[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
背水の陣 9月から対面授業再開!
222
:
名無しさん
:2021/04/12(月) 12:56:20
日本金儲け大学 ポン大w
儲けた金は理事長の懐へ ポン大w
223
:
名無しさん
:2021/04/12(月) 13:12:38
昭和30年代の頃の全国模試は旺文社しかなかったが、殆ど普及していなかった。
問題も試験会場ではなく蛍雪時代の巻末の付録みたいなやつを郵送する
いわゆる自宅模試。
サンプル数も少なくほとんど資料的価値はないと思われる
↑このカス模試で詐欺上智マウントとってんだな
詐欺だ 詐欺上智
224
:
名無しさん
:2021/04/12(月) 19:41:06
↑ 日本チンコカス大学卒www
225
:
名無しさん
:2021/04/12(月) 19:43:21
ちんぽ騒動も上智だろ
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1309935960/
【上智んぽ】上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」と ...
2011/7/6 -【上智んぽ】上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」と称し陰茎をmixiで晒す暴挙に☆23. 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 16:06: 00.03 ID:06kkOzzd0 ?PLT(12001) ポイント特典: この男子大生Sは、SNSにパスワード ...
ameblo.jp/keisuke-glueck/entry-10942864608.html
上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」と称し ...
2011/7/3 -上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」と称し・・・. 2011年07月03日(日) 10時45分28秒. テーマ:: ブログ. 2ちゃんねるでこんなスレを見つけますたw.
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309701898/.
「問題の画像」 ってとこ ...
b.hatena.ne.jp/entry/2get.doorblog.jp/.../66347701.html
[B!]
>>2
でおわってた : 【キチガイmixi】 上智大学4年の松本紳之 ...
>>2
でおわってた : 【キチガイmixi】 上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」 と称し勃起した陰茎を晒す暴挙に出た件☆11. Permalink Comments(0) TrackBack (0) ν速 【キチガイmixi】 上智大学4年の松本紳之介が「おちんぽ祭り」と... 概要を ...
226
:
名無しさん
:2021/04/12(月) 20:03:19
↑ 日本フンコロガシ大学 ポン大卒
227
:
名無しさん
:2021/04/13(火) 20:03:54
チンコカス大学 ポン大
ホモビデオ大学 ポン大
228
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 13:57:13
フンコロガシ大学 ポン大
チンコカス大学 ポン大
229
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 14:13:12
昭和30年代の頃の全国模試は旺文社しかなかったが、殆ど普及していなかった。
問題も試験会場ではなく蛍雪時代の巻末の付録みたいなやつを郵送する
いわゆる自宅模試。
サンプル数も少なくほとんど資料的価値はないと思われる
↑このカス模試で詐欺上智マウントとってんだな
詐欺だ 詐欺上智
230
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 14:17:40
↑キチガイに拍車がかかった
ずばり上智の実体が指摘されて
今も昔も未来も
日大>>上智
上智はコスパが悪い英語学校
情弱マンさん御用達学校
中身はゴミ学校。
ローマ教皇様マンセーマンマンマンセー!
ローマ教皇様の尻舐め使用人養成学校 上智大学
231
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 14:33:02
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
Fラン雑魚ゴミ大学 日大
232
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 19:27:01
>>230
ネットの記事でコスパのいいお得な大学に日本大学が入ってました
フンコロガシ・ブーメランさんのおかげでその理由がわかりました
>>231
叱咤激励ありがとう
233
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 20:02:20
おバカ単科大学寄せ集め
くそ蛸足おバカ大学
ポン大w
234
:
「仲間とともに夢をかなえよう!」「行くぞ日大!」
:2021/04/20(火) 08:03:12
スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職
https://news.yahoo.co.jp/articles/237e5b661c48815722a52ded7a59612c71c6e0be
東京女子医科大学の3つの付属病院で、100人を超える医師が3月までに一斉退職したことが、独自取材でわかった。
辞めた分の補充が間に合わず、各病院は大幅に医師が減少した状態で、4月からの新年度を迎えているという。
新型コロナ第4波を迎える中、東京の医療体制にも影響を及ぼしかねない。
昨年、「夏のボーナス支給ゼロ」に対して、看護師約400人が辞職の意向を示した混乱に続き、今回は
医師100人超の一斉退職という異常事態。
医師たちは、なぜ東京女子医大を辞めなければならなかったのか?
名門ブランド医大の内部で起きた、深刻な問題の真相に迫る──。
■100人以上の医師が次々と辞めていった
「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。
ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」
電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。
医師が次々と辞めていくとの情報が寄せられて、筆者が複数の東京女子医大・関係者を取材したところ、
尋常ではない数の医師が一気に辞めることが判明した。
東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床、
医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が、今年3月末までに退職した。
内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、そのまま翌朝からの診療を
担当するので体力的な負担は大きい。これが長期化すると、通常診療にも影響がでてくる可能性が懸念される。
このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。
東京・荒川区にある、東京女子医大の東医療センターは450床。医師数258 人の2割にあたる、約50人の医師が退職した。
東医療センターは、足立区に新しい病院が建設され、今年度中に移転する予定だが、働く医師が足りなくなる事態も懸念される。
千葉・八千代市にある八千代医療センターは、501床で医師数233人。救命救急センターなど、地域の重要な拠点病院だが、
ここでも相当数の医師が退職していた。
235
:
「仲間とともに夢をかなえよう!」「行くぞ日大!」
:2021/04/20(火) 09:30:46
【東京女子医科大学】看護師400名に続いて医師100人超が退職 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618873656/
100人以上の医師が次々と辞めていった
「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。
ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」
電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。
医師が次々と辞めていくとの情報が寄せられて、筆者が複数の東京女子医大・関係者を取材したところ、
尋常ではない数の医師が一気に辞めることが判明した。
東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床
、医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が
、今年3月末までに退職した。
内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、そのまま
翌朝からの診療を担当するので体力的な負担は大きい。これが長期化すると、通常診療にも影響が
でてくる可能性が懸念される。このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。
236
:
名無しさん
:2021/04/20(火) 11:13:30
www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/.../sophiapeople_2.ht...
SOPHIA PEOPLE-上智で考える。社会で描く | 大学案内 | 上智 ...
【横山】上智大学はキャンパスが狭いところがいい。ひとつのキャンパスにほぼ全学部が集まっているので、部員もいろいろな学部学科から集まっています。他大学のフリーペーパーを ..
↑
ヤバイでしょ 今はヤバイよね このヤバイカッコが良いヤバイじゃないからね
わかるでしょ 悪い方の👎ヤバイだからな
時代は、ヘタレのひ弱な上智に、不利な方に流れてるからね
237
:
名無しさん
:2021/04/21(水) 16:04:22
チンコカス大学 ポン大
フンコロガシ大学 ポン大
238
:
名無しさん
:2021/04/23(金) 00:51:38
>>237
【uniRank 2021 Japanese University Ranking】
https://www.4icu.org/jp/
叱咤激励ありがとう
13位 日本大学
14位 明治大学
17位 青山学院
19位 東京理科
22位 中央大学
23位 同志社大
24位 東海大学
26位 立教大学
27位 法政大学
29位 上智大学
239
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 08:22:00
不祥事量産マンモス滑り止め大学 ポン大w
240
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 08:53:39
www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/.../sophiapeople_2.ht...
SOPHIA PEOPLE-上智で考える。社会で描く | 大学案内 | 上智 ...
【横山】上智大学はキャンパスが狭いところがいい。ひとつのキャンパスにほぼ全学部が集まっているので、部員もいろいろな学部学科から集まっています。他大学のフリーペーパーを ..
