したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大学出身の国会議員を語ろう

34名無しさん:2021/10/07(木) 18:17:05
>>33

だからどうした?本部のやってることなんて学生や教員は知らないし

35名無しさん:2021/10/07(木) 19:18:01
それは主観。

人事からしたら、パワハラ・暴力・殺人・背任・任侠の日大生は雇いません。

36名無しさん:2021/10/07(木) 22:21:17
世界一不祥事金まみれ糞まみれ大学 日大w

37誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2021/10/09(土) 21:28:51
古賀誠氏 岸田首相に「悪魔の言うとおりは本末転倒」 誰?「安倍さん麻生さん」報道特集
https://news.yahoo.co.jp/articles/977a9d0a93627d00673fe3730fa5ac392affe4fa

古賀氏は、岸田首相について「まず大事な役割に取り組んでいただく中で、私も温かく見守る」としつつ、
「保守本流の政治を基本にして考えていただかなければいけない。宏池会はあくまで憲法に流れる
平和主義、基本的人権、主権在民、これだけは堅持すべき」と主張した。

 ただし、「正直おっと驚きますよ」と、岸田首相が「敵基地攻撃能力も有力な選択肢」などと発言したことを指摘。
総裁選で勝利した経緯を踏まえ「いつまでもその人たちの言い分を聞いていかなきゃいけないというのであれば
本末転倒だと思います」と述べた。

 膳場キャスターのそれは誰かの問いに「安倍さんであり、麻生さん」と答えた。

 古賀氏は、マックス・ヴェーバーの「職業としての政治」を引用し「悪魔と握手してそれを達成するというのも
責任倫理だとマックス・ヴェーバーは言っているんですね。しかし、その悪魔の言うとおりになったら本末転倒で、
それは許せません」と持論を述べた。

38名無しさん:2021/10/10(日) 00:30:28
>>35

お前こそ主観

出身で採用を決めるのは差別になるからな

忘れたのか? 古賀誠 がOB であることも

荒らしてる奴もその内に法的な動きあるかもねw

39誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2021/10/10(日) 00:39:19
【立憲】小沢一郎氏「政権取るまで」議員続ける [シャチ★★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1633704630/

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f05c18a7e4477b516853b69e75bd29c21356132
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は8日、国会内で記者団に、自民党政権を倒せる
野党議員が不在であるとの認識を示し、政権交代を果たすまで衆院議員を続ける
意向を示した。「政権をもう1回取るまで(議員を)やる」と語った。

さらに「誰が政権を取る旗頭になるかね。自民党を倒せるのは誰かね。いないから
、不肖私がその一翼を担わなければいけないでしょう」と強調。「後継者が出れば
、僕はいつでも身を引く」と述べた。

40名無しさん:2021/10/10(日) 00:42:24

そういえば立憲にも日大OBいたな

ああいう連中は人権にやたら五月蝿いから

パヨク化するリスクを持って荒らしている連中の開示請求をしてもらうのも

手段のひとつかもしれない

○ン連呼している奴がどんな奴なのか面も見てみたいし

もしかしてそれも法人だったりするのかな?

41名無しさん:2021/10/10(日) 07:34:29
年々偏差値が落ちていく上智wwww

間もなく東洋にも抜かれそう

もともと日東駒專以下だったのが、昭和の外語ブームに乗って上昇しただけww

今や各大学、留学、とどの大学も国際色を強めているので上智の化けの皮が剥がれてきた(お役目ごめん)www

ダイヤモンド誌は介護に強みとか強いと書いてるしwww  就職悪いともwwww

しかし、国家試験、資格試験に弱いんだろうねwww  推薦入学が多いせいだろうな!

42誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2021/10/10(日) 09:45:52
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

東京のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536970325/

宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

都心回帰に成功 【水の覇者日大】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1540593126/

日大の都心学部。人気上昇中!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1508375960/

43誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2021/10/10(日) 10:07:26
愛エメ・イチ押しの日本のトップブランド 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1631398810/

我が国最強! 日本大学の医療系
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1628806505/

日本大学の医療系は宇宙最強
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1586176293/

背水の陣 9月から対面授業再開!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1597039403/

力を結束しコロナ渦に 立ち向かおう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1593263354/l50

44名無しさん:2021/10/11(月) 01:05:57
>>37

そういいながら母校の事件に関しては何故か無視している不思議

45誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2021/10/12(火) 07:15:23
首都圏「中高一貫校」22年入試は熾烈、志願者2000人以上増か!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbf135d5843c1b9ce8c54aadea2ce1925cc5979?page=2

● 21世紀最多が確実となった2022年入試
● 志望者増が見込まれる学校の特徴

 9月模試で1割以上志望者を増やすなど人気上昇傾向にある学校の、2月1日もしくは最初に
実施される入試に関して、四谷大塚の合不合結果80偏差値(2021)をそれぞれカッコ内に
示してみよう。今回は四模試合計の志望者数の伸びが大きい入試について、その志望者数は
考慮せず、伸び率の大きい順に見ることで、どのくらいの難度の学校に勢いがあるかを感じていただきたい。

 まずは男子受験生から。1日では、3倍強になった広尾学園小石川(49)、2倍弱増の日本大学第一(37)、
6割前後増の三田国際学園(54)、開智日本橋学園(51)、文教大学付属(37)、5割増の聖学院(36)、
4割半増のドルトン東京学園(45)と東洋大学京北(46)、4割強増の国学院大学久我山(50)、
3割半増の日本大学第三(38)、3割強増の日本大学豊山(45)、1日午後では2倍半強増の広尾学園小石川(51)
、5割弱増の獨協(48)、4割半増の開智日本橋(57)と宝仙学園共学部理数インター(45)、4割強増の順天(48)
、東京成徳大学(36)、目黒日本大学(46)、3割半増の関東学院(48)と淑徳(54)、2日では2割半増の
暁星(54)が挙げられる。

※日大の首都圏での人気傾向は今年も顕著です。「中高一貫校」人気は大学にも波及する可能性が高い。愛エメ

46明治天皇に愛された 日本大学:2021/10/18(月) 10:00:41
テリー伊藤は早稲田実業高校。早稲田商学部の推薦を断り
日大経済学部入学。

梅宮辰夫は早稲田高校。医学部目指して日大医学部を受験も
失敗。日大法学部入学。

遠藤周作は灘高校。3年浪人して念願の日大医学部を受験するも失敗。
慶応文学部に入学。

※必ずしも高校生が早慶志願者とは限りません。
 日本大学希望者もいます。

47明治天皇に愛された 日本大学:2021/10/18(月) 19:16:14
松尾 崇 (まつお たかし) プロフィール
http://www.matsuonet.com/profile.html

日本大学経済学部卒業


鎌倉市長選 現職の松尾氏が4回目の当選
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20211018/1050015409.html

おめでとうございます

48早稲田のデザイン 構造の日大:2021/10/24(日) 22:22:24
【参院静岡補選】野党推薦候補と自民候補が競り合う 朝日新聞出口調査 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635081369/l50

調査では岸田内閣を支持するかどうか尋ねた。内閣支持層は6割が若林氏に入れていたが、
不支持層は7割強が山崎氏に投票しており、政権批判票が山崎氏に集まった形だ。

※日に日に自民党の勢いがダウンしていますね。
 このままでは自民党、単独では過半数の維持が
 出来そうにありません。新鮮味がない。

49名無しさん:2021/10/24(日) 22:26:36
やべえな岸田

50早稲田のデザイン 構造の日大:2021/10/25(月) 19:03:54
日大の若手の都議会議員を紹介

墨田区 川松真一朗 川松真一朗 メッセージ
https://go2senkyo.com/seijika/11409
https://kawamatsu2011.com/

1999年
東京都立両国高等学校 卒業
2003年
日本大学法学部法律学科 卒業 岩井奉信ゼミ
2014年
米ジョージタウン大学日米リーダーシッププログラム 修了
2003〜2011年
テレビ朝日アナウンサー
2011〜2013年
学校法人日本大学本部職員
2013年
都議会議員 初当選
2017年
都議会議員 2期目当選
2021年
都議会議員 3期目当選 40歳
2015年に日本大学ラグビー部ヘッドコーチ、2016年から2019年の4シーズンはGMとして古豪復活に貢献


「都政に正論!」で戦い続ける川松です!!
政治は政治家のものではない。政治は皆さんのものです!!
コロナ禍で進む、国民の政治離れ。目標はバラバラになった東京を1つにすること。
「新しい風を政治に、新しい風を自民党に」

51早稲田のデザイン 構造の日大:2021/10/25(月) 19:12:50
【杉並区】関口健太郎 立憲民主党 29歳
https://cdp-japan.jp/article/20210621_1606
https://www.ksekiguchi.info/#one

■これまでの歩み
 長妻昭衆院議員の秘書を務めたのち、杉並区議会議員となり、東京都の大きな課題が見えてきました。


■取り組む課題
 喫緊のコロナ対策を前に進めなくてはいけません。公正で迅速なワクチンの供給を進める。あるいは、PCR検査を
社会的な検査として位置づけていく。東京都立病院もしっかり守り機能を強化しなければいけません。新型コロナ専用の
仮設病床も東京都が作るべきでした。一方、東京オリンピック・パラリンピックの夏の開催はあまりにも無茶です。
中止か延期するため、東京都が政治的な決断を図っていきます。
2歳の娘を育てている1人の父親として思うのが、東京都の子育てはお金がかかりすぎます。47都道府県の中でもっとも
出生率が低い東京都、子どもを産みたい人が産めるような社会を作らなければいけません。多くの皆さんのご意見を
いただき、皆さんと一緒に東京都政を進めていきます。

群馬県立渋川高等学校 卒業
高校時代は応援部を再建した熱血団長!
日本大学法学部 卒業
大学時代は時事問題研究サークル代表!
衆議院議員 元厚生労働大臣 長妻昭 元秘書
地元密着の行動派秘書!
杉並区議会議員2期当選
令和元年5月に娘が誕生 妻と3人家族
2021年 東京都議会議員選挙にて初当選

52早稲田のデザイン 構造の日大:2021/10/25(月) 19:25:17
古城まさお 新宿区 東京都議会議員(公明党) 41歳
https://www.komei.or.jp/km/kojomasao/
https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%8f%a4%e5%9f%8e%e3%81%be%e3%81%95%e3%81%8a&ru=%2fsearch%3fq%3d%25E5%258F%25A4%25E5%259F%258E%25E3%2581%25BE%25E3%2581%2595%25E3%2581%258A%26form%3dANNTH1%26refig%3d2f01e8cf5c474776a5a2ebedc4a47d65&mmscn=vwrc&view=detail&mid=D459A6B256C993D2E5FBD459A6B256C993D2E5FB&rvsmid=82A24BB4D9D538357DEA82A24BB4D9D538357DEA&FORM=VDRVRV

日頃より、心温まるご支援をいただき誠にありがとうございます。
大好きな、人情味あふれる新宿の皆様のお声を都政に届け「だれもが安心して暮らせる新宿」
「未来と希望が輝く新宿」をつくってまいります。
何よりも皆さまのお声に耳を傾け、それを都政に反映するべく新宿中を全力で駆け巡ってまいります。

[ 学 歴 ]

