レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
危機管理学部
-
今こそ、危機管理学部に安全保障学科を新設させよう。
-
明らかに日大解散を目論む工作員
法と商を槍玉にあげてるキチガイ
↓
732 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/11/14(月) 03:04:17
>474
恐らく自分の法(と商)独立に関して言及してるのだろうが、
俺は完全独立させてもらえば後はご自由にどうぞ、
残った地方全入学部と理系の馬鹿どもで勝手にやればいい
-
>>609
精神科の受診をおススメします
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/835
>835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45
>
コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。
-
危機管理学部に安全保障学科を新設させよう。
-
岸田総理に異変「スーツの肩に…」気力はもう限界、自民党では「次の総理」選びが始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7e65e…
-
いま速報で「EEZ内に着弾」ニュースやってるよ。自称「外交の岸田」の面目丸つぷれ。無能
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
昨日 23:02
岸田文雄首相は中国の習近平国家主席と初の対面会談を行い、尖閣諸島周辺での領海侵入や、日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したミサイルに「深刻な懸念」を表明。ロシアがウクライナで核使用を示唆していることには「憂慮すべき事態」との認識で一致しました。 jiji.com/jc/article?k=2…
-
危機管理学部に安全保障学科を新設して欲しい。
そして、三崎町へ移転すれば志願者激増、偏差値大幅アップ間違いないよ。
-
学部名を変えられないかな。
日本大学のトップが女性に変わったように
一つぐらい横文字の学部があってもいい。
危機管理学部をインテリジェンス学部に変えたい。
危機管理と言うと我が国の事と思われがちだが
もう少し国際戦略情報も加えたインテリジェンス学部の方が
グローバルの時代に生きる日大人に相応しいと思います。 愛のエメラルド総長
-
危機管理学部に安全保障学科を新設して欲しい。
そして、三崎町へ移転すれば志願者激増、偏差値大幅アップ間違いないよ。
-
ウクライナを見るにつけ、安全保障って重要だなってつくづく思う。
-
【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、20代女性ら5人に一時金支給 厚労省 ★5 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670936903/
新型コロナウイルスワクチンの接種による健康被害を審査する厚生労働省の専門家分科会は12日、接種後に死亡した
26歳女性について、死亡一時金の請求を認めた。接種後に小脳出血、くも膜下出血になり、接種と死亡の
因果関係は否定できないと評価された。女性に出血と関連する基礎疾患などはなかった。接種の時期、
ワクチンの種類などは明らかにしていない。
続きは↓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDD6T1LQDDUTFL01J.html
※前スレ
【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、20代女性ら5人に一時金支給 厚労省 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670925936/
-
◇外国人に比べて日本人は体格が小さいじゃぁないですか。女子供はさらに小さい。
ワクチンの量を日本人の体格に合わせて調節していれば
多くの日本人の命が助かったんじゃぁないですかね。 愛エメ
-
今こそ、危機管理に安全保障学科を新設しよう。
そして、三崎町への移転で志願者激増、偏差値大幅アップ間違いないよ。
-
危機管理学部は伸び代が大きいよ。
法学部3号館と経済学部2号館の完成に合わせて三崎町へ移転させようぜ。
-
危機管理学部と国際関係学部の三崎町への移転を推進して欲しい。
-
既習一発合格率 令和3年修了生 合格者10名以上対象
92.5% 98 .106 京都
82.5% 47 57 一橋
81.3% 74 91 東京
80.0% 20 25 東北
77.1% 64 83 慶應義塾
68.2% 30 44 大阪
64.2% 34 53 神戸
62.3% 平均値
56.3% 58 .103 早稲田
55.6% 10 18 九州
52.4% 11 21 同志社
52.2% 12 23 日本 司法の日大
41.0% 25 61 中央 法科の中央
00.0% 00 10 上智 ●低能の吹き溜まりwwwwwwwwwwww 合格者0
-
危機管理学部に安全保障学科を新設するといいんじゃね。
-
>>625
危機管理学部安全保障学科には、笹川記念財団の小原凡司 先生を教授として招聘して欲しい。
-
それいいね 小原凡司さんも的確な論評をする
朝日キチガイ系じゃない人。
-
#UyghurGenocide #ウイグル人大量虐殺 #Chinazi #UN #UNHRC #ChinaLiedPeopleDied #日中断交 #習近平来日反対 チベット大虐殺を「解放」と呼んだ #朝日新聞 #東京新聞 #TBS #毎日新聞 #時事通信 #日本テレビ #テレビ東京 #NHK #NHKBS #nhk_news #WOWOW #テレビ朝日 #共同通信 #日本経済新聞 pic.twitter.com/QaXKecJH2d
マスゴミだよな
こいつらが日本の病巣。
-
日中両国政府間の記者交換に関する交換公文