↑
ヤバイでしょ 今はヤバイよね このヤバイカッコが良いヤバイじゃないからね
わかるでしょ 悪い方の👎ヤバイだからな
時代は、ヘタレのひ弱な上智に、不利な方に流れてるからね
241
:
マーチングの筆頭は明治が務めて、土台は日大が受け持つ
:2021/04/27(火) 09:52:49
【小林よしのり氏】新型コロナの死者が16ヶ月かかってようやく1万人。間違いなくインフルエンザ以下である。
過剰な対策は馬鹿の極地。★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619479010/
私もコロナウイルスはインフルエンザの1種だと思うなぁ
過剰な反応は良くない。
若者がコロナウイルスに無関係なのは
毎年のインフルエンザの注射が効いているのではないのかい。
耐性が出来ています。
ジジババはおうちに、若者は外で
飛び跳ねていればいいです。 愛のエメラルド総長
242
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 10:00:02
2021年入試 各大学の補欠合格者数と割合
アーメンチョン大学は糞
青学個別 合格 6311 正規 4122 補欠2189 補欠率34.7%
上智大学 合格 6776 正規 3751 補欠3025 補欠率44.6%
立教全学 合格 9299 正規 6243 補欠3056 補欠率32.9%
243
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 10:03:02
『 現役うん智大生 パイパン変態ソフィアは、勉強よりもうん智がお好き! / スカトロ系DVD 』
(春日つばさ = 上智大学 理工学部 電気電子工学科 出身)
http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html
∬ ∞〜
人
.<`∀´> ∬ うん智 ニダ〜♪
〜・ (;;,;;.:;;,;.:;;;,)
(;;,;;;:,.:;,;;.::.,;;:) ∫
(;;,;;.:::.;;,;:.;,:;,:';,;)
244
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 18:33:45
不祥事量産滑り止めおバカ量産大学 ポン大w
245
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/11(火) 07:36:50
日本大学は「日本大学健康観察システム」を中止しろ!
https://www.change.org/nihon-u_covid-19
私の通ってる日本大学では「日本大学健康観察(日本大学健康管理システム)」というサイトで毎日午前と午後の行動を登録しなければいけなく、
これを忘れると大学に入構出来ないといった仕組みとなっています。
しかも、入構には登校日含む過去9日の体温を含む行動記録が必要です。1日2回(午前と午後)の入力が必須となっております。
入力する項目は
体温午前、体温午後、確認項目(倦怠感・咳・息切れ・胸部の違和感・喉の痛み・鼻水・味覚障害・嗅覚障害・頭痛・腹痛・筋肉関節痛・その他)の有無、
本日の主な行動午前(授業毎に何時から何時から何の授業でどの教室でどの座席に座っていたか)、本日の主な行動午後(午前と同様)、
本日の主な行動夕方以降(午前と同様)、備考
と、多岐にわたり、大量に入力しないといけません。
そして、途中一回でも記録を忘れたら校内に入れないというシステムになっています。
入力は当日と前日までしか入力できません。
忘れた場合、1週間入構できません。
入構できない場合は対面授業は受けられず帰宅をお願いされ、受けられない対面授業はオンラインの授業などなく、欠席となります。
担当の先生に連絡を入れても欠席になります。
また、システムのエラーが頻発しており、エラーで入力出来ない場合も同様の扱いとなっております。
そのため、欠席者扱いの学生が毎日数百人単位で発生しており、なんの救済措置も取られておりません。
これで入構できず授業が受られないために単位が取れないなどということになる可能性が大きく
一刻も早くこのシステムの中止を求めます。
246
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/11(火) 07:56:48
大学の感染対策「学生は理解」 対面重視の方針変わらず 萩生田文科相
萩生田光一文部科学相は9日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染再拡大を受けた
大学の授業の在り方について、「対面とオンラインのハイブリッドで対応していただくよう、
引き続きお願いしたい」と述べ、感染対策を講じた上での対面授業を求める考えを示した。
東京都の小池百合子知事が8日、感染防止策として大学にオンライン授業を要請する考えを
示したことを問われると、「キャンパス内ではなく、飲み会などを心配されていると
漏れ聞いている」と指摘。「去年1年間、学生の皆さんは大学に行けず本当に苦労した。
大学での振る舞いを理解していると思う」と話した。
各大学でオンライン授業が続いた昨秋以降、萩生田文科相は対面授業を求める考えをたびたび表明し、
各大学は今春から対面を拡充する方針を示している。ただ、感染再拡大を受け、再びオンライン授業の
割合を増やす判断をした大学も出ている。
247
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/11(火) 08:00:29
対面授業の対応は日本大学の学生に対する
親切と思いやりが必要です。
学生目線に立った対応が必要です。
必要以上にコロナウイルスに警戒していたんじゃぁ
虻蜂取らずになります。角を矯めて牛を殺すになります。
^子供は風の子 元気な子^が日本大学の
基本方針でいいと思います。
248
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/13(木) 18:32:27
早大が当面の授業形態を発表 「今学期中、対面授業も継続」、感染拡大防止呼びかけも
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3665d7209c727a43074a65cf0a83d771466c57e
早稲田大学(以下、早大)が5月10日、当面の授業形態を田中愛治総長の
メッセージを通じて発表した。(高田馬場経済新聞)
メッセージでは、今学期の授業を全面オンラインに切り替えないことや、感染の拡大防止に
細心の注意を払いながら対面とオンラインを併用する現在の授業形態を継続していくと言明。
持病などのさまざまな事情で対面授業の継続が難しい教員や学生には、個別で対応すると補足した。
対面授業を継続する理由では、すべての教室の空調設備で1人当たり1時間に
30立方メートルの換気が出来ることや、大人数の講義ではない実験やゼミなどの
対面授業が必須の授業を収容定員の半分以下で実施していることをはじめ、
早大での感染者数がここ数週間は安定している点を強調している。
早大によると、学内の累計感染者数の推移は、学生が、4月15日=217人、同25日=244人、
5月7日=259人、同13日=280人でうち21人は療養中。教職員が、4月15日=16人で、
以降は変化がなかったが、5月13日=18人でうち1人が療養中。都内で新規陽性者が
増加する傾向に比べると、低い水準を保つ。
249
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/13(木) 18:35:33
併せて、学生の課外活動は、懇親会や飲み会、打ち上げの開催や学外でオフラインにより開催される大会やイベントなどへの
参加の禁止などで、引き続き自粛を求めている。公認サークルの代表者からは「コロナ以前は、飲み会でコミュニケーションを取り
、メンバー同士の交流を深めていた。それに代わる手段が確立できていない。一方で、コミュニケーションを飲み会に頼っている
ところが集団や組織として正しいのかという考えもあり、苦悩している」との声も。大学が対面授業の継続を最優先に掲げる中で、
学生も工夫や試行錯誤を続けながら課外活動に取り組んでいることがうかがえる。
新たな感染症対策では、学内放送や近隣の飲食店と協力してポスターの掲示を行うなど黙食や喫煙所での黙煙の喚起を行う。
学内感染者数の客観的データをモニタリングしていくことで、感染者数が急増した場合の素早い方針転換も視野に入れる。
メッセージの結びで田中総長は「学生ならびに教職員の皆さんが、自粛して感染の拡大を防止してくださっていることに、
改めて感謝の意を表します。どうか引き続きのご協力をお願いいたします」(原文ママ)と呼び掛る。
みんなの経済新聞ネットワーク
250
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/13(木) 18:46:48
昨年、東京都や大阪府の阿呆知事が
パチンコ屋を目の敵にして苛めたんだがな。
でもな喚起の一番優れているのはパチンコ屋さんでした。
私は天然の空気清浄機の回っている外が一番安全だと思うけどな。
バーやカラオケ屋で空気の喚起の悪い一部のお店は
問題だけどな。
子供や若者は外に出て新鮮な空気を吸う事で成長します。
子供は風の子 元気な子。
学校ほどコロナに強い場所は無いと思います。
早稲田で出来ることがなんで日大で出来ないのふざけるな! 愛エメ
251
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/14(金) 13:30:16
ワクチン接種に大学活用を検討 文科相「教員や学生も対象者に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e5fcc4a6bfbaa2843c1a2bafc1148fd100b666
