて取る投球で7回途中までを1失点にまとめている。

411大成建設採用日本一 🌸日本大学理工学部建築学科🌸:2023/09/08(金) 07:12:11
 2戦目の主役は、投では坂尾浩汰(危機管理学部3年・龍谷大平安)、打では谷端将伍(経済学部2年・星稜)だ。
坊ちゃんスタジアムのある松山市出身の坂尾は、小・中学時代に何度もプレーした球場で、6回途中まで
7安打されながら無失点の好投。161センチと小柄な左腕だが、春季リーグでは駒澤大相手に完封勝利を収めており、
「友だちも多く見にきてくれたので、結果を出せてよかったです」と白い歯を見せる。
 そして2回、2死三塁から虎の子の1点をたたき出したのが谷端だ。本来内野手だが、「他選手との兼ね合いで
守るところがなく、それでも左腕対策としては貴重な右打者。開幕の10日前に"外野、できるか?"と打診したら
"できます"と答えたので、オープン戦で外野を試してみたんです。上手にこなしたので」(片岡監督)と
抜擢されたスタメンで、いい働きを見せた。

412大成建設採用日本一 🌸日本大学理工学部建築学科🌸:2023/09/08(金) 07:16:16
頼もしいのは、2試合で5回3分の2を無失点と、きっちりクローザー役を果たした山内翔だ。春は先発すると
立ち上がりが不安定で、途中からリリーフに回ったが、「マウンド度胸があるので、大事なところでも
力を発揮してくれる。彼がいてくれると、ベンチとしては戦いやすいですね」と、片岡監督の信頼も大きい。
 かくして、ノーエラーで守り勝った2試合。象徴は2戦目の9回、菊地弘樹(法学部1年・木更津総合)の守備だろう。
先頭打者が三遊間に飛ばしたヒット性の当たりを好捕し、落ち着いて一塁に刺す。リードはわずか1点だから
、塁に出していたら試合はまだわからなかった。春のリーグ戦からフル出場していたが、11試合で4失策と、
危なっかしい場面の多かった菊地。だから夏はもちろん、「リーグ戦が始まる直前まで」(片岡監督)、
泥だらけで早出や居残りの特守に取り組んできた。その成果が実戦で出たというわけだ。

 片岡監督はナインに、この秋季リーグを「トーナメントのつもりで戦うぞ」と話したという。
つまり、ひとつ負けたら終わりくらいの覚悟、ということだ。次節の相手・東洋大にも、
細野晴希というドラフト候補左腕がいる。だが、ワンチャンスをモノにすれば、守り勝つことはできる。
それを証明する、開幕2連勝だった。
次戦は9月18日(月)神宮球場で行われる。

413名無しさん:2023/09/08(金) 09:17:30
巨人、赤星さん3連勝!!

頑張ってます。

414名無しさん:2023/09/08(金) 09:28:40
>413
【巨人】赤星優志、3連勝「2軍で3か月間頑張って良かった」
桑田ファーム総監督の助言で投球術見つめ直す

6回2失点で3勝目を挙げた赤星優志
◆JERA セ・リーグ ヤクルト2―5巨人(7日・神宮)

選んだのはカーブだった。1点リードの6回2死一、二塁、カウント1―1。先発・赤星優志投手(24)は、
サンタナに対して外角低めに118キロを投げ込んで二ゴロに封じた。6回5安打2失点の好投で8月下旬に昇格してから自身3連勝。
「いろいろ課題がある中、2軍で3か月間頑張って良かった」と笑みを浮かべた。
“意図”のあるボールを積み重ねて白星をつかんだ。プロ2年目は開幕から未勝利のまま、5月下旬から3か月の2軍生活。
自身の投球を見つめ直す中で、桑田ファーム総監督の助言が復活のヒントになった。
 「何をどう見せるのかが大事。(配球には)意図がある。一球、一球はいい球だけど、(赤星の投球には)つながりがないよ。
ピッチングというのはつながりだからね。サインが決まったら『いい球を投げよう』じゃなくて、ファウルを打たせるのか、それとも見せ球なのか。
そういう意図を持った球を投げていこう」状況に応じた配球の意図を理解し、投球術を見つめ直してきた。
打者を観察する能力も磨かれ、赤星は「絶対にストライクにしてはいけない球、逆に入れてもいい場面というのを整理して
投げられるので精神的に大きい。桑田さんの指導が生きている」と感謝する。

415「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/12(火) 07:53:59
亜大 元中日・井端弘和氏、社会人日本一監督の飯塚智広氏が外部コーチ就任 飯塚氏「伝統を守ってほしい」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f45f7324b3f4d843eca5539158176773932ba15
 
東都大学野球1部リーグに所属する亜大の外部コーチに、前NTT東日本監督の飯塚智広氏(47)、
元中日、巨人で侍ジャパンU12日本代表監督の井端弘和氏(48)が就任したことが分かった。
 亜大は04年に監督就任した生田勉前監督が6月で退任し、今秋のリーグ戦から鈴木一央新監督が指揮。
井端氏、飯塚氏は8月から亜大での指導を開始している。

飯塚氏は二松学舎沼南から亜大に進学。亜大では外野手として活躍し、卒業後はNTT関東(現NTT東日本)に入社。
00年にはシドニー五輪に出場。14年からNTT東日本の監督を務め、17年には都市対抗優勝。21年限りで退任していた。

 飯塚氏は「同級生が新監督だったので“手伝ってくれないか”という話しがありまして。
もちろん母校なので手伝いたい気持ちはありました」と外部コーチ就任の経緯を語った。
同部には4度の指導を行っており「やっぱり野球は楽しいということ、自分たちで考えて
野球を展開していくというところを指導を通じて伝えることができればいい」。
1部残留を目指すチームに「選手1人、1人が主人公になり、伝統を守ってもらいたい」と期待した。

416「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/12(火) 07:57:05
井端氏は堀越から亜大を経て、97年ドラフト5位で中日に入団した。
01年からレギュラーに定着し、遊撃手としてベストナイン5度
、ゴールデングラブ賞7度など堅い守備を武器に活躍。
13年のWBCではDH部門の優秀選手に輝いた。同年オフに中日を退団し、
巨人に移籍。15年限りで現役を引退した。通算成績は1896試合に出場し
、打率・281、56本塁打、510打点、149盗塁。

 現役引退後は16年から18年まで巨人でコーチ。現在は社会人野球のNTT東日本コーチ
、侍ジャパンU12日本代表の監督を務めている。今夏は初の世界一に輝いたU18の
臨時コーチとして指導も行い、全員にバントを指導。現役時代に248犠打をマークした
達人は「金属バットだと当たる時に“引く”イメージだけど、木製ではボールを
“捕まえる”イメージ」などと極意を伝授していた。

417「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/12(火) 08:02:13
※飯塚さん、この夏の甲子園の「富山商業対鳥栖工業」の解説を聞いて、温かみのある素晴らしい解説だと思いました。
好守備が多く、試合内容も含めて、この夏のベストゲ-ムだと思います。

※やってた当人は「億単位の金をもらっても二度と戻りたくない」とまで思っている
亜細亜大野球部の伝統をこれからやる人間には守ってほしいという、
矛盾めいた希望に業の深さを感じる。それはともかく、井端が外部コーチ就任ってことは
、来季プロの現場に復帰する予定はないのかな。

※鈴木氏は大学職員とのことで、年度末までの暫定監督っていう噂もあるみたいなので、
新年度に向けて飯塚氏、井端氏を含め新監督の白羽の矢が立ってる人は色々調整中なのかもしれませんね
年度の途中からはなかなか難しいですよね

418「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/12(火) 22:27:49
【国体】おかやま山陽に日大クエスト続編 !? 初戦が土浦日大に決まりSNS沸く
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f22dcc9a37aa3520b01bd502b1268c2d9d8bbc4

おかやま山陽に日大クエストの続編!?

 10月8日から鹿児島県で行われる国体(硬式の部)の組み合わせが発表され、今夏甲子園で8強入りした
おかやま山陽(岡山)は土浦日大(茨城)との初戦に決まった。再び日大の付属校と対戦することとなり、
コンプリートチャンスが訪れ、SNSでは話題を集めている。

 X(旧ツイッター)では「日大クエスト続編!」「日大クエストのエ クストラステージがここにあったとは」
「おかやま山陽の日大クエストは終わっていなかった」「日大クエスト=最終章」と盛り上がっている。

 おかやま山陽は今夏甲子園で続々と日大の付属校を倒して勝ち進んだ。1回戦では日大山形、
2回戦では大垣日大、3回戦では日大三と3連倒。準々決勝では初めて日大の付属校以外の学校と対戦して敗れていた。

 今夏甲子園に出場した日大付属校と唯一対戦していなかったのが土浦日大。甲子園では
成し遂げられなかった“日大コンプリート”を目指す。 日刊スポーツ

 おかやま山陽の土浦日大戦は平和リース球場で10月8日第4試合に行われる。

419名無しさん:2023/09/15(金) 09:04:18
2024 日本大学硬式野球部 新入生情報を共有しましょう。

これから徐々に判明することと思います。よろしく!

420名無しさん:2023/09/15(金) 09:10:54
2024 日本大学硬式野球部 新入生情報を共有しましょう。

これから徐々に判明することと思います。よろしく!

421小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/19(火) 08:05:41
今秋ドラ1候補最速158キロ左腕 東洋大・細野不調も12球団スカウトの前で3者連続空振り三振 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc8db58d63e2441e32ac1686b38ebea63a7f3ba

◇東都大学野球第2週第1日 東洋大1ー6日大(2023年9月18日 神宮)

 1回戦3試合が行われ、今秋ドラフト1位候補の細野晴希投手(4年)を擁する東洋大は日大に1―6で敗れた。
今季初登板となった細野は本調子ではなかったが4回2安打2失点で、12球団スカウトの前で
改めて潜在能力の高さを示した。

 万全ではなかったが、駆け付けた12球団のスカウトの前で大器の片りんは見せた。
最速158キロ左腕・細野の今季初登板は4回2安打2失点。21年春以来の1部のマウンドを
「まだまだ実力不足です」と振り返った。

試合後は「インフルエンザ前に比べたらまだ完璧ではない」と明かしたが、2回にはこの日
最速150キロを計測するなど、直球主体に3者連続空振り三振。4回は連続四球から2失点したが、
ヤクルトの小川淳司GMは「ポテンシャルは高く評価は変わらない。将来、十分戦力になり得る楽しみな投手」と評価した。

 チームは今秋リーグ戦初黒星。歴代アマ最速左腕は「チームに迷惑をかけているので次からは
勝たせる投球をしたい」とエースとしての覚悟をのぞかせた。(村井 樹)

 ▼日大・片岡昭吾監督(開幕3連勝に)細野君相手に先に点を取れたのが良かった。
高めを振らない、ということをしっかりやってくれた。

422小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/19(火) 08:13:52
日大がドラフト候補左腕・細野晴希を攻略で開幕3連勝 2年生エース・市川祐が6回途中1失点の好投
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2539ecfbbbad26bf23f514810a5ee8db9488903

日大が東洋大に競り勝ち、開幕3連勝。先発した市川祐投手(2年・関東第一)が6回途中1失点の好投で、
リーグ通算6勝目をマークした。

 持ち味を存分に発揮した。先制点をもらった直後の4回に1点を失ったが、「打撃陣が先制点を取ってくれたので、
逆転だけはされないようにと楽な気持ちで投げることができたので、最少失点で抑えることができました」。
変化球を低めに集め、凡打の山を築いて相手打線を手玉に取った。

 2日の開幕戦では国学院大のエース・武内夏暉投手、この日は158キロ左腕の東洋大・細野晴希投手と、
2カード連続でドラフト上位候補に名を連ねる世代を代表する投手と投げ合い、2戦とも好勝負を演じた。
自身開幕2連勝を飾った右腕は「(対戦相手は)意識せず、先制点を与えないように最少失点でと
いうことだけを考えて投げました」と謙遜したが、片岡昭吾監督は「バッテリーを中心によく戦ってくれた」と
エースをねぎらった。 BASEBALL KING

423小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/19(火) 08:20:54
日大が開幕3連勝 市川祐が6回途中1失点、友田佑卓はソロ本塁打&犠飛 東都大学野球 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6014d51c25a26a0642180e08dfb36d2db14b43c

日大が東洋大に先勝し、開幕から3連勝とした。

 先発の市川祐投手(2年=関東第一)は毎回安打を許しながらも粘投し5回2/3を1失点に抑えた。
「打者陣が先制点を取ってくれたので、楽に投げられた」と振り返った。

 市川の好投に打線も援護。序盤はドラフト上位候補の東洋大・細野晴希投手(4年=東亜学園)を前に
高めのボールに手が出て、3者連続三振を喫するなど押される展開。だが、4回に2連続四球から
足を絡めてチャンスを作り、先制した。3-1の7回には友田佑卓捕手(4年=九州学院)のソロ本塁打が
飛び出すなど相手を突き放した。友田は4回にも1死一、三塁の好機で犠飛を放っており、この日2打点。
「ずっと打撃でチームに迷惑をかけていたのでなんとかすることが出来て良かった」と話した。

 ▽日大・市川祐投手(先発し、5回2/3を7安打1失点と好投。今季2勝目)「真っすぐがあまり
良くなかったけど、変化球を低めに要所で投げられたので、そこが大量失点につながらなかった要因だと思う」

424小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/19(火) 08:26:11
スカウト集結「全員が1位指名に入る可能性」登板した6投手に中日スカウト部長「きょう一番は西舘」【大学野球】 中日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d6bd6699b85c17c4ccb34fe00dff2557b42668

今秋のドラフト1位候補投手が競演した。亜大は中大に3―1で先勝。草加勝投手(4年・創志学園)が
8イニング0/3を1失点に抑えて、西舘勇陽投手(4年・花巻東)に投げ勝った。
東洋大は、インフルエンザで開幕カードを登板回避した158キロ左腕の細野晴希投手(4年・東亜学園)が
今秋初登板、4イニング2失点で黒星発進となった。

青学大は、日米野球MVPの下村海翔投手(4年・九州国際大付)が先発し、9回途中からは、
常広羽也斗投手(4年・大分舞鶴)も投入してタイブレークを制した。

425小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/19(火) 08:29:59
ネット裏では、NPB各球団のスカウト幹部も視察。

中日は、松永スカウト部長、音チーフスカウト、担当の正津スカウトら5人態勢。松永スカウト部長は、
この日投げたドラフト候補6投手を「全国的に見てもレベルが高い。全員が1位指名の12人に入ってくる
可能性がある」とした。
その上で「きょう一番良かったのは西舘。下村はコントロールがよく完成度が高い。
草加は力感なく速い球を投げられる。長いイニングも大丈夫。武内は、ピッチングができる左腕」と
それぞれを高評価。「細野はパワー系で、きょうは良くなかったが、とてつもない可能性がある」と
潜在能力をほめた。「スカウト部としての1位候補はこれから時間をかけて詰めていく」と話した。中日スポーツ

426林真理子のクーデターが成功。中央法、明治法、上智お陀仏:2023/09/19(火) 15:57:49
日大敗れタイに 3者凡退6イニングに片岡監督「これじゃどうにもならない」 東都大学野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/390b02d5dc897f336e125186b9653c12d5b91d4e

<東都大学野球:東洋大8-2日大>◇第2週第2日◇19日◇神宮

 日大は東洋大に敗戦し、1勝1敗となった。

 初回1死一塁、小濃塁外野手(4年=仙台育英)の2ラン本塁打で先制するも、2回以降に
得点圏に走者が進んだのは一度だけ。3安打に抑えられた。片岡昭吾監督(45)は
「6イニング3者凡退で、ヒット3本で、フォアボール1個で、これじゃどうにもならない」と振り返った。

 先発の坂尾浩汰投手(3年=龍谷大平安)は4回に4連打を浴び降板。2番手の柏崎日祐投手
(2年=樹徳)も逆転二塁打を打たれた。

 第3戦では東洋大のドラフト上位候補、細野晴希投手(4年=東亜学園)の先発が予想される。
指揮官は「なんとか食らいついて頑張ります」と話した。

427林真理子のクーデターが成功。中央法、明治法、上智お陀仏:2023/09/19(火) 16:06:50
東洋大が逆転勝ちで1勝1敗 勝ち点獲得へ、井上監督「3戦目は総力戦。
細野がやり返してくれれば」 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/265212d8a8e67ab7642e0437e176c353407a65d7
 
 東洋大が日大に逆転勝ちし、1勝1敗とした。3回戦は22日にZOZOマリンで行われる。

 0-2の四回に4連打で1点を返すと、なおも2死満塁で9番・後藤聖基捕手
(4年・京都学園)が「追いつくことしか考えていなくて、三振は絶対ないように、
バットになんとか当てようという意識だった」と左翼へ2点適時二塁打を放って
逆転に成功。1点リードの六回には1番・山田隼(1年・木更津総合)が
中越え3点適時二塁打を放つなど、一挙4得点で一気に突き放した。

 投げては、先発・岩崎峻典投手(3年・履正社)が初回に2ランを浴びるも、
二回以降はリズムを取り戻して6回3安打2失点。「日大には(21年春の入れ替え戦で)
2部に落とされているので、僕は1年で試合に出ていなかったけど、
悔しい気持ちはあった。絶対やり返してやろうという気持ちでいった」と、力投で勝利に導いた。

 これで3回戦に持ち込み、井上大監督は「3戦目は総力戦なので、当然、岩崎も
行かないといけない場面が出てくるかもしれない。その前に(エースの)細野が
やり返してくれれば。彼も消化不良は終わっていると思うので、そこには期待したい」と話した。

428林真理子のクーデターが成功。中央法、明治法、上智お陀仏:2023/09/19(火) 16:10:22
東洋大が逆転勝ちで1勝1敗のタイに 前日途中交代の後藤が決勝二塁打 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6dadf2719be6d38f30753fa30158545d9d3dd1f

日大は21年春の入れ替え戦で戦い、当時1部だった東洋大が敗れて
2部へ降格した因縁の相手。「勝ちたい気持ちはあった。
今でも細野とバッテリーを組んで負けたことは覚えているので
絶対に勝ち点は落としたくない」と勝負の3戦目を見据えた。

429「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/20(水) 05:23:17
東洋大、中大、国学院大が勝つ 東都大学野球、全て3回戦へ 共同通信

東都大学野球リーグ第2週第2日は19日、神宮球場で2回戦の3試合が行われ、東洋大、中大、国学院大が
それぞれ雪辱し、1勝1敗で3回戦に持ち込んだ。

 2点を先取された東洋大は四、六回に集中打で得点を重ね、8―2で日大を破った。
中大は先発石田が八回途中まで無失点に封じるなど6―0で亜大に快勝した。
国学院大は3投手の継投でタイブレークの延長十二回まで無失点でしのぎ、春優勝の青学大に3―0で勝った。

 3回戦は22日に千葉市のZOZOマリンスタジアムで実施される。

430「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/21(木) 09:57:58
【東都大学野球】日大と東洋大は、22日の勝者が首位に 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023092000115-spnaviow

秋季東都大学野球リーグ2週目。日本大は東洋大に先勝したが、第2戦で東洋大がタイに戻した。22日の第3戦
(ZOZOマリンスタジアム)に勝ったほうが勝ち点を2とし、勝率で首位に立つ。
 
日本大は、開幕週で國學院大に連勝発進したものの、2試合の得点はそれぞれ3と1。「どのチームにも
ドラフト候補の好投手がいて、そうそう点は取れない」(日大・片岡昭吾監督)うえ、春季リーグの
チーム打率は.197と2割を切るから、大量点はなかなか望みにくい。となると、「バッテリーを
中心に守り勝つ」のが勝ちパターンで、第1週はそれがまんまとハマった。
 
 それからすると……東洋大との第2週は、チームの強みと弱みがもろに出た感じだ。
 まず、第1戦。東洋大はドラフト上位候補・細野晴希を先発に立てた。開幕週は
インフルエンザに感染し休養した最速158キロ左腕に対して、片岡監督の攻略法は
「力のある高めは捨て、低めの球を積極的に振る」こと。だが実際に打席に立つと、
頭ではわかっていてもつい高めに手が出てしまう。細野が150キロを計測した2回には
3者連続三振を喫する。それでも4回。先頭から連続四球と制球を乱した細野に対し、
「高めに手を出さないよう、もう一度徹底」(友田佑卓主将/法学部4年・九州学院)すると、
谷端のタイムリー、友田の犠飛で2点を先制する。

431「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/21(木) 10:01:45
投げてはエース・市川祐(法学部2年・関東一)が「先制してくれたので、同点まではOKと楽に投げられた」と、
5回まで毎回ヒットを浴びながら要所では変化球を低めにコントロール。6回途中、足がつって降板するまでを
1失点にまとめると、打線も7回、「チームに迷惑をかけていたので、気持ちよかったです」という友田の
今季チーム初本塁打、8回には花﨑成海(経済学部4年・広島商)のタイムリーなどで着実に加点する。
9回は期待の1年生右腕・江川颯太(スポーツ科学部1年・西日本短大付)が2三振を奪うリーグ戦デビューで、6対1の快勝だ。

432「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/21(木) 10:08:11
 第2戦も初回、小濃塁(経済学部4年・仙台育英)が先制2ランを右中間に運び、幸先のいい立ち上がり。
しかし、開幕週の第2戦に先発し、5回無失点で勝ち投手になった坂尾浩汰(危機管理学部3年・龍谷大平安)が
3回まで無安打も、4回につかまってしまう。1死からの4連打で1点差とされ、さらにリリーフした柏崎日祐
(生産工学部2年・樹徳)が、2死満塁から後藤聖基に逆転二塁打を浴びた。
 打線が振るわないチームが守り勝つには、「同点まではOK。追い越されないように」(片岡監督)と
いうのがひとつの方程式。
それが、今季リーグ4試合目で初めて相手にリードを許すと、打線も東洋大・岩崎峻典の140キロ台中盤の
力のある球を打ちあぐむ。2回から6回はわずか2安打だ。さらに6回ピンチの場面で、江川から山内翔太
(スポーツ科学部3年・習志野)へ継投したが、再びパンチ力のある東洋大打線につかまってしまい2死から大きな4点を失った。

「4回、後藤君への1球。2ストライクと追い込んでいただけに……野球は1球で変わりますね」
 とは片岡監督だ。というわけで、勝ち点「2」をめぐる争いは第3戦へ。「2年だった春の入れ替え戦で、
細野とバッテリーを組んで日大戦に負け、2部に降格したんです。そのリベンジを」と東洋大の
後藤がいえば、対する日大も第3戦はエース・市川も準備しているはず。勝ったほうが首位に立つ。
第3戦は22日、ZOZOマリンスタジアムで行われる。

433日本最強のローは 日大法科大学院に決定!:2023/09/22(金) 15:56:10
東洋大が勝ち点2 8回無失点と好投したプロ注目158キロ左腕の細野 「絶対に取りたい気持ちが大きかった」/東都 サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df1df18ed9e8f1fc0cf27386d73680da5b9c303

東都大学野球秋季リーグ第2週第3日(22日、日大0-6東洋大、ZOZOマリン)5季ぶりに1部へ復帰した東洋大が、
完封勝ちで2勝1敗として勝ち点2を得た。プロ注目の最速158キロ左腕、東洋大・細野晴希投手(4年、東亜学園)が
8回を2安打無失点に抑えて今季初勝利を挙げた。被安打は谷端将伍内野手(2年、星稜)に喫した二回1死からの中前打、
七回2死からの左越え二塁打。

2-0の八回に2死一、三塁のピンチを迎えたが、代打の今井秀輔外野手(3年、星稜)をスピリットで二ゴロに打ち取った。

前回は18日の日大1回戦で今季初登板先発。4回を2安打2失点で敗戦投手となり、悔しい思いをしたが
「2戦目に勝って、みんながつないでくれた。きょうは絶対に取りたい気持ちが大きかった」と雪辱のリーグ通算2勝目をつかんだ。

味方打線がフォークで三振する姿を見て「これだけ(球種が)分かっても空振りする。使えそうだな」とスプリットを
多投して9奪三振。三回1死一塁では、得意のけん制球で一塁走者をアウトにした。

次週26日は、6月の全日本大学野球選手権で優勝した青学大戦。細野は「目標は優勝なんですけど最下位を回避したいです」と語った。

434日本最強のローは 日大法科大学院に決定!:2023/09/22(金) 16:00:40
完封負けの日大指揮官「素晴らしいピッチャー」ドラフト上位候補の東洋大・細野晴希にお手上げ 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ab781174eb852b834ae2e7f39caf4367f5811c

日大は東洋大に敗戦し勝ち点を落とした。

 先発の市川祐投手(2年=関東第一)が6回2/3を2失点(自責1)と粘投するも、チームは
ドラフト上位候補の東洋大・細野晴希投手(4年=東亜学園)から得点を奪うことが出来なかった。
片岡昭吾監督(45)は「市川はよく投げてくれた。細野くんもコントロールがまとまっていたので、
しっかり振っていくことをやったんですけど、細野くんが上回った、
素晴らしいピッチャーだと思う」と振り返った。

 この日、細野から唯一安打を放った谷端将伍内野手(2年=星稜)は「簡単に打てるピッチャーじゃないと
思っていたので打席の中で工夫して球種だったりバッターボックスの立ち位置を前回とは変えて打席に
入りました」と第1打席では中前打、第3打席では左翼への二塁打を放った。

 各大学に好投手がそろい、これからもドラフト候補投手との戦いが待っている。
指揮官は「ヒットを打たなくてもファウルで粘ってとかやると、
ピッチャーは崩れてくる。そういう野球を目指しているので、もっと自信持ってプレーしてほしい」と奮起を促した。

435日本最強のローは 日大法科大学院に決定!:2023/09/22(金) 16:04:55
東洋大が勝ち点2 ドラフト上位候補左腕・細野晴希が8回無失点の快投で今季初白星
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa52a96724ffbd3805716863c5220e8b97ed11c

東洋大が日大に完封勝利を収め、勝ち点2とした。ドラフト上位候補の
細野晴希投手(4年・東亜学園)は
8回無失点の快投で今季初白星を手にした。

 味方のミスも動じなかった。1点リードの5回、2者連続で失策出塁を許したが
「一人一人、丁寧に抑えていくことをテーマに投げました」。7番・高垣を
三振に斬ると、続く角田、代打・上加世田をともに内野フライに打ち取った。
7、8回も得点圏へ走者を進めたが、三塁を踏ませない投球で得点を与えず。
8回114球を投げ、相手打線をわずか2安打封じ、エースとして仕事を全うした。

 1部昇格後は自身初勝利。日大との1回戦は黒星を喫しており、
「2戦目勝ってつないでくれたので、今日は絶対に取りたかった。
こういう試合を取れたことは嬉しい」と細野。日大の片岡昭吾監督は
「細野くんが上回った。やはり素晴らしいピッチャーだと思います」と脱帽した。BASEBALL KING

436「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/25(月) 06:42:32
日大三島、延長10回タイブレーク制し2年ぶり東海進出
 小川秋月の好救援が勝機つなぐ/静岡  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b2925d548c19207a5c825e61bc6130b6bc684b

<秋季高校野球静岡大会:日大三島5-4聖隷クリストファー>◇24日◇3位決定戦◇草薙球場

 3位決定戦では、日大三島が聖隷クリストファーに勝利。延長10回タイブレークの末に
5-4で競り勝ち、2年ぶりの東海進出を決めた。上位3校が出場する東海大会は
来月10日に組み合わせ抽選会が行われ、21日に開幕(岐阜)する。

437「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/25(月) 06:46:10
日大三島が最後の東海切符をつかんだ。無死一、二塁から始まる延長10回タイブレーク。2死満塁とすると、
5番佐野敬梧内野手(2年)が打席に立った。フルカウントからの7球目。外角直球を見極め、押し出し四球を選んだ。
「ボール2つ分外れていた。打ちたかったけど、自信を持って見送った」。
3時間31分の熱戦を制したナインに、満面の笑みが広がった。

 1年生右腕・小川秋月が勝機をつないだ。5回途中から3番手で登板。
7回に同点とされるも、勝負どころで頼もしかった。
「1点もやらない」。延長10回表。2死満塁のピンチを直球で空振り三振に切る。
聖隷の攻撃を「0」に抑え、サヨナラ勝ちを呼び込んだ。

 浜松開誠館にコールド負けした前日23日の準決勝後、この日朝の練習でも
永田裕治監督(59)が自ら打撃投手を務めた。佐野敬は「何とか
勝たせようとしてくれたと思う」。背中でも教え子を鼓舞した指揮官の思いにも、何とか応えた。

 苦しみながらも、2年ぶりのセンバツへ道をつないだ。永田監督は「東海大会まで時間はある。
もう1度、じっくりチームを作りたい」と表情を引き締めた。【前田和哉】

438青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/27(水) 16:41:46
日大、打順変更も亜大に敗れる 「明日は負けられない、必死になって」片岡昭吾監督  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5fa1a02627f13ad13551fe69f6861919e6e4b9
<東都大学野球:亜大6-2日大>◇第3週第1日◇27日◇神宮

 日大は亜大に敗戦した。

 主将の友田佑卓捕手(4年=九州学院)を6番から4番に上げるなど、これまでと打順を変えて挑んだ一戦。
片岡昭吾監督(45)は「調子の上がっている選手を使っていこうといつも言っている。守備も変えたりした」と意図を説明した。

 だが、この日は亜大のドラフト候補、草加勝投手(4年=創志学園)から3回までに2点を奪うも、5回以降は
得点圏に走者を置くことが出来なかった。投手陣も3本塁打を浴び突き放されてしまった。指揮官は
「明日負けられないので、なんとか必死になってやりたい」と語った。

439青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/27(水) 16:48:10
亜大が先勝 ドラフト候補の草加勝がリーグ通算10勝目、主将松浦隆己が勝ち越し2ラン
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309270000410.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%82%E4%BA%9C%E5%A4%A7

<東都大学野球:亜大6-2日大>◇第3週第1日◇27日◇神宮

亜大が日大に先勝した。

先発したドラフト候補の最速152キロ右腕、草加勝投手(4年=創志学園)は初回に先制を許し、
3回にもソロ本塁打を浴びたが、その後は「いつも以上に腕が上がってボールがシュートしたり
コントロールがつかなかった。4回以降は重心を下げた」と修正した。8回5安打2失点。
リーグ通算10勝目を挙げ「自分の勝ちよりチームの勝ちがうれしい」と話した。

打線もこの日3本塁打でエースを後押しした。同点の6回2死二塁で主将の松浦隆己内野手
(4年=神戸国際大付)は「自分の得意球の真っすぐだけ狙った」と勝ち越しの2ラン本塁打を放った。
今季2本目。春以降ウエートトレーニングに重点を置き、パワーアップしたことが結果につながった。

今秋から指揮を執る鈴木一央監督(48)は、就任後まだ勝ち点を獲得していない。
「明日勝たないと意味が無いので、良かった分は残してもらって、もう1回
リセットしてもう1試合明日全力で勝てるように」と語った。 日刊スポーツ

440青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/27(水) 20:10:17
「東都6人衆」だけじゃない!専大152キロ右腕・西舘昂汰、青学大・中島大輔らもドラフト候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b17c50bb2a1a76c6d49ef85a18061b45d34637

「東都6人衆」と呼ばれるドラフト候補の好投手たちがそろい踏みした。ドラフト1位候補の最速158キロ左腕
、細野晴希投手(4年=東亜学園)は今季2度目の先発マウンドで8回2安打無失点。9三振を奪う力投で
21年春以来の1部勝利を挙げた。。中大は同じくドラフト1位候補の西舘勇陽投手(4年=花巻東)が
1安打無四死球、13三振を奪う準完全投球で亜大から完封勝利を挙げた。亜大・草加勝投手(4年=創志学園)、
青学大の常広羽也斗投手(4年=大分舞鶴)と下村海翔投手(4年=九州国際大付)、国学院大・
武内夏暉投手(4年=八幡南)もそれぞれ登板した。

◆東都ほかのドラフト候補 今年は投手陣が豊作。2部には専大の最速152キロ右腕、西舘昂汰投手
(4年=筑陽学園)も力強い真っすぐとキレのあるフォークに評価は高い。野手は、
大学日本代表の主将も務めた青学大・中島大輔外野手(4年=龍谷大平安)、日大・友田佑卓捕手
(4年=九州学院)、東洋大・石上泰輝内野手(4年=徳島商)らが挙がる。 日刊スポーツ

441青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/28(木) 12:44:56
【東都大学準硬式野球】日大が快勝 今季4勝目を飾る
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a2b204049812c421081a33353ac20600775550

◆東都大学準硬式野球秋季リーグ戦1部 日大4―2帝京大 3回戦(27日・スリーボンドベースボールパーク上柚木)

 日大が快勝した。3回、1死、二、三塁から1番・山本創也(3年)=桜美林=の犠飛で先制。さらに
「絶対に落とせない試合だったので、3年生らしく躍動感溢れるプレーで頑張りました」と2番・
谷口健斗(3年)=宮崎日大=も左前適時打で続き1点を追加した。

 投げては、先発右腕の竹川葉流(1年)=都江戸川=が、テンポの良い投球を披露。4回は、1死三塁の
ピンチを背負うも、4番、5番を凡打に打ち取り窮地を脱出。好投を見せ、4回1安打無失点で試合を作った。

 日大は今季4勝目。2018年秋以来の優勝には残りの試合は落とせない。3回に適時打を放った谷口は
「あと4戦あるので全部勝ちます」と闘志を燃やした。報知新聞社

442名無しさん:2023/09/28(木) 13:31:16
今日はなんとか亜細亜に勝ててよかったな。

443青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/28(木) 19:47:52
【大学野球】急成長を見せる日大の5番
・谷端将伍が逆転二塁打 亜大を下して1勝1敗のタイに持ち込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/63aa849546c7d7cecdb5fefd8e9b05d6020b2e69

◆東都大学野球秋季リーグ戦第3週第2日▽日大2―1亜大(28日・神宮)

 日大が亜大を逆転で破り、1勝1敗のタイに持ち込んだ。

 0―1の6回裏。2死から走者一、二塁のチャンスを作ると、5番・谷端将伍三塁手(2年=星稜)が
右中間を破る2点二塁打を放った。「前の回(6回表)の守備でエラーをしていたので、
取り返さなければと思っていました」と谷端は笑顔を見せた。

 打線の調子が上がらない中、谷端は前日まで3割1分8厘の打率を残していた。
秋季リーグ戦が始まるまでは、わずかヒット1本だったが、頼りになる
5番打者に急成長した。片岡昭吾監督(45)は「ストレートに合わせて、
強いスイングが出来る。しっかり振れるのが一番いいところ」と評価していた。報知新聞社

444青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/28(木) 19:52:24
日大が逆転勝ちで1勝1敗のタイに 六回に逆転二塁打を放った谷端 「守備でエラーをしていたので自分が取り返さなくては」/東都
https://news.yahoo.co.jp/articles/339fae01c7ca866d947f0da70f011ab62c3c2359

東都大学野球秋季リーグ第3週第2日(28日、亜大1-2日大、神宮)日大が逆転勝ちして1勝1敗のタイに持ちこんだ。
5番・谷端将伍内野手(2年、星稜高)が0-1の六回2死一、二塁で、逆転打となる右中間突破の2点二塁打。
直前の守りで六回1死一、二塁から途中登板した山内翔太投手(3年、習志野高)が後続を断ち、3回⅔を1安打無失点に
抑えて2季ぶりの勝利投手になった。

殊勲の一打を放った谷端は「前の回に守備でエラーをしていたので、自分が取り返さなくてはと思いました」と直球を強振。
二塁ベース上で両腕を高々と突き上げた。

山内翔は九回に2死満塁のピンチを迎えたが、143キロの直球で空振り三振を奪って試合を終わらせた。今季から
本格的にリリーフに回っており「最後に1点勝っていればと思って投げていますが、自分に勝ち星がついて
とてもうれしいです」と笑顔をみせた。