履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日中両国政府間の記者交換に関する交換公文(にっちゅうりょうこくせいふかんのきしゃこうかんにかんするこうかんこうぶん)は、日中国交正常化後の日本と中華人民共和国の間における記者の相互常駐に関する協定である。国交正常化前の日中双方の新聞記者交換に関するメモに変わる公文として交わされた。外交青書には記者交換取極と書かれている[1]。
概要[編集]
1952年に日本は中華民国(台湾国民政府)と日本国と中華民国との間の平和条約を締結したため、対立する中華人民共和国とは国交が無い状態となった。国交が存在しない場合、記者を初めとした相手国への現地駐留は困難な場合が多い。しかし、戦後の日中間では経済活動の高まりから正式な貿易の必要性が訴えられるようになった。そのため、1962年に日中間で「日中総合貿易に関する覚書」が交わされ、LT貿易が行われるようになり、1964年にLT貿易の枠組みの中で日中双方の新聞記者交換に関する取り決めが行われた。これが日中双方の新聞記者交換に関するメモであった。
1972年(昭和47年)9月29日、「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」(日中共同声明)が発表され、日中両国間の国交は正常化した。1974年(昭和49年)1月5日には両国政府間で日中貿易協定が結ばれ、「日中双方の新聞記者交換に関するメモ」は1973年(昭和48年)末で失効することになった。同協定が締結されたのと同じ日に、あらためて橋本在中国日本大使館参事官と王珍中国外文部新聞局副局長との間で「日中両国政府間の記者交換に関する交換公文」が交わされた[1]。
脚注[編集]
[脚注の使い方]
^ a b 「昭和49年版わが外交の近況」(お)記者交換取極、外務省、1974年(昭和49年)
関連項目[編集]
日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約(日中平和友好条約)
北京メディアセンター
日中双方の新聞記者交換に関するメモ
田川誠一
文屋は中国共産党🇨🇳の言いなり 共産党シナ人のイヌっコロ。
-
^ a b 「昭和49年版わが外交の近況」(お)記者交換取極、外務省、1974年(昭和49年)
関連項目[編集]
日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約(日中平和友好条約)
北京メディアセンター
日中双方の新聞記者交換に関するメモ
文屋は中国共産党🇨🇳の言いなり 共産党シナ人のイヌっコロ
ハニトラに、ワイロと、酒池肉リンホウセイの🍖🍺のオトモダチ。
-
ベストツイート
【ジャーナリズム(笑)】仁藤夢乃Colaboと覚醒剤牧師が世界デビュー へ 日本のマスゴミ「・・・」 : ハムスター速報 @hamusoku hamusoku.com/archives/10598…
ハム速
@hamusoku
1
59
104
-
日本のメディアは何故報道しないのか? メディアでは無くマスゴミだから?
もえるあじあ ・∀・
@moeruasia01
昨日 20:03
【!】Colabo問題、海外で報道されるw 英語「公的資金を含むスキャンダルを報道しない日本の主流メディア」スペイン語「温泉むすめを終わらせたかったフェミニストが大変な事態に!」 moeasia.net/archives/49715…
-
>>626-627
自演キモいよ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/835
>835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45
>
コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。
-
私はいつも身長は173㌢だと言っています。
「コイツ」なんて言葉を使う
田中氏の残党なんて要りません。
-
ベストツイート
Colabo問題、国内のマスゴミは完全無視決め込んでるけど、海外で報道され始めたって。いつまでだんまりできるかねぇ。
なつき
@taji_na
10
53
277
-
日大のオススメ学部5つ!!
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
オンラインプロ教師のメガスタ
-
危機管理学部に安全保障学科を新設させようぜ。
-
危機管理学部を三崎町へ移転させようぜ。
-
三崎町に移転した方がいい。
-
法学部の三号館改築に合わせて法学部校舎に同居でいいんじゃね。
-
危機管理学部を神田三崎町へ移転させようぜ。
-
マーチングのなかでは比較的合格しやすい日大危機管理学部はおすすめだ。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
-
ウクライナ侵略、台湾有事。
今こそ、時代の要請に応えて危機管理学部に安全保障学科を新設してもらいたい。
-
>>643
ランド研究所と提携してもらいたいな。
-
これからは安全保障だよ。
-
テレビによくでる小谷先生が教授だね。
-
危機管理学部の神田三崎町への移転に早急に着手してもらいたい。
-
危機管理学部改革案
1.安全保障学科を新設
構成は、 危機管理学科 150人、安全保障学科 150人
2.神田三崎町へ移転
スポーツ科学部とのカップリングじゃシナジーは見込めないからな。
早急に着手してもらいたい。
-
人数を増やさなければ、23区内でも学科を新設出来るだろ。
-
なんとかマーチングに入りたいっていう高校生には、マーチングの中では比較的入学し易い危機管理学部はおすすめだ。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
-
危機管理学部解体案
1.社会系学部に改定
構成は、 社会管理学科 150人、スポーツ科学科 150人
2.世田谷桜上水へ移転し後に文理に吸収
スポーツ科学部の存在自体もそもそも見込めないからな。
早急に着手してもらいたい。
-
日大マイナー学部を誉める!!