萩生田光一文部科学相は14日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種会場に
大学のキャンパスを活用することを検討していると明らかにした。
「できるだけ早い機会に先生にも学生にも打っていただくよう取り組んでいきたい」と述べ、
実現した場合は接種対象を高齢者に限定せず、大学教員や学生も含めたいとの認識を示した。
現在接種が進められている米ファイザー製のワクチンに加え、新たに米モデルナ製の
ワクチンなどが近く承認される可能性があることを踏まえ検討を始めた。
政府内で「大学を会場として使えないか」との声があり、国公私立大学に意向を確認しているという。
毎日新聞【大久保昂】
252
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/14(金) 13:40:18
私は爺さん婆さんと
若者は別に考えればいいと思うけどな。
27歳以下の日本人はたったの一人も死んじゃぁいませんよ。
政府や東京都知事や大阪府知事がやたら煽り立てるから
不安になっているんでね。
空気の喚起に気を遣えばいいだけのお話。
まぁ今となってはワクチン接種で安心を買うしかないです。
小僧や小娘の通う大学もワクチン接種でやっと
対面授業再開の運びとなりそうです。
253
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/15(土) 09:14:58
[P]No Name > 高齢者より早く若者にワクチン接種をするべき (5/15 8:8)
[P]愛エメ > 高齢者より早く若者にワクチン接種をするべき (5/15 8:8) →厚生労働省は12日、
新型コロナウイルスのワクチン接種後、新たに20〜90歳代の男女20人が死亡したと公表した。
想像以上に死者が出ています。 (5/15 9:7)
【チャイナウィルス】ワクチン接種後、新たに20〜90代の男女20人死亡…累計39人 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621021488/
254
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/16(日) 07:29:54
コロナ感染した子、半数無症状 経路は家庭内7割、半数が父から
https://news.yahoo.co.jp/articles/f326222e3fe59a42ac8e03e5be435b7f84e974a8
新型コロナウイルスに感染した20歳未満の子供の半数近くが無症状で、
9割は治療することなく回復したとの研究結果を、厚生労働省研究班が15日発表した。
感染経路については7割が家庭内で感染し、その半数が父親経由だったとしている。
研究代表者の福島県立医科大の細矢光亮教授(小児科学)ら研究班が、日本小児科学会の
データベースに登録された子供の症例1662例(4月27日現在)を分析した結果、
約半数が無症状だった。9割に当たる1461例は治療せずに快方に向かったという。
感染経路は、7割(1171例)が家庭内感染で、そのうち半数の517例が
父親経由で感染したという。経路不明は9%(153例)だった。変異株の
感染が広がった1〜4月の感染例491例でも同様の傾向だったという。
変異株流行によって子供の感染者数が増加したり重症化したりするという
データは確認されていないという。
※子供は外で元気に遊ぶことで健康になるんだな。家庭内は病気持ちの爺さん婆さんもいて
感染します。危険がいっぱい。外は天然の空気清浄機がクルクルと回っています。
換気に優れています。
255
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/05/16(日) 07:44:06
室内は空気が淀んでいるんだな換気が悪い。
家庭内で一番悪いのは爺さん婆さんから子供まで年齢幅が広いことだな。
病気持ちの大人がいる家庭は危険です。病気が感染する可能性が高い。
水分が無くなりミイラの様な年配と胸腺の強い若者は別物です。
体の艶とハリを見れば一目瞭然じゃん!皴皺の老人は病気を吸い込みそうじゃん。
若者は外に出て太陽の光を浴びることで元気になります。
若者は大人の少ない学校が一番安心な場所です。 愛のエメラルド総長
256
:
「エビが二本で日本大学です」
:2021/05/21(金) 15:27:10
「大学でPCR検査」拡大、早大生も歓迎「対面授業やりやすくなる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7bc08d6d9b8eed388886525320b8f70b521f86
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、大学などで学生を対象にPCR検査を実施する動きが広がっている。
無症状の若者を早期に把握してクラスター(感染集団)の発生を抑え込み、対面授業や部活動を実施していきたい考えだ。
政府や自治体も検査を後押ししている。
学生約5万人が在籍する早稲田大では20日から、東京都内と埼玉県内の4キャンパスで希望者を対象とするPCR検査を開始した。
早大では昨年度、大半の授業が遠隔授業となった。今年度は授業の7割で対面実施(遠隔との併用含む)を目標としている。
この日、検査を受けた創造理工学部4年の女子学生(21)は「これで対面授業もやりやすくなると思う」と歓迎していた。
この検査は、政府が感染拡大の予兆を早期把握するため、予備費など計約90億円を充てて始めたモニタリング検査に協力したもの。
感染拡大が目立つ若者が集まるため、政府は大学に参加を呼びかけていた。大学にも費用負担なしで検査ができるメリットがある。
自治体も独自の対応に乗り出している。都の独自のモニタリング検査の一環で、都立大では4月下旬から、健康福祉学部の学生ら
約300人がPCR検査を受けた。
山口県は今月11日、県内の高校の生徒と教職員全約4万人を対象に、任意の一斉PCR検査を実施すると発表した。
学校を通じて検査キットを配布し、生徒たちは唾液を民間の検査機関に送る。校外での行事の前など、学校が必要と判断した時にも検査を行うという。
鳥取県は県内の大学・高専計5校で、体調不良を感じた学生がPCR検査を受けられるようにした。
自前でセンター
自前で検査センターを設ける大学もある。北里大は相模原市のキャンパスに約1500万円を投じてPCRセンターを設置し、
病院実習を行う医学部生らを対象に検査を行っている。今年3月以降、のべ約2800人を検査し、無症状の感染者1人について、
実習を切り上げる措置を取った。浅利靖副学長は「実習生への検査で、患者の安全を守ることができる」と話す。
文部科学省は感染防止策を講じた上で、対面授業の実施を求めているが、大学が行うPCR検査には
1回あたり数千円〜1万円前後の費用がかかる。日本私立大学団体連合会は今月6日、検査費用などの支援拡充を文科省に要請した。読売新聞
257
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 02:57:14
接種会場にキャンパスを 大学300校が提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b896d6a344b66b4a7659d1355a47bd4e6d55d41
新型コロナウイルスの接種会場にキャンパスを提供する意向を示している大学が、
全国でおよそ300にのぼることがわかった。
文部科学省は、全国の大学に、新型コロナワクチンの接種会場としてキャンパスを
提供できるかアンケートを実施していて、これまでのところ、およそ300の大学が
協力する意向を示しているという。
大学では、モデルナのワクチンの活用が想定され、早ければ7月から接種が始まる見通し。
258
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 03:06:15
ファイザー製ワクチン接種後に新たに57人死亡、累計85人に…厚労省検討会「重大な懸念ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bedce40f507a4adaa19522881eac6f4ebc942fb
厚生労働省は26日、米ファイザー製の新型コロナウイルスのワクチン接種後、新たに
20〜90歳代の男女57人が死亡したと公表した。3〜21日に報告されたものを集計した。
死因では脳卒中や心不全などが多く、8割以上が65歳以上だった。接種との因果関係について
、厚労省の有識者検討会は、27人を「評価できない」、30人を「評価中」とし、
現時点で重大な懸念はないとした。
21日までに約866万回の接種が行われ、死亡例の累計は85人になった。
一方で、16日までに国際基準に基づくアナフィラキシーと判断されたのは計146件。
接種10万回あたりの発生頻度は2・4件となった。読売新聞
| 1日前
ワクチン接種のペースが上がってるから死者の数も増幅することは想定内だが
新たに53人、計85人というのはちょっとね…
しかも20代という若年層からも出てるというのは重大な懸念だと思う
やはりワクチン開発というのは治験や臨床 試験など正確な結果と時間を経て
完成されるものであって半年とか短期間で得られた情報だけで接種の
ゴーサインを出すというのはかなり危険を伴うよね
この85人という死者はホント末恐ろしいデータだと思う
259
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 03:26:26
大阪太郎 | 13時間前
いつまでもオンライン授業を続けて学生から施設使用料を徴取してキャンパスに来るな、でもワクチン接種会場としてキャンパスを提供だと?
舐めとんのか!
Af | 12時間前
大学生には入構禁止していて、なぜ部外者が入れるようになるのか。
まったく意味がわかりません!