昭和61年4月 

私立東京創価小学校入学
以来、中学校・高等学校と創価学園で過ごす
平成15年3月 
創価大学経済学部卒業

平成19年3月 

日本大学大学院法務研究科修了


[ 職 歴 ]
平成26年4月 
公明党本部入社

平成28年10月 
公明党 東京都本部 広報宣伝局次長・青年局次長

平成29年7月 
公明党 新宿総支部 副総支部長

東京都議会議員初当選
新宿総支部長

都政改革推進プロジェクトチーム・事務局長

53名無しさん:2021/10/26(火) 01:26:56
>平成19年3月 
>日本大学大学院法務研究科修了

司法試験ダメだったんだ・・・

54名無しさん:2021/11/01(月) 00:02:05
小沢一郎氏、岩手3区での敗北確実
https://news.yahoo.co.jp/articles/0420b955c628fe5b28f2b6f1123ffab46f463ba5

衆院岩手3区で、立民前議員小沢一郎氏(79)の敗北が確実となった。

55名無しさん:2021/11/01(月) 00:05:22
【衆院選】当選14回「無敗の男」中村喜四郎氏敗れる 茨城7区
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1561153bf53e7a43733fa4fce62628a2d04fada

“無敗の男”の異名を取る立憲民主党の中村喜四郎元建設相(72)が敗れた。1976年(昭51)、
初当選の中村氏は94年にゼネコン汚職で逮捕され、自民党を離党。03年、最高裁で有罪確定後も
無所属で当選を重ねてきた。

後援会「喜友会」を中心とした強固な組織で14戦無敗を誇ったが、今回は立民入りしたため、
公明党が離れ、選挙区内の首長も過去5回比例復活の自民党の永岡桂子氏(67)の支持に回った。

56名無しさん:2021/11/01(月) 00:25:33
【衆院選】小沢一郎氏「小沢王国」でまさか初敗北 公示日も地元 岩手3区
https://news.yahoo.co.jp/articles/767a875f20c997e07046113d625c0b4a1c9cff19

岩手3区では現役最多、当選17回の立憲民主党の小沢一郎氏(79)が初めて選挙区で敗れた。
41歳年下の自民党の藤原崇氏(38)との4度目の対決。過去3回、1万7000〜3万3000票差で
下してきたが、比例で復活し続けた藤原氏は今回、自民党岩手県連会長として、県連初とな
る文書で公明党と選挙協力で合意。「4期目に挑む38歳」として、若さとともに
「選挙区は藤原崇、比例は公明」と、自公協力を今までになく強く前面に打ち出した戦いを挑んでいた。

危機感を強めた小沢氏は、1969年(昭44)の初当選時以来、52年ぶりに地元で公示日に第一声を上げた。
「今までにないような大変厳しい選挙を迎えていると認識しています」と訴え、選挙カーに乗り込み
「小沢一郎でございます。どうぞよろしくお願いいたします」とマイクパフォーマンスまでした。
終盤にも再び選挙区に入り、引き締めを図ったが、52年間、小沢氏を支え続けた組織も高齢化し、
逆転を許した。

午後11時前、藤原氏に当確が出ると、事務所に集まった支持者は驚きのあまり声を失っていた。

57名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:11
小沢はOBではないが、日大関係者では一番総理に近い男だったなか。

58命拾いギリギリで当選!。小沢一郎氏、中山喜四郎氏。:2021/11/01(月) 07:34:46
小選挙区で苦杯の小沢一郎氏は東北ブロックで命拾い。

小選挙区で苦杯の中村喜四郎氏、小宮山泰子氏も北関東ブロックで
命拾い。立憲民主党に風は吹いていませんでした。

59頭のいいのは当たり前!天下の日大生:2021/11/01(月) 21:12:11
柏市長選、太田氏が初当選 4新人の激戦制す
2021年11月1日

任期満了に伴う柏市長選は31日投開票され、新人で元衆院議員の太田和美氏(42)が初当選した。

衆院選千葉8区から出馬予定だった太田氏は9月、市長選への立候補の意思を表明。コロナ感染妊婦が
入院できず新生児が死亡した問題などを挙げ「困った人に手を差し伸べる政治を目指す。女性目線で
きめ細やかな、顔の見える市長として働かせてほしい」などと訴えた。

太田 和美(おおた・かずみ) 43 無新
衆議院議員(3期)、千葉県議会議員(1期) 日大法

61頭のいいのは当たり前!天下の日大生:2021/11/01(月) 21:18:37
千葉・柏市長選、野党系の太田元衆院議員が当選 初の女性市長に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64a0578455d48e8be751ffa65ad8ca149361924

任期満了に伴う千葉県柏市長選は10月31日に投開票が行われ、無所属新人で元衆院議員の太田和美氏(42)が、
いずれも無所属新人で元県議の中沢裕隆氏(51)、元市議の山下洋輔氏(43)、元市議の村田章吾氏(42)の
3氏を破って初当選した。太田氏は柏市初の女性市長。前回4年前に続く衆院選との同時選挙で投票率は54・43%
、当日有権者数数は35万1573人。

今期で退任する秋山浩保市長の後任を決める選挙で、市立病院建て替えの是非などが争点だった。

開票作業は1日未明までずれ込み、同日午前3時前、当選確実の連絡が柏市柏の太田氏の事務所に届いた。太田氏は
「多くの人の願い、思いを胸に刻んで市政を刷新したい。市民に寄り添う市政を使命感を持って実現する」と挨拶。
具体的な政策としては新型コロナウイルス対策で、「医療体制の再構築を進め、新型コロナ第6波に備える。
命と暮らしを守る」と述べた。このほか、市立病院を早急に建て替え、給食センター計画を中止し、自校方式を守る
方針を強調。支援者、選挙ボランティアと万歳をして初当選を祝った。

10月24日に告示された選挙選で太田氏は、立憲民主党県連、共産党、れいわ新選組など反自民勢力の支持を受けた。
秋山市長の後継だった中沢氏は、自民党や公明党の支援を受けたが、及ばなかった。山下氏と村田氏も改革を訴え
て追い上げたが届かなかった。

太田氏は1日、市役所で榊隆夫市選挙管理委員会委員長から当選証書を受け取った。任期は21日から。

62頭のいいのは当たり前!天下の日大生:2021/11/01(月) 21:25:43
千葉・柏市長選、野党系の太田元衆院議員が当選 初の女性市長に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64a0578455d48e8be751ffa65ad8ca149361924

任期満了に伴う千葉県柏市長選は10月31日に投開票が行われ、無所属新人で元衆院議員の太田和美氏(42)が、
いずれも無所属新人で元県議の中沢裕隆氏(51)、元市議の山下洋輔氏(43)、元市議の村田章吾氏(42)の
3氏を破って初当選した。太田氏は柏市初の女性市長。前回4年前に続く衆院選との同時選挙で投票率は54・43%
、当日有権者数数は35万1573人。

今期で退任する秋山浩保市長の後任を決める選挙で、市立病院建て替えの是非などが争点だった。

開票作業は1日未明までずれ込み、同日午前3時前、当選確実の連絡が柏市柏の太田氏の事務所に届いた。太田氏は
「多くの人の願い、思いを胸に刻んで市政を刷新したい。市民に寄り添う市政を使命感を持って実現する」と挨拶。
具体的な政策としては新型コロナウイルス対策で、「医療体制の再構築を進め、新型コロナ第6波に備える。
命と暮らしを守る」と述べた。このほか、市立病院を早急に建て替え、給食センター計画を中止し、自校方式を守る
方針を強調。支援者、選挙ボランティアと万歳をして初当選を祝った。

10月24日に告示された選挙選で太田氏は、立憲民主党県連、共産党、れいわ新選組など反自民勢力の支持を受けた。
秋山市長の後継だった中沢氏は、自民党や公明党の支援を受けたが、及ばなかった。山下氏と村田氏も改革を訴え
て追い上げたが届かなかった。

太田氏は1日、市役所で榊隆夫市選挙管理委員会委員長から当選証書を受け取った。任期は21日から。

63頭のいいのは当たり前!天下の日大生:2021/11/01(月) 21:33:38
速報】柏市長選、太田氏が初当選 4新人の激戦制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c2db8795bc71cfea96e4f792c4b518a74f61ad

任期満了に伴う柏市長選は31日投開票され、新人で元衆院議員の太田和美氏(42)が初当選した。
元県議の中沢裕隆氏(51)、元市議の山下洋輔氏(43)、元市議の村田章吾氏(42)の新人3人を退けた。
投票率は54・43%で前回2017年の49・14%を5・29ポイント上回った。当日有権者数は35万1573人
(男17万2753人、女17万8820人)。

 衆院選千葉8区から出馬予定だった太田氏は9月、市長選への立候補の意思を表明。コロナ感染妊婦が
入院できず新生児が死亡した問題などを挙げ「困った人に手を差し伸べる政治を目指す。女性目線で
きめ細やかな、顔の見える市長として働かせてほしい」などと訴えた。

 立憲民主党県連や共産党、れいわ新選組などの支持を受け「事実上の野党統一候補」を強調。
複数の県議や現・元職市議11人が応援した。現職の秋山浩保市長は4選不出馬を表明している。日大法学部卒業

64女性に優しくて親切な 日本大学:2021/11/01(月) 22:01:27
前衆議院議員 太田かずみのその他のコンテンツをFacebookでチェック
https://www.facebook.com/kazumi.ms/


女性市長で輝く柏へ! 「私は柏出身だよって誇れるような
自治体運営を私はしたい」 太田かずみ #柏市長選挙 #太田かずみ

65名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:24
今回の選挙は、連日の日大の金銭
背任事件報道で、日大関係者の票
及び寄付金が集まらない事も敗戦
の要因だと言う声も有りました。

66女性に優しくて親切な 日本大学:2021/11/04(木) 10:19:54
2021.10.31総選挙による新衆議院議員出身大学別ランキング
1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶応大  41
4 海外大(院)25
5 京都大  19
6 日本大  15 ◎
7 中央大・明治大・青学大10
10 創価大  9
11 上智大  8
12 東北大 7
13 学習院大・法政大・専修大 6 
16 一橋大・大阪大・神戸大 5
19 九州大・立教大 4  
21 名古屋大・同志社大・立命館大・
  國學院大・聖心女子大  3 
(参考:横国2 北大1)

67女性に優しくて親切な 日本大学:2021/11/05(金) 13:59:46
旭日旗のかっこよさは異常
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1518188463/l50

旭日旗を制定したのは
山田顕義なんだが
山田顕義の頭の中には侵略と言う気持ちはありません。

日本の国を守る軍隊の象徴としての
旭日旗です。
山田顕義を追い出してから次第に日本の軍隊は
侵略戦争に乗り出すんでね。

少なくとも軍旗が制定された時点での日本の立ち位置は
韓国や中国に非難されるものではありません。
国土を守る自衛のための軍隊です。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

68女性に優しくて親切な 日本大学:2021/11/05(金) 15:05:04
松下村塾門下生について(吉田松陰.com)
http://www.yoshida-shoin.com/monka/monkasei.html

明治維新以前につくられた大学

松下村塾【1842年天保13年玉木文之助創立】

1857年【安政4年吉田松陰が引き継ぐ】


日本法律学校創立https://www.nihon-u.ac.jp/history/outline/
1889年【明治22年】学祖は松下村塾最後の門下生・山田顕義

69女性に優しくて親切な 日本大学:2021/11/05(金) 15:10:06
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。

私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。

70名無しさん:2021/11/08(月) 14:32:20
日本全国の市長数は全国の大学の成績表です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1621565199/

市長数 2,020年
全国の市長数は各大学の成績表です。

1位 早稲田65人
2位 日大49人 〇嬉しいな。東京大学のワンランク上😃
3位 東大45人 ●無念! 日大の一つ下。( ノД`)シクシク…(・・?