https://www.youtube.com/watch?v=aa2Y24-fCgw
オンラインプロ教育のメガスタ
-
危機管理学部は三崎町へ移転した方がいいだろう。
-
危機管理学部 小谷 賢先生、中国スパ
イ工作の解説で大下容子ワイドショーに
出ていました。
田中元理事長の時には、不祥事か謝罪会
見しかマスコミで見られなかったのに
最近、先生達が自信を持ってマスコミに
出て来ている事に嬉しく思います。
-
>>648
危機管理学部のてこ入れが必要だね。
安全保障学科の新設と三崎町への移転。
早急に推進してもらいたい。
-
危機管理学部とスポーツ科学部が同居していても全くシナジー効果は見込めない。
危機管理学部は三崎町へ移転させてれば法学部とのシナジー効果が生まれる。
-
一日でも早く、危機管理学部の三崎町への移転を実現してもらいたい。
-
危機管理学部はマーチングのなかでは狙い目だよ。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
-
危機管理学部が三崎町にあるといいな。
-
スポーツ科学部と同居していてもシナジー効果は見込めないな。
-
学位は法学士。
-
①三崎町近辺への移転②定員の一部を振り替えて、安全保障学科の新設
危機管理学部については以上の2点を早急に進めてもらいたい。
-
危機管理学科に降格して法学部に吸収。
そもそも危機管理出来てないからこの体たらく
-
法学部、経済学部に加えて危機管理学部が三崎町近辺に有れば、日大の街っていうイメージか高まるよ。
-
太田光、日大薬物問題で持論 「大学が学生を守ることはあってしかるべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1d0f719791c1b532d817cf7a8501b3f9018e19
爆笑問題の太田光(58)が13日、MCを務めるTBS系情報板組「サンデー・ジャポン」で
薬物問題で揺れる母校・日大について持論を展開した。
日大はアメリカンフットボール部の寮内で違法薬物を所持したとして部員が逮捕。林真理子理事長らが
8日、同大本部で会見した。太田は「僕は裏口で中退なので」と週刊誌への訴訟で勝訴した件に
触れるブラックジョークで切り出した。
続けて「大学は教育機関で、国家権力が入る前に大学が、学生に対して処分をどうするか。
国家に反することになるかもしれないけど、大学が学生を守ることはあってしかるべき。
教育も国家が思うような教育をしない場合もしかるべき」と大学の自治を強調した。
今夏、朝日大学(岐阜県)ラグビー部員や、東農大ボクシング部の部員も大麻所持で逮捕された。
太田は「なぜ日大だけが会見しないといけないの?」ともつけ加えた。中日スポーツ
-
日大アメフト部会見で注目の澤田康広副学長 ネットとは真逆…学生たちからの〝評判〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/70363f6c2093ebf02d32b49d0d24fa20f79ae16a
8日の日大アメフト部問題の記者会見で話題を呼んだ澤田康広副学長について、
学生から意外な人物像が明かされた。
澤田副学長は、現在は日大法学部の教授を務めているが、前職は検事。宇都宮地方検察庁次席検事を歴任しており、
会見では「パケ」「ブツ」といった専門用語を用い、感情をあらわに答弁する様子が見えた。これにはネット上で
「ガラ悪い」「態度が偉そうで、印象最悪」と批判的な声が相次いだ。
しかし、学生からは反対の印象を持たれているようだ。ある学生は「(先生の)研究室の入り口に、
宇都宮地検時代にもらったといういちごのキャラクターのカーテンをかけていて、そのことを
笑顔で教えてくれた。強面ながら、結構親しみやすい性格だと思っていた」と予想外の姿を証言。
ほかの学生も「刑法や刑事訴訟法に興味があり、澤田先生のゼミナールのツイッター(現在は非公開)を
見ていたが、先生が学生にドーナツを買ってくる様子があがっていた。外から見ただけではあるけど
、学生からの人気は低くないと思います」と肯定的な印象を口にした。
会見とはまた違った顔があるようだ。 東スポWEB
◇学生を守るのではなくて直ぐに警察に突き出せというマスコミ社会の弁護士連中!