いい加減、高額な授業料を払っている大学生やその家族のことも考えていただきたい。
と、ここでいくら言っても届かないのが、本当に悔しいです。
大学生も、すべて対面授業にしてあげてください!!!
yam***** | 11時間前
大学は施設利用、維持の為に学生が費用を負担しているのにおかしいでしょ。
学生はほとんどオンライン授業で学校の設備は使えないのにしっかり学費だけは
満額払わされ行動も制限されて貴重な時間を奪われているのに。いい加減にしてほしい。
接種会場が足りないならアンケートとか無駄な事に時間使ってないで、さっさと
選挙会場として使っている会場を接種会場として使用できるように準備開始すればいい。
260
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 03:29:37
rui***** | 12時間前
ごめんなさい、見出しで笑っちゃいました。
入構に制限をかけて、入試などで出入りする門も制限していたのに。
模試や資格試験会場での使用も、ろくすっぽ見かけなかったのに。
接種会場へは提供するのですね。
kat***** | 11時間前
この方はいつも何を考えているのでしょう。
当然接種を早く国民に行き渡らせないといけないですが
、大学じゃなくてもいい。
施設費を払っている私立大学に協力を要請するなら
負担している学生にも助成をするべきです。
特に大学2年生 数えるほどしか学校に行けてませんよ。
萩生田さんが大臣として積極的に動かなくては
ならないのは ワクチン接種ではなく 学生に寄り添った対応です。
261
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 03:32:53
kay***** | 11時間前
大学生の子を持つ親としては複雑・・・
施設費を払っているから、というのもあるけど、大学が本来の
「学問を修める場所」という役割をなしていない時に、別の用途に
提供されるというのは、納得がいかないです。
また、高齢者は「遠すぎる」「初めて行く場所で慣れてない」
とかいって大規模摂取も避けているようだから、
大学より近隣の小中学校の方が良いのではないでしょうか。
duv***** | 10時間前
もういい加減にしてほしい。
我が子は大学2年生。この2年間でたぶん5日くらいしか
キャンパスに入っていない。
それでも学費は満額。
キャンパスを接種会場にする?
また大学生はキャンパスに入れないのですか。
本当に悲しくてつらくて泣きたくなりますよ。
小中学校、高校、公立の施設を使いなさいよ。
接種会場にするならば、そこの大学の施設費を国が払いなさいよ。
それか、そこに通う生徒、教授を接種させなさいよ。
もう怒りと悲しみでいっぱいです。
こんなことが許されるのですか?
老人を大事にしてこれからの人をこんなにも蔑ろにしていいのですか?
262
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 03:36:17
unl***** | 12時間前
都市部の学生は休校で自宅で過ごしてるかわいそうな学生もいるのに、何なんだろうね。
学生はそのまま自宅待機させてワクチン打つのも後回し、その間予約の仕方もわからなかったり
遠いから行きたくないという高齢者が打ち終わるのを待つの?
文科省もまた変な暴走しかかってるぞ。
ono***** | 12時間前
それより、オンライン授業やめて対面授業出来んのか、
2回生までなら10代が大半で感染率低いやろ、2回生は
一年以上オンラインばかりで悲惨やで。
接種会場提供も大事やけど、対面授業の方法も考えたってや。
263
:
名無しさん
:2021/05/28(金) 06:36:29
福島県立医科大学(福島市)は、新型コロナウイルスに感染した人の血液から「IgA抗体」を取り出すことに成功したと発表した。現在、世界で開発が進む「IgG抗体」を使った医薬品と比べ、より予防・治療効果の高い医薬品の開発を目指す。
県立医大の高木基樹教授らは、コロナウイルスに感染し回復した約90人の血液を独自技術で解析。感染を防ぐIgA抗体3種類を特定した。この抗体を生み出す細胞から遺伝子を取り出し、別の細胞に移して抗体を再生産する実験にも成功した。変異ウイルスへの効果の有無も確認する。
血中に多いIgG抗体に対し、気道の粘膜などに多く含まれるIgA抗体は空気に触れても機能を失わない特性を持つため、喉などに噴霧するスプレー型の医薬品開発につながる可能性がある。IgAがウイルスを無害化する力はIgGより15倍強いとする研究結果もある
高木基樹教授
所属福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
学位
博士(農学)(東京大学)
1998年4月 - 2001年3月 東京大学 農学生命科学科
1996年4月 - 1998年3月 明治大学 農学研究科
1996年4月 - 1998年3月 明治大学 農学研究科
1992年4月 - 1996年3月 明治大学 農学部 農芸化学科
264
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 09:56:48
まぁ今となってはワクチン接種で安心を買うしかないです。
小僧や小娘の通う大学もワクチン接種でやっと
対面授業再開の運びとなりそうです。
↑
と思ったんだが後遺症が出る可能性がありそうです。
ワクチン注射で25歳の若者が死去。
27歳以下はコロナウイルスで死去した人はいないんだから
若者はワクチン注射は今は控えた方がいいです。様子を見ましょう。
コロナウイルスは志村けんの様な病気持ちのジジババがやられる病気です。
若者は老人オッサンオバサンの傍から離れていれば安心です。
若者は学校で授業を受けている時が一番安心です(⌒∇⌒)
265
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/01(火) 12:35:15
明治大学、クラスター発生していた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1622036660/
25歳の若者が
ワクチン注射で
亡くなっています。
コロナウイルス、27歳以下の若者で
感染しても
一人も亡くなった人はいません。
病気持ちの爺さん婆さんは注射もありですが
27歳以下の若者はパスしたほうがいいかもです。
下手をすればワクチン注射で殺されます(・・? 愛エメ総長
266
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/01(火) 12:45:00
困りましたね。
これから先、若者にも
ワクチン注射圧力が
ドンドン強まってきます。
注射で後遺症が出なければいいんですけどね。
大人は余りコロナと関係のない若者を巻き込みますからね。
まぁ用心するに越したことはないです。
注射は自己責任です。 愛エメ
267
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/01(火) 13:34:12
【朗報】大学生のワクチン接種を推進 6月下旬にも開始見通し [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622467364/
一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/772078685140877312?c=39546741839462401
政府は、64歳以下を対象とする新型コロナウイルスワクチンの一般接種を巡り、
大学生の大学構内での接種を推進する方向で調整に入った。高齢者接種に一定の
めどが付き次第、企業内の診療所などで行う職域接種と同様に、6月下旬にも
開始する見通しだ。政府関係者が31日、明らかにした。菅首相は自民党役員会で
「企業の職場や、大学でも接種を進めていきたい」と表明した。
首相は31日夕、関係閣僚と官邸で協議し、接種推進の方針を確認した。
実施対象や条件、接種方法について細部を詰め、6月1日にも
発表するとみられる。官邸筋は「準備が進めば、下旬にこだわらず
早めても構わない」と述べた。
268
:
名門日本大学合格 おめでとう(^▽^)/
:2021/06/02(水) 19:19:32
7国立大で学生らにワクチン先行接種へ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1622593596/l50
副反応が出るのは2回目の接種が終わった後だからな
若いほど副反応が出やすいみたいだし8月から9月までしっかりニュースを見て死者が何人出るか確認しないと
>>1
どうぞどうぞ
遠慮なくお先にどうぞ
20代ではまじ、ワクチン接種後死者がコロナ死者を上回るで。
269
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 19:21:40
海外の要人と会談する大臣が「可能なら打ちたい」と希望を述べる事の何処がエゴなのかさっぱり理解できない。
「是が非でも打つ」でも無く「打ちたい」の何処が批判されるのか。総理より若年ではあるが、バイデン米大統領との会談前にワクチンを打った菅総理と何が違うのか。海外要人に対する招く側の礼儀では無いのか。
返信3
332
90
ken***** |5時間前
これも切り取り偏向報道ですね。
朝日の記者から、閣僚も接種したほうがいいのではないかとの問いに対して答えたもの。
偏向報道を信じて批判する奴も悪い。
いや、わかってて乗っかって批判してるのか。
33
朝日新聞は反日新聞
270
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 19:24:50
朝日はワクチンをまったく理解していないですね。
271
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 19:29:15
朝日はワクチンをまったく理解していないですね。
↑その通りです
朝日は自分が賢いと勝手に思い込んでる精神異常者が多いから手に負えない
272
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 19:33:42
英、コロナ死者ゼロ ワクチン奏功、昨年3月以来
6/2(水) 5:44配信
928
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
1日、英ロンドンで外出を楽しむ人々(EPA時事)
【ロンドン時事】英政府は1日、新型コロナウイルスによる1日の死者がゼロだったと発表した。
【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況