春は5月2日の亜大2回戦(ゾゾマリン)に途中登板し、わずか1球で敗戦投手。2019年に
春の甲子園で準優勝した左腕は「あの経験を踏まえて練習してきました。リベンジだと思って投げました」と見事に雪辱を果たした。サンスポ

445青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/28(木) 19:56:32
日大は亜大に勝利し1勝1敗 谷端将伍が決勝適時二塁打「エラーしたので取り返さなきゃと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/152e1765f251cdf6c7c831ecfa8d18ceaa66131a

1点ビハインドでむかえた6回。2死から右前打と四球で一、二塁。打席には谷端将伍内野手(2年=星稜)。
「前の回に守備でエラーしたので自分が取り返さなきゃいけないと思っていた。4年生が
つないでくれたので気持ちで打つことが出来た」と、カウント2-1から直球を捉え、決勝打となる
右中間への適時二塁打を放った。「初球の低めの変化球を見逃せたので気持ちに余裕が出来て
、振っていけた」と振り返った。片岡昭吾監督(45)も「しっかり強いスイングが出来る」と評価する4番が役目を果たした。

 投げては6回1死一、二塁から3番手でマウンドに上がった山内翔太投手(3年=習志野)が
「どこでもいけるように準備していたので、最後まで投げ切れた」と3回2/3を1安打無失点と好投した。
1点リードの9回には2死満塁のピンチを背負ったが「気負いすぎず立ち向かって気持ちで抑えようと思っていた」と
三振で試合を締めた。

 1勝1敗となり3戦目は29日に行われる。日刊スポーツ

446青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/28(木) 20:00:43
亜大が日大に敗れ1勝1敗に 斉藤汰直3回無失点の好投も…鈴木監督「総力戦で頑張ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/92767c26cd7d7843cce5ed98a6a48bf196ec8d87
<東都大学野球:日大2-1亜大>◇第3週第2日◇28日◇神宮

 亜大は日大に敗れ、1勝1敗となった。

 先発の斉藤汰直(たいち)投手(4年=武庫荘総合)は3回を投げ2安打無失点と好投。打者陣も援護し、3回に先制した。
だが6回、2番手の岩本龍之介投手(4年=岡山理大付)が2死一、二塁から適時二塁打を浴び逆転された。

 今秋から指揮をとる鈴木一央監督(48)は監督就任後まだ勝ち点がない。「気持ちが強い方が勝つと思うので、
もう1回切り替えて明日総力戦で頑張ります」と話した。 日刊スポーツ

447名無しさん:2023/09/28(木) 21:13:25
昔から日亜戦っつったら東都でも一二を争う不人気カードだったな

448日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/28(木) 21:18:10
立教大野球部でトラブル? 第三者含めたチームで再調査へ 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/728ce61d5817fe5f5e1573b937c4850851ab9aab

立教大野球部内で上級生の部員が倒したバットで下級生の部員の歯が欠けたり、
上級生の部員の勧めで10代の部員が喫煙したりするなどのトラブルが
起きていたことが、大学などへの取材で分かった。大学は当事者に聞き取りなどをしたが、
第三者を含めた調査チームを改めて立ち上げ、詳細な状況や事件性の有無などを調べる方針。

449日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/28(木) 21:22:28
立教大広報課や所属する東京六大学野球連盟によると、6月初旬に上級生の部員が
後輩らをあおむけに寝かせ、立てたバットを後輩の額を狙って倒す行為を繰り返した。
その際、2年生部員の口にバットのグリップ部分が当たり、前歯1本が半分ほど欠けたという。
大学は当事者への聞き取りなどをした結果、悪ふざけとして同連盟に口頭で報告し、
上級生部員への処分はなかった。

 また、3、4年生の部員にたばこを吸うよう勧められた1年生部員が喫煙し、4年生部員が
その姿を撮影したケースもあったという。1年生部員が両親に相談して発覚し、大学は
聞き取りなど調査を実施。同連盟に報告書を提出し、同連盟が加盟する全日本大学野球連盟から注意を受けた。

 立教大は今になって再調査する理由を明らかにしていないが、「詳細をもっと把握する必要がある。
(発覚当時の)大学の対応も含めてもう一回、検証を進める」とコメント。
「けがをした学生やつらい思いをした学生に対して申し訳ないと思っている」としている。【森野俊】毎日新聞

450日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 07:14:42
大垣日大の阪口慶三監督が退任へ 甲子園に春夏通算35回出場 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c466c7c26da8bd6e44d59a2cb767742ba5ce1959

高校野球で甲子園に春夏通算35回出場し、今夏、歴代7位タイの通算40勝を達成した
大垣日大(岐阜県大垣市)の阪口慶三監督(79)が退任することが28日、関係者への
取材で明らかになった。関係者によると、学校側が退任を打診し、阪口監督も
受け入れたとみられる。学校側は近く、正式に発表する。

阪口監督は名古屋市中村区出身。東邦(同市)選手時代は主に一塁手として活躍し、甲子園には
2年春のセンバツに出場した。愛知大を卒業した1967年、東邦の社会科教諭となり、野球部の
監督に就任。2004年まで務めた。05年から大垣日大の監督に就いていた。

 甲子園は東邦監督時代に春夏計24回出場。77年夏に「バンビ」の愛称で人気を集めた
坂本佳一さん(61)と、後に社会人野球のJR東海で監督を務めた大矢正成さん(64)の
バッテリーを擁して準優勝。元中日ドラゴンズの山田喜久夫さん(52)がエースだった
88年春に準優勝、89年春は優勝を果たした。
 大垣日大では計11回出場。07年春のセンバツに初出場し、いきなり準優勝を飾った。
22年春のセンバツで通算39勝目を挙げ、史上初の昭和、平成、令和の3元号での勝利監督になった。

 23年夏の甲子園には孫の高橋慎選手(3年)とともに79歳3カ月で出場。最高齢出場と最高齢勝利の記録を塗り替えるとともに、1回戦で近江(滋賀県彦根市)に勝利し、甲子園春夏通算40勝を達成した。【黒詰拓也】

451日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 07:25:32
東邦監督時代は「鬼の阪口」の異名も 大垣日大で見せた「仏の顔」 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230928/k00/00m/050/343000c?inb=ys

東邦(愛知)、大垣日大(岐阜)の監督を半世紀以上にわたって務めてきた阪口慶三氏。東邦時代は
「鬼の阪口」の異名を取ったが、孫のような選手たちを教えていた大垣日大時代は「仏の阪口」の顔も見せた。

 愛知大を卒業した1967年、母校の東邦監督に就任。「自分を慕って入学した子どもたちを
夢の甲子園に連れて行くのが仕事。一に練習、二に練習、三に練習」と自身に言い聞かせ、
長時間の走り込みなどを部員に課してきた。

くじけそうになる部員たちを「お前たちは俺の子ども。俺の子どもなら強い子に
決まっている」と励まし、合宿には自分の妻と幼い子も同行させ、寝食を共にした。
こうしてチームは実力をつけ、中京大中京や愛工大名電、享栄など強豪ぞろいの
愛知県大会を勝ち抜き、春夏計24回、甲子園に導いた。

 チーム作りでは「守りを鍛えれば下半身が強くなり、瞬発力も増し、動作が切れる。
守備がうまくなればバッティングにも生きる」をモットーに、練習の3分の2を
守備練習に充てるなど守備を徹底的に鍛え上げた。守りからリズムを作りチャンスメークするのが“阪口野球”の特徴だった。

452日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 07:29:01
2005年から監督に就いた大垣日大では「練習と休養のバランスが必要」との方針のもと、
チームの練習量は「東邦時代の3分の2」になった。
監督室で部員と一緒に将棋を指したり、練習を早く切り上げ近くの水路で小魚を捕って遊んだり、
グラウンド隅に畑を作って「阪口農園」と名付け、選手と共に世話をしたりした。そんな姿から
「仏の阪口」と形容されることもあった。

 大垣日大では07年春のセンバツに初出場し、いきなり準優勝するなどチームを
計11回、甲子園に導いた。14年夏の甲子園では藤代(茨城)との1回戦で
8点差をひっくり返して逆転勝利。「甲子園史上最大得点差での逆転」と
注目を集め、この試合を阪口監督は「自分にとって甲子園でのベストゲーム」と振り返る。

23年は孫の高橋慎選手(3年)と春夏連続で甲子園に出場。SNS上で「おじいちゃん監督」と
呼ばれるなど話題を呼んだ。【黒詰拓也】毎日新聞

453日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 16:01:18
日大が亜大に勝利 青学大と同率で単独首位に 片岡監督「粘り強く戦えている」東都大学野球 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbec9d3ec86449fc172415536ac6c9f5f6ac469a

<東都大学野球:日大5-1亜大>◇第3週最終日◇29日◇神宮

 4回無死一、二塁から小濃塁外野手(4年=仙台育英)の左前適時打で先制。併殺打をはさみ2死三塁とし
、谷端将伍内野手(2年=星稜)の初球が捕逸となり三塁走者を迎え入れ1点を追加し、この回2点を挙げた。

 6回にも1死二塁から小濃が「追い込まれたらツーシームを投げてくるので、その前で1球で
仕留めるという意識で真っすぐを打ちました。強い気持ちが勝ったと思います」と、左中間を破る適時三塁打。
ドラフト上位候補に挙がる好投手草加勝投手(4年=創志学園)を攻略。この回、スクイズで2点を加えた。

 投げては先発の松村亮汰投手(3年=鳥取城北)が2回1/3を投げ、エース市川祐投手(2年=関東一)につなぎ、
亜大打線を7安打1点に抑え逃げ切った。

454日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 16:04:23
 前夜、片岡昭吾監督(45)は、主力の投手陣を集め「明日は大事なゲーム。絶対に勝つという気持ちを出していこう」
と話したという。「投手も野手も、『気』が出ていた。選手たちにとっては自信になったんじゃないでしょうか」と、
大事な一戦をものにし、選手たちの成長に目を細めた。

 リーグ前半を終え、青学大と同率で首位に立った。片岡監督は「安打は多くなくとも、ゴロや四球で粘り強く
出塁ができている。今までやってきた野球ができている」と振り返り、「1つ1つトーナメントのつもりで
勝っていって戦いたいと思います」と後半戦に向け話した。

455日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 16:08:13
日大が勝ち点2で首位タイ “ドラ1キラー”エース市川祐が今季3勝目 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4c36d1436b642229c4ff557d806c9981b7b66f

日大が第3戦をものにして勝ち点を2に伸ばし、青学大と並んで首位に立った。
投打がかみ合った快勝に片岡昭吾監督は「本当にこのゲームがリーグ戦を
左右すると分かっていたので、こういう戦いができて選手の自信にもなったと思います」
と満足げに振り返った。

 まさにドラフト1位候補キラーだ。3回途中から登板したエース右腕・市川祐投手(2年=関東第一)は
6回2/3を5安打1失点で今季3勝目。第1戦で投げ負けた相手エースで今秋ドラフト1位候補の草加勝投手
(4年=創志学園)にリベンジを果たし「初戦は自分が打たれて負けたので勝てて良かった」と喜んだ。

 今季は開幕週で国学院大の左腕・武内夏暉投手(4年=八幡南)、前週は東洋大の左腕・細野晴希投手
(4年東亜学園)と互いに今秋ドラフト1位候補に挙がる好投手に投げ勝っていた。
亜大の草加からも勝ち星をつかみ、今季の3勝は全て東都が誇るドラ1投手陣から奪ったものだ。

 今春から急成長を遂げる右腕は「ピンチになっても最少失点で切り抜けることができるように
なってきている」と成長を実感した。(村井 樹)

456日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 23:36:39
【東都大学準硬式野球】日大が阿部豊の好投で圧勝  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/428fe34f3bc067d61e810165e0471e58e6c0373d

◆東都大学準硬式野球秋季リーグ戦1部 日大6―0東海大 1回戦(29日・スリーボンドベースボールパーク上柚木)

 日大は、先発右腕の阿部豊(3年)=土浦日大=が、東海大を圧倒した。初回、1死二塁のピンチを
連続三振で切り抜けると、2回以降は調子を上げ、凡打を量産。阿部は6回2安打無失点で先発の役目を果たした。

 打線は、1点リードの5回、無死満塁から押し出し四球で1点を加えると、2番・谷口健斗(3年)=宮崎日大=
の左前適時打、3番・山口瑶介(1年)=日大二=の左前適時打で一挙4得点。7回は、2死二塁で半田陸人
(3年)=佐野日大=の左前適時打でだめ押し点を奪った。

 先発の阿部は「今日も半田がしっかり打ってくれたので、それに応えるために必死で投げました」と
振り返ると、打のヒーローの半田は「今日は豊が良いピッチングで攻撃に流れを持ってきてくれたので、
チャンスで1本打てたのが良かったです」とお互いを讃えあい勝利を喜んだ。

457日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 23:39:52
日大エース市川祐、好ロングリリーフで亜大Vの夢打ち砕く
「勝利につなげる投球したいと思った」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb41045064f2cc564becd5d480655f7664ea041

日大エース市川祐投手(2年=関東第一)がロングリリーフで勝利に導いた。

 3回途中からマウンドに上がると「カットボールを低めに集めた」とテンポよく打たせて取り、
6回2/3を5安打1失点。「1戦目、自分が打たれて負けた。今日は勝利につなげる投球をしたいと思った」。
前夜、片岡昭吾監督(45)は主力の投手陣を集め「勝つという気持ちを出していこう」と話した。
全員が「気」を出し、大事な1戦をものにした。

 ▽亜大・鈴木一央監督(勝ち点0で優勝がなくなり)「とにかくあと2カードあるので、
精いっぱい上を向いて戦う。選手たちには、そこだけを言い続けたい」

458日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/10/09(月) 07:25:48
【大学野球】日大国際が5シーズンぶり優勝 主力に体調不良者続出も団結「全員で盛り上げよう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f3770f875b9ba2ba868d6c82a5175c4b6d55df8
◆報知新聞社後援◇静岡学生野球▽最終節最終日 日大国際7-0静岡産業大=7回コールド(8日)

 日大国際が最終戦で静岡産業大を7―0の8回コールドで下し、21年春以来、5季ぶり27度目のリーグ制覇を飾った。
初回に中込大雅主将(4年)の右前適時打で先制。林京平投手(2年)が自身最長となる8回を3安打無失点の好投で
今季5勝目をマークした。1位の日大国際は東海地区秋季選手権(21日開幕、浜松)で三重代表と、2位の静産大は岐阜代表とそれぞれ対戦する。

 日大ナインが歴代最多、27度目の頂点に立った。6―0で迎えた8回2死二、三塁、5番・伊部直彦(4年)の適時内野安打で7点目が
入りサヨナラコールド勝利。その瞬間、ベンチで待ち構えていた選手がグラウンドへ。189センチ長身エースの杉田健(4年)=日大三島=も
勢い良く飛び出し、歓喜の大ジャンプで喜びを爆発。「うれしかった」と顔をくしゃくしゃにして、優勝の味をかみしめた。

 主力に体調不良が続出した中で、先発の林は1週間前にインフルエンザに感染し欠場。復帰登板で公式戦自身最長の8回無失点。
秋のリーグ戦でデビューを飾った右腕が、プロ志望届を提出した杉田に並ぶ今季5勝目。今春から指揮官に復帰した和泉貴樹監督(69)は
「杉田と林の二枚看板が頑張った」と拍手を送った。

459日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/10/09(月) 07:37:40
 今春は10勝4敗で3位タイ。21年春以降、優勝から遠ざかっていた。初回に4番・中込主将が「エンドラン」で
先制右前適時打を放った。練習から徹底してきた「足を絡めて先の塁を狙う攻撃」が実った。

 常に声を張り上げ雰囲気をつくっていた篠田渉太外野手(3年)と高田基人投手(2年)の頼れる2選手も
体調を崩して最終節の2連戦は不在。1敗を喫した7日の静産大戦(1●2)を反省し
「全員で盛り上げよう」と団結。初回からナインは声を切らさずムードをつくり、先発全員12安打。
ついにV奪回を成し遂げた。

 岐阜、三重の上位校と争う東海地区選手権を制すと、28日開幕の東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦に進出。
そこを突破すれば神宮大会切符をつかめる。エースの杉田は「点を取ってくれれば必ず勝てる」と宣言。
歩みを止めず着実に、神宮へと駆け上がる。 報知新聞社

460日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/10(火) 21:36:09
【国体】土浦日大・太刀川幸輝「元気を届けたかった」受験で不参加選手のルーティンをまねて快音
https://news.yahoo.co.jp/articles/531845b30642839d5357f13c0252dbd9689af239

<高校野球鹿児島国体:土浦日大7-1おかやま山陽>◇10日◇1回戦◇平和リース球場

 土浦日大が全員でつかんだ勝利だ。

 太刀川幸輝外野手(3年)は「中継で見てくれていると思うので、茨城にいる鈴木にも元気を届けたかった」。
受験で今大会出場出来なかった鈴木大和内野手(3年)の打席でのルーティンをまねて、快音を響かせた。
決勝は行われないため、準決勝は優勝を懸けた一戦となる。
「楽しんで、悔いなくやりたい」。高校野球生活最後の瞬間まで楽しみ尽くす。 日刊スポーツ

461日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/10(火) 21:39:31
【高校野球】土浦日大が“日大キラー”おかやま山陽を撃破 エース左腕・藤本「食い止めることできてよかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df096b1540a6fe45fd2f8a810cb7a2d821a814a5

土浦日大(茨城)が、“日大キラー”のおかやま山陽を破り、履正社との準決勝へ進出を決めた。

 初回2死一、二塁で5番の太刀川幸輝左翼手(3年)が、センターへ適時二塁打を放ち2点を先制すると、3回にも
2死一、二塁で適時打で2点を追加した。投げては、エース左腕・藤本士生(3年)が、9安打を浴びながら
7回1失点と粘投した。「打たれることも想定して、押すところは押して、打たせるところは打たせて、
自分の投球をやり通せたことが最少失点につながった」とうなずいた。

 おかやま山陽は、今夏の甲子園で日大山形、大垣日大(岐阜)、日大三(東京)と、3戦連続で日大系列高を撃破。
SNS上では「日大キラー」「日大クエスト」と話題になっていた。「多少意識はやっぱりあって…。(チームでは)
『ラスボスかな』みたいに話していたんですけど、最後自分たちが食い止めることができてよかった」と藤井。

8、9日の天候不順により日程が変更され、準決勝で打ちきりのため、次戦が高校最後の公式戦となる。
「楽しむことを1番に、(履正社は)実力あるチームなので、真っ向から立ち向かっていきたい」と意気込んだ。報知新聞社

462日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/10(火) 21:48:33
【国体】土浦日大が「日大キラー」おかやま山陽に快勝 日大山形、大垣日大、日大三の“敵討ち”
https://news.yahoo.co.jp/articles/33dc9066bef4928668402b7d210866e92029f089

 夏の甲子園で4強入りした土浦日大(茨城)は、おかやま山陽(岡山)を下し初戦を突破した。
夏の甲子園で日大山形、大垣日大(岐阜)、日大三(西東京)を破った「日大キラー」相手にも屈することなく快勝した。

 上位打線が機能した。初回2死一、二塁から5番の太刀川幸輝外野手(3年)が中越え適時打を放ち2点を先制。
3回にも2死一、二塁から再び太刀川が中越え二塁打を放ち、この日4打点を挙げた。「結果にこだわりすぎず
、今までやってきたことを出そうと思っていた。結果的に打点につながって、チームがチャンス作って
くれてうれしい」と仲間に感謝した。

 投げては先発左腕の藤本士生投手(3年)が7回を9安打1失点と好投。「自分のピッチングをやり通して
、最少失点につながった」と振り返った。2番手の小森勇凛投手(3年)も2回無安打無失点で試合を締めた。
併殺も3つ奪うなど、堅い守備も光った。 日刊スポーツ

463日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/11(水) 07:46:02
土浦日大 打線爆発10安打7得点!先発・藤本が粘投7回1失点 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aed0d6f31338f720ae980122c66fbcf18535c51

今夏の甲子園大会4強の土浦日大(茨城)は7―1でおかやま山陽(岡山)を下し、履正社(大阪)は
9―1で花巻東(岩手)に7回コールド勝ちした。降雨延期による影響で11日の準決勝2試合で
優勝2校が決まり、決勝は開催しない。今夏の甲子園で準優勝の仙台育英(宮城)など4校が最終戦に臨む。

土浦日大は初回に2点を先制するなど10安打7得点と打線が奮起した。
先発した左腕・藤本士生(しせい=3年)は7回9安打1失点と粘りの投球が光った。
卒業後は大学でプレーする予定で「高校では一番になれなかったので、
次のステージで一番の左ピッチャーになりたい」と語った。
11日の履正社戦は藤本ら3年にとって勝っても負けても高校野球ラストゲームとなる。

◇日大野球部進学ですね?
 日大野球部で💐一番の左ピッチャー💐になりましょう
 大変楽しみにお待ちしています。  愛エメ

464日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/11(水) 18:01:07
【高校野球・国体】仙台育英・土浦日大の2校優勝 ともに3度の逆転とシーソーゲームの接戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b6d2f8969e0cc83a4a7f272380425cda84d814

◆履正社-土浦日大
準決勝2試合目は履正社対土浦日大の一戦。2回、土浦日大は履正社打線に4得点を許します。

それでも直後の3回、2本のタイムリーと犠牲フライで3点を返すと、4回にタイムリーヒットで1得点、
6回に犠牲フライで1得点を挙げ、逆転に成功します。

同点で迎えた7回には履正社のタイムリーで勝ち越しを許した土浦日大。

2点ビハインドの9回に1アウト満塁から犠牲フライで1点差に詰め寄ると、
2アウト1・3塁の場面で塚原歩生真選手が返した打球は1・2塁間に転がりますが、
送球ミスの間に2人のランナーが生還。再び逆転に成功します。

1点差の9回ウラ、土浦日大の4番手・藤本士生投手が無失点に抑え、土浦日大が8-7で勝利しました。

465日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/12(木) 09:24:08
中大ドラフト上位候補・西舘勇陽が自己最多タイ13奪三振で日大を2安打完封「ここから全勝」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e584c8a96adc79f7d80684d0c0750dd0600f847e

<東都大学野球:中大2-0日大>◇第4週第1日◇11日◇神宮

 ドラフト上位候補に挙がる最速155キロ右腕、西舘勇陽投手(4年=花巻東)が2安打完封で今季3勝目、大学通算11勝目を挙げた。

「先制点を取るまでは0点に抑える」。そう、覚悟を決めて立ったマウンド。エースの思いにチームメートが応えた。
5回、1死一、三塁から山本聖内野手(3年=鹿屋中央)の二ゴロで1点先制。6回には無死一、三塁から石井巧内野手
(4年=作新学院)の中犠飛で追加点を奪った。

 西舘は2点のリードを背に、自信を持って投げ込んだ。変化球でカウントを取りながら力強い真っすぐで三振の山を築き
、自己最多タイとなる13奪三振。「今日はどちらかと言えば三振を狙っていなくて。コースコースだけを意識して投げられた。
そこが一番大きかった」と、手応えのあったカットボールを中心に組み立て、日大打線をわずか2安打に抑えた。
日大の片岡昭吾監督(45)は「(西舘投手は)素晴らしかった。打てないです。1枚も2枚も上手ですね」と、脱帽した。

 春からの成長もつかんだ。「四死球が少なく、テンポよく投球ができている。そこが一番大きい」と胸を張る。まだ、
優勝の可能性を残す。「ここから全勝する。今日はその1歩にできたのが大きい」。エースとして、優勝に導く覚悟はできている。

466日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/13(金) 02:39:06
日大が中大に雪辱 初スタメンの上加世田頼希が先制打「声をかけてもらい楽な気持ちで打てた」日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/339939029d8b28b16810206368da9f8b1df68c7e
<東都大学野球:日大2-0中大>◇第4週第2日◇12日◇神宮

 日大が中大に雪辱し、1勝1敗とした。

 2回、無死二塁から大学初スタメンの上加世田頼希内野手(1年=敦賀気比)の中前適時打で1点先制。
6回にも1点を加えた。投げては先発の坂尾浩汰投手(3年=龍谷大平安)が8回を2安打無失点に抑え
今季2勝目、大学通算10勝目を挙げた。

 大学初スタメンのルーキーを上級生が支えた。試合前、ケガで出場できなかった太田翔梧内野手
(4年ー木更津総合)が声をかけた。「俺の分まで振ってこい!」。先輩のひと声で、緊張が一気にほぐれた。
「楽な気持ちで打席に入れました」。打撃は林拓馬外野手(4年=大垣日大)が後押しした。
「ヘッドを走らせるにはどうしたらいいのか悩んでいた」という上加世田に「センターにバットを
もっていくようなイメージで振ってみたらいいよ」とアドバイス。「しっくりくるものがあって、
やっと木のバットの感覚をつかめました」と結果につなげた。

 高校時代は甲子園春2回、夏2回出場で、3年時には高校日本代表も経験した逸材。
現在、優勝争いで1戦1戦、緊張した試合が続くが「ベンチの雰囲気もすごくよくて。
この経験を自分たちの学年になった時、後輩たちにつなげていきたいと思います」と、目を輝かせた。

467日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/13(金) 02:43:33
今日は中大との第3戦が行われる。中大はドラフト上位候補の西舘勇陽投手
(4年=花巻東)の先発が予想される。

一昨日の1戦目はわずか2安打で完封された。片岡昭吾監督(45)は「1戦目、
どのボールで苦戦したのか。
スタメン9人全員で崩していくことを考えてやっていきたい」と、意気込んだ。日刊スポーツ

 ▽中大・清水達也監督(2安打完封負けに)「今年の東都はどこも素晴らしい投手ばかり。しつこく粘り強く
ミスしないチームが勝つ。明日は総力戦で何が何でも勝ちたい」

◇粘り強い日大打線に期待します。どう工夫するのかな。
 勝てば勝ち点3で念願の優勝が目の前です💐  愛エメ

468日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/13(金) 08:31:23
日大・上加世田が先制V打 今季初スタメンで「うまく変化球に対応できました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e72622435f3ddc40dae3b09a55defd6f691c18

 ◇東都大学野球第4週第2日 日大2-0中大(2023年10月12日 神宮)

 2回戦3試合が行われ、日大が中大を2―0で下して1勝1敗のタイとした。「6番・DH」で
今季初スタメンの上加世田頼希(らいき)内野手(1年)が、2回に決勝打となる先制中前打を放った。

 期待の1年生が、起用に応えた。今季初スタメンの上加世田が、2回無死二塁から
「うまく変化球に対応できました」と決勝打となる先制中前打。13日の3回戦で勝って勝ち点3とし
、最終カードの青学大戦で勝ち点を奪えば16年秋以来の優勝が決まる。1回戦で完封勝利を
許したドラフト1位候補右腕・西舘との再戦が濃厚な3回戦。

上加世田は「もし出られたら結果で応えたい」と意気込んだ。スポニチアネックス

469日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/13(金) 16:53:23
日大が勝ち点3 東都大学野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b9c3cb0622694cf87b20ae8c04ea04e55f5df7

 東都大学野球秋季リーグ戦第4週第3日は13日、神宮球場で3回戦1試合が行われ、
日大が中大を1―0で破って2勝1敗とし、唯一勝ち点を3に伸ばした。

 2016年秋以来の優勝を懸けて、17日から最終週の青学大戦に臨む。

 日大は六回に友田(4年、九州学院)の適時打で均衡を破り、
市川(2年、関東一)ら3投手で零封した。 時事通信

◇日大の孝行息子、日大野球部が
 優勝目指して大きく前進しました💐
 林真理子さんも酒井学長さんも青学戦
 ぜひ神宮に応援お願いします🌸

470日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/13(金) 17:04:02
中大・ドラフト上位候補、西舘勇陽4安打1失点完投も打線援護なく敗戦「テンポよく投げられた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4080320af7037bed80c75dcd22334ef422ac70

<東都大学野球:日大1-0中大>◇第4週最終日◇13日◇神宮

 中大が日大に敗れ、勝ち点を挙げることはできなかった。ドラフト上位候補に挙がる
西舘勇陽投手(4年=花巻東)は、4安打1失点で完投するも、打線の援護なく。
6回1死満塁で日大・友田佑卓捕手(4年=九州学院)に打たれた1球に涙をのんだ。
「打たれたのはカットボール。満塁でゾーンの中で空振りを狙いにいったら少し内に入ってしまった」と悔やんだ。

 11日の第1戦では2安打完封。中1日での登板では、丁寧にコースを投げ分け、9回には
「打線につながるように」と、ギアをあげ3者三振に抑えた。「状態もよくない中で、
打ち取りながらテンポよく投げられたと思います」と、前を向いた。

 まだ、優勝の可能性を残す。清水達也監督(59)は「何とか得点して西舘を少しでも援護して
、早い回で楽にしてあげないと、と思っています」と、エースの奮闘をねぎらった。 日刊スポーツ

471💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/13(金) 17:23:42
日大が勝ち点3で優勝王手 主将・友田佑卓が決勝打「監督の期待に応えたかった」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86829c146f2d9840f09612ee796d2400bcfe9bc

日大が中大を破り、2勝1敗とし勝ち点を3に伸ばし単独首位に立ち、優勝に王手をかけた。

 息詰まる投手戦で5回まで0-0の均衡を破ったのは主将のひと振りだった。6回1死満塁から
友田佑卓捕手(4年=九州学院)が「監督さんが打順で大事なところで使ってくれている。
なんとか期待に応えたいと思っていた」と、外角のカットボールを左前に運び、中大の
好投手西舘勇陽投手(4年=花巻東)から、貴重な1点をもぎとった。

 投げては先発の市川祐投手(2年=関東第一)が5回2/3を2安打無失点に抑える好投で
山内翔太投手(3年=習志野)、坂尾浩汰投手(3年=龍谷大平安)とつなぎ、完封リレーで逃げ切った。

 試合前の段階で、上位から5チームが勝ち点2で並ぶ混戦状態。日大はこの日の1勝で
勝ち点を挙げ、優勝に王手をかけただけでなく、入れ替え戦も回避した。片岡監督は
「それが一番うれしい。優勝も狙える立場で一戦必勝。総力戦で1戦1戦勝っていきたい」と話した。

最終週、対戦する青学大は、片岡昭吾監督(45)が21年1月に就任以来、1度も勝利したことがなく
、現在公式戦は11連敗。22年春のプレーオフも入れると13連敗中となる。「青学大に(2連敗で)
15連敗しないように(笑い)。何とかチャレンジャーとしていきたいと思います」と、力を込めた。

472💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/13(金) 17:51:40
日大が単独首位 「東都ドラ1セブン」の中大・西舘から執念の得点 片岡監督「総力戦でいく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15a64c39f44f8b42598062d6117f4b858a15aced

日大が1―0で中大を下し、2勝1敗で勝ち点3とした。これで単独トップに浮上。

 次節の春王者・青学大戦で勝ち点を獲得すれば自力優勝となる。

 中大は「東都ドラ1セブン」の一角として今秋ドラフト1位候補に挙がる右腕・西舘が先発。
日大は6回に4番・友田が左前適時打で先制。先発・市川、救援した山内、坂尾の3投手
によるリレーで1点リードを守り切った。

 片岡監督は優勝が懸かる青学大戦へ「いや、もう最高のゲームをしたと思います。
まず入れ替え戦回避ですよね。それが一番うれしいです。優勝も狙える
立場ということで、何とか総力戦で勝っていきたいですね。こういう緊張感の中で
試合ができるのは一生、ないかもしれない。(青学大には公式戦13連敗中で)
青山学院に15連敗しないように、何とかチャレンジャーとしていきたいですね」とコメントした。スポニチアネックス

473💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/13(金) 17:57:07
コメント特集

ドラ1投手候補が多い戦国東都。ここで粘り強く首位を狙う日大野球。非常に面白い。
その要となる主将で捕手4番の友田。彼は良い経験をしてきっと今後大きく
成長できる選手だと感じます。賛否両論あると思うが、打撃は吉田正尚を、守備では
甲斐を彷彿させている。勢いに乗る日大、チームとしても個々の選手としても注目したい。


青学も中央も国学院も東洋も亜細亜もドライ1候補のエースがいる(東都ドラ1セブン)が、日大だけは
150キロを投げる投手も今年ドラフトで指名されるような投手もいない。

エースの市川投手はまだ2年生だし、坂尾投手やリリーフ登板の多い山内投手は技巧派左腕だけど
失点が少ないのはキャッチャーが良いのでしょうね。

エラーが少し多いのが気になるが、青学に2勝して勝ち点1を取れれば確実、勝ち点を取れなくても1勝できれば他力だかチャンスはある。

頑張れ日大!

474💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/13(金) 18:00:08
日大は今年有力投手がいないのに首位なのはキャッチャーの友田が優秀何でしょうね。
進藤よりも友田の方が良いですかね。


中大、今季もダメ!勝負どころで脆い!また入替戦にまわり、
下手すると駒大にひっくり返されるぞ!!!

最終回貰ったノーアウト一塁二塁、
4番にバントさせなかった、あそこが分岐点!


日大の皆さん、頑張って下さい!

475💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/14(土) 05:32:39
【大学野球】日大が勝ち点3の単独首位 次週は13連敗中の天敵と対決…友田佑卓主将「勝って優勝を決めたい」
https://hochi.news/articles/20231013-OHT1T51222.html?page=1

【大学野球】中大のドラフト1位候補・西舘勇陽が1失点完投も無援護に泣く…13K完封から中1日で好投
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8375b2419cba769d1830f8fe94d3a22397dc522

これだけ、中央、青学、東洋、國學院、亜細亜とドラフト1位候補のピッチャーが
連日躍動しているのに、日大が優勝に王手とな。

さすがは戦国東都。

地方開催など色々と努力されているし、ファン拡大になればありがたい。

476💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/16(月) 07:01:28
高校野球の長崎県大会で長崎日大が優勝 エースが完封勝利  テレビ長崎
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea0dc806a3ce7af388c0e02c8e07520127c0843

2024年春のセンバツ出場につながる九州大会への出場を決めている海星と長崎日大が
九州地区高校野球長崎県大会の決勝で熱い戦いを繰り広げました。

県大会の決勝は2023年春のセンバツにダブル出場を果たした長崎日大と海星です。

1回ウラ、長崎日大はワンアウト2、3塁のチャンスを作り9番、三丸の
タイムリーヒットで1点を先制します。

長崎日大はエース西尾が、14日の準決勝に続く完封で1点を守り切り、
1-0で2季ぶり15回目の優勝を果たしました。

477💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/16(月) 08:13:40
明日、13連敗中の青山学院野球部と東都リーグの優勝を掛けた一戦が
あります。

14連敗となるのかあるいは優勝に王手を掛けるのか
興味は尽きません🌸

478リーグ優勝を目指し 天敵の青学野球部と対戦!:2023/10/16(月) 13:24:24
【高校野球】日大鶴ケ丘の注目スラッガー小針大輝が2安打3打点
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59bbf57fc0f81346ad7197f5f17d55bbc4902fb
◆秋季東京大会2回戦 日大鶴ケ丘16―0=5回コールド(16日・江戸川区球場)

 日大鶴ケ丘は2回に6連打など打者17人を送る猛攻を見せ、12点を先制すると2回にも4得点。
投げては小林駿斗(1年)が、5回2死まで完全投球の1安打完封で圧勝した。

 プロが早くも注目する日大鶴ケ丘の3番・小針大輝内野手(2年)は第1打席が死球。3点を先取しなお
1死一、二塁で回ってきた第2打席は「初球を思い切って打ちにいけました」と中前適時打。
この回2死満塁再び回ってきた第3打席は中前2点適時打を放った。4回先頭打者だった第4打席は
四球で全打席出塁を果たしてチームに貢献した。

 拓大第一との1回戦でも3打数1安打2四球と、打ちたい気持ちを抑えてボールをしっかり選んでいる。
「調子は上がっています。夏の悔しさが真剣な練習につながって今があると思います」。夏の
西東京大会日大三に敗れて準優勝。甲子園まであと1歩だっただけに、聖地への思いが今まで以上に強くなった。
フォア・ザ・チームに徹し、来年のセンバツへの道を切り開く。(雑誌『報知高校野球』取材班)

479リーグ優勝を目指し 天敵の青学野球部と対戦!:2023/10/17(火) 08:55:12
【東都大学野球】日本大、さあ7年ぶり《アレ》に向け加速だ! 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023101600015-spnaviow

日本大が、2016年以来のアレに王手! 秋季東都大学野球リーグ第4週は、
中央大との3回戦をモノにした日本大が唯一勝ち点3で抜け出した。
最終週の青山学院大戦に、久々の優勝がかかる。

繰り返すが、ドラフト1位指名候補のエースがずらりの戦国東都。
ただ日大の投手陣は下級生が中心で、やや蚊帳の外という感がある。
また、チーム平均打率と防御率は全チーム中の最下位だ。
それでも日大はチーム力を武器に7年ぶりの優勝に向け、最終週に臨む。

480💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:09:35
青学大VS日大 勝者が優勝の運命の一戦 青学大先発は広島ドラ1指名公表の常広
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfdfb3100b006ef685de8090402a39a0346ba05

◇東都大学野球1部リーグ・第5週第2日 日大―青学大(2023年10月18日 神宮)

 勝者がリーグ優勝となる運命の一戦はスタメンが発表され、青学大は広島がすでにドラフト1位指名を公表した
最速155キロ右腕・常広羽也斗投手(4年=大分舞鶴)が先発のマウンドに立つ。日大は左腕・坂尾浩汰投手
(3年=龍谷大平安)が先発を託された。

 連覇を目指す青学大は今季、勝ち点を落とすなど苦しんだ時期もあった。しかし、敗れれば日大の優勝が決まる
きのう17日の1回戦は自慢の打線が爆発して快勝し、逆王手をかけた。

 対する日大はここまで一つの勝ち点も落とさずリーグ戦を戦ってきた。各大学がドラフト1位候補投手を擁する
中、片岡昭吾監督の指揮の下、しぶとい野球で勝ち点を積み上げ16年秋以来の優勝まであと1勝。
青学大には現在公式戦で13連敗中だが大一番で悲願の勝利を挙げたい。スポニチアネックス

481💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 17:13:06
青学大 V残った!ドラ1候補の下村7回零封 リーグ戦連覇へ155キロ腕・常広で決める
https://news.yahoo.co.jp/articles/a83395bea85450bcb41de9e43900d568dddc2078

1回戦3試合が行われ、春秋連覇を狙う2位の青学大が10―0で首位の日大に先勝。今秋ドラフト1位候補の
最速155キロ右腕・下村海翔投手(4年)が7回3安打無失点と好投した。18日、第2戦の勝者が優勝となる。
東洋大は中大を、亜大は国学院大を、ともに延長10回タイブレークの末に3―2で下した。

 青学大は負ければ日大の優勝が決まる正念場で初回に5得点と打線が奮起。援護を受けた
最速155キロ右腕・下村も7回3安打無失点と好投した。チームを日大との公式戦14連勝に
導いた下村は「チームが一つになって勝てた。優勝します」と意欲。勝てば春に続き
リーグ連覇となる18日の大一番は広島がドラフト1位指名することを公表した155キロ右腕・常広が先発する見込みだ。スポニチアネックス

 ▼日大・片岡昭吾監督(優勝が懸かる青学大との2戦目へ)何としても勝って全員で喜びたい。

482💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 18:40:13
130年の輝きと共に、未来を創る :2023/10/18(水) 17:26:45
残念!!日大野球部M1とした優勝決定戦で青学に2連敗を喫し、
優勝を逃してしまいした!
かなり悔しいと思います。そして来年こそ優勝して欲しいです。

正直、今の戦力ではココまででしょうね。
青学は最終週にギアチェンジして、最高のパフォーマンスをした感じです。
一方、我らが日大は、前週の中大戦がピークだった気がします。
プロ注選手が数多く居る青学。
キャプテン友田のみプロ希望届けを出した日大。
役者が違い過ぎますね。

但し日大は、その分市川、山内、坂尾、柏崎、江川、松村といった下級生が残ります。
この悔しさを糧にして、来年創部101年目で優勝を目指しましょう!!

日大野球部、お疲れ様でした!!

483名無しさん:2023/10/18(水) 18:46:33
近畿大学

近畿大学の剣道部に所属する男子大学生が、
10月、他の部員に暴行を加えてけがをさせたとして、
傷害の疑いで逮捕されていたことが分かりました。

ケガをした部員は、病院で治療を受けていましたが、
その後死亡し、警察が詳しいいきさつを調べています。

484💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/18(水) 21:36:02
日大7年ぶり頂点にあと一歩届かず 友田佑卓の一打で先制も青学大の勢い止められず
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa0d9d55ab4c9a3a8f0be84cd6df190d1499864
<東都大学野球:青学大9-1日大>◇第5週第2日◇18日◇神宮

 日大は青学大に敗れ、7年ぶりの頂点にあと一歩届かなかった。

 勢いを止められなかった。初回、主将の友田佑卓捕手(4年=九州学院)の一打で先制するも、
3回に先頭打者への四球で出塁を許し、これがきっかけで同点に追いつかれる。6回には
打者一巡、満塁弾を含む4安打の猛攻を受けて6失点し、点差を広げられた。

 打線は、広島から1位指名を公言されている青学大の常広羽也斗投手(4年=大分舞鶴)を前に
、2回以降は得点を奪うことが出来なかった。

 各大学にドラフト上位候補の好投手がそろう中で、日大は接戦を制してきた。
友田は「ずっとやってきた守り勝つっていうところが出来ていた」と今季を振り返った。

 片岡昭吾監督(45)は「選手は一生懸命頑張ってくれて下級生を中心としたピッチャーを
友田がリードしてくれた。ディフェンスというところではチームの成長があったと思う」と話した。日刊スポーツ

485💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/19(木) 06:44:30
日大 連敗で7年ぶりの優勝ならず…片岡監督「この経験を次につなげたい」 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/fca465de7a560fba593b8e9e8ae722e35e49e5c2

◇東都大学野球最終週第2日 日大1―9青学大(2023年10月18日 神宮)

 日大は16年秋以来7年ぶりの優勝に王手をかけて臨んだ青学大戦で連敗し、優勝を逃した。
涙する選手もいたが片岡昭吾監督は「本当によくやってくれた。この経験を次につなげたい」と称えた。

 初回2死二塁から、ドラフト候補の主将・友田が先制の左中間二塁打も、2回以降は散発3安打。
友田は「自分はもっと信頼される選手になりたい。後輩たちにはできなかった優勝を果たしてほしい」と思いを託した。

486💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/19(木) 18:46:14
130年の輝きと共に、未来を創る
♢東都大学野球 令和5年度秋季リーグ戦最終順位♢

======勝=敗=勝ち点=勝率
①青山学院=7=5==3==.583
②日本大学=7=6==3==.538☆
③中央大学=8=7==3==.533
④亜細亜大=6=7==2==.462
④国学院大=6=7==2==.462
⑥東●大学=5=7==2==.417

日大は春季に引き続き第2位。
今の戦力で連続Aクラス入りは大健闘です。

来年こそ優勝しましょう!お疲れ様でした!!

487💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/19(木) 19:36:39
【大学野球】 東洋大が入れ替え戦行き 頼みのエース細野晴希が先発も2回2失点で降板
https://news.yahoo.co.jp/articles/704cada8eef2baef738897144a904599ffc7ae35

5季ぶりの1部での戦いとなった東洋大は、最下位という結果でシーズンを終えた。

 中大3回戦で敗れ、5勝7敗の勝ち点2。一方、前日まで勝ち点1で最下位だった亜大が国学院大3回戦に勝利し、
6勝7敗の勝ち点2となったため、勝率の差で入れ替え戦行きとなった。

 中1日でエース・細野晴希(4年=東亜学園)を先発マウンドに送り込み、1回表に2点を先制。ところがその裏、
細野はタイムリーと暴投で2点を失い、流れをつかむことが出来なかった。

 結局、細野は2回2失点で降板。4回表に6番・吉田元二塁手(2年=龍谷大平安)のソロアーチで3―2と
勝ち越したが、リリーフ陣が6〜8回に1点ずつ失い、逆転負けを喫した。

 井上大監督(50)は「力がないのを痛感した。勝ち点3を取れなければ、1部にいる意味がない。
まだ、その力を持っていないということ」と厳しい表情で話した。

 東洋大は、11月11日から神宮で行われる入れ替え戦で、2部1位の駒大と対戦する。報知新聞社

488💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/19(木) 19:40:52
青山学院は7勝5敗で優勝🌸

東洋大学は5勝7敗で最下位、入れ替え戦に。

僅か2勝の差で優勝と入れ替え戦に別れるのですから

東都リーグは大変です。

489💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/20(金) 17:59:35
【東都大学野球】大混戦。優勝もあれば入れ替え戦もある東都の秋 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023102000018-spnaviow

秋季東都大学野球リーグ最終週。優勝のかかる日本大ほか、どこも一戦必勝の大混戦は、

まるでプロ野球のCSのよう。勝ったほうが優勝の大一番を制したのは……。

490💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/20(金) 18:03:51
「ウチは優勝もあれば、入れ替え戦もある。なんというか、まれに見るシーズンだと思います」

 春の覇者・青山学院大の安藤寧則監督がもらしたように、大混戦となった秋の東都大学リーグ。
日本大、國學院大、青学大、中央大に優勝の可能性があり、一方で日大以外は最下位も
ありうるという胃の痛くなる展開で最終週を迎えていた。

1回戦。中大、國學大が敗れて
プレーオフ圏内からも去ると、優勝争いは日大と青学に絞られた。
日大は、この直接対決に1勝すれば2016年秋以来のV。青学にとって、春秋連覇への道は2勝しかない。

491💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/20(金) 18:08:23
日大・片岡昭吾監督は当然、「勝てば優勝」とわかっていた。
「守りから勝つ、とずっといってきて、第4週を終わるまで1対0の勝利が2試合、2対0が1試合、2対1が1試合。
1点差を3試合を粘り強く守り、勝ちきっているのはこのチームの成長です。試合のなかで、普段のプレーが
できているのは、練習だけではなく、決めごとを徹底するなどの生活も含めた日常があるから。
優勝のかかった試合を戦えることは自信にしていい。楽しみです」
 
確かに。第4週までの11試合時点で、日大は7勝4敗と首位に立っていた。特筆すべきは、
僅差の接戦に粘り抜くディフェンス力だ。7勝の内訳を見ると無失点が3、1失点が4。
ただ、そこまでのチーム打率は1割5分(313打数47安打)に過ぎない。裏を返せば、
好投手ぞろいの相手に対して、最少失点に抑えないと苦しい試合になるということだ。

492💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/21(土) 06:52:02
【大学野球】日大国際・杉田健、最速152キロの伸びる直球が魅力…静岡県勢ドラフト注目選手紹介 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f836ef389c829a5a43b19a14d15bd128ffe6353

プロ野球のドラフト会議が26日、都内で行われる。スポーツ報知では静岡県関連の注目選手を順次紹介していく。
第1回は日大国際・杉田健投手(4年)=日大三島出=。2年春に右肘を疲労骨折し同年冬に手術。
今夏には最速152キロをたたき出しスカウトの目に留まった右腕が、運命の日の指名を待つ。

 プロからの評価も右肩上がりだ。最終学年で頭角を現した大型右腕は今秋のリーグ戦は5勝をマーク。
エースとして5季ぶりのリーグ優勝へと導き、登板時には複数球団のスカウトから熱視線を浴びていた。

 189センチの長身から投げ下ろす直球は打者の手元で伸びる。ただ杉田の魅力はそれだけじゃない。
「直球でカウントをつくり変化球で仕留める」。スライダー、カットボールでタイミングを外し、打者の裏をかく投球もできる。

493💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/22(日) 07:21:38
日大三島、投打かみ合い初戦突破 エース・関野巧真が粘投【秋季高校野球東海大会】中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5548b4da757f87d808d80907780eba8999b3a922

◇21日 秋季高校野球東海大会1回戦 日大三島7―1鈴鹿(岐阜・カヤバスタジアム)

 静岡3位の日大三島は投打がかみ合い、三重2位の鈴鹿に快勝。準々決勝に駒を進めた。

 エースが雪辱のマウンドで力投した。日大三島の先発左腕・関野巧真投手(2年)は115球を投げて、
8イニング4安打1失点と好投。4四死球を与えながらも、要所を締める投球を見せた。

 初回に制球が乱れ、1点を失い、「県大会がよぎった」という関野。先発し、
3イニング1/3で降板した静岡県大会3位決定戦の聖隷クリストファー戦が
脳裏に浮かんだ。しかし、後半にかけて徐々に修正。「少し焦ったが、
県大会に比べて冷静に、後半は打たせて取れた」と納得の表情をみせた。

 次戦は愛知王者の愛工大名電と対戦。「自分が投げる気持ちで、
チームを勝たせられるような投球をしたい」と意気込んだ。

494💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/22(日) 07:26:01
日大三島が鈴鹿に快勝、県岐阜商は豊橋中央を降す 高校野球東海大会 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/45794ecc8654b0391fead8e490253274c4d20de3

 ◇日大三島・永田裕治監督

 「初回からスクイズをするチームではあかんぞ」と常々言っていたが、一回に
綱島と市川がきっちりと打ってくれた。

 きょうは県大会でベンチに入っていなかった選手を4人起用した。(狙いは)競争です。
何かつかんでくれたらと思って起用したが、収穫も大きかった。応援に回った選手たちも
「僕らも試合に出られるんじゃないか」と活性化する。それが僕の野球。

 あしたが勝負。(準々決勝で対戦する愛工大名電は)練習試合でも全然打てず、
一方的にやられている。ついていきたい。

495名無しさん:2023/10/23(月) 06:46:52
弟は練習に励んでおるかね?

496常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/10/26(木) 03:51:43
日大国際関係・杉田健「自分のできることはやってきた。後は祈りたい」ドラフト候補に急浮上  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b73dd825562049c5d2a3d6246c870dd64fb8b6ab

日大国際関係の杉田が、シンデレラストーリーを駆け上がる。189センチの長身から投げ下ろす
直球が魅力の右腕。リーグ戦デビューは今春と遅咲きだったが、今夏には最速152キロを記録。
その後の秋季リーグ戦でも無傷の5勝、防御率0・26の好投で5季ぶりの優勝に貢献した。
スカウト陣の評価も急上昇。ドラフト候補に名を連ね、調査書は6球団から届いた。
「自分のできることはやってきた。後は祈りたい。指名されることを願うだけです」と手応えを持って、運命の日を迎える。

497「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/10/26(木) 19:40:11
【ドラフト会議】東都が席巻!同一リーグから史上最多7人のドラ1誕生 全球団1位指名確定 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc3208dc8dc9372a4422f6f4819cb751884772c

即戦力が多くそろった東都大学リーグからは、3球団競合の末西武が交渉権を獲得した国学院大・武内夏暉投手ら
7人が1位指名された。武内のほか、巨人が中大・西舘勇陽投手、広島が青学大・常広羽也斗投手をそれぞれ
くじ引きに勝って交渉権獲得。阪神が青学大・下村海翔投手を単独指名した。

 中日は外れ1位で亜大・草加勝投手、ヤクルトが外れ1位で専大・西舘昂汰投手、日本ハムが
外れ外れ1位で東洋大・細野晴希投手をそれぞれ指名した。

498「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/10/26(木) 20:22:37
日本大国際関係学部 杉田健投手(日大三島高出) 広島に育成1位指名【超速報!プロ野球ドラフト会議2023】静岡新聞
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/800222?display=1

プロ野球ドラフト会議が2023年10月26日、都内で行われ、日本大学国際関係学部の杉田健投手(22)が
広島東洋カープに育成1位で指名されました。

杉田投手は静岡県三島市出身、身長189センチ、体重82キロ。日大三島高から日本大学
国際関係学部に進学、4年生の夏に最速152キロを計測したストレートを武器に、
スライダーやカットボールといった変化球も生かした投球が持ち味。2023年秋の
リーグ戦ではチームを優勝に導く活躍を果たした長身右腕がプロの世界に飛び込みます。

499日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/10/28(土) 21:48:34
二松学舎大付、日大二に敗れて来春の選抜厳しく 秋季都大会準々決勝 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1e01674b7e49ac7a4dddd8a84428b80112c4d
(28日、秋季東京都高校野球大会準々決勝 日大二4―3二松学舎大付)

 1点を追う延長十二回裏、2死満塁の好機が三塁ライナーでついえると、二松学舎大付の主将
、五十嵐将斗(2年)は頭が真っ白になったという。「悔しいというか、勝ちたいという
気持ちが一番だった。負けるときはあっけないなと」

500日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/10/28(土) 21:53:09
【高校野球・東京秋季大会】日大二と創価がベスト4へ!日大二は延長12回の末 二松学舎大付を破る 創価は早大学院に快勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/a470ae1eefc0170f2eebca62c334d41127632935
◆日大二4ー3二松学舎大付 *延長12回タイブレーク
(日大二は1点を追う5回2死二塁から1番・樋口がライトへ適時打を放つ。
右翼が後逸する間に樋口も生還し2ー1と逆転。先発右腕の鈴木が7回に
犠飛で同点に追いつかれる。無死一・二塁から始まる延長タイブレーク。

10回に2番・村岡の適時打で勝ち越すもその裏に鈴木が犠飛を打たれ
3ー3の同点に。12回に相手投手の暴投で勝ち越し、11回から
マウンドに上った2番手左腕・宮村が12回2死満塁も抑えた。)

501日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2023/10/28(土) 21:57:37
二松学舎大付が来春センバツ絶望 延長タイブレークで日大二に敗戦 3大会連続出場難しく
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab75b0fbdb5ae69430551133f7e6469ba86cf2c

 3時間を超える激闘を、日大二が制して4強入り。
青山学院、佼成学園、明大中野に勝ち上がってきた
日大二は勢いに乗り、準決勝(11月4日・神宮)では創価と対戦する。

502だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/10/31(火) 08:27:22
史上最多“東都7人衆”がドラフト1位を席巻!
 戦国「東都」が、名門「東京六大学」を圧倒した理由 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bdd4a27457f1df85e17e334265663bb7ba706fb

最大の違いは熾烈な“入れ替え戦”
広島・新井監督と青学大の常廣羽也斗

 10月26日に行われたプロ野球のドラフト会議では、育成を含めて122名(支配下72名/育成50名)の選手たちが
NPB球団の指名を受けたが、その中で特に話題を集めたのは、東都大学リーグから1位指名を受けた
7人の投手たちだろう。これまでのドラフトで、同一リーグから複数の選手が1位指名を受けたケースは
過去4回あるものの、4名が最多だった。今回の7人は史上最多を大幅に更新。亜細亜大の木佐貫洋投手(巨人)と
永川勝浩投手(広島)、専修大の江草仁貴投手(阪神)、日本大の村田修一選手(横浜)ら、東都大学リーグの
「松坂世代」が指名を受けた2002年以来、21年ぶりの快挙となった。【白鳥純一/ライター】

503トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/03(金) 08:42:20
日大藤沢高校 田上選手 巨人が育成指名 プロ野球ドラフト〈藤沢市〉 タウンニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/f22f3e8807b95502daf034a95f85ea422ea01513

プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)が先月26日、東京都内で開かれ、日大藤沢高校3年の田上優弥遊撃手(18)が
巨人から育成4位指名を受けた。田上選手は「早く支配下登録されて、プロで活躍したい」と抱負を語る。

田上選手は横須賀市出身。小学6年で横浜DeNAベイスターズジュニアとして活躍。中学では神奈川ボーイズに
所属し、日大藤沢では1年からレギュラーの座を射止め、高校通算11本塁打を記録した。

180cmを越える長身と82kgの恵まれた体格ながら、俊足と強肩、安定した守備でバランスの
良い選手として評価が高い。ドラフトでは支配下でのプロ入りはかなわなかったが、
将来性から育成指名を得て夢の舞台へ第一歩を踏み出した。

田上選手は「指名を受けて安心した」と笑顔。「日大藤沢での3年間があったからこそプロに行ける。
個性の強い仲間が多く、チームメイトに感謝しています」と話す。巨人のイメージについては
「とても強く選手層も厚い。新人からしっかりと活躍していきたい」と意欲を燃やす。

3年間指導した山本秀明監督は、「攻守共に良いものを持っている、何でもできる選手。
1年の時からレギュラーというプレッシャーのなかプレーしてきた」とし、「特に最後の1年は
精神的な成長も感じられた。プロでも活躍できるようにがんばってほしい」とエールを送った。

504名無しさん:2023/11/03(金) 12:32:06
桜美林大、今年度の私学助成保留に 「法人の管理運営に問題」  2023/11/02

日本私立学校振興・共済事業団が、桜美林大(東京)への国からの補助金(私学助成)の
交付を保留としていたことがわかった。
同大を設置運営する桜美林学園は、私立学校法に違反した状態で役員に
報酬を支給していたと学内の専門家委員会から指摘されており、
同事業団は、法人の管理運営に問題がある可能性があると判断した。

「桜美林学園内の対立、極めて深刻」経営を検証した専門委
同事業団は私立学校への助成金の交付業務を担う。10月23日の運営審議会で、
桜美林大についても同日、交付の保留を決めた。
同事業団は来年1月、交付の可否や減額幅などを決める方針。
桜美林大は昨年度、7億2800万円の助成を受けた。

505日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/12(日) 08:05:06
東洋大1部残留王手 152キロ右腕・岩崎が8回までノーノー快投
 日本ハム1位・細野にバトン スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/511d54b0acc4d7c88d6c128cc6afb60beded95ad
 ◇東都大学野球1部・2部入れ替え戦(2023年11月11日 神宮)

 1回戦を行い、1部6位の東洋大が2部1位の駒大に4―0で先勝した。来秋ドラフト候補の最速152キロ右腕・岩崎峻典投手(3年)が
8回まで無安打投球を続けるなど、8回2/3を1安打無失点と好投。東洋大は12日の2回戦に勝利で1部残留が決まる。

 東洋大の新エースとしての覚悟を見せつけた。日本ハムからドラフト1位指名された細野がスタンドから見守る中、
岩崎が完璧な投球を披露。「来年は自分が引っ張ると思って投げられた」と126球の熱投を誇った。

 力強い直球とカットボールで8回までは無安打投球。9回は先頭に安打を許すなど2死満塁としたところで降板したが、
井上大監督は「最高でした。最後は間違えて1イニングに2回マウンドへ行ってしまい交代になっちゃいました」
と苦笑いを浮かべながらも称えた。

 2回戦の先発は「細野です」とも明言した指揮官。岩崎は「細野さんにいいプレッシャー与えられましたね」
とさらなる好投を期待しながら1部残留へのバトンを託した。(村井 樹)

 ▼駒大・大倉孝一監督(1安打零敗に)岩崎君の先発は予想内だったが、データ以上に素晴らしい投球をされた。
明日は細野君だと思うので粘って戦いたい。

506日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/13(月) 08:03:17
日本ハム・ドラ1の東洋大・細野 1回2/3で4四死球と自滅…ドローで残留決められず
https://news.yahoo.co.jp/articles/226721c3be81017137e21b8c55292c320421e76a
 ◇東都大学野球1部・2部入れ替え戦 東洋大7―7駒大(2023年11月12日 神宮)

 2回戦を行い、1部6位の東洋大と2部1位の駒大は7―7の9回引き分け。9回終了時に3時間30分を超えた場合、
新たな回に入らないというリーグのルールが適用された。東洋大は日本ハムからドラフト1位指名を受けた
最速158キロ左腕の細野晴希投手(4年)が先発も、1回2/3を2安打4四死球1失点で降板。1勝1分けとなった。

 勝てば1部残留が決まる一戦の先発はエース細野に託された。だが、4四死球など制球に苦しみ1回2/3、43球で
無念の降板。試合後の対応はなく井上大監督は「こうなることも想定内だがもうちょっと頑張ってくれれば」と表情を曇らせた。

 連続四死球で無死一、二塁を招いた初回こそ無失点も2回も修正できなかった。2死一、二塁から適時打を浴び
次打者に四球を与えたところで降板。その後はベンチから必死に声を出して仲間を鼓舞したが、救援陣が
最大5点差を追い付かれ、そのまま引き分けた。

 細野は13日の3回戦も連投での登板が十分予想される。水谷主将は「最後なので同じ失敗はしないと信じている」と、
エースの雪辱に期待した。スポニチアネックス (村井 樹)

507日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/13(月) 08:19:11
駒大・三浦 起死回生の同点3ラン!1部昇格に望みつないだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/77253a19d0dcea0ce5eaa4d67e3e96f019192935

2回戦を行い、1部6位の東洋大と2部1位の駒大は7―7の9回引き分け。
9回終了時に3時間30分を超えた場合、新たな回に入らないという
リーグのルールが適用された。

 駒大の6番・三浦の起死回生の同点3ランで、1部昇格に望みをつないだ。
3点を追う8回2死一、二塁から内角直球を強振。打球は右翼席中段で弾み
「最高の気分でダイヤモンドを一周できました」と笑みがあふれた。
度重なる膝のケガで3年時に一時は学生コーチとなったが「やっぱり
選手として終えたい」と今秋、選手に復帰し外野のレギュラーをつかんだ。
大倉孝一監督も「よく打った。本当に救ってくれましたね」と称えた。スポニチアネックス

508日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/13(月) 08:25:11
東都4部の豪腕が1失点完投 最速145キロ右腕・正木悠馬が春からの成長示す スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c90f7ed38155581e0c5d22faf732e5ae6dc44955
◇東都大学野球秋季リーグ・入れ替え戦 第1日 上智大4―1一橋大(2023年11月11日 神宮)

 東都4部の豪腕が能力の高さを見せつけた。上智大(4部1位)の最速145キロ右腕・正木悠馬投手(2年=レドモンド)は
一橋大(3部6位)打線を9安打1失点に抑えて完投。昇格に王手をかける熱投を「春は自滅してしまったが走者を出しながらも粘れました」と誇った。

 成長を示した149球だ。初回に1点こそ失ったがその後は無失点。直球は7割の力で制球重視に投げ分け、新たに習得した縦スライダーを
低めに集めて9三振も奪った。

 9回は「まだ体力的に大丈夫だったので思い切り投げました」とこの日最速144キロも計測。3回0/3を投げて1安打4失点で降板した春とは
見違える姿を示し「成長した姿を見せられたと思います」と笑みがあふれた。

 あす12日の2回戦に勝利で3部昇格が決まる。寒空の中、半袖で投げ続けた右腕は「4年生とできる最後なので
勝って終わりたいです」と力を込めた。(村井 樹)

509日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/13(月) 18:05:10
【大学野球】日本ハム1位の東洋大・細野晴希が9回まで1安打無失点もタイブレークで敗戦…東都入れ替え戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/84e4487f00b8b37f64f29e1f3006db1f3fad10ff
◆東都大学野球1、2部入れ替え戦▽第3日 東洋大―駒大(13日・神宮)

 日本ハムにドラフト1位で指名された、アマ球界左腕史上最速のMAX158キロを誇る東洋大の細野晴希投手(4年=東亜学園)が
駒大との1、2部入れ替え戦に、2戦連続の先発。第2戦では1回2/3を2安打4四死球、1失点と乱調だったが、9回まで
内野安打1本の1安打無失点、11奪三振と好投した。

 しかしタイブレークに入った延長10回、犠打と申告敬遠で1死満塁から、内野ゴロの間に1点を失うと、2死二、三塁から
右前適時打を許し2点を失った。

 10回裏の打線の反撃も及ばず、1勝1敗1分けのタイ。細野は「昨日ああやって点を取ってもらった中で、ちゃんと
投げられなかったことが、きょうこういう厳しい試合につながった。チームの皆に申し訳ない」と第2戦の投球を反省。
意地の快投に「本当に後がなかったんで、僕としては。ここで変なピッチングはできなかったんで、何としても
抑えようと思って投げてました」と振り返った。

 井上大監督も「勝たせてやりたかった。(今秋)一番じゃないですか」とたたえたが、細野は「最後の最後で
勝てないというのが、まだ足りないところがあるのかなと思いました」と悔しさをにじませた。

 第4戦は14日、午前10時から。井上監督は、10回133球を投げきった細野を、ベンチ入りさせないことを明言した。 スポーツ報知

510💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/14(火) 09:36:50
広島育成1位、杉田(日大国際)入団合意 「誰よりも早く支配下へ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/947afb134eb34dd720013de3c0dddfa0c2c9f859
 
プロ野球広島から育成1位で指名された日大国際の杉田健投手(22)=日大三島高出=が13日、三島市の日大国際関係学部で
入団交渉し、支度金290万円、年俸300万円(いずれも推定)で合意した。指名あいさつと同日に行われた。

 会見した杉田は「誰よりも早く支配下に上がり、チームの戦力として戦いたい」と意気込んだ。話してみたい
広島の投手について問われると「大道(温貴)投手。直球が強い。自分も直球で押せる投手になりたい」と回答。
目標の投手には黒田博樹さんを挙げ、「球の強さを追求しつつ(黒田さんのように)投球術も生かせたら」と将来像を描いた。

 大学3年まで実績がなかった杉田。広島の松本有史スカウトは今春のリーグ戦で初めて投球を見て、秋に
成長ぶりを確認したという。「189センチの長身としなやかな腕の振りから150キロの直球を投げる。
森下(暢仁)を見本に、ゆくゆくはローテーション入りを」と期待を寄せた。静岡新聞社

511💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/14(火) 09:43:07
広島・育成1位の杉田健投手と仮契約「名前がコールされ、マツダが沸くような魅力ある選手になりたい!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c480883844e63dce7ccf4620ad31a6690e3a0d74

広島は13日、育成ドラフト1位指名した日大国際関係学部の杉田健投手(22)と静岡県三島市の同大で入団交渉し、
支度金319万円、年俸300万円(金額は推定)で仮契約した。

 杉田は「仮契約を終えて実感が湧いてきた感じです」とコメントした。189センチの長身右腕はアピールポイントについて
「身長を生かした角度のあるボールと投球術を見てほしいです」と説明。最速150キロを超える角度のあるストレートが
評価されている。

 日大三島高から大学に進んだが故障もあり、公式戦登板は4年生になってからの今年1年だけ。全国の舞台とも縁が
なかったが、伸びしろが期待される。杉田は「将来は名前がコールされたときにマツダスタジアム全体が沸くような
、魅力ある大きい選手になりたいです」と目標を語った。

 広島の印象については「明るい雰囲気で勝ちにこだわってプレーしているイメージがあります」といい、
ファンに向けてこうコメントした。

 「早く自分自身のことを覚えてもらえるように支配下登録を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします」中日スポーツ

512💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/14(火) 09:47:13
【広島】育成1位の杉田健が仮契約1号、松本スカウト「森下暢仁の背が高いバージョン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e464b850225b4c69ffc34b277a2f3491ca87fc
 
 目標は「即支配下」だ。広島から今秋ドラフト指名を受けた8選手の中で一番最初に仮契約交渉を行った期待の星。
「楽しみの方が大きい」と夢を膨らませた。

 広島仮契約1号を交わし「すぐに支配下に上がってやるぞ。前しか見ていない。入ったらみんな一緒だと思うので
、自分の努力次第でどんどん上までいって同期には負けたくない」と野望を語った。

 担当の松本有史スカウト(46)は「一番目の契約なので緊張した」と話し「189センチの身長と、
しなやかな腕の振りから投げる150キロのストレート。なかなか投げるピッチャーはいない。
育成で残ってくれてびっくりしているぐらいラッキーだった。すぐに支配下になって頑張ってもらいたい」と期待した。

 さらに、広島の主力投手とイメージを重ねた。「タイプは森下(暢仁)の背が高いバージョン。良い見本がいるし
、ゆくゆくはローテーションに入って欲しい」。杉田は現在、毎日練習に参加。走り込みや体幹、ウェートなどで
プロ仕様の体作りをしている。「(来春の)キャンプが始まってからすぐにアピールしたい」と目を光らせた。

 ◆杉田 健(すぎた・たける)2001年8月28日、三島市出身。22歳。小学1年時に野球を始め、北上中時代は
三島シニアに所属。高校は日大三島でプレーし、3年夏に背番号1。大学入学後は2年時に右肘の疲労骨折もあり
公式戦初登板は4年春。今夏に自己最速の152キロをマーク。189センチ、82キロ。右投右打。報知新聞社

513💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/14(火) 15:50:54
【大学野球】東洋大が2部降格 初戦先勝も引き分け後に2試合連続タイブレーク負け 井上大監督「申し訳ない気持ち」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b2ae93315c9d511d6cc88151a92a71fdde504a
◆東都大学野球1、2部入れ替え戦▽第4日 駒大6x―5東洋大(14日・神宮)

 1部6位の東洋大と2部1位の駒大による入れ替え戦の第4ラウンドは2試合連続タイブレークの末、東洋大が
延長10回サヨナラで負け。1勝2敗1分けとなり、2部降格が決まった。延長10回、東洋大は2死満塁から
暴投で1点を取ったが、その裏、2死一、二塁から駒大の代打・原尚輝内野手(2年=中京大中京)に中前打を浴びると、
守備のミスが相次ぐ間に2者が生還。1部残留はならなかった。

 試合後の井上大監督(50)は「選手はよく頑張ったが、力及ばず」と話した。最上級生の奮闘をたたえ
「頼もしいガッツのある4年生でした。キャプテン筆頭に4年生はよくやってくれた。最後は
申し訳ないという気持ちですね」と悔しげな表情を浮かべた。

 第4戦までもつれ込む、戦国東都ならではの競り合いに「お互い必死なので、競った試合が続いた」と語り、
「戦(いくさ)ですから、やるかやられるか。そうしないと生き残っていけない。また来年ゼロからやり直します」と唇をかんだ。

◇Tマーチなどとホザク白山の大学が負けました。人間は謙虚な気持ちが
 一番大切です。

514💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/14(火) 15:58:30
【大学野球】駒大がサヨナラで1部昇格 東洋大は2部降格 2試合連続タイブレーク決着…東都入れ替え戦  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/68209db5f9c9ad853adaf3dd4d4699e2a9081d52

1部6位の東洋大と2部1位の駒大による入れ替え戦の第4ラウンドは2試合連続タイブレークの末
、駒大が延長10回サヨナラで勝利し、2勝1敗1分けとして1部昇格を決めた。

 駒大は初回1死満塁のチャンス、大森廉也外野手(4年=市船橋)の二ゴロの間に三塁走者が
生還して、先制。大森は6回2死一、三塁、右越え3ランを放ち、計4打点とバットで暴れた。

 東洋大は7回、代打・馬場涼輔内野手(1年=九州学院)の適時打などで2点を挙げた。
9回には無死満塁から2つの内野ゴロの間に生還し、同点に追いついた。

 そして迎えた延長10回タイブレーク。東洋大は2死満塁から暴投で1点。その裏、
駒大は2死一、二塁から代打・原尚輝内野手(2年=中京大中京)が中前打を放つと、
東洋大の守備の乱れに乗じて2者が生還。死闘に終止符を打った。

515💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/14(火) 16:01:38
駒大が今春以来の1部復帰 劇的サヨナラで決めた 東洋大は粘り及ばず スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d7cd5cff1fdef6433c569ae45448d0b53fc5d2
 ◇東都大学野球秋季リーグ・入れ替え戦 第4日 駒大6―5東洋大(2023年11月14日 神宮)

 4回戦までもつれた熱戦を制した駒大が今春以来、2季ぶりの1部復帰を決めた。劇的なサヨナラ勝ちの
瞬間はホームベース上で抱き合い、涙を流しながら喜んだ。

 駒大は1点を追う延長10回、2死満塁から代打・原尚輝内野手(2年=中京大中京)が中前適時打。
失策が絡む間に一塁走者まで生還しサヨナラ勝ちを決めた。

 チームを救った原は「最後は何とか返ってくれと思いながら走っていた。来年はチームの
中心になれるように頑張りたい」と振り返った。

 東洋大は9回に2点差を追い付く粘りを見せたが及ばなかった。

516💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/15(水) 01:22:48
駒大が今春以来の1部復帰 劇的サヨナラで決めた 東洋大は粘り及ばず
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d7cd5cff1fdef6433c569ae45448d0b53fc5d2

◇書き込みの多さに驚いてしまった!
 東都は人気者🌸

※最後の最後、東洋大はまさかというプレーが3つ続いてしまった。
センター前タイムリーになりそうな打球をバックホームを焦ったセンターが取りそこね同点。

そこまでなら良かったが、内野への返球が高く本塁のやや三塁側へ。
カバーへ入った捕手は両膝をついてボールをストップする体勢だったにも関わらず、ボールを止めれずバックネット裏へ…。
二死一、二塁で一塁ランナーまで生還し逆転サヨナラ…。

517💐準難関のニッコマ筆頭 日本大学💐:2023/11/15(水) 01:26:09
東都大学野球マーチンググループ
青山学院、日本、中央(1部)
学習院(3部)

東都大学野球トーコマグループ
駒沢(1部)
東洋、専修(2部)

東都大学野球
大東亜帝国グループ
亜細亜(1部)
国士舘(2部)

518日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 15:39:20
慶大、4年ぶり5度目の神宮制覇 慶応高と“兄弟V”…敗れた阪神ドラ1下村は号泣 Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/0591c40d06496feb3788c8b2893a0c13fd061d83
先発の外丸が完封勝利、鷹3位の廣瀬は貴重な追加点となる犠飛

「第54回明治神宮大会」大学の部・決勝戦が20日、神宮球場で行われ、慶大(東京6大学)が2-0で青学大(東都代表)に
勝利し2019年以来、4年ぶり5度目の優勝を飾った。先発の外丸東眞投手(2年)は危なげない投球で完封勝利。
一方、青学大は史上5校目の「大学4冠」を逃した

519日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/11/20(月) 15:43:07
試合が動いたのは8回だった。慶応は1死から相手のエラーなどで満塁の好機を作ると、
1番・本間颯太朗内野手(3年)が押し出し四球を選び先制に成功。さらに、
ソフトバンクから3位指名を受けた廣瀬隆太内野手(4年)の右犠飛で、2点目を奪った。

 投げては2年生エースの外丸が、2点のリードを守り切り完封勝利。
夏の甲子園で優勝した慶応高との“兄弟V”を果たした。

 青学大は先発の左腕・児玉悠紀投手(3年)が5回を5安打無失点と力投した。阪神から
ドラフト1位指名を受けた最速155キロ右腕・下村海翔投手(4年)は6回から2番手で登板し、
2回1/3を無安打ながら、2四球で痛恨の2失点。試合後は悔し涙を流した。

 広島からドラフト1位指名を受けた常廣羽也斗投手(4年)も1回2/3を無失点の力投を
見せたが、打線が無得点。大学選手権、春夏のリーグ戦に続く「大学4冠」に届かなかった。橋本健吾

520💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 17:27:26
成瀬善久、村田修一からホームラン被弾し自虐「僕の真骨頂は被本塁打王」オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9861a9364b4cd2c55cb5c0c26221570c018803

 横浜スタジアムで3日、同球場の45周年を記念したスペシャルイベント『YOKOHAMA STADIUM 45th DREAM MATCH』が開催された。

 チーム「Y45 LEGEND HEROES」の先発は成瀬善久。2死1塁で、「BAY DREAM STARS」の4番だった村田修一を迎えた。
すると村田は右方向へ豪快に一発を叩き込み、成瀬も苦笑いを浮かべるばかり。

 成瀬は「僕の真骨頂は被本塁打王。きょうも打たれてしまいました」と振り返り「タイトル取った年にハマスタで
三浦(大輔)監督と投げ合ったんです。その時に吉村(裕基)さんにホームランを打たれた。そのイメージが
できました」と自虐して笑わせた。高校時代から慣れ親しんだマウンド「懐かしいです。
45周年に携われたことは感謝しています」と最後は笑顔だった。

521💐文科省をお味方にしました。細腕?真理子さん💐:2023/12/03(日) 17:33:23
林さんは青山学院と日本大学の優勝の掛かった試合に
来ませんでした。
自慢じゃぁないが日大が優勝のかかる試合に出る事なんか数十年に一度ぐらいです。

神宮球場と市ヶ谷の日大本部は目の先なのにね。

女の長話は良くありません。明日の会見もサッサと終わらせましょう!