4位 慶応・明治各25人  6位 中大22人  7位 京都21人
8位 青学・同志社各15人  10位九州大・専修大各13人
12位 駒澤=法政=立教=立命館各12人 16位東北大 10人
17位 北海道・近畿各9  19位 一橋・関西各8 21位 國學院・東京農大各7
23位 大阪=岡山=筑波大=関西学院=京都産大=龍谷=拓殖大各5
30位 神戸、埼玉、大正、東京理科、東北学院、福岡大各4人
37位 名古屋大学、鳥取大、長崎大、宮崎大、琉球大、高崎経済、学習院、
   成蹊大、西南学院、第一薬科、大東文化、日本文理、立正大、獨協大、
   ●東洋大学 各3人
52位 千葉、東京工大、横浜国大、金沢、広島、熊本、茨城、宇都宮、高知、
   静岡、信州、名古屋工大、山口、山梨、大阪市立、名古屋市立、
   愛知、愛知学院、愛知工大、亜細亜大、神奈川、金沢工大、九州共立、
   熊本学園、実践女子、芝浦工大、成城大学、摂南大、玉川大、帝京大、
   東海大、天理大、東京国際、名古屋学院、広島国際学院、福岡工大、
   北海学園、松山大、明治学院 各2人

※日本大学出身の市長さんはさいたま市、熊本市、福井市、水戸市、
 鎌倉市、柏市、沼津市など
 全国各地で活躍しています。

71日本大学 大行進!:2021/11/19(金) 22:38:16
山口泰明前選対委員長 世襲直前、地元に「寄附を手渡し」証拠写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c12bdfc24155a66782cbc87f915408554353ac

先の総選挙で38歳新人にして埼玉10区の与野党一騎打ちを制した自民党の山口晋・衆院議員。
父親は前自民党選対委員長の山口泰明氏で、今年7月に引退を表明し、息子に地盤を譲った。
その世襲選挙直前の今年9月、父・泰明氏が会長兼社長を務める「坂戸ガス」から坂戸市、鶴ヶ島市、鳩山町など
選挙区内の3自治体に少なくとも総額1500万円が寄附されたことが分かった(本誌・週刊ポスト11月1日発売号既報)。

 坂戸ガスは本誌の取材に対し、「(会社の)50周年記念事業として寄附をした。山口晋氏の選挙とは全く関係がない」
と回答したが、新たに泰明氏が“自分の名前を前面に出した”形で寄附を行なっていた事実が判明した。

 坂戸ガスから350万円の寄附を受けた鶴ヶ島市の齊藤芳久・市長は、自身のブログ(9月21日付)に〈高額寄付〉という
タイトルとともに市長と泰明氏のツーショット写真を掲載。市長は大きく「山口泰明」と書かれた目録を手にし、
泰明氏は市長から贈られた感謝状を抱えている。ブログには〈坂戸ガス株式会社 取締役会長兼社長 山口泰明(やすあき)様が
来庁いただき、寄付贈呈式が執り行われました〉と綴られていた。ただし、この記事と写真は後日削除された。

 鶴ヶ島市の担当者はこう語る。
「ブログに載せた後で、(坂戸ガス側から)企業からの寄附なので代表者名では載せないでくれという話があり、市長が自ら削除した。
その後、坂戸ガスの社員の方が来て企業名のみが書かれた目録に差し替えた」
 同じく1000万円の寄附を受けた坂戸市の担当者はこう話す。
「9月21日に山口泰明さんと坂戸ガスの常務・専務取締役の3人で『山口泰明』の名前が書かれた目録を持って来られたが、
企業からの寄附なのでこちらから訂正をお願いし、『坂戸ガス』のみの表記に差し替えてもらった」

 政治資金に詳しい上脇博之・神戸学院大学法学部教授はこう指摘する。
「公職選挙法では、選挙区内での寄附を禁止し、会社を通じた寄附でも候補者の名前が類推できる場合は違反となる。
泰明氏は堂々と現職の国会議員である自分の名前を書いた目録を手渡しており、当時晋氏への世襲は明らかになっていた。
公選法違反の可能性は高い」

 坂戸ガスに再度聞くと、「目録には会社名及び代表取締役名が記載されていたことから、(寄附の)申込書記載(会社名のみ)
のとおりに訂正したところです」と答えた。
息子の議員活動のためにも、本人が説明責任を果たすべきではないか。 ※週刊ポスト2021年12月3日号

72名無しさん:2021/11/20(土) 23:23:53
須田慎一郎氏「これ、文通費だから」 国会議員からタクシー代を渡されかけたことを告白!「おかしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9146c7aa63308160b3850d0ee9c7241253f2a756

 経済ジャーナリストの須田慎一郎氏(60.日大経済学部卒)が20日放送の読売テレビ「あさパラS」(土曜前9・25)に生出演。
国会議員に毎月100万円ずつ支払われる文書通信交通滞在費(文通費)について私見を語った。

 須田氏は「必要であることは間違いないんですよ。ただ、文通費は経費なんです」と前置きした上で、
「民間企業の場合の経費は使った分しかもらえないですよね。ところが、文通費については使ってなくてももらえます」と指摘。
「本当に議員活動にかかわるものかどうか分からない場合でももらえます」と問題点を挙げた。

 さらに須田氏は実体験に触れ、「何年か前に国会議員の方と夜、会食した時に、『須田さん、これで帰ってよ』って
現金を渡そうとするんです。『いやいや、もらえませんよ』って言ったけど、『これ、国で認められた文通費だから』って。
そういう使い方もあるんですよ」と苦笑い。当時、金は受け取らなかったと強調した上で、「私は議員活動やってないから
、渡すってこと自体、おかしいんじゃないかな」とポツリ。文通費について、「国からもらったお金を国に戻せる
仕組みをつくればいい」と提案した。

73日大の圧倒的強さが光る:2021/11/22(月) 07:56:20
マーチングで勝負(^▽^)/

マーチ+天皇系列の大学=マーチング
小室圭・眞子夫妻・ICU、皇室の通う・学習院、明治天皇に愛された・日本大学

いずれも皇室となじみが深い  愛エメ

74日大の圧倒的強さが光る:2021/11/23(火) 10:18:04
初登庁の柏市 太田和美市長「市民の思い共有できる市政を」決意示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef025e18e084d9eacdb22f96ff36e574bf03dda5

10月の千葉県柏市長選挙で初当選した太田和美市長が22日、市役所に初登庁し、「市民の思いや苦しみを
共有できる市政を行っていきたい」と意気込みを語りました。

 多くの支援者や市職員らに出迎えられ、柏市役所に初登庁した太田市長。職員から花束を受け取ると、
出迎えた人たちに挨拶し、市長室に向かいました。
 そして、陳情で訪れた市民団体と面会し、市立柏病院の現地建替えを求める要望書を受け取りました。
その後、太田市長は、市長就任後初めての記者会見に臨み、市政のかじ取り役としての決意を示しました。

柏市 太田和美市長
「市民の声に寄り添い、市民の願いや思い、悩み、苦しみを共有できる市政を行っていきたい」

 最優先で取り組むのは、「新型コロナ対策」で3回目のワクチン接種や第6波に備えた対策を
「速やかに実施したい」としています。
 一方、老朽化している市立柏病院については、「早期に現地建て替えを進めていきたい」と述べ、選挙公約から
「1ミリもぶれていない」と強調しました。 チバテレ(千葉テレビ放送)

75名無しさん:2021/11/23(火) 17:44:47
そうです。 高市氏に期待したのです。 岸田にはガッカリした反面、やっぱりこんな奴だったんだとこの人の性格の悪さも露見しました。 参院選大丈夫でしょうかね? こんな事では日本を潰すあの共闘の野党らに負けるのではと危惧してます。


nAo
@nAo25052063
11月21日(日) 21:48
⭕️ ネット民は国民、つまり国民は岸田に票を入れたのではなく、高市早苗さんに期待して(信じて)自民党に票を入れたのです … 岸田さん、勘違いするでない、貴方を支持したわけではないのです … 😤 news.yahoo.co.jp/articles/92e90…

76マーチング日大に入学して 幸せになろう😃:2021/11/24(水) 18:46:52
2021年 日本長者番付TOP50
http://forbesjapan.com/feat/japanrich/  
[私立大]
慶應義塾大学 8名
早稲田大学(早稲田実業高校含む) 4名
青山学院大学(中退含む) 3名
立教大学 2名
関西大学 2名
日本大学(中退含む) 2名 😃😃
ハーバード大学 1名
UCバークレー校 1名
法政大学 1名
成城大学 1名
同志社大学 1名
ICU 1名
東京薬科大学 1名
多摩美術大学 1名
北海学園大学 1名

[国公立大]
東京大学(中退含む) 2名
神戸大学 1名
岐阜薬科大学 1名

[その他]
職能開発大学校・短大・専門・高卒
6名

78名無しさん:2021/11/24(水) 22:36:12
>>73

精神科の受診をお勧めします

79皇族の括り日本のハイソサイエティ マーチング(^▽^):2021/11/25(木) 07:58:37
関関同立と国立大学の人気が徐々に低下して

マーチングのポジションが徐々に

挙がっているのは事実です。

マーチングは受験サロンでは定着しました。

後はダイヤモンド誌か東洋経済誌か予備校さんが

お使いになるのを待つだけです。

皇族の括り😃日本のハイソサイエティ マーチング😃  愛エメ

80皇族の括り日本のハイソサイエティ マーチング(^▽^):2021/11/25(木) 08:36:08
日本のトップブランド 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日本を近代国家に仕立て上げた明治天皇陛下が
まさか日本大学が大のお気に入りとわなぁ^
どこの馬の骨だろうかと不安だった?
日大生の心の中が一気に明るくなりました。

81皇族の括り日本のハイソサイエティ マーチング(^▽^):2021/11/25(木) 08:40:54
明治天皇陛下の臨幸 音羽の山田顯義伯爵別邸

日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された明治22年の10月4日。
開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。

開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、

「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという
東京日日新聞の記事があります。

明治天皇は音羽の山田別邸に向かう前に山田顯義司法大臣の開校した
日本法律学校の前をわざわざ遠回りして通っています。日大の新入生に
大歓迎されたと思います。

山田顯義は國學院大學と日大の創立で知られ
伊藤博文、西郷隆盛と共に
明治天皇に大変愛された将軍です。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

82日本のハイソサイエティ 日本大学:2021/11/29(月) 21:12:37
慶応→日大大学院を出てる

小沢一郎氏、復権への手ごたえ
〜古賀誠氏と入れ替えで日本大学理事に就任

http://www.data-max.co.jp/2011/08/post_15992.html

83日本のハイソサイエティ😃 日本大学:2021/11/30(火) 01:31:24
日大は司法大臣の山田顕義が作ったからね
他のしょぼい法学部とはホントは格が違うんだよね
https://i.imgur.com/hBCdBdF.jpg

84田中英壽容疑者 日大理事の解任決定:2021/12/06(月) 09:47:04
ついに理事長まで逮捕された日大 それでも付属中学の受験人気が落ちない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/5faef19d9fce0e7366ffe10fb38e9152a90970ce
* * *
 まずは2022年度入試に向けての志望状況を見てみよう。次に掲げるのは、主に中堅校の受験生が
受けている首都圏模試(中学受験の4大模試の1つ)の直近11月の模試の志望動向である。
共学校について男女別に志望者数ベスト10を挙げてみる。