昨年3月のコロナ流行以降では初めて。多い時期には1000人以上が亡くなる日もあったが、ワクチンの迅速な普及に成功したことで状況は大きく好転した。
英国は他の先進国に先駆けて昨年12月8日からワクチン接種を開始。複数の種類のワクチンをいち早く確保したほか、医療従事者にこだわらずに打ち手をそろえるなどし、大規模な接種体制を整えた。
これまでにワクチンを少なくとも1回接種したのは人口全体の約6割に当たる約4000万人。2回の接種を終えた人も約4割の約2600万人に上る。死者ゼロはワクチンの効果を示したものといえそうだ。
273
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 19:39:17
これは反ワクチンを批判する言説として言われていますが、逆に言うと、周りの人が打ってくれれば、自分のワクチン接種が遅れたとしても、それは自分にとっても得になるということなのです。だから「ワクチンは公平性など考えずに、打てるところから積極的に打ちまくって、とにかく早く打つことが大事なのだ」ということは、ここ数ヵ月、医療関係者が声を大にして言い続けていることです。なぜその知見を朝日新聞はまったく理解していないのか。
世界最高水準の医療対応と諜報機関を持つ英国とイスラエルとで成果が出てるだろうが
糞朝日! 潰れろ
274
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 08:20:22
【速報】菅義偉、五輪に警告の尾身会長にブチギレ「黙らせろ!専門家の分際で勘違いしてる。
首相にでもなったつもりなのか」★4 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622846429/
「(東京五輪を)パンデミックの所でやるのは普通ではない」「やるなら強い覚悟で」
東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している
政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。
「『黙らせろ。専門家の立場を踏み超え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと
怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。
もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が
日に日に強くなっています」(政府関係者)
275
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 08:31:15
【日本】ワクチンを接種した25歳男性「ダメだ、ダメだ。何、やべぇ、最悪、最高です。
楽しい、違う」と言い死亡 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622822247/
既往歴のない25才男性Cさんは、ワクチン接種後に異常行動を起こして亡くなった。Cさんは医療従事者で、4月23日にワクチンを接種。
2日後、友人と一緒にいたところ、立ちくらみや手足の震えなどの異変をおぼえ、友人に送られて帰宅。37.1℃の微熱があり、家で
休養していたが、27日、熱が下がったため出勤したという。
※コロナで27歳以下で亡くなった青年はいないのに、ワクチン注射で
25歳の若者がお亡くなりになったのはなんとも理解できないお話です。
若者にはコロナに負けない免疫力が元々あると思うのです。
276
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 13:06:48
学生へ「ワクチン接種」 医学部・病院のある大学から……近畿大、「対面」授業に切り替え方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c7c81f522d72a4624878da168374b8748c34ab
21日から一部の大学でワクチン接種が始まります。
文部科学省によると、21日から大阪大学、近畿大学、広島大学では学生への接種が行われる予定です。
これらの大学に共通するのが、医学部や病院があるという点です。
近畿大学の場合、ワクチンの打ち手として医学部の教職員や、大学病院の医師・看護師らを予定しています。
接種の対象となるのは学生や教職員ら約2万8000人で、1日あたり最大で3000人の接種を計画しています。
学生らへの接種を終えた後は、今はオンラインで行っている授業を
すべて対面に戻すことを目指しています。
277
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 13:15:09
漸く授業再開の動きとなりそうです。
短大生の場合、一度も対面授業も入学式もないまま
卒業じゃぁあまりにかわいそうです。
ワクチン注射を担保にして授業再開という事になりそうです。
278
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 19:49:03
mar***** | 3日前
本当に急ぐ必要性あるのでしょうか。
海外の副反応とか調べてみて欲しい
ニュースとかでやらないけど、イギリスの保健省は発表してるよ
そのイギリスのデータがこれです。
今 ワクチン接種後 被害数見たら
副反応 (死者)
アストラゼネカ 678083 (808)
ファイザー 175673 (382)
モデルナ 5567 (4)
モデルナは最近始まったばかりで数が少ないです。
副反応で重症になる人も多く死ななくても脳出血など多いです。
この数字をどうとるか?考え方で変わるでしょう。ただ接種後の
10年間のデータもない
ワクチンです。イギリスの人口は日本の半分で現在の
摂取率は50%強。あくまでも参考です。決めるのは自分です。
よく考えよう〜命は大事だよ!
279
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/08(火) 22:54:10
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbcc4483a55b25204d66f1f9a56581123888865
日本大学は8日、学生約8万人と教職員らを対象とした新型コロナウイルスの
ワクチン接種を21日以降に開始すると発表した。
接種は付属病院の医師や看護師らが担う。会場は未定。
これまでに広島大や慶応大などが、学内向けの接種開始を表明している。
tet***** | 2時間前
強制でない事を祈る…。
280
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/09(水) 07:32:19
対面授業なしは「義務不履行」 学生が明星大を提訴へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee2509354ef5fc6be435eaa411d241d233fb85a
コロナ禍を理由に対面授業をやらないのは、大学として義務を果たしていない――。そう訴える男子学生(19)が
、学費の半額分の返還などを大学側に求める訴訟を東京地裁に近く起こす。学生は「オンライン授業を安易に
続ける大学に不安や疑問を感じる学生は多い。誰かが声をあげないといけない」と話している。
原告の男子学生は2020年4月、「将来、会社を経営したい」と東京都日野市にある明星大学に入った。入学式もなく
、所属する経営学部で受けた20年度の授業は、オンラインのみ。録画された講義動画を見てリポートを提出するのが
主な内容だった。実家を離れての一人暮らしで、コロナ禍でアルバイトもできなかった。
「(昨年は)画面越しでしか教授らを見ていない。授業の疑問を相談できる友人をつくる場もなく孤独だった」
という男子学生は、なぜ丁寧な説明もなくオンライン授業を続けるのかと大学への不信感がふくらんだ。
父親(70)から「理不尽な対応なら問題提起すべきだ」との助言もあり、提訴を考えたという。
訴えでは、文部科学省が20年7月と9月に▽対面授業ができない理由の説明▽授業の代わりとなる学生同士や
教授らとの交流機会の設定――などを実施するよう各大学に求めていたことを指摘。大学側の対応は
「文科省の要請に反している」としたうえで、施設を利用させるなど学生との契約義務を履行していないと主張する。
学費の返還分を含め、計140万円の損害賠償を大学側に求める予定だ。
明星大は取材に、「学生や教職員の安全確保を最優先する」との方針のもと、昨年春から全学部の授業を
オンラインにし、昨秋から一部科目で対面授業を再開したと説明。ただ、経営学部の昨年度の全授業は
オンラインで行ったという。
281
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/09(水) 20:45:57
“対面授業の早期再開目指し…”「甲南大学」など神戸の3大学で学生らに共同接種へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/866233564c77a102beb2c0e3d3f22055cb400ec0
政府は6月8日から「職場接種」の受け付けを始めていますが、神戸市にある甲南大学など3大学は、学生などを対象に共同でワクチンの接種を行うことを決めました。
共同でワクチンの接種を行うのは、神戸市の『甲南大学』と『甲南女子大学』、『神戸薬科大学』の3大学で、甲南医療センターに勤務する医師や看護師などが打ち手を担うということです。
甲南大学によりますと、3大学と医療センターは普段から地域医療の発展や医療人材の育成のための交流が行われていて、対面授業の早期再開などを目指して、共同接種を行う方針を決めたということです。
対象は学生や教職員など約1万7000人で、会場は甲南大学の体育館を予定しています。早ければ6月下旬からの開始を目指すとしています。
282
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/09(水) 21:06:58
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbcc4483a55b25204d66f1f9a56581123888865/comments
eji***** | 21時間前
日大ほんとに文系は対面授業ない。週1でもいいからはやく授業やってほしい。
まだ1回も学校いったことない。
esu***** | 8時間前
まあテレビしか見てない大人と違って簡単に打つバカは少ないんじゃない、
大量にワクチン余らせてまた台湾にでもくれてやればいいんだよ!
yos***** | 21時間前
ふーん重症化しない大学生が、わざわざ長期的な影響が
評価されていないリスクを選ぶんだ?