522話題の中心。日本大学一等賞🌸:2023/12/07(木) 00:01:54
日大24年度の新幹部発表 橘田陸斗が主将、角田勇斗&山内翔太&大山和泉が副将 東都大学野球 日刊スポーツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/613983aa384ab5cadd4d9612f335834e5196d2ff

東都大学野球の日大は6日、24年度の新幹部を野球部ホームページで発表した。

 主将には橘田陸斗内野手(3年=山梨学院)が就任。
副将には角田勇斗内野手(3年=習志野)、
山内翔太投手(3年=習志野)、大山和泉(2年=宮崎日大)の3人。
主務は上原遼太郎マネジャー(3年=桐蔭学園)が務める。

523箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/12(火) 16:33:15
日本大野球部の2024年新入部員生・卒業生の進路一覧
https://www.kyureki.com/transfer/univ/t2942/

【2024年】日本大学 野球部⚡️新入部員メンバー&スポーツ推薦
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/nihondaigaku-yakyu/

◇来年は目の上のたん瘤(・・?青山学院さんに打ち勝って
 日本大学の学生さん
 日本大学の卒業生
 国民みんなに幸せを届けよう🌸

524学部祭大盛況!3万人増加で10万人突破🌸:2023/12/14(木) 10:48:00
【DeNA】京田陽太、遊撃レギュラー奪取へ最先端機器そろう「DOCK」で来季へ体づくり 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/db51b017c8f08ad0af47bf6d820985a9fc60d57d

 DeNA京田陽太内野手が“DOCK式”で来季に向けた体づくりに励む。

 中日からトレード移籍が決まった昨オフは、家探しなどに奔走しながら、主に母校の日大で自主トレ。
今オフは、神奈川・横須賀市の球団施設「DOCK」を中心にウエートトレ、技術練習に取り組む。
最先端のトレーニング器具がそろって、サウナなどのリカバリー施設も充実。遊撃のレギュラー奪取に向け、体を追い込む。

525だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/26(火) 08:59:48
社会人硬式野球界で類見ない現場付きの女子マネジャー誕生 日大・古本萌夏が新たに切り開く道  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a2ad16166824f692a8ab9050977490a016d721

東都大学リーグ4年生の進路がほぼ決まった。日大・古本萌夏(もえか)マネジャー(4年=日大豊山女子)は、
パナソニックグループへの就職が内定。野球部入部も決まった。社会人硬式野球界ではおそらく初となる、
現場付きの女子マネジャーが誕生する。

大学野球界に女性の主務が誕生するなど、アマチュア野球界にも女性進出の波が押し寄せている。古本さんは来春、
社会人硬式野球チームでは類を見ない、現場付きの女子マネジャーとしても第1歩を踏み出す。「女性らしい視点。
私だから見えることを、自分らしくやっていきたい」。

 中学から高校まで6年間はソフトボール部に在籍した。「日大には体育会の女子野球部がなかった。
きびしい環境に身を置いて自分を磨きたかった」と大学では野球部の門をたたいた。通常業務に加え、
4年になると男子と女子の連携を密にして情報を共有。その他にも、自分から手伝える仕事を探した。
お客さんの案内、食事の手配。OBや関係者への情報発信を活発にした。「リスクマネジメントを考えて行動できるようになりました」。

 理工学部で学び、エンジニアを目指し就職活動を行っていた。そんな時、パナソニック野球部が女子マネジャーを
探していると耳にした。「人生一度きり。今しかできないことにチャレンジしようと思った」。パナソニックグループには
技術職もあり、野球部引退後の可能性にも魅力を見いだした。パナソニック野球部金森敬之監督(38)は
「今は男性だけではない。女性の時代でもある。彼女が加わることでもっといいチームになる。僕らが見えない視点を楽しみにしています」と話すなど、期待は大きい。

526だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/26(火) 09:07:58
先輩はいない。たった1人で飛び込む世界に、ワクワクしている。これまでと違い、事務作業はもちろん、
グラウンドでの球拾いや練習の手伝いも行う。「大変なことがあれば、それ以上に楽しいことがある。それは日大で学んだこと」。

 受け入れる側も準備を進めている。グラウンドに女子トイレや更衣室を新設。野球部の女子の制服も作った。
古本さんの案でパンツスーツを採用。「ボタンとかちょっとかわいくしてもらいました(笑い)」と、早くも
新しい歴史をつくりはじめている。

 11月26日に行われた、野球部の納会でのこと。「つらいこともありましたが、それ以上に楽しいこともあり、
たくさん勉強することができました」とあいさつした古本さんの頬を、大粒の涙が伝った。それは、
4年間の充実感を表していた。道を切り開く人がいるから活躍の場は広がり、可能性は無限に広がる。
「後輩たちのためにも、門を広げていきたい」。さわやかな笑顔が、社会人野球界に新風を巻き起こす。【保坂淑子】

 ◆社会人野球の女子マネ事情 社会人野球は「会社登録」の企業チームと「クラブ登録」のクラブチームにわかれ、日本野球連盟(JABA)に加盟。
8月現在、会社95(専門学校11チーム含む)、クラブチーム249の計344チームが加盟する。事務作業以外にグラウンドでチーム補助を行う現場付き
女子マネジャーは、クラブチームでは存在するが、企業チームでは古本さんがおそらく初となる。  日刊スポーツ

527だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/26(火) 09:27:44
東都大学4年生の進路 日大/一覧
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf91fe62b2ab679848c07d6309b50928d4170c3


凄いね!卒業してからも13人+1人が野球を続けるようです🌸

528だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 19:10:38
“不祥事もみ消し”立教大野球部、「歯折暴行」「喫煙強要」は“概ね事実”と認定
 関係者からは「実質お咎めなし」の声  デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c0dc7f845f238f8de0ac03397553b7c0c4b959


※日大だとこれでもかっていうくらい叩かれるし、世間の鬱憤のはらし場所かっていうくらい叩かれて、
立教だと話題にもしないし、取り上げる記事も少ないし、これだって大学側が隠してた問題なのに、、

いかに世の中が不条理であるかを示している。

日大生の方、日大を受験しようと勉強なされている方、ぜひ恥ずかしく思うことなく、
こんな大人の馬鹿げた世論操作に負けることなく、誇りを持って頑張ってください!!!
私は理工学部OBですが、優秀な方もたくさんいらっしゃいます。

少なくともOBである私は誇りに思っています。

日本大学生、日本大学卒業は素晴らしい学歴だと、 私はどんなに世論操作が行われようと、
その気持ちが揺らぐことはありえないし、次世代にもそうさせようと思っています。

529だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/29(金) 19:16:57
日本大学は孝行息子と孝行娘が多いんだけどな。

あの青山学院に王手を掛けた野球部。
昇格するや関東一部リーグ4位に浮上のサッカー部。
箱根駅伝予選会を5位の好成績で出場を決めた駅伝部。
陸上部もやり投げで女子が世界一の快挙。
卓球部も久しぶり日本一の快挙。
テニス部も慶応には敗退したものの準優勝。
ゴルフ部も久々にその名を聞きました。
水泳部は優勝が恒例。
バスケット部は一般入試からの入部者が増加したとの事。
女子サッカー部も期待できそうです。
新年は体育館が完成した体操部が久々に復活の兆し。

他の部の活躍は日大新聞に詳しい。

530だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/30(土) 07:13:45
大垣日大・阪口慶三監督 退任前最後の練習 ノックで締める
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ce17ca443078d5884c32c162507858aaae9e52d

年内で退任する大垣日大高校野球部の阪口慶三監督79歳が29日、神戸町内のグラウンドで
2023年最後の練習に参加しました。
  阪口慶三監督は、東邦高校の監督を経て2005年に大垣日大の監督に就任すると、2007年の
選抜大会では準優勝を果たしました。

  また、昭和、平成、令和の3つの元号での甲子園勝利や春夏通算40勝などさまざまな記録を残しました。
  29日午前9時ごろ、神戸町のグラウンドにユニフォーム姿で現れた阪口監督は、選手たちに退任前
最後のノックをしました。

  その後、キャプテンの木村海希選手から寄せ書きの色紙と花束を受け取り、最後に選手たちと
記念撮影をしてグラウンドを後にしました。

※阪口慶三監督
「引退するという考えがわいて振り返った時に57年もやったなと本当にやり遂げたという
満足感があって申し分ない」 ぎふチャンDIGITAL

531🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 21:56:50
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランの伝説の選手、一日署長に   朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS1B5K1ZS1BPTIL008.html

大阪府警池田署は10日、「110番の日」に合わせ、プロ野球・阪神タイガース2軍打撃コーチの北川博敏さん(51)に
「一日署長」を委嘱した。北川さんは警察官の制服姿で阪急宝塚線池田駅に立ち、適切な110番通報を訴えた。

 北川さんは池田市在住。プロ野球選手時代の1995年〜2012年に阪神、近鉄、オリックスの各球団で活躍した。
特に近鉄時代の01年、リーグ優勝を決める劇的な「代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン」を放ったのは、
多くの野球ファンの記憶に残っている。

 現役時代はチャンスで緊張した場面も多かったが、落ち着くために事前の準備を大事にしたという。
「110番通報するぐらい焦っている時ほど冷静に」と話し、緊急ではない場合の専用電話(#9110)の利用を呼びかけた。

 府警によると、昨年1年間に受理した110番通報は、前年より10万件以上多い118万3540件。2年連続で100万件を上回った。

 通報のうち、いたずらや無言が24・3%とほぼ4分の1を占めた。また16・4%を占めた「要望・苦情・相談」の中には、
「家にゴキブリが出た」「カルガモが道路を歩いていて危ない」などもあったという。(高井里佳子)

532日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/13(土) 19:07:11
帝京元監督、前田三夫氏の勇退パーティーに約500人 高嶋仁氏、馬淵史郎氏ら出席しねぎらう
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a438529d0c5ff8a4907096e5aa72fd8c068bc2

高校野球の名門、帝京(東京)で50年間にわたって監督を務めた前田三夫氏(74)の勇退パーティーが13日、
東京都内のホテルで行われ、約500人が出席した。

 前田氏は木更津中央(現・木更津総合)から帝京大を経て、72年に帝京高の野球部監督に就任。練習場である
校庭をサッカー部と共用する環境下で、3度の全国優勝を果たした。甲子園には春夏通じて26度導き、通算51勝。
21年夏を最後に勇退し、現在は同部の名誉監督を務めている。この日は横浜(神奈川)元監督の渡辺元智氏、
PL学園(大阪)元監督の中村順司氏、智弁和歌山元監督の高嶋仁氏、明徳義塾(高知)・馬淵史郎監督らも出席し、
名将の偉業をねぎらった。日刊スポーツ

533常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/05(月) 08:19:13
山梨学院の星野泰輝が日大入寮 高校最後の打席で得た教訓胸に大学でも日本一へ
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%81%AE%E6%98%9F%E9%87%8E%E6%B3%B0%E8%BC%9D%E3%81%8C%E6%97%A5%E5%A4%A7%E5%85%A5%E5%AF%AE-%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%89%93%E5%B8%AD%E3%81%A7%E5%BE%97%E3%81%9F%E6%95%99%E8%A8%93%E8%83%B8%E3%81%AB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%82%82%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%81%B8/ar-BB1hKphV?ocid=winp1taskbar&pc=oneClick&cvid=dad337124a2e40398087993d1e8d394d&ei=67

東都大学野球リーグ1部の日大にスポーツ推薦で入学予定の新1年生が4日、取材対応した。昨春の選抜で
山梨県勢として初めて甲子園制覇した山梨学院の星野泰輝外野手(3年)は「足と守備をアピールして
少しでも早く試合に出たい」と意気込みを語った。

 50メートル5秒9の俊足を武器に、選抜では全試合「2番・中堅」で出場し優勝に大きく貢献。
決勝では27個目のアウトをつかみ「守備には自信があるので飛んでこいと思っていた。
フライを捕ってマウンドに走る光景は今でも覚えている」と偉業達成の瞬間を改めて振り返った。

 しかし、星野にとってどうしても忘れられない打席がある。昨夏の山梨大会準決勝、駿台甲府との一戦は
想像以上の大熱戦に。同点の9回、星野は一打サヨナラの好機で打席に立ったが空振り三振に。延長10回
タイブレークの末に7―9で敗れて三振が高校最後の打席となり、「あんな三振は初めてだった。いつもならファウルにできたと思うが
思うように振れなかったので後悔が残っています」と明かした。
 その後は「大学では絶対に1打席も無駄にしたくない」と木製バットで振り込んだ。高校時代をともに過ごしたエース林謙吾投手(
3年)と佐仲大輝捕手(3年)は明大、4番の高橋海翔内野手(3年)は早大へ進む。「リーグは違うが同じ神宮を
舞台に戦うので絶対に負けたくない。次はライバルになるが必ず勝ちたい」と星野。大学日本一を懸けた熱戦を夢見ながら、鍛錬を積んでいく。 スポニチアネックス(村井 樹)

◇日大は投手力を含めた守りは問題ありません。でも打撃の強化は必要です。でないと何時迄たっても
青山学院さんの後ろ影を踏んでいなければなりません。 ふじえだめぐり・さすらいの唄

534名無しさん:2024/02/05(月) 10:35:10
日大野球部で来年度1年生が入寮開始
≪山梨学院・星野 後輩にエール「連覇は気にせず」≫

東都大学野球リーグ1部の日大にスポーツ推薦で入学予定の新1年生が4日、取材に応じた。
昨春の選抜で山梨県勢として初めて甲子園制覇した山梨学院の星野泰輝(3年)は
「足と守備をアピールしてレギュラーをつかみたい」と意気込みを語った。
50メートル走5秒9の俊足を武器に、選抜では全試合「2番・中堅」で出場し優勝に貢献。
後輩たちは3年連続の選抜出場を決め「連覇は気にせず、一戦一戦全力で戦ってほしい」とエールも送った。

535常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/06(火) 16:13:50
U-18高校日本代表はなぜ「東都」を目指すのか! ここ2年で
11人が日本一の戦国リーグへ進学! 今年は実力派6人が加入予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/767137f598e187f18ccd9922c6c157ab7c1fdbfa

U-18ワールドカップで初の世界一を達成した高校日本代表。
彼ら20人の進路がほぼ出そろった。

536名無しさん:2024/03/02(土) 11:45:41
東都大学野球連盟 
2024 春季1部リーグ 日程表(全試合 神宮球場)  2024/03/02

http://www.tohto-bbl.com/gameinfo/schedule.php?YEAR=2024&SEASONID=01&LEAGUEID=01

537名無しさん:2024/03/02(土) 12:02:36
○○○○ 日本大学野球部 ○○○○

https://nu-baseball.jp/schedule

538日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/04/01(月) 23:05:16
大垣日大の前監督、79歳阪口慶三氏が再び指導 11年夏甲子園出場の関商工「特別顧問」就任へ  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d799af0cbd0d985a63b6b7b6c62795f7622193b

 甲子園に春夏35度出場し、歴代7位タイの通算40勝を挙げた大垣日大(岐阜)前監督の阪口慶三氏(79)が、
関商工(岐阜)の特別顧問に就任することが1日、分かった。2日に記者会見を開いて説明する。

 同氏は67年から母校の東邦(愛知)で監督を務め、89年選抜で優勝。05年4月からは大垣日大の監督に就任し、
甲子園に春夏11度導いた。昨夏の甲子園では79歳3カ月での最高齢出場と最高齢勝利を更新して、昨秋限りで監督を退任していた。

 指導歴は57年。昨年10月の退任会見では「阪口慶三から野球を取ったら何も残らない。この熱い気持ちを何かにぶつけたい。
それがまた野球になるかも分からない」と尽きない野球愛を語っていた。

 新天地となる関商工は、11年夏に甲子園初出場を果たしている。

539名無しさん:2024/04/02(火) 14:50:47
東都大学連盟謝罪 理事長不倫報道  2024/04/02

東都大学野球連盟は1日、公式サイトを更新。同連盟の理事長で樋越勉氏をめぐる一連の週刊誌報道について謝罪した。
サイトでは「本日、当連盟役員に関する週刊誌報道がなされ、関係各位にご心配とご迷惑をおかけしたことに対して
お詫び申し上げます。早急に、事実関係を確認するとともに、しかるべき措置を講じてまいります。
引き続き当連盟へのご支援とご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」とし、
理事長代行として樫山和男副理事長名義で陳謝した。樋越氏は東農大北海道の監督として、
ソフトバンクの周東佑京や日本ハムの玉井大翔らを育て、東農大監督も務めて多数のOBをプロに輩出した。
1日に一部週刊誌で教え子の保護者との不倫疑惑が報じられていた。関係者によると、樋越氏は辞意を固めているという。

540大谷を超える! 2打席連続弾💐谷端将伍:2024/04/09(火) 03:57:49
日大初戦敗れるも、谷端将伍が2打席連発「ちょっと詰まったけど、いい角度で上がってくれた」 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202404080001137.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%85%AC%E5%BC%98%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE#goog_rewarded

<東都大学1部春季リーグ:亜大4-2日大>◇8日◇神宮

日大は初戦に敗れたが、谷端将伍内野手(3年=星稜)が2発を放った。

2回と4回に直球を捉え、とも左越えソロ。リーグ戦初本塁打は2打席連発となった。
「ちょっと詰まったんですけど、良い角度で上がってくれたので入るかなって思ってました」と笑顔。
高校通算10本で、大学通算ではオープン戦含め8本塁打だった。片岡昭吾監督(46)は
「練習は本当に毎日毎日遅くまで取り組む子」と高く評価した。

541日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:47:54
【大学野球】安田虎汰郎が斎藤佑樹以来17年ぶりの早大1年生春季リーグ初戦勝利投手 日大三エースが魔球炸裂
https://news.yahoo.co.jp/articles/151ed9bec57f15eceff38ecf89adbef22f3777e0

早大は立大に先勝。日大三のエースとして昨年のU18ワールドカップで日本代表に選ばれ、初の世界一に貢献した
安田虎汰郎(1年)が同点の8回からリーグ戦初登板。早大では2007年の斎藤佑樹以来、17年ぶりとなる
1年生の春季リーグ初戦勝利投手に輝いた。

 ◆安田 虎汰郎(やすだ・こたろう)2005年5月27日、千葉・鴨川市生まれ。18歳。小湊小2年で野球を始め、鴨川中では袖ケ浦リトルシニアに所属。
日大三では2年秋からエース。3年夏の甲子園では1回戦の社戦で完封勝利。16強に進出。侍ジャパン高校日本代表に選出。好きな有名人は歌手の玉置浩二。
特技は歴代内閣総理大臣の暗誦。好きな投手は小山正明、村山実、稲尾和久。176センチ、81キロ。右投右打。 報知新聞社

542日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 01:52:06
ハートに火がついた。ブルペンで投球練習をしていた安田のもとに、先発投手の伊藤樹(3年=仙台育英)がやってきた。
伊藤は直前に代打を出され、7回1失点でお役御免だった。「安田、思い切って行けよ!」。これでスイッチが入った。
1-1の8回表、神宮のマウンドに駆けた。

 先頭の1番、主将の田中祥都(4年=仙台育英)を四球で歩かせた。「緊張と、昂ぶりすぎて、空回りしちゃったというのもあります」。
続く代打は高校日本代表でチームメートだった小林隼翔(1年=広陵)。犠打を決められ1死二塁とされた。

 主将で捕手の印出太一(4年=中京大中京)は腹をくくった。「悔いの残らないボールを選択しようと。魔球を持っているんで」。
安田は強い気持ちでチェンジアップを連投。3番を見逃し三振斬り。4番を二ゴロに仕留め、ピンチを脱出した。その裏、
打線が奮起。競り合いの中で白星が飛び込んできた。初戦で勝利投手になった心境をこう語った。

 「早稲田の投手として、神宮のマウンドに立てるということは、すごく幸せなこと。その喜びをかみ締めて、これからも
マウンドで投げたいと思います」

543日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 07:57:01
昨夏、甲子園の大舞台でも躍動した。比較して、神宮はどうか。「全く別です。
神宮も西東京大会からずっと経験してきましたが、大学野球の雰囲気は
それ以上に恐ろしいものがありました」。

 恐ろしいもの-。

 独特の表現に報道陣が食いつく。その真意を「高校野球だと、打順を見ても
ムラがあったりしますが、大学生はみんな体も大きいですし、応援の迫力も
すごいので」と語った。時折、活きた言葉を放つところは、高校時代から変わらない。

544日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 08:01:09
日大三では練習試合も含めて、自らの投球成績を全て詳細に記録してきた。登板数はちょうど100試合。
最後の投球は昨年9月9日、台北の天母野球場で行われたU18ワールドカップの
スーパーラウンド・台湾戦だった。完全アウェーの中、5回から救援すると2イニングを投げ、
4三振を奪い無失点。最後の打者を三振に仕留めたのも、魔球チェンジアップだった。

 「きょうは勝利をつけていただきましたが、どんな場面でも、自分の仕事をしっかりするというつもりで、
マウンドに立ちたいです」

 新しい季節、新しい生活が始まった。まだ真っ白な安田虎汰郎の新しいノートには今後、どんな足跡が綴られるのだろうか。(編集委員・加藤 弘士)報知新聞社

545名無しさん:2024/04/15(月) 14:16:53
2024-春季高校野球 東京都大会ベスト8

4月20日 日大鶴ケ丘vs國學院久我山
     日大豊山vs明大中野
4月21日 帝京vs修徳
     東海大菅生vs創価
    ※勝者はベスト4進出

546日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 16:11:28
日大が逆転で今季初勝利 2失策後に3号2ランの谷端「2エラーの後で、打ってやろうと思った」/東都 サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f968b8ecfc23e9e07cfb5b5f29791c69548e0131

東都大学野球春季リーグ戦第2週(16日、駒大4―9日大、神宮)日大は、二回に3番・遊撃でスタメン出場の谷端将伍内野手
(3年、星稜)の2失策などで2点を先行されたが、四回に追いつき、五回に暴投などで2点を勝ち越した。

六回には、2死三塁で谷端の左越え今季3号2ランなどが出て3点を加え、八回にも追加点。守っては2投手の継投で4失点に抑え、
今季初勝利を飾った。

谷端は昨秋、全13試合に出場し、打率・265、5打点で、チームを2位まで押し上げて三塁手のベストナインに選ばれた。
リーグ戦1号本塁打がこの春のリーグ開幕戦の青学大1回戦。その試合の2打席連続から一気にブレークしつつある。

「2エラーの後で、打ってやろうと思った。打ったのは低めのスライダー。入るとは思わなかった。長打は狙ってなく、
間を抜くという感じで」

高校通算10本で、今春早くも3本目で勝利につなげ、笑顔を見せた。
片岡昭吾監督は、「守備のミスで(開幕カードの)2連敗後、守備を徹底的にやってきたが…。谷端は、〝返そう〟と
思っていたでしょう。明日に向けて、もっと反省して、練習していきたい」と引き締めた。

547日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 16:18:37
日大が今季初勝利 3番・谷端将伍が今季3号のダメ押し2ラン スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b57e94cd8bc3b50e4e20e3e0d5b5c6526661c25

東都大学野球1部春季リーグ・第2週第1日 日大9―4駒大 (2024年4月16日 神宮)

 日大が逆転勝ちで今季初勝利。7回に4点差に広げるダメ押しの2ランを放った3番・谷端将伍内野手(3年=星稜)は
「打った瞬間は入らないと思ったのでうれしい」と笑みがこぼれた。

 きれいな放物線を描いた打球がまたしても左翼スタンドで弾んだ。5―3とリードを広げてなおも2死三塁で立った
第4打席。真ん中の変化球をうまくすくい上げると高々と上がった打球は左翼スタンドへ。試合を決定付ける一発に
片岡昭吾監督も「もともと飛ばす力はあったが、去年のそうそうたる投手との経験が成長させてくれた」と称えた。

 今季は開幕週の亜大との1回戦で2打席連発で左翼スタンドへ放り込んでおり3試合目にしてすでに3本塁打目。
昨秋まではリーグ通算0本塁だったが、「1月から3月の間にウエートに力を入れた結果、打撃練習から
飛距離も変わった」と自身も成長を実感する。

 昨秋は2年生ながら三塁でベストナインも獲得した期待の長距離砲。昨年は春秋ともに2位に沈んだチームを
頂点へと導くため、「これからもホームランとかではなく、低い当たりを意識していきたい」とさらなる活躍を誓った。

548日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 16:21:52
日大、駒大を下して今季初白星 谷端将伍が今季3本目の本塁打でミスを取り返す  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0064b797d86ff70af9ed2e761975e663cfe81bb4
<東都大学野球:日大9-4駒大>◇第2週◇16日◇神宮

 日大が駒大を下し、今季初勝利を挙げた。

 開幕戦で2本塁打の谷端将伍内野手(3年=星稜)が、自らの失策を取り返す1発で勝利に貢献した。

 2点リードで迎えた7回2死三塁。真ん中に入ってきたスライダーを捉え、左越え2ランを放った。
ガッツポーズをしながら、悠々とダイヤモンドを1周。谷端は「(先発の)市川もずっと粘って
投げてくれていたので、この場面は絶対に打ってやろうと思って打席に入りました」と自らのバットでミスを取り返した。

 片岡昭吾監督(46)は「開幕戦から失策が点数に絡むことが多くて、もう1度守備を徹底して
やってきたんですけど。2回以降ミスを重ねなかったことと、なんとか塁に出て攻撃できたのでそこは良かった」
と話し、3失策もなんとか打ち勝った。

 作戦として打線に厚みをもたすために、打撃が上向いてこない正遊撃手の角田勇斗内野手
(4年=習志野)ではなく、好調の本職三塁の谷端を遊撃に起用。日頃から遊撃の守備練習は
行っていたが2失策。指揮官は「ショートは使った僕のミスです(笑い)。明日は外野ですね(笑い)」と、笑顔で話した。
17日の2回戦も制して、今季初の勝ち点獲得を狙う。

549日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 16:29:27
村田修一2世が誕生しました。

日本大学にホームランバッター誕生です🌸

550日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 18:21:08
日大2連勝で今季初の勝ち点獲得 前日スタメン外れた角田勇斗が汚名返上の1発  日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202404170000473.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E9%99%A2%E5%A4%A7%E3%81%AB%EF%BC%92%E9%80%A3
<東都大学野球:日大7-4駒大>◇第2週◇17日◇神宮

 日大が2連勝で駒大を下し、今季初の勝ち点を挙げた。
前日にスタメンを外れた正遊撃手の角田勇斗内野手(4年=習志野)に、奮起の1発が飛び出した。

1-1で迎えた4回2死三塁から三失で勝ち越すと、なおも2死一塁から7番南條碧斗捕手(4年=報徳学園)が右翼への適時打。
2死一塁から8番角田が直球を捉えて左越え2ラン。一挙4得点で試合を動かした。

角田は第1週亜大との2回戦で、失点に結びつく失策をした。3試合で4打数1安打と打撃も低調だったこともあり、2試合ぶりの
スタメン復帰となった。角田は「自分は守備で出させてもらっている。守備がダメだったときには、それは当たり前のように
試合に出られなくなるので。今回でスタメンは最後だと思って」という気持ちで臨んでいた。「自分の中で変化を
もたらしたかった」と、バットをいつもよりこぶし1個と指2本分短く持って結果につなげた。

片岡昭吾監督(46)は「芯に当たったのは初めて見ました(笑い)」と笑いを誘い、「今日の練習からバットを短く持って
コンパクトにという意識でやっていた。練習からなにかしてくれるかなというような気はしてました」と、
より一層目の色を変えて臨んだ角田の頑張りを評価した。第3週は29日から中大との対戦カードに挑む。

551日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/18(木) 00:43:09
日大の新しい扇の要、南條碧斗が3安打3打点「持ち味のミート力を出せました」【東都大学野球】
https://news.yahoo.co.jp/articles/55c7b3bcadf6ec1ce0cef22f8f37cdf19b02f74d

 新しい扇の要がバットでも貢献した。日大は、今春からレギュラーマスクをかぶる南條碧斗捕手(3年・報徳学園)が
3安打3打点と大当たり。3回に反撃開始の二塁打を左前に放つと、4回は右方向へ適時打、6回にも左へ引っ張って2点適時二塁打をマークした。

 「自分は長打を量産するバッターではない。持ち味のミート力を出せました」

 2学年上で昨季の「4番・捕手」だった友田佑卓(現・三菱重工East)の後継で、「1年のころからずっと見て学んできました。
友田さんは(投球を)絶対にそらさなかった。ブロッキングは練習してきました」。昨年までは代打で1打席だけの出場だったが、
守備力を買われて正捕手の座をつかんだ。片岡昭吾監督(46)は「ウチの投手は低めに投げるのが生命線。
チームで一番止めてくれるキャッチャー」と話した。

 片岡監督からは「打つのは友田よりいい」と打撃でもお墨付きももらった。下級生投手もしっかりリードした南條は「友田さんは
4番で守備でも要でしたが、自分は守備を第一に、南條がキャッチャーならなら大丈夫と思われたい」と誓った。中日スポーツ

552日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/18(木) 00:47:49
【東都大学準硬式野球】日大が接戦を制す 先発の足立は完封勝利 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/e46caedcb5ffd01234bd73a00aa676f5e28faac5

◆東都大学準硬式野球春季リーグ戦1部▽1回戦 日大1―0帝京大(13日・スリーボンドベースボールパーク上柚木)

 日大が接戦を制し白星をあげた。先発の足立丈(3年)=日大豊山=は、テンポのいい投球でスコアボードに「0」を並べるも、
打線の援護が得られない。

 足立の好投に応えたい打線は8回、1死二塁の好機で、ここまで2安打の1番・山本創也(4年)=桜美林=。
「自分の仕事ができてよかったです」と初球をレフトにはじき返す適時二塁打を放ち、待望の先制点をあげた。

 リードをもらった足立は、8、9回を3者凡退に抑え、1―0で逃げ切り。3安打95球で完封勝利をあげた。
「フォアボールなく、テンポよく抑えられたので良かったです。攻撃に繋がるいいテンポのピッチングを
心がけます!」と次回の投球にも期待がかかる。

553日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/18(木) 00:54:08
日大・谷端将伍、エラー取り返す3号で今季初白星 「ガッツポーズなんかしないで」監督ぼやく【東都大学野球】 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/017fe42eaa4294233ac38f7d61e3ae5227472f85

開幕3試合で早くも3号だ。日大の谷端が7回2死三塁で、スライダーを左中間に2ラン。「前でうまくとらえました。
エラーもあったので打って取り返そうと思っていた」。リードを4点に広げて、2回に2失策して先取点を
奪われたのを挽回。開幕戦の2打席連発は勝利に結び付かなかったが、試合を決める殊勲弾となった。

 ダイヤモンドを回りながら拳を突き上げた。片岡昭吾監督(46)は「エラーしてるんだから、ガッツポーズ
なんかしないで、ゆっくり淡々と回ってくるぐらいでないと…」とぼやいたが、これも期待の表れ。
昨秋はベストナイン三塁手で初タイトル。「もともとスイングが強いところに、去年、いい投手とたくさん
対戦して低めの見極めがよくなった」と成長を強調した。

 チームは今季初白星。3番打者として打率4割5分5厘、リーグトップの3号本塁打の谷端は、2回の失策を
タイムリーで挽回した主将の橘田陸斗一塁手(4年・山梨学院)との殊勲ツーショットに照れくさそうに収まった。

554名無しさん:2024/04/19(金) 07:03:53
勝ち点ゲット。

555焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/19(金) 07:58:07
ホームランを打つと勝ち点をゲットすると

まぁ当たり前と云えば当たり前なんだが

注目されます🌸

僕らはマスコミさんの記事を見て初めて野球部の近況を知ります。

大きく取り上げられると嬉しいです(^▽^)/

556焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/19(金) 22:21:15
【東都大学野球】日大の要 南條の活躍で今季初の勝ち点
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024041800887-spnaviow
日本大学SPORTS