【共学校男子】
1位/日本大学第一、2位/関東学院、3位/日本大学第二、4位/東京電機大学、5位/芝浦工業大学附属
、6位/青稜、7位/日本大学、8位/桐光学園、9位/日本大学第三、10位/千葉日本大学第一

【共学校女子】
1位/日本大学第二、2位/目黒日本大学、3位/日本大学第一、4位/東洋大学京北、5位/成城学園
、6位/日本大学、7位/獨協埼玉、8位/青稜、9位/広尾学園小石川、10位/関東学院

 なんと男子では10校中5校が、女子では10校中4校が日大の付属系である。
女子では実にベスト3を日大の付属系が独占している。このほか男子校では日本大学豊山が1位である。

 日大の付属系の中学校は首都圏には9校あり、うち7校が共学校である。ここまでで校名が
出ていない学校は、女子校の日本大学豊山女子と共学校の日本大学藤沢だけである。

 首都圏には300校もの私立中学がある中で、これは際立った現象と言える。


※ 日本大学の人気は圧倒的です(^▽^)/(⌒∇⌒)(^▽^)/

85日本大学の付属校が人気です😃😔😃:2021/12/07(火) 07:51:47
沼津市長選 現職の頼重市長が2期目へ立候補表明(静岡県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a57a52410c1029ddefbcda7970ae8de995be1b

2022年4月に実施される沼津市長選挙に、
現職の頼重秀一市長【日大理工学部卒業】が
2期目を目指して立候補する意思を示しました。

<頼重秀一沼津市長>「引き続き、市政運営に全力で取り組み
『誇り高き沼津』の実現のために全身全霊を傾けて取り組む覚悟です」
 沼津市の頼重秀一市長は、12月6日の市議会11月定例会で
議員の質問に答える形で、2022年4月の市長選挙に立候補する
意思を表明しました。
頼重市長は現在53歳。沼津市議を4期務めた後、前市長の死去に伴う
2018年の市長選挙に初当選し、現在1期目です。鉄道高架化事業の
推進に道筋をつけたことなどを実績として振り返り、
新型コロナ対策や子育て支援、産業振興などに引き続き
取り組む決意を示しました。沼津市長選挙は2022年4月24日が投開票で
、立候補を表明したのは頼重市長が初めてです。 静岡放送(SBS)


ヤフコメ 長い間頻繁に行っているところなので10何年前と比べたら大沼頼重市政でよくなってるのを感じてます。
率直にいい感じだなと思います。
前市長の時から流れが変わり、うまく受け継いでやってきてるんじゃないかなと。
高架化も控えているので沼津を変えていってくれるのを楽しみにしてます。

86明治天皇の信認厚い 日本大学:2021/12/09(木) 21:22:42
日本大学の
理事長さん候補に最近政界を引退された
医学部出身で厚生労働大臣を務めたことのある
鴨下一郎氏のお名前が出ています。

又、引退後も政界に強い影響力のある元日大理事を務められた
古賀誠氏の名前も上って来ています。

なんとしても日本大学は板橋病院を完成に漕ぎつけなければなりません。
築55年で老朽化した病院は放置できません。

鴨下一郎氏かまたは古賀誠氏の理事長就任の芽が出て来ました

87日大って言うだけで客は笑います:2021/12/09(木) 21:32:58
12/6(月) 11:49配信
デイリースポーツ

立川志らく

 落語家の立川志らくが6日、TBS系「ひるおび!」で、日大の田中英寿理事長逮捕の一連のニュースに言及。志らく自身も日大出身であることから「日大って言うだけで客が笑う」と嘆いた。

 番組では理事長逮捕で揺れる日大問題を取り上げた。田中理事長は脱税の疑いで逮捕されたが、番組ではこれに妻も関わっている可能性があることも伝えた。

 まだ事件の詳細は明らかになっていないが、恵俊彰は「イメージですよね」と一連の報道で日大のイメージが失墜したと言うと、志らくは「日大。私は出身だから、イメージ本当に悪いし」と言うと「日大って言うだけで客は笑います」と今や、笑われる存在となってしまったと苦笑い。

88明治天皇の信認厚い 日本大学:2021/12/09(木) 22:31:39
岸田総理大臣(開成→早稲田法)の息子さんは

日本大学で学んでいます。


早稲田よりも上の大学は

日本大学です(⌒∇⌒) エッヘン(^▽^)/  愛エメ

89日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/11(土) 18:13:11
日本大学出身の現役国会議員
https://university-rank.com/ranking_dietmember_00000010.htm

日本大学25人

東洋大学0人

90日大「田中前理事長と永久決別」は口だけ宣言:2021/12/11(土) 18:13:44
日大「田中前理事長と永久決別」は口だけ宣言…ドンが密かに描くフィクサー復権のシナリオ
12/11(土) 15:43配信
日刊ゲンダイDIGITAL
「日本大学は田中前理事長と永久に決別し、その影響力を排除します。今後一切、彼が日本大学の業務に携わることを許しません。ここに宣言いたします」

 10日開かれた記者会見の冒頭、日大の理事長を兼務する加藤直人学長(70)はこう述べた。先月、所得税法違反の疑いで逮捕された前理事長の田中英寿容疑者(75)に役員報酬や退職慰労金を支給しない考えを明らかにした。日大が公の場で説明するのは、東京地検特捜部が9月に大学などを強制捜査して以来、初めて。

 威勢は良かったが、肝心の会見は終始言い訳ばかり。中身もスカスカだった。

 田中容疑者の脱税事件に関して再三、質問が及んだが、「捜査に支障がある」と詳しい説明を回避。13年間にわたって“ドン”が絶対的な権力を握り続けたことについては、「校友会を利用して体制づくりをし、理事の選出過程においても力を持っていた。前理事長の意見が優先される体制になっていた。今までの体制とは決別していく」と、何を今さらといった感じだった。

 何の根拠を持って前理事長を排除できるのか問われても「田中前理事長が存在しなくなれば、その影響力を受けていた方は影響力を持たなくなると考えている」と言うのみで、具体的な言及はなかった。

 永久決別を宣言したものの、田中容疑者は現在も評議員と校友会会長を務めている。

「臨時評議員会を開催して評議員の地位については検討すると聞いています。(別組織の)校友会においても役員臨時総会を開いて身分に関して検討するということです」とまるで他人事だ。

■現場を離れても影響力は絶大

 日大側が一方的に「決別」を宣言したところで、これだけ及び腰だと、いくらでも付け入るスキはある。

 前理事長は自らに捜査の手が迫った頃、「アイツとコイツだけは絶対に許さん」と周囲に息巻いていたという。

「まだまだ体は元気ですから、表向き3年ぐらいはおとなしくしているでしょう。潤沢な資金に加え、出身母体の相撲界をはじめ、政界、スポーツ界にニラミが利く。日大の職務から離れたといっても、大学側にとって怖い存在なのは間違いありません。息のかかった理事や評議員はいくらでもいます。現場を離れてもその力は絶大です。前理事長に逆らったら何をされるか、何をバラされるか分からないとビビっている連中も少なくない。本人は今回の事件では裏切り者がいると考えている。逐一、現場の動きを報告させて、報復するつもりです。前理事長のことですから、目の黒いうちは影響力を及ぼし続ける」(日大関係者)

 決別しても日大のドンが“フィクサー”に代わるだけだ。

91日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/11(土) 23:59:04
有名人の出身大学ランキング
総合ランキング
https://university-rank.com/ranking_all.htm

1位2284人早稲田大学
2位1700人東京大学
3位1274人日本大学 😃😔😃堂々の3位です
4位1099人慶應義塾大学
5位965人明治大学
6位753人法政大学
7位692人中央大学
8位578人筑波大学
9位523人日本体育大学
10位480人立教大学
11位473人東海大学
12位447人青山学院大学
13位444人京都大学
14位360人立命館大学
15位341人関西学院大学
16位337人同志社大学
17位330人専修大学
18位297人関西大学
19位281人駒澤大学
20位274人国士舘大学
PR


21位259人上智大学
22位241人東洋大学
23位230人近畿大学
24位203人東京藝術大学
25位189人順天堂大学
26位186人亜細亜大学
27位181人学習院大学
28位176人福岡大学
29位173人中京大学
30位172人一橋大学
31位168人拓殖大学
32位163人大阪体育大学
33位156人東北大学
34位149人大阪芸術大学
35位147人成城大学
36位139人流通経済大学
37位136人明治学院大学
38位128人國學院大學
39位118人神奈川大学
40位112人北海道大学


41位110人大阪大学
42位108人玉川大学
43位105人東京農業大学
44位104人帝京大学
44位104人関東学院大学
46位100人名古屋大学
47位98人九州大学
48位96人鹿屋体育大学
49位95人武蔵野美術大学
50位94人大阪商業大学
50位94人日本映画大学
52位91人日本女子大学
52位91人横浜国立大学
52位91人神戸大学
55位90人東京学芸大学
56位89人天理大学
56位89人大東文化大学
58位88人成蹊大学
59位86人東北福祉大学
60位83人東京外国語大学

92日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/13(月) 07:54:40
日大事業部の清算はよく中身を精査してからの方が
良さそうです。お金の乏しい日本大学に
潤滑な財政で支えていた縁の下の事業部だからね。

田中理事長が学内を支配したのをマスコミはパワハラと認識していますけどね
それだけで人はついて来ませんよ。お金を生み出すシステムを生み出したところに
理事長の頓智の良さがありました。

ごり押しの増長マン井ノ口理事を取り除くことが出来ました。
丁寧な仕事をこれから始めるとして利益を生み出せるのかどうか(・・?