罪を憎んで人を憎まずというじゃぁないですか。弁護士が人権を守らず大学が教育機関という事すら頭の中に入っていないんだから呆れます。マスコミに出て来る弁護士は権力者の分身(・・?怖い
-
タックル問題を見てもマスコミは全く信用が置けないです。
ホイッスル【笛】が成ってから選手が突っ込んでいるでしょう。
停止の笛が鳴ってからのタックル行為です。
良く調べもしないで監督やコーチを罪に陥れた
マスコミ人の責任は大きいです。
-
【甲子園】「うますぎるだろ」日大三を応援する吹奏楽部の
“レベチぶり”が話題 ドラムのソロ演奏にNHKも注目 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3be78049d7e2dc9410a0b31d43562a811f4c3f
◇勉強よし🌸 野球よし🌸 ドラム良し センス良し🌸
東京の洗練された都会ボーイが甲子園を騒がしています。
日本大学なぜかモテモテです。 さすらいの唄作詞・作曲愛エメ談
日大三応援席 「三高ドラム」で追加点後押し 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c89e6337373324857845d6a697928643ca05723d
【夏の甲子園 復活のアルプススタンド】日大三(西東京)吹奏楽部 聖地での演奏「帰りたくない」AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/c76305319c1fa620c9a2b4372bb924e4d085c912
-
偏差値が70近い文武両道の2校が
甲子園で
勝ち残っています。
土浦日大と日大三高。
これからの林真理子日本大学理事長の目指す
文武両道の方向性が見えて来ました。
-
危機管理学部については①三崎町への移転②安全保障学科の設置 を進めてもらいたい。
-
日大は大手建設会社にも強い。
大成建設に加えて大林組、竹中工務店、清水建設などの採用者数も日大は上位に顔を出している。
日大には建築学系の学科が4つ――工学部建築学科(福島)、理工学部建築学科、海洋建築工学科(千葉、東京)、
生産工学部建築工学科(千葉)――あるからだ。4学科の学年定員は758人を数え、
そのスケールは他大学を圧倒する。なるほど、一級建築士に大量の合格者を出すのもうなずけ、
日大は日本の建築家を数多く育ててきた。
日大はさまざまな業種で採用者が多く、国家試験合格実績が高いのは、
学生数6万5819人をかかえているからだ。学生数ランキング1位で、
2位早稲田大3万7785人を大きく引き離す(※学生数は2022年の数値)。
しかし、こうした数の論理だけではない。
各学部では長年、進路支援をしっかり行ってきた。それによって、
さまざまな分野で日大OB・OGをたくさん見ることができる。
日大の学生は自信を持っていい。
大学の不祥事は学生を落ち込ませてしまうことがある。そんなとき、
たくさんの先輩が社会で活躍している姿を見てはどうか。
そうして自分の将来をイメージしてほしい。
不祥事でしょんぼりした大学を元気にさせるのは、学生である。
日大生、がんばれ。
(教育ジャーナリスト・小林哲夫)
-
①安全保障学科の新設②三崎町への移転
以上を早急に進めてもらいたい。
-
世田谷区から千代田区への移転なら出来るだろ。
-
③廃止への道
恨むなら相撲田中を恨んでください。
-
>>671 【呆然】
土方「職人は奴隷じゃなぇぞ!!」
施工管理あたし「今の土方って切り出したパーツ組み立てるだけだよね」→結果wwwwww
1:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:45:16.17 ID:A7zOm0+s0.net
土方「あ??」
あたし「木材から切り出したりしないし、説明書通りに組み合わせて作るなんて小学生でもできる仕事でしょ?それのどこか"職人"なの?」
土方「…!」
あたし「あ、定時だから私帰るね。あとよろしく」
土方「くそ…くそ…!」
今の土方なんて技術力なんて無くても誰にでもできる仕事になってるんだよね。
これが現実
33:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:55:08.11 ID:A7zOm0+s0.net
>20
今って昔より爆速で家が建つだろ
あれって現場に運び込んだ時点で加工済みになってて、
建材とかを現場で切ったりする必要かなくなってるからなんだよ
だから現場はもう組み立てるだけ
-
三島国際と統合して三茶に「国際管理学部」へと再編させれば良い
-
リスクマネジメント=危機管理
-
うちの危機管理学部は法制度を学ぶ。
学位は法学士
-
三島国際と統合して三茶に「国際管理学部」へと再編させれば良い