馬鹿なの?
mta***** | 23時間前
さすがに医学部を持つ近大と日大さ対応が早い
283
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/10(木) 13:11:53
九州大学 「職域接種」実施へ 学生や教職員約2万2000人対象 1日1200人の接種目指す テレビ西日本
九州大学は学生や教職員約2万2000人を対象に、新型コロナワクチンの「職域接種」を行う方針を固めました。
企業や大学が対象となるワクチンの「職域接種」は6月21日から始まる予定で、福岡県内の企業や大学も実施へ
向けた検討を進めています。
福岡市の九州大学は、対象となる約2万1700人の学生や教職員の中の希望者に対して、ワクチンの集団接種を
行う意向を固めました。
接種には大学病院の医師や看護師、保健師があたることを想定していて、東区の馬出キャンパスにある百年講堂で、
1日あたり1200人の接種を目指すということです。
現在、国への申請の準備を進めていて、国や自治体などの許可が得られ次第、できるだけ早い時期に開始したいとしています。
284
:
名無しさん
:2021/06/10(木) 13:24:42
ポン
285
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/11(金) 09:33:02
長野オリンピックの開幕時にインフルエンザの患者数が
13万人と書いてましたが、実は開幕直前の2月第1週は
もっとひどいことになっていて、1週間だけで49万6600人の患者が
出ていたのです!!
https://www.gosen-dojo.com/wp-content/uploads/6.10-3-382x640.jpg
日本経済新聞1998年2月14日付
この時点で、子供16人の死亡が確認されていたのです!
それでもオリンピックを中止しろ
なんて言った人は、一人もいませんでした!
それなのに、これに比べれば流行っているとも言えないコロナで、
子供がひとりも死んでないコロナで、なぜオリンピックを中止しろ
なんて言ってるおかしな人がこんなに出て来るのでしょうか?
286
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/11(金) 09:36:56
【新コロ】ファイザーやモデルナ製メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、
若い男性の心筋炎が予想外に多発★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623368978/
[ニューヨーク 10日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)が10日発表した暫定調査によると、
ファイザーやモデルナが開発したメッセンジャーRNA(mRNA)型の新型コロナウイルスワクチンについて
、接種後に心筋炎を発症するケースが若い男性の間で想定以上に多いことが分かった。
心筋炎を発症した人のうち半数以上が12歳から24歳の若者で、この年齢層が接種者全体に占める割合は
9%未満だったという。また、16─24歳の若者のうち2回目の接種後に心筋炎を発症したのは283人で
、予想の10─102人を大幅に超過。発症した人の年齢は中央値で24歳に偏っており、8割未満が男性だった。
287
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/11(金) 13:43:56
ワクチン接種
立命館:最大約5万7千人対象
同志社:最大約4万人対象
甲南大:最大約1万7千人対象
近畿大:2万8千人対象(東大阪キャンパス)
288
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/11(金) 21:48:49
慶応大、5万人ワクチンで「キャンパスライフ奪還」めざす 塾長がメッセージ「集団免疫獲得に努力」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4d0cfadc4d06991056dd1b42f0034d349267b3
現時点で最も大規模だとみられるのが、6月7日の約5万人に対して接種することを発表した慶應義塾大だ。
伊藤公平塾長は、6月8日付でメッセージをウェブサイトに公開。接種の目的は、キャンパスのメンバーが
集団免疫を獲得することで「昨年4月より大幅な制限を受けてきた、キャンパスライフを奪還するということ」だとしている。
■「授業や研究環境、すべての課外活動を活性化し、留学も推進」
メッセージによると、まずは三田キャンパス(東京都港区)に接種会場を設置し、毎日1000人以上接種できるようにする。
5万人分のモデルナ社製ワクチンを確保し、教職員3000人と大学生・大学院生3万4000人が接種できるようにする。
残りの1万3000人分は、非常勤講師や非常勤職員、キャンパスに出入りする清掃業者や生協職員、警備員らにあてる。
目的については次のように説明。集団免疫を通じて早期のキャンパスライフの正常化を目指す。
「要は、キャンパスにおける集団免疫獲得に向けて努力するということで、このことにより、昨年4月より大幅な制限
を受けてきた、キャンパスライフを奪還するということです。授業や研究環境、すべての課外活動を活性化し、
留学も推進するということです」
サークルなどの課外活動も再開を目指す。ワクチン接種が終わらない夏休みについては
「PCR検査によるモニタリングを活用することで塾生たちが夏休みから課外活動できる方策を思案中」
289
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 09:32:11
【独自】<ワクチン接種後に191人以上死亡>遺族「詳細な調査を」接種との関連が不明のまま
亡くなる人がいることも事実です★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623444873/
【悲報】mRNAワクチン接種後の心筋炎、16─24歳で多発
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623359346/
60人→85人→一気に増えて190人
大阪の死亡者みたいに死亡者が増加してるやん
290
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 09:56:34
ワクチン接種を信じるかどうかの問題だわな。
政府はオリンピック開催に漕ぎつけたくて無理の押し売りだ!
突然出てきたワクチンなだけに臨床実験が足りてません。
又、若者にはコロナ風で死んだ人はいないからな。
若者には免疫力が元々備わっています。
自然の免疫力にワクチン注射で人工の免疫力を
プラスした時、若者の健康はどうなるんだろう
未知数です。。
27歳以下で死んだ若者はいないんだけどな。。愛エメ
291
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 10:07:52
私はコロナウイルスは病気持ちの爺さん婆さん、
おっさんおばさんのかかる悪性のインフルエンザだと思っています。
室内でもパチンコ屋さんの様に換気に配慮すれば問題はありません。
若者が注射を打ったって無駄だと思います。
コロナは若者にやさしい(・・?