日本大学学生生徒等の総合保障制度、インターネット通販サイト、
運転免許獲得のための合宿、通学、
卒業式の思い出に袴のレンタルなど地味だが魅力的なビジネスも多い。

大学助成金を政府がもっと出して戴ければ有難いのですが、老朽した
病院の立て直しにも政府は知らん顔です。

株式会社日本大学事業部はもう金の小槌にはなれないのかもしれませんが
銀の小槌にでもなれれば大変嬉しいと思います。 愛のエメラルド総長

93日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/13(月) 08:31:07
日本大学は私立です。
残念なことに病院を立て替えるには
自力でがんばる他にないのです。

国立大学は全額、国民の納めた税金から病院建設費が出ます。
何の苦労もありません。

太平洋戦争が終わって、日大首脳陣は焼け跡に立って茫然とします。
板橋病院はB29の焼夷弾で焼け落ちていました。

日本大学は総長さんを先頭に政府に補助金を要請しましたが、
私立大学には全く回って来ませんでした。
国は私立ではなくて国立大学の復興に国民の税金を使ったのです。

結局、国の補助金を頼れなかった日大はマンモス化で資金を獲得します。
水増し入学と授業料値上げで潤ったのです。
半世紀にわたってポン大と揶揄された原因は日大は歯学部医学部理工学部等の金食い虫を持っていたことです。。

94日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/13(月) 08:36:21
一応、先日の丁寧な会見で最大の危機は脱したな。

大成功です😃😔😃

次は補助金獲得作戦です。なんとしても獲得しないとな。
でないと築55年で老朽化している日大板橋病院の建て替えが遅れ
患者さんの健康と命が守れなくなります。

日大生の署名活動があってもいいし、前に理事をなされたことのある
小沢一郎、古賀誠、鴨下一郎、山口泰明の各先生にも
一肌脱いでもらわないとな。日大にご子息の学ばれている岸田総理大臣や
橋本聖子先生それに日大に縁のある亀井さんには特にだ。

田中理事長氏の力の原点に成っていた事業部が清算の危機にあるいま、
日大の総力を挙げて努力しないとな😃😔😃
森元首相、麻生元首相、安倍前首相、山東昭子、野田聖子、星野剛士氏らの協力が絶対に必要です。 愛のエメラルド総長

95日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/13(月) 09:27:17
生焼け会見から見えた日大の絶望シナリオ~就活・学費値上げ・志願者動向の未来予測
石渡嶺司大学ジャーナリスト
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20211213-00272388

凄いなぁ。東洋大学石渡氏の吠えること吠える事。
東洋大学って国会議員も一人もいない大学なのにね。
東洋大って犬の遠吠えみたいに吠え捲る大学です。

◆加藤学長会見は「黒焦げでないが生焼け」
不祥事に揺れる日大。事件が発覚してから2か月後となる12月10日、ようやく加藤直人学長が記者会見をしました。
が、その内容は、一言でまとめると「黒焦げではないが生焼け」。

つまり、大炎上こそしないものの、曖昧な回答に終始していたのです。
加藤学長が発表したのは「田中前理事長との永久決別」「外部有識者が中心の日大再生会議の設置」
「株式会社日大事業部の清算」の3点です。

田中前理事長については、役員報酬・退職金等の支給もしないとのこと。
ただ、具体的な話はほぼ皆無でした。

学内には評議員や校友会、管理職を中心に隠れ田中派が多数残っている、と見られています。

それに、ビジネスをしたい業者や昇進を望む職員が「ちゃんたな詣で」(ちゃんこ屋詣で)をするのは
日大内部では常識となっていました。
この「ちゃんたな詣で」の調査、あるいは田中カラーをどう一掃するか、などについての言及はほぼなし。
理事・評議員の選出方法を変える、としたうえで、「田中前理事長がいなくなればその影響力もなくなっていく」
というヒトゴト回答。

そもそも、加藤学長自身、田中前理事長のヨイショ本、『炎の男 田中英寿の相撲道』(幻冬舎、2020年刊行)に
、顔写真付きで推薦しています。

96日大・加藤直人学長、会見で宣言「田中英寿氏と決別:2021/12/13(月) 09:36:18
それに、ビジネスをしたい業者や昇進を望む職員が「ちゃんたな詣で」(ちゃんこ屋詣で)をするのは
日大内部では常識となっていました。
この「ちゃんたな詣で」の調査、あるいは田中カラーをどう一掃するか、などについての言及はほぼなし。
理事・評議員の選出方法を変える、としたうえで、「田中前理事長がいなくなればその影響力もなくなっていく」
というヒトゴト回答。

そもそも、加藤学長自身、田中前理事長のヨイショ本、『炎の男 田中英寿の相撲道』(幻冬舎、2020年刊行)に
、顔写真付きで推薦しています。

※そりゃぁ 推薦するでしょうよ。
 理事長職は学長の上のランクだもんね。

 それに理事長さんは事業部を成功させ、金の小槌を生み出した
 大功労者だもんね。
 理事長さんは学術部門には一つも口を出さないしね。

 理事長氏の失敗は井ノ口理事に一杯食わされたこと。
 利益を中抜きした大金がちゃんこ店に届けられたときに気づかなかったことでしょう。
 一桁違う金額だから気づけばよかったな  愛エメ

97東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/14(火) 11:01:48
 私は桃太郎がワルを退治したおとぎ話を思い出します。

ワルを懲らしめ学術中心に切り替えた日本大学に
文科省は良くやった!と絶賛し大学助成金を倍増すべきだと思うけどな😃😔😃

私立大学は国立大学の様に金のなる木は無いからな。
大学病院の建て替えも全額自己負担です。

日本大学は国立大学化を目指すべきです。
そうすれば授業料の値上げもありません。
文科省に苛められる心配も無くなります😃😔😃

授業料も値下げされ親も子も大喜びです😃😔😃
自主創造で苦労するより親方日の丸です😃😔😃

国立大学日本大学法学部法律学科法曹コース 最高ジャン!
国立大学日本大学理工学部建築学科最高ジャン!
国立大学日本大学商学部会計学科最高ジャン!
国立大学日本大学経済学部経済学科国際コース最高ジャン!

98東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/14(火) 11:31:19
日大はドンを介した政治家との関係も断ち切れるか 学外理事の「政治家枠」に与党大物ズラリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f64ba5a89b036886c63da2d59e158e3c341623

日大は田中容疑者が理事長に上り詰めた2008年から、学識経験のある学外理事に必ず「政治家枠」を設けてきた。

 最初の3年は日大OBの古賀誠元自民党幹事長が就いた。民主党が政権を奪うと、11年には古賀氏と入れ替えで
同党の実力者で日大大学院OBの小沢一郎氏を選出。再び自民党が政権を奪うと、今度は小沢氏を残し、
日大医学部出身の鴨下一郎元環境相も理事に据えるという節操のなさだ。

「直近では日大OBで、前選対委員長の山口泰明氏が政治家枠の理事に収まっていた。常に与党の枢要ポストを
担うOBを学内に迎え入れることで、時の政権との強固なパイプを構築したのです」(日大関係者)

 地域・職域別の日大OB組織「桜門会」が自民党内にもあり、20議員余りが所属。林幹雄前幹事長代理、
佐藤勉前総務会長、梶山弘志幹事長代行など、こちらも党の中枢メンバーがズラリだ。

 田中容疑者個人の政治家との交友範囲も広い。日大に例年90億円前後が交付される私学助成金も
念頭にあってか、特に自民党の文教族議員にはカネを惜しまず、下村博文元文科相らの
政治資金パーティー券を購入。文教族のドン、森元首相との結びつきは強く、自身が
JOC副会長だったため、「東京五輪の招致資金の一部は自分が出した」と豪語していたという。
「岸田首相の次男も16年に新設された日大スポーツ科学部の4年生。入学時には田中さんが
しきりに自慢していました」(日大関係者)

 ドンと同様、日大が政治家との関係を断ち切るのは難しそうだ。日刊ゲンダイ

99東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/14(火) 11:47:13
日大・田中前理事長の逮捕で考える「桜門閥」。卒業生120万人、圧倒的な数の力 週刊SPA!
https://news.yahoo.co.jp/articles/399170ea24afc9e34fbeaad06115288c2953d774

東大、早大と互角!?建築業界で圧倒的強さ
 そんな日大学閥が特に強いのが、建築業界だという。

「『構造の日大』といわれるように伝統的に建築構造に強く、一級建築士の大学別合格者数は
日大理工学部が日本一の座を独占してきた。建築系学部のOB会である桜門建築会は業界最大の
学閥で、ビジネスの情報交換や、現役日大生へ向けた資格試験の対策講座や就職サポートを行っている」(石渡氏)

 桜門建築会の会員で、一部上場の建築会社社員(43歳・理工学部卒)は、内情をこう明かした。

「昔から多くのOBを輩出しており、大手建設会社の役員にも日大出身者は多い。ちょっと大きい会社なら
上役にたいてい先輩がいるので、就職活動時はもちろん、入社後もいろいろと面倒を見てもらいました。
建築業界では東大、早大、そして日大が3大勢力。でも、僕らは体育会系ではないし、世間で
いわれているような結束なんてない(苦笑)。ただ、日大が東大に対抗できる業界なんてほかにないし、
この分野なら勝てるという自負を持つOBは多いのでは。何より日大出身というだけでビジネスに
繋がることもあり、自然とOB同士の関係は密になっていく」

100私学助成金についても厳正な対処が必要だと強調しました:2021/12/14(火) 13:18:45
「自分のものだった」日大・田中前理事長 妻が受け取った現金
12/14(火) 11:14配信
TBS系(JNN)
脱税の疑いで逮捕された日本大学の田中英寿前理事長が妻が受け取ったものの税務申告していない現金について、「自分のものだった」と供述していることが新たにわかりました。
日大前理事長の田中英寿容疑者(75)は、妻と共謀しておよそ1億2000万円の所得を隠し、およそ5300万円を脱税した疑いがもたれています。
田中容疑者は東京地検特捜部の取り調べに「申告が必要だとわかっていた」などと容疑を認める供述を始めましたが、その後の関係者への取材で妻が受け取ったものの税務申告していない現金について、「理事長就任のお祝いなど、自分のものだった」と供述していることが新たにわかりました。
また、日大はきのう、元理事らによる背任事件についての中間報告書を公表し、田中容疑者については「水増し、改ざん、リベートの支払いについて、いずれも知らなかった」と関与を否定しました。

一方、末松文部科学大臣は日本大学が10日の会見後に文科省を訪れたことを明かし、「社会から十分な理解が得られたとは到底思えない、極めて当たり前のお話を持ってこられたなと」と述べ、大学の説明に「具体的な改善策がみられたわけではない」として、私学助成金についても厳正な対処が必要だと強調しました。

101文科相、日大の私学助成金の減額示唆:2021/12/14(火) 15:02:20
文科相、日大の私学助成金の減額示唆
12/14(火) 10:53配信
共同通信
 末松信介文部科学相は14日の閣議後記者会見で、前理事長が逮捕されるなどした日本大の2021年度の私学助成金について、
減額や不交付の可能性を示唆した。来年1月にも最終決定される見込み。

102東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/14(火) 18:14:19
石渡某氏は頭が可笑しいとしか思えん。

学費の値上げについてデマを演出してマスコミを煽っています。
学費を値上げしないという事を加藤直人学長兼新理事長が慌てて発表したのは
石渡氏本人が学費の値上げの可能性を訴えたせいと言うんだがな。

だとすると風評を起こしたのは石渡氏本人。
自作自演。
風評被害を受けたのは日本大学という事になります。

ありもしない風評被害を引き起こしたのが石渡某氏という事になります。

デマを垂れ流して学費うんぬんと喚く石渡某氏の頭の中身が見てみたいです。

103東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/14(火) 22:53:36
”日大のドン”逮捕で大学OBの法曹団体が母校に対し声明「実効性ある再発防止策の公表を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c313ee4261889fa5bd311d6d058d9d7543972dc4

11月29日に所得税法違反の容疑で逮捕された日本大学前理事長の田中英寿容疑者。
これを受けて、日大出身の裁判官や検察官、弁護士らで結成されている
日本大学法曹会が母校に対し「声明」を出していたことがわかった。
A4版1枚の声明は12月3日付で、有吉眞日本大学法曹会会長の名前で出された。
日大のホームページによると、法曹会には約670名の会員がいるという。

日大関係者によると12月3日の数日後、日大本部(東京・市ヶ谷)で本部関係者に
会長声明を手渡し、声明文が職員に対して読み上げられたという。

「声明」は<逮捕容疑が事実だとすれば、本学の社会的信用を失墜させ、
これまで本学が築き上げてきた功績と努力を大きく毀損するもの>
<実効性ある再発防止策を公表することを求める>などと厳しい内容。
法曹会はウェブサイトや記者会見を通じて声明を一般に公表していない。

「改革に対しあらゆる努力を惜しまない」とも
法曹会は<原因の究明と再発防止のために本学が行う改革に対し、
あらゆる努力を惜しまない>とも声明している。日大法曹会も
10年以上に及ぶ田中前理事長の暴走を止められなかったとも言えるが、
今後の活動に期待したい。

104東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/14(火) 22:59:25
”日大のドン”逮捕で大学OBの法曹団体が母校に対し声明「実効性ある再発防止策の公表を」
日刊ゲンダイ

rco***** | 52分前
日本大学出身者の法曹会員が670名とあるが、偏差値が低いという多くの
書き込みとのギャップを感じた。私は地方国立大学の人文社会科学系学部の
卒業生だが法曹界に在籍しているOB.OGは1〜2人。
日大なんかいらない! というよりも税金の無駄使いである地方の
駅弁国立大学を廃止すべきだと思う。脱線してごめんなさい。つい本音が。

rbr***** | 3時間前
素晴らしい!さすが、日本大学は法学部が祖である。
優秀な先生たちとOB、立ち上がれ!母校のために!