 春季東都大学野球リーグ2週目。日本大は駒大に2連勝し、勝ち点1を挙げた。開幕カードで亜大に2連敗を喫してから
1週間。チームは原点に帰り守備から見直し。投打にかみ合い、勝利を手にした。その立役者は、今季からスタメンマスクを
かぶる南條碧斗捕手(3年危機管理・報徳学園)。守備の要として、躍動した。
 
日本大は1点ビハインドで迎えた3回、1死三塁から川崎大也外野手(生産工3年=佐野日大)のスクイズで同点。
4回には2死三塁から相手失策で勝ち越し。なおも2死二塁から南條の右前適時打で1点を追加。角田勇斗内野手
(スポーツ科4年=習志野)の左越え2ラン本塁打でこの回4点を挙げた。6回にも南條の2点適時打で駒大を突き離した。
 
前日の駒大1回戦では谷端将伍内野手(経済3年=星稜)の今季3本目となる本塁打を含む13安打9得点に、
2回戦では6安打7得点と打撃で圧倒した。角田はバットを短く持ち大学初本塁打。片岡昭吾監督も「芯に当たったのが
初めてなんじゃない?まさかホームランになるとは思わなかった」と驚きを隠せない。今季から、正捕手に座る南條も
3安打3打点と大活躍。南條は「自分は長打を量産するバッターではない。持ち味のミート力を出せました」と笑顔を見せた。
前週、片岡監督が「打てなくても、それぞれに工夫して打撃に臨んでいる」と言った通り、それぞれの打撃に対する努力が
結果として表れた。そして、試合後、片岡監督はこう付け加えた。「昨日は市川、山内。今日も榎谷がしっかり試合を
作ったからこういう展開になった。しっかり守ってくれたら、こういうゲームになっていくと思う。目指している野球が
少しできたかな、という感じです」。守備からリズムを作り、攻撃へ。好守かみ合った結果に手応えをつかんだ。

557焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/19(金) 22:24:26
2連勝で勝ち点を挙げ、チームが歓喜に沸く中、寮に戻った南條は、この日の試合、3番手で登板した
1年生の中山敬斗投手(文理1年=明豊)に声をかけた。
「もっとしっかり投げような」。
 2/3回を投げ打者3人に対し1安打無失点。開幕から3試合目の登板で、1年生ながら貴重な
中継ぎとしてよく頑張っているのはよくわかる。本当ならば褒めてあげたい。笑顔で握手をしたかった。
「でも、1年生だからといって打たれていいわけではいので。メンバーに入った以上は、控えの
選手たちの分も背負って戦わないといけない。まだ次戦に向けて修正すべきところはたくさんあるので」。
笑顔をぐっとかみ殺し、あえて厳しい言葉をかけた。中山なら、もっと成長できる。そんな期待を込めた。

558焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/20(土) 21:09:21
【東京】日大鶴ヶ丘、明大中野が逆転勝ちで4強入り<春季都大会  高校野球ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/285b4953412bd90cdc6204d28c48a4fcbb59a04b

2024年度春季東京都高校野球大会は20日、準々決勝2試合が行われた。

日大鶴ヶ丘は終盤の逆転劇で國學院久我山を破って4強入りを果たした。3回に1点を先制するも
5回に4点を奪われるなど逆転を許した。しかし1対5で迎えた8回に一挙7得点。
再び逆転して8対6で下した。

明大中野は日大豊山を8対5で下してベスト4入りを決めた。2点ビハインドで迎えた
5回に追いつくと、8回に3点を勝ち越して逃げ切った。

21日も準々決勝2試合が予定され、ベスト4が出揃う。

559日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/23(火) 02:10:12
【東都大学準硬式野球】日大が白星で勝ち点 先発足立が完投  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f830620ec3ee4cea52b0d6fef9503a90ca7aaca1
完投勝利をあげた日大先発の足立丈

◆東都大学準硬式野球春季リーグ戦1部▽3回戦 日大4―1国士舘大(19日・スリーボンドベースボールパーク上柚木)

 日大が3回戦に勝利し勝ち点を奪った。初回1死二、三塁で、パスボールの間に1点を先制すると、3回にも先頭の山口瑶介(2年)=日大二=が
内野安打で出塁し、2つのエラーで1点を追加した。7回には1死二塁で、2番・半田陸人(4年)=佐野日大=の左前適時打、1死一、三塁とし、
途中出場でこの日3打席目となる問井天斗(1年)=福井商=の中犠飛でリードを広げた。

 先発右腕の足立丈(3年)=日大豊山=は、初回こそ1点を失ったものの、2回以降は粘りの投球。「調子が悪い中でも、試合をまとめることが
出来たのでよかったです」と8つの四死球を出しながらも、2安打1失点で完投勝利をあげた。

560日大市ヶ谷本部 何時まで経っても gomiyasiki:2024/04/30(火) 19:28:18
日大・市川祐が9回7安打1失点の完投で通算10勝目「9イニングを投げ切って
勝てたのはすごく自信にもつながりました」/東都  サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/958d5c54158aa8e49dfbf01230c9d011ebce23b7

東都大学野球春季リーグ戦第2週(30日、日大2ー1中大、神宮)日大・市川祐(たすく)投手(3年、関東第一)が先発し、
9回7安打1失点で完投。節目の自身通算10勝目を挙げ、チームを先勝に導いた。

「1戦目はしっかり勝ちたいと思っていた。そこで9イニングを投げ切って勝てたのはすごく自信にもつながりました」

直球に加え、カットボールやツーシームなどを丁寧に低めに制球。「右左関係なく低めに内角にも投げきれた」
とうなずいた。片岡監督も「よく市川は投げてくれた」と右腕をねぎらった。

561日大市ヶ谷本部 何時まで経っても gomiyasiki:2024/04/30(火) 19:31:50
日大 エース市川祐が復調の7安打1失点完投 リーグ通算10勝目に「自信になった」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd835491f604797fd60b595484780ac9b531320
日大が中大に先勝した。

 3回、2死三塁から相手失策で先制すると、6回には1死一、二塁から谷端将伍内野手(3年=星稜)の中前適時二塁打で
1点を加えた。投げては先発のエース・市川祐投手(3年=関東第一)が変化球を低めに集め、中大打線に
7安打されながらも要所で締め1失点。昨年5月18日、同じ中大戦以来の完投で、今季初勝利。わずか101球で節目の
リーグ通算10勝目を挙げた。「あまり意識はしていなかったんですが、強いチームが集まる東都の中でたくさん
勝ててうれしいです」と、笑顔を見せた。

 今季、3試合目の先発で、やっとつかんだ今季初勝利だった。「第1週と第2週であまりいいピッチングが
できなかった」と、第2週後の空き週で体重移動を修正。「僕はずっとタメがあったんですが、
それが全然なくて。流れのまま投げてしまっていた。しっかり軸足に体重を乗せ、ワンテンポを置く
練習をしてきました」。ストライク先行でカットボールとツーシームを低めに投げ、打たせて取り完投につなげた。
「投げきって勝てたのは、すごい自信になりました」と胸を張った。

 エースの復調で波に乗る日大。片岡昭吾監督(46)は「市川が丁寧に投げた結果、こういうゲームになった。
バッテリー中心に守備からというところ」。伝統の守りの野球から、後半戦、好スタートを切った。

562日大市ヶ谷本部 何時まで経っても gomiyasiki:2024/04/30(火) 19:35:43
日大が先勝で3連勝 3番・谷端将伍が貴重な追加点 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/423abc6b83d5cf7b8fbbdb9f58829fb3f6188ba5

今季売り出し中の日大・谷端将伍内野手(3年=星稜)がまたしても試合を決めた。1―0の6回に適時二塁打を
放ち貴重な追加点をもたらすと「高めに浮いてきたところをしっかり打てました」と笑みがこぼれた。

 さすがの集中力だった。デビューから2戦2勝だった相手先発・東恩納蒼投手(1年=沖縄尚学)の前に
第2打席までは連続三振も関係ない。6回1死一、二塁で立った第3打席は、追い込まれながらも
高めに浮いてきたスライダーを強振。中越え二塁打として相手右腕をKOすると「それまで打てて
なかったので良かったです」と誇った。

 今季はここまで19打数7安打で打率・368。昨季まで通算0本だった本塁打3本はリーグトップと
まさに覚醒の春となっている。

 チームも開幕週こそ連敗スタートとなったが、そこから3連勝と勢いに乗ってきた。
「明日も自分のバットでピッチャーを援護したい」と谷端。昨年、あと一歩届かなかったリーグ制覇の鍵はこの男が握っている。

563日大市ヶ谷本部 何時まで経っても gomiyasiki:2024/04/30(火) 19:41:33
中大・東恩納蒼投手は3戦目で初黒星 5回2/3を3安打2失点も打線の援護なし  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/25973f9a8266c02a093793a75e8fd8491c393ee7
 
 09年の亜大・東浜(ソフトバンク)以来となる1年春のリーグ戦デビューから2戦2勝を果たしていた
中大・東恩納蒼投手
(1年=沖縄尚学)だが、3試合目の登板で初黒星を喫した。

 5回2/3を投げて3安打2失点と試合をつくったが打線の援護がなかった。

 第2週に続き各大学のエースが任される第1戦の先発マウンドに立った
東恩納。2回までは3者凡退を続けたが、3回に失策絡みで先制点を献上。5回は
2点目を奪われたところで交代を告げられた。

 しかし、伝家の宝刀・縦スライダーはこの日も健在で許した安打も3本のみ。1年ながら
好投を続ける右腕を清水達也監督も「東恩納は良かったと思います。本人は最後まで
投げますと言っていましたけどね」とねぎらった。

564日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/02(木) 19:10:36
中大・山口謙作が日大に6回まで無安打投球、ノーノー「少し頭にありましたね」と今季2勝目  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6da54be35ca1a79974797903b5237d8aef91008b
<東都大学野球:中大5-1日大>◇第3週第2日◇2日◇神宮

 中大の山口謙作投手(3年=上田西)が7回2死まで無安打と好投し、大学入学後、自己最長の7回0/3を投げて
3安打1失点。今季2勝目を挙げ、日大との対戦カードを1勝1敗とした。

1球1球丁寧に投げ込んだ。得意のスライダーにチェンジアップ、カーブを低めに制球した。「有利な
カウントでは三振を狙いにいきました」とギアをあげ、奪った三振は6。「ノーヒットノーランは
意識していなかった」とは言い切ったが、7回2死から日大・代打の米津煌太外野手(1年=大垣日大)に
甘く入った真っすぐをライト前に運ばれると、マウンド上でガックリと膝をついた。清水達也監督(59)に
「相当意識してたよね?」と声をかけられ、「悔しかったです。少し頭にありましたね(笑い)」と本音をのぞかせた。

 敵将も脱帽の投球だった。日大の片岡昭吾監督(46)は「山口君がもう良すぎちゃって手も足も
出なかったですね。変化球投手と聞いて、変化球を打ちにいっているんですが、それに対応できなかったということは
、抜群によかったということ」と話し、3戦目に向け闘志を燃やした。

 山口は「投げ込み不足ですね(笑い)。次は9回投げられるようにしたいです」とさらなる飛躍を誓った。
試合後には、清水監督に「ナイスピッチ」と声をかけられ、笑顔で握手を交わした。この1勝を自信にかえていく。

565日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/02(木) 19:14:05
日大・米津煌太が初打席で初安打 ノーヒットノーランのピンチ救う  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a756f802a5ff6861106fa73f6e88cff59122a7

日大の期待の1年・米津煌太外野手(大垣日大)がリーグ戦初出場を果たし、初打席で初安打を放った。

 チームは敗れたが大きな一歩を踏み出し、「初めての打席で緊張したけど、思い通りのバッティングが
できて良かった」と振り返った。

 5回から左翼の守備に就くと初打席は7回2死。ここまでチームは相手先発左腕・山口謙作投手(3年=上田西)
にノーヒットノーランに抑えられていたが、初球の直球をうまく流し打ち。一、二塁間を鮮やかに抜き初めて
「H」のランプをともすと「なかなか打てていなかったのでうれしかった」と喜んだ。

 大垣日大(岐阜)時代は巧打と高い守備力を武器に1年秋からベンチ入りし計3度の甲子園も経験した。
高校時代は内野手として活躍したが、大学からは打力を生かそうと外野にも挑戦。
片岡昭吾監督も「右で打力もあって足もある貴重な戦力」と今後の活躍にも期待した。

566日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/03(金) 01:54:04
【大学野球】 百戦錬磨の香田監督率いる駒大が6連敗 “戦国・東都”で苦戦も「気持ちは落ちていない」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f00a9f16aa24be64f8f50cde1eb4fb6798e553d3
◆東都大学野球春季リーグ戦第3週第2日▽青学大4―0駒大(2日・神宮)

 駒大苫小牧を率いて2004、05年の夏の甲子園を優勝した香田誉士史(よしふみ)監督(53)が新たに率いる駒大は、
青学大2回戦に敗れ、勝ち点を挙げることが出来なかった。4月8日の中大との開幕戦を勝利したものの、その後は6連敗。
3カードを終えて勝ち点0と苦戦を強いられている。

 この試合は、先発したプロ注目の左腕・東田健臣投手(4年=西脇工)が、2回に青学大の8番・小田康一郎一塁手
(3年=中京)の2ランなどで3失点。流れを呼ぶことが出来ず、打線も青学大の2投手の前に6安打無得点に終わった。

 「1点を取られるのはいいが、複数点を与えないようにしなければ。強いチームは、そこを我慢できる」と香田監督。
それでも、打線については、9回1死から2本の安打でチャンスを作った点を「最後まで粘る精神は付いてきている」と評価した。

 残る2カードは、入れ替え戦回避を目指しての戦いになる。指揮官は「この悔しさをかみしめながら、次の節に向かいたい。
気持ちとかは落ちていません」と話した。

◇日本大学も中大との3回戦に勝てば優勝のチャンスも残留のチャンスも出て来ます。

567日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/09(木) 19:01:06
日大が国学院大に先勝 市川祐が93球〝省エネ完投勝利〟/東都  サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ccb7177e2f18aecdb31ef653c737b5e9aa07ad3

東都大学野球春季リーグ戦第4週 国学院大1―2日大(9日、神宮)

日大は一回に主将の4番・橘田陸斗内野手(4年、山梨学院)の右前打で先制、二回には9番・川崎大也外野手(3年、佐野日大)の
左中間三塁打で追加点を奪い、先発右腕・市川祐投手(3年、関東第一)が3安打1失点で抑え、先勝した。日大は4勝3敗、
国学院大は1勝7敗。2回戦は、最終週やこれまでの残り日程を優先し、24日に組まれた。

市川は、「初回、二回に点を取ってくれて、九回まで投げられた。浮くと長打になるので、低めに集めて、ゴロを打たせられた」
と93球での〝省エネ完投勝利〟に息をついた。

568日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/09(木) 19:08:43
【東都大学準硬式野球】日大が連勝で勝ち点 細田の先制打が決勝点
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbbfd477602cdd8add259c26269916af13ee6431

【東都大学準硬式野球】延長戦を制し日大が辛勝 4投手で完封リレー スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f1267e80af6164bb5e8afd698ce55dad5e2e56a

日大が延長戦までもつれた投手戦を制した。先発右腕の赤岩稜太朗(1年)=日大明誠=は、初回こそ
ピンチを背負ったものの、2回以降は1安打投球。5回2安打無失点と先発の役割を果たした。
6回から登板した廣田樹大(1年)=長崎日大=、7回から登板した竹川葉流(2年)=都江戸川=も
無失点に抑え、試合は延長戦へ。1点リードの延長10回(タイブレイク)から登板した足立丈(3年)
=日大豊山=が、2死二、三塁のピンチを空三振にとり、0で抑えた。


◇準硬式野球部も頑張っています。日大ナイン、ナイスです🌸

569日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/10(金) 00:34:04
日大の3年生エース・市川祐、現役最多の11勝目 国学院大・坂口との通算10勝同士の投げ合い制す【東都大学野球】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2044b18a0d6aa12e21f96860dbee74b12aa8da

◇9日 東都大学野球春季リーグ戦 日大2―1国学院大(神宮)

 逆転優勝を狙う日大は3年生エース、市川祐投手(関東第一)が3安打1失点完投。国学院大・坂口との通算10勝同士の
投げ合いを制して、現役最多の11勝目となった。

 「1、2回に点を取ってくれたので楽になった。ツーシームとカットボールが低めに決まって打たせて取れました」。
奪った三振は3つで無四球、93球の省エネ投球だった。

 エースが快投して、次週14日からの青学大戦に向けても弾みがつき、片岡昭吾監督(46)は
「優勝へもう1つも負けられない」と気を引き締めた。中日スポーツ

570日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/10(金) 00:38:21
【大学野球】日大・市川祐が93球無四球完投で現役最多のリーグ通算11勝 チームは国学院大に5連勝  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/9746fe8c0288c61515df2c4c733ba89667588c1c

日大が先勝した。3年生エース右腕の市川祐(関東第一)が国学院大打線を3安打1失点に抑え、リーグトップタイの
今季3勝目、現役最多の通算11勝目を挙げた。制球良く無四球のマウンドで、わずか93球にまとめた。

 最後の力を振り絞った。9回2死二塁のピンチ。リードはわずかに1点。市川はミットをにらむと、思い切り
右腕を振った。カウント1ボール2ストライクからの4球目。ツーシームにバットは空を切る。ゲームセットだ。
エースは重圧から解放され、笑みをたたえて最後の整列に加わった。

 「初回と2回に打線が点を取ってくれたんで、2点あったので『1点OK』という気持ちで投げられた。
それを9回まで続けられて、良かったと思います」

 ここまで勝ち点のない国学院大の打線は、目の色を変えて立ち向かってきた。右打者にはカットボールで
内野ゴロを打たせ、左打者にはツーシームで凡打の山を築いた。「高めに浮くと長打になる。低めに投げきれば
、ゴロか凡打にできる。低めを意識して投げていました」。バットの芯を外すことに心血を注いだ。

571日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/10(金) 00:43:44
これで現役最多のリーグ通算11勝。昨年は2年生ながら、青学大の常広羽也斗(現・広島)や下村海翔(現・阪神)、
国学院大の武内夏暉(現・西武)や中大の西舘勇陽(現・巨人)、亜大の草加勝(現・中日)や東洋大・細野晴希
(現・日本ハム)らドラフト1位でプロ入りした4年生の猛者たちと先発で投げ合い、経験を積んできた。

「チームが勝てれば、自然と勝ち星も増えるんで」。個人よりチーム。そんな強い覚悟でマウンドに立つ。

 日大は国学院大に5連勝。片岡昭吾監督(46)は「得意なチームなんか、ないですよ。1戦1戦、戦うだけです」
と表情を引き締めながら「優勝するためには負けられないゲーム。こういうゲームになるのは想像できた。
市川は順延が多くあって調整してきた中、粘り強く投げられた」とエースをたたえた。

次戦は14日、開幕7連勝の青学大戦。市川が闘志を秘め、難敵へ立ち向かう。(加藤 弘士) 報知新聞社

572日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/10(金) 00:50:26
日大・市川祐が現役トップ11勝目、93球で1失点完投「小さい変化で芯を外そうと」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de360ceacbe52c15d7e6faa800f7ac6f76f47ab2

市川祐(たすく)投手(3年=関東第一)は9回3安打1失点無四死球で現役トップの通算11勝目をマーク。
わずか93球で完投勝利を挙げた。相手4番には全4打席を初球で打ち取るなど主導権を握り続けた。
市川は「初球からガンガン来るかなと、カットボールやツーシームの小さい変化で芯を外そうと思って
投げました」と、満面の笑みでこの日の出来にうなずいた。

573名無しさん:2024/05/10(金) 07:56:59
日大が国学院大に先勝 市川祐が93球〝省エネ完投勝利〟/東都 5/9(木)
東都大学野球春季リーグ戦第4週 国学院大1―2日大(9日、神宮) サンケイスポーツ

日大は一回に主将の4番・橘田陸斗内野手(4年、山梨学院)の右前打で先制、
二回には9番・川崎大也外野手(3年、佐野日大)の左中間三塁打で追加点を奪い、
先発右腕・市川祐投手(3年、関東第一)が3安打1失点で抑え、先勝した。
日大は4勝3敗、国学院大は1勝7敗。
2回戦は、最終週やこれまでの残り日程を優先し、24日に組まれた。
市川は、「初回、二回に点を取ってくれて、九回まで投げられた。浮くと長打になるので、
低めに集めて、ゴロを打たせられた」と93球での〝省エネ完投勝利〟に息をついた。

574日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/13(月) 13:22:00
【大学野球】日大国際が9回に大量5失点も静岡産業大を6―5で下し2季連続のリーグ優勝 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f99b06fa00f5c717e9a673bca63edc4f1592af
◆大学野球◇静岡学生野球 日大国際6―5静岡産業大 (12日、ちゅ〜るスタジアム清水

 日大国際が静岡産業大を6―5で下し、13勝1敗1分で2季連続28回目のリーグ優勝を飾った。
6点リードで迎えた9回に4連打などで一挙5点を奪われたが、なんとか逃げ切った。日大国際は
2018年以来、6年ぶり全日本大学選手権(6月10日開幕・神宮など)の切符をかけて
25日に岐阜で行われる東海地区選手権に出場する。

 ドキドキが大きかった分、あふれる感情を抑えきれなかった。最後の打者を二ゴロに打ち取って優勝が決まると、
日大国際の選手たちがマウンドに集結した。中堅手の篠田渉太主将(4年)が「スリーアウトを取って喜びが
爆発しました」と、ナインの思いを代弁。何重にも輪となって高々と指を天に突き上げた。

 Vがかかった静岡産業大との直接対決。楽勝ムードが一転、最終回に追い上げられた。4連打や押し出しなどで
6点リードがみるみる縮まった。最後も2死一塁で一発が出れば、サヨナラのシーンを作られた。そんな
冷や冷やな状況でも捕手の青島佳大朗(4年)は慌てなかった。「ちょっとパニックになりそうだったけど、
(投手に)丁寧に投げるように意識させた」。冷静なリードでチームを優勝に導いた。

575日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/13(月) 13:26:20
 前節・東海大静岡の反省を忘れなかった。第1戦で1点リードの9回表2死満塁から逆転負けを食らった。
あとストライクひとつから走者一掃となる二塁打を浴びた。青島は「あの試合で一球の怖さを知った」。
東海戦ではカウント0―2から3球勝負で打たれたが、今回は最後の打者を同じ0―2から3球目にボールを挟み、4球目で打ち取った。

 昨年は最上級生のチームで、今年は経験者が少ない代だった。「技術より声を出すとか、野球以外のことを
おろそかにしないように意識しました」と、篠田主将が語る。広島に育成1位で入団したエースの杉田健に代わる投手陣には
大江立樹(4年)が台頭。7勝を挙げてチームを支えた。

 2018年以来の全日本選手権出場をかけて25日に三重、岐阜のVチームと争う東海地区選手権に臨む。
打っては先制打を含む3安打2打点と活躍した4番の青島は「東海はレベルが高いので挑戦者の気持ちで戦いたい」と、気合を込める。
6年ぶり全国切符を目指して岐阜に乗り込む。(塩沢 武士)

 〇…静岡産業大は開幕11連勝からの3連敗で3季ぶりVを逃した。最終回に一挙5点を奪ったものの、あと一歩及ばなかった。
勝ってプレーオフに持ち込みたかった萩原輝久監督は「エンジンがかかるのが少し、遅かった。ただ、最後は下位打線が諦めずに
つないでくれて感動した」と、驚異の粘りをたたえていた。

576断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 18:48:32
青学大が開幕8連勝 あすにも3季連続V 4番・西川&エース児玉のプロ注目コンビが躍動  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba61693bc5f790f7448ae8c48097f37035e5094
 ◇東都大学野球1部春季リーグ・第5週第1日 青学大1―0日大(2024年5月15日 神宮)

 青学大が接戦を制して開幕からの連勝を8に伸ばし、3季連続優勝へ大きく前進。あす16日の2回戦で
青学大が勝ち、中大が敗れると優勝が決まる。

 投打の柱が輝いた。初回に今秋ドラフト1位候補の西川史礁外野手(4年=龍谷大平安)が
先制の決勝左前打を放てば、プロ注目左腕・児玉悠紀投手(4年=日大三)はリーグ戦
初完投初完封で今季4勝目。安藤寧則監督も「児玉がまずはしっかり投げてくれたし、西川は効果的な一打だった」と目を細めた。

577断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 18:53:14
 初回からさすがの働きだ。西川は2死二塁でこの日の第1打席を迎えると、追い込まれながらも左前へ運ぶ先制打。
8回にも中前打を放って打率・400は現在リーグトップで「ピッチャー陣が頑張っているので次もしっかり
勝ちにいきたい」と決意を語った。

 児玉はこの日も安定感抜群の投球を披露。140キロ台前半の直球を丁寧に両コーナーに集めて切れ味鋭い
スライダーで打ち取る。最後まで日大打線を手玉に取って許した安打もわずか4本。初めて9回も投げ抜き
「うれしいです」と満面の笑みで汗を拭った。

 今季はここまで28回2/3を連続無失点と無双状態。まさにエースとしての仕事を果たしており
「ようやく9回を投げきれた。自信になります」。あす16日にも優勝が決まる。「一戦一戦戦うだけ」と西川。
目の前の一球、一打に全力を注ぎ、王者が再び頂点に立ってみせる。

578断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 19:20:39
【東都大学準硬式野球】日大が接戦を制し勝ち点 先発赤岩が好投  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd10a5ec042a65b882f13a92088dd93b0f66a7f4

◆東都大学準硬式野球春季リーグ戦1部 日大1―0東洋大 3回戦(15日・スリーボンドベースボールパーク上柚木)

 日大が接戦を制し勝ち点を奪った。先発右腕の赤岩稜太朗(1年)=日大明誠=は、テンポの良い投球で5回2安打無失点の好投をみせた。
1点リードをもらった6回からは、2番手・廣田樹大(1年)=長崎日大=がマウンドへ。この回を三者凡退に抑えると、
7回から登板した3番手・竹川葉流(2年)=都江戸川=は、3回を打者9人で抑える完璧な投球で、相手に隙を与えなかった。
投手陣は、三塁すら踏ませぬ好投で完封リレーをみせ、薄氷のリードを守った。赤岩は「勝利投手になれて良かったです。
次戦も勝てるように頑張ります」と振り返った。

 打線は5回、1死二塁で8番・松岡拓海(3年)=立正大立正=。「プレーオフに繋がる大事な試合だったので、気持ちで
打ちました」と左前適時打を放ち先制すると、これが決勝点になった。

579断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 19:52:23
青学大Vは持ち越し 東都大学野球  時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9176eea5bb4c738727081dad7597c488fd870d1
 
 東都大学野球春季リーグ戦第5週第2日は16日、神宮球場で2回戦3試合が行われ、
日大が青学大を3―2で、中大が亜大を6―5で下し、ともに1勝1敗とした。

 青学大は今季初黒星で優勝決定は持ち越しとなり、17日に中大が敗れ、青学大が
勝てば3連覇が決まる。駒大は国学院大に6―4で連勝して勝ち点1。 

※日本大学が意地を見せました。負けて堪るか!
 昨年は春も秋も青山学院野球部さん相手に大奮闘。
 優勝に向けて王手を掛けたのに
 N理事長さんは市ヶ谷本部から鼻の先の
 神宮球場に姿をただの一度も見せませんでした。学生さんに心底冷たいのな

580断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 20:18:52
【大学野球】 日大が青学大戦での連敗を「16」で止める 谷端将伍が第4号決勝アーチ  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6d527ecdb72b0b2e625b6def6e1ef7bfced8ef

日大が2019年秋から続いていた青学大戦の連敗を「16」で止めた(2部、22年春の順位決定プレーオフを含む)。

 2―2の8回表に、3番・谷端将伍三塁手(3年=星稜)が右中間スタンドへ今季第4号の決勝ソロ本塁打。
谷端は「(連敗は)チームとして意識があった。絶対に打ってやろうと試合に入りました」と安どの表情を見せた。

 この勝利で、首位・青学大(勝ち点3)の開幕からの連勝も「8」でストップ。5勝4敗で勝ち点1の日大だが、
まだ優勝の可能性は残されている。片岡昭吾監督(46)は「ひとつひとつ勝つしかない。選手が『負けたくない』
『優勝したい』という思いで頑張ってくれた」と笑顔でたたえた。

 このカードは1勝1敗となり、3回戦は17日に神宮で行われる。

581断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 20:50:24
日大が開幕8連勝中の青学大に勝利 谷端将伍内野手がリーグトップに立つ今季4号で決めた スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2525b941673929fc921c3bf2f38f933fed231b

王者の連勝を止めたのは日大だ。終盤までもつれた接戦を制し、開幕8連勝中だった青学大に土をつけると
優勝したかのようにベンチから飛び出した日大ナイン。互いに2部だった19年秋から続く対青学大の連敗も
16(順位決定プレーオフも含む)で止め、片岡昭吾監督は「選手が一生懸命頑張ってくれた。
“強烈に意識して最後勝っている状況をつくれ”と話していたので非常にうれしいです」と称えた。

 立役者は勝利の瞬間、グラブで顔を覆いながら泣いて喜んだ。8回先頭で右中間へ決勝のソロを
運んだのが今季ブレーク中の谷端将伍内野手(3年=星稜)。リーグ単独トップに立つ今季4号を
最高の場面で放ち「逆方向にいいホームランが打てて良かったです」と白い歯がこぼれた。

582断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 20:53:43
 読み通り、一振りで仕留めてみせた。8回から相手マウンドには最速150キロ右腕・鈴木泰成投手(2年=東海大菅生)が上がった。
直球と縦に鋭く落ちる変化球が持ち味だが「真っすぐに差し込まれないように準備していた」と狙いは直球一本。
1ボールからの2球目、迷いなく直球を振り抜くと風にも乗った打球はぐんぐんと伸び右中間スタンドへ。今季4度目となる神宮に
描いたきれいな放物線を「練習から逆方向を意識してやってきたので良かったです」と誇った。

 これで打率・353、4本塁打、6打点。ブレークから一気に主軸としても定着し「自分が先頭に立ってやっていきたい」と
自覚も芽生えてきた。他力ではあるがまだ優勝の可能性も残す。「負けられない戦いが続くが一つ一つ勝っていくだけ」
と指揮官が込めた期待に、ナインは全力で応える準備はできている。(村井 樹)

583断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 07:40:42
青学大 拙守で今リーグ初黒星でV3決定お預け 安藤監督「今日は完敗」 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd17a69de3333fb58dd27cbe05c1e8be9c439006
 ◇東都大学野球第5週第2日 青学大2-3日大(2024年5月16日 神宮)

 青学大は2失策や3度の捕逸などが響き、初黒星を喫した。

 一時は2点差を追い付いたが最後は一発に泣き、安藤寧則監督は「力負けです。今日は完敗です」と悔やんだ。
連勝こそ止まったが、17日にも3連覇が決まる。

 17年ぶりの優勝を遂げた昨春も指揮官の誕生日である同日に決めており、「何でも最初が大事。
初球から100%の力を発揮できる準備をしてほしい」と期待した。

584断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 07:44:04
青学大、今季初黒星で優勝は持ち越し 安藤監督「力負けです。自然と受け身に」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f9e8f1f5aea3a41d927d61f9382c05e187c310

 首位を走る青学大が、16連勝中の日大に敗戦した。

 試合後、安藤寧則監督(46)の第一声は「力負けです」だった。4回表まで2点を先制され追う形に。
4回裏、小田康一郎内野手(3年=中京)の右越えソロ本塁打に、6回裏には藤原夏暉内野手(3年=大阪桐蔭)の
中越えソロ本塁打で一時は同点に追い付いたが、バッテリーミスに、攻守につながりを欠いた。
安藤監督は「自然と受け身になってしまった」と、完敗を認めた。

 明日も3季連続Vをかけ戦う。「1の大事さ。初回、先頭、1球目に100%の力が発揮できるよう
準備をしたい」と、気を引き締めた。

 青学大は明日の第3回戦で中大が負けて勝ち点を落とし、青学大が勝ち点を挙げると、3季連続優勝が決まる。

585断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 21:01:23
日大が青学大から勝ち点奪取 期待の1年・米津煌太がリーグ戦初本塁打 リーグVへも望みつなぐ スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ed995a313c4295f6ad89e684060714c92cf690f
◇東都大学野球1部春季リーグ・第5週第3日 日大4―1青学大(2024年5月17日 神宮)

 日大が勝ち点を2に伸ばし、他力ながら優勝への望みをつないだ。

 期待のルーキーが大仕事をやってのけた。「1番・左翼」で出場した米津煌太外野手(1年=大垣日大)が2回に
リーグ戦初本塁打を記録。チームとしても貴重な一発となり「しっかりコンパクトに振りきれた結果。
入ってくれて良かった」と喜んだ。

 雲一つない神宮の青空にきれいな放物線が架かった。2回1死から最速152キロ右腕・中西聖輝投手(3年=智弁和歌山)を
捉えた打球は左翼スタンドへ消えた。初めて神宮のダイヤモンドを一周すると先輩から手荒い祝福も受け、
片岡昭吾監督は「狙い球を決めて振ってくれて良かった。素晴らしい」と称えた。

 他力ながら優勝への可能性もまだ残る。チームに勢いをもたらすルーキーは「1年生らしく思いきりやっていきたい」と目を輝かせた。

586断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 21:08:14
日大・市川祐が好救援でリーグトップタイ4勝目 12年ぶりに青学大から勝ち点も奪取 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f2c29421d36b334829242f48127b76196b0f20

 1部では12年春以来、12年ぶりに青学大から勝ち点を挙げると日大ナインはハイタッチを交わして喜んだ。
エースの座にふさわしい快投だ。3回途中からマウンドを託された市川祐投手(3年=関東第一)は6回2/3を
1安打無失点と完璧な投球を披露。強力青学大打線を手玉に取ってリーグトップタイの4勝目もつかみ
「点差もあって余裕を持って登板できました」と堂々と振り返った。

 3回、先発の坂尾浩汰投手(4年=龍谷大平安)が1点を失いなおも1死一塁とするとエースに声がかかった。
「いつでもいける準備はしていた」。一発浴びれば同点の場面で今秋ドラフト候補の佐々木泰内野手
(4年=県岐阜商)を迎えたが、狙い通りに遊ゴロ併殺。快投劇の幕開けだった。

 その後もツーシームやカットボール、スプリットなど多彩な変化球を低めに丁寧に集めて凡打の山を築いた。
「真っすぐを見せ球にしてツーシームやカットボールで打ち取れた」と今秋ドラフト1位候補の西川史礁外野手
(4年=龍谷大平安)も2打数無安打に封じるなど9回1死まで17者連続アウト。エースとしての貫禄を示す
73球を「青学大にはいつも打たれていたので勝てて良かったです」と喜んだ。

 チームはこれで6勝4敗の勝ち点2とし、他力ではあるが優勝への可能性も残る。逆転Vのためには残り
全勝が最低条件。現役最多12勝を誇る右腕は「優勝するには1回も負けられないので、起用された
ところで役目を果たしたい」とチームのために腕を振り続ける覚悟を示した。(村井 樹)

587断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 21:12:56
【大学野球】青学大が初めて勝ち点を落とす 優勝がかかる24日の中大戦へ安藤監督「悔しさがエネルギーに変わる」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76ee5100cefaba9419d1d0b099a999ecc51a1e4
 勝ち点3で首位の青学大は日大に連敗し、今季初めて勝ち点を落とした。

 開幕から28回3分の2連続無失点だった先発・児玉悠紀投手(4年=日大三)が、いきなり崩れた。
0―0の1回裏に内野安打と2四球で2死満塁のピンチを作ると、日大の6番・菊地弘樹二塁手
(2年=木更津総合)に左前タイムリーを浴びて2失点。次打者に四球を与えたところで降板となった。

