したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

力を結束しコロナ渦に 立ち向かおう

591💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/21(土) 08:08:59
3年連続補助金カットは日大板橋病院の
建設が遅れることを意味します。

文科省の有識者は不祥事のことしか頭に無くて(・・?補助金カットの判断を下しました。

結果、日大板橋病院の建設が当初の予定より大幅に遅れています。
このままじゃァ東京都民の健康と安全が守れるかどうかも不安です。
看護学科新設の動きも中断しています。

◇ここからが頓智に優れたルンルンマリコさんの出番です。
 板橋病院建設の遅れは東京都民・板橋区民の医療の後退に繋がります。
 日本の医療を守るためにも文科省への強い働きかけが必要です。 愛エメ談

592トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/07(火) 09:04:09
プラチナ7【医学部・法学部を擁する総合大学】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1672501059/l50

日本には約600の私立大学が存在するが、
医学部と法学部を擁する私立大学はたったの7校。
慶應、日大、東海大、帝京、近畿大、福岡大、久留米大。
白衣の白、弁護士バッジの金。白金。すなわちプラチナ。
真の総合大学と呼べるのはこの7校だけ。
プラチナ7について語ろう。

593日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/14(日) 08:51:15
「日大のドン」田中元理事長が死去 本誌直撃に語っていた林真理子氏への“恨み節”「やってみれば苦労はわかるでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c5b6ff8b314b5c395ab3e32540928e21f56141

※美味しい思いも随分したでしょう。
国からの補助金出ないから
板橋日大病院ぼろぼろですよ️
大学病院が耐震基準外なんて
災害時にどうするんでしょうか!

どうするんですかね(・・?文科省が片意地だから日大板橋病院が
ボロボロです。傾きかけているんだとか。

補助金は学生数に応じて出すものです。東京都民や板橋区民の安全を考えていない
文科省の頭は可笑しい!

594合格おめでとう 日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/02/18(日) 11:48:23
【報告】和田秀樹、日大を辞める
https://www.youtube.com/watch?v=SdbgaqE4xhc
和田秀樹チャンネル 2
チャンネル登録者数 4.18万人
1.7万 回視聴 4 週間前 #日本大学
一部のニュースでは私が
「一身上の都合」で辞職ということになっていますが、
本当は違うということをお伝えします。

595日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/15(金) 22:15:38
医師国家試験2024、自治医科大学100%合格…学校別合格率 4枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2024/03/15/76445/353817.html 

厚生労働省が2024年3月15日に発表した第118回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学の合格率は
新卒・既卒共に100.0%だった。このほか、群馬大学医学部と名古屋大学医学部、東海大学医学部は
新卒者合格率が100.0%だった。

◇日本大学医学部🌸140人合格🌸 日本一の合格者数
 慶應医学部108人 慈恵大100人
 東京大医学部116人、京都大111人、大阪大100人合格

◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇りです。

596新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士:2024/03/20(水) 10:12:30
第109回薬剤師国家試験 大学別合格者数
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001225386.pdf

出願者374人 受験者335人 合格者233人。日本大学薬学部率69,55%
率は平均以上でそこそこも250人超えたかった。在庫(薬剤師試験浪人)が141人残りました。

名城大学は合格率95,63㌫、
近畿大学は85,06㌫の好成績なだけに日本大学も頑張らないとな
歯科医師試験の様に日本大学、他大学に取り残されないように奮起が必要です。

597日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:19:38
130年の輝きと共に、未来を創る
紅麹による健康被害を小林製薬に報告したのは日大板橋病院の阿部雅紀教授。

阿部 雅紀(あべ まさのり MASANORI ABE)
1997年:日本大学医学部卒業 主任教授

板橋病院 腎臓・高血圧・内分泌内科 部長 透析室室長
専門分野:腎臓病(CKD、AKI、etc.)、糖尿病性腎症、血液浄化療法
学会認定専門医・指導医、資格:日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医、
日本透析学会専門医・指導医、日本循環器学会専門医、日本急性血液浄化学会認定指導者、難病指定医、
厚生労働省指定臨床研修指導医。 
阿部教授のご活躍に期待しています。

598日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:23:20
腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b97bab713fe5dd9001069d8e7dd0385a0c3d82

これか、ちゃんと見逃さないで素晴らしい

599日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:31:04
日本大学板橋病院(東京都板橋区)は30日、腎機能低下で入院した3人の女性患者が、小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を
昨年春頃から摂取していたと発表した。同病院は関連を疑い、今年2月上旬に同社に問い合わせたが、「同様の報告はない」と回答されたという。

同大の阿部雅紀教授(腎臓高血圧内分泌内科)によると、3人は昨年12月から今年2月、尿の泡立ちや濁りの異常を感じるなどして受診した。
2人は50歳代、1人は70歳代で、腎機能が低下していた。

 入院後の検査で、3人は薬剤などが原因で起こることが多い「尿細管間質性腎炎」を起こしていることがわかった。持病や常用薬はなかったが、
いずれも昨年の春頃からこのサプリメントの摂取を続けていた。1人は腎機能がかなり悪化しており、放置していれば透析治療などが
必要になるおそれがあった。