105東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/15(水) 09:36:26
日大が「日東駒専」から転落する日…田中前理事長逮捕が2022年受験シーズンを直撃か
https://news.yahoo.co.jp/articles/400d4d546527e2bacc3891b72b95fe5fa595d299


 ※石渡氏某氏が吠える吠える。負け犬の遠吠え( `・∀・´)ノヨロシク
  吠え捲っています。デマこぎーの持ち主な

 例年9月から12月にかけては学校選びのシーズン。一連の報道で受験生への影響は避けられないだろう。前回の不祥事の翌19年入試で、
日大は全体で約1万5000人の一般志願者を減らしている。大学ジャーナリストの石渡嶺司氏が言う。

「この年、同程度の偏差値で括られる“日東駒専”のうち、東洋・駒沢・専修大学はいずれも志願者を伸ばしています。不祥事が
影響したことは間違いありませんが、運動部や医学部の問題のためほとんどの一般受験生にとっては他人事。思ったほどは
減らさなかった印象です。ただ、今回は背任事件と脱税容疑で、イメージが悪すぎる上、私学助成金が全額不交付となる可能性がある。
そうなれば学費の値上げが避けられず、親御さんからも敬遠される可能性があります。日大はこれまで、13年
(定員超過・減額幅は不明)、18年にアメフト騒動によるガバナンス欠如で10%、医学部不正入試で25%の計35%を1年間カットされています」

106東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/15(水) 09:43:47
 ※3年間で3万2千人も受験生を減らした東洋大学が良く言うよ。
 都合の悪い事実は隠すのな。
 ワル口は最後は石渡某氏と東洋大学さんに跳ね返ってきます。

■補助金カットで他3大学より学費高騰のおそれ

 数年間で2度も不祥事による補助金カット処分を受けた大学は珍しい。文科省の「私立大学等経常費補助金取扱要領」によれば、
全額不交付の措置がなされれば翌年度も不交付、その先は75%減額、50%減額、25%減額と1年度ごとに減額幅を減らしていく。
今回重い処分を受ければ、全額支給されるのは最短でも27年だ。少なくとも、来年入る学生は卒業まで負担を強いられる可能性がある。
日大はHPで、〈一部報道等で、学費の値上げについて取り上げられておりますが、在学生及び令和4年度入学予定の皆様の学費は
卒業まで変更ありません〉と発表しているが、実際、過去の補助金カットは学費の値上げに影響しているとみられる。
石渡氏が東洋・駒澤・専修の3校と日大の学費を調査したところ、8学部・学科のうち、日大が7学部・学科でトップとなったという。

「日大は不祥事以降の学費が平均して10〜20%超の値上がりがありました。他大学はせいぜい1〜5%程度に留まっています。
大学のイメージを落とす事件でいえば、過去には早大のスーパーフリー事件がありましたが、早大を狙う層にとってライバル校は
慶大、上智大くらいしかない。一方、日大志願者にとっては、日東駒専に偏差値を前後する成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵
など選択肢が多い。日大で学べる学部は他校にも多く、学費にモロに影響するとなれば受験生も親も“どうしても日大に”
というモチベーションはなくなります。少なくとも、日東駒専の中の人気は一番落ちると考えられます」(前出の石渡嶺司氏)

 日大の私学助成金の減額処分は来年1月に決定する。 日刊ゲンダイ

107日大が「日東駒専」から転落する日…:2021/12/15(水) 09:51:00
日大が「日東駒専」から転落する日…田中前理事長逮捕が2022年受験シーズンを直撃か
12/15(水) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
 日本大学は10日、前理事長や元理事らの背任事件と脱税容疑を受けて謝罪会見を行った。3年前(2018年)にはアメフト部の悪質タックル問題や医学部不正入試問題で世間を騒がせたが、今回のイメージダウンはその比ではない。
 今年9月に東京地検特捜部が背任容疑などで日大本部や前理事長の田中英寿容疑者(75)宅などを捜索し、10月には、元理事の井ノ口忠男被告(64=背任罪で起訴)らを逮捕。11月に所得税法違反容疑で田中容疑者が逮捕されたことから、3カ月に渡って不祥事が報じられてきた。
 例年9月から12月にかけては学校選びのシーズン。一連の報道で受験生への影響は避けられないだろう。前回の不祥事の翌19年入試で、日大は全体で約1万5000人の一般志願者を減らしている。大学ジャーナリストの石渡嶺司氏が言う。
「この年、同程度の偏差値で括られる“日東駒専”のうち、東洋・駒沢・専修大学はいずれも志願者を伸ばしています。不祥事が影響したことは間違いありませんが、運動部や医学部の問題のためほとんどの一般受験生にとっては他人事。思ったほどは減らさなかった印象です。ただ、今回は背任事件と脱税容疑で、イメージが悪すぎる上、私学助成金が全額不交付となる可能性がある。そうなれば学費の値上げが避けられず、親御さんからも敬遠される可能性があります。日大はこれまで、13年(定員超過・減額幅は不明)、18年にアメフト騒動によるガバナンス欠如で10%、医学部不正入試で25%の計35%を1年間カットされています」
■補助金カットで他3大学より学費高騰のおそれ

 数年間で2度も不祥事による補助金カット処分を受けた大学は珍しい。文科省の「私立大学等経常費補助金取扱要領」によれば、全額不交付の措置がなされれば翌年度も不交付、その先は75%減額、50%減額、25%減額と1年度ごとに減額幅を減らしていく。今回重い処分を受ければ、全額支給されるのは最短でも27年だ。少なくとも、来年入る学生は卒業まで負担を強いられる可能性がある。日大はHPで、〈一部報道等で、学費の値上げについて取り上げられておりますが、在学生及び令和4年度入学予定の皆様の学費は卒業まで変更ありません〉と発表しているが、実際、過去の補助金カットは学費の値上げに影響しているとみられる。石渡氏が東洋・駒澤・専修の3校と日大の学費を調査したところ、8学部・学科のうち、日大が7学部・学科でトップとなったという。

「日大は不祥事以降の学費が平均して10〜20%超の値上がりがありました。他大学はせいぜい1〜5%程度に留まっています。大学のイメージを落とす事件でいえば、過去には早大のスーパーフリー事件がありましたが、早大を狙う層にとってライバル校は慶大、上智大くらいしかない。一方、日大志願者にとっては、日東駒専に偏差値を前後する成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵など選択肢が多い。日大で学べる学部は他校にも多く、学費にモロに影響するとなれば受験生も親も“どうしても日大に”というモチベーションはなくなります。少なくとも、日東駒専の中の人気は一番落ちると考えられます」(前出の石渡嶺司氏)

 日大の私学助成金の減額処分は来年1月に決定する。

108東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/15(水) 13:49:41
日大、在学・新入学生「学費値上げせず」卒業まで変更なし リセマム
https://news.yahoo.co.jp/articles/d473b229d7566f75cd125f8976d2ad8a7b26ab3b

日本大学は2021年12月13日、Webサイト上に「学費についてのお知らせ」を発表し、
在学生と2022年度(令和4年度)入学予定の学生の学費について「卒業まで
変更ありません」と明記した。今後についても学費の改定は予定しておらず、
一連の不祥事を受け学費増額を心配する声が上がる中、大学側の見解を示した。

ラグタイム | 1時間前
二浪で東洋大学卒の馬鹿な大学ジャーナリストがテレビ出演して嘘を吹聴している。
日大ホームページに学費据え置きが掲載されたら、大学資産を焦点を移して批判。
以前は間違った労働基準法をテレビで喋って問題になっていた。
二浪で東洋大学卒、その後のハローワーク通い、大学ジャーナリストと名乗れるのか?

109日大が「日東駒専から転落する日…:2021/12/15(水) 18:05:15
日大が「日東駒専」から転落する日…田中前理事長逮捕が2022年受験シーズンを直撃か
12/15(水) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
 日本大学は10日、前理事長や元理事らの背任事件と脱税容疑を受けて謝罪会見を行った。3年前(2018年)にはアメフト部の悪質タックル問題や医学部不正入試問題で世間を騒がせたが、今回のイメージダウンはその比ではない。
 今年9月に東京地検特捜部が背任容疑などで日大本部や前理事長の田中英寿容疑者(75)宅などを捜索し、10月には、元理事の井ノ口忠男被告(64=背任罪で起訴)らを逮捕。11月に所得税法違反容疑で田中容疑者が逮捕されたことから、3カ月に渡って不祥事が報じられてきた。
 例年9月から12月にかけては学校選びのシーズン。一連の報道で受験生への影響は避けられないだろう。前回の不祥事の翌19年入試で、日大は全体で約1万5000人の一般志願者を減らしている。大学ジャーナリストの石渡嶺司氏が言う。
「この年、同程度の偏差値で括られる“日東駒専”のうち、東洋・駒沢・専修大学はいずれも志願者を伸ばしています。不祥事が影響したことは間違いありませんが、運動部や医学部の問題のためほとんどの一般受験生にとっては他人事。思ったほどは減らさなかった印象です。ただ、今回は背任事件と脱税容疑で、イメージが悪すぎる上、私学助成金が全額不交付となる可能性がある。そうなれば学費の値上げが避けられず、親御さんからも敬遠される可能性があります。日大はこれまで、13年(定員超過・減額幅は不明)、18年にアメフト騒動によるガバナンス欠如で10%、医学部不正入試で25%の計35%を1年間カットされています」
■補助金カットで他3大学より学費高騰のおそれ
 数年間で2度も不祥事による補助金カット処分を受けた大学は珍しい。文科省の「私立大学等経常費補助金取扱要領」によれば、全額不交付の措置がなされれば翌年度も不交付、その先は75%減額、50%減額、25%減額と1年度ごとに減額幅を減らしていく。今回重い処分を受ければ、全額支給されるのは最短でも27年だ。少なくとも、来年入る学生は卒業まで負担を強いられる可能性がある。日大はHPで、〈一部報道等で、学費の値上げについて取り上げられておりますが、在学生及び令和4年度入学予定の皆様の学費は卒業まで変更ありません〉と発表しているが、実際、過去の補助金カットは学費の値上げに影響しているとみられる。石渡氏が東洋・駒澤・専修の3校と日大の学費を調査したところ、8学部・学科のうち、日大が7学部・学科でトップとなったという。
「日大は不祥事以降の学費が平均して10〜20%超の値上がりがありました。他大学はせいぜい1〜5%程度に留まっています。大学のイメージを落とす事件でいえば、過去には早大のスーパーフリー事件がありましたが、早大を狙う層にとってライバル校は慶大、上智大くらいしかない。一方、日大志願者にとっては、日東駒専に偏差値を前後する成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵など選択肢が多い。日大で学べる学部は他校にも多く、学費にモロに影響するとなれば受験生も親も“どうしても日大に”というモチベーションはなくなります。少なくとも、日東駒専の中の人気は一番落ちると考えられます」(前出の石渡嶺司氏)