 「まさに入りでしたね。甘くないですね」と安藤寧則監督(47)。16日の2回戦で今季初黒星を喫したあと、
次戦に向けて「ゲームの中での『1』を大事にしたい。初回、先頭、1球目といったところで、100%の力を
発揮出来るように」と話していたが、全く逆の結果になってしまった。

 打線は、1―3の3回途中から登板した日大のエース・市川祐投手(3年=関東第一)に対し、9回までわずか1安打と沈黙。
指揮官は「彼の得意な縦の変化に対応するのは、大学生レベルだと難しい」と脱帽した。

 これで、青学大は8勝2敗の勝ち点3に。2位の中大は亜大に勝ち、7勝4敗の勝ち点3としたが、勝率で優位なのは変わらない。
次の試合は、24日の中大2回戦(青学大1勝)。このカードで勝ち点を挙げれば3連覇が決まる。安藤監督は
「負けた悔しさがエネルギーに変わると思う。全員が同じ足並みで、ワンプレーを大切にすること。選手たちに期待したい」と視線を前に向けた。

588断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 21:17:13
日大・市川祐が好救援でリーグトップタイ4勝目 12年ぶりに青学大から勝ち点も奪取 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f2c29421d36b334829242f48127b76196b0f20
 
 3回、先発の坂尾浩汰投手(4年=龍谷大平安)が1点を失いなおも1死一塁とするとエースに声がかかった。
「いつでもいける準備はしていた」。一発浴びれば同点の場面で今秋ドラフト候補の佐々木泰内野手
(4年=県岐阜商)を迎えたが、狙い通りに遊ゴロ併殺。快投劇の幕開けだった。

 その後もツーシームやカットボール、スプリットなど多彩な変化球を低めに丁寧に集めて凡打の山を築いた。
「真っすぐを見せ球にしてツーシームやカットボールで打ち取れた」と今秋ドラフト1位候補の西川史礁外野手
(4年=龍谷大平安)も2打数無安打に封じるなど9回1死まで17者連続アウト。エースとしての貫禄を示す
73球を「青学大にはいつも打たれていたので勝てて良かったです」と喜んだ。

 チームはこれで6勝4敗の勝ち点2とし、他力ではあるが優勝への可能性も残る。逆転Vのためには残り
全勝が最低条件。現役最多12勝を誇る右腕は「優勝するには1回も負けられないので、
起用されたところで役目を果たしたい」とチームのために腕を振り続ける覚悟を示した。(村井 樹)

589断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 21:21:27
「阪口先生見ててください!!!」80歳名将の教え子、日大1年生の米津がリーグ戦1号 大垣日大出身 東都大学野球 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ada7831e2ecdacf61259bfaa1b3ab1325a7c41b

 日大の1年生・米津煌太(こうた)外野手(大垣日大)がリーグ戦初本塁打を放った。
2点リードの二回1死で、初球145キロ直球を左翼席へ運ぶ1号ソロ。負ければ
優勝への望みが消える大事な一戦で、貴重な追加点を奪った。

 打席に入る際にスコアボードに表示される紹介には「阪口先生見ててください!!!」という一言が。
甲子園に春夏通算35度出場し計40勝を挙げた名将で、大垣日大の恩師・阪口前監督
(80、現・関商工特別顧問)に届ける一発にもなった。

590断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 23:01:52
首位青学大が今季初めて勝ち点落とす 日大に敗れ優勝へ足踏み 安藤寧則監督「甘くないですね」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aca5138cbf35a7fa0f37bb517249e8fea7d6ead

首位を走る青学大が日大に敗れ、今季初めて勝ち点を落とした。優勝目前、まさかの敗戦に
安藤寧則監督(47)は「まさに入りでしたね。甘くないですね」と、苦笑いを浮かべた。

 先発の児玉悠紀投手(4年=日大三)が、立ち上がりを日大打線に捉えられいきなり2失点。
開幕から4試合を無失点に抑えてきたエースが崩れた。打線も、日大市川の変化球を捉えきれず。
初谷健心内野手(3年=関東第一)の中越えソロ本塁打の1点のみ。安藤監督は「もう1回、
整理して。この悔しさを勝ちたいというエネルギーにかえて24日を迎えたい」と力を込めた。

 優勝は青学大、中大、日大に絞られた。中大が亜大に勝利し7勝4敗。8勝2敗の青学大に勝ち点「3」で並んだが、
勝率で青学大は自力優勝を残す。24日の中大-青学大2回戦(青学大1勝)で中大に勝って3連覇が決まる。
中大、日大もともに全勝で優勝の可能性を残し、21日の中大-日大戦で勝利した方が優勝戦線に残る。

591断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/21(火) 17:59:48
【大学野球】中大が日大から勝ち点獲得 岩城颯空が大ピンチ切り抜けサヨナラ呼ぶ好投「抑えてやる」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/9506b52f7dfe74469c9880ed333674f523cd37ee
◆東都大学春季リーグ戦第3週第3日▽中大2X―1日大=延長10回タイブレーク=(21日・神宮)

 中大が日大にサヨナラ勝ちし、勝ち点4で首位に立った。3回に1点を先制するが、8回に追いつかれ、延長戦に突入。
10回表に無死満塁のピンチから3年生左腕・岩城颯空投手(3年=富山商)が登板し、3人切りで無失点に抑えた。
その裏、1死満塁から代打・綱川真之祐(3年=健大高崎)の投手強襲安打で決着した。

 10回表2死満塁。岩城はラストバッターの打球を橋本航河中堅手(1年=仙台育英)が捕球したことを確認すると、
グラブをポンとたたき、左手でガッツポーズ。ベンチを向くと、チームメートがすぐそこまで迎えに来ていた。
「自分が行くとなったからには絶対抑えてやる、それしかなかった」と熱投を振り返った。

 9回を終え1対1の同点。試合は延長に突入し、無死一、二塁から始まるタイブレークに。マウンドを
任された子安秀弥投手(1年=東海大相模)がストレートの四球を与えて満塁のピンチを背負ったが
「1点もやれない場面だった」と岩城は腹をくくった。「ほぼ気持ちだけで投げて。それがそのまま
ボールに伝わってくれた」。文字通り気迫がこもったピッチングで、チームのサヨナラ勝利を呼び込んだ。

592断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/24(金) 07:01:27
【東都大学野球】後半の追い上げで優勝争いに食い込み健闘。片岡監督「よくここまで食らいついた」
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024052300107-spnaviow
日本大学SPORTS

 これぞ戦国東都―。第3週でそこまで8連勝と負け無しで首位を走っていた青学大から勝ち点を挙げ、勢いに乗った日本大。
第3週、中大との未消化試合(1勝1敗)と第4週、国学院大との未消化試合(日大1勝)を残すのみとなったが、
逆転優勝には、1試合も負けられない。崖っぷちで臨んだ第3週、中大戦だった。

 3回に1点先制を許したが、1点ビハインドで迎えた8回1死三塁から、角田勇斗内野手(4年=習志野)の遊ゴロの間に
三塁走者を迎え入れ、同点に追い付いた。先発の市川祐投手(3年=関東第一)に代わり、6回からリリーフした
山内翔太投手(4年=習志野)が丁寧に打たせてとり、守備もノーエラーで盛り立て、延長タイブレークへ。
緊迫した試合展開も延長10回、無死一、二塁から投手強襲の内野安打でサヨナラ負けを喫した。これで、勝ち点を落とし、
逆転優勝の可能性が消えた。

593断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/24(金) 07:04:34
 片岡昭吾監督は、試合終了後、ベンチ前に選手を集め、「いいゲームだったけど、やっぱり最後、勝ちきれないのは
チーム力をもう一つ上げなきゃいけない、ということ。でも、本当にここまで食らいついて、いいゲームができた」。
悔しさがにじむ選手たちに、あたたかい声かけた。

 敗戦にも、選手の成長は目を見はるものがあった。「チャンスを作ったり、ピンチしのいだりですね。
今までやってきた試合ができたかな」と、片岡監督。開幕2連敗からスタートした今季。開幕2戦目の亜大戦では
4失策に投手は3四死球。相手投手が7四死球もある中でチャンスで1本が出ず、涙をのんだ。
約1カ月で、選手たちは足元をみつめ、野球と向き合い、チームを立て直した。緊迫した試合展開の中
、最後まであきらめずに食らいついた。「守備が本当によく粘った。次につながると思う」と、その成長を認めた。

594断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/24(金) 19:14:51
法政大野球部の理不尽なしごきで限界に達した江川卓は、拳を握りしめ先輩に殴りかかろうとした  webスポルティーバ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7a37fbe70169e6d38b1865009493acda42445e?page=3

作新学院の江川の同期で、日本大に進んだ鈴木秀男は次のように語る。ちなみに、法政大の東京六大学と
日本大の東都大学はリーグが別だが、時折、鈴木は江川から麻雀の誘いを受けていた仲だった。

「作新でも"キラキラ"と呼ばれるしごきがあって、中腰になり、両手を胸元まで上げ、手のひらと
甲を回転させるんです。集合がかかると、先発から『キラキラやれ!』と。途中でだるくなって
手を休めると、『おい、光ってねぇぞ!』と言って殴られる。光るわけねぇだろうって(笑)。
あとアスファルトの上でヘッドスライディングとかもありましたね。ところが江川は
特別扱いされていたから、これらはやってない。でも、大学に行ってからは大変だという話を聞きました」

595断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/24(金) 19:17:58
大学に入ってからの江川は、特別扱いされるどころか、むしろ目の敵にされた。とにかく誰かが失態を犯すと、
連帯責任として同学年全員が集められる。ある真冬の夜、江川を含めた2年生全員が"集合"となった。

「風呂場が汚い」と言いがかりをつけられ、全員が風呂場のタイルの上で正座をさせられた。そこから
長い説教が始まり、最後はタイルに水をまかれ、足の痺れと寒さで気が狂いそうになったという。

 そんな体育会特有の理不尽なしごきに耐えていた江川でも、さすがに我慢できないことがあった。
上級生がコーラをひと飲みしたあと、その容器に唾を吐き「おい、これを飲んでみろ!」と命じられた。
その瞬間、江川は拳を握りしめたが、金光がそれに気づき、上からそっと抑えたという。

 そうした上級生の理不尽な攻撃に耐えながら、江川たちの世代は一致団結した。「自分たちが
法政大の野球部を盛り立てるんだ」という気概を持ち、秋のリーグ戦に臨んだ。

596断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/25(土) 08:12:24
日大国際関係・大江立樹、大学選手権出場目指し「やるしかない。みんなを喜ばせる投球を」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/534ea79c26008b9264f726ecaab3d257caac775a

東海地区大学野球春季選手権が今日25日に岐阜・長良川球場で行われ、静岡学生野球リーグで2季連続優勝を飾った
日大国際関係が出場する。わずか1つの全日本大学選手権(6月10日開幕、東京)の出場権を懸けた岐阜、三重の
王者との、ともえ戦。大江立樹投手(4年)は「やるしかない。みんなを喜ばせる投球をしたい」と気合十分で挑む。

 多彩な変化球が魅力の右腕は今春にリーグ戦デビューを果たすと、先発陣の柱として大活躍した。最多7勝を挙げ、
最優秀投手賞とベストナインの2冠を獲得。食事制限や腕を少し下げた投球フォームの微調整などが奏功し
「今までは好不調の波が激しかったけど、今は安定して投げられている」と成長を実感している。

 健大高崎高(群馬)時代に2年秋の神宮大会で優勝したが、自身は応援席にいた。今大会を勝ち進めば、
全日本大学選手権1回戦の会場は、その神宮だ。「悔しい思いもしたし、憧れの場所でもある。
負けられない」。18年以来6年ぶりとなる大舞台へ、チームを引っ張る決意の言葉に力を込めた。【前田和哉】

597名無しさん:2024/05/25(土) 08:33:18
国際関係学部が六会へ移転すれば、国際関係学部野球部は神奈川学生野球に加盟することになるんだろうな。

レベルが高いリーグでプレー出来ることになるから選手のモチベーションも上がるだろう。

598断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/26(日) 09:06:25
【大学野球】日大国際がサヨナラ負けで準優勝…6年ぶりの全日本選手権出場ならず スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fd882875d7e6cc8d37fbb955b17904637bc119
◆大学野球◇東海地区春季選手権 ▽第3試合 中部学院大6-5日大国際(25日・長良川球場)

 日大国際(静岡)は初戦で皇学館大(三重)に5―4で粘勝したが、1勝同士で迎えた中部学院大(岐阜)との対戦では
5点差を追いくも9回にサヨナラ負けを喫し、準優勝。6月開幕の全日本大学選手権(東京)への6年ぶりの出場はかなわなかった。

 日大国際の打線が6回からつながった。全国切符を懸けた中部学院大戦で、3―5で迎えた8回。2死満塁で
足立海輝二塁手(4年)が左前に2点適時打を放ち、最大5点差から一時同点に追いつくとベンチから
雄たけびが上がった。9回、高田基人投手(3年)がサヨナラを許したが、昨秋全国切符が懸かる東海大会で
0―5で優勝を明け渡した相手に意地は見せた。

 猛攻が実らずナインらのすすり泣きが聞こえる中、和泉貴樹監督(69)は「よくやってくれた。
1点が足りなかったけれども、まだまだこのチームは成長できると感じさせてくれた」と労(ねぎら)った。
6回にチーム初得点となる中前適時打を放ち、勢いを生み出した篠田渉太主将(4年)は気丈に振る舞う。
「やり返すチャンスは秋にもう一回ある。今度こそ勝って全国に行きたい」と決意を固くした。(伊藤 明日香)

◇残念でしたね。私が一昔前に浜松球場で見た時も中部学院大は打棒がパワフルでしたね。
 挫けずがんばりましょう🌸

599トレンディ青学 駅伝、野球、都知事選:2024/05/29(水) 20:34:50
青学大が中大破り3季連続15度目V 悩める大砲・佐々木泰が逆転3ラン、中西が完投 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/30ae5f834cf626692def1e3edf8c5280c94c3ed3
「東都大学野球、青学大3-1中大」(29日、神宮球場)

 青学大が中大を下し、3季連続15度目の優勝を果たした。

 試合を決めたのは主将で今秋ドラフト候補の佐々木泰内野手(4年・県岐阜商)だ。1点を追う四回、
2死三塁では4番・西川史礁(みしょう)外野手(4年・龍谷大平安)が四球を選び、雄たけびを
上げてガッツポーズ。2死一、三塁の好機で佐々木が打席へ。1ボールから中大左腕・山口が投じた
スライダーを捉え、今春1号となる左越え逆転3ランをマークした。

これがリーグ戦通算12本塁打目。ただ、今春はこの試合まで11試合で打率・171、
1打点と苦しんだ。悩める大砲が、大一番で最高の仕事を成し遂げた。
先発した中西聖輝(まさき)投手(3年・智弁和歌山)は完投勝利でVを導いた。

◇青山学院の粘り勝ちですねぇ。日大に2連敗し、中央にも敗れ 
 逆王手を掛けられても勝っちゃんだもんねぇ

600トレンディ青学 駅伝、野球、都知事選:2024/05/29(水) 20:44:55
【大学野球】中大が逆転負けでV逸 平日9時開始も大応援団集結 清水達也監督「1勝の差をすごく感じた」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/81bffcc7d03a3a9ace277c6d8ae15e6710b77c4c

「勝った方がV」の最終決戦で、中大は青学大に逆転負け。平日の午前9時プレーボールにもかかわらず、
大勢のOB・OGや現役学生が一塁側スタンドへ詰めかけ、応援歌「あゝ中央の若き日に」を熱唱して
後押ししたが、優勝へわずかに及ばなかった。

 2回、先頭のDH・伊藤櫂人(2年=大阪桐蔭)が左越えソロで先取点を奪ったが、先発した左腕・
山口謙作(3年=上田西)が4回、2四球と制球を乱し、2死一、三塁から青学大のドラフト候補・
佐々木泰三塁手(4年=県岐阜商)に左越え3ランを浴び、逆転された。中大は3回以降、無得点と打線が沈黙した。

 清水達也監督(59)は「昨秋もそうだったが、1勝の差をすごく感じた。青学さんは全国でも勝っているチーム。
その差をどう埋めていくか。みんなの力がついたというのも感じていると思う。次につなげてほしい」と秋のV奪回を誓った。

 主将の桜井亨佑外野手(4年=習志野)も「去年も一歩及ばずで負けてしまい、今年も1勝の重みを痛感した。
秋には詰められるよう、やっていきたい」と唇をかんだ。ナインのほとんどが試合後も一塁ベンチに残り、
青学大の胴上げをまぶたに焼き付けた。この悔しさは必ず、成長へのエネルギーに変える。(加藤 弘士)

◇中大の清水さんまだ監督をなされているんだ。でもね秋の東都優勝は日本大学が貰います🌸

601トレンディ青学 駅伝、野球、都知事選:2024/05/30(木) 18:43:24
日大は国学院大に敗れ4位が確定 首位打者を獲得した谷端将伍は「優勝できなくて悔しい」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0698d61aca7cac89240acdcd82179c9314a8ed64
<東都大学野球:国学院大9-2日大>◇第4週最終日◇30日◇神宮

 日大は国学院大に破れ、勝ち点を落とし、6勝7敗勝ち点2で今季4位が確定した。

 先発のエース、市川祐投手(3年=関東第一)が2回に崩れ2失点すると、3回にも1失点し3回2/3を投げ
4安打3失点。その後、4投手をつぎ込むも、国学院打線を封じることができなかった。片岡昭吾監督
(46)は、「勝ちにこだわったつもりですが、国学院大の気迫と勝ちたいという執念がこの差です。
力がなかったというところ」と肩を落とした。

 チームは開幕カードで勝ち点を落としたが、第3週から追い上げ一時は優勝争いまで食い込んだ。
「去年からガラッと変わった中でよく頑張ったと思う。そこは自信にして。チームとして練習しかない」と話した。

 東都大学野球は全日程を終了し、日大からは最優秀投手に市川、首位打者を谷端将伍内野手(3年=星稜)が受賞。
谷端は「リーグ戦が始まる前からひとつの目標にしていたので、うれしい気持ちはあるけど、チームが
優勝できなかったことが悔しい。来季は自分が打って勝ちゲームにできる試合が多く作れるようにしたい」と前を向いた。

602トレンディ青学 駅伝、野球、都知事選:2024/05/30(木) 18:46:48
日大・谷端将伍が2安打で首位打者獲得 中大・繁永晟と同率の・327 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd02160424b5863eed7f2be6bbcb6b5c017ac876

今季大ブレークの日大・谷端将伍内野手(3年=星稜)が最終戦の2安打で同率での首位打者に輝いた。
初の受賞に「リーグ始まる前から目標にしていたのでうれしいです」と自然と笑みがこぼれた。

 試合前までの打率・311はリーグ4位。3打数2安打なら逆転、4打数2安打なら同率での
タイトル獲得という状況だった。第1打席こそ中飛に倒れたが、3回の第2打席は右中間への三塁打。
その後、右飛、四球と続き9回に第5打席が回った。「バットを短く持ってつなぐ意識で打った」
ときっちり中前へはじき返し、中大・繁永晟内野手(3年=大阪桐蔭)と並ぶ打率・327とすると
塁上で小さくガッツポーズを見せた。

 4本塁打もリーグトップとまさにブレークの春。確かにつかんだ自信を胸に「目標は
優勝なので秋こそ」とすぐに秋の戦いを見据えた。

603 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/04(火) 07:09:11
【東都大学野球】日本大、春季リーグ戦4位で終戦も、市川祐が最優秀投手、谷端将伍が首位打者、それぞれベストナインも獲得!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024060300102-spnaviow
日本大学SPORTS

日本大は、5月30日、東都大学野球春季リーグ戦、国学院大との第4週第3回戦の未消化試合で
今季最終戦に臨み、惜しくも敗れ勝ち点を落とし6勝7敗で今季を終了。勝ち点2で亜大と
並んだが、勝率で及ばず、4位が確定した。
チームとして悲願の優勝にあと1歩だったが、個人成績は輝かしい足跡を残した。
この試合、先発のエース、市川祐投手(法3年・関東第一)は2回に崩れ2失点すると、3回にも
1失点し3回2/3を投げ4安打3失点。今季8試合を投げ4勝3敗で終了した。2点を追う3回裏、
2点を追う3回、1死一塁から谷端将伍内野手(経済3年・星稜)は右越え適時三塁打で
1点差に詰め寄った。谷端は9回にも中前打を放ち4打数2安打で打率を上げ、中大の
繁永晟内野手と並ぶ3割2分7厘で、リーグトップの4本塁打で首位打者。市川は青学大の
児玉悠紀投手と同票で最優秀投手を獲得。それぞれベストナインも獲得した。谷端は
「リーグ戦が始まる前から1つの目標だった。うれしいけど、チームが優勝できなかった
ことが悔しい。秋は自分が打って勝ちゲームにできる試合が多く作りたい」と、前を向いた。

604常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 21:57:24
青学大が2年連続日本一 部員数44人の「少数精鋭」、培った徹底力  朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bcf0cad737b88f3196c7ae912638901e8b6877

 第73回全日本大学野球選手権大会最終日は16日、神宮球場で決勝があり、青学大(東都)が
早大(東京六)を2―1で破り、2年連続6度目の優勝を果たした。大会連覇は2010〜11年の
東洋大(東都)以来、史上6校目。早大は9年ぶり6度目の頂点に届かなかった。
■青学大、黄金期到来の予感

 決勝打を放った藤原夏暉(3年、大阪桐蔭)は胸を張った。「良い意味で上下関係がないし、失敗してもOKなのが青学です」
序盤、早いカウントから簡単にフライアウトを献上した。淡泊な攻撃にも映ったが、選手に焦りはなかった。
「最初のストライクを必ず振る」という決め事が徹底できていたからだ。

 今季初先発の相手投手に、じわじわ圧力をかけていく。2失策が絡んで1点先行された直後の五回、その積極性が結実した。
先頭が二塁打を放ち、犠打で1死三塁。8番中田達也(3年、星稜)がカウント1―0から真ん中に来た変化球を引っ張ると、
右翼フェンス直撃の同点二塁打に。1番藤原も初球の甘い直球を中前へはじき返し、勝ち越し点を奪った。

605日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/28(金) 19:04:34
【東都入れ替え戦】東農大31年ぶり1部昇格、5回までに11得点 駒大は昨秋以来の2部降格  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc0c29d4d3376b04d90835c0e7aa54892b8e0d
<東都大学野球:東農大12-1駒大>◇1、2部入れ替え戦◇最終日◇27日◇神宮

 2部優勝の東農大が1部6位の駒大に2勝1敗で93年秋以来、31年ぶりの1部昇格を決めた。

 2戦目に続き、先制攻撃が勝利を引き寄せた。初回、1番古川朋樹内野手(4年=神村学園)の右前打を含む3連打で
無死満塁とすると、4番菊地希内野手(4年=横浜隼人)の中犠飛で先制。流れを引き寄せると、2回には打者一巡の
猛攻で一挙5点。3回にも2点を挙げ、前半で勝利を決定付けた。

 先発の最速150キロ右腕、長谷川優也投手(4年=日本文理)は6回まで1安打無失点の好投で、駒大打線を沈黙させた。

 昨年は春、2部3部入れ替え戦に敗れ3部降格。秋は3部で戦い優勝。2部昇格を果たし、今春は2部優勝。1部昇格まで
一気に上り詰めた。北口正光監督(57)は就任3年目で1部昇格を果たした。駒大は昨秋以来の2部降格となった。

606名無しさん:2024/06/28(金) 19:15:33
これで東駒専は全て2部。

マーチングとの差は大きいな。

607名無しさん:2024/06/28(金) 19:55:32
日大最高!

608戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/15(月) 19:44:59
鹿島学園の鈴木博識監督が孫との約束を果たす1勝 東海大相模の菅野悠投手と「甲子園で会おう」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f44987f9a59d44c46f298eaee94134d5ad2ace64
◆第106回全国高校野球選手権茨城大会 ▽2回戦 鹿島学園7-1中央

 鹿島学園の鈴木博識監督(74)が孫との約束を果たす1勝を挙げた。

 12安打7得点の快勝も「ぎこちなかった」と一言。4投手による継投は「全員使うつもりだった」と想定内だったが
、内野守備や捕手のリードに納得がいかず「本来の力が出せなかった」と手厳しかった。次戦(17日、13日の
つくば国際大―麻生の勝者)に向け「つまらない、目に見えないミスをなくしたい」と話した。

 鈴木監督の孫は、神奈川・東海大相模の菅野悠投手(2年)。過去には、横浜の渡辺元智監督と孫の佳明(現楽天)、
大垣日大の阪口慶三監督と孫の高橋慎(現明大)が同じチームで出場した例はあるが、別のチームで戦った例はない。
菅野の話になると鈴木監督は「ベンチに入ったみたいですね」と祖父の顔になり、喜んだ。

 「まず電話してこないんでね」とあまり連絡はとっていないようだが、5月の関東大会で顔を合わせ「甲子園で会おう」と
約束したことを明かした。菅野は10日の初戦の5回からリリーフ登板し、1回無失点に抑えて2回戦を突破。
ともに順調なスタートを切った。

609戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/15(月) 19:51:23
【高校野球】鹿島学園「投げる球がなくなったらストレート」尾花氏の教えで投手開花 エース中根5K スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b02c2eb759dd10e2d06434b5487de3ecc4eae2b

最速142キロ左腕の中根健太郎投手(3年)が投打でチームの勝利に貢献した。雨の中の試合に「グラウンド状況も
悪くてボールも多かった」と反省しつつ、3回1安打無失点の投球に「力抜いて、足使って投げられたのでよかった」
と収穫を口にした。打っては3回に2ラン。カウント2―0からの3球目「まっすぐきたら狙ってやろう」と
待っていた球を1発で仕留め、右方向に運んだ。

 同校では、今年1月からヤクルトのエースとしてプロ通算112勝を挙げ、2010年から2年間、横浜(現DeNA)の
監督を務めた尾花高夫氏(66)がコーチに就任。「投げる球がなくなったら『打てるもんなら打ってみろ』と思って
ストレートを思いっきり投げてみろ」とアドバイスをもらったといい、直球を中心に投げ5三振を奪った。スタンドで
観戦した尾花氏は「まあまあ、最初にしてはいいと思います」と話した。

610戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/20(土) 20:45:29
札幌日大、3年ぶりの決勝進出で夏初甲子園まであと1勝 エース小熊梓龍が4安打完封/南北海道 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202407200000528_m.html?mode=all
<高校野球南北海道大会:札幌日大1-0北照>◇14日◇準決勝◇エスコンフィールド北海道

札幌日大が準優勝した21年以来3年ぶりの決勝進出を果たし、夏初の甲子園に王手をかけた。
両チーム左腕が先発する投手戦。5回まで両チーム無得点も、6回にスコアが動いた。札幌日大
2死三塁、6番・高橋諒太捕手(3年)が中前適時打を放ち、先制点を奪った。エース
小熊梓龍投手(3年)が北照打線を4安打完封。貴重な1点リードを守り切った。公式戦初の
9回無失点の左腕は「守備がしっかりアウトを取ってくれて、ランナーが出た時に高橋が
しっかり刺してくれた。助けがあってゼロに抑えられた。感謝したいです」と話した。

21日の決勝では、立命館慶祥と対戦し、ともに初の甲子園切符を争う。

611戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/21(日) 19:00:32
南北海道大会 決勝
ダイジェスト
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_local_atbat/game/2021026881/video/player/15623402

立命館慶祥4vs札幌日大6

今夏、どこよりも早く初優勝を決めました🌸
頭良し、スポーツ良し。日大付属の鏡です🌸

612法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/08(日) 10:04:25
愈々東都 秋の陣9日スタート 

注目はチアガールさんだよね
ドンドン華やかになっています
百花繚乱

青学  バトントワリング部38人
中大  チアリーディング部48人
亜細亜 チアリーダー部  14人
日大  チアリーダー部  30人🌸
國學院 チアリーダー部  56人
東京農大チアリーダー部  19人
駒澤33人、専修19人、東洋29人、立正11人、学習院58人、上智57人等

※東都1部で特に目立つのは國學院の56人ですよね。いつの間にか華やいだ学校に変身しています。

613法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/08(日) 10:16:47
一般財団法人 東都大学野球連盟公式
プレユニ・TⅤ(東都大学野球)全試合無料ライブ配信
https://sportsbull.jp/live/tohto/

614法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/09(月) 19:19:13
日大エース市川祐、7回無失点で大学通算13勝 母校関東第一の甲子園準Vに「僕も頑張ろうと」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202409090000962.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E7%90%8310%E6%9C%88%EF%BC%94
<東都大学野球:日大5-0中大>◇第1週第1日◇9日◇神宮

日大が先発のエース市川祐投手(3年=関東第一)、山内翔太投手(4年=習志野)の完封リレーで中大に先勝。
市川は大学通算13勝目を挙げた。持ち前の制球力で低めに丁寧に集め、7回を投げ2安打無失点。
「春、球が抜けて打たれることが多かったので、ブルペンから低め低めに。球が浮かないように練習してきました」。
春よりも精度をあげた変化球で打ち取った。

母校の活躍に刺激を受けた。市川の母校、関東第一は今夏、甲子園で準優勝。弟の歩内野手(3年)も遊撃手として
出場していることもあり、練習で見られない時は録画をして随時チェックした。

決勝戦の日は愛知工大とのオープン戦。片岡昭吾監督(46)の「甲子園まで応援に行ってきていいぞ」という
声にも耳を傾けず。「先発させてください」と志願。エースの意地を見せた。甲子園と日大グラウンド。
場所は違えど、野球に注ぐ思いは変わらない。「母校が頑張っていたので、僕も頑張ろうと思いました」と、力に変えた。

片岡監督は「市川が粘って投げてくれたのが一番。非常にいい初戦でした」と、評価。エースの好投で、秋季リーグ戦、好スタートを切った。日刊スポーツ

615法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/09(月) 19:42:32
【大学野球】日大が白星発進 大学日本代表・市川祐が母校・関東第一に刺激を受け7回無失点の好投
https://news.yahoo.co.jp/articles/aed78af8b9829289ab9de6c62a99ac9910acda4f
◆東都大学野球秋季リーグ戦第1週第1日▽日大5―0中大(9日・神宮)

 秋季リーグ戦が開幕。春季4位の日大が同2位の中大を圧倒し、白星発進を決めた。大学日本代表の先発右腕・市川祐
(たすく、3年=関東第一)が7回73球2安打4奪三振無失点と好投した。

 「落ち球が今日は良かったので、そこで空振りやゴロを打たすことができたんで良かった」とホッとした表情を浮かべた市川。
春季リーグ戦では最優秀投手とベストナインの2冠。だが、「変化球が抜けて打たれることが多かった」と、この夏、変化球の
精度向上に取り組んできた成果を発揮した。

 弟の歩遊撃手(3年)が所属する母校の関東第一は今夏の甲子園で準優勝を成し遂げた。甲子園決勝の日、日大は愛工大との
オープン戦。片岡昭吾監督(46)は「『見に行ってもいいよ』って言ったんですけど」と笑ったが、「投げたいです」と
志願し先発。初回に3失点と結果こそ残せなかったが、「頑張ってたんで、僕も頑張ろうと」と刺激をもらった。

 指揮官も「開幕の難しさもあったと思うけど、しっかり先に点を取られず粘って投げてくれたというのが一番」と活躍を
たたえた3年生エースが、日大を戦国・東都優勝に導く。報知新聞社

616法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/09(月) 19:50:54
日大が零封リレーで中大に先勝 エース市川祐が7回無失点「1点まではOKという気持ちで投げられた」/東都 サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5543dd89a63839563db7342e8d537845ecebc4a1

東都大学野球秋季リーグ第1節第1日(9日、中大0-5日大、神宮)今春4位に終わった日大が同2位だった中大に零封勝ちし、
好スタートを切った。大学日本代表にも選出されたエース市川祐投手(3年、関東第一高)が7回73球を投げ2安打無失点で、
リーグ通算13勝目を記録した。打線も「6番・二塁」で先発した菊池弘樹内野手(2年、木更津総合高)がリーグ戦
初本塁打となる先制ソロなど2安打2打点。チームは12安打5得点で完勝した。

落とすわけにはいかない開幕節の初戦。絶対的エース・市川の好投がチームを勝利に導いた。「初戦なので緊張とかも
普段よりもあった」というものの、立ち上がりを三者凡退に抑えた。右腕は「落ちる球が今日は良かった」と落ちる
変化球を軸に中大打線を手玉に取った。

打たれた安打は2本、球数も73球と抑え先発投手の役割を果たした。3年生エースは「先制点をもらえて、1点までは
OKという気持ちで投げられた。それが七回まで続けることができた」とうなずいた。

617法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/09(月) 19:53:55
今春は8試合に登板し4勝3敗、防1・56の好成績を残した。「変化球の精度。春は抜けて打たれるってことが多かった」と、
夏に向けブルペン投球から低めを意識し、課題克服に向けて取り組んだ。

大学日本代表にも選出された。ともに戦った投手陣とはコミュニケーションを取り、技術や知識を吸収した。
慶大・外丸東眞投手(3年、前橋育英高)には変化球について、今秋ドラフト候補として名前が挙がる
最速159キロ右腕の愛知工大・中村優斗投手(4年、諫早農高)からはケアの大切さを教わった。「レベルの
高い投手がいた。代表での経験は個人的にもすごくレベルアップにつながったと思った」と大舞台での経験を糧にした。

今夏は母校の関東第一が甲子園準優勝。市川は「練習で(試合を生では)あまり見れなかった。あとで
録画したやつを見たりした」という。また関東第一の遊撃のとして鉄壁の二遊間を築いた弟の歩(3年)には
「ちょっと連絡した」と弟思いな一面も明かした。「(母校が)頑張ってたので、僕も頑張ろうと思いました」と
刺激を受けたエースを筆頭に栄光にむかって突き進む。(児嶋基)

618法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 08:06:09
日大・市川 フォーク効いた7回零封 現役最多13勝 母校・関東第一の甲子園準Vを刺激に スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5310dc1db0cf145bdfd765fdf9ec773ecd8e593c

日大はエース市川が、7回2安打無失点で今季初勝利&現役最多の通算13勝目を挙げた。

 「初戦なので緊張したけど点を取ってもらって楽に投げられた」と夏場に磨いたフォークが効いた。

 母校・関東第一が夏の甲子園で初の準優勝。弟・歩(3年)が背番号6で出場しており、決勝当日は
現地応援を許されたがオープン戦の先発を優先し「弟(歩)もいて、気にはなりましたけど…。
後でダイジェストを見ました」と力に変えた。

 ▼中大・清水達也監督 全く打てなかった。対策はしたんですけど…。

619法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 08:09:47
中大が日大に3安打完封負け 清水監督「力が違った」エース市川祐にお手上げ
 東都大学野球 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8680cf5bfa1dc019e7d8709e5392781c5ae16c8f

日大は先発のエース市川祐投手(3年=関東第一)が母校、関東第一の夏の甲子園準Vに刺激を受けた。
持ち前の制球力で低めに丁寧に集め、7回2安打無失点。「春から精度を上げた」という変化球で打ち取った。
今夏は弟の歩内野手(3年)が関東第一の遊撃手として出場したこともあり、試合は随時チェック。
「僕も頑張ろうと思いました」と力に変え、躍動した。

 ▽中大・清水達也監督(3安打で完封負け)「市川投手の球を全く打てず。うちの投手陣は
先制点を取られ、中押し、ダメ押しと完璧にやられた。力が違った」

620法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 08:17:05
市ヶ谷にある日本大学本部から神宮球場までは遠いのかなぁ

お抱え運転手もいるのにさ

開幕戦だし

お昼の休み時間にでもチラッと応援に行って欲しかった

東京6大学のなあなあ野球と違って東都大学野球は日本最高水準レベルの

球技です

621法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 20:49:56
日大、亜大が連勝で勝ち点 東都大学野球第1週  共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d88dab73d923dfa2579e001ed0d77aa3bef6c364