法制度だけでなく社会システムを中心に学ぶことになるから
学位も変更した方が良い(国際社会学士)
-
日大危機管理学部はどんな危機を管理しているか
https://www.youtube.com/watch?v=4-71KxRclJc
山内太地の大学イノベーション
4524 回視聴 4 日前
-
>>679
どんだけバカなんだよ。
-
>>681
危機管理学部擁護するとかどんだけバカなんだよ。
-
一日でも早い危機管理学部の三崎町への移転を切望して止まない。
-
定員の半分を振り分けて安全保障学科を創設してもらいたい。
-
一日でも早い危機管理学部の廃止と国際系移転を切望して止まない。
定員の半分を振り分けて国際管理学部を創設してもらいたい。
-
危機管理学部については、①三崎町への移転②定員の一部を振り分けて「安全保障学科」の新設を押し進めてもらいたい。
-
危機管理学部については、①国際移転の為廃止 ②三島の国際移転からの再編「国際管理学部」の改設を押し進めてもらいたい。
-
我が国の首相らを次々に銃撃した時代がありました。
浜口雄幸、犬養毅、斎藤実らの首相、首相経験者らを
軍部の若手将校らが次々に射殺したんだな。
軍縮派が憎かったんだろう。
終戦にこぎつけられたのは2,26事件で真っ先に命を狙われた
岡田啓介首相と体に4発の銃弾を浴びながらも終戦にこぎつけた
鈴木貫太郎首相(海軍)です。
犬養毅首相は「話せばわかる」というんだが
右翼に「問答無用!」と射殺されるんだな。
話してもわからないのが昭和の軍隊です。
太平洋戦争中、国民は軍部に協力するんだがな。
軍部同様国民も一体でな。鬼畜米英!と叫び、
フランス人形の目をくりぬき、アメリカ生まれのセルロイド人形に
千人針を突き刺す凶器の時代よ。
MARCHの大学も軍に協力する形で工学部が誕生します。法政の女総長は綺麗ごとでお絵かきするからな 信用度全くゼロです。
-
日本軍隊のスタートは大村益次郎、山田顕義、木戸孝允【桂小五郎】からスタートします。
「兵は凶器なり」と言う礼儀正しい軍隊です。
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/
-
危機管理=リスクマネジメント
国際関係=インターナショナルリレーションシップ
学問には体系があるのだよ。
学部名は学問体系。
-
>>690
どちらも名ばかりでダメダメじゃん
三島国際ならびに三茶危機は廃止で
-
>>691
バ○
-
ウクライナのみならず中東情勢も不透明な状況な今、定員を振り分けて安全保障学科を新設してもらいたい。
-
>>692
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1692191383/に言えよw
>>693
バカ
-
危機管理学部の三崎町への移転と安全保障学科の新設を推進してもらいたい。
法学部
経済学部
危機管理学部
三崎町は社会科学の一大拠点になる。
-
危機管理学部の廃止と文系の三崎町移転を推進してもらいたい。
法学部
経済学部
文学部
商学部
三崎町は人文社会科学の一大拠点になる。
-
もちろん三島国際は廃止で
-
危機管理学部は三崎町へ移転できれば法学部とのシナジー効果が期待できる。
-
シナジー効果なんて無い
似非法学士養成の危機管理学部は廃止で
-
700
-
23区規制があっても、世田谷区から千代田区なら移転出来るだろ。
早急に危機管理学部の神田三崎町への移転と定員を振り分けて安全保障学科の新設を押し進めてもらいたい。
-
23区規制がなくても、世田谷区やら千代田区などでも明らかに不要だろ。
早急に危機管理学部の廃止と定員を振り分けて再編し日本大学の質向上を押し進めてもらいたい。
-
日本語をがんばれ。
-
613 :名無しさん :2023/10/28(土) 17:27:59
日大の場合は大学でなく学部学科で選ぶべき特殊性
明らかに選ぶべきでない学部では
国際関係学部(三島市内での就職も厳しいと思ってください)
危機管理学部(危機管理課の役人職には就けません)
郡山工学部(福島県内であれば何とかなるでしょうがそれなら地元の国立大へどうぞ)
生産工学部(理工学部に合格できないなら大学進学自体諦めてください)
-
スポーツ科学部と同居している現状は正に同床異夢。何のシナジーも見込めない。
23区規制があっても世田谷区から千代田区なら移転出来るだろうから、危機管理学部は三崎町へ移転させるといい。
-
危機管理学部と三島国際関係学部は廃止で
どちらもFランレベルなので
-
危機管理学部の三崎町への移転を早急に実現してもらいたい。
-
危機管理学部の定員を振り分けて安全保障学科を新設してもらいたい。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板