 日大の私学助成金の減額処分は来年1月に決定する。

110ちゃんこ店は「年3回か4回行きました」:2021/12/15(水) 18:42:50
日大会見、加藤学長は「田中派ではないか」との質問を否定 ちゃんこ店は「年3回か4回行きました」
12/10(金) 19:54配信
ENCOUNT

 日本大学前理事長の田中英寿容疑者が所得税法違反の疑いで逮捕されたことを受け、日大が10日、都内で会見を開き、一連の事件を謝罪した。

 会見には加藤直人学長、渡邊武一郎副学長のほか、監事、弁護士を合わせて計4人が出席した。

 加藤学長は田中前理事長の逮捕を「前代未聞の出来事」と批判し、田中前理事長との永久決別を宣言した。

 そして、自身を中心に再建を目指すことを表明したが、田中前理事長との距離が近かった加藤学長に対して「田中派ではないか」との質問が目立った。

 これに対し、加藤学長は「派というのがどういう意味かよく分かりませんけれども、業務上、理事長の命に従って、運営を行う。学長の立場としてはそういう立場。業務上においては理事長のもとで対応しています。ただ、個人的に、どういうつながりがあったか、個人的に田中理事長の言うことを聞いていたかどうかということであれば、それは否、そういう認識はございません」と話した。

 田中容疑者の妻が経営し、数々の疑惑の温床とされている阿佐ヶ谷のちゃんこ店兼自宅への訪問については「今年は昨年からコロナですのでほとんどありませんけど、基本的に年3回か4回か行きました。基本的に新年会とか、暑気払い。大勢で何人か。もちろん、1人で飲みに行ったことはありません」と主張した。

111東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/15(水) 19:03:52
日大が田中英寿前理事長の評議員職も解任 影響力の一掃図る
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d95d4dcfd02c4a9605e82fe91c329e2b50f962

脱税の疑いで逮捕された日本大学前理事長の田中英寿容疑者(75)について、
15日、大学本部で開かれた臨時評議員会で田中容疑者の評議員職を
「解任」したことが、関係者への取材で分かりました。

日大は、事件後初めて開かれた会見で田中容疑者について
「永久に決別しその影響力を排除する」としていて、理事会の諮問機関に
あたる評議員を解任することで、田中容疑者の日大への影響力を
一掃する狙いがあるものとみられます。

臨時評議員会では評議員121人のうち棄権と欠席した2名を除き、
119名が解任に賛成していて反対票はなかったということです。TBS系(JNN)

田中容疑者は、今月3日に理事職も解任されています。

※日大生に対して反省の一言も述べられない
 田中前理事長じゃぁ粗大ごみとして捨てるほかにありません。

 キチンキチント処理する加藤直人氏。

 僕は昨年、加藤氏が学長さんに就任した時に述べた
 国家公務員上級職の合格者を今の3倍に出来ると抱負を述べられた時から
 好意を持っています。 愛エメ

112ちゃんこ店は「年3回か4回行きました」:2021/12/15(水) 19:11:33
日大会見、加藤学長は「田中派ではないか」との質問を否定 ちゃんこ店は「年3回か4回行きました」
12/10(金) 19:54配信
ENCOUNT

 日本大学前理事長の田中英寿容疑者が所得税法違反の疑いで逮捕されたことを受け、日大が10日、都内で会見を開き、一連の事件を謝罪した。

 会見には加藤直人学長、渡邊武一郎副学長のほか、監事、弁護士を合わせて計4人が出席した。

 加藤学長は田中前理事長の逮捕を「前代未聞の出来事」と批判し、田中前理事長との永久決別を宣言した。

 そして、自身を中心に再建を目指すことを表明したが、田中前理事長との距離が近かった加藤学長に対して「田中派ではないか」との質問が目立った。

 これに対し、加藤学長は「派というのがどういう意味かよく分かりませんけれども、業務上、理事長の命に従って、運営を行う。学長の立場としてはそういう立場。業務上においては理事長のもとで対応しています。ただ、個人的に、どういうつながりがあったか、個人的に田中理事長の言うことを聞いていたかどうかということであれば、それは否、そういう認識はございません」と話した。

 田中容疑者の妻が経営し、数々の疑惑の温床とされている阿佐ヶ谷のちゃんこ店兼自宅への訪問については「今年は昨年からコロナですのでほとんどありませんけど、基本的に年3回か4回か行きました。基本的に新年会とか、暑気払い。大勢で何人か。もちろん、1人で飲みに行ったことはありません」と主張した。

113東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/15(水) 19:46:57


デマを垂れ流す石渡某氏と東洋大学の悪い仲間たちのコピペです。
削除を管理人さんにお願いします。
善意を持たれている人の書き込みは賛成しますが
悪意を持つ人は駄目です。

114公明党幹部:2021/12/16(木) 07:25:04
これからは、学歴でなく子育てする人間だけを優遇する。
日大卒は死んでもらう。給付金だけでなく、子育て世代を採用する。
日大の院を出ても企業の採用抑制をし、子育てする人間を優先する。日大卒は死んだほうがましである。いい加減に正義なって目を覚ませ!国家の犠牲がなくては日本が駄目になる。給付金10万円ではあまり意味がない。考え方が通ることに意味がある。考え方を通すの重要で、日大卒に会社をやめさせて、子育て世代を優先的に採用する。学歴とか電通大の院卒の採用抑制して、子育て世代を優先する。日大は国家の犠牲になって、日本が栄える。正義の考え方である。公明党幹部の大人の言うことを聞け!日大卒は国家の犠牲になって日本が栄える。電通大のお前らのために言うてやっとる。

115東海大学を日東駒専に入れよう 東洋大学アウト:2021/12/16(木) 07:46:59
「市民に大声」「体をつかむ」退職の副市長をけん責処分 静岡・沼津市
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e2a40da6c67f06112d3c7a1f5c32c63bfe3ede

116明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/17(金) 11:34:25
田中前理事長に損害賠償請求を 日大に措置命令の可能性 末松文科相
https://news.yahoo.co.jp/articles/d84659acf6bd814763f8d79b3671d3abcbf906c8

末松信介文部科学相は17日の閣議後記者会見で、脱税事件で逮捕された日本大前理事長の田中英寿容疑者(75)に対する
損害賠償請求を検討するよう、日大側に同日指導する方針を明らかにした。

 日大の対応によっては、私立学校法に基づく措置命令を出す可能性にも言及した。

 末松文科相は「依然として具体的な改善方策を示さず、問題の背景や全体像が明らかになっていないことは大変遺憾。
さらに厳正な対応を行う必要がある」と強調した。

 17日午後に加藤直人学長らを文科省に呼び、前理事長への損害賠償請求のほか、役員の選任方式や子会社管理の見直しなど、
具体的な再発防止策を1月中旬までに報告するよう求める指導文書を手渡すという。

 措置命令は、学校法人が法令の規定に違反したときなどに必要な措置を取るよう命じることができる規定で、2014年の
私学法改正で導入された。命令が出されれば初めて。

※言っていることは一見正しいようで正しくないですね。
 日本大学は国立大学の様に国民の税金でお抱えしているわけではないんでね。
 田中前理事長と井ノ口前理事が悪く言われるのは当然ですけど。

 それにね 文科省の管理責任もあるんじゃないでしょうか。
 確かに文科省はお上で 偉い立場ではあります。

 日本大学は病院の建て替えに迫られています。
 でもね 末松文科相は弱い者苛めに成ってきていますよ。
 大臣更迭もありかな

117明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/17(金) 11:37:39
※末松文科相さんの御発言は一見正しいようで正しくないですね。
 日本大学は国立大学の様に国民の税金でまる抱えされているわけではないんでね。
 田中前理事長と井ノ口前理事の二人が悪く言われるのは当然ですけど。

 それにね 文科省の管理責任もあるんじゃないでしょうか。
 確かに文科省はお上で 飛びぬけて偉い立場ではあります。

 日本大学は病院の建て替えに迫られています。
 改善は勿論必要です。
 でもね 末松文科相の御発言は弱い者苛めに成ってきていますよ。
 大臣更迭も必要かな  愛エメ

118明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/17(金) 15:01:53
文科省 日大に「具体的な対応を求める指導通知」発出へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5f22a130e643d327bc88204a10fac57de505ad

末松文科相様、マスクが鼻にかかっていませんよ。

あれじゃぁ鼻からウイルスが入ってしまいます。

 エチケットに欠けているかも。

119名無しさん:2021/12/17(金) 16:50:26
>>113

いまだに放置している管理人に手を拱いているだけの自称日大OB

120奨学金の返済苦で」 日大の元陸上部の学生を詐欺未遂で逮捕:2021/12/17(金) 17:58:33
奨学金の返済苦で」 日大の元陸上部の学生を詐欺未遂で逮捕
12/17(金) 12:42配信
TBS系(JNN)
 日本大学の陸上競技部に所属していた男子学生が、高齢女性から現金をだまし取ろうとした疑いで警視庁に逮捕されました。「奨学金の返済で金に困っていた」と供述しているということです。
 詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、日本大学の4年生・六川恵二朗容疑者(24)で、おととい、東京・あきる野市の80代の女性から現金200万円をだまし取ろうとした疑いがもたれています。
 警視庁によりますと、別の男が孫を装い、「金が必要になった」とうその電話をかけましたが、不審に感じた女性が110番通報し、「受け子役」として現れた六川容疑者を警察官が現行犯逮捕しました。六川容疑者は「奨学金や借金の返済で金に困っていた、ほかにもやった」と容疑を認めているということです。

 日本大学によりますと、六川容疑者はおととしまで陸上競技部に所属していて、「事実関係が判明次第、厳正に対処します」とコメントしています。(17日11:02)

121明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/18(土) 08:46:26
マスコミも文科省も何にも分かってないのな。
日本大学の事が何にも分かっていない。
もっと愛エメ氏を取材して一から調べろよ。石渡某氏を取材したってなぁ
何一つわかりません。

マスコミは田中理事長の風貌怪異な人相を見ての判断しかありません。
人相だけで判断したってなぁ人生相談じゃぁないのよ。。

田中理事長が学内で13年もの間理事長でいられたのは事業部を成功させた
事です。運営部門で尽力しお金が不如意な日大に金の小槌を生み出しました。
もう一つは教育学術部門は学長さんに任せて一切、口出ししなかったことです。

失敗の理由は理事長夫婦が井ノ口ファミリーの勝手気ままな行動を容認していたからです。
医学部建て替えで扱う金額が一桁大きくなり、気が大きくなった井ノ口理事は籔本と共に
利益の中抜きに励むんだな。ごっつぁん・祝儀金が今までより
一桁多くなっているのに理事長夫婦はありがたく頂戴しました。

今回の案件は大金に目が眩んだ井ノ口と理事長夫妻の失敗与太話です。

122明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/18(土) 12:46:42
マスコミも駄目だよなぁ
マスゴミになってきています。