東都大学野球リーグ第1週第2日は10日、神宮球場で2回戦3試合が行われ、日大と亜大が連勝で勝ち点を挙げた。

 日大はリーグ戦初登板の1年生左腕菅沢が七回途中まで3安打に封じ、6―0で中大を下した。亜大は西川の
先制本塁打などで優位に進め、5―0で31年ぶり1部復帰の東農大に快勝した。

 国学院大は1―0で4連覇を狙う青学大を破り、1勝1敗で3回戦に持ち込んだ。

※ スゴー! 1年生左腕が中央大学打線を抑えました。2連勝で中大に完封勝利したのは大きい🌸
 中央大学掲示板は音なしです。青学が敗れたのも大きい。
 みんなで応援すればひょつとするとひょっとします

622日大野球部1年生投手の目標は目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:06:05
日大1年生左腕・菅沢宙の初先発初勝利で2連勝 個人に課せられた「禁止事項」徹底で成長中!? 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0c81d6d6483aaaf1f2188c95fdab377f55b8be
<東都大学野球:日大6-0中大>◇第1週第2日◇10日◇神宮

 日大が3投手の完封リレーで中大に2連勝。勝ち点を挙げた。
菅沢宙(そら)投手(1年=中京)が、チームに新風を吹き込んだ。2日前に初登板初先発を告げられると
「緊張して、食事も喉を通らなくて…」と初々しい一面を見せたが、先輩たちから「気楽に投げろ」と
声をかけられ、弱気を封印。マウンドでは真っすぐと決め球のスプリットを制球良く投げ込み、6回2/3を
3安打無失点。強気のピッチングを「(神宮のマウンドは)すごく投げやすくて、景色も良かったので楽しかったです」と振り返った。

 「禁止事項」が成長を後押しした。入学から体力不足が課題で「走り込みが苦手」という菅沢に、
チームからいくつかの決めごとが課せられた。「膝に手をつかない」「ダルそうな表情をしない」「帽子をとらない」等々…。
今夏は走り込みを中心に体力強化。「最初は体力がなかったんですが、厳しく指導していただいて徐々に体力がついてきました」
と、「禁止事項」を厳守する中でみるみる力をつけた。片岡昭吾監督(46)も「もっと体力をつけないとシーズンを
戦えないと思いますが、こんなに早く投げられると思わなかったです」と、成長速度に目を丸める。

 目標は、大学日本一と大卒プロ入りだ。「高校で達成できなかった日本一。そして、その先のプロ野球を
目指したいと思っています」。確かな手応えを胸に、大きな目標へ向かって突き進む。

623日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:24:58
目標は、大学日本一と大卒プロ入りだ。「高校で達成できなかった日本一。そして、その先のプロ野球を
目指したいと思っています」。確かな手応えを胸に、大きな目標へ向かって突き進む。


※考えてみると不思議なもんだなァ
 いつの間にか日大が優勝を狙えるところまで来ています。

 少し前までは駒澤と東洋大には歯が立たず苦渋を飲まされることが
 多かったけどな。日大生が意気消沈する原因にもなっていました
 今年で野球部創部100年の専修大も東洋大も駒澤大学も
 一部に上がるには並大抵の努力では不可能かもです。 愛エメ松浦

624日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:38:14
東都も6大学のように前夜祭なんかあってもいいね
チアリーダー部の演武なんかあってもいい。

東都1部校も2部校も上智や学習院も加わった東都22校の
チア応援合戦ね 急激に東都も女子の応援が
増えて活性化し始めています🌸

625日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:50:43
日大の期待の1年左腕・菅沢宙が初登板初勝利 岐阜・中京から戦国東都へ「目標は日本一」 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbaf4bfeb14eb7bf405220c099aaec4a6909bf89

大学野球の聖地・神宮のマウンドでこれ以上ないまばゆい輝きを放った。日大の先発を託された菅沢宙投手
(1年=中京)はリーグ戦デビューを見事に白星で飾った。6回2/3を3安打無失点。6回までは二塁を踏ませない
完璧な投球で試合を支配し、「神宮のマウンドは景色も良くて楽しかったです」とデビュー戦を振り返った。

 テンポよくアウトを重ねた。6回までは走者を出しても併殺で打ち取るなど全イニング3人で片付けた。
打線の援護もあり、完封も予感させたが「疲れちゃって」と菅沢。7回2死一、二塁としたところで様子を
見に片岡昭吾監督がマウンドへ駆け寄ると「ちょっと足がつりそうで…」。指揮官も「2、3点は
大丈夫だからと言いに行こうとしたら様子がおかしくて」と笑った。

 入学直後は体力がなく、ランニングメニュー中はきつそうな顔をすることも多かった。だが、きつい
顔をやめ、疲れても膝に手を付くことなく自身と向かい合った結果、今秋に向けて急成長。
片岡監督も「まさかこの秋に先発できるまでになるとは」と驚きを口にした。

 チームも2試合連続完封勝利で勝ち点1を奪取。リーグ制覇へ向け、彗星(すいせい)のごとく現れた
期待の左腕は「高校では果たせなかった日本一になることが目標です」と初々しい表情の中に確かな決意をにじませた。(村井 樹)

626日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 22:00:27
3年生市原君は右のフォーク🌸

1年生菅沼君は左のスプリット🌸

627マーチング日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/11(水) 09:50:52
日大の1年・菅沢宙が快投! 先発の大役「緊張でゴハン食べられなくなりました」も7回途中無失点で初勝利【東都大学野球秋季リーグ】 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf647c116d97fef6b59444d3ccb96178c5df7f2
◇10日 東都大学野球秋季リーグ戦 日大6―0中大(神宮)

 日大は連勝で勝ち点1とした。リーグ戦初登板で先発した菅沢宙投手(1年、岐阜・中京)が7回途中3安打無失点で初勝利を挙げた。

 最速142キロ左腕は「めちゃくちゃ緊張しました。2日前に先発を言われて、緊張でゴハンも食べられなくなりました」と話したが、
いざ登板すると、1年らしからぬマウンドさばき。持ち味の制球力とスプリットを武器に7回途中まで3安打1死球。
開幕カードで抜てきした片岡昭吾監督は「先発は直前に言えばよかった」と笑いながらも「もっとバテるかと思ったけどよく投げた」とほめた。

 高3夏の岐阜大会は準々決勝で敗退。「プロに行ける力はなかったので、いい投手がいっぱい出ている日大で頑張ろうと思いました」。
この夏は、苦手なランニングも積み重ねて体力アップ、快投につなげた。将来のエース候補は「きょうは、決め球のスプリットが良かった。
高校でできなかった日本一を大学で取りたい」と夢を膨らませた。

628マーチング日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/11(水) 09:55:05
高3夏の岐阜大会は準々決勝で敗退。「プロに行ける力はなかったので、いい投手がいっぱい出ている日大で頑張ろうと思いました」。
この夏は、苦手なランニングも積み重ねて体力アップ、快投につなげた。将来のエース候補は「きょうは、決め球のスプリットが良かった。
高校でできなかった日本一を大学で取りたい」と夢を膨らませた。


※うれしいじゃありませんか
 「いい投手がいっぱい出ている日大で頑張ろうと思いました」。
 日本大学第一希望でしかも日本一を取りたい!!

 夢を抱いての日大進学! これが日大魂です🌸 愛エメ松浦

629マーチング日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/11(水) 10:04:04
神宮の覇者 日本大学

君と出会った この場所に
 若い血潮が 木霊する
ファイヤー日大 野球王者
 日本大学 神宮の覇者

630日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/13(金) 21:47:53
【東都大学野球】投打がっちり開幕2連勝 フレッシュ1年生5人衆が初もの尽くし
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024091300119-spnaviow
日本大学SPORTS
悲願の優勝へ向け、好スタートを切りたい日大にとって、大事な2戦目。チームを勝利に導いたのは
1年生5人衆だった。スタメンには、1番右翼に星野泰輝外野手(法1年・山梨学院)、3番中堅に
米津煌太外野手(スポーツ1年・大垣日大)、5番指名打者に村田雅道内野手(危機管理1年・有明)。
そして、先発に大抜てきされたのは大学初登板、初先発の1年生、菅澤宙投手(生産工・中京)。新しい顔がズラリ並んだ。

初回から、ハツラツと神宮球場をかけまわった。先頭の星野が右越え二塁打で出塁すると2番川崎大也外野手(生産工3年・
佐野日大)の二ゴロの間に三塁へ。迎えた打席には米津。右犠飛を放ち、三塁走者の星野が先制のホームを踏んだ。
2-0で迎えた6回には1死満塁から村田の代打に小林一輔内野手(生産工1年・佐野日大)が打席に入ると、高めの真っすぐを
捉え、走者一掃の中越え適時三塁打。この回さらに1点を加え、中大を引き離した。1年生だけで4点を挙げる活躍。
先発の菅澤は真っすぐと決め球のスプリットを制球良く投げ込み、6回2/3を3安打無失点に抑え、後ろにつなげた。
1年生5人衆が、片岡昭吾監督の期待に見事に応えた。

631日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/13(金) 21:52:44
先輩たちの励まし、「頑張ってプロへ」というコーチの言葉を支えに、歯を食いしばり耐え抜いた夏

先発の菅澤は「勝てると思っていなくて。不安の気持ちが大きかったんですが、いつも通りのピッチングができて、
よかったと思っています」と、初々しく振り返った。先発を告げられた2日前から、「食事が喉を通らない程、
緊張していた」というが、試合中は上級生から「気楽に投げろ」と声をかけられ、弱気を封印し、強気のピッチング。
「神宮のマウンドはすごく投げやすくて、景色も良かった。楽しかったです」と自信をつけた。
入学して約半年で急成長だ。監督は「こんなに早く投げられるとは思ってもいなかった」と、目を丸くした。
上を目指す気持ちが、
成長を後押しした。菅澤は「大学野球は簡単に三振がとれないので。今のままじゃ当分、投げるのは無理だと
思っていました」と、入学時を振り返る。そんなとき、春のオープン戦で目にとまったのが、現在のエース・
市川祐投手、山内翔太投手ら、上級生の投球だ。「ピンチになったらギアを上げて投げられるのがすごい。
自分だったら『あ〜…』って気持ちが落ちてしまうのに」。先輩たちの投球を観察し、質問攻めにした。投球術から、
トレーニング方法。そして、最後には「打たれても、みんながついている。1年生なんだから、気楽に投げればいいよ」と、力づけてくれた。
今夏は、体力強化に積極的に取り組んだ。1番苦手な走り込みも、投手コーチから「膝に手をつかない」「ダルそうな表情をしない」
「帽子をとらない」等々…の『禁止事項』を課せられ、徹底。苦しくて何度もあきらめそうになったときもあったが、加藤コーチからの
「お前は頑張ってプロを目指せ」という言葉を支えに、歯を食いしばった。「かなりキツくてバテバテだったんですが、今に生きている。
自信になりました」。誰よりも、本人がその成長を実感している。
1年生32人、普段から一緒に勉強したり、食事に出掛けたり。早くもチームワークは抜群。菅澤は「でも、僕たりがやりやすい環境を
作ってくれる先輩たちのおかげです」と、感謝した。
監督は「1年生の台頭がチームを底上げ。チーム内での競争も激しくなってきた。また、上級生もしっかり下級生を引っ張ってくれている」と、現在のチーム状態を話した。新戦力も加わり、さらにパワーアップした秋。リーグ優勝へ向け、力強く踏み出した。

次戦の対戦相手は春日本一となった青山学院大学
第1戦9月24日(火)14時〜(予定)@神宮球場
第2戦9月25日(水)14時〜(予定)@神宮球場

632日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/13(金) 21:56:07
次戦の対戦相手は春 日本一となった青山学院大学
第1戦9月24日(火)14時〜(予定)@神宮球場
第2戦9月25日(水)14時〜(予定)@神宮球場

※市ヶ谷の日本大学本部からも近くの神宮球場への
 応援があると思います🌸 キッチリ勝つ!

633明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/16(月) 09:35:29
日本大学野球部  NIHON UNIVERSITY BASEBALL TEAM
https://nu-baseball.jp/

1年生の活躍が目立つんだが
青学野球部相手に通用するだろうか
日大野球部黄金時代はすぐそこまで来ているのかもな

634明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/16(月) 10:25:15
【16日のプロ野球見どころ】不名誉記録王手の危機…今季初勝利目指す巨人・赤星、中日との相性は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f4e93965c21691f53a5e02bbad55df626fcc5c

首位の巨人は赤星が先発する。今季はここまで19試合に登板し、勝ち星なしの7連敗。
巨人投手の開幕からの最多連敗記録は、高橋一三が74年4月10日から7月7日に喫した
9連敗となっており、今日も敗れると球団ワースト記録に王手がかかってしまう。

 勝ち星こそないが、今季の防御率は3・36とまずまずで、これをカード別に分けると
、今日対戦する中日戦は3・00。セの対戦5球団の中では最良で、最後に勝ったのも
昨年10月3日のこのカード(先発7回2/3で1失点)だ。最も抑えている相手から
今季の1勝目を挙げ、連敗に終止符を打てるか。 スポニチ

※そろそろ勝ちたいよね。応援します🌸

635明治天皇のお墨付き 名門日本大学国際関係野球部:2024/09/16(月) 10:40:36
【大学野球】日大国際が開幕5連勝 1年生4番・木嶋康太が5戦連続安打&打点 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2e8b9eae983e9e4516f45fab855623d5c48399

◆報知新聞社後援静岡学生野球▽第3節第2日 日大国際6-2常葉大静岡(15日・松前球場ほか)

 日大国際が常葉大静岡を6―2と逆転で下し、開幕5連勝。1年生ながら今秋から4番に座る
木嶋康太中堅手がダメ押し打など2安打1打点と活躍し、開幕から5戦連続安打を継続中。

日大国際の1年生主砲が試合を決めた。9回2死二塁から172センチ、80キロの木嶋が
中前適時打で6点目をたたき出した。「内角高めの球にうまく対応できた」。センター方向に
はじき返してチームを開幕5連勝に導いた。

 日大鶴ケ丘(東京)では高校通算22号を放つスラッガーだった。「育成でもいいから
プロに行きたかった」。昨秋、プロ志望届を提出したが、思いは届かなかった。大学進学して
春は出場機会に恵まれなかったものの、夏の練習試合で4本塁打を放ち、猛アピール。
デビュー戦となった3日の静岡理工科大戦で4番に起用され、4回の3打席目に2ランを放った。

 現在、開幕から5試合連続安打&打点中。この日の2本を含めて17打数8安打、
4割7分1厘の高打率だ。「今季は新人王、ベストナイン、首位打者、本塁打王、取れる
タイトルは全部取りたい」。3年後のドラフト指名を夢見る男が、もっともっと打ちまくる。(塩沢 武士)

636明治天皇のお墨付き 名門日本大学国際関係野球部:2024/09/16(月) 11:09:06
日本大学国際関係学部 野球部 HP

http://nitikoku.e47.jp/

是非ともご覧ください。応援よろしくお願い申し上げます。

※3年後が楽しみです。今年の日大の新入生はホントに豊作だなぁ
 国際関係の1年生4番・木嶋康太くんも日大野球部もホントに豊作。
 目的を持っての日大進学ですから期待出来ます。大変楽しみです。

637明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/25(水) 08:54:53
ヤクルト・山崎晃大朗が現役引退を決断 2022年のリーグ連覇に貢献した「コータロー」 サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e789aa443684a37340464efe790bd23008b513c

 多くのファンに愛された「コータロー」がグラウンドに別れを告げる。ヤクルト・山崎晃大朗外野手(31)が今季限りでの
現役引退を決断したことが24日、分かった。俊足巧打、高い守備力を持つ外野手として活躍してきた背番号31が、熟考の末に決断した。

山崎は2016年に日大からドラフト5位で入団。50メートル走5秒台の脚力と、快足を生かした守備で好プレーを連発。シャープな打撃で
勝利に導いてきた。20年からは3年連続で100試合以上に出場。スタメンだけでなく、代打、守備固めと活躍の幅は広く、同学年の
塩見との1、2番コンビで21、22年のリーグ連覇にも大きく貢献した。

ただ、今季は1軍出場がわずか21試合。「最近は右膝の状態も良くなくて、視力も低下してきた」と周囲に漏らしていた。
外野では少年野球チームの先輩である西川が加入し、丸山和や岩田ら同じ左投げ左打ちの後輩たちも台頭。
1年でも長く現役を続けたいという思いもあったが、自身の体の状態やチーム事情も考えたうえで決断した。

チーム内では、愛されキャラとして定着。先輩、後輩問わず多くの選手から慕われ、ポストシーズンでは
高津監督とともに胴上げされたこともあった。一方、昨年12月の契約更改では「若い選手のあいさつや
行動がよくできていない」と球団に伝えるなど、若手の良き手本となる兄貴分としても大きな存在だった。

今後については未定。グラウンドを縦横無尽に駆け回った「コータロー」が惜しまれながらユニホームを脱ぐ。
■山崎晃大朗(やまさき・こうたろう) 1993(平成5)年8月11日生まれ、31歳。和歌山・紀の川市出身。青森山田高(甲子園出場はなし)から日大を経て2016年ドラフト5位でヤクルト入団。16年7月31日にプロ初出場初スタメン、8月5日にプロ初安打を記録。174センチ、74キロ。左投げ左打ち。年俸3300万円。背番号31。

638だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/09/26(木) 06:48:08
青学大ドラ1候補・西川 2安打2打点で存在感 巧打で格の違い見せた
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a638fad8b36bf702ec873e1d30502be77b2878d

ドラフト上位候補の西川史礁が先制打を含む2打数2安打 死球交代も4番の存在感をアピール
https://news.yahoo.co.jp/articles/618bbcd3f8df8847ee366e4521f18433b3fda1ff

プロ注目の青学大・西川史礁がリーグ戦6号2ラン 広島高山スカウト「いいものを見られた」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202409110001152.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E4%BD%8D%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%81%AE%E8%A5%BF#goog_rewarded

▼日大・片岡昭吾監督(投手陣が打ち込まれ)初回から先制パンチを食らった。次はやり返さないと。

639だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/09/26(木) 08:44:15
山崎晃大朗の現役引退に…ルーキーイヤーから二年間監督として共に戦った真中氏「最低でも俺の記録は抜いてくれと入団当時から激励していた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4ea84d0798e5bdedfe853a6114c8aeb4c75cc0e

◆ 教え子の引退に真中氏らしいコメントも

 ヤクルトの山崎晃大朗が今季限りでの現役引退を表明した。

 この報を受け、25日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』で番組MCとして出演した真中満氏がコメント。
真中氏は山崎がドラフト指名された当事の監督であり、2016年から2年間“監督と選手”として共にプレー。
さらに、大学の大先輩であり同じ背番号31を背負うなどつながりは深い。

「最低でも俺の記録は抜いてくれと入団当時から激励をした。(山崎は)ムードメーカーでね、明るくて
非常に楽しい選手で。31歳と若いんですけど、ヤクルトも若い選手がいっぱい出てきたからね。
やむを得ないのかなと。性格としてもすごくいい子なのでヤクルト球団の方ね、ぜひ会社で雇ってほしい。
仕事探してあげてください」と山崎の現役引退を惜しみつつ、次の就職先を心配していた。 ☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2024』

640明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 10:01:01
135年の輝きと共に、未来を創る :
東都大学野球秋季リーグ戦 観戦イベント
6年10月4日(日大創立記念日)

6年10月4日(金)9時試合開始  VS 國學院大學

https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/440/

641旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/01(火) 21:43:53
【大学野球】春の防御率NO1 国学院大・飯田真渚斗がパーフェクト救援で勝利に貢献
https://news.yahoo.co.jp/articles/6428839fe2761374815a89dd62953b69b56a53de
◆東都大学野球秋季リーグ戦第3週第1日▽国学院大3―1日大(1日・神宮)

 春季リーグ戦で救援として活躍し、最優秀防御率のタイトルを獲得した国学院大の飯田真渚斗(まなと)投手
(3年=明秀学園日立)が、6回途中から打者11人をパーフェクトに封じる好投を見せた。

 ストレートがコースに決まり、鋭い変化球を織り交ぜて6奪三振。飯田は「真っすぐが良かったぶん、
スライダーを有効に使うことが出来ました」と笑顔で振り返った。

 春の活躍が評価され、開幕週の青学大戦で2度先発に起用されたが、2回途中と4回途中に早々と降板。
いずれも敗戦投手になってしまった。「開幕週は『先発だから』と別なものと考えてしまい、
腕が振れなかった」と飯田。3―0から1点を返され、なお1死二、三塁という厳しい場面での登板だったが
、思い切り腕を振り後続を三振と二飛に抑えた。先発で結果を出せなかった左腕が、春と同じ救援に
戻ってチームの勝利に貢献した。報知新聞社

642旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/04(金) 10:41:17
日大対國學院大
6回裏ランナー2塁から3番の2塁打、4番のヒットで逆転。2-1

643旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/04(金) 11:05:52
あれ嬉しや 逆転と思いしや
國學院に2ランホームランを打たれしょんぼり

でも7回裏に先頭打者のホームランで同点。

644旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/04(金) 11:39:21
9回表、ランナー一塁2塁のピンチを脱する

645旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/04(金) 12:06:51
國學院はバンドがうまいね。
11回表
タイブレークから2点を取っちゃったよ

646旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/04(金) 12:14:09
11回裏、3時間を超える大熱闘
とんでもない乱打戦を制したのは
日本大学🌸

ヤッパ応援は力になるなァ
4番谷端のスリーランホームランで
日本大学が6対5で勝利しました(^▽^)/

647マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 17:23:43
高卒に馬鹿にされる日大、創立記念日に大貫進一郎学長が始球式
林真理子お飾り理事長も神宮スタンドから熱い声援:日本大学 受験BBS

高卒に馬鹿にされる日大、創立記念日に大貫進一郎学長が始球式 林真理子お飾り理事長も神宮スタンドから熱い声援

4日は高卒に馬鹿にされる日大の創立記念日ということで、高卒に馬鹿にされる日大のユニホームに身をまとい
マウンドに立ち、捕手役を務めた日大・南條碧斗捕手(3年=報徳学園)のミットに向かってノーバウンド投球を見せた。

 小学校の頃、所沢に住んでいたこともあり、当時は埼玉西武ライオンズを応援していたという大貫氏。
この日のために1週間前からキャッチボールで練習を重ねたという。「マウンドでボールを投げる日が来るとは
思っていませんでした。気持ちよかったです」と笑顔を見せた。リーグ戦中の選手たちに向けて
「勝つことは当然、大事なことだとは思いますが、野球を通じて人生経験をしていただいて、
今後につなげてもらいたい」と、エールをおくった。

 また、スタンドでは林真理子お飾り理事長もサプライズ応援。選手たちのプレーに拍手をおくるなど
、熱い声援をおくった。

648マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 17:57:17
日大・谷端将伍が創立135周年祝うサヨナラ3ランで劇的幕切れ「今日は必ず勝たないといけない」 日刊スポーツ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp5-241004-202410040000483

日大が、谷端将伍内野手(3年=星稜)の劇的なサヨナラ左越え3ランで競り勝ち、1勝1敗とした。

劇的な幕切れが待っていた。3-5で迎えた延長タイブレークの11回裏1死一、二塁。打席の谷端は
「これまで負けてきた試合は自分がチャンスをつぶしてきた。今までの全て取り返してるっていう
気持ちで打席に入りました」と、内角真っすぐを振り抜き、レフトスタンド最前列に運んだ。

4番のひと振りに、沸いた。ベンチからは選手たちが飛び出し、ホームを踏む谷端を出迎えた。
「正直何が起きたか、わかんないくらいだったんですけど、みんなが笑顔で迎えてくれて、
あらためて勝ったんだな、と。ホッとしました」。この日は日大の創立135周年で、
大貫進一郎学長が始球式を務め、スタンドでは林真理子理事長もサプライズ観戦。チアリーダー、
吹奏楽部もかけつけた。「今日は必ず勝たないといけない、といつも以上に気合が入りました。
声援のおかげで打てたと思います」。たくさんの応援団に向かって笑顔で手を振った。

片岡昭吾監督(46)は「今日は初回から積極的にいこうと話していた。総動員です。最後は谷端で
決まりましたが、試合の途中も攻める姿勢が見えた」と、選手たちの活躍を喜んだ。

649マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 18:25:52
【大学野球】初観戦の林真理子理事長も歓喜! 日大が創立135周年記念日に延長11回サヨナラ弾で勝利 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/9990639d3b779227d64134d9cbea45316a04a305

日大が延長11回タイブレークの末、サヨナラで国学院大を下し、1勝1敗のタイに持ち込んだ。
2点を追う1死一、三塁、4番の谷端将伍内野手(3年=星稜)が左越えにサヨナラ3ランを放った。

 日大の林真理子理事長が、同校の創立135周年記念日のこの日、神宮球場のスタンドでナインの奮闘を見守った。

 東都大学野球リーグの観戦は初めて。ひときわにぎやかな応援に「すごいですね。一体感があって。
スタンドも盛り上がってますね。素晴らしいと思いました。選手が頑張ってくれて、うれしいです」と笑顔。
選手たちには「けがしないように。それだけですかね」と優しさをのぞかせた。

 始球式には大貫進一郎学長が登場し、ノーバウンド投球を披露。試合後はグラウンドの片岡昭吾監督に
「おめでとうございます」と話しかけるなど、メモリアルデーの勝利に笑みが絶えなかった。(加藤 弘士)

650マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 18:31:03
【東都リーグ】創立記念日の日大に林真理子理事長もサプライズ応援「選手が頑張ってくれてうれしい」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14df9d50c67a0e70ec976c460d784667bb2be887

10月4日は日大の創立記念日でもあり、スタンドには林真理子理事長が訪れた。東都リーグの観戦は初めてで
「凄いですね。本当に一体感があって素晴らしいと思いました。選手が頑張ってくれていてうれしいです」
とエールを送った。

 試合は日大が先制を許したが、その後は点を取り合う白熱の展開に。8回を終わって3―3の同点で、
林理事長は「プロ野球は来ているんですが、学生の試合となりますとすがすがしい感じで。
プレーもよく見れていいなと思います。本当にケガしないように、それだけです」と語った。

 一塁側応援席にはチアリーダーや吹奏楽も多く訪れナインの背中を押している。
試合前には大貫進一郎学長が始球式を務めた。

651マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 19:41:52
日大・谷端将伍、創立135年記念日に逆転サヨナラ3ラン 林真理子理事長も最前列で祝福【東都大学野球】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fde69beaf819104921eab5ed0de983c2397ef08

学校の創立135周年記念日の日大が国学院大に延長11回タイブレークの6―5で
逆転サヨナラ勝ちして1勝1敗とした。4番の谷端将伍内野手(3年・星稜)が決勝3ラン。
スタンドで初めて応援した直木賞作家の林真理子理事長にも白星を届けた。

 135周年の創立記念日を劇的勝利で飾った。日大は2点を勝ち越された11回、1死一、二塁で
谷端が左翼へ逆転サヨナラ3ラン。休校とあってスタンドはいつも以上のい応援で「きょうは
必ず勝たないといけないと気合が入った。声援のおかげで打てたと思います」。野球人生で
初のサヨナラ弾。ホームでチーム全員に迎えられた。

 始球式を大貫進一郎学長が務め、林理事長もスタンドで応援したメモリアルデー。林理事長は
「プロ野球では何度か来ましたが、学生野球は初めて。スタンドと選手の一体感がすばらしい。
学校も活気づきます」と話して、最前列で勝利を見届けるとスタンディングオベーションで祝福した。

 期待に応えた勝利に、片岡昭吾監督は「プレッシャーが半端なかった。最後は谷端が決めましたが、
攻め続けたことで相手にもプレッシャーをかけられた」とホッとした表情。殊勲の谷端は
「ここまで自分のせいで負けてきたので、この先も自分のバットでチームを勝たせたい」と誓った。中日スポーツ

652マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/05(土) 10:03:18
【大学野球】日大に“勝利の女神” 創立135周年記念日に延長11回
逆転サヨナラ弾で劇勝「必ずきょうは勝たないと」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ac1d5d07de4f3adb130df54f1e224457d2c712

日大は延長タイブレーク11回、来秋ドラフト候補の4番・谷端将伍内野手(3年=星稜)が逆転サヨナラ3ランを放ち、
国学院大を撃破。林真理子理事長が初観戦する中、創立135周年の記念日を白星で飾り、1勝1敗のタイに持ち込んだ。

 その瞬間、神宮の時が止まった。2点ビハインドで迎えた延長11回1死一、三塁。谷端が内角のストレートを強振した。
「レフトフライかな…」。しかし打球は大きな弧を描き、左翼席に着弾した。創立記念日に詰めかけた大応援団へ、
サヨナラアーチのプレゼント。ヒーローは無我夢中でダイヤモンドを一周すると、手荒い祝福に身を委ねた。

 「正直、何が起きたか分からないぐらい。必ずきょうは勝たないといけないと、いつも以上に思いました」

653マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/05(土) 10:06:22
 一塁側内野席の最前列では、小雨に打たれながら林理事長が熱戦を見守った。

 「東都は初めて。時たまプロ野球を見に来ていたんですが、学生の試合はすがすがしい感じ。
選手が頑張ってくれて、うれしいです。けがしないように。それだけですかね」

 ネット越しに片岡昭吾監督(46)へ「おめでとうございます」と声を掛けた。指揮官も
「素晴らしい声援の中で野球ができるのは喜ばしいこと。声援がなかったら、ボールは伸びていない」と感謝した。

 “勝利の女神”とともにつかんだメモリアル白星。「優勝に向けて、次の試合も
僕のバットで勝たせられたら」と谷端。日大ナインは大仕事を成し遂げ、ルンルン気分で合宿所に帰った。(加藤 弘士) 報知新聞社

654マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/08(火) 08:55:53
【東都大学野球】谷端の逆転サヨナラ弾で連敗脱出 創立記念日で大応援団が駆けつける 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024100700083-spnaviow

「優勝をあきらめない」負けを経験してチームがひとつに
 秋季東都大学野球リーグ第3週、國學院大戦。1勝1敗で迎えた第2戦。優勝するためには、
もう1戦も落とせない―。選手たちは「攻めの姿勢」を胸に戦った。

 7回に同点に追い付き延長タイブレークへ。11回表に2点を奪われ、3―5で迎えた裏の攻撃。
1死一、二塁。打席の谷端谷端将伍内野手(経済3年・星稜)は「これまで負けてきた試合は
自分がチャンスを潰してきた。今までの全て取り返してやるっていう気持ちで打席に入りました」。
4番の意地が、バットに乗り移る。内角真っすぐをフルスイングすると、打球はレフトスタンドへ吸い込まれた。

サヨナラの3ラン本塁打にベンチからは選手たちが一斉に飛び出し、ホームを踏む谷端を迎え入れた。
人生初のサヨナラ弾に「正直何が起きたか、わからなかったんですけど、みんなが笑顔で迎えてくれて、あらためて
勝ったんだな、と。ホッとしました」。笑顔でスタンドに手を振った。
 谷端の笑顔の先には、たくさんの応援団の姿があった。この日は日大の創立135周年。試合前には大貫進一郎学長が
始球式を務め、一塁側ベンチ上、最前列には林真理子理事長もサプライズ観戦。チアリーダー、吹奏楽部も
全部員が駆けつけた。谷端は「今日は必ず勝たないといけない、といつも以上に気合が入りました。
声援のおかげで打てたと思います」と、感謝した。

655マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/08(火) 09:13:28
「チーム橘田」が今のチームの本当の強さ
下級生たちが力を発揮しやすい環境を、と積極的に声をかけ、明るい雰囲気作りを心がけた。
時には厳しいことも口にする。意思疎通を密に心を通わせた。試合ではほとんどが下級生も、
1部で正々堂々、戦う戦力を蓄えた。「夏、練習してきたことを出す。そのためにこれからも
積極的に攻めの姿勢で戦います」。3勝3敗で勝ち点1。まだまだこれから。橘田が作ったチームが、今、再び前を向き、走り出す。

◇   ◇   ◇   ◇ 
林真理子理事長
「すごいですね。一体感があってすばらしい。選手も頑張ってくれてうれしいです。今日は創立記念日で応援リーダー部、
吹奏楽研究会もきてくれて。ありがたいと思います。東都大学野球の観戦は初めて。学生の試合はすがすがしい。
選手たちには、これからもケガをしないように頑張って欲しいですね。」

大貫進一郎学長
「勝つことは当然、彼らには大事なことだと思いますが、野球を通じて人生経験をしていただいて、今後につなげていって
もらうことが教育として大事なこと。スポーツを通じた教育活動という観観点からも学生たちには頑張ってもらいたいと思っております。」

656私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐:2024/10/08(火) 23:10:24
ヤクルト・村上の弟、日大・慶太が代打で1年半ぶりのリーグ戦出場/東都  サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8922a7fe821f4fd463acd031e9878246181920e

東都大学野球リーグ第4週第1日は8日、神宮球場で1回戦が行われ、日大は東農大に8-2で快勝。
日大は九回にヤクルト・村上宗隆内野手(24)の弟、慶太内野手(2年)が代打で出場し、
中飛だった。4季連続優勝を狙う青学大は亜大に4-1で勝利した。国学院大-中大は悪天候のため、中止となった。

○…ヤクルト・村上の弟、慶太が今秋初ベンチ入りし、九回に代打として出場。カウント3-2から6球目を
打ち上げ、中飛だった。昨春の中大2回戦でリーグ戦デビュー。同駒大1回戦でリーグ戦初安打初打点と
なる右前適時打を放っている。約1年半ぶりのリーグ戦出場に、片岡監督は「しっかりと練習していた。
状態がいいという判断をして、戦力として連れてきた」と語った。

657私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐:2024/10/08(火) 23:21:50
日大・坂尾が好リリーフで今秋初勝利「優勝目指して。チームのために頑張りたい」/東都 サンスポ
https://www.iza.ne.jp/article/20241008-Q4ZZE33VBJOJZMBC2WQIA3TWME/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

雨が降りしきる中、二回途中から登板した左腕、坂尾が5回⅓3安打無失点と好リリーフで今秋初勝利。
「低めに集めて長打を打たれないように意識して投げた」とうなずいた。秋は調整遅れで
登板機会に恵まれず、この試合が初登板。「やってやる」と意気込んだ一戦で結果を出した。
大学ラストシーズンに向けて「優勝目指して。チームのために頑張りたい」と前を向いた。

※4年生最後のシーズン。持ち前の気迫と熱量でN野球部を優勝に導く。ルンルンマリコさん
 決勝戦もご登板宜しくです💐

658大正9年(1,920年)の大学令:2024/10/10(木) 20:06:40
日大・市川祐が1失点完投でリーグ通算15勝目「とにかく低く投げることだけを意識」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a10613e98753071bf5b0f3f3950fe7600558ed92
<東都大学野球:日大5-1東農大>◇第4週第3日◇10日◇神宮

 日大の市川祐投手(3年=関東第一)が東農大に89球で2安打1失点完投した。今秋3勝目、リーグ通算15勝目を挙げた。
復調のマウンドだった。第2週の青学大との第1戦では、先発するも前半で打ち込まれ早々に降板。この第4週の
1戦目のマウンドは1年生の菅沢宙投手(1年=中京)に譲っていた。「前回までの試合、真っすぐや変化球が
全部浮いてしまっていて打たれた。とにかく低く投げることだけを意識。(ストライクゾーンの)四隅にちゃんと投げられた。
それが球数の少なさにもつながったと思います」。真っすぐをコーナーに丁寧に投げわけ、打たせてとった。

 橘田陸斗主将(4年=山梨学院)の言葉に奮起した。「優勝がなくなったわけじゃない」。今秋、すでに2敗。
エースの責任を感じていたとき、声をかけられた。まだリーグ戦は終わっていない。「下半身の粘りがなくなっている」
という片岡昭吾監督(47)のアドバイスから、走り込みに、助走をつけたキャッチボールで体重移動を意識するなど
、わずかな時間で調整。「ブルペンでは打者を立たせ、試合を想定して真っすぐ、変化球とか投げて練習しました」。
リーグ通算15勝目の感想を聞かれ「うれしいです…」と、照れくさそうに笑った。