 同病院は同じような症例が3例続いたため、2月1日に同社の問い合わせ窓口に連絡した。同月22日に同社担当者が事情を聞きたいと同病院を訪れたため、
経緯や病状、検査結果などを説明したという。

 3人は薬物治療を受け、腎機能は回復に向かっている。半年から1年ほど通院する必要があるという。

阿部教授は、「メーカーはしっかり原因究明をしてほしい。腎臓は悪化するまで症状を自覚しにくいので、
心配があれば医療機関を受診してほしい」と話している。 読売新聞

600日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:41:00
腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b97bab713fe5dd9001069d8e7dd0385a0c3d82

これか、ちゃんと見逃さないで素晴らしい

601日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/03/30(土) 22:58:51
腎機能“異常”治療の医師 3例連続に「サプリ疑わしい」病院受診を呼びかけ フジテレビ,社会部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e983687f2857f6a7163f12402f7db4ad01fdfea4

小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」の原料を使ったサプリメントで健康被害が相次いでいる問題で、3人の患者を治療した
大学病院の医師が取材に応じ、「3人ともサプリを摂取していたため、サプリを疑った」と語った。

東京・板橋区にある日本大学医学部の阿部雅紀主任教授によると、2023年11月から2024年2月にかけて、
女性(50代〜70代)3人が尿が泡立つなどの症状を訴えたり、健康診断で腎臓の機能に異常が出て病院を受診したという。

3人とも「尿細管間質性腎炎」を起こしていて、共通していたのは小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を摂取していたことだった。

日本大学 医学部・阿部雅紀主任教授「受診した時に、(3人とも)同様にコレステヘルプを服用されていたということで
ありましたので、これで3例連続しましたので、この時点でこのサプリが疑わしいと。(サプリ摂取者は)心配であれば、
一度医療機関を受診していただいて、尿検査と血液検査を受けていただければと思います」

3人は入院して治療した結果、腎機能は回復に向かい、現在は退院して通院で治療を続けているという。

阿部教授は「慢性化した状態で見つかると完治は難しい。完全の慢性期でなければ治る可能性もある。
まずは病院で受診してほしい」と呼びかけている。

602名無しさん:2024/04/05(金) 10:10:35
近畿大学理事長 世耕弘成  2024/04/04 
自民党派閥の裏金事件で処分される世耕弘成氏が理事長を務める近畿大学(大阪府東大阪市)で、
大学教職員の有志らが理事長辞任を求めて集めている署名が4日午後3時現在で2万7千筆を超えた。
署名活動は署名サイト「change.org」で3月28日に始まった。
呼びかけでは、前党参院幹事長で安倍派の参院側トップだった世耕氏が「裏金問題を解明する情報に
接することのできる重要な立場にいながら、すべて秘書に責任転嫁をし、本人は今に至るまで、
知らぬ存ぜぬという態度を貫いています」などと批判。
「政治家としての不誠実な態度は、本学理事長としての不信につながります」と訴えている。
世耕氏は近畿大学の創設者である世耕弘一氏の孫。
裏金問題が報道されてから、近畿大学教職員組合も世耕氏の辞任を要求したが大学側に退けられていた。

603日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 17:36:00
日本大学医
2024/04/09 大学初! 「自主創造の自販機」by社長のおごり自販機 はじめました! 
学生同士のはじめましてを応援するために,新入生の歓迎企画とし
て社長のおごり自販機を導入しました。

その名も 自主創造の自販機。

サントリーの企業向けサービス「社長のおごり自販機」をカスタマ
イズ。学生同士のコミュニケーションの一助を担う企画として4月6
日から利用開始となりました。

https://www.med.nihon-u.ac.jp/information/detail.php?id=985

604名無しさん:2025/05/09(金) 17:32:53
林リジチョウ先生 力を結束しパワハラ訴訟に 立ち向かおう!
速報 日本大学アメフト部での薬物事件への対応をめぐり、
元副学長の男性が林真理子理事長から辞任を強要されるなどパワハラを受けたとして賠償を求めた裁判で、
東京地裁は元副学長の訴えを退けました。
この裁判は、日本大学の沢田康広元副学長が、おととし発覚したアメフト部での薬物事件への対応をめぐり、
林真理子理事長から辞任を強要されるなどパワハラを受けたとして、1000万円の賠償を求めているものです。
沢田元副学長は薬物事件に関する記者会見の後、林理事長から学内の会議への出席を禁じられ、
責任が自身にあるかのような印象操作をされたなどと主張しています。
きょうの判決で東京地裁は、沢田元副学長の会議への出席禁止について、「危機管理委員会の会議において、
原告が情報提供に協力的でなかったことから決められたものと認められる」と指摘。
その上で「被告はその決定の理由を説明したにすぎない」として、パワハラにはあたらないとしました。
また、辞任勧告についても「パワハラに当たるとは言えない」として、沢田元副学長の訴えを退けました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板