292
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 12:47:30
21日開始・大学ワクチン接種に現役学生が不公平訴える「うちの大学には医学部ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0e14e49130b649aedfc916a56839f45baee68d
大学を会場として行う学生らへのワクチン接種を巡り、医学部など医療系の学部がない
大学の学生から不満の声が上がっている。
萩生田光一文部科学相は11日の閣議後記者会見で、21日から可能となる職場や大学での
新型コロナウイルスワクチン接種について、実施を申請した大学が32校に上ると明らかにした。
10日時点での集計で、実際の接種開始は各大学で準備が整い次第となる。
自治体が実施している高齢者向け接種に影響が出ないよう、接種を希望する企業や大学は、
ワクチンの打ち手となる医療従事者や会場を自前で確保する必要がある。既に東北大や慶応大、
広島大などが21日の接種開始を表明していた。
現段階では、医療体制が整う一部の大学から準備が先行しており、それ以外の大学は打ち手の
確保などに悩みながら対応を検討している状況だ。
ある男子大学生は「自分もワクチンを早く打ちたいと思うけど、うちの大学には医学部や歯学部が
ないので大学からの連絡はまったく来ていない。そういったところで差が生まれるのは少し不公平」と話す。
大学の接種を支援する文科省作業チームには10日までに97校から相談があった。やはり
「実施したいが、医学部や看護学部がなく医療従事者が確保できない」との訴えが多く、
付属病院のある大学と連携できるよう調整を進める。萩生田氏は「モデルケースをつくり
出せるように各大学と調整を急いでいる」と述べ、学外の接種者も積極的に受け入れるべきだと指摘した。東京スポーツ
293
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/13(日) 03:24:12
【石破茂】コロナ死者は季節性インフルの半分程度。メディアは不安を煽りすぎ。
小林よしのり氏、宮沢孝幸氏の『コロナ脳』は参考になる★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623458348/
テレビを中心としたメディアでは、日々発表される都道府県の検査陽性者数のみを大きく取り上げ、
「専門家」が登場してこれを論評する、ということを繰り返しています。街頭インタビューで
紹介されるのは市民の「怖い」という声ばかりです。これで不安が広がらないはずはありません。
一方でテレビではまた、コロナの影響で営業自粛を続けている飲食店の苦境、仕事がなくなった
エンターテイメントビジネス関係者の声などを取り上げます。このような人々は、ある意味で
不安をあおる報道の犠牲者でもあるという意識は、メディアの方々にはないのでしょうか。
□ 同感です。
294
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/13(日) 21:05:42
【独自】<ワクチン接種後に190人以上死亡>遺族「詳細な調査を」接種との関連が
不明のまま亡くなる人がいることも事実です★5 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623582317/
年寄りは良いけど、若者は自分の免疫力を信じろ。
ワクチンなんて必要ない。
295
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/13(日) 21:23:59
卒業生年収ランキング
東大729 一橋700 慶應632 早稲田572
中央531 明治524 立教504
―――――――――500万の壁――――――――――
法政482 東海大学479 日本大学469
獨協大学458 駒澤大学456 専修大学452 神奈川451
―――――――――450万の壁――――――――――――
近畿大学446 國學院大445 日本文理大437 拓殖大435
順天堂435 城西大学435 明星大学435 亜細亜大433
ttp://sougouranking.net/ranking/annual_income_univ/
―――――――――430万の壁――――――――――――
東洋大425万 大学と就職ー平均年収より
296
:
名無しさん
:2021/06/13(日) 21:25:33
だから心配すんな 左翼か打つな 打つなて
ワクチンは打て
アメリカ🇺🇸 イスラエル🇮🇱 世界最高峰の諜報機関持つ両国が積極的にうってんだから
大丈夫だ 中共製は知らんけど
297
:
名無しさん
:2021/06/13(日) 21:25:55
ぽん
298
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 09:32:59
【コロナ】若い世代ほどワクチン接種に「迷い」
ある調査では約3割が「接種するか決めていない」 ★4 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623791751/
調査でも、65歳以上の80.6%が「ワクチンを接種するつもり」と答えたのに対し、
18〜29歳まででは38%にとどまりました。
299
:
名無しさん
:2021/06/16(水) 10:24:07
ポン大www www
300
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 15:09:11
慶応大 学生らの“接種予約”受け付け開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7ab086a26c676d292b62e292755e810d45ac1d
慶応大学では16日、学生らに向けての新型コロナウイルスワクチンの予約受け付けをスタートしました。
予約した学生「(予約が完了して)早めに受けられてうれしいです。サークルとかが、今まで
規制されていたのがゆるくなると思うとうれしい」
予約を迷っている学生「両親がワクチン賛成と反対で割れているので慎重にいきたいな」
これから予約しようと思っている学生「外に出る機会が頻繁になっているので、大学生が早く
接種できることはいいことだと思う」
8月末までに、学生や教員らおよそ5万人を対象にしていて、慶応大学病院の医師や看護師のほか、
医療・看護系学部の卒業生らも、接種に協力するということです。
301
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 15:22:22
慶大ワクチン学内接種に向けサイト開設 1日あたり1600人接種 教職員の同居人も対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6979c027f66dc45c92db79a6e0eefb0008985a4
21日から学生や教職員など計約5万人を対象に新型コロナワクチンの学内接種を行う予定の
慶応大は15日、学内向けポータルサイトを開設した。
同サイトは学内の認証システムを経て閲覧可能なもので、ワクチン接種に関する概要や
16日午前6時に開始するワクチン接種予約システムについての説明などを掲載している。
同サイトによると、会場は港区の三田キャンパスの施設を利用し、使用するワクチンは
米モデルナ製。接種規模は1日あたり、約1600人を予定している。接種対象者は、
留学生や聴講生などを含む学部生、大学院生や教職員、その他にもキャンパス内で働く人
および関係者や、講師(非常勤)を除く有給の教職員の同居家族にも接種を行う予定だ。
1回目の接種期間は21日から7月17日。
2回目の接種期間は7月26日から8月31日を予定している。
302
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 15:26:07
東北・慶応・近畿・広島など...8大学 21日からワクチン接種
https://news.yahoo.co.jp/articles/96de5f3260ffecb9a12a1f27eeb4fda1c13642fd
文部科学省は、大学を会場とした新型コロナウイルスワクチンの接種を、東北大や慶応大など、
全国8大学で6月21日から始めると発表した。
6月21日からワクチンの接種を開始する大学は、東北大学(国立)、東京国際大学(私立)、
慶応義塾大学(私立)、日本体育大学(私立)、湘南工科大学(私立)、近畿大学(私立)
、広島大学(国立)、徳島大学(国立)の8大学。
※日本大学はまだ発表がありません。
予定日より少し遅れるのかな。
303
:
名無しさん
:2021/06/16(水) 16:56:08
日大は馬鹿だから何もやらないwww
304
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/17(木) 09:07:51
ワクチン接種が大学で出来る”慶應”と出来ない早稲田上智マーチで格の差が出てしまう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623728994/l50
ワクチン接種開始する私立大学 判明分
東京国際、千葉工業、帝京平成、
日体大、日大、慶應、湘南工科、東海、
大阪経済法科、同志社、立命館、関西、
甲南、龍谷、山口東京理科
格が違う私立大学群↑
東大も7月に接種開始
https://www.hc.u-tokyo.ac.jp/covid-19_vaccine/
305
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/17(木) 09:19:43
【コロナ】若い世代ほどワクチン接種に「迷い」
ある調査では約3割が「接種するか決めていない」 ★6 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623879116/
各地で新型コロナワクチンの接種が加速する中、接種を受けるかどうかについて、気になるデータが明らかになりました。
独立行政法人経済産業研究所が、ワクチン未接種の18歳〜74歳の男女1万1637人にワクチン接種について調査したところ、
60.9%の人が「接種するつもり」と回答しましたが、9%の人が「しないつもり」、また「決めていない」と答えた人が
30.1%いることがわかりました。
調査でも、65歳以上の80.6%が「ワクチンを接種するつもり」と答えたのに対し、
18〜29歳まででは38%にとどまりました。
306
:
♪ 莫迦は死んでも 治ら〜ない
:2021/06/17(木) 17:31:27
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b615c767487a5763837a3fe3d00051a342efa7cf
強力な治療薬の開発につながるかもしれません。感染を防ぐ
「スーパー中和抗体」の作製に成功しました。
富山大学理事・北島副学長:「現時点では最も理想的な
スーパー中和抗体がとれた。重症化を予防することができる
、非常に有効な抗体」
■“カテキン”でコロナ感染力低下
一方、京都府立医科大学は、お茶に含まれるカテキン類が、従来型の
新型コロナウイルスの感染能力を
低下させることを確認したと発表しました。
試験管に健康な人の唾液と新型コロナウイルスを入れたうえで、
お茶を加えたところ、10秒ほどで
感染能力が100分の1以下になったということです。
※最近、私は一日にお茶を5杯も6杯も飲むんだが、
お茶のカテキンが効くのならワクチン注射は延期しようっと(⌒∇⌒)
307
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 17:37:06
ポンクラ大学 日大
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
ボンクラ大学 日大
日大工作員愛のエメラルド爺必死www
308