 東農大に2連勝で勝ち点を2に伸ばし5勝3敗。優勝するには1戦も負けられない戦いに、エースの復調と、先は明るい。
片岡監督は「優勝を目指して最後まで負けられないので。一戦必勝で。勝ってプッシャーをかけていく」と力を込めた。

659大正9年(1,920年)の大学令:2024/10/10(木) 20:42:39
青学大、投手陣乱調「四球絡んでいる」西川史礁に続き佐々木泰、
小田康一郎と主軸欠き、亜大に1敗  日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ef6a5ab8a934269fa4a2c4dbf340705ddd8abe

青学大が今秋、3敗目を喫した。3投手をつぎ込んだが、亜大に11安打で6四死球。
安藤寧則監督(47)は「失点ですね。1点1点を必死に守りにいかないと。
失点は四球が絡んでいる」と、悔やんだ。

 チームはケガ人続出だ。9月25日の日大戦で開幕4番の西川史礁外野手(4年=龍谷大平安)が
死球を受け、右手人さし指のヒビで離脱。8日の亜大戦で4番を任された佐々木泰内野手
(4年=県岐阜商)も死球で左手を打撲。3番の小田康一郎内野手(3年=中京)は打撃の際に
右手首を捻挫し欠場。クリーンアップ3人をケガで欠く危機的状況も、安藤監督は「ベンチの
選手たちは『3人がいなくても勝てる』って言って(笑い)。期待をさせてくれる。
今日もよく頑張ってくれました」。選手たちを評価しながらも、投手陣の失点には「東都で
これだけ失点をしていたらなかなか難しい。打たれるボールも高かった。再現性が大事。
そこができれば大きく結果はかわる」と、苦言を呈した。

660名無しさん:2024/10/10(木) 20:57:19
あげ

661国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 11:00:12
ここに来て専修大学と東洋大学の1位争いは激烈です。
東都大学野球2部リーグのお話です。

専修大野球部は野球部創立100周年だけにどうしても勝ちたい。
粘り強さで勝ち点を稼いでいます。
前監督時代、最強を誇った東洋大学野球部はなんかちぐはぐ。
2部に落ち着く投手陣では無いんだけどなァ。
駒澤大学野球部は2部に定着するのかなぁ あんなに強かったのになァ

1部で入れ替え戦に回るのは東京農大です。
投手陣が光らなかったなァ。
日本大学は野球部もサッカー部も1部残留です。箱根駅伝も出場が決まったし
まぁまぁです(^▽^)/

662国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち:2024/10/23(水) 20:44:27
亜大が最終カードで日大に連勝し勝ち点「2」就任1年目の正村公弘監督「戦国東都をひしひしと」日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/35beb707a0d8d2430ff704b1c01023e42bc22df9

うちらは亜細亜大学のバンドの上手さを見習った方がいいです。いい時もあったんだが投手陣が
イマイチで優勝を逃しました。4期連続優勝したのはそつのない青山学院。青学相手にうちらも
2試合とも満塁で詰め寄ったんだけどな。

青学大が史上4校目の4連覇 “全員戦力”で完全優勝 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cffb77876f7e387aa4b3ffb8e4a7e1739dd4fa3e

663どんどん良くなる 日本大学:2024/11/25(月) 22:52:22
青学大、史上5校目の4冠達成 中田達也が決勝初の満塁弾【明治神宮大会】 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd7339ecfe08df5687296bac266ff8a5f64ba97

◇25日 明治神宮大会・大学決勝 青学大7―3創価大(神宮)

 大学の部は、青学大(東都)の中田達也外野手(3年・星稜)が大会史上初の決勝戦満塁本塁打、
創価大(関東1)に7―3で打ち勝って初優勝。春秋のリーグ戦、全日本選手権と合わせて
史上5校目の4冠に輝いた。高校の部は、横浜(関東)が広島商(中国)を4―3で破って、
エース松坂大輔(元西武ほか)を擁した1997年以来27年ぶりとなる優勝を決めた。
来年センバツの明治神宮枠は、関東・東京地区に振り分けられることになった。

664女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/07(月) 20:45:00
日大・市川が“マダックス”達成 多彩な変化球を駆使し96球・無四球で国学院大に先勝 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3597d85a7287f9b645560f32652f0358bf8bc843

 ◇東都大学野球1部リーグ 第1週第1日 日大 2―0 国学院大(2025年4月7日 神宮)

 日大・市川祐が7日の国学院大戦で5安打無四球完封、球数96球で“マダックス”を達成した。
無四球での“マダックス”は亜大・草加勝(現中日)が23年10月19日の国学院大戦で達成して以来。
「やっぱり第1先発を任されている以上はエースとしてちゃんと9回投げ抜くっていうことが
大事だと思っていたんで、最初から最少失点でちゃんと9回を投げたいと思った結果が、
ゼロにつながってよかったと思います」とエースとしての自覚を口にした。

序盤から持ち味の制球力と切れのあるツーシーム、カットボールなどの変化球を巧みに操り、
国学院大打線をほんろう。「落ち球だったりカットボールとかを、インコースも含めて
外だったり、どのコースにもしっかり投げることができたんで、ゴロだったり凡打が
増えたんかじゃないかなって思います」と自身の快投を冷静に振り返った。

665女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/07(月) 20:48:56
日大・市川祐、国学院大戦で96球の〝マダックス〟達成「最少失点で9回を投げたいと
思った結果がゼロにつながった」/東都  サンスポ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f56d8281793a519fcdf4a58718aa2895223994

国学院大の鳥山監督は「つかみどころがない。さすがの投球」と脱帽した。

666女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/07(月) 20:55:37
日大・市川祐がマダックス 96球で無四球完封 リーグ通算16勝目「テンポ良く投げられた」日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3729f38e8a9b2ff0426e42b6b1e0e9f8db7e56

国学院打線を9回5安打無四球の96球でシャットアウト。23年5月18日以来、2度目の完封勝利で、
リーグ通算16勝目。市川は「最少失点で9回を投げようと思った結果が0につながった。
テンポ良くストライクゾーンに投げられた」と、納得の表情を浮かべた。

 得意の投球術がさえた。「落ち球にカットボールをどのコースにも投げることができた」と、
打者の打ち気をそらし、凡打の山を築いた。国学院大の鳥山泰孝監督(49)も「捉えどころが難しい。
あの手、この手で交わされながら、チャンスらしいチャンスをもらえなかった」と脱帽した。

 この日は開幕とあって、12球団のスカウトが視察。西武の秋元球団副本部長は「ピッチングがうまい。
変化球を使いながら、コントロールがいい。右打者のインコースにもしっかり投げられる」と評価。

 片岡昭吾監督(47)も、教え子の巨人赤星と比べ、「赤星と市川、2人ともコントロールの不安はない。
どんどん打たせていける投手、というところは重なる。ただ、現時点で言えば、勝ち星も含め、
市川の方がいいですよ」と、エースの活躍に目を細める。

 赤星は21年、ドラフト3位で巨人に入団し、今や先発ローテーションで活躍。
今年初めには「ドラフト1位を目指す」と口にしていた市川。先輩を超える1年にする。【保坂淑子】

※赤星や下村、菊地(ロッテ)はもうちょっと速かった。スピードだけなら村上(阪神)はこんな感じだったけど
球質がどんなもんかわからないんでピッチングがうまいだけだとスカウトの評価が難しいんじゃないかなとかんじました。

667名無しさん:2025/04/07(月) 21:22:00
ベストポスト


尹大統領の罷免決定により親中親北の超反日国家となる韓国。 次期大統領はおそらく李在明。 来年の熱海市長選に中国人が立候補。 帰化取り消しを求められた法務大臣の鈴木馨祐は国民の声を無視。ちなみに 中国菓子「月餅」を配ったのはこの人。 まさに売国政治。 第三次世界大戦の始まり pic.x.com/7bID7T6iCY

668女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/08(火) 19:45:30
国学院大・竹野聖智 神宮初打席で決勝アーチ「必死過ぎて何も覚えていない」東都大学 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/98c00d23c4e9b00ba5e867529aa78147ee1e7736

 国学院大・竹野聖智捕手(3年)が声を詰まらせた。1―1の8回、4番・石野蓮授(2年)の代打でコールされると、
スライダーを左翼席へ。神宮初打席が初安打どころか決勝弾に「代打があるかなと準備してましたけど…。
必死過ぎて何も覚えていなくて」。ベンチに戻り仲間にハグされると、我に返ったという。

669名無しさん:2025/04/09(水) 20:52:03
あげ

670女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/09(水) 21:14:54
国学院大・緒方漣が母校・横浜高校の日本一祝福弾「村田監督から
“次はお前の番だぞ”と…」 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d6dfea7af46b9cb3c54acc9850b25510625353

国学院大・緒方漣、ソロ本塁打で勝利貢献 母校横浜の活躍に奮起「横高で学んだ『執念』は忘れない」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc47baca085bc483f62e765ca72b0ec76740a3d

母校の活躍に奮起した。緒方は「母校(横浜)がセンバツで優勝して。村田監督とも連絡を取らせていただいて
『次はオマエの番だぞ』と言っていただいた」。打席に入る前には、鳥山泰孝監督(49)から
「重心を落として、少し低めのアプローチを」とアドバイスを受け、初球の高めに浮いたツーシームを捉えた。
「低く構えた結果、高めでもコンパクトに振れました」と、手応え十分の1本を生んだ。

 得意の守備でも輝いた。9回表、1点を返されなおも1死一、二塁。遊直の打球に「二塁走者が戻っていた。
その動きを見ながらこれはゲッツーを取れると、とっさに思った」。ワンバウンドで捕球し、二塁を踏み
三塁へ転送。二塁走者は戻れず併殺で試合終了となった。冷静な守備でピンチを救った。

 横浜魂は忘れない。「高校時代、『執念』という言葉を大事に泥くさくやってきた。
1球に対する気持ちが、一番大事だと思っています」。母校の日本一の次は、自分も。国学院大を優勝に導く。

※1点差ですか。厳しいですね。今年優勝しないと。

671女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/09(水) 21:18:49
【大学野球】 横浜OBの国学院大・緒方漣が会心の一発  母校のセンバツVに「奮起して戦っています」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/61bfa05ec6107564b05ec6eec9b41763d35677bb

9回表に4―2から1点を返され、なお1死一、二塁のピンチ。日大の代打・村上慶太(3年=九州学院)の
詰まったライナーが、緒方の前に飛んだ。「飛び込めば捕れるかな」という感覚だったが、
二塁走者が三塁に進まず、二塁ベースへ戻って来る姿が目に入った。「これならゲッツーをもらえる」と
バウンドしてから捕球。二塁ベースを踏んで2アウトにしたあと三塁手へ送球した。その後、
二塁手にボールが渡り、二塁走者をタッチアウトにして試合終了となった。

672名無しさん:2025/04/11(金) 08:49:47
あげ

67313位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/18(金) 22:47:09
【東都大学野球】「圧倒的優勝」を目指す日大の春、スタートは上々。巻き返しはこれからだ
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025041800131-spnaviow
日本大学SPORTS

春季東都大学野球リーグ2週目は、5季連続優勝を目ざす青山学院大が日本大に先勝。だが実力伯仲の東都は
今季も混戦模様、勝負はここからだ。
 あとアウト3人。リーグ4連覇中で、昨年は大学選手権と明治神宮大会も制した王者・青山学院大に対し、
日本大は9回表まで2対1と1点リードを保っていた。初回、米津煌太(スポーツ科2年・大垣日大)の
タイムリー二塁打、さらに村田雅道(危機管理2年・有明)の犠牲フライでドラフト候補の右腕・中西聖輝から2点。
投げては市川祐(法4年・関東一)が毎回のようにピンチを招きながら、変化球狙いの相手打線を
うまく手玉にとり、4回の1失点にしのいでいた。
 だが、中央大にも初戦を落とした青学が勝利への執念を見せる。9回、先頭の1年生・大神浩郎が市川祐から
起死回生の同点弾だ。さらにタイブレークの10回、ドラフト候補の小田康一郎が右翼席に高々と
3ランをたたき込む。打った瞬間にそれとわかる一発は、青学・安藤寧則監督が「本当にスゴかった。
1球で仕留めてくれた」と絶賛する当たり。フルカウントから甘く入った市川の内角ストレートをとらえられた。
片岡昭吾監督は悔やむ。

「市川は、小田君までのつもりで続投させました。ただ小田君は、打ち取るのがむずかしく、シングルヒットなら
OKの打者。フルカウントでしたから、厳しいコースをついて結果的に歩かせてもよかったんですが、
その指示があいまいだったかな……しっかりとスイングされた。監督の責任です」

674だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/22(木) 22:06:21
大学野球】 入れ替え戦回避へ熾烈な争い 最下位・日大が逆転勝ちし
5位・国学院大は1点差負け スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/adec898edbdf7049b4abc0dcb1d9afcb8682603a

◆東都大学野球春季リーグ戦最終週第1日▽日大4―3亜大(22日・神宮)

 勝ち点0で最終週を迎えた日大が意地を見せた。1―2の6回裏2死一、二塁のチャンスで5番DHの山中海斗
(4年=木更津総合)が逆転3ランを放ち、今季3勝目を挙げた。

 入れ替え戦回避に望みをつなぎ、片岡昭吾監督(47)は「土壇場で選手が気持ちを入れてプレーしてくれた」と
踏ん張りをたたえた。

 一方、勝ち点1で5位の国学院大は0―1で青学大に敗れ、通算成績は日大と同じ3勝8敗に。
鳥山泰孝監督(49)は「前向きな気持ちだけは忘れずに。一方で、危機感も力に変わる。両方と
しっかり向き合ってチャレンジしていきたい」と厳しい表情で話した。

675だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/22(木) 22:10:45
日大・山中海斗が逆転3ラン 亜大・斎藤の直球打ち返す 兄はオリドラフト4位・稜真【東都大学野球】 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1b099fc3912fe6c0504b889ad43135bee9497b

ここまで勝ち点がない日大は、1点を勝ち越された直後の6回2死一、二塁で、5番指名打者の山中海斗外野手(4年・木更津総合)が
バックスクリーン右へ決勝3ラン。「前のバッターの谷端がアウトになって自分が打たないといけないと思った。相手の球筋だけを
イメージして自分のスイングをした」。今秋ドラフト上位候補右腕の亜大、斎藤の直球を完璧に打ち返した。

 勝ち点を落とせば最下位が決まってしまう最終カード。「バッティングに関しては、谷端と自分が中心になってミーティングをして、
1部残留へ4年生が頑張ろうと話してきました」。青学大と優勝を争っている亜大に先勝、1部残留に一歩前進した。

 青学大から三菱重工Eastを経てオリックスに昨秋のドラフト4位で入団した兄・稜真からは、4月17日の誕生日に
バッティング手袋とTシャツをもらった。お礼の一発にもなった。

676だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/22(木) 22:16:00
日大踏みとどまった!オリックス山中の弟、山中海斗外野手が亜大エース斉藤から逆転3ラン 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be4c00b2a54e3c84aaa3b6e77af85d4e4a54de6

オリックス山中稜真捕手(24)の弟、日大・山中海斗外野手(4年=木更津総合)が1点を追う6回2死一、二塁から、今季2号の
逆転3ランを放った。「打った瞬間入ったと思った」と、亜大のエース斉藤の直球をバッククスクリーンへ運んだ。

 チームは勝ち点0で最終カードを迎え、土壇場まで追い込まれていた。それでも「気負うことなく、
いつもと同じ気持ちで試合に臨んだ」と言う。6回の場面は、前の打者の4番谷端が打ち取られたことで
自分の仕事が明確になった。「チャンスで打つこと。ネクストで投手の球筋を見て、イメージ通りに
打つことができた」と、価値ある先勝へと導いた。

 4月17日の誕生日には、オリックスの兄、稜真からバッティンググローブとTシャツをプレゼントされた。
「バッティンググローブはサイズが合わなくて着けていません」と苦笑いしたが、兄の気持ちにしっかり応えてみせた。

 勝ち点を落とせば入れ替え戦に回るため、負けられない戦いが続く。「4年生としてやっぱり(1部に)
残したいという気持ちはある。ミーティングでも4年生が頑張ろうという話はしています」と話した。

 片岡昭吾監督(47)は「選手たちは土壇場で肝を据えて戦ってくれた。みんなベンチでも声を出して、諦めないという
気持ちを感じた。明日も全員でつないで勝つしかない」と引き締めた。

677だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/24(土) 00:44:36
日大、亜大に敗れ1勝1敗タイ 片岡昭吾監督「残留の望みは勝ち点。総力戦でいきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8373442fad1edc86391e8312fba976a23bdfda5

<東都大学野球:亜大2-0日大>◇第5週第2日◇23日◇神宮
日大の片岡昭吾監督(47)は、亜大先発の山城に舌を巻いた。

 7回1安打無失点に抑え込まれ「いいピッチャーだが、ランナーが出れば乱れるかと思っていた。
なかなかそんな状況にはならなかった」と嘆いた。これで1勝1敗のタイになった。勝ち点を
落とせば入れ替え戦に回るために、3回戦は是が非でも勝たなくてはいけない。「残留の望みは
勝ち点を取るしかない。総力戦でいきたい」と話していた。 日刊スポーツ

※青学野球部は堂々の5連覇(⌒∇⌒)。 日大はギリギリ。
 期待された打撃陣。最終試合ぐらい奮起しろやい!

678だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/24(土) 00:51:48
亜大・山城京平が自己最長7回0封で2勝目「変化球でもカウント取れて粘りのピッチングできた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0ae92b5b3bab2766dc20f98ae0702b241cb13e

亜大のドラフト候補に挙がる山城京平投手(4年=興南)が、自己最長の7回無失点で今季2勝目を飾った。
4月16日の中大戦の6回1/3を上回り「最も長いイニングを投げられました。粘りのピッチングができたので、
自己評価もよくしていいんじゃないかなと思う」と振り返った。

 許したヒットは3回に日大の荒谷に与えた左前打のみで「真っすぐだけではなく変化球でもカウントが
取れたことで楽なピッチングができた」と落ち着いて投げた。2点リードの6回には2つの四球が絡み
2死一、二塁と得点圏に背負ったが、マウンドを降りることはなかった。「今まで6回くらいで終わっている。
一皮むけてもらうためにも我慢しました」と続投を決断した正村公弘監督の思いにこたえ、
日大4番谷端を左飛に仕留めて流れを渡さなかった。

 正村監督は「ボールが荒れ気味なのが山城の特徴なんですが、7回までよく踏ん張って投げてくれた」と称賛。
1勝1敗で勝ち点の行方は第3戦に持ち込み「日大さんも必死になってくると思うが、うちも勝ち点を
4にするために必死でいきたい」と意気込んだ。  日刊スポーツ

679だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/28(水) 08:34:47
【大学野球】日大が継投ノーノーを食らい最下位確定 片岡監督「入れ替え戦までに違うチームに」
https://hochi.news/articles/20250527-OHT1T51106.html?page=1 スポーツ報知

◆東都大学野球春季リーグ戦最終週第3日▽亜大1―0日大(27日・神宮)

 日大が亜大戦で継投ノーヒットノーランを喫し、最下位で全日程を終えた。これで2部優勝校との入替戦が決定。
先発したエース右腕・市川祐(4年=関東第一)が6回6安打で粘りの投球を見せるも、味方の失策の間に1点を献上。
打線は亜大の3投手リレーの前に3四球などの4人の走者を出しただけだった。

 「勝ち点を取り切るチーム力がなかった」。片岡昭吾監督が悔しそうに言った。亜大エースの齋藤汰直(4年=武庫荘総合)の
完璧な投球に封じられ、初回から4回まで3者凡退。2番手が登板した6回には先頭打者が出塁し、暴投や捕手の
フィルダースチョイスで1死一、二塁のチャンスを作るも、後続が空振り三振、二ゴロに倒れ、得点を逃した。
8回途中から救援した3番手も打ち崩すことができず、投手3人に無安打を喫した。

 エースの粘投もかなわなかった。4回に遊ゴロ失策、左前打で1死一、二塁とすると、再び遊撃手の
失策で1点を失った。リリーフの直江新(2年=九州学院)も3回1安打無失点。2投手の奮闘に
打線が応えることはできなかった。

 指揮官は「流れをつかみ切れなかった」と接戦で勝ち切ることができなかったチームの課題を指摘した。
今季1点差のゲームは7試合で、そのうち5試合を落としている。「(1点差で負けた試合が全て)
ひっくり返っていれば優勝争いになっている」と悔やんだが、現状を受け止め「入れ替え戦までに、
違うチームになって帰ってくるしかない」と切り替えた。

680だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/28(水) 08:45:47
日大は21年春に入れ替え戦を制し1部に昇格。チームを立て直し、7季ぶりに1部へと導いたのが
、同年1月に監督に就任し、現在も指揮を執る片岡監督だ。前回とは立場の異なる入れ替え戦となるが、
「やってきたことをどれだけ(発揮)できるか。勢いづくような、自信をつけていけるような練習をして臨みたい」と覚悟を決めた。

 勝ち点0で最下位に沈んだが、マダックスを達成した市川や24年春秋で連続首位打者の谷端将伍(4年=星稜)など、
戦力は十分。戦国東都を勝ち抜いてきた「1部のプライド」で、目の前の試合を勝ち切る。(北村 優衣)

※信じられないぐらいの貧打で最下位となりました。部員が多すぎてレギユラークラスの練習時間が不足しているのかもな。
選手を間引くことなく公平に育てるのと勝つのは又違うからなァ。
まぁ 国際関係学部が神宮球場に現われることだし、本家の日大野球部もがんばらなきゃぁな。

私なんか第7代総長の高梨公之総長に捻じ込んで日大野球部の予算を増やして
戴いたことがあります。負けるわけにはいかないんだ! 愛のエメラルド総長談話

681だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/29(木) 21:10:06
【東都大学野球2部】専大、駒大の優勝決定戦へ 斎藤正直監督「キャプテンを中心によく勝った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e69880213f13abc51ecdbbe81dc4bb03232095

◇29日 東都大学野球2部春季リーグ戦 専大3―1東農大(神宮)
 2部は全日程を終了し、優勝争いは専大と駒大の決定戦(プレーオフ)に持ち込まれた。
8勝5敗の勝ち点3で並んでいた両校は、駒大が立正大を破って先に勝ち点を4にしたあと、
専大が東農大を振り切って駒大に並んだ。専大の斎藤正直監督は「我々の方が
プレッシャーはあった。苦しい試合だったが、キャプテンを中心によく勝った」と振り返った。

 負ければ優勝の可能性がなくなる専大は、スタンドで駒大ナインが観戦する前で、1回に先制したものの
追加点が奪えず3回に追いつかれる苦しい展開。8回裏、1死一、二塁で登板したリリーフエース
梅沢翔大投手(1年・専大松戸)がしのぐと、9回に中野拳志郎(4年・小浜)の左前打が失策も誘い決勝点を挙げた。

 優勝決定戦は、6月6日の午前9時から川崎市の等々力球場で行われることが決まった。駒大は3季ぶり、
専大は2017年春以来17季ぶりの1部復帰に向けて、1部最下位の日大との入れ替え戦への出場をかけて対戦する。中日スポーツ

682だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/29(木) 21:16:13
駒大が連勝で専大との優勝決定戦へ V打の疋田悠真「ボワーからシャキッ!で勝負強く」東都2部
https://news.yahoo.co.jp/articles/77f95423437e6b6bfe5af7c209288f18458fdda0

<東都大学野球2部:駒大3-2立正大>◇第5週第2日29日◇等々力

 駒大は立正大に2連勝し、専大と9勝5敗の勝ち点4で並んだ。6月6日(9時・等々力球場)、23年秋以来の2部優勝を目指し優勝決定戦に臨む。

5回、2死満塁から9番疋田悠真捕手(3年=札幌第一)が内角低めの真っすぐを捉え、走者一掃の左越え適時二塁打で3点先制した。
9回には1点差に詰め寄られるが、4投手の継投で逃げ切った。

 “ボワー”から“シャキっと”が疋田の勝負強さを生んだ。「もともと前に出るような性格じゃなくて…」と、
朝から寝ぼけ眼をこすりながら練習に参加していた。今季リーグ戦が始まる前、「このままじゃいけない。
しっかりやろう」と気持ちを入れ替え。朝、起きてから、他の選手より早くグラウンドに出て、体を動かし、
素振りをするなど準備を整え、全体練習に参加。香田誉士史監督(54)も「ずっと変わらずに地道に練習をする選手。
今年はとくに、キレを出そうとか、しっかり取り組んでいた」と、評価した。

 専大とのプレーオフに、香田監督は「淡々とすすめていこうかと思います」と話した。 日刊スポーツ

683だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/29(木) 21:19:34
東都2部の打点トップは1年生 専大4番・和田琉汰が決勝2点三塁打「チャンスだと楽しくなっちゃいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8072ffd8203f22966e96a45f61b1028e02b7eed5

◆東都大学野球2部春季リーグ戦最終週第1日▽専大3―1東農大(28日・等々力)

 専大が東農大に先勝し、優勝の可能性を残した。1-1で迎えた4回2死一、二塁の好機。4番の和田琉汰三塁手(1年=静岡)が
低めのスライダーをフルスイング。打球は左中間を破り、2者が生還する決勝の三塁打になった。

 「競っていたので、自分が何とかして点数を取って、チームに貢献しようと思った。『越えろ、越えろ!』と
一塁ベースを回り、二塁ベースからは足が回らなくなってきました」。5打数2安打2打点の活躍。今季14打点はリーグトップだ。

 なぜ、こんなに勝負強いのか。「チャンスだと楽しくなっちゃいます」と笑った。目標にするバッターは同じ右打者のカブス・
鈴木誠也。「広角に強い打球を打てるので、自分も目指していきたい」と瞳を輝かせた。

 静岡・富士市出身の右打者は名門・静高では1年秋にレギュラー入りし、高校通算17本塁打を放った。ルーキーに4番を託した
斎藤正直監督は「ナイスバッティングでしたね」と称賛し、「物怖じしていない。どんどん『格』を身につけてほしい。
相手のウィニングショット、低めのボールに手を出さないのがいい。しっかり打ちに行っている証拠」と期待した。

 4年後へ「ドラフトにかかりたいです」と夢を描いた和田。2部優勝へ、負けられない戦いが続く。「明日も自分の
打撃ができるように。守備でも安定感を出していきたい」と気合をにじませた。(加藤 弘士)報知新聞社

684だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/29(木) 21:22:41
専大1年の梅沢翔大が自己最速153キロ 専大松戸のエースから進化「160キロを出したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/64215996a704b5e82d3222bfc3dfa0994aebd7d9

◆東都大学野球2部春季リーグ戦最終週第1日▽専大3―1東農大(28日・等々力)

 専大が東農大に先勝し、優勝の可能性を残した。2点リードの9回には1年生クローザー・梅沢翔大=専大松戸=が登板。
自己最速を更新する153キロを計測し、3者凡退に封じた。

 ルーキーがたたき出した球速に、夕暮れの等々力球場が沸いた。「153キロ」-。梅沢はただ打者に向かって、
力強く腕を振り抜いていった。打者3人をわずか9球。全てフライアウトで0に抑えた。

 「まずは一人ずつ、先を見ないで一人一人、1球1球を意識して投げました」。登板のたびに上がる球速。
「まずは155キロを目標にやっていきたい。その先には160キロを出したい」。素直な思いを口にした。

 この日は4番の和田琉汰三塁手(1年=静岡)が決勝の2点三塁打を放つなど、ルーキーコンビが活躍。
1年生も伸び伸びとプレーできる、風通しのいい専大の環境も見逃せない。梅沢は「いい先輩だなと思います。
分からないことや困っているときは、気軽に聞けます。先輩たちは知識があるので」と上級生に感謝した。

 2部優勝の可能性はまだある。「自分が全部投げて勝つぐらいのイメージで。全部勝てるように頑張りたい」と梅沢。
V争いのしびれる空気の中、若き剛腕はさらに進化を遂げる。(加藤 弘士)報知新聞社

685だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/29(木) 21:32:03
【大学野球】 東都2部の優勝争いは駒大と専大のプレーオフへ 6月6日に等々力で決戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/891412570184bf5702af1b71574c730c60f14bcb

東都大学野球2部春季リーグ戦は29日、等々力で3試合が行われ全日程を終了。駒大と専大が9勝5敗の勝ち点4で首位に並び、優勝決定はプレーオフに
持ち込まれることになった。

 まず、第2試合で駒大が立正大に3―2で勝利。専大は、負けたらV消滅というプレッシャーのかかる状況で東農大と第3試合を戦った。

 試合は8回まで1―1。専大にとって苦しい試合になったが、9回表1死二塁から主将の6番・中野拳志郎捕手(4年・小浜)が左前打を放ち、その打球を東農大の左翼手が後逸して
二塁走者が生還。さらに1点を追加し、3―1で勝利をもぎ取った。

 プレーオフは6月6日の9時から等々力で行い、勝利校は同23、24日の入れ替え戦(神宮)で1部6位の日大と対戦する。報知新聞社

※投打に優れた1年生主体の専修大野球部と3期ぶり久々のチャンスを掴んだ駒澤大学野球部とのプレーオフ。勝利したチームが戦力が充実している物の
 ピリッとしない日大野球部との対戦に成ります。山の様に練習すれば勝てるでしょう!

686日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 21:25:51
【東都大学野球2部】駒大、タイブレーク制して優勝 香田誉士史監督の目指す野球が浸透
https://news.yahoo.co.jp/articles/60ca6824d31cf458888be531f6b4a8d754f0fc18
◇6日 東都大学野球2部春季リーグ戦 優勝決定戦 駒大3―1専大(等々力球場)=延長10回

 3シーズンぶりの1部復帰を目指す駒大がタイブレークを制して優勝を決め、1部最下位の日大との入れ替え戦
(23、24日・神宮球場)出場を決めた。

 1回に先制されたが中盤に追いき、延長10回2死満塁で代打の網治晃佑外野手(3年・筑陽学園)のしぶとい中前打で2点を奪って逃げ切った。
最高殊勲選手(MVP)には、ともにチームトップの打率3割8分9厘、11打点の真辺麗生外野手(3年・東邦)が選ばれた。

 駒大苫小牧を夏の甲子園連覇に導き、社会人野球も指揮した香田誉士史監督の指導が2年目でチームに浸透した。初めて大学生を率いた昨春は、
1部で最下位となって2部に降格。「昨年は自分の経験値も足りなかった。寮の生活から規則正しく野球に向き合って、チームも心技体で粘れるようになった」。
選手は香田監督が目指す攻撃のサインプレーをこなせるようになった。
 エース仲村竜投手(4年・岡山学芸館)とMVPの真辺という投打の柱が安定した。リーグ戦終盤は5連勝で勝ち点を積み重ね、決定戦も逆転勝ち。
主将の出村夢太外野手(4年・星稜)は「試合に出ていない選手も緊張感を持っていて、25人以上で戦っている雰囲気があった」と強調した。

 日大との入れ替え戦へ出村は「入れ替え戦ではなく、1部で勝つチームを目指してきた。そこを崩すことなく準備したい」。香田監督は「まだ挑戦権を得ただけ」
と気を引き締めた。中日スポーツ

687名無しさん:2025/06/06(金) 21:37:36
2部降格か1部残留かドキドキするな

688日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 21:37:50
駒大が東都2部優勝 優勝決定戦で専大をタイブレークで破る 入れ替え戦で日大と対戦へ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac3ae3f44508ab558bb6a340ce6665449503745

コメント 楊順行認証済み スポーツライター

補足迎え撃つ日大は、なんといっても打線の奮起がカギを握る。昨秋のリーグではチーム打率.266と6校中1位で、
7本塁打も1位タイだったが、今春は大幅ダウンの打率.166。2季連続首位打者、3季連続ベストナインの谷端将伍は、
國學大との開幕戦こそ決勝二塁打を放ったが、シーズン通しての打率は.196とふるわず、同じく昨秋
ベストナインの川崎大也と米津煌太は1割にも届かなかった。だが投手陣では、エース・市川祐が100球以内の
完封・マダックス2回を含む3勝、さらに2年生の直江新がリリーフで11試合登板とフル回転している。2021年春、
赤星優志(現巨人)の活躍で入れ替え戦を制して昇格した1部。なんとしてもとどまりたいところで、
片岡昭吾監督は「どれだけ肚をくくって臨めるか、1部のプライドをしっかり持って戦います。違うチームに
なって、ここに帰ってきます」と決意を語る。

※エース仲井君復活で先発出来る投手が4人。万全な体制で日大との入れ替え戦に挑めますね。打線も
どこからでも点を取れるし、ここぞの1本も出せます。以前1部にいたときより強いと思います。

※日大は何にもいいところが無かった打撃陣が奮起できるかどうかだね。
 一度も火を噴かなかった。最後ぐらいいいところを見せて欲しいね。愛エメ兄さん

689日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/08(日) 19:36:23
長嶋茂雄さん告別式 喪主の次女・三奈さんが最期を明かす「最後まで長嶋茂雄を貫いた人生」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7289972bfaa2e7669ecd89764c7554220eed58c2

肺炎のため3日に89歳で死去した巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんの葬儀・告別式が8日、
都内の斎場で営まれた。式には親族、葬儀委員長の巨人・山口寿一オーナー(68)や
ソフトバンク・王貞治球団会長(85)、巨人OB会長の中畑清氏(71=本紙評論家)らが参列した。
喪主は次女の長島三奈さん(57)が務め、読売新聞グループ本社、読売巨人軍を通じてコメントを発表した。

祭壇には長嶋さんが大好きなジャイアンツカラーのオレンジの花を基調に敷き詰められ、背番号3のユニホームや、
伝説となった天覧試合でのサヨナラ本塁打を打ったバット、国民栄誉賞受賞時に授与したバットなどが飾られた。
中央には笑顔の長嶋さんの遺影が置かれ、多くの人を笑顔にした長嶋さんらしい明るい祭壇となった。
斎場には現役時代のユニホームやグラブ、バット、新人王トロフィーなどさまざまなゆかりの品が展示された。

 弔辞は王氏、中畑氏、松井秀喜氏が読み、秘話とともに感謝を伝えた。V9のチームメートや監督時代の選手など
多くの関係者が、ミスターを悼んだ。
 喪主としてあいさつした三奈さんは参列者に感謝の言葉を述べた後に、「2004年、脳梗塞で倒れてからは、
自分との闘いを21年間続けてきました」と回想。「私が見ていても胸が締め付けられるぐらい苦しい治療を
たくさんしてきました。食事も食べられず、会話もできない日も何日もありました。でも、父は、
野球を全うしたそのままの力で、病と真正面から向き合って、決してあきらめることはしませんでした」と父・長嶋さんの闘病を振り返った。

690市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/13(日) 21:46:16
【侍ジャパン大学日本代表】谷端将伍選手【日本大学4年】 3安打猛打賞!連打で日本代表追加点をあげる|第45回 日米大学野球選手権大会
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/21342137

【#星稜高校 出身 #谷端将伍 のスーパープレイ】
【スポブル】SPORTS BULL
https://www.youtube.com/watch?v=TxANMDtKdxw&t=8s
【東都大学野球】日大・谷端将伍(星稜) 青学大戦での連敗「16」止める決勝弾! 青山学院大 vs 日大 2024.5.16 東都大学野球 大学野球 戦国東都
https://www.youtube.com/watch?v=T1nMfC-ND7U&t=2s
Y9ちゃんねる

176cm76kg 右右 三塁手 遠投115m 50m6秒3 星稜高校
通算打率.283&6発、強肩強打の4番サード。大学代表候補。B9を3度、首位打者を2度獲得した。

※やればできる男の本領発揮!順位はどうでもいいけど読売ジャイアンツが指名して
欲しいなぁ(^▽^)/ 野球部を東都リーグ1部に復帰させてプロ野球でもお祭り男の本領を発揮して欲しい(^▽^)/ 愛エメ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板