日本大学の上っ面だけしか見ないからこうなる。

日大ちゃんねるでも丹念に見ていれば
日本大学の事もわかるのにね。

デマとハッタリの石渡氏某氏の与太話を有難く拝聴している
マスコミの頭の程度には呆れてしまいまっす。 愛のエメラルド総長

123日大には教育機関としての自覚や責任感がない:2021/12/18(土) 15:06:00
日本大学の前理事長、田中英寿容疑者(75)が東京地検特捜部に所得税法違反(脱税)容疑で逮捕された事件で、日大は12月10日、記者会見を開いた。日大は9月8日に、東京地検特捜部の家宅捜査を受けている。ところが記者会見を開いたのは、その3カ月後だった。

家宅捜索で田中容疑者の自宅からは1億円を超える現金が見つかった。税務申告せずに隠していた資金、いわゆる脱税の「たまり」とみられている。

日大は16学部87学科、在校生7万人の総合大学である。3年前には創立130周年を迎え、卒業生は118万人を超える。私学助成金も年間90億円と半端な額ではない。その意味で日本トップクラスの巨大な教育機関である。

それにもかかわらず、検察の家宅捜索を受けても、その1カ月後に元理事らが背任容疑で逮捕されても、記者会見を開こうとはしなかった。

日大には教育機関としての自覚や責任感がない。これがいまの日大の体質であり、ここに今回の日大事件の本質が透けて見える。

124明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/18(土) 16:46:45
ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ 田中派が考える巻き返し策とは デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/11038b8df53ca889e043bbe5497f6515f7a92b6a

私は、記者会見を学内の人はどう見たのか、アメフト問題の際に大学と理事長の対応や体制に
厳しい批判を投げかけていた教授に話を聞いた。

「正直言って、驚きました。『田中と訣別する』と加藤さんははっきり言いました。よく言った
、と思いましたよ。これまで、田中に対して『訣別』とまで言えた人はひとりもいませんでしたから」

 多くのコメンテーターや世論は、「口先だけで本当にできるのか?」といった反応だったが
、学内の教職員にとって、まずそれを言ったこと、言葉だけでも衝撃的であり、変革の幕開けを強く実感させたようだ。

 教授はさらに続けた。
「次に、精査の上とはいえ、『日大事業部の清算』を明言しました。私もそうだし、多くの先生方が『解体すべき』と
思っていた事業部の解体を加藤さんが宣言した。それはもう高い評価を得たと思います」

 これまでの田中前理事長と加藤氏の関係や距離を問う以前に、『田中との訣別』と『日大事業部清算』を
最初に示した記者会見は、ずっと大学の体制に不満を抱き、改革を求めていた教職員の前に希望の光を灯したのだ。

125ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ:2021/12/18(土) 17:49:47
ドン逮捕で日大「加藤新理事長は辞めろ」は田中派の思うツボ 田中派が考える巻き返し策とは
12/18(土) 11:03配信
デイリー新潮
 日本大学の改革は本当にできるのか? 記者会見後の反応を見ると、懐疑的、批判的な論評が多い。最たるものは、「田中(英寿)前理事長に選ばれた加藤直人学長兼新理事長に改革できるわけがない」「加藤理事長にその資格があるのか?」という指摘だ。

126明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/19(日) 08:57:14
私は文科省がぴ-ちくぱーちく言いたい気持ちは良くわかるんだけどな。
でもな慌てる乞食は貰いが少ないということわざがあるからな。
ここは丁寧に吟味したほうがいいです。

 文科省は子供の数が激減しているのに未だに
 新設の大学をどんどん作っている馬鹿ッたれ?の一面があります

例えば日大事業部についてです。当然騒ぎの原点ともいえる日大事業部は潰せというでしょう。

でもね待って戴きたい。中身をよく吟味しないとね。
株式会社日大事業部としては清算でも
今まで日本大学の力の原点に成っていた財産です。

事業部は学生さんの健康を守る保険事業や日大のオリジナルグッツ販売や
学生生活最後の思い出に卒業式袴、
運転免許書の取得などに大いに貢献していました。

なんでもそうなんだが丁寧な下ごしらえが必要です。文科省にはもっと丁寧な
日本大学の学生さんにも配慮した親切な対応を求めたいと思います。
「田中」と言う言葉一つで興奮したような今の文科省の物言いは良くないです。 愛のエメラルド総長

127明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/19(日) 09:22:13
日大問題 一番の“被害者”の学生は…「259万円の奨学金」 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c937e4cdece8beecfbb6efaa2978679be7a88a99

ツイッター上にある投稿を見つけた。
「コロナ禍で授業がオンラインになっても変わらない学費を納めてきた学生の怒りを考えたことあるのか」。

私は、ダイレクトメッセージを送り取材を申し込んだ。学生は「話したいことが山ほどある」と取材を引き受けてくれた。
取材に応じてくれたのは、日大芸術学部の4年生、安室翔偉さん(22)。小説を書いてみたい、スポーツが好きなので
スポーツライターも目指してみたいと、必死の思いで勉強し、第一志望の「日芸」に入学した。
「同級生で賞を受賞した友人もいる。日芸に4年間通って、そこで得た仲間や環境とか、本当に素晴らしい大学だと思います」と
嬉しそうに語った。ボートレースの人間味あふれるドラマが好きで、卒業制作はボートレース小説を執筆した。
ただ、4年間の学費は600万円以上に上った。その大半は両親が支払ってくれているが、中学3年生と大学1年生の弟2人の学費もある。
母も子供たちの学費の足しにとパートで働いていたが、先日乳がんが見つかり闘病生活に入ることに。安室さんは
、アルバイト代を就活用のスーツなど自分の身の回りの必要なものの購入に充てていて、贅沢はしないよう心がけているのが伝わってきた。
インタビューの最中、安室さんはカバンから「259万円2000円」と書かれた紙を取り出して見せてくれた。
奨学金の借用金額の総額だった。安室さんはカメラを前に、こみ上げる怒りを抑えて話した。

「お金を返して欲しいっていうのが一番の気持ちです」
「コロナ禍でオンライン授業が主となる中で、変わらない学費を払わせているのに、不正に利益を溜め込んでいたというのは理解できない」
そして、こうも加えた。「4年前の自分が入学したいかと聞かれれば…躊躇する状況だ」

128明るい未来が見えてきました。ルネッサンス日本大学:2021/12/19(日) 09:42:32
世捨人 | 15分前

経営者の不祥事で助成金が減らされるそうだが、一番割を食っているのは学生だと思う。
文部科学省は、「助成金の増減」を手段にして私学の経営に介入する手法を昔から
使ってきている。そろそろその「手法」をやめるべきだと思う。
「私学助成金」が国民の税金で在学する国民の子弟を助けるもので、文部科学省の
私学経営介入の手段として使われるべきではないだろう。
 私学の経営に関して法律をもって統率するような行政を実施すべきだろう。
私学側が言う「私学経営の自由、学問の自由」は法律制定を阻止するような正当な根拠にならないはずだ。

129億万長者輩出校トップ3は日早慶:2021/12/20(月) 18:49:56
2,022年版「長者番付」トップ100に
我らが日本大学から4人出ました。 愛エメ

15位に福嶋康博【74歳】1762億円の資産 スクウェア・エニックス 北海道出身

35位に重田康光【56歳】994億円の資産  光通信 東京都出身

49位に田中良和【44歳】727億円の資産  グリー 東京都出身

96位に若山陽一【50歳】356億円の資産  UTグループ 愛媛県出身

130◇切り札は補助金不交付で実質「5年間で毎年7割カット」:2021/12/20(月) 19:06:23
◆切り札は補助金不交付で実質「5年間で毎年7割カット」

日大に怒り心頭の文部科学省からすれば、切り札は私学助成金です。

私学助成金は学生数・教職員数によって決まり、それ以外では医歯系学部があれば上乗せされます。

日大は学生数は日本一(約6.5万人)であり、例年、約90億円が交付されています。

この私学助成金の減額処分について、10月には、交付を保留となりました。最終決定は来年1月となります。

この減額処分の幅をどうするか、これが文部科学省側の切り札なのです。

過去の事例を見ていくと、大学トップの逮捕による減額幅は50%でした(2008年・東京福祉大学)。

日大についても、同じ50%となる可能性があります。

ただ、これよりも厳しい75%カット、または不交付(全額カット)もあり得ます。

まず、2008年の東京福祉大学の場合、逮捕されたのは総長だけですが、日大の場合は理事長と理事、2人であり、日大の方が重いと言えます。

さらに2018年、日大は35%カットという処分を受けています。東京医科大に端を発する医学部不正入試に日大も関与しており、この処分で25%カット。さらに、アメフト騒動により判明したガバナンスの欠如を理由として10%カット。合計35%カットとなりました。

この10%カットの反省がないからこそ今回の背任事件、そして脱税容疑につながった、とも言えます。

つまり、文部科学省側は50%カットよりも重くする大義名分が十分にあるのです。

もし、私学助成金が75%カット、または不交付となった場合はどうなるでしょうか。

私学助成金のルールを定めた「私立大学等経常費補助金取扱要領  私立大学等経常費補助金配分基準」には、減額処分のその後についても明記されています。



10%〜25%の減額→翌年は全額交付

50%の減額→2年目は25%減額、3年目に全額交付

75%の減額→2年目は50%減額、3年目は25%減額、4年目に全額交付

不交付→2年目は不交付(100%減額)、3年目は75%減額、4年目は50%減額、5年目は25%減額、6年目に全額交付

※「私立大学等経常費補助金取扱要領  私立大学等経常費補助金配分基準」を筆者が編集



日大の場合、50%減額だと実質的には「2年間・37.5%減額」で67.5億円減額。

75%減額だと実質的には「3年間・50%減額」で135億円減額。

不交付だと実質的には「5年間・70%減額」で315億円減額。

しかも、この減額ルールは自動的にこうなるわけではありません。

改善状況に相当期間が必要、と認めた場合は減額の継続、あるいは減額幅の拡大・不交付もあり得ます。

131億万長者輩出校トップ3は日早慶:2021/12/20(月) 19:23:48
2,022年版「長者番付」トップ100に
我らが日本大学から4人出ました。 愛エメ

15位に福嶋康博【74歳】1762億円の資産 スクウェア・エニックス 北海道出身

35位に重田康光【56歳】994億円の資産  光通信 東京都出身

49位に田中良和【44歳】727億円の資産  グリー 東京都出身

96位に若山陽一【50歳】356億円の資産  UTグループ 愛媛県出身

132億万長者輩出校トップ3は日早慶:2021/12/20(月) 21:58:13
2,022年版長者番付

1位 早稲田大学  6人

2位 慶応大学   5人

3位 日本大学   4人

早稲田、慶応、日大がベスト3
億万長者になりたければ日、早、慶に学ぶことが必携😃😔😃

133日本大学は大学のチャンピオン😃😔😃:2021/12/24(金) 14:56:55
理事長逮捕で日大志願者は減るのか? W合格「日東駒専」「関関同立」の場合〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ead14f3f92aa59438bae34323cbcb31a1aacb7

 雨降って地固まる。入試を前に学術優先の加藤直人氏が日本大学の
 トップになられたことは非常に大きいです。躍進する日大😃😔😃

hil* | 4時間前
日大トップが何をやろうと、日大の財産は人でしょ

日大卒業生でないけど、仕事するとどこにでもいるのが日大卒業生。
彼らのネットワークはとても助かる。

地方国立大学卒業してる連中よりはとても戦力になるよ。

上智理科、MARCHには勝っていると思う 日本大学(^▽^)/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1640216606/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板