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/17(木) 17:46:38
お茶のカテキンがコロナウイルスに
有効だなんてなぁ。。
この頃、熱いせいもあって冷たいお茶を
がぶ飲みしていたんだが結果としては成功だったのかも。
川勝静岡県知事に倣ってお茶を飲んだのが
コロナウイルス対策になっていたのか。知らんかった。。
静岡県圧勝ジャン!コロナ対策で一番優れた
県だったなんてなぁ。
309
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/17(木) 17:53:48
mt_ | 6時間前
カテキンの効果はインフルエンザ対策でもかなり前から言われていたので
外出する時はマイボトルで持ち歩き、こまめに飲んでいます。喉が少し
痛い時もすぐ治ります
par***** | 5時間前
茶葉農園、農家の皆様感謝いたします
今こそコロナ感染防止
「お茶」が大きく前に出る時と思います。
すべては皆さんの健康のために
310
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 18:13:37
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
ポンクラ大学 日大
ボンクラ大学 日大
日大工作員愛のエメラルド爺が日大のことをポンクラ大学と言って罵ってるwww
311
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 07:58:18
慶應義塾大学 映像を交えたワクチンの説明も 初日には2万人以上が予約
https://news.yahoo.co.jp/articles/207a5bcfc0677311da1575697cc3a1c792137d21
新型コロナウイルスワクチンの大学内での接種が本格化しますが、大学では学生らに
ワクチンについてどのように説明しているのか?16日から学生らの予約受付を
スタートした慶應義塾大学では、学生が接種するかどうか決めるために参考となる
ワクチンについての情報をまとめたVTRを制作するなどしています。
専門医による解説
慶応病院の医師による解説で、mRNAワクチンの説明から、有効性や副反応、
さらには接種後に発熱などした場合の対処法など、20分ほどのVTRにまとめられています。
Q&A方式で、大学のホームページにも掲載されています。
また、接種後副反応が出た場合の大学の対応については、予約を行う際に授業のスケジュールや
、副反応の可能性をふまえて検討するようにしてほしいと学生に呼びかけているということです。
また、接種は任意であることや、接種の有無により学内の施設の使用や活動が
制限を受けることはないと、改めて学生らに伝えています。
16日17時時点で2万1737人がすでに予約を行ったということです。
慶應義塾大学では8月末までに、三田キャンパスでおよそ5万人に
接種を行う予定ですが、予約の状況に応じて、会場をほかのキャンパス
に設置することも検討しているということです。
312
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:01:44
kum***** | 10時間前
慶応義塾大学の対応はすごいし、学生の関心の高さもよくわかる記事です。
この対応なら学生も安心して接種ができると思います。
313
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:21:59
xyk***** | 9時間前
高齢者はリスクよりもベネフィットが上回るので良いことだと思います。
一方、若者は必ずしもそうとは言えません。
モデルナ製もファイザー製もmRNAワクチンという種類のワクチンで、今回世界で始めて実用化されました。
10年以上の研究が行われてきたものの、これまで実用化は見送られてきました。
欧米におけるかつてない死者数に対してやむを得ず実用化されたと言っても過言ではありません。
ワクチンの仕組みは細かく解説しませんが、これまでの不活化ワクチン(インフルなど)や生ワクチンとは全く異なるものです。
コロナによる累積死亡率2021/4/21
20代3人、30代19人
対して参考までに交通事故による死者数(2020年の1年間)
20代218人、30代173人
従来の不活化ワクチンができてからでも遅くはありません。
若い人は慎重に判断してください。
314
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:33:44
私の考えは年配の人はワクチン注射を打ってもいい。
若い人は安全が保障されるまでは保留という事です。
27歳以下の人はコロナで死んでいません。
日本大学の教職員さんには積極的に注射して戴いて、
実験台になってもらい、
若者は今回はパスという事です。
日大ファミリーはカテキン接種を積極的に行いたい!
お茶のがぶ飲みです(^▽^)/ 愛エメ
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b615c767487a5763837a3fe3d00051a342efa7cf
315
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/18(金) 09:57:48
学生・保護者の皆様へ 新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始について
http://www.nihon-u.ac.jp/information/2021/06/12431/
駿河台キャンパス(理工)と江古田(芸術)の二つから先に
316
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/18(金) 10:02:37
学生・保護者の皆様へ 新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始について
日本大学は、新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始に関する政府の方針を受け、
学生・教職員を対象とするワクチンの職域接種を令和3年6月21日から実施いたします。
21日から実施するのは以下のとおりです。学生・教職員の接種日時・会場は大学が
指定させていただきます。詳細は、各学部ホームページ等でお知らせいたします。
1 お茶の水接種会場(理工学部駿河台キャンパス)
① 接種日 1回目:6月21日(月)〜7月2日(金) 土休日除く
2回目:7月19日(月)〜8月3日(火)(予定) 土休日除く
② 対象者数 約21,000人(1日あたり2,000人〜3,000人)
2 芸術学部接種会場(芸術学部江古田キャンパス)
① 接種日 1回目:6月21日(月)〜6月23日(水)
2回目:7月26日(月)〜7月27日(火)(予定)
② 対象者数 約3,000人
3 その他の会場については、速やかな接種の実施に向けて現在準備中です。
なお、接種は希望者に対し行うものであり、強制するものではありません。
新型コロナウイルス感染が収束し、平穏な日常が1日でも早く戻りますことを祈念いたします。
令和3年6月17日 日 本 大 学
317
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/18(金) 23:31:40
日東駒専←こいつらwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623684438/
日大の今年の競争率は
惨憺たるものなんだが
東洋大学には呆れてものが言えません。
1,4倍の学部と1,6倍の学部が誕生しました。
東洋大学はブランド日本大学を目の敵にするんだが
法科大学院の沈没と同様、
東洋大学バブルが終焉を迎える日が近そうです。
日本大学は首都圏の付属高校が日の出の勢いですから
巻き返すと思います。
ワクチン注射は暫く遠慮して
お茶をがぶ飲みしよう(⌒∇⌒) 愛エメ
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b615c767487a5763837a3fe3d00051a342efa7cf
318
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/19(土) 06:52:35
【コロナワクチン】若い世代ほど副反応多い…医師は正しい対処で「安心して接種を」呼びかけ(島根・鳥取)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde042adaedb834aab69ce94374fd11253534c56
国内の20歳以上の医療従事者約2万人の副反応を分析した大学の研究では、
37度5分以上の発熱は、20代で50%と最も高く、年代が高くなるにつれて
副反応が出る割合は下がっています。さらに男女で比較すると、いずれの
世代も男性より女性で副反応が出やすい傾向にあります。
また頭痛の副反応についても同じ傾向で、高齢者より若い世代の方が副反応が
出やすく、20代では60%を超えています。
319
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/19(土) 19:36:13
【台湾に激震!】<アストラゼネカ製ワクチン>開始わずか4日間で.接種直後に36人死亡... 在台邦人は対日感情悪化を危惧... ★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624094343/
安倍晋三前首相の強い指導力で実現した台湾への英アストラゼネカ(AZ)製の
ワクチン寄贈が現地で反日暴動、
政変すら起きかねない危機を引き起こしている。
15日から高齢者を中心にAZ製の接種が始まったが、18日までの4日間で優先接種を受けた高齢者42人が死亡。
このうち36人はAZ社製を接種した直後に死亡していたと台湾アップルデイリー電子版が報じたのだ。
6人は解剖の結果、AZ製との関係がなかったことが明らかになった。しかし残る36人は司法解剖の段階にあり、
因果関係はいまだに解明されていないが、15日から連日トップニュースで報じられ、AZ製への信頼性は
著しく低下している。
※ どこの会社のワクチンであれ人工物だからな。
27歳以下の若者はだれ一人死んでいないし
無理にワクチン注射は今は打たないほうがいいと思います。
なーに 少し経てば健康にやさしいワクチンが開発されます。
^慌てる乞食は貰いが少ない^です(^▽^)/
320
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 07:39:20
ワクチン接種直後196人死亡で考える「打つべき人」と「打たないほうがいい人」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebdfaa2b2495b784d051a8b172810a366abe830?page=1
持病や薬の服用のほかに、上さんが注目するのは「ワクチンの量」だ。
「日本人は欧米人より体が小さいのに同じ量のワクチンを打ちます。
日本人女性の平均体重は45kgで、アメリカ人男性の平均体重90kgとは
2倍の差がありますが、接種するワクチンの量は同じです。
日本は欧米に比べて高齢者の死亡例が多い印象ですが、ひょっとすると
ワクチンの量が関係しているかもしれません。特に小柄な女性は
注意した方がいい」(上さん)
亡くなった196人のうち103人が40才以上の女性で、同男性の約1.2倍だった。
死までにはいたらない副反応も女性に多い傾向がある。国内では5月2日までに
アレルギー反応を示すアナフィラキシーが起きた107人のうち、実に99人が女性だった。
321
:
名無しさん
:2021/06/20(日) 07:40:47
格としては千代田区神田駿河台がはるかに上
江戸時代から湯島、駿河台は江戸の街
渋谷の東なんて明治時代まで農